東進 講座情報スレ3at JUKU
東進 講座情報スレ3 - 暇つぶし2ch174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:16:07.40 QiAwBZMQO
古文を東進で取るのはマジでやめとけ
自学できるし努力の教科だから授業なくてもどうにでもできる

安河内もやめとけ。少なくとも有名大はやめとけ。
講師で選ぶんなら長文は福崎or横山、英作文は宮崎 あと今井のC組を受けてもいいかなってくらい
英語がそれだけできてんなら文法Ⅴ→(構文ⅣorⅤ)→ストラテor難関大英文読解でいんじゃね?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:16:48.31 uIh9kQJE0
>>172
安河内先生でいきます!
ちなみにどの講座が自分には的確でしょうか?

>>173
新と言いますと、田中先生ですね
やはり新しい講座の方がいいのでしょうか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:21:02.07 uIh9kQJE0
>>174
そうですか…
文法とか構文とかたくさんレベルがありますね。かなり迷いますね…。



177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:37:18.49 0HzVmoc30
文法なら今井C組で足りると思うけどなあ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:39:32.03 eZIxyAwG0
進研受けてないから母集団のレベルがよく分らないけどストラテやってみればいいと思う

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:57:45.05 eSrz1hju0


180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:05:32.09 JoMwE+ntO
新とか新新とかはテキストの違いだと思う(もちろんテキストが変われば講師も違う)
福崎と慎の構文Ⅳのテキストが中身一緒だった

田中ってあんまりいい評判聞かないな
荒巻は論述世界史がすごいいいって聞いたけどスタンダードとかハイレベルは知らん

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:26:44.82 /bvFcv2E0
なるほど
みなさんありがとうございました

英語が悩みどころだなー
あんまり取りすぎても高いし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:32:58.82 PCtw/xff0
英語は
今井のC組と福崎の構文Ⅳと福崎のストラテだけで十分
あとは問題集等で演習を積めばおk

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:41:09.49 /bvFcv2E0
>>182
これ最高プランだわ
ありがと

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:42:17.70 3xIWA25j0
今年、新ハイレベル世界史が始まるらしいが…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:47:42.51 /bvFcv2E0
やっぱ世界史未習なら
荒巻のスタンダードより
ベーシックのがいいかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:50:04.62 ABx/cLcj0
>>184
「始まる」って、もうすぐ10月なんだけどw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:52:02.78 vpRZ2BLU0
>>186
ここに書いてあるがよくわからん
URLリンク(www.toshin.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 01:09:21.42 rqVE0LHY0
q

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 07:51:13.87 4hxjThzM0
田中の世界史じゃないと使えない。
理由は世界史は覚えるべきことを絞る&暗記すべきことを絞らないと
暗記量が半端ないことになる。何年あっても受からない。

世界史は田中の新スタンダードか代ゼミで受けたほうがいいよ。

今井で行くんなら今井やればいいのに
なんでわざわざ途中で変えるかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:15:47.41 pPrWTeUA0
野島東大日本史受けてる人いる?
パンフには未修でも平気とあるけど本当に平気かな?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:00:50.58 80YP4xSNi
世界史早慶志望でも田中でいいの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:06:20.39 fX8jtKKb0
田中先生は喋り方がどうも合わないから、結局荒巻にしたわw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:06:22.44 JoMwE+ntO
世界史は荒巻じゃね?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:08:25.87 kBS0eeqP0
通史なら斎藤じゃね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:17:11.84 4hxjThzM0
>>191
いい。世界史は覚えることはっきりさせなてやらないと
点数に全くならないからね。
よくやったことない奴とか社員が書いたりしてるけど
全然わかってない。


合わないなら代ゼミいくとか秀英のネット講座受講するといいよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:43:48.01 A0Q9C9w20
だいたい投信とか目悪くなるし、教室にいるヤツに質問できないし、合格者ウソだし
もうクソじゃん

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:05:21.74 rP92cXLA0
クソと分ってるのに何で入ったか1時間問い詰めたい

回りに大手予備校がないとか、大手予備校でも化学の講師がクソで仕方なく投身なら分るが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:15:33.52 A0Q9C9w20
>>197

入ってないよ

無料招待で行ったけど連続で三コマ入れられるし、塾生でもないのに段級式やらされるし、

もうやだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:35:38.39 Xo7NZGYr0
ひとまず世界史の流れをつかみたいんだよな…

だからまだ
暗記うんぬんは念頭にないというか
だから受けやすい荒巻でいこうかな…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:47:03.61 4hxjThzM0
そんなアホなこと言ってたら落ちるけどな。
使えないって言ってやってんのに。
ずっと流れとやらを掴もうとして終わりだね。
暗記から逃げてるやつは絶対合格しない。世界史ははっきりいって暗記。
暗記できないやつはやってはいけない科目。

英語もできないんだろ、どうせ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:48:01.70 4hxjThzM0
代ゼミのコンプリート世界史は
暗記とのバランスが一番とれてると思うね。
暗記すべきことがきっちり出てるし。
世界史で暗記する気ないやつって終わってるよ。
暗記99%の科目だから。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:49:52.45 rP92cXLA0
①理系に逃げる
②頑張る
③他の学科に逃げる
④日本史に変えろor地理に変えろ

どれか選べ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:51:10.76 4hxjThzM0
暗記できないやつは地理とか日本史、倫理にしとけ
かかる時間も暗記量も半分くらいで済む。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:54:33.61 4hxjThzM0
URLリンク(www.shuei-yobiko.co.jp)
一応紹介しとく。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 15:59:17.54 4hxjThzM0
わざわざ不利な科目選択するのってその時点で負け決めるみたいもんだけど。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 16:25:43.59 4hxjThzM0
大体学校でやってんだから
自分が暗記できる人間かどうかなんてすぐに自覚できるんだけどな。
代ゼミの佐藤は板書ちゃんとするからノートで見直して暗記できるし
暗記量も糞講師と違って絞られてる。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:44:47.50 JoMwE+ntO
>>199
流石に受験生ってことは無いと思うから
とりあえず荒巻のベーシック受けとくといいよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 18:11:23.07 /bvFcv2E0
>>200
なぜこんなにも罵倒されなければ
ならないのか。
憶測で英語ができないと言うのか。
多々助言を貰い非常にありがたい。
感謝する。が、あなたの鬱憤晴らしの
相手ではありません。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 19:56:47.11 4hxjThzM0
あんたねえ質問するなら英語とかの具合や今の偏差値とか
出して質問するのが筋でしょ。
講座言うだけなら投身の担任と何も変わらないじゃない。

頭悪いんなら自分で何でもやる習慣つけたら。
掲示板なんか見てる暇あるんだし。
やる気ないだけなんだよ、君みたいのは。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:52:50.20 /bvFcv2E0
>>209
171 が私なんですが。
スレの流れから私だとわからないあなたは
文盲ですか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:55:07.60 vpRZ2BLU0
よそでやってくれ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:58:48.20 /bvFcv2E0
>>211
すいません

他の皆様ありがとうございました。
お見苦しい点、申し訳ありません。
失礼します。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:01:48.68 4hxjThzM0
>>212
随分自分勝手なやつだな、おまえ
どうせ馬鹿なんだろうけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:54:17.95 ZF1x7l1f0
>>209
2ちゃんなんかで聞いている時点でダメだろw
レスが来るにしても得体の知れない奴が偉そうに
まるで的はずれな事言ってるだけだしw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 01:02:00.55 +vvEhZiT0
>>213
お前が東大京大レベルならがち尊敬するわ

つうか賢さ皆無だから
ないだろうが

試しに
適当におまいらの意見(笑)を聞いたが
あんたみたいのがいるから2chはやめられんなwww

単芝ゆとりもいるしな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:12:32.56 xgwhqtV90
>>215
もうちょっとまともに言葉使えないの
馬鹿なんだから黙って勉強してろよ
あれこれ楽しようとネット見てるなんて
だから馬鹿なんだよ、おまえは

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:23:18.10 +vvEhZiT0
>>216
いちいちネットで馬鹿を罵倒するときに言葉を丁寧にするかよwww

馬鹿としか言えない馬鹿(笑)

楽をする?なにを言ってるの?
論旨ずれてないかな?

論点は
あなたが至極理解力に乏しい話だろ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:53:29.29 Aui03SaOO
ぶっちゃけ世界史とかの歴史学は興味&好奇心があればいくらでも覚えられる。

もし暗記を嫌々しながらするもんだと思っているのなら世界史は絶対に止めといた方がいい。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:41:38.18 QrQeB2lAO
難関大模試が返ってキター

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:23:48.61 xgwhqtV90
>>217
じゃあ論旨はなにだ
言ってみろ

そんな甘いもんじゃないことは先輩たちが証明している。
歴史学も文学も知らんくせに
もっともらしいことを口先だけで言うのなら
なんとでも言えるがな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:46:54.39 +vvEhZiT0
>>220
論旨は

東進衛星に通う個々の意見を
聞きたいというもの。ネット越しでも
情報は情報。どう判断するかは置いておいて収集したまでの話。

楽をすると表記したあなたの語彙力が
理解できない。


>>そんな甘いもんじゃないことは先輩たちが証明している。

•甘いもの?別に俺は一言も甘くみて発言をしてないが。そう捉えられたとしても
意識はそうではないのだが。なにが甘いと言っているのか主語を明確にしようぜ。


>>歴史学も文学も知らんくせに
もっともらしいことを口先だけで言うのなら
なんとでも言えるがな。

•はい、きました。訳がわからない。なぜ、歴史学、文学を引き合いに出すのか。
世界史について私が質問してるから、百歩ゆずって、まぁよしとしよう。だが、もっともらしい(笑)ってなに?口先(笑)
その文の因果関係崩壊してない?前者と後者のなんとでも~って関わりなによ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:56:05.40 yIakM51S0
お前ら明日どうする?
行くの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:35:07.70 pux1DtuY0
>>221
2ちゃんの情報なんてあてにならんだろ。
大体生徒が10万人もいてこのスレで参加者が何人いるよ?

そもそも外部の人間がこんなバカな言い合いするか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:36:41.25 xgwhqtV90
単なる揚げ足とりだな。
論旨もわかってないくせに語彙とぬかす馬鹿のようだし。
突然賢こぶってもそれまでで正体見えているんだよ。
黙って単語一つでも覚えろ。

馬鹿だから掲示板に
馬鹿だけどどうすればいいか書き込みにきてるんだろ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:48:33.57 xgwhqtV90
【朝鮮民族は、半島と日本を実質支配する 】 (魯漢圭 民団新聞にて)

もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に 日本の政官財界を侵略する。60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。

経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には 完全に日本から独立した、 世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。

もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。 こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 00:18:57.11 ybck/DRD0
>>224
あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 00:58:59.36 Um3eKept0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 08:46:04.16 vECFZmED0
おいなんだこの残念な流れ

C組とB組ってどう違うの??

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:29:48.53 RF5euoRS0
C組は文法でB組は長文

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 14:10:58.50 lwDoMia60
【講座名】福崎伍郎の入試英語@勝利のストラテジー(通期)
【科目】英語
【講数】20
【収録年度】05
【担当講師】福崎伍郎
【難易度】中堅大~最難関大
【評価】9.5
【確認テスト】授業内容が理解できれば普通に受かる
【講座の具体的内容など】1学期では主に一文読解を中心、夏期はパラグラフリーディングのマーカーを中心、2学期は長文読解、冬期は設問別の攻略法、直前は本番シュミレーション、全授業予習必須、
予習用のページとかテキストに用意してくれてるので使いやすい。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 14:22:27.86 lwDoMia60
230の続き、夏期はハッキリ言ってマーカーを覚えるだけなので受講するまでもないかな。長文ができないひとでも文法がある程度わかっていれば大丈夫です。元々長文を得意分野にするための講座なので。March~早慶上位学部でも充分対応可です。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:32:42.76 a+tCELJz0
>>226
掲示板に何しにきてるんだ
馬鹿を解決してくださいって
きてるんだろ
解決してやろうとしたのに何だその態度
しかも馬鹿だから急に口調変えてやがるし。

それでかしこく見えているつもりなのか。

馬鹿は黙って単語覚えてろって。
馬鹿は担任についていけ。
ここに来るな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:34:02.55 a+tCELJz0
        >>226



馬鹿以外におまえを何と表現すればいいんだ
馬鹿が最も似合う言葉だと思うが



          >>226

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:17:53.33 lwDoMia60
????

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:18:44.03 uWnFSyAk0
??

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:19:47.18 lwDoMia60
???

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:06:40.36 KYj+fT9TO
両方落ちろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:27:40.81 tDUDKXV10
このスレって存在価値なくね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:52:30.30 JhYxx9d70
さぁ??

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:53:39.58 l0gCyBi4i
(^ ^)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:55:04.11 2xAOGUi60
ストラテはまじ神!!!!!!

まじオヌヌメ!!!!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:57:37.62 KKnYlOvgi
東進の模試はマジであてにならない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:11:20.34 ReUL5c7Ei
【講座名】大学対策講座 英文読解ー速読テストゼミ(私大型)ー
【科目】英語
【講数】5
【収録年度】01
【担当講師】安河内
【難易度】標準的
【評価】★☆☆☆☆
【確認テスト】楽
【講座の具体的内容など】画質悪い、収録年度古すぎ、やってもあまり...._| ̄|○
まぁ直前期精神的にキツかったら、元気で若くて活気溢れている安河内を見て満足できる講座

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:18:37.30 YD7C+wUa0
【講座名】大学対策講座 英文読解ー内容一致ー
【科目】英語
【講数】5
【収録年度】04
【担当講師】横山雅彦
【難易度】人による
【評価】人による
【確認テスト】簡単
【講座の具体的内容など】横山先生の講座はほとんどがロジカルリーディングの延長、アウトプットって感じがします。ロジリーをやっていれば普通にいいがそれ以外だとただの長文演習で終わりですね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:30:56.51 9NGMy9Ac0
安河内って古いのしかないよな
今はただのオヤジだから仕方ないか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:44:53.57 M0yUvufo0
【講座名】難度別システム英語 文法編Ⅳ
【科目】英語
【講数】20
【収録年度】2010
【担当講師】慎一之
【難易度】基礎~難関
【評価】とてもわかりやすい
【確認テスト】テキストと同じ問題で構成


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:48:45.60 M0yUvufo0
>>246
続き、

【講座の具体的内容など】収録年度も2010とあって映像が綺麗。2 part 制。各partの終りで総合テストがある。テスト講以外全て予習必須。解いて来た問を先生が解説する形の授業展開。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:49:31.18 M0yUvufo0
>>247
続き、

この講座の一番の魅力はなんと言ってもそのテキストの質の良さである。特に巻末のFurther studyとFactory box は非常にいい付録である。テキストはpart1 part 2合わせて約600%8

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:50:22.83 M0yUvufo0
>>247
続き、

この講座の一番の魅力はなんと言ってもそのテキストの質の良さである。特に巻末のFurther studyとFactory box は非常にいい付録である。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:51:10.52 M0yUvufo0
テキストはpart1 part 2合わせて約600ページ。further study では各講の内容に沿ったかなり応用的な問題が記載されており、解説までついている。factory box では文法項目の重要ポイントをまとめてくれていて文法の辞書的役割を果たしてくれている。
今までやってきた文法の演習、まとめとして使うのに非常にいい講座である。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:00:49.62 qGeioXkg0
東進は自分のペースに合わせて進めることができるという今までの週制の予備校の概念を壊した非常に生徒にとって便利なシステムの予備校である。裏を返せばいつでも生徒はサボれるということであるつまりサボったら終りなんですよ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:29:32.24 UzN0UcJeO
>>244
俺ロジリー無しで横山はこれだけなんだがなかなか良いと感じた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:37:20.00 3sD4/VzU0
スレの存在価値なし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:37:45.08 3sD4/VzU0
意味なし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:38:09.81 3sD4/VzU0
どーでもよし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:38:42.85 3sD4/VzU0
そもそも情報ほとんどなし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:39:12.09 3sD4/VzU0
参加者自体がほとんどなし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:40:27.35 3sD4/VzU0
情報自体あてにならず

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:40:49.89 3sD4/VzU0
あほくさ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:41:17.12 3sD4/VzU0
めんどくさ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:41:39.36 3sD4/VzU0
まんどくさ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:12:50.26 m6YXCs6W0
ストラテジーサイコー(^O^)/

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:13:39.52 YyoaYz8J0
福崎わかりやすい(^O^)/

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:14:30.27 IWSFh4Up0
ストラテがいいのは事実

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:15:34.39 n5fHUNR50
渡辺は雰囲気(爆笑)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:18:00.41 oupQwH0R0
A組はやる気でる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:19:01.51 vVrjaDun0
今井早稲田ゴリ押しすぎ(爆笑)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:20:42.06 ZrybHykg0
高速マスター完全習得しても英単語わからん_| ̄|○

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:22:09.50 lBIUwArI0
今井はおもろい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:22:56.52 WDeBj6GF0
福崎マジメ、正統派

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:24:16.34 3GthQH7Y0
大吉いいね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:25:33.29 3WRyuLCJ0
Akbにハマってる先生いるよな(爆笑)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:26:50.19 sByYN1Aj0
渋谷にクソデカイ東進の看板あるよな(笑)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:28:18.00 v2W4712z0
模試疲れたー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:30:11.04 8mRpGKIf0
合宿行ったのに、8月いい結果でなかった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:33:50.48 h6t65xiK0
March志望、英語センターはイケるけど、一般ムズすぎ助けてーー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:36:27.30 Zs17/eFO0
>>276
読み慣れしかないなひたすら、テーマ毎に読み慣れるしかない



278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:38:04.46 O9NydHsU0
>>276
ストラテ高速学習してひたすら量こなすしかない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:41:37.68 XTghucRI0
>>276
難関大英文読解あるけど、時期が時期ストラテが一番早く終わらせられる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:44:09.41 lk//x1lI0
>>276
文法は問題集一冊やりこなせ、英作あれば学校の先生に毎日添削してもらえばイケる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:47:26.92 ydjKtwCT0
学校の行事だりぃ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:49:27.30 0UpHlx6j0
国語オール板野で名大イケるかな??

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:50:40.50 jD9sxtg30
>>282
充分だろ(笑)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:51:39.20 +Sz1KzOFi
国語って用は考え方やで

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:53:30.66 LX6BVYgS0
震災で来年関西への受験者増加する見込みだよね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:54:33.52 D4gBeZql0
上智は定員割れ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:56:43.07 5yCPySsQ0
ストラテはわかりやすい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:58:11.31 T14FqMuw0
安河内のテンションでやる気でる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:00:55.02 plLN/Bt00
すてきやん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:02:14.35 IvL2nagw0
嘘を嘘と見抜けない人には…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:04:26.33 28XVjurQ0
[悪魔召還!!](*`∀´)/'`*:;,。・★・,:.;*(ΦwΦ; )Ψ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:08:43.68 +e1DuYGV0
いい講座挙げてこー

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:16:36.05 5AEAnvv00
3年前だが現役ー早稲田文、政経、人科受かりました。英語は宮崎(英作)と福崎ストラテ取りました。国語は林(ゲントレ?)と富井、荻野。世界史は独学。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:18:42.39 yy9XuHDs0
林さんどう??旧帝大志望です。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:20:48.22 sLiWZdsy0
>>294
先ずはセンター大丈夫か?



296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:22:18.75 bxUK8Y6Z0
英作文が_| ̄|○

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:23:24.50 QUApDBI8i
英作文は添削してもらえ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:24:41.04 xc8xZwHFi
漢文が出来ません

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:25:46.05 DDW6eKxd0
今日模試だー

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:27:11.44 SgAunLO20
>>299
睡眠とれよ(笑)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:29:28.83 9NGMy9Ac0
模試って昨日じゃね

なにこの伸び具合
怖い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:10:56.38 W9DH7KP20
スレの存在価値なし


303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:11:34.12 W9DH7KP20
意味なし


304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:12:03.27 W9DH7KP20
どーでもよし


305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:12:31.95 W9DH7KP20
そもそも情報ほとんどなし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:12:51.73 W9DH7KP20
参加者自体がほとんどなし


307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:13:13.39 W9DH7KP20
情報自体あてにならず


308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:13:27.27 W9DH7KP20
あほくさ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:13:40.83 W9DH7KP20
めんどくさ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:13:52.52 W9DH7KP20
まんどくさ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 09:26:40.33 UzN0UcJeO
なんか校舎開いてないんだが…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 11:27:14.79 McKU/ZhA0

あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。

あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。
>>224
あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。



313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 11:28:12.11 McKU/ZhA0
















                            >>232へです。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:18:27.22 FLddfogJi
英語長文で何取るか迷ったら、ストラテ一択で

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:19:29.16 YJWqzY8q0
>>314
やっぱストラテですよねー

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:20:33.57 zJ0+Pd3G0
福崎のストラテジーはマジでネ申?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:21:37.13 bydxT3Zo0
>>316
ストラテほど素晴らしい講座受けたことありません

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:22:46.21 5DtW15ZNi
ストラテのおかげで、長文余裕~

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 12:24:24.87 PDF2yOTL0
マジレスすると、ストラテはネ申

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:25:30.01 McKU/ZhA0
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:18:27.22 ID:FLddfogJi
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:19:29.16 ID:YJWqzY8q0
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:20:33.57 ID:zJ0+Pd3G0
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:21:37.13 ID:bydxT3Zo0
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:22:46.21 ID:5DtW15ZNi
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:24:24.87 ID:PDF2yOTL0


書き込み時刻に注目してください。
東進社員のみっともない自演がよくわかります。
ストラテジーが売れていないので売りたいようです。
なぜ売りたいかというと今井先生や安河内さんだと長文以外もやってくれますが、
やってくれないからです。
そうすればたくさん講座をとるようになるからですね。

英語は今井先生か安河内さん受講が評判いいですからね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:37:23.26 PDF2yOTL0
>>320
社員という証拠があるのか?ストラテが好きな生徒だったらどーすんの??

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:38:40.67 00wrHHSV0
>>320
そもそも、ストラテが売れてないとか関係ないだろ(笑)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:40:32.73 m+XRwvGz0
>>320
??????????????????????????????????????????????????????????????????

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:42:22.36 RxqKQ5V30
>>320
嘘を嘘と見抜けない人には…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:43:33.10 Q0TZAPF5i
>>320
ストラテ受けたことあるが、いいぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:45:00.13 ns5vwVyo0
ストラテジーはホントに素晴らしい講座だと思っています。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:47:02.66 Fu++5viU0
英語長文でわかりやすい講座ありますか?
国公立私大併願です。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:48:53.22 zyTLJ+X60
B組とC組とストラテ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:49:47.32 TpHxzptQi
ストラテ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:51:21.73 cvtiWZim0
福崎の講座全部オススメ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:53:36.42 bBzRqVkp0
>>327
戦略的攻略法and論理的攻略法

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:55:07.63 uevjPj180
速読と精読

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 16:26:13.55 McKU/ZhA0
売れない福崎を売ろうとする社員>>321->>332わかりやすい連投乙
眠たいしボッタクリだから


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 18:18:25.08 gVCdYmc90
B組は俺にはあわなかった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 19:11:56.14 McKU/ZhA0
で?
福崎は合わないとか以前に糞だった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 20:16:05.33 9NGMy9Ac0
お前のオススメ教えろよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 21:51:25.03 DN6Z2O/O0
物理でおすすめは何ですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 21:53:21.10 uXfqtAMW0
>>337
やまぐちのスタンダード物理

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 22:59:23.55 cy6nEj+N0
スタンダード物理ってやまぐち以外の2人は全く存在感ないよなww
橋本取ってるやつ多いのがよく分からん
高橋取ってるやつはもっと分からん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:09:13.55 /KnObVO50
横山の内容一致よかったからロジリーの参考書買おうと思ってるんだけど
今ぐらいからやっても消化できる内容?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:13:44.65 U4/vBLyZ0
北朝鮮

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:51:55.87 LMZEA7bk0
>>340
空手家横山君は実況中継否定派だよ

343:東大文Ⅱか京大経済目指す大男
11/09/25 07:55:09.45 xANUMSvn0
現高1
文法、単語しっかりやって
MARCHあたりの長文読めるようになったら
横山のロジカルリーディング、宮崎の英作文を
やりたいんだが問題無い?

あと数学は
基礎問題精講→1対1対応の演習→数学ぐんぐん応用編
で問題無い?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 08:00:21.48 nXBIMfXA0
ぐんぐん基本編→応用編
の方が近道だろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 09:36:20.47 UIOSkzQh0
世界史は初学者に斉藤のほうがいいと思うよ
田中のテキスト見たけどスタンダートなのにマニアックな用語ありすぎ
マーチ以下なら自分で用語絞っていく作業していかないと効率悪い
斉藤は授業で説明しないとこ多いけど通史以外のテキスト+授業もちゃんとしてる
一方田中のテーマ史文化史戦後史地域史はほぼ自習だから大変

もし田中の授業とってるなら早めにナビゲーター買ったほうがいいよ
暗記とはいっても戦争の目的とか民族の考え理解しないと応用きかないし世界史を学ぶメリットない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:59:29.37 uIAGm0xN0


あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。

あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。
>>224
あなたの表現が非常にわかりにくく、首尾一貫してないので指摘したまでの話。
揚げ足取りなど、稚拙な考えは控えてください。

論旨自体あなたが判断することではない。
私が質問し始めた経緯、経過が論旨。
それをあなたがなにかしら文句をつけてきただけ。レスを熟読なさってください。一から順に論理だてなければ理解できませんか?

賢ぶる?あなたが理解力乏しいようなので
丁寧に説明してあげてるだけですが。

そして、馬鹿、という煽り表現しか使えない表現力の無さ。文面から惰弱さが滲み出ていますね。

どうすればいいか、というよりも、あくまで不特定多数が閲覧する2chも情報収集の
一つだと考えているので、それをしたまでの話ですかね。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 12:00:25.95 uIAGm0xN0







【朝鮮民族は、半島と日本を実質支配する 】 (魯漢圭 民団新聞にて)

もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に 日本の政官財界を侵略する。60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。

経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には 完全に日本から独立した、 世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。

もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。 こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 12:03:48.84 uIAGm0xN0
>>345
テキストだけで判断するなよ。
斎藤は用語書きまくるクズだろ。むしろ奴のテキストの方が変なのばかり。
間違いも多いし。
あれだけ暗記するだけで時間無くなる。
ちゃんと授業受けていってんのか、おまえ。
明らかに無駄だらけだろ。

田中はその点結構絞られている。
コンピュータ分析もしているし。
学校の授業と、田中で十分完璧。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 13:12:48.85 47WVFElv0
>>347
何をクソチョンどもがほざいとんねんwww

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 17:04:09.56 7aeWzNVO0
文法Ⅳってやる意味ある?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 17:04:40.11 Vfaua7s/0
>>343マーチの長文が読める程度の実力でロジリーをやるのは早い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 17:09:44.41 uIAGm0xN0
>>350
東大受けようがセンター受けようが
文法の基盤。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 17:14:10.92 7aeWzNVO0
>>352
ありがとうございます
自分で勉強できるLevelですかね?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 20:12:12.63 UIOSkzQh0
>>348
授業は斉藤とって田中は友達から聞いた
斉藤のテキストには無駄な用語とかないからね
授業で板書で無駄なことよくあるけど確実に田中の授業よりはまし
田中の授業は用語の音読(笑)だからあれやるくらいなら教科書読んだほうがいい
田中は全て理解+暗記が終わってる人向けでしょ(整理)
とりあえずあんなクソ講座見てる時間あったら参考書やるほうが100%まし

355:東大文Ⅱか京大経済目指す大男
11/09/25 20:21:23.60 xANUMSvn0
>>353
ネクステかアップグレード
極めたら十分じゃない?

もしくは
安河内のはじていと上の参考書を
組み合わせるか・・・

文法Ⅳの授業を紙面にしたのが
安河内のはじめからていねいに

本屋で見てみて

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 20:27:22.76 7aeWzNVO0
>>355
本当にありがとうございます( i _ i )
参考になりました!
ネクステとCONQUERで頑張って見ます!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 20:29:31.28 7aeWzNVO0
松田聡平はわかりやすいですかね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 20:46:48.55 iUEnZ6n8O
マッツーはなんかムカつく
大吉さんはさわやかなのに

ようつべにダイジェスト授業があるぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:09:57.18 yt8eeiYH0
でも不思議と嫌いになれない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:22:03.29 7aeWzNVO0
>>358
ありがとうございます!
見てみたら確かにちょっとムカつきますね笑
あと眠くなりそう

361:名無し
11/09/25 21:31:02.26 4JNKPKLwO
高橋先生の新難関大物理ってどうですか?? <br> あと新難関大の講習も詳しい方がいたら教えてください!!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:32:08.84 6IkFJB1s0
数三cを金銭的に①講座しかとれないんですけど
高校対応をとるか
基礎固めは自分でやって難関二次をとるか
どちらがいいと思います?
参考までに早稲田志望で偏差値は進研、全統ともに70弱です。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:42:51.27 nXBIMfXA0
難関二次かなあ

364:東大文Ⅱか京大経済目指す大男
11/09/25 21:45:28.65 xANUMSvn0
>>362

数ⅢC初学者?
初学者なら高校対応【90分×30講座=45時間+45時間の復習】やって
そのあと参考書でいいと思うが

ふつうに習ったことあるなら
「はじめからはじめる」とか
導入本を軽く読んで
基礎問題精講→
1対1or標準問題精講→
難関2次

言っとくが
今からなら数ⅡBまで完成しとかないと
けっこーきついいぜ
偏差値見る限り完成してそう

間に合うことを祈る

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:21:41.93 JcQ5iUsG0
予備校ってディズニーランドと同じ。夢をみるところw
どんな人(バカ)でも金さえ払えばスタッフ(講師や職員)のサービスのおかげで、その場にいれば(実力より上の講義を沢山取れば)、一時的なただの勘違いだが王子様お姫様(秀才、難関大受験生)気分を味わえるw
現実世界で恵まれない(成績が悪い)人ほど麻薬みたいに快感(上位受験生気取りの勘違い)が癖になって通いつめたり(沢山講座とったり)何年も通っちゃったりするんだろうねw

一歩外に出て現実に戻るとただの人(実力相応大学遺棄)なんだけどwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:22:44.39 KvxCdC8Y0
予備校ってディズニーランドと同じ。夢をみるところw
どんな人(バカ)でも金さえ払えばスタッフ(講師や職員)のサービスのおかげで、その場にいれば(実力より上の講義を沢山取れば)、一時的なただの勘違いだが王子様お姫様(秀才、難関大受験生)気分を味わえるw
現実世界で恵まれない(成績が悪い)人ほど麻薬みたいに快感(上位受験生気取りの勘違い)が癖になって通いつめたり(沢山講座とったり)何年も通っちゃったりするんだろうねw

一歩外に出て現実に戻るとただの人(実力相応大学遺棄)なんだけどwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:58:48.82 F4msRvfR0
自己紹介は間に合ってます

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 07:41:44.73 n2ho48qz0
>>348
その通りだね。
斎藤はテキストにも用語書いてあるくせして
板書でも用語ばっかり馬鹿みたいにどれもこれもよく出るよく出る
言って更に用語書いて無駄な用語書きまくるだけで
全く無意味。あれだけ覚えられればそりゃ合格して当然。

入試は合格しないと意味がないのに。
その点田中は用語結構絞ってくれてて安心できる。
1/2くらいじゃないかな。テキストとかも使える形になってるから
暗記は随分と楽に済んだね。
マーチならなお有効。志望校別にも対応してくれるから田中にしとくべきだね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 07:45:44.27 n2ho48qz0
>>355 >>364
おまえ自分何もできてないくせに
よくアドバイスしてるな
どうせ投信の社員だろうけど。

つい夢中になって自作自演の質問していたこと忘れているのか

まあここはフランチャイズとかの豚小屋みたい校舎なら結構あるから
そこの社員とかもわんさか書きこんでそうだし
工作員の数なら一番多い予備校だなw

370:無題
11/09/26 18:20:16.86 DPhoSsWY0
>>364
>>363
ありがとうございます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 20:51:23.88 08fDF5qG0
高速マスターの英語イマイチ使い方わかんねえええ
修了判定テスト数回うけてようやく92点までいったら9月30日以降しか受験できません、って…なぜorz

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:06:36.27 2RiOGvVE0
>>371
俺は拘束マスター取らなかったよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:29:53.05 EBv3cAq80
>>368
お前、自分のレスにレスしてるだろw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:55:27.39 JcPlHdzW0
今井のB組は英文解釈も含んでる?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:03:06.66 EBv3cAq80
しらね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:31:59.16 LhkYae6wO
無し。ストラテか構文Ⅳでもやれ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:49:47.39 L31msVUX0
早稲田志望ですが、志望校別の過去問演習講座ってとった方がいいですか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:50:19.33 EBv3cAq80
単に東進のスレでよくね?
わざわざスレタイに講座情報なんていらなくね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 00:51:06.85 AulveV2i0
>>374
当然含んでいる。
今井はC組の文法から固。めているから強いぜ
眠たい福崎を推すアホが一匹いるけど無視無視。

今井は穴がない。隙ができないぜ。
今井やってれば安心。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 07:55:37.95 0SUI7BrHO
>>377
過去問演習講座は確かにクソ高いが演習の添削とか解説授業とかは使える
むしろ完成してる教科はあと4ヶ月これやってるだけでいい
自分の志望校があったら是非取るべき

>>379
嘘こいてんじゃねえよ
今井のB組は500~700字の長文をやるだけの講座
センターレベルちょい上だから難しい構文のある長文は基本的に扱わない
一部複雑な所があったら解説はするけど構造解析であって英文解釈ではない
構文Ⅳで福崎が眠いんなら慎で取ればいい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 10:19:11.45 7MHqSJyO0
>>380

> 今井のB組は500~700字の長文をやるだけの講座
字(笑)

> 構文Ⅳで福崎が眠いんなら慎で取ればいい
構文で福崎を外すとかw

こいつはアホ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 10:59:39.69 0SUI7BrHO
揚げ足とる方がよっぽどアホ
小学生かよ

俺は慎の構文Ⅳを取ったけどなかなか良かった
もちろん福崎の評判も知ってるし難関大英文読解で授業を受けた
お前は慎の授業を受けてないだろうし
俺が福崎が眠い「なら」って言ってるのすら読みとれてない残念な脳の持ち主

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 15:18:47.47 Jeo9Dc870
全然情報無いな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 17:54:44.38 g3ZwEneA0
>>379C組はいいけどB組はクソだろ
ただ答えいうだけの授業
福崎のほうがマシ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 21:01:15.01 K/FMeD840
ハッシー君最高!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 21:10:32.65 Jn1qV+DK0
>>368
テキストの暗記量が二倍とか完全にネタ
気になる人は実際確認したらわかるよ
斉藤は基本用語しっかり+αの考え
田中は基本用語は授業で扱わない(覚えてる前提)授業では早慶の用語を出る出る言ってる
よって田中信者は基本用語スカスカで教科書にも載ってないようなことを覚えている
もはやスタンダートとハイレベルの位置変えたほうがいいと思う

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 21:29:06.15 Jn1qV+DK0
B組はまじで長文訳すだけ
ストラテは1学期で構文しっかりやって夏季からパラリー(全体像つかむ練習)
B組のレベルはセンター~マーチ
ストラテのレベルはマーチ~早慶上智
個人的にはB組ならハイトレ2で充分だと思う

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:06:24.79 7MHqSJyO0
おいおいB組はちゃんと音読しないと伸びないぞ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:46:11.73 QeRS+ZAT0
B組は文章はそんなに難くないからできるやつはA組とかほかのでもいいし、取らなくてもいいと思う

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:48:57.50 Oxx9v1O20
英作文Ⅰ・Ⅲ・Ⅴは存在するんですか?

今は亡きザビエル奥山が担当してたんでしょうか?
宜しくお願い致します

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 16:56:19.46 etCujYxR0
センター過去問演習講座と京大過去問演習講座ってどう?
ググってみたら、前者は2007年時は終わってたらしい?けど、実際どうかな


392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 17:59:53.43 kaTlwEa50
>>390存在しないよ

>>391センターはいらん
京大は良いよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 19:55:18.04 ZJtX0gksi
大学別の過去問演習講座は東進でも稀な良講座、ガチでオススメ

特に旧帝大と早稲田志望のヤツは絶対やった方がいい



394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 19:56:47.26 ZJtX0gksi
!!!!!!!!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:13:00.05 +FAB3akU0
そこまで進める理由は?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:21:23.24 OyLRWZp80
英語長文オススメは?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:26:45.34 T2UXeHOp0
>>392
ありがとう

もうひとつ質問なんだけど、9月になったら志望校合格コースとやらで
夏・冬の講習講座が26万で取り放題になるから
夏期講習の申し込みは9月まで我慢しろって
ミルクカフェに書いてんだけどこれってマジ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:33:20.59 PHGcf63Y0
>>397
そんな掲示板あてにならんって。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:38:29.39 OyLRWZp80
構文と文法を取りたいんだがなにがいいだろうか。早慶には行きたい高二です。
ストラテは今後とる。一応基礎はあるっちゃある。構文、文法双方のⅣとⅤの違いというかレベルがわかんない。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 23:22:04.49 q5kL5csAO
>>397
夏期講座が何やるかによる
例えば鎌田のハイレベル化学は夏期に無機の終わってない部分と冬期に選択の分野やる
こういう通期に終わりきらなかったやつを講習でやるときは取るべき。化学は特に無機を夏以降に回せないし
逆にやまぐちのスタンダード物理とかは通期で一通りの範囲は終わってて夏期冬期は問題演習だけだから取り放題で取った方がいい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 23:33:56.25 ATToDkb+0
化学で鎌田が結構押されてるから体験してみたけど
なにあれ、まとめをパラパラ捲る作業じゃん
化学の講師がいまいち分らない俺に他の講師の特徴教えてくれ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 23:49:09.66 q5kL5csAO
理論型じゃないと鎌田は向かないよ
だから理系は大体鎌田でいいとおもうけど

暗記型なら授業いらないんじゃない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 10:49:26.38 BU3quy1xi
y

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 18:57:43.53 EUzwjHTy0
>>401
大西のスタンダードでも受けてみたら?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 20:45:53.30 /VXkPv5V0
福崎の難関大長文読解はオヌヌメ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:03:46.78 GKcC9fOk0
>>405
それおもた
構文Ⅳと、ストラテとかぶるしな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:05:33.28 /VXkPv5V0
>>406
それはオススメという事でFA?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:09:05.14 GKcC9fOk0
いや早漏だろjk

俺は構文Ⅳとストラテと早稲田系の講座でやっていくつもり

悩んだが、難関のほうは辞めた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:11:27.56 /VXkPv5V0
>>408
わかった
まあ講座的には申し分ないんだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:12:31.89 GKcC9fOk0
>>409
わかんねんだよな

パンフレットみても、ありすぎて
わからん…


411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:14:00.59 /VXkPv5V0
>>410
まあ俺理系でそんなに英語だけに時間使えないから難関大でいくわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:36:49.70 i185KWQ+O
難関大オヌヌメだけど40コマは多い。ユニット2つ埋まるし
ストラテをちょっと詳しくやった感じだから構文Ⅳ+ストラテでもいいかと。
まぁ時間に余裕あんなら構文Ⅳ+難関大を進める

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:47:30.85 pgHrSYjL0
難関大やるならストラテジーとった方が断然いい!!考え方結果的に一緒だししかもストラテジーの方がテキストまとまっててみやすい。同じ内容だけど扱う量の違いだけだね、笑

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:22:07.69 /VXkPv5V0
みんなありがとうございました
とりあえず難関大悪くはなさそうだし福崎がよさそうなのでやってみます

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:54:07.27 IXjNOyE80
田中の世界史とってたけどまじで後悔した
田中が用語集には載ってないけど出るとか言ってた用語覚えたけど一個もでなかったわ
過去問見てから覚えるか決めたほうがいいよ
過去問見たらほとんど覚えても無駄ってことに気付くから
文化史もマルサス→人口論みたいな覚え方じゃ通用しない
哲学とか経済学は理解してないと意味ないからちゃんと自分で調べたほうがいい
テキストも一問一答の劣化版だからお金もったいないけど受かりたいなら早めにほかの問題集と参考書買ったほうがいい
これ以上田中の被害者が出ないことを願います

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:04:37.00 IXjNOyE80
youtube見れば田中のひどさわかるから一回見とくのをおすすめする
世界史の授業なのにまじで説明ないから


417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:36:37.85 i185KWQ+O
あれほど荒巻にしとけと…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 07:51:37.50 NmAcHwDyO
CMの『いつやるの?』『今でしょ!』って講師は誰?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 07:58:17.88 TBcExuxT0
>>418
林修

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:25:10.18 gHaRDZR6O
スカルチノフは画面からくささが伝わってくる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:04:35.96 tmsqP+Jn0
【講座名】安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語
【科目】英語
【講数】20回
【収録年度】06(2006)
【担当講師】安河内哲也先生
【難易度】センターレベル
【評価】4
【確認テスト】テキストの単語、文法
【講座の具体的内容など】
毎講和訳、長文、文法(10題)、会話文4つのコーナーがあり
やってる内容は良い。しかし講師の説明がさっぱりだった。
板書もぐちゃぐちゃで、読み返してみるとなんの事なのか
わからない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:10:44.72 qvjSlDBU0
【講座名】福崎伍郎の入試英語@勝利のストラテジー(通期)
【科目】英語
【講数】20
【収録年度】05
【担当講師】福崎伍郎
【難易度】中堅大~最難関大
【評価】9.5
【確認テスト】授業内容が理解できれば普通に受かる
【講座の具体的内容など】1学期では主に一文読解を中心、夏期はパラグラフリーディングのマーカーを中心、2学期は長文読解、冬期は設問別の攻略法、直前は本番シュミレーション、全授業予習必須、
予習用のページとかテキストに用意してくれてるので使いやすい。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:14:05.55 OhQdhsMOi
【講座名】福崎伍郎の入試英語@勝利のストラテジー(通期)
【科目】英語
【講数】20
【収録年度】05
【担当講師】福崎伍郎
【難易度】中堅大~最難関大
【評価】9.5
【確認テスト】授業内容が理解できれば普通に受かる
【講座の具体的内容など】1学期では主に一文読解を中心、夏期はパラグラフリーディングのマーカーを中心、2学期は長文読解、冬期は設問別の攻略法、直前は本番シュミレーション、全授業予習必須、
予習用のページとかテキストに用意してくれてるので使いやすい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:17:12.89 S/deZifE0
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ(((((((┌(┐_Д_)┐ キャー

425:名無し
11/09/30 17:48:11.94 e79ZzH+G0
高校対応数ⅢCとった人、感想聞かせてください
また基礎と標準どっちがいいですかね
偏差値は65くらいです。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:24:07.67 MUxuMK6w0
林のセンター90%と現トレⅢと記述・論述トレどれがいい???

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:37:50.00 GI93nQ7e0
どれがいいってどれもそれぞれ目的違う講座だろ
そんなの自分のいるのとればいいだけだろ
聞くことじゃねぇwww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:19:43.15 kFBGVw3l0
>>425
どこの偏差値かぐらい書けよ
学年にもよるけど基礎や標準なんて時間と金の無駄だから白チャートでやる→受験数学でいいんじゃないかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:41:55.06 RMnp2yJs0
高1京大経済学部です
一週間後に三者面談で来年度の受講講座を決めます

進研模試英語65、国語65、数学80
全国高校生テスト英語82/200 数ⅠA73/100 国語108/200

今日の段階で
英語 構文Ⅳ→難関大英文読解 冬期 総合Ⅲ
数学 数学ぐんぐん基本or応用
国語 センター90%

を話し合いました
数学に関しては
これでわかる→基礎問題精講→1対1対応
をするので高校対応ⅡB、センター90%を断り
英語は
ネクステをするので
文法Ⅳを断りました

国語は
「記述系は?」と聞いたところ
「来年する」とのことです

5講座+高速マスター
なんですが
もう少し減らしたいですが
削るとすればどこですか?

あと、
福崎の授業は眠たくなるとか
評判も悪いところが不安です

みなさんなら
どう講座提案するか
教えてください

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:49:07.97 DUTPLXNI0
>>425
標準どす

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:50:53.72 DUTPLXNI0
>>429
英語頑張った方がいいよ
大学どこもはいれなくなる
後国語は東進全部ダメ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 22:41:59.32 rtTcBUN50
>>431
国語良講座結構あるじゃん。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:00:37.93 lRVZH/qvO
現文はいいけど古漢はクソ

あと構文Ⅳは文法かたまってないとキツいから
文法ⅣorⅤかC組やってからの方がいいかと

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:39:41.13 IFsrac8Y0
生徒「大学の物理・数学取りたいです」
担任「レベルが高いから受講させません」
ってなことってありえるの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:47:45.20 DUTPLXNI0
>>432
うん訂正する古典クソゲー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:48:34.57 DUTPLXNI0
>>434
君のためを思って言ってくてんじゃね?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:50:15.32 DUTPLXNI0
>>433
文法4はマジ基盤だから、オススメ
これ抑えて他の英語の講座に手を出せばいいと思う
自分の肉棒には手を出さないように

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:53:39.31 lRVZH/qvO
>>343
あれはすべての教科が完成してる奴が大学の予習(?)のためにやるもの
穴がある受験生がやる暇ない。
時間の無駄とは言わないけど内容受験に関係ないし
まぁどうしてもってんなら受けさせてくれると思うけど

俺が受けたわけじゃないが

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:54:16.95 lRVZH/qvO
安価間違えたwwww
恥ずかしいwwwwww

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:40:01.89 acYqTzdk0
今更だけど大吉(おおよし)先生なんだな
ずっと大吉(だいきち)先生、大吉(だいきち)先生って言ってたわ
担任が少し笑ってた理由が分った、気付いてるなら教えてくれよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:32:56.04 NRupCry80
>>440
ダイキチで桶

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:25:50.23 DKp0GiyvO
出口のセンター90%取ってるやつ…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 12:14:01.22 N5DfSs310
出口はひどい......まじで

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:59:11.87 kef69oliO
東進の講座で質問です。


安河内さんの偏差値アップ英語と難関大英語の難易度違いとテキストの構成の違いを教えて下さい。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:25:26.18 ZV7wcdTC0
URLリンク(enjoy-web.biz)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:14:23.65 G1AEeLBs0
>>444
安河内とりあえず、文法ⅳは内容カス

あのテンションは.......

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:30:36.81 kWBdP6zX0
>>446
あれがいいと思う人もいる
例えば、俺

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:34:28.86 wW2qfQrU0
文法は文法書と問題集で充分だろ。
文法Ⅳはある程度文法を理解している人向け。
内容的には問題集に近いから不要。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:46:16.18 AyzCtf8q0
文法はC組
理解暗記型でかなり網羅してるし、構文もやってくれるから

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:02:11.36 ApEwttGs0
C組ってどのくらい文法収録されてんの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:51:05.97 AyzCtf8q0
>>450
文法は700
構文は100

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:55:00.44 ApEwttGs0
>>451
文法Ⅳと文法Ⅴの内容も入ってたりするの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:48:23.96 AyzCtf8q0
>>452
受けたことないからわからん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 16:17:00.84 q7hB91tq0
東京

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 16:17:40.22 q7hB91tq0
(爆笑)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 17:27:46.17 AyzCtf8q0


457:オネストマン@京大経済学部志望
11/10/02 20:16:19.22 kp/E/cqb0
高1京大経済学部です
一週間後に三者面談で来年度の受講講座を決めます

進研模試英語65、国語65、数学80
全国高校生テスト英語82/200 数ⅠA73/100 国語108/200

今日の段階で
英語 構文Ⅳ→難関大英文読解 冬期 総合Ⅲ
数学 数学ぐんぐん基本or応用
国語 センター90%

を話し合いました
数学に関しては
これでわかる→基礎問題精講→1対1対応
をするので高校対応ⅡB、センター90%を断り
英語は
ネクステをするので
文法Ⅳを断りました

国語は
「記述系は?」と聞いたところ
「来年する」とのことです

5講座+高速マスター
なんですが
もう少し減らしたいですが
削るとすればどこですか?

あと、
福崎の授業は眠たくなるとか
評判も悪いところが不安です

みなさんなら
どう講座提案するか
教えてください



458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:25:53.98 V6wS81E/0
冬期と直前講習に、荻野の古典評論と、源氏物語集中ゼミを取るように言われましたが、どんな講座ですか?特に源氏物語はわざわざ講座を取るまでもないと思ったのですが、どうでしょうか。早稲田志望です。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:43:52.15 48K0aWeY0
>>457
福崎は確かに眠いけど我慢しろ
構文Ⅳは慎でもいいかも。板書多いから復習しやすい
文法は何かしらやったほうがいいと思うが…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:55:38.66 RAo+9bVN0
やまぐちの講習取ろうか迷ってるんですが、
主な出典大学のレベル、1コマあたりの問題数を教えてください

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:07:00.52 48K0aWeY0
>>460
東大から北見工大まで
良問ならどこの問題だろうと入れる。基本国公立だけど
一講につき2コマで前半に導入、後半に前半の余りと問題演習
一講3問だけど時間無いから2問だったり+αで発展問題やったりする

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:03:06.61 OPRGzRQj0
>>461が挙げてるのは講習じゃなくて通期のほうだな
講習は1講1コマで完結する
問題の難易度は結構高め
東大東工大あたりも多い
因みに通期でうけてることを前提としてるので基本事項は最初に5分ぐらいでさっと確認してすぐに問題に入る

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:06:46.43 RAo+9bVN0
>>462
ありがとうございます
marchにはオーバーワークになりそうなのでやめておきます

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:35:51.74 OPRGzRQj0
>>463
確かにMARCHにはオーバーワーク
通期だけでも十分対応出来る
講習まで必要なのは早慶や旧帝非医志望だな


465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 01:13:02.92 Dla32J0f0
英語について安河内の偏差値アップは文法Ⅳとってからじゃないときついですかね?
文法Ⅳやればネクステとかふつーにとけるくらいまでなりますかね?
物理 スタンダード物理ⅠⅡかやまけんのベーシックは、Ⅱを学校でやってなくてもついていけますか?
数学 受験数学ⅠAⅡB基礎志田のあとに難関2次私大ⅠAⅡBとってらついていけますかね?


466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 08:10:58.37 pBzf0dzVO
日本語でおk

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 14:17:58.54 R/FbGhsL0
複数の同じ分野扱ってる講座について言及できるのは社員だろ
受験生ならドンだけ暇なんだよ

金かからないからって不安な講座あれこれ取ったけど、これ終わらせるの時間かかるなw
まぁ理想的な受験生ならそんなことはないんだろーが

英作文と記述の漢文も考えたけど、参考書でやった方が早いのに気づいた

受験生でない奴は、講座消化するのにそれなりの時間かかるってのも考えておいた方がいいよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:10:15.46 8e9YpntT0
スレ違いかもしれんけど
東進の在宅受講コースって自宅で
模試受けれるの?


469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:18:39.07 +kPR2BAz0
んなわけないだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 16:47:25.39 5BIc+lsw0
10月中に講座終わらせろっていわれてるんだけど終わる気がしない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 17:34:55.12 pBzf0dzVO
12月中に終わればよし。
過去問優先

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 02:00:47.83 On0Y+T5U0
安河内のtop level englishを取ろうとしてるやつがいたら考え直せと言いたい
確かに興味深い内容をやっているので無意味ではないとと思う
ただ、英語ができるならちょうどいいが、できないのにやると解説が物足りなく感じてしまう
自分のレベルを考えて取ろう

このスレ見ててストラテとっといたら良かったと思ったorz

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 14:00:55.45 jkf50C8U0
ストラテ取った
このスレで絶賛されてるほどではないと思うけどな

講義ごとに気をつける点(講義ではストラテジー1、2、3とかで示される)が多くてメンドクサイ
ストラテの前にビジュアル英文解釈って参考書やってたから、それの復習と知識の再構成って感じで何とかやったけど
90分の講義に詰め込みすぎだろ。解説が段々板書でなく口頭になっていくのは笑った
数学の志田みたいに板書の時間削ればいいのに

まぁしっかり消化して、過去問演習してて解釈を間違えた時に復習するのに戻ってくるための教材だね
参考書で言うと、英文解釈教室の構成
解釈する上で必要な文法事項(構文含む)に焦点を当てて解説→実戦演習で解説を適応の流れ
これのテキストを定本にして、過去問やりつつ、苦手な構文を含む文章は他の参考書とか辞書とかから引っ張ってきて読み慣れ

正直ビジュアル英文解釈とか、他の硬派な英文解釈の参考書との違いはそんなにないね
音声で説明してくれるってのと、演習問題を選んできてくれたってのがプラスなポイント

474:473
11/10/04 14:06:53.48 jkf50C8U0
定本じゃなくて種本の間違い

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 21:05:05.99 obqLdA9x0
せっかく映像授業なんだから板書削れよって突っ込みたくなるな
ただでさえ高いんだから内容詰め込め

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 16:16:55.48 m9i5Dr5U0
法政のスポーツ志望なんだが
現代文は宗の私大現代文と
板野のハイパー現代文だったら
どっちがよい?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 16:56:16.58 0y80PRpoO
どう考えても宗

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:12:57.40 m9i5Dr5U0
>>477
ありがとうございます

質問ばかりで、本当に
申し訳ないんだが、文法詠ん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:15:10.62 m9i5Dr5U0
ミスった

続き
文法Ⅳの次にやるなら
どの講座がおすすめでしょうか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:40:12.08 XVdBefpK0
構文Ⅳ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:11:39.62 m9i5Dr5U0
>>480

ありがとうございます


482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:43:45.36 5WSEPSe40
早大の基幹理工志望です、
数学で取るなら、理系のための早大数学演習と難関大学対策理系数学演習、
どちらがおススメでしょうか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:46:06.76 Op7AyPuz0

灘高>>駿台>>投身


484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:04:09.82 XY9E+9KF0
481

やめといたほうがいい金の無駄だ。じぶんもとりましたが、意味なかったです。
解説も詳しくなくないにで自学自習で自分で進めたほういいと思います。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:17:16.07 m9i5Dr5U0
>>484
まじか

現代文はどう?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:24:11.87 0y80PRpoO
構文Ⅳ良かったぞ。受けたの慎だが

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:27:17.56 0y80PRpoO
>>482
早稲田志望なんだから早大演習でいいと思うが
長岡は向き不向きがあるし難関大演習も私立より国立想定してるっぽいから余裕があったらでいいんじゃない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:12:10.64 qsZ8AO4Q0
>>486
構文Ⅳの復習ってどうやってる?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:19:27.79 0y80PRpoO
>>488
とりあえず本文がすべて訳せるようにする

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:37:35.66 wAAXofsl0
松田意外と教えんのうまいんだよなあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 01:00:13.03 aVp8ZJapO
登録講座の取り消しってできるの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 03:04:49.89 2NJXq5YRO
荻野が東進のパンフレットから消えてしまった訳だが、古文は吉野や富井の講座を取る他ないのか?


伊東さんの講座受けてみたいのに、衛星予備校だから置いてないのが(´・ω・`)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 04:26:22.16 9cEnndTz0
荻野きえたけど、今年の最初にはあったからまだとれるのかな?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 15:32:40.80 NI7x9CGj0
>>487
ありがとうございます。
早大演習を一通り終えたら、やってみようと思います。

495:オネストマン@京大経済学部志望
11/10/06 20:54:29.76 QC5xj0JW0
高1京大経済学部です
一週間後に三者面談で来年度の受講講座を決めます

進研模試英語65、国語65、数学80
全国高校生テスト英語82/200 数ⅠA73/100 国語108/200

今日の段階で
英語 構文Ⅳ→難関大英文読解 冬期 総合Ⅲ
数学 数学ぐんぐん基本or応用
国語 センター90%

を話し合いました
数学に関しては
これでわかる→基礎問題精講→1対1対応
をするので高校対応ⅡB、センター90%を断り
英語は
ネクステをするので
文法Ⅳを断りました

国語は
「記述系は?」と聞いたところ
「来年する」とのことです

5講座+高速マスター
なんですが
もう少し減らしたいですが
削るとすればどこですか?

あと、
福崎の授業は眠たくなるとか
評判も悪いところが不安です

みなさんなら
どう講座提案するか
教えてください




496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:56:46.26 mlKy+wCV0
>>495
文法ネクステじゃ無理
あんなもん解説ないじゃん
C組→難関大全部
これでおけ
C組は冬季・直前はやってもやんなくてもいい
だが夏期は取れ
今井の文法は理解暗記だから忘れない
難関大は構文やってくれるから構文Ⅳはいらん
福崎伍郎は眠りの小伍郎だが良講師

497:名無し
11/10/06 23:15:52.68 1+J+Q2eHO
志望校別対策講座って値段はいくらですか??

自分は数学の上位・中堅大数学演習「ⅠAⅡB」と

上位・中堅大数学演習「ⅢC」をとりたいのですが、渡された紙をみると、15015円なのか19215円なのかがわかりません。
教えてください!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:16:20.97 d198PjCoO
外大

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:20:22.42 d198PjCoO
東京外大志望なんだが
今井のA組か宮崎の難関国公立大学総合英語なら
どっちがおすすめ?

他に良いのあったら教えてくんろ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:26:59.16 +otUvI490
>>495
マルチ乙

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:59:27.42 P1xAWTvI0
中出しベロチュー

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 03:04:19.86 N6DdIi1x0
ここを見てる東進のスタッフの人、いまネットで流れてる清水の経済解説は、
かなりのでたらめですよ。

大学の経済学者に見てもらって、変更しないと、生徒に迷惑かかかりますよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 09:29:56.91 u5vPKkf80


504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:35:46.36 uHLGKdov0
中出しベロチュー

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:36:59.26 tLEXN3ZHi
生中出しベロチュー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:41:28.84 tLEXN3ZHi
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)東進ハイスクール

担任はいかにして多くの講座を受講させるかを念頭に置いて提案をするため、1人あたりの学費が100万円を上回るケースが多い。各方面で『東進ボッタクール』や『高いTSUTAYA』と呼ばれるのは、こういった営業至上主義からである可能性が非常に高い。

糞予備校投信

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:43:10.13 mwOe/cyn0
学校法人じゃない時点で糞

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:44:06.94 hjQhgFS00
ブラック予備校wwww

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:45:58.06 uYiH6tFG0
指定校推薦で受かった人を合格者にカウントするのアリなんですか??

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:47:18.14 Vb+YRpJLi
担任助手うぜーマジ仕事やれや!!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:49:17.41 G+fbdOqh0
値段高い割にはクソだよね(笑)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 23:29:05.77 N6DdIi1x0
君ら、誹謗中傷はやめて、ネットの授業を見てから、
問題点を指摘しようw

少なくとも、清水の説明は大学生にも劣ると思うのだが・・・
判断力のない奴が評価してるのか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 23:31:06.76 z8NNLAp10
>>510
な!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 23:51:54.16 lObzcVfgO
富井先生のビジュアル古文と板野先生のハイパー古文だったらどちらがオススメですか?

もしくはベーチャレ古文

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 11:14:42.20 G4QPlX2u0
東進に通えてるのは誰のおかげですか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 11:34:11.62 YH44hlc40
マジで担任助手遊びすぎ!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 12:39:02.41 jz5Hyv6S0
URLリンク(image-up.medianewsonline.com)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:51:53.90 YH44hlc40
パンフレットにある本科ナビゲーションって何??

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 16:30:07.50 n0lRaqBFO
浪人が週一度受けなきゃならないやつ
カス講座

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 17:26:51.09 emFDR5/f0
B組、本文コピーして貼り付けろって書いてあるけどどゆこと?
ノート作れってこと?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:16:16.35 DceQOk8C0
 
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < お見事!         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:23:51.53 4OL/mNqW0
>>517
通報した

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 13:35:20.55 JL+AzgPAO
過去問演習講座三週しろとか言うくせに一年一回しか添削しねえのかよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:47:22.11 6QrCcjhU0
やまけんのスタンダード物理は橋元高校対応Ⅰを受けた後でもついていけますかね?
物理Ⅱはほぼならってないです(学校でも
物理は苦手です

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 09:00:52.71 ZvP9rjT7O
やまぐちの授業をわかるまで何回も見ればよし

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 10:53:33.48 26d7Byam0
旧帝の理系で
3年になったら普通何講座くらい取ってるの?


527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 11:01:43.47 3OmRv8yA0
早稲田基幹理工志望で過去問演習講座を考えてます。
添削、解説があるならやろうとおもうのですが 丸つけだけと担任に言われたのですがそんなことないですよね?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 14:48:49.09 cCbxLYpA0
>>526
4~5講座
>>527
パートのおばちゃんがやってる
期待するな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 16:36:42.87 3OmRv8yA0
>>528
添削でアドバイスを書いたりはないということですか?
解説授業はあるんですよね?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 18:41:01.19 26d7Byam0
>>528
そんなもんなのか

6~7くらい取ってるかと思ったわ


531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 19:09:37.92 q1lkUZGe0
大学別対策講座と、過去問演習、2つ取る必要性はある?
大学の難易度的には私立難関

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 20:01:36.40 ZvP9rjT7O
過去問優先で取りたい教科だけ大学別取れ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 20:19:04.35 q1lkUZGe0
>>532
サンクス。過去問も追加してくる。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 20:47:50.45 w/AABGZg0
>>530
自分の校舎見たけど3年は1週間に12~20コマだった
何講座取ってるんだろうね、こういう人達は

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 21:13:59.75 6MAjS8450
>>534
俺は通期で15
両親とも医者でひとりっこだから金余ってんだよね
良問の問題集感覚でとってる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:02:45.38 /AQwrbE30
センター数学IA65点くらいで90%突破とりたいんだけど河合と志田、どっちがいいかな?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:11:31.77 bwTbkwsy0
>>536
志田受けて合わないと思ったらドンマイ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:41:02.98 /AQwrbE30
>>537
どゆこと?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:43:49.38 /mHpC4qq0

途中解約できますか?


540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 17:06:14.72 iGjpZmZ/0
>>538
(河合糞だから)志田受けて合わない(なら河合やるぐらいなら青チャートやる)と思ったらドンマイ

ってことじゃね?

>>539
違約金とかあるみたい
途中でやめようとしたら言われたお

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 17:40:14.00 /AQwrbE30
>>540
なんかお前ムカつくから河合にするわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:02:27.98 HQTzA+Qp0
>>542
数学ぐらい自分でやんな


543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:14:26.52 HQTzA+Qp0
>>541

間違えた
数学は高い金出して授業聞いてるだけだと無意味

一日最低1問

解答は最期までいかなくていいから
1分以内に方針を頭から引きずり出すトレーニングすること

センター本番も模試も解答40分で1A2Bともに90超えてた
俺が言うから間違いない、ちなみに文系

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:22:12.79 /AQwrbE30
>>543
ありがとう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:02:29.14 SHGAgEvV0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
神戸(工-電気電子工) 296 ( 79% )/ 375 57.5
神戸(工-機械工) 293 ( 78% )/ 375 57.5
静岡(工-機械工) 449 ( 69% )/ 650 47.5

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:38:39.11 CYXVKYKfO
センター数学は時間無制限なら満点とれるようにしてから
毎週一回演習してれば9割とれるようになるよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:10:43.21 BCgGK3wu0
昨日担任助手やってみないかって言われた
結構悩む・・・
仮登録の紙はいつ迄なんだろうか

548:オネストマン@京大経済学部志望
11/10/11 23:53:43.03 MUKog1Ei0
構文Ⅳって慎、福崎どっちがいい?by新高2

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:56:31.92 SFsxij5J0
>>548
福崎だな

550:オネストマン@京大経済学部志望
11/10/12 00:01:16.30 /HctSBP60
>>548

理由は?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:02:33.75 8ieInw1k0
東進やめて河合マナビスに行くわ
じゃあなお前ら

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:20:52.68 bZ3KWpAH0
過去問演習講座の解説 苑田さんやったりしてないですよね?
してたらとりたいけど…
ちなみに早稲田理工です

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:03:13.03 4J15sXC+O
やまぐちにやって欲しい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 07:13:57.14 zf/qkgxX0
聞けば教えてくれるよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 17:20:07.90 Y4blNwJOO
早稲田担当は確か高橋だったはず。でも悪い講師ではないよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 19:13:33.01 o+bZd2tC0
大吉の数ⅢC応用ってⅠⅡAB同様ある程度基礎からやってくれる?

なんか相談したら基礎応用の両方とらされそうになってるんだけど
内容恐らく被ってると思うので…

ちなみに冬季で、March関関同立レベルを希望してます

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 21:53:12.96 srP+Bsoy0
過去問演習や大学対策講座ってそんなとる必要ある?


558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:07:49.27 atp94GkC0
新高3生で新年度は数学は

難関二次・私大数学の1A/2B
難関二次ry 3C
受験数学基礎3C(志田ver)

取ろうと思ってて

数3Cはある程度独学でやってから受験数学で基礎を固めた後に
難関二次をチャレンジしてみたいと思うんだけど

独学→受験数学基礎→難関二次、私大

って段階飛ばしすぎ?
間に何か他の講座を入れた方が良いのかな。

ちなみに
九大薬志望 数学の偏差値は進研→73 河合→70

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:50:45.64 /8BjKe/d0
>>536
傍用問題集がほとんど解けるようになれば応用はついていける
基本の確認はたまに授業のはじめに公式の導出をすることがあるぐらい
2学期で固有方程式がわからない者は基礎を受けろとしつこく言うが無視しておk

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 00:49:38.22 Mf0O5d0hO
現代文で最初に取る講座って何がオススメですか?

一応センター模試では8~9割を確保してはいるのですが基本フィーリングなので本番上手くいく保証がないので不安です。

個人的には林先生の記述・論述トレーニングを取りたいのですが、いきなりこの講座から始めるのはキツいですかね?

他にオススメの講座があれば教えて下さい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 07:46:34.38 P7RFPalL0
>>556
行列以外はたぶんついていける
ただ行列がえげつなくレベルが高いので注意
普通に固有値、固有ベクトル、固有方程式
という線形代数の範囲のやつが出てくる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 11:41:41.52 TZy8mII70
現代文の宗先生っていい?


563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 14:08:31.52 vN7Uyzkw0
>>560
出口の「驚異の現代文」
でしょうね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 14:31:15.28 O/VqX5PcO
鬼かこいつ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 15:04:57.81 qlDhadir0
>>561
有難うございました


566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 17:00:51.19 ae8ck0HWO
難関大古文とってる人いる?
体験受けたら基礎強化がよかったから、レベル的に上のこっちとったんだが
もうかなり受けといて今更だけどさ、正直基礎とっときゃよかったわ、これ。
解説雑すぎじゃね?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 19:07:46.42 Mf0O5d0hO
>>563
体験した事があるのですが、個人的には普遍的な教授みたいだなと思いました。あまり自分の好きなタイプではなかったです。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 22:44:17.70 r4XiRTVl0
誰か>>558を答えてくれ・・。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 22:48:40.39 PYJ6UMwn0
受験数学基礎でもきちんと説明してくれるみたいだからそれでいいんじゃね?
俺もそのルートやるつもりだ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 23:06:59.05 r4XiRTVl0
>>569 マジか!

同じルートとか何と言う偶然

一緒に頑張ろうぜ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 00:05:04.98 Kp/M5hbe0
てか志田ちゃんの受験数学基礎3Cってなくね?
新年度で出るのか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 10:14:39.42 ZRP9rq4cO
出口は「驚異の現代文」のみ良い講座(驚異の現代文「基本編」は糞)

何故なら、解説が雑だから自分で考える力が付く。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 19:40:47.73 9T8H1Msh0
「偏差値?あぁ、高いところでもしっかり対策出来たら関係ないよ、今からでも間に合う」
とか言われて、講座の説明されていた奴がいたが、
実際、東進で志望校対策したからってそう高いところに通るもんじゃないよな?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 19:54:45.13 t8bG1V470
冬期や直前とか正直通期で手いっぱいで取る余裕がないわ。
おまいらそんなに取るの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 20:16:17.09 Z/bVhNyG0
どんどんとれば偏差値あがるよ~

対策できるかどうかは
君たち次第だ~

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 20:22:11.58 9HEhc3BD0
>>571
あるよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 21:22:55.59 hRDQEN2n0
>>537
間に合うかは生徒次第だと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:13:07.94 lcOUMHojO
現代文トレーニングⅢ→現代文記述・論述トレーニング
or
驚異の現代文(基礎編)→驚異の現代文

の二通りを勧められたのですが、どちらがいいでしょうか?一橋志望の高2です。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:39:25.52 hRDQEN2n0
とりあえず体験してみたら?
理系科目や英語は情報出てるけど文系科目は殆ど出てないな
一応林が推されてるみたいだけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 01:29:30.82 ARRM84hY0
正直古文がどうすればって感じじゃね?
マドンナどうなの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 04:50:26.91 xVsMbF5w0
>>577
生徒次第か、なるほど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 09:01:40.22 bhSuoEkI0
どっちに合うかは見極めてるはずなんだけどな
生徒と面談してるなら

つまりどういう事でしょう?
生徒に特定の講座をとらせるのに裏付けがない

でもとればとるほど伸びーるんだって
とれとれーどんどん講座をとって下さい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 11:45:16.34 U5crxz7T0
どうせ生徒次第なら担任に金払いたくねぇな

お前ら、自分が「合格すると東進に貢献する生徒」なのか「講座さえ取れば不合格でも東進に貢献する生徒」なのか良く考えろよw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 12:53:15.18 ef6l7qWn0
横山の講座に興味を持ったんだけどパンフ見たら
文法Ⅲ、ロリジー(解法編、理論編、入門、長文読解トレⅠ、長文読解トレⅡ)、京大阪大英語、早慶英語
があって文法Ⅴや構文が無かった
横山受けてる人は文法と構文は参考書で埋めてるの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 13:51:15.52 o6Pu53THO
横山しか受けないのかよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 15:48:07.33 ykO1xrIE0
板野のハイパー現代文と
宗の私大現代文は
どっちがおすすめ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 16:22:04.43 o6Pu53THO


588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 17:01:30.50 sgU3awYt0
>>578現トレ

>>584うん

>>586得意なら宗、苦手なら板野

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 18:06:53.48 Ss3Kpbh80
>>588

センター模試で基本7割で
法政のスポーツ志望だけど
宗で大丈夫ですか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 19:53:30.76 xgQuFgY/0
>>589
大丈夫じゃない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 20:06:12.66 Ss3Kpbh80
>>589

では、どうすれば?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 21:05:44.65 ryt6vvAd0
どうでもいいけど
ストラテ二学期の最後の小説おもしろかったわ
ストラテの長文地味におもしろいしおすすめだよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 21:43:54.34 t25eB+Th0
現代文は林でいいんじゃね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:17:30.88 iZJFLqfnO
時間に余裕があるなら難関大のがストラテよりいいの?


595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:40:10.06 o6Pu53THO
うん

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:54:34.76 4wYVGlek0
鎌田先生の新新ハイレベル化学の講習2つ(夏期理論計算、冬期化学Ⅱ選択分野part1)
どちらかでもお持ちで、苑田・志田講習との交換に応じて下さる方連絡お願いします。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:55:12.51 o6Pu53THO
part2まであるけど嫌だよ
こんな関係者が見てるとこでやるなよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 00:03:09.68 QXdFexqo0
今井先生のC組ってD組から始めなくても理解できる?
新文法編Ⅰしかやっていない状態です

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 00:34:58.34 3+1DFu9z0
高二、早慶志望
古文が苦手で不安です
東進の古文は評判悪いけど
強いて受けてもいいかなって講座があれば
教えてください

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 00:40:09.17 tQJ3dNK4O
>>598
文法一通りやったんならおk

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 01:46:09.53 HM/hFvep0
>>597
鎌田通期しか取ってないけど
やっぱ冬期と直前取らないと完成しないんだよね?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 02:49:31.79 KaqpwS18O
>>589一度両方見せてもらって自分に合うと思うほうをとるのがベストなんだがな

まあ宗かな



>>599荻野文子の難関大古文ゼミ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 04:13:28.33 UaQyEqr/0
>>599
グリデン古文

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 06:58:00.18 iiITvPoG0
>>561
そもそも高校で習わない方法で解いても模試や入試じゃ採点してもらえないんじゃ?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:24:59.13 QN5oW3Uq0
強制的に取り放題パック取らされた。
そんなに、自分の給料が大事なのかよ。
東進の社員って何が楽しくてここで働いてるの?


606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:45:27.25 WTK4j1Em0
2chにも社員はいるだろうがわざわざ講座情報スレ覗いてんのはいないと思うぞ
確か専用のスレあるだろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 12:09:40.62 ocWXgdt50
長年DVDの使いまわしなら
志望校対策意味ないだろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:48:38.44 DqRa+Gq10
スレチかもしれないけど、他に該当するスレもなく、
このスレが質問の趣旨にもっとも近かったので、質問です。
三年で高専をやめて、理系大学に行こうと思っているのですが、
高専の一般科目のクオリティは低く、高校の授業を一から始めるといっても過言ではないです。
そこで質問なのですが、ほとんど、0からのスタートを切るにあたって、
東進は理系大学受験に向いてますでしょうか?
ご返答お願いします。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:39:47.10 tQJ3dNK4O
まぁ理系の講師は間違えなきゃ大丈夫だと思うし
東進のシステムは再受験にも向いてるけど…



嫌に金かかる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 21:30:43.24 WTK4j1Em0
>>601
理論は一応全部やるが、詳しい話は夏期に回して端折る所もある。
無機の各論と化学Ⅱの有機は冬期でしかやらない。直前講座はない。
まあ冬期part2以外は皆取った方がいいと思う。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 01:56:36.25 kBK2xdZt0
現代文の内田さいこー!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 02:14:10.84 c17DKbIuO
>>602 古文苦手な奴がいきなり難関でいいの?
基礎の方を最初にやれとか絶対担任に言われそうw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 13:21:22.70 EnMMLOR8O
>>612早稲田なら難関やった方がいい
難関大って名前だけど初学者対象だから毎回きちんと予習復習すれば大丈夫

荻野自身「難関狙うならはじめから難関大受けてね」って言ってるし

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 13:46:38.13 bvbIpY3I0
高専ならそのまま編入を狙った方がいい大学へいけるんじゃない?
国立も楽に入れるらしいな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 14:48:14.03 92jZEUig0
>>612
いけません
基礎からです

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 15:32:31.66 hB7YhXYgO
でも荻野先生はもう引退したから授業はもう受けられないって担任に言われたけどね自分は。

それで代わりに勧められたのがビジュアル古文。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 02:50:16.24 ClanLpyT0
>>616
まだ受けられるよ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 12:34:02.75 eOsDrXRvO
>>617
夏までに講座を取った人は受けられるそうです。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 17:21:48.74 +WD5i3r4O
>>613
>>615
どっちなの?w


620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:22:47.79 xDtgdsis0
l

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:41:43.65 eOsDrXRvO
>>619
単芝…

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 17:40:45.38 gqjCjCzoO
>>619
上が東進で実際講座受けた事ある生徒(元生徒)
下が担任
の意見と考えろ。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 13:01:59.52 zF303hgsO
添削クソ過ぎる
2ヶ月近く待ってるのに返ってこない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:12:26.01 L9gq3B8f0
>>623
12月の終わりからだよ返却されんの

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 23:29:49.54 zF303hgsO
答練だぞ?
一部は一週間で来たが英数が返ってこない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 01:18:58.75 2WPrbtAc0
二ヶ月は異常
遅くても二週間くらいで返ってくるぞ
なんらかのエラーになってる可能性があるから、再送した方がいい
因みに、今バイト増やしてるらしいからしばらくすればマシになるかも

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 09:49:14.23 +QrEOFyqO
東進で一番古い収録年の講座って何?


ちなみに俺が知ってる中で一番古いのは2000年収録の『荻野の基礎強化古文ゼミ』

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 11:36:01.79 l3TTn0Ha0
荻野の基礎強化古文ゼミって「今日なんども言っときます」の奴?
もっと古い荻野講座あるのかな?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 11:40:56.49 o3h3+re30
おれは答案をFAXして直接解説してもらったり分かんないとこを質問したりして
解き散らかしにならんように注意してる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:55:46.89 G3jpGpJbO
>>627
ベースチャレンジ現代文(板野)
ベースチャレンジ古文(伊東)

なんかは1998年収録だよ。
因みに伊東先生の講師紹介の動画はベースチャレンジ古文。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch