平成生まれの奴が知らないと思われる事 (卅貳)at KANKON平成生まれの奴が知らないと思われる事 (卅貳) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:おさかなくわえた名無しさん 11/04/22 09:17:53.88 6QBARGNf >>598 電話局の前にあった青電話は100円硬貨も使えた。 ただし通話料金じゃなく電報料金の納入用として。 601:おさかなくわえた名無しさん 11/04/22 10:28:17.70 WFrsql2W >>598 赤電話で110番にかけるときは、お店の人にカギを回してもらってからでないとかからなかった あとピンク電話もあったんだが、これは公衆回線じゃなくて一般回線につなぐための料金回収用電話機 喫茶店なんかによく置いてあった 602:おさかなくわえた名無しさん 11/04/22 12:18:31.13 8dbYoLKu 番号案内(104)は無料だった。 市内通話だと、公衆電話・加入電話とも3分10円だった。 今は、公衆電話1分10円、加入電話3分8.925円。 603:おさかなくわえた名無しさん 11/04/22 12:32:13.05 l+1hczsA 赤電話はタバコ屋のイメージ 604:おさかなくわえた名無しさん 11/04/22 13:05:47.87 v386QOF+ >赤電話で110番にかけるときは、お店の人にカギを回してもらってからでないとかからなかった かかるけど通話が出来ない、が正しい 赤電話は10円玉が金庫に納まるまでこちらの声が伝わらない仕掛け。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch