10/12/17 15:36:42 wXmowyuS0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)
収入
理系>文系
正社員の割合
理系>文系
課長以上の役職の割合
理系>文系
経営者の割合
理系>文系
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:11:06 hCsrXwP90
まあ文系のが人生も仕事も楽しいけどな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:59:52 u1bkrbwm0
理系学問にほとんど触れないのはちょっと損した気分だが
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 23:00:31 2OP2mIrBO
数学は楽しいが理科は嫌いだなー
収入が多いからなんだっていうんだ!
というと拝金主義に汚染された現代では負け犬の遠吠えと見なされるわけで
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 19:14:02 DxQW1hyKO
ここは
私服=浪人
制服=メプロ生でおk?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 19:41:18 np63m/GA0
浪人⇒私服
制服⇒メプロ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 00:32:48 cJxUMoEUO
必要十分で良いかよく考えよう。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 00:36:15 0+FFROz30
池袋はバイトがウザいよ
おばちゃんウザいし
イケメンだけど低学歴バイトが寄ってきて勉強やら受験語ったりするし
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:09:43 gJIhO3Us0
くにへかえるんだな。おまえにもかぞくがいるだろう
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 21:56:55 ANhmieWKO
メプロ生が自習室で頑張ってるのをみるといつも自分の学生時代を思い出して後悔するのは俺だけかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 14:16:55 /LUjCIQx0
直前講座の東大~~テストって昔のOPの問題の使い回しだったりする?
知ってる人いたら教えてください。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 14:19:43 v7WxohqB0
OPの使いまわしじゃなくて直前講習用問題の使いまわしだよ
新作1題と過去問1題って感じ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 15:06:52 M28XL+yB0
どっかの先生が2003年くらいの
直前講習の現代文があたったって言ってたからオリジナルもあるだろう
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 15:17:54 /LUjCIQx0
>>173
>>174
ありがとうございます。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:10:41 DTmvvTdpO
あしたは~
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:44:49 91tB938u0
いつも勉強漬けの予備校生同士がハメを外してハメちゃったりする日ですね
去年は思わず中にだしちゃったけど、大丈夫だった。受験もお互い受かったし、言う事なしだったよ。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:24:23 inhYwUsYO
明日ラクーア本郷のカップルたくさんいそうだな…
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:41:23 dAJwViCc0
また山口にJKが喰われるな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 00:40:46 6ZLm5uT90
>>169
SSは嫌われに気付かず話しかけるとうれしそうにしすぎwwwwwwwwww
逆におもしろいwwwww
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 08:20:36 voi0kHtI0
>>169
Sは薄さで遊んであげなよ
女しか頭にないが顔に出てるよね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 01:14:05 yDfn4WO/0
さときんはエレベーターであのこかわいいとかブスとか言っててかなり引いた
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:11:49 tJQv4SFFO
もうスカラシップのお知らせ来た?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:22:58 auxMOUGDO
電話きた
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:29:34 fucaI4XQO
こねええええ
出席率低すぎたか…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:32:18 tJQv4SFFO
>>184
すげー!いくら?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 20:02:45 auxMOUGDO
>>186
前期は5万だったよ
後期も同じじゃないかな?
文書が届くまでは分からないけど
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 06:56:47 d8BG8B09O
その5万何に使うの?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:01:27 ei+A/46WO
生活費の足しにする
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:09:03 4lUB8guEO
風俗
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:35:54 hxqQXN5W0
★★★イギリスはガチで反日。ヨーロッパで最も反日的。中国朝鮮英国は反日三大国★★★
誤解1.「イギリスと日本は日英同盟以来の誼で友好国」
イギリス人は全くそんな風に思ってません。むしろ、日英同盟を裏切って第一次大戦でイギリスを助けなかったことを恨んでいます。
また、イギリスには第二次大戦の捕虜虐待問題に関してれっきとした反日教育プログラムがあることを忘れてはいけません。
学校の先生が"Cruel Japs!"と罵りながら日本軍がいかに残虐で凶暴なファシスト集団だったかを教え込む光景は
イギリス全土の中学・高校で毎年ごく当たり前に見られる現実です。
もちろん、戦時中の捕虜虐待の復讐としてシベリア抑留ならぬマレー抑留・強制労働で日本人1万人を殺したことなんて学校で一切教えてませんけどね。
誤解2.「同じユーラシア大陸の端の島国同士で親しみを感じる」
こんなことを言ったらイギリス人に嘲笑されます。イギリス人の脳内では未だにカナダやオーストラリアやニュージーランドも自国領ですし、
日本みたいな狭い島に閉じ籠もった未開人の国と七つの海を支配した大英帝国を同じにしないでくれと思うでしょう。
基本的にイギリスの文化の中に占める日本人のステレオタイプというのは
「チビ、釣り目の醜い顔、嘘吐き、残酷、変態」という戦時中のプロパガンダからそんなに進歩していません。
あなたが金持ちでなければ即人種差別の標的にされることなど当たり前です。
誤解3.「日本の皇室とイギリスの王室との友好の歴史は長い」
世界で一番皇室をバッシングしてる国はイギリスですが何か?「ヒロヒトよ永遠に地獄で呪われろ」
なんて恐ろしい見出しがいまだに大新聞のトップに載るなんて中国や韓国でも考えられないですね。
一般のイギリス人は日本の皇室と聞いたら「プリンセスマサコを虐待してる邪悪な所」程度のイメージしか持ってませんよ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:38:50 hxqQXN5W0
URLリンク(atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp)
終戦60周年という避けて通れないこの節目を戦勝国イギリスで迎えた敗戦国の私。
テレビを始めとするマスメディアはこぞって第2次世界大戦を取り上げている。
特に日本の特集番組が多く作られ、そのモノクロームのフィルムから今の日本は想像できない。
イギリスでは今でも毎年この時期になると、戦勝記念祝賀会を催している。
年々、参加する往年の元兵士たちの数は減少しているが、
そのお祭りムードの盛り上がりに衰退の様相は見えない。体型の変化のせいか軍服姿での参加者はいなくなったが、
それぞれが授与された色とりどりの勲章をスーツの胸に誇らしげにパレードをするのだ。
何人かの友人は母国日本へ避難している。彼らは10年以上前からイギリスに住み、
10年前の「対日戦勝50周年記念キャンペーン」時に、半年にわたりうけ続けた
日本バッシングの再来を危惧している。その時の様相は、マークス寿子さんが書かれた
『戦勝国イギリスへ、日本の言い分』(中公文庫)にも詳しく記されている。
25年もイギリスに住みイギリス貴族と結婚歴もあるマークス寿子さんでさえ、
味わったことのない不快感であったと書かれているが、
友人たちのような小市民が受けたバッシングはそんな物ではなかったそうである。
卵をぶつけられたり、玄関ドアに「くそったれ日本人」と書かれたり、
中華レストランで入店を拒否された者もいるという。
現地校に通う子供たちが受けたいじめは通常の比ではなかったという。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:39:56 hxqQXN5W0
イギリスにおいて一年中で一番日本という国が注目されるのは八月十五日の「VJ Day」。
VJとは「Victory over Japan」の略で、つまり対日戦勝記念日。普通、日本に住んでいる日本人は
そんな日がイギリスで毎年祝われているのも知らずに済むわけですが、イギリスの歴史上、大事な日なのであります。
毎年VJ Dayの時期になると、在英日本人は肩身の狭い思いをする。「日本はビルマで英人捕虜を虐待した」
「シンガポールで民間英国人を勾留し、女性をレイプした」「日本は英人捕虜一人あたりたった七十六ポンドの賠償金を
支払って澄ませたつもりでいる」等々の非難が日本に対してつきつけられ、テレビは特集番組を流すし、やせ衰えて
飢え死に寸前の英人捕虜の写真も出回り、新聞各紙も「日本謝れ」の大合唱。
~中略~
日本が糾弾されているポイントを主要な点に絞ってまとめてみよう。
(1)日本はアジア諸国を侵略し、史上最悪の戦争犯罪(南京大虐殺)を犯したうえ、
シンガポールなどで英系民間人を抑留して虐待した。
(2)日本はパールハーバーを宣戦布告もなしに奇襲したうえ、ビルマやインドで収容した英軍捕虜を非人道的に扱い、
残虐な行為でその多くを死に至らしめた。
(3)日本は戦後もなんら反省することなく、英人捕虜に対して十分な償いも謝罪もせずに現在に至っている。
彼らの意識を要約すると、「日本はナチスより残酷な国民」で、「ヒロヒトはヒトラーより悪いやつ」ということに
なるのである。
イギリスはドイツと戦い、ヨーロッパを解放した(とイギリス人は認識している。フランスやベルギーを救ったのは我々だ、と。)
彼らにしてみればあれはヒトラーという悪に対する正しい戦争で、ついに正義は勝った。
だから毎年大いばりで勝利を祝う。 アメリカも日本と言う悪に対する正義の戦争には勝ったけれど、その後の朝鮮とベトナムで
「アメリカは常に正しい戦争をしている」という確信は揺らいでしまった。
一方イギリスの「我らはいつも正しいのだ信仰」は、その後のフォークランド紛争もイラク爆撃も「正義の戦争」とすることで
簡単にクリアしてしまった。
引用元 (一部省略あり)
緑ゆうこ『イギリス人は「理想」がお好き』URLリンク(www.amazon.co.jp)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:41:12 hxqQXN5W0
622 :名無しさん :2008/12/28(日) 14:42:12 ID:iVdu7Sv7
俺も研修でイギリスの高校行ったことあるが、
日本と同じく人権(human rights issues)をテーマにした授業がある。
イギリスも教育関係者に左巻きが多いから、人種差別をしちゃいかんとか
自国の戦争犯罪を反省しろとかそういう話かと思ったら、大間違い。
・ビルマの軍事政権の人権弾圧
・東南アジアの人身売買
・イスラム圏の未成年婚
・中国のチベット虐殺
・朝鮮の慰安婦
・日本の移民拒否政策
唖然とした。
全部外国を攻撃する話なんだよ。
教師が人道主義を振りかざしながら外国を叩くことを教えて、
生徒は「国際社会がみんなで共同してこいつらを懲らしめるべきだ」と。
もう、白人至上主義の人種差別観がミエミエ。
でもまあこれが西欧の人権運動の本質なんだな、と妙に納得してしまった。
何かを守りたいとか世の中を良くしたいという動機よりも、
フラストレーションの捌け口、リビドー発散のための道具を求めてるだけなんだろう。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:43:39 hxqQXN5W0
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。
まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、上下に
2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の右隣りの写真
は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たちの誘拐、
強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、下欄の
2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の少年殺人犯、
ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯3人と天皇を
わざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく-我々が悪魔祓いしようと
しているもの-とあった。
さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
そして、とどめの一撃として、5月26日にロンドンで馬車パレードに望んだ天皇に対して、
一斉に尻を向けてブーイングを鳴らし日章旗を焼くという、実にスカッとするすばらしい行為を
行ってくれたのだ。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 07:09:56 zYv4ke7B0
前期スカラ貰ったけど後期電話ない…
今回だめだったかorz
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 07:18:41 wKa4QqES0
後期でスカラ落ちたら東大は落ちる
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 14:05:30 Y975yj0KO
スカラほぼ確実な成績の俺が来てないから大丈夫だ
後期マークAA記述AオープンA出席率50%←もしかしてこれか?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:43:57 MvNT7Ot20
いや、そういう奴がたいてい落ちるからな
見本みたいな奴だな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:44:37 wAD5AvA+O
今日はよく釣れましたか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:54:41 LLMcpQ87O
最近廊下うるさい
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 07:14:01 /1/PQqY90
何人かで職員の文句アンケートに書きまくったけどクビになんないかな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 14:50:17 qCFBDi170
誰の文句書いたんだ
てか職員にことさら文句なんてある?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 15:38:13 nid+gWVCO
>>198
去年ここにお世話になってたものだけど、おまえみたいに成績だけ(笑)いいやつは落ちるフラグビンビンだから気をつけな。絶対落ちないと思ってるだろ?落ちるんだなぁこれがwww
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:35:19 j2O4D0Am0
スカラ20万ちょい来た
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:39:14 gtgsz/O7O
mjk
すげぇ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:46:51 XOuuqzv+O
俺みたいに成績悪いのも受からなそうだけどな、油断大敵ってことか
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 19:49:25 lvz2rlkM0
成績の良い奴も悪い奴もダメなのか。
中くらいの奴が勝ち組かw
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 19:58:09 Ye5Hu+LNO
まあ勉強すんべ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:04:29 ImyGErodO
皆は東大以外の大学(地方国公立とか)はクズっておもってるの?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:33:44 KF6a02Uy0
最近廊下うるさい気が
ずっと溜まってる人たちは余裕ということなのか
>>204
>>198の成績でも落ちるの?
俺それよりわるいし詰んだか…
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:38:47 Ru09HAFo0
出席率悪いってことは成績良いことに安心して怠けてる可能性が高いってことじゃね
そういう舐めた感じだと落ちるってか落ちろといいたいんでは
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:41:13 E0rLSCZF0
アンケートおれもスタッフに文句書いたけど
普通に握りつぶされそうだよな
怖くて筆跡だけ変えてだしたけど回収する人もこえーし
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:57:28 Ru09HAFo0
なんて書いたの?
本郷校に文句とか贅沢だなw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 00:53:06 AZe0EhXz0
まぁでも頭かたいよな本郷校の職員って
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 06:59:02 IcWc+hRo0
かたいっていうか基本的に信用できない人間性の職員
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 07:10:01 FfmIhCss0
チューターが使えないって言うか…
まぁ俺の担当のチューターが、かもしれんが
なんか最初チューターとフェローがウリです、って
言われたんだけどなー
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 10:00:35 rXEnap4HO
本郷に通ってはや8ヶ月が経ったが全く魅力を感じなかった
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 10:21:12 9NjeiXTNO
>>211
受験は成績いい奴が相対的に受かりやすいだけで確実に受かる訳じゃないってことだよ。>>204みたいにあぐらかいてスキつくると案外普通に落ちる、信じられないかも知れないが。まあ東大くればそこそこ遊べるからもうちょい真面目にやった方がいいよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 10:22:03 9NjeiXTNO
って>>204俺じゃんw>>198な
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 10:48:42 WgGAufVUO
>>218
そう?
俺は結構成績上がったわ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:16:20 9LY/KxMPO
>>219
浪人時代どんくらいの成績でどこ受かった?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:51:53 uFkL2aGr0
よいお年を
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:27:38 9NjeiXTNO
>>222
文一受かったけど確か全国模試はだいたいC最高Aで東大模試はぜんぶAで最高席次一桁まで行った。
ただ現役の時も同じような成績だけど、生意気にも女遊びしたりスロットしてたり受験なめてた。さすがに反省して逆に浪人の時は一回も授業休まなかったな、まあ身を持って油断したら死ぬってことを体験したんだよw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:28:43 iRm1lnZWO
スカラktkr!
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:52:37 1YRC0BhnO
成績と金額kwsk
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 00:44:26 vwElVhIq0
あけおめ
228:05004018656385_ed
11/01/02 09:57:40 LcvTL3p2O
センター理科が間に合わねぇ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 23:58:45 4B0MJOXH0
>>180
関口か・・・
間違いないな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:37:41 KJyL7fb+0
センターリサーチ、SKY全部申し込む?
現役の時は学校からまとめて申し込んだから
どこにどう申し込んだか忘れたw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:17:35 7kd85kF50
まあ文類の現代文が週2コマでない時点で終わってますがね
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:47:30 apJHOYmX0
URLリンク(sehr-gut.cocolog-nifty.com)
このブログって誰のブログか分かりますか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:55:05 gQ6ApZFv0
渡辺淳
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:27:36 Ckso33nR0
渡辺淳一
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 20:51:28 spFSOOE80
スカラ全額は偏差値オール70から75オーバーじゃなきゃ無理だよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 23:07:36 r0d2faB90
偏差値オール70じゃ無理だろ。
オール70切ったことなかったけどスカラなんて一部も出なかったぞ?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 02:03:40 CU/qauK90
>>235
校舎内順位が張り出されるだろ?あれに載ってればたいていくる
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:41:01 n4+4day80
センターおつかれ
あしたなんじ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:38:18 7lMjBPuR0
認定テストってどんな感じですか?
むずいですか?基礎ですか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:48:53 Zrx8s7uJ0
>>233
>>234
㌧
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:32:07 8D0d5KA4O
あ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:55:19 J0eC0wTqO
ハイパーって何人いるの?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:10:42 VgMPmPOfO
オールハイパー
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 15:45:50 9VKbN5ss0
池袋のエロバイトさときんクビになったのかな
本郷のエロもクビにならないかな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:35:21 gJzWj28e0
今年のメプロからの東大合格者数も約半分は横浜教室。
残りの30人ぐらい池袋と分け合う程度の実績しか無いのには笑うぜ!w
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:43:24 FBDIsCUV0
【コース別実力レベル予想ランキング(現役編)】2010年版
ONEWEX超上位=高3トップ国立コース(超上位)(授業やテスト余裕。テスト得点率60%以上レベル)
【予想進路】他教科のでき次第で東大京大一工国立医学部合格の可能性あり
★★★★★★東大京大国立医学部合格可能性50%の絶望的な壁★★★★★★
ONEWEX上位(テスト得点率約60%レベル。授業やテスト理解可能)
=高3トップ国立コース(上位)、早慶大コース(超上位)、ハイ国立コース(超上位)
【予想進路】受験科目の少ない地帝早慶上位学部は合格可能性あり
★★★早慶上位学部合格可能性50%(高3偏差値約70=高1高2偏差値約80)の巨大な壁★★★
ONEWEX中位(テスト得点率約50%レベル。授業理解苦労)
=アクティブ上位=プレサード上位→高3トップ国立コース(中位)、早慶大コース(上位)、ハイ国立コース(上位)
【予想進路】駅弁上位早慶下位学部マーチ合格可能性あり。浪人して早慶上位学部に受かれば大成功!
★★★早慶下位学部合格可能性50%(高3偏差値約65=高1高2偏差値約75)の大きな壁★★★
ONEWEX下位(テスト得点率約40%レベル。授業理解不能。ただの上位気取りの勘違い。別名予備校の金づる)
=アクティブ中の上位=プレサード中位→高3トップ国立コース(下位)、早慶大コース(中位)、ハイ国立コース(中位)
【予想進路】もはや早慶もムリ。よくてマーチw 浪人して早慶下位学部受かれば大成功!
★★★マーチ合格可能性50%(高3偏差値約60=高1高2偏差値約70=ONEWEX模試認定)の小さな壁★★★
ONEWEX超下位(テスト得点率約30%レベル。模試認定基準以下でも数合わせ要員として放置在籍組 。授業絶望異次元宇宙語状態。)
=アクティブ中位=プレサード下位→高3トップ国立(超下位)、早慶大コース(下位)、 アクティブ中位→ハイ国立コース(下位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはやマーチも厳しい。よくて日東駒専現役か。浪人してマーチに受かれば大成功!
★★★日東駒専合格可能性50%(高3偏差値約50=高1高2偏差値約60で認定)の微かな壁★★★
アクティブ下位→ハイ国立コース(超下位)、早慶大コース(超下位)=私大コース(上位)、国立コース(上位)、基礎コース(超上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや日東駒専も厳しい。よくて大東亜帝国か。浪人して日東駒専に受かれば大成功!
★★★大東亜帝国合格可能性50%(高3偏差値約40=高1高2偏差値約50で認定)の微々たる壁★★★
アクティブ超下位→私大コース(下位)、国立コース(下位)、基礎コース(上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや有名大学は厳しい。無名大かBFランク大か専門か。浪人して大東亜帝国に受かれば大成功!
★★★その他大、BFランク大合格可能性50%(高3偏差値約30=高1高2偏差値約40で認定)の高卒との見えない壁★★★
基礎コース(下位)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:06:30 z3jdiIh4O
最近全く行ってないけどみんな調子どう?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:16:48 2xiwcCUS0
880取れたから余裕
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:32:46 SwO7vHzI0
今年は期待できそうだな
ここにきてる人口すくないし
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:17:54 Gjb7snCo0
駿台3号館の脇を久しぶりに通ったら
東大専門校舎ってでっかく書いてあったのには哂った!www
これは明らかに河合そ塾のなんちゃって本郷校の影響!w
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:27:20 Gjb7snCo0
河合が名古屋の田舎塾で東京に出てくる前、1974年ぐらいだっけ?
駿台が安っぽく各地には無く、お茶の水と四谷と京都にしかなかった時代に
現在駒込にあった日本医師会が駿河台にあった頃、その隣に本部校舎と称する
東大に特化した建物を新築。
理類受験コースが4クラスでA組~D組。
文類受験コースは2クラスでE組とF組。
後に文類クラスにもJ組とH組が加わったようだが、最初ん時は成績順に並べるんで
エリートクラスとフールクラスとか称して面白かったよw
しかし特に東大受験に特化したことは何もやらなかった。ただ他に有名なのが無かったから
優秀な浪人が集まったってだけ!www
その後、オープンを始めた河合に焦って実戦を始めたんだが、相変わらず東大向きの内容とは言い難いね!w
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:13:14 RWy8kfUsO
何十年も前の話をしているが、この人は一体どういう病なのだろう
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:30:26 mblRXI8dO
ネットでは頭おかしいのが普通だから気にしないほうがいいよ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:37:48 Gjb7snCo0
何十年も前の話をしてやると
頭がおかしいのかい?
こんな俄か造りのを本郷校とは、哀れな餓鬼どもだwあそこは白山通りを境に
旧小石川区で、本郷区エリアじゃない!
まあ、ネー知恵絞ってせいぜい中央の理工でも合格するように
こんな落書き見てないで精進しろ!wwwラク餓鬼ども!w
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:57:29 lqZWRxjl0
良かったね
クソして寝ろよ
空気の読めない糞ゴミ中年
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:06:13 OZrcXRp10
何十年も浪人して予備校を極めてるID:Gjb7snCo0さんに敬語使えよ糞ガキ共
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:04:42 mblRXI8dO
馬鹿どもはヤフーゴミ袋に智恵送れw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:55:33 ErE6R8sO0
東大豫備門とかいう詐欺塾の方が
またもじきじきにいらっしゃったか
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:04:02 t2t0vW9+0
と河合そ塾という名古屋からの詐欺塾の事務男が必死のようですね!w
あんなんが本郷校なら駿台のお茶の水のは全部、本郷校じゃんwww
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:13:28 t2t0vW9+0
結局、メプロの実績なんて半分が横浜で、前からある池袋となんちゃって本郷w合わせても
せいぜい30人程度じゃんw
やっぱり駿台信仰の厚い開成の浪人どもを、頑張って駿台のお茶からひっぺがさにゃね。
東大専門というキャッチフレーズに騙された地方からの上京浪人で
合格実績を何とかしませうw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:17:24 t2t0vW9+0
それと灘高校の現役を何とか関西に新設のメプロの実績に取り込んで水増しして誤魔化さないとねw
代々木戦争の鉄緑とかに対抗すんのはちょっと無理でしょw
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:30:16 l+Q3iE6O0
即身元割れて
朝までファビョるジジイwww
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:46:22 0sY99tcXO
みんな必死やなWもちつけよWここはアホのアゴラ2ちゃんだぞW
264:小石川大神宮
11/02/06 06:51:09 t2t0vW9+0
お隣りの
小石川2-6-1(二浪の始まりという縁起の良い?w番地ですねwww)
の倒産したゼネコン跡地に何にも知らないで出てきた名古屋の田舎塾wの
受験生諸君!
合格祈願は、東京のお伊勢さんこと、あっりがてー(名古屋の方言w)大神宮へ!
湯島天神と比べてみてください、この低価格!!!
中央大理工学部合格祈願の祈祷料、、、消費税込みで\5,250を特別に\4,999に!
東大各類合格祈願の祈祷料、、、、、、消費税込みで10,500を特別に\9,999にていたします!
めでたく二浪成就の暁には「二年参り特別コース」として
2割引きX2年分の料金で結構!
祈願に来てちょ!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 07:10:24 WYO7YitJi
ああ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 07:12:30 WYO7YitJi
つまんねえ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:40:28 DoGB7+RP0
>>264
ははははははははははははははwww
湯島天神の商売敵の出現か!
2浪予定なんで2割引の2年参りコースでも頼もうかな!
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:08:51 iU3UUY1l0
東大落ちて私立行くとこんなにも性格がねじ曲がるんだな。
かわいそうに。
こんなんにならないように、みんな東大受かろうぜ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:39:37 voGfgTCVO
落ちる気がしない
はやく受かって楽になりたい
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 02:37:32 GSrr0nVD0
かわいそうに。
河合そ塾w
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 02:39:55 GSrr0nVD0
結局2010年は合格率何%だったん? 55%もいってないんちゃう?www
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 03:34:00 GSrr0nVD0
合格者の第一声としては合格して嬉しいというよりは「ホッとした!」だ。
その意味では>>269
落ちる気がしない
はやく受かって楽になりたい
ってのは標準的な合格者の道からずれていない感覚!こんなの読んでる暇に単語の1つでも覚えな!www
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 11:55:59 b7MadHwk0
お前遅くまで起きてるんだな
もっと健康的な生活しろよ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:59:18 TjHiuIn/0
まあ東大に限らず国公立大系統はお粗末なカリキュラム構成のお陰で終わってるんだよ。特に国語がな。
文理共通の現代文、古文、漢文に、文系には現代文だけを乗せるのが現実的なんだがな。
東大・京大は完全に文理共通で現代文の上乗せは無いし、他の国公立大系統は現代文に加えてご丁寧に古文にまで載せている。
このアンバランスさが足を引っ張っているのに、河合の教務も分かってないよね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:30:18 XfdspCTF0
コスパ考えたら現代文は1コマで十分
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:49:57 TjHiuIn/0
>>275
不合格おめでとうw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:51:00 XfdspCTF0
なんで?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:51:52 GSrr0nVD0
>>275
どこの予備校でも事務員なんて
三流私大出た奴とか高卒だから教務ったってそんなん無理無理!w
鉄緑会みたいに事務員も講師採用に落ちた東大生雇わないと
東大専門なっちゃっても微妙なトコは勿論、東大受験の全体的なイメージトレーニングが駄目さ!w
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:23:05 j8D15pkAP
>>277
文系で現代文捨てるのは地歴1科目捨てるのと同義。
そんなヤシが受かるワケない。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:56:32 XfdspCTF0
たしかに捨てる奴は受からんわな。そんな奴いないだろうが
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:56:53 +T6mW+uK0
275は現代文を2コマ以上とる必要は必ずしも無いといってるだけだろ。
どっちにしろ受かればいいんだよ今のうちは。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:52:58 aHwPxslXO
捨てたら落ちるってのはわかるんだ、貪欲に1点をもぎ取っていくっていう視点から見るとね
ただコスパを考えたときは現代文よりは古典・英語・地歴に伸びしろがあるのならそっちに時間を割いた方がトータルを上げるのには効率的だと思う、現代文は本当に採点厳しいらしいし
まぁ受験は総合点だから、確かに国語みたいな差のつきにくい科目はついつい手が回りにくいと思う。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 04:34:11 wM0h2UAl0
↑
国語みたいな差のつきにくい「教科」、、、
「現代文」の東大実戦1位、模試総合点(河合オープン+駿台実戦)で日本一だった理Ⅲ現役合格の灘高卒
水野遼著「満点を取る!!!」東大理3生が教えるアルバトラス現代文
やってもやらなくてもどうせ同じだと思ってる「現代文」なんて「科目」で
賢い受験生は科学的に満点近くの得点法を編み出してるぞ!www
河合の意外なことに英語講師の中尾悟の野郎が推薦文書いてる!
>>267
隣の小石川大神宮!wあんなのに合格祈願するのやめとけ!w
飯田橋に出来た本家の「東京のお伊勢さん」すら
まだ90年程度の歴史しかにぁあ!(明治神宮もその程度の歴史しか無いのが実態w)
20世紀に入ってからのインチキ商売=国家神道=点脳万歳狂!www
お賽銭をドブに捨てるようなモンさ。
徳川将軍や室町時代には太田道灌も参拝の湯島天神の敵ではないから、湯島天神にしとけ!
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:45:54 IYLHBc020
というわけで
東大予備門か武田塾を選んどけばまちがいないッ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:07:44 VGVgEFLQO
>満点近くの得点法を編み出してるぞ!www
まぁテクニック信仰は自由だが、良い答案が書けることと東大の教官が実際に満点近くの点をつけてくれるかは別の話。
東大文類は英数で合否を決めたいのが教授の考えなんだから、国語は厳しめ理社は甘めの採点でどっちも差が付きにくいようにしてるというのは有名な話、ソースは東京大学新聞
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:30:19 wM0h2UAl0
↑
東大新聞の受験生特集号の記事は教科/科目によっては前年の記事の丸写しw
これはテクニックなんてもんじゃないよ。
!w思想というか哲学だ。本屋で立ち読みしてみたら違いが解るさ。理Ⅲに入ったけど本来は社会学者志望で遊びで公認会計士の試験受けたら一発で受かったという天才児!
それから東大の前期二次の現代文を執筆しようとしたらエール出版から
東大に特化した内容だと売れないからと注文付けられて、センター対策の内容にしぶしぶ限定したそうな。
東大オープンの出題は元々、懸賞で高校教員から募集した中からいいのを選んでなされていたんで
東大の出題、採点方法とは立場が違うのは事実。
まあ駿台の実戦よりは相当良くできてはいるけどね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:27:58 px9STZeIO
おじいさんは週何回オナニーしますか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:36:46 lICNOCoG0
なんでお前らそんなスルー能力低いんだよほっとけ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:54:27 vpG6UTSTO
馬鹿はスルー能力が極めて低い。一般論で馬鹿について語られるとすぐに自分のことだと思ってカッとなる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:43:23 VGVgEFLQO
>>286
凡才が天才の真似しても無意味っていうオチ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:10:07 bjk6UaCz0
ああ、ああ……
うんこ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:25:20 1SX1Je79O
世間じゃニュー速やら+はクズの巣窟だと認識されているが
実際>>286レベルのキチガイは専門板にしか現れない貴重な存在。
まさに名物。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:24:11 Ce91TCCFO
頭脳明晰・精力抜群の本郷校の皆さんは私大併願しないんですか?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:36:10 MbTwf6YwO
明日はプレテストだー
300取るぞ300取るぞ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:24:04 r7fdgUIM0
>>292
落書きの分析なんかしてる暇あったら受験勉強するのが屑じゃない受験生だろ!w不合格確定だな!w
それとも河合の事務男か?w
屑の低脳じじい?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:00:05 8r5obzZGO
可愛のカス職員がお出ましか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:49:18 JInYxphXO
>>295
俺はここのOBだが
この時期にこんな所で単芝生やしてファビョってる奴なんて
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:27:37 bluMAYcQ0
ここって東大の上のクラス何人くらいいるの?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:30:04 bluMAYcQ0
URLリンク(or2.mobi)
可愛いな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:44:44 q5YtTPZBO
ぷるぷるぷるまいぷる~
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 03:32:17 Dv0/lOP00
>>297
何がOBだ!
たかが塾じゃんw
東大に受かったんならともかく、どうせ良くても二流私大だろ!www
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:59:22.58 +DkiBOyy0
東大生ならこれくらいでなきゃダメだろ URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:22:34.87 RKb4ynGq0
東大は受からない人はどんだけガリ勉しても受からないからな
割と小学生くらいで入れる奴らは決まってる気がするよ (算数)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:37:20.62 Mj5PBqYkO
>>302受験数学好きが数学嫌いへと変化する内容ですね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 21:13:57.36 2+Bl3QED0
本郷行くか津田沼行くか迷うなぁ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:43:56.78 onOJXW+X0
ちゃい葉の奴らって
うん千葉から出たがらないんだよね!w
そんなモン、テキストが違うわけじゃなし、やくざっぺの本場の津田沼にしとけ!w
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:34:02.82 wG6j8pwR0
テキスト次第なら市販の問題集でも対応出来るだろ
こいつどこまで頭悪いんだか……素
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 02:26:43.54 IvGJM1E7O
最寄は津田沼だったが本郷に来て正解だと思った.
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 02:39:10.12 wG6j8pwR0
俺の場合1時間半くらいかかるからなぁ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 12:10:50.87 IvGJM1E7O
俺も1時間40分
6:30に家出て8:10に着いてた。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 15:34:32.98 wG6j8pwR0
凄い早起きだな
素直に尊敬
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 16:54:49.25 VELSm3lf0
>>307
おまえは頭が悪いから浪人してんだろ!w
ばーかwwwどこまで頭悪いんだwくやしかったら東大に入ってみろ!w絶対に無理だ!落ちるの保証するぜw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:08:00.06 wG6j8pwR0
お前は浪人しても受からなかったんだろ
どんまい……素
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 11:26:14.59 lOq1uzkUO
5時半起きも慣れれば苦痛ではなかったよ
もう少し遅いとラッシュと被るし
でも始発駅だから座って勉強出来たし、移動中もリスニングしたりしてプラスになったと思う
まぁ帰った後まで気力はもたなかったけど
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 13:14:59.10 W46BP2430
自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニートという末路をたどるw
文科省の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害らしいから当然の結果なんだが。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 17:59:49.40 a6Zl/sEb0
合格したら用心棒本郷でラーメン食べるんだろうないいなぁURLリンク(rahmenjiro.blog88.fc2.com)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 00:06:27.68 XOKHshoWO
どこそれ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:50:57.89 djhVEssq0
去年に比べてスレがにぎわってないことにビビった
みんな明日も頑張れ
by東大落ち後期一橋
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:54:45.14 H4Nw5vIwO
>>318
特定しました
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:22:39.32 2NKVPpbPO
用心棒って農学部前の近くでしょ?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 12:58:40.03 a+PuTsKTO
>>318
負け犬は書き込みすんな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:52:44.38 y1XBbkFn0
>>318
一橋後期対策、何しましたか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:37:05.92 D352rN1K0
おまえらどうでしたか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:08:36.12 6Pzwsnxi0
春からのセンター倫理政経の講師が中川さんだったら取りたい
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:39:20.00 MQh9mmsf0
今年から東大理類コースに入ろうと思うんだけど
Tテキって自動的にもらえるん??
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:40:22.87 3zOlUcWo0
>>325
T固定。サクセス悪くても大丈夫。
去年ここで「サクセス悪かったら池袋」って釣られたわwww
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:10:24.41 MQh9mmsf0
>>ありがとうw
俺まだ認定もらってないからもう少し考える
実際問題、河合と駿台どっちがいいんだ??
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 18:48:50.21 3zOlUcWo0
>>327
ネットはアテにならんから実際に足を運んでみたりした方がいい。
少なくとも教室と自習室の具合は分かる。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:21:25.42 A0ATKSNf0
河合そ塾仙台校の山形の浪人を逮捕!www
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:57:55.61 SUXAZqrz0
まあ創価系だから、不正行為でも何でもアリだよね
ヒント:河合出版の「河合塾」の下に描かれている三色模様
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:48:37.31 Lru9IeUu0
そのうち東大入試も今回のようなカンニング手法を講義するんですね、わかります
自称東大特化校の河合塾本郷校の職員と生徒さんよwww
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:11:11.52 X7ZKKB1GP
あいつ河合塾生だったのか、どうでもいいけどさ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 08:08:11.42 GrAPfHaI0
今年から浪人だけど
テキスト以外に自分の参考書や問題集、過去問とかやったほうがいいの?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 08:37:14.23 Q3bofriT0
昔のテキストはS、α、βの3つに分かれてたんだぜ。これ豆な。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 08:53:14.87 F6QsB3FJO
さらに昔は4つに別れてた
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:25:10.72 kknHhRBH0
>>333
学力と勉強スタイルと自由時間の量による。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:58:45.52 /Yd53u56O
誰かサクセスクリニックの詳細頼む。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:45:17.96 kknHhRBH0
>>337
全教科全範囲版センターみたいなテスト。
クラスによってはホームクラス番号がサクセスの成績順。
スカラ狙いでなければ特に意味はないはず。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:18:11.34 GrAPfHaI0
理科のサクセスって成績悪くてもTテキになるのか?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:22:37.51 kknHhRBH0
>>339
>>326
341:大学への名無しさん
11/03/04 19:35:09.97 1RQ/Ul2m0
文1前期落ちたら河合いくことになるものですけど授業どんな感じですか?
毎日じゅぎょう・・・私立対策する余裕あるかな・・・
浪人80万以上いるときいてgkbr
スカラシップ全額っていくら?
誰かkwsk
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 20:13:33.76 yQ+tTt4IO
授業は普通。ただCEという授業は全部英語で授業中あてられる。私立対策は2月からでも大丈夫
343:大学への名無しさん
11/03/04 20:37:00.14 1RQ/Ul2m0
慶應法センター利用ないし、傾向全然違うから4月からはじめるつもりだった
まあ念には念をってことで4月からはじめるけど。私立の本命だし
東大けいしきの授業ですか?
あと毎日授業何時間ぐらいありますか?
Zかいつうしん地歴とるつもりだけどやる余裕あるか不安・・・
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:43:05.26 yQ+tTt4IO
授業は9時から4時半くらいで東大形式ではない。地歴はフェローでOKだがZ会やっても損はないと思う。
345:大学への名無しさん
11/03/04 22:19:56.54 1RQ/Ul2m0
>>344
なるほど。それじゃ
授業+私立対策+参考書+フェロー
がいいのかな。
前の方みてると授業のさぼりおおそうですがあまり魅力的ではないのかな・・・
いく価値はありますか?フェローと自習室に対する評価は抜きで
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:47:27.84 yQ+tTt4IO
4月から7月までは授業が簡単だから退屈でサボりたくなるけど授業は全部出た方がいい。
347:大学への名無しさん
11/03/04 22:54:37.10 1RQ/Ul2m0
>>346
うーん8月から通うとかアウトですか?
自習室は別のところで確保するとか・・・
河合本郷途中参加とか禁止なんですかね?
結構じぶんサボり癖あるから心配だ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:59:14.82 yQ+tTt4IO
途中参加は友達ができづらいから厳しいと思う。
4月から7月は気楽にやって8月から本気出せば?
349:大学への名無しさん
11/03/04 23:20:59.30 1RQ/Ul2m0
友達の件はもうすでに浪人確定河合本郷行きの友達がちらほらいるから大丈夫っす
まぁせっかくだし最初から通うかな。
いざとなったら内職・・・か。うーん
やりたい問題集もあるから・・・、ちょっとまだ迷う
参考までに8月から通う人とかいますかね?やっぱり料金は軽減されるのかな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:47:46.47 yQ+tTt4IO
8月から来た人はいるかもしれんが見たことない。自分なりの計画があるなら、なんとなく河合本郷に4月から行くよりいいと思われる
351:大学への名無しさん
11/03/05 00:36:16.95 xIPcDfOh0
>>350
*日本史センター対策に赤本2週
*日本史100題2週
*地理100題2週
*古文上達(演習と読解56)
*漢文道場
*数学(確率)一冊
㊤8月までには全部
*生物赤本(過去問8年しかといてないので・・・)
*東大英語25ヵ年
*慶應対策用の英語問題集
(*東大模試の過去問)
(*z会の地歴(迷い中))
を中心にしてやりたいと思っています
英数が得意なのですが地歴(特に日本史)がいまいち・・・
生物はセンター利用も考慮して定期的に勉強したいと思っています
やっぱり8月からのほうが無難ですかね?
地歴は苦手というより、東大形式のが時間配分とかもあり特に苦手です
東大形式の授業じゃないのなら一人こつこつ知識総整理していた方がいいですかね?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:57:45.07 tbAJDrZzO
まだ受かった訳じゃないから偉そうなことは言えないが助言しておく。
確率は授業じゃ物足りないから問題集はやっとくべきだが、他は4月からの授業で基礎固め出来ると思うから4月からの入塾をすすめる。
日本史100題2周は俺もやったが意味があまりない。山川詳説5周とかZ会なりフェローで勉強した方が多分良い。
地理は分からん
基礎シリはまだやること少ないから、もしやりたかったら問題集やればいい。4月入塾が無難で俺もすすめるが、別に8月入塾も個人的に悪くないと思う
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:14:13.99 HNw9vLitO
途中参加はマジでやめとけ。
一学期の授業はかなり重要なことをやるし、一年間で完結するようなカリキュラムにしてあるわけだから中途半端になる。
それに9月っていったら、もう授業やテキストや講師が云々言ってる時期じゃない。
各自、過去問解きまくって、模試受けまくって、もう11月くらいに受験しても受かるくらいの準備をしてる時期だ。
この時期に初めて予備校に入って、授業に新鮮さを覚えたり、環境に感動してるようじゃ遅すぎる。
354:大学への名無しさん
11/03/05 01:15:12.17 xIPcDfOh0
数学はたまに東大もしで名前がのるぐらい得意です。本当偉そうなこといってすみません。
でも確率でいつもつまずくんですよね。
数学はセンターレベルはとけるし2次は80点だけだし私立でも使わないという
ことに今気がついて(遅いですね)あまり浪人時には力をいれない予定だから
基礎固めはじぶんでたまにやればできるかな・・・と軽視しておりました。
日本史100地理100は東大受験生の評価最悪なので現役時にはやりませんでした。
でも私立対策は今調べてる最中なのですが慶應法を視野にいれると
日本史100の評価が結構いいので時間的余裕もありやろうと考えています。
あと日本史そのまま出るパターン一問一答も。
助言なら遠慮なさらずどうぞ!いま浪人時の構想中なので助かります。
355:大学への名無しさん
11/03/05 01:19:47.44 xIPcDfOh0
>>353
そうですか!わかりました。4月からにします。
授業と書き込んだ予定の問題集同進行でも
がんばればいけます・・・よね?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:26:04.83 HNw9vLitO
>>355
いけると思うが、まぁその辺は実際に予備校始まってから自分で様子見てくれ。
ただし、予備校の授業は削らない方がいいね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:28:06.51 QvU6fxtK0
今年の春からここに通うものです
東大理類コースの物理Sって微積分で教えてもらえるのでしょうか??
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:35:02.34 HNw9vLitO
苑田・杉山は微積使う。
ただ個人的には微積物理は人に教わるもんじゃなく、書物を通して自分で身に付けるもの。
お薦めは河合から出てる杉山の『理論物理への道標』。
他人に微積使った解答を教えられても、自分で使えるようにはならない。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:39:50.21 QvU6fxtK0
358thx
じゃあその講師達に当たらないと教えてくれないわけか・・・
もし当たらなかったら本科の物理の授業も出て自習で微積物理を習得すればいいのか??
それとも授業きって独学??
360:大学への名無しさん
11/03/05 01:50:29.03 xIPcDfOh0
>>356
わかりました
356さんは本郷の授業以外になにかやってましたか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:40:33.99 HNw9vLitO
>>359
やっぱ“授業は出た上で”だよ。
ハードだが出来るだけ本質を知ろうという気概があるのが微積派なわけだから、講師が微積使わないから切るとか他の微積ユーザーから笑われるぞ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:55:29.23 MjZyPZrE0
【親身】ダメ受験生に送る言葉【応援】
成績が悪い奴に限って、自分が成績が悪いのも志望校に落ちたのも、自分がバカだからとは考えない。
自己反省もなく全部他人のせい。責任転嫁と自己弁護。みんな通ってた学校や塾が悪い、習っていた先生が悪いと考える。
それでどんなバカでもカリスマ講師の授業を受けさえすれば、あるいは上のクラスの授業やテキストをやれば
たちまち魔法のように学力が伸びて上のクラスの人と同じ学力や大学に受かると勘違いwww
だからネット住人が多い早慶死文クラスは予備校や講師批判大好き。講師信者、潜り大量発生www
でも基本も出来ておらず、予習復習もまともに出来ないレベルのバカが、
どんなカリスマ講師の授業を受けても、いくら背伸びしてレベルの高い難しいクラスやテキストや授業を受けたところで、
授業出て座ってありがたいお話を聞いてるだけか黒板写してるだけ。
結局は実力通りのところにしか受からない。でもそれに気づいていないwww
だから早慶や死文クラスはどこも生徒殺到満員御礼締め切り出まくりなのに、
第 一 志 望 合 格 率 ぼ ろ ぼ ろ な ん だ よ www
その精神構造を直さない限りお前らはずっと「負け組み」さ。それに気付いた時には3月も終わっているんだろうけど。
ほとんどが結局背伸びして自滅。実力相応の「負け組み」になって初めて我が身の愚かさを知って泣くことになる。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:58:35.80 HNw9vLitO
>>360
市販の問題集はちょこちょこやってたよ。
大数とか新演習(化学)とか理論物理への道標とか。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 03:09:43.08 MjZyPZrE0
どこの予備校も認定が甘いから、〇〇大コースで〇〇大にちゃんと受かるのは、
そのコースの上位の元々実力があるほんの一部の人だけ。彼らが実力通りに順当に受かって合格実績を稼いでいるだけ。
だって〇〇大コースは元々〇〇大が挑戦校や目標校の人がほとんどで、実力的には〇〇大より2、3ランク下の大学が実力相応の記念受験の人ばかりだから。
この少子化で浪人や生徒(客)が激減していて、予備校も商売だから、生徒集めに必死。
予備校同士でこの大量な経営上の金づる「〇〇大記念受験組み」を取り合えば何が起きるか。
認定基準の低下だ。
認定レベルを下げればそのコースに認定が出る生徒(客)は増えるからねえwww
現実を知らない馬鹿は〇〇大コースや上のクラスに入りさえすれば〇〇大や上の大学に入れると幻想を抱き勘違いしているから、
自分の実力を無視してより上のコースの認定を出してくれる予備校を選ぶ。
それで予備校同士で認定基準の低下と認定の大安売り競争が生じる。
でも結局予備校の何コースに入っても学力が低いと授業についていけないし力もつかない。当然合格は無理。
だから毎年実力より上のクラスに入って授業についていけない馬鹿がネットにたまって予備校や講師の文句を垂れ流す。
過去レス見れば分かるでしょう。2ちゃんは早慶や死文クラスだらけで難関国立や医学部クラスの話題は皆無だってことに。
プライドだけは高い自称東大、医学部、国立志望(笑)の人も、行動が死文と同じなわけだから、頭のレベルも死文と同じ、
結局最期は死文逝きが毎年恒例www
住人のレベルを見れば分かると思うが、まあ挑戦校の〇〇大に本気で受かりたいならネットは封印して死に物狂いでやらないとまず無理だろうねwww
365:大学への名無しさん
11/03/05 04:53:31.12 xIPcDfOh0
>>363
わかりました!参考ありがとうございます
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 09:59:53.03 aYg6qoGB0
理類の物理でもかじる程度には微積に触れると思うよ。
微分方程式くらいは。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:42:10.31 P+iv2yju0
>>354
地理100は良本
細かい部分はカットして(アメリカ地誌とか)系統地理とかやると良い
最近の改訂で東大受験生にも使いやすくなってるしためになる
368:大学への名無しさん
11/03/05 10:56:30.33 xIPcDfOh0
>>367
なるほどー、絶対買いますね!助言ありがとうございます!
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 11:11:04.27 SPjUbXaBP
物理ねぇ、微積も良いんだけど、定性的なものの見方も大事にしてね。
基本的なことは、立式して解を出す以前に、解が分かってるレベルになる必要がある。
特に、今年の力学は微積的な立式でどうにか解けるもんじゃなかったしね。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 12:31:05.67 gxb4vkN9O
>>363童貞みたくこちょこちょやってるから落ちるんだぞw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:40:10.76 HNw9vLitO
るせ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 14:06:24.99 NZoJKKHe0
ここの東大クラスに無理やり入らさせられるんだが、出たい授業は出て、変な授業には出ないで自習室で自習とかしてても
親にばれたりしないかな?
それとチューターとかなんかいってくるかな?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 14:32:31.21 FethmWxf0
毎年授業切る奴はたくさんいるから一々注意はしない
すべて自己責任だ
親に届く出席表は毎日校舎で出席ICカードをピッとやっとけば大丈夫
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:23:11.26 NZoJKKHe0
>>373
ありがとう
それとハイパー東大理類とプレミアム東大理類、ほかに東大何とかコースってのが
3つあるけど、何が違うの?
テキストとかかな?
そして化学実験とかいう謎の講座があるんだがこれは全員必修?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:40:34.65 NZoJKKHe0
パンフに違い書いてあったわw
ハイパーは数学と理科で18単位は必修で12単位選択できるんだな。
この選択のやつって必ず12個全部選ばなきゃいけないの?
それと授業はコース別にやるのかな?
それともコースは関係なくいっそに授業するの?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:42:28.50 PiBsPHQ3O
ここって可愛い子とか付き合いだす奴らとかいんの?
いたら目障りというか、羨ましくて集中できないというか…
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:14:12.39 gCvl7VMx0
苑田ってどこの授業持ってんの??
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:22:45.16 P+iv2yju0
>>375
選択は別に12個取らなくていい
文法とか解釈とかセンター科目系は取らない人が多い
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:26:19.72 SPjUbXaBP
>>374
文系科目は、皆共通。先生が同じかどうかは知らんけど。
理系のテキストは、恐らく只の理類が普通のTテキストで、
ハイパーとプレミアムはそれぞれ独自のテキスト。
理科については、ハイパーとプレミアムのテキストは共通。
取るべき授業数が一番少ないのはハイパーで、
英語と文系科目については、選択制になっていて、
全体として必修コマ数が埋まるまで、自由に選べられる。
ただ、それだけでは一杯授業受けたいという奴には多分、少ないので、
ハイパーでそういう奴は、追加料金を払う形で更に授業数を増やせる。
俺は、追加では取らなかったから、まぁまぁゆとりがあった。
授業は各コース、というかクラス別に授業する。
ただセンター科目については、別クラスの人も集まる。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:23:52.90 NZoJKKHe0
そうなのか・・・
ハイパーか只の理類に入るか迷ってるんだが、ハイパーって理3脂肪者が大半かつ
開成高校とかの超進学校出身者がほとんどだったら
無名校出身の俺からすれば、入るのに気が引けるわw
質問ばっかりですまないが、
やっぱり只の理類よりハイパーのほうが実績はいいのかな?
そしてそれぞれ生徒数は何人くらいいるの?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:54:14.31 SPjUbXaBP
>>380
今年は定かじゃないけど、一番高かったときは合格率7割とは言ってた。
超進学校生もいるっちゃいるけど、少なくとも今年は別に同じ学校同士だけで
グループになって、他校の人を疎外する感じではなかった。
塾が始まった段階で、友達の輪に入れて貰えばいいわけで。
只の理類は、そりゃあ実績はハイパーには劣るわけだけど、
実績って、どこのクラスに入れるかじゃなくて、やっぱり個人に依る部分がほとんどだと思うよ。
離散志望者も多少はいるけど、大半は理一、理二志望。
クラスはハイパーやプレミアムが50人くらいだったかなぁ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:03:13.66 NZoJKKHe0
>>381
ありがとうございます
ハイパーあたりで考えておきます
383:大学への名無しさん
11/03/05 20:19:55.74 xIPcDfOh0
文型はくらすわけとかありますか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:29:51.98 SPjUbXaBP
>>383
理系クラスだったから、詳しくは知らないが、
たしか塾の初めのサクセスクリニックで文系もクラス分けされてた。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:41:26.19 FdwROP6lO
>>383
普通の文類はサクセスクリニックでクラス分けされるが、文類プラスコースはクラス分けがない。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:57:27.78 X9TZCIU90
クラス分けあるのかw
じゃあサクセスクリニック出なかったらどうなるの??
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:00:55.64 HNw9vLitO
一番下のクラスになる
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:05:26.28 X9TZCIU90
そうなのかw
全部で何クラスあるの?
クラスの違いって何??
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:08:30.76 /aRWSpKW0
合格率だけだな
講師はほとんど変わらない
というか河合の講師は人気の序列があまりない
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:10:12.96 SPjUbXaBP
そ~か?プレミアム勢が化学の講師を追い出したと聞いたけどw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:12:34.29 To59Mz710
クラスの違いは正直合否の明暗を分けるくらい重要だと思ったりした。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:16:07.98 /aRWSpKW0
すまん理系はしらん
文類はプラスも含めてどのクラスも講師の差は感じなかった
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:21:38.49 X9TZCIU90
じゃあまとめるとサクセスクリニックでは
テキスト:Tテキ固定
クラス:特に違いなし
こんなかんじ??
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:41:55.52 InEUtR/M0
国立医学部志望で、センター失敗して
浪人する者ですが
トップレベル医進のセンター国語では
実力伸ばせない様な気がして
国語の論述を扱う東大理類コース
に入るのは良くないですか?
アドバイスお願いします!
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:38:22.98 vb1pob8oO
1浪して文一受かるような人は浪人前の時点でどのくらいの学力があるんだろ?
やっぱ地帝法なら余裕で受かるくらいの学力はあるんかな?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:48:11.67 /FH9UDuu0
1浪して文一受かる人が全国で100人程度と考えてみると少ないわな
ほとんどが進学校の上位層で文三程度なら受かっていた人間
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:58:46.24 tbAJDrZzO
俺は文類プラス出身だがクラス内に東大模試1桁何人かいた
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 12:31:23.04 MzObgRfS0
>>394
理類は東大志望じゃない人も結構いる。東工とか医大とか。
河合に相談してみればいいと思うよ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 17:04:35.45 NDly6Aw+O
今年浪人することになりそうな者です。
大宮校のほうが近いんですけど、それでも本郷校のハイパーにする価値ってあると思いますか?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 17:50:48.47 I7AMlDWF0
駿台のパンフ見たけど今年度親切の東大演習コースいいな。
文理(国語と数学)のバランスも絶妙に合ってる。
河合本郷を明らかに意識しているな。
401:大学への名無しさん
11/03/06 18:07:01.66 HINK0V8Y0
>>376
どこのよびこうでもいる
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:23:05.22 rBbiFaXt0
ハイパーかプレミアムで悩んでるやつは経済的に余裕があるなら大人しくプレミアム行け
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:37:33.19 QQ4yOXLsi
プレミアムはカワイイ子が多いしな
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:27:10.76 SHt1NThH0
東大クラスでもカップルとかいたりするの?w
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:54:18.62 /A8RVJDoO
栄光寮入るんだけど、どんな感じか分かる人いる?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:58:40.97 9Nm1iQiQ0
東大クラスってぼっちいるの?
俺みたいなボッチでも浮かないかな?
それと東大受験生ならさすがにいじめとかしないよな
安心できる環境が一番
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:45:33.71 o3mXQ0Y70
苑田ってハイパー?プレミアム?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:53:20.26 gR+jQc3qO
>>406お前みたいのは一生受からねえから安心しろ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:10:47.49 rBbiFaXt0
>>407 プレミアム
理系に関して言えばプレミアムが一番講師は良い
唯一ハイパーが勝ってるのは雲さんくらいかな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:14:18.41 yZGl1QVQO
ぼっちだったけど。
関わらなければ1人だし関われば友達できるんじゃね
俺は友達いたほうがいいと思う
刺激が欲しくて東京きたのに刺激得られなかったからね
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:03:50.64 o3mXQ0Y70
プレミアムって認定テストってどれくらいとれればok
テストって毎回問題違うの??
412:大学への名無しさん
11/03/07 02:30:33.84 WWYp6exA0
サクセスクリニックの問題ってむずかしいですか?
普通の文類のクラスわけ何クラスありますか?
いいクラスねらえるように対策した方がいいかな・・・
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 02:38:29.01 Y64IWid/O
>>412
今からベスト尽せ
サクセスは公式当てはめればそのまま答え出るような基本問題ばかり。
だから高得点での争いになるよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 03:08:33.25 B71+4gzn0
予備校の入学試験でこんなにわめくやつって
来年受かる見込みないから諦めて
志望校下げろ、アホ
415:大学への名無しさん
11/03/07 03:08:44.65 WWYp6exA0
>>412
了解っす。計算ミスがいのちどりなのか・・・
成績反映されるのは主要三教科だけですか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 03:16:42.41 ftnaF9d00
授業でないやつは落ちる
スカイラウンジにたまるやつも落ちる
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 15:47:18.28 MUiIdXC30
小論文って取ったほうがいいの??
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 16:00:26.89 pQWV5d1A0
去年のサクセスクリニックより例題を抜粋しとこう
英語
distressの意味5択
It does not matter (which) method you choose.
数学
y=sin^2θ+cosθ(0≦θ≦180)の最大値最小値
まあこのレベルの基本問題が全範囲から出ると思えばいい
419:大学への名無しさん
11/03/07 16:40:42.51 WWYp6exA0
わざわざありがとう基本重視なんだね
クラスは国数英の成績できまるって聞いたんですけどマジ情報ですか?
420:大学への名無しさん
11/03/07 16:44:19.15 WWYp6exA0
わざわざありがとう基本重視なんだね
クラスは国数英の成績できまるって聞いたんですけどマジ情報ですか?
421:大学への名無しさん
11/03/07 16:45:23.44 WWYp6exA0
連打すみません
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 16:46:39.03 pQWV5d1A0
たぶん英数国の合計点
センター8~9割あればたぶん上位クラス
423:大学への名無しさん
11/03/07 17:15:07.86 WWYp6exA0
了解です
ほんといろいろありがとう
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 17:42:39.60 4LoC3XTU0
2chに書いてあることを鵜呑みにして、
sageもできないあたりで
>>423の頭の程度がわかるがなw
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:08:59.39 QfKASfYP0
>>424
ちっせえ野郎だ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:26:21.17 n9Iq81ZE0
東大落ちたらとうほぐからここに来る予定なんだが、>>424みたいなやつに田舎くせえのは来んな
とか言われそうで怖いお
427:大学への名無しさん
11/03/07 19:32:25.13 WWYp6exA0
>>424
気分を害されたならすみません
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:10:51.79 Is1H3Fuzi
ここ通ってた人に質問なんだが、東大コースの授業をこなすだけじゃ実際足りないよね?
合格のキモはやっぱり自習だと思うんだけど、どうかな?
周りで受かった人落ちた人とか見て
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:28:04.67 MfiLNPM0O
>>428
自分じゃなくて通ってた先輩の話だと数学、理科はテキストだけじゃ問題数が少なすぎだってさ
文系はわからん
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:30:49.52 Is1H3Fuzi
>>429thx
出来れば文系分かる人いないかな
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:30:18.47 a5bLOBUFO
>>430
文系だけど、英語と数学以外は物足りなく感じるかも。特に現代文とかは週に1コマしかなかったりするし。あと地歴の論述も授業だけでは足りないと思った。フェローに添削を頼むのがおすすめ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:44:03.31 QfKASfYP0
>>430
参考書はあんまし手出すな。前年度にやった教材の復習でもいい。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:11:39.08 RO8YH4aR0
現代文が週に2コマもいるわけないだろ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:57:51.27 D7cixGkF0
こっちに詳しい人いる
河合本郷スレ(避難所)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 02:22:48.04 2gM1gdMu0
理科のサクセスクリニックでTテキじゃなかったら
本郷で授業受けられないん??
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:37:28.43 MvJNTH2nO
(´・ω・`)本郷はT固定
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:58:46.21 2gM1gdMu0
>>436
安心したww
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 08:38:01.43 GWGhqBPx0
>>409
ハイパーの物理ってだれですか?
ハイパーにいながら苑田うけらんねぇかな・・・
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:03:23.29 o7q9ukNQ0
文系の現代文は週2コマ欲しい。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:08:21.38 BxJBknvo0
いらなくね?
普通に取れるから、下手にやられるより点数が安定して良いわ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:27:10.85 i8IkEHqp0
配点考えると現代文は60点分あるわけだから2コマあってもいいよね
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 11:09:03.39 pt5zNP460
仙台校のようにケイタイモグリ受験者がいるんだろ
逮捕された浪人生は京大受験1年前の河合の模試からケイタイヤフ知恵カンニングやってた節あるよね
週刊誌に父ちゃんの排ガス自○死のことが載ってた
お金のこと気にして国立とかいうんだったら 宅浪して東北大学行けばよかったんじゃん
なにも山形から仙台くんだりまで出張って高コストの寮にまで入り 遠く離れた京都の大学狙わなくてもええじゃん・・・と思うのは間違っているかい?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 11:30:24.29 MvJNTH2nO
現役で山形大落ちてるようじゃ東北大無理。
ってか奴の出身校的には休廷とか早慶とかどう考えても高望みだから。
しかも、ただでさえ低い高校なのに、そこでの成績もあまり良くなかったようだしね。
模試の偏差値の伸び方的にネタバレの常習犯ほぼ確定。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:00:55.72 LThVOdMA0
~進学校出身オワタ\(^o^)/の特徴~
進学校に受かったという安堵、中学受験もしくは高校受験の反動などが原因でサボる
→結果落ちこぼれる
落ちこぼれた割に学校内でもネタで済ますことによって大した危機感は感じないが、その実確実に他人との差が出来て行く
いざ受験期を迎えるとやたら高い目標を学校は勧めてくるがそれは大多数の一般生徒に対してであって落ちこぼれのオワタに対してでは無い
しかし落ちこぼれをネタで通してきたオワタはいつの間にか自分をその大多数と錯覚、
やれば出来ると勘違いし、さらに教師もやる気を萎えさせないためそう言うため勘違いにいよいよ拍車が掛かる。
進学校故に「予備校に行かなくても学校の授業だけで充分」と学校は主張するが、6ヶ年及び3ヶ年一貫しての話であり授業についていけなくなったオワタはこの限りでない
しかしそれを鵜呑みにし予備校にも行かず、結局基礎が不十分なまま演習中心の授業を受ける
一般生徒と同じ授業を受けて勉強した気になるがその実予習復習をしないので解説を聞いてさも理解したかのように感じるだけであり実際はただの勉強ごっこに過ぎない
挙句、価値観とプライドだけは一般生徒あるいはそれ以上のオワタの志望校は周りに引けを取らない難関校ばかり、難関大に挑む進学校生という肩書きだけが独り歩きする
本番を迎え、周りが努力に応じた結果を出す中、付け焼き刃で何とかなるものでは無いと今更気づくがすでに遅い
浪人を決意するが実のところまだ楽観思考は続いており、努力して結果届かず浪人という同級生をあろうことか浪人仲間と認識、自分も浪人すれば何とかなると思い始める
結果二度目の失敗を踏まえ漸く自分が受験を舐めていた事、全てが遅すぎた事を後悔する
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 17:00:40.84 5jB0NnPO0
ハイパーとプレミアムってそれぞれ何クラスずつありますか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 17:58:43.84 FLcH46+LP
各校舎1つずつ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 18:26:08.85 cYCTnNuRi
ここって合格率どんなもんだ?
どこも教えてくれないけど、本郷は実績良いし教えてくれそうじゃね
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 18:50:50.28 XPSLFbRQ0
いや一応どこでも教えてくれるだろ
まゆつばだけど
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:31:47.44 5jB0NnPO0
>>446
ありがとうございます。
プレミアムに行きたいけど、人数少ないし認定試験通る気がしない…
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:59:16.30 bBfd+yiF0
駿台の演習コースの方がカリキュラム良さそうで選ぶ奴多そうだな
今回の仙台校生が起こしたカンニング事件で河合のモラル低下が露見されたし
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 20:03:57.76 FLcH46+LP
露見?w
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 20:18:48.39 lTS4hr+n0
まあカリキュラムころころ変えるのは実績が悪い証拠だけどなw
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:07:03.70 FLcH46+LP
もう合格者掲示板に掲載される紙の印刷も終わってるんじゃないかな。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:09:17.55 FLcH46+LP
すまん、誤爆った。
455:大学への名無しさん
11/03/09 00:50:07.47 HFZIhDGZ0
分類コースって2割ぐらい女子いる?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:51:34.87 cIiE4FPj0
1割くらい
457:大学への名無しさん
11/03/09 01:13:06.48 HFZIhDGZ0
そうか。分類でそれってことは理系はもっと少ないんだろうな
既出情報だったら申し訳ないけどクラス約何名か教えてくれないか
458:大学への名無しさん
11/03/09 02:08:23.64 HFZIhDGZ0
L1
普通の文系コース上130人
L2
普通の文系コース下50人
UL・UZ
文類プラス
レベルは均等(ランダム?)に65人ぐらいずつ
↑過去スレにありました
既出情報でしたね、すみません
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 11:13:09.74 rD2eEOEK0
みんな明日いよいよだなww
受かってるやつはアドバイスをください
落ちた人もよろしく
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:50:08.24 8UD/gwOG0
明日合格発表でもしだめだったら浪人するんだが、ここの東大理類コースって早めに
コースに入る手続きしとかないと、東大コースの人員上限に達して入れなくなるなんてことあるのかな?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:06:06.84 +KyrEAbL0
>>460
早めに予約だけすればよい。
462:大学への名無しさん
11/03/09 21:29:36.33 HFZIhDGZ0
現役河合塾生なんですけどなんか割引とかありますか?入塾料金以外で。
調べてみたら20万円なんちゃら入学前になんちゃらとかでてきて。
親にあまり負担かけさせたくない。入学後のスカラシップは別として
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:15:45.52 TB9hn5Gj0
>>462
今日申し込みに行ったら授業料20万割り引いてくれたよ
464:大学への名無しさん
11/03/09 22:39:27.51 HFZIhDGZ0
>>463
なにか理由とかいっていましたか?
パソコンで申し込んでも直接申し込んでも値段かわらないかなぁ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:51:50.55 U6PHca8Z0
啓発寮にいた人いる?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 01:06:33.78 rbLY7wUO0
>>464
カスみたいな成績しかないのに、びっくりした
理由は言ってくれなかったけど
467:大学への名無しさん
11/03/10 03:42:31.96 vxek1Lc50
>>466
えっほんと?
A<申し込んでいいですか?
B<OKOKあ君20万免除ね~
A<あっまじすか。ありがとうございます
的な?勇気申し込みだしていってみようかな・・・と
思うんだけど20万免除じゃなかったらいやなんだよなぁ。どうしよ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 04:17:48.31 4p2FDMbs0
発表前に申し込みするってどうなの?w
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 06:58:53.61 EHTJVeB3O
婚前交渉みたいなもの
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:43:04.53 z1q5Zm4A0
だいぶ違うぞw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:52:29.73 m33jdldA0
予備校の寮ってもう満員なのか?
寮入ろうとしてたが友達に遅すぎるとか言われたw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 11:12:21.06 4HVf9Bkx0
合格発表終わったらどのように勉強していたかなど
よろしくです^
473:大学への名無しさん
11/03/10 11:53:33.94 vxek1Lc50
よやくは本郷に直接電話すればいいのか?近隣の河合にすべき?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 12:20:26.22 rbLY7wUO0
>>467
認定受けたんですけど~みたいな感じで行ったら
あ、君授業料20万減免だよだよてきな感じだった
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 13:34:54.26 m33jdldA0
東大落ちた・・・・
こんにちわ河合
476:大学への名無しさん
11/03/10 13:47:21.17 vxek1Lc50
>>475
いっしょにがんばろ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 13:56:28.41 b6fSbAz50
河合予想
文一 353
文二 347
文三 341
実際
文一 353.4111点
文二 345.4333点
文三 346.9444点
河合の実力恐るべし
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 15:07:37.00 hGsPEWUS0
浪人決定
女子1割ってまじ?
479:大学への名無しさん
11/03/10 15:10:47.48 vxek1Lc50
男子9割とか死ぬんだけど男子校続行じゃん死ぬ
文系で1割なの?理系もっと少ないの?文系でよかった
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 15:21:41.06 R0D1xnXm0
>>444
なんという俺
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 15:57:45.12 TAthgXGl0
現役時の全統記述の成績表を持っていったら20万引いてくれた。
文系偏差値73と国立偏差値69だった気がする
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:05:43.15 GJGyxZZs0
公立中→都立トップ校
と
難関私立一貫校
では約3年間の差が出るように思う。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:07:39.76 R0D1xnXm0
>>481
俺も67でそうだった
ああ、一浪して慶商とか最悪すぎる
またここに通うか迷う
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:22:27.80 EHTJVeB3O
>>483やはり東大狙いか?
二浪までなチャレンジもありだろ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:29:30.22 8htD1C2zi
俺は東大で二浪するぞ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:30:36.19 HNrNfa4a0
東大に受かるにはプレミアムかハイパーじゃないと厳しい?
プレミアム認定ないから理類プラスにしようと思ってるんだが
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:35:36.57 EHTJVeB3O
>>485お前今からすぐ勉強始めろよw来年は東大を叩きのめしてこいW
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:36:40.33 R0D1xnXm0
>>484
現役時に一年で偏差値40から30近く上がったから浪人すれば楽勝だと思った
ただ本郷通い始めてすぐに水道橋通過の秋葉原コースに・・・
現役時に早稲商受かってたから慶応は・・・しかも商っていう・・・
高校の友人が皆東大受かってて嬉しいのと悔しいので死にたい
またここに通うのは恥ずかしいから駿台にするかも
今からここを考えてる人には東大目指すなら最高の環境だと思うってのは伝えとく
ちゃんと授業出てた奴らの成績の伸びは凄かった
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:51:37.97 W22JroF20
おぬぬめ講師おしえれ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:03:51.18 4jkExc8FO
文一受かったお
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:31:31.27 8htD1C2zi
>>487
thx。もう始めてるぜ
今年受かった奴はみんな死ねって思いながらやってる
基礎と言うか考え方を徹底的に叩き込む
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:57:35.33 R0D1xnXm0
>>491
二年連続で本郷?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:03:37.15 8htD1C2zi
去年は宅浪
今、本郷か代ゼミタワーで迷ってる
空いた時間で自分でやりたいから、代ゼミのが良いのかもって思ってるが
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:04:13.91 4jkExc8FO
本郷で二浪すると通年優秀者スカラ以外に授業料割引ないよ
代ゼミの入塾スカラ取ってフレサテコースおすすめ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:09:15.01 jTwT945F0
「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」
みんな夢はでかいなあwwww
「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)
断言するよw
絶対やらねえよwwww
家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高12年間かけて出来た大きな格差が1年やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろJKw
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってるwww
浪人はただの甘すぎる現実認識と勘違い、そして問題の先送りと現実逃避wwww
多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww
自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。
Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:33:27.24 R0D1xnXm0
割り引きないなら駿台で決まりだ
授業全く出てなかったからチューターとかにもう会いたくないぜ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:39:51.12 kcWCA+S40
文類プラス入る
田舎者だけどよろしく
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:42:21.86 od5tC5vx0
勢いで文類プラスに申し込んだんだけど普通の文類と何が違うの?
ていうかプラスってのは俺なんぞが入っていいコースなの?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:50:37.95 K1InjoJF0
>>486
理類でも受かったよ
プレミアムのレベルを全て消化できる人は数えるほどしかいない
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:22:43.87 jTwT945F0
「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」
みんな夢はでかいなあwwww
「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)
断言するよw
絶対やらねえよwwww
家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高12年間かけて出来た大きな格差が1年やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろJKw
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってるwww
浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避wwww
多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww
自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。
Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:00:44.77 blkMsI+W0
文一落ちた
文類コースの人よろしく
啓発寮の人もよろしく
信州人もいたらよろしく
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:37:48.81 V9L1lgA2O
>>498
逆にプラスのがレベル低い
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 03:00:11.36 e4E6DEIH0
スレリンク(juku板:1-100番)
啓発寮
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 09:10:26.21 jqJIbQH30
理一落ちました。駿台の茶水とここで迷ってます。
SEG通ってたんでプレミアム行きたいんですけどOPの化学が偏差値47.1だったん
で認定きませんでしたorz
認定テスト受けてでもいく価値はありますか?
また家が埼玉なので大宮も考えてはいるんですが・・・
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 09:16:32.61 aOZsC2dyO
東大なめてんの?Fランいってろカスが
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 09:17:06.12 5ieGyrj30
文類プラスから文一に合格しました。
なんか質問とかあったら相談に乗るよ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:02:18.56 E30Sg5VG0
>>506
Z会やる余裕あった?
土曜もあるし不安なんだが
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:04:53.38 P72Ui4Nz0
文類プラスと文類(無印)では
文一の合格率で差はあるの?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:17:15.69 5ieGyrj30
>>507
全然あると思うよ。土曜は昼までだし。
予習復習の習慣が身に付けば、自分の勉強はできます。
俺の周りでは、Z会や参考書(プラチカとか1対1対応とか)やってる人が多かった。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:20:46.46 5ieGyrj30
>>508
うーん、プラスは数学苦手な人が多い(もちろん、やる気が人一倍あるという人もいる)
から、文一志望の人はL1(無印の上位クラス)よりは少ないと思う。
でも受けた人は結構受かってる印象。
俺のクラスはかなり合格率が高くて結構びっくりしてる。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:27:04.60 P72Ui4Nz0
>>510
なるほど、プラスは英数がバリバリできる人の集まりかと思ってたけど
かならずしもそうではないんだね。参考になった。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:32:15.87 5ieGyrj30
>>511
うん、むしろどっちかが苦手な人が多いっぽい。
あと英語が苦手な人は(特に単語とかリスニング)、早めに始めた方がいいよ。
1学期はあっという間だし・・・。なんか偉そうですみません。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:45:17.43 m/MXK9Cd0
>>509
数学苦手な俺はプラスにしておいて良かった
ちなみに、授業で物足りない科目ってあった?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:58:04.15 5ieGyrj30
>>513
とりあえずは授業の予復習で大丈夫。さぼるとすぐに溜まってきつくなるw
英語リスニングの授業は、自分でもキムタツとかやって補完しといた方がいいかな。。。
センター科目はさぼる人もいるけど、真面目に出てれば実力がつくよ。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 12:14:09.37 mqlOay0XO
東大文類の上のクラスってどの程度の学力で入れますか
去年は全部C判でした
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:16:58.37 gGJLPslDO
英数国センター合計8割以上レベル
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:17:30.78 5ieGyrj30
>>515
だったら多分大丈夫だと思う。上のクラスでも学力に差はあるし。
サクセスクリニックの成績で決まるから、3月のうちに多少は勉強しといた方が安心かも。
今は休んでもいい時期だけど。。。
どうしても上のクラスに入りたい人はネタバレ(2年周期で同じ問題だから)を
使ったりしてたけど、正攻法で行くのをすすめます。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:32:09.79 o+hWqgui0
目標だけは高く実力を伴わない自分は
算数からやり直してる。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 14:20:01.13 CeakRIXk0
>>502ってまじ?
俺もプラスにしたんだが
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 15:02:29.97 gGJLPslDO
文類は成績でクラスわけするけど文類プラスはしないから玉石混淆
つってもL1にもネタバレ含めアホは多いからL1だからと言って環境がいいというわけでもない
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 15:14:22.71 B73KbA9yO
どういうタイミングで友達できるの?
522:大学への名無しさん
11/03/11 20:16:11.83 enOEu1pz0
>>517
私立対策はどうしましたか?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 20:55:07.60 5ieGyrj30
>>521
ホームルームの時間に席が近い人に話しかけて、輪になって行くケースが多いかな。
そのうち授業の席も固定化されてきて仲良くなります。
グループもできるけど、全然しゃべらない人も結構いる。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 21:06:01.09 5ieGyrj30
>>522
まずは基礎学力を固めることに全力を注ぎました。
私大の過去問は俺は夏に初めて見たけど、春から確認しとくべきだった。
私大の英語長文は鬼畜だから、早めに速読力をつけるのが大事だと思う。
あと小論文の授業も取った。これは余裕ある人だけでいいんじゃないかな。
特に早慶の上位学部は、対策せずになめてたら絶対に受かりません。
少なくともある程度(中央法とか)は何としてもセンターで決めたいところ。
センター対策は計画的にやってください。
525:大学への名無しさん
11/03/11 21:09:58.91 enOEu1pz0
>>522
わかりました!回答ありがとうございます。
小論文をとったってことは慶應ですか?
私立第一希望が慶應なのですが、小論文必須なんです。
小論文苦手というかやったことないので
不安なのですが小論文の授業をとるか悩んでいます。
小論文の授業は有意義なものでしたか?
もし私立対策に有効でしたらぜひとりたいと思っています
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 21:20:53.68 5ieGyrj30
>>525
俺は社会科学系小論文っていうコースを取った。普通は多分こっち。
慶應法と慶應経済対策が中心で、東大後期と慶應商にも役立ちそうな内容。
授業はよいです。小論文の書き方と各分野の知識を学べる。
小論文が足を引っ張ることはなくなると思う。
俺は2学期から取ったんだけど、特に問題はなかった。
やる気があるなら1学期から取るのもありかもしれない。
527:大学への名無しさん
11/03/11 21:28:43.65 enOEu1pz0
>>526
そうですか。
俺は慶應法狙いなので社会科学系小論文コースをとることになりそうです。
一学期からとるか二学期からとるか迷うところですね・・・。
一週間に何時間ぐらいの授業ですか?あと何人くらいうけますかね?
すごく気になります。
やる気はあるのですが英語200配点なので英語に時間を費やすべきかなとも
思うし、でも私立第一希望だから落としたくないし・・・とかなり心がゆれています
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 21:49:34.04 5ieGyrj30
>>527
授業は一週間に1コマだけど、延長が前提だから実質2コマw
書いて提出する週と返却されて解説を受ける週が交互。
人数はわからないが、全部で70人くらいかなあ。
正直、小論文は人並みに取れれば問題ないから、楽しんで勉強した方がいい。
慶法は来年はセンター利用なくなるし、難しいよね。
俺の周りの優秀な人でも、一般入試で受かった人は少なかった。
英語と社会の実力をつけるのがやっぱり大事かな。
529:大学への名無しさん
11/03/11 22:04:19.06 enOEu1pz0
そうですか。1コマって50分・・・だからだいたい100分弱ですか。
うーん。かなり迷いますね。
授業の質で決めたいと思います。
授業は楽しかったですか?それとも退屈でしたか?
聞き方が悪いかもしれませんが河合塾で地理講座をとり楽しく
暗記・勉強できた経験があるので、案外楽しいか退屈かって重要じゃないか
と思うんですよね。
息抜きになるぐらい楽しいなら即決でとりたいと思います。
退屈なら528さんのように半期でとろうかな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 22:27:27.90 5ieGyrj30
>>529
あ、河合の授業は90分だよ。小論文は平均2時間ってとこか。
講師は話術がある人だから面白い。
プリントは内容が濃いから、暇な時に見直せば大丈夫だ。
531:大学への名無しさん
11/03/11 22:35:25.03 enOEu1pz0
>>530
あ、ほんとですか。それじゃとりたいと思います。
後期対策にもなるとおもうし・・・。
情報提供、ありがとうございました
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 22:57:19.78 VQzrs2GZ0
小論の森永さんは若干というか結構サヨってるからそこんとこ流されすぎないように注意ね
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:15:15.01 gAB265CeO
理系はハイパープレミアム入っとけよ
無理なら認定受けろ
534:大学への名無しさん
11/03/11 23:18:29.37 enOEu1pz0
>>532
サヨっているって左翼的な思想の持ち主ってことですか?
左翼的な考えは受験では不利なのでしょうか
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:56:05.48 P17F/wdj0
ただの理類コースって合格率何%くらい?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 01:30:39.12 dYiKYWp7i
お前ら地震怖くねえのかよ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 01:35:34.02 eIslmujUO
理類はだいたい60人中10人もいないくらいだと思う。ハイパー、プレミアムはとても多いよ。その2つはクラスの東大模試の平均がA判ラインを超えるし。
ハイパー、プレミアムに入ったから東大に受かったのか、初めから受かりそうな人たちがその二つに群がるのかわからないけど。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 01:36:43.55 w4Q5L8VU0
余震はあんま怖くない
けど昼間みたいなデカいのがまたくる可能性もあるんだよな
高いとこに積んである本とかプリント類は床に下ろした方がいいね
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 02:43:24.27 dYiKYWp7i
>>538
そうじゃなくて、南海地震の誘発とか
都内だがマジでgkbrなんだが
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 11:21:41.62 ZSGcdOh1O
東大志望なのですが、池袋校と本郷校どっちがよろし?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 13:26:06.03 76Nq4+AL0
>>540
池袋はわからないけど、本郷はかなり環境いいよ。
やっぱり学生のレベルは高いし、東大への意識が高まる。
個人的には、絶対東大に入るって意識を持ち続けて努力すれば、必ず受かると思う。
まあ家がどこかによるから難しいよね。
542:大学への名無しさん
11/03/12 14:17:35.80 u/mbWPSq0
受かった人は授業以外にどの参考書を使用していましたか?
参考程度に教えてください
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 14:27:44.04 ADhy19Zi0
>542
文理どっち?
544:大学への名無しさん
11/03/12 15:01:00.68 u/mbWPSq0
文系です
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 15:07:58.03 ADhy19Zi0
すまん、俺理系だwww
546:大学への名無しさん
11/03/12 15:13:09.96 u/mbWPSq0
そうですか・・・残念です
それじゃ英語何点とってどんな対策したか教えてくれませんか?
特にリスニング・・・
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 15:13:15.40 ZSGcdOh1O
>>541
当方西武池袋線沿いに住んでおり、池袋が割と通いやすいかなと思いましたが、本郷も視野に入れて、説明会などに出席して決めたいと思います。
回答ありがとうございました。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 16:03:22.63 ADhy19Zi0
>546
すまんが今年受かったから点はわからん。ただ言えるのは英語の勝負はリスじゃないと思う。
俺もリス今年20切ったが、長文記号2ミス、和訳ほぼ完だった。英作も一問目は自信ありだ
な。つまり記述伸ばして、速読しろってこと。河合、代ゼミの授業後に25カ年を授業と照ら
して丁寧に解いたら模試でも急に伸びた。ちなみに今年の点(別にリスも)とあと本番で時間ど
れくらい足りなかったか書けるか?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 17:54:50.54 eIslmujUO
そうかな?おれ今年合格の非帰国子女だけど、リスニングは22点で英語の得点源だったと思うよ。模試でもコンスタントに20前後。
1日30分~1時間くらいで能力も保てるわけだから、ある程度のリスニングは対策すべき。
550:大学への名無しさん
11/03/12 18:04:49.54 u/mbWPSq0
そうすか。
今年の点数74(リスニング18)です。
時間は1b1cが急いでやって全滅でした。典型的なパターン・・・ですかね
あと4Aは問題読み違えにより全滅しました(本来なら2×3)
正直リスニングは勘によるところが多いです・・・。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:05:11.15 ADhy19Zi0
>549
ん~確かにそうかもな。
じゃ「リスじゃない」→「リスだけじゃない」でよろ。
実は俺ディクテーション得意だったから今年のは萎えたww
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:05:17.11 9olN/SniO
どのくらいの成績とれば奨学金もらえる?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:19:10.03 ADhy19Zi0
>550
あるあるw
でも今年だとb捨ててcときゃ良かったんじゃね?俺は模試でも並び替えは
適当にして他はしっかり取る意識でやって1、2ミスで抑えてた。おそらく
あれは一問二点だろうから、全滅はキツイ・・・
あと今年の難易度なら時間は少し余るくらいが妥当かなと思う。まぁリスと
速読の練習するなら高速音源聞くのが効果的かな。CNNとか。1bc・5
が合わせて25~30分で正確に解けるようにして、全部で10分くらい余る
ようになればあと15点くらいは伸びるんじゃないか。頑張れ。
554:大学への名無しさん
11/03/12 18:35:34.79 u/mbWPSq0
1bc・5 が合わせて25~30分で正確に解けるように・・・
できるんでしょうか・・・。いやでも自分の目標は
520分1b10分だったはず。なんで1cが・・・orz
がんばってみたいいと思います!
URLリンク(edition.cnn.com)
CNNって英語表記ないんですかね?初めてなのでいまいち使い方が・・・
英文ながれてこないのが当たり前ですか・・・?
それだと自分にはきついものが・・・。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:45:57.32 76Nq4+AL0
>>554
俺は去年リスニング12点だったけど、1年間まじめにやったら26まで行ったよ。
最初はZ会の速読速聴・英単語シリーズで短めの文章を聞いて、そのあとでキムタツとかやってた。
正直、浪人で受かった人はみんなリス対策は万全にしてた。やれば必ず伸びるよ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:56:01.21 ADhy19Zi0
>554
5は10~15分で解こう。まずは正答率は無視で文章10分弱で読めるように
(簡単な記号は解きつつ)なるように。模試の簡単なやつから始めてみれば?
CNNは説明不足すまん。「CNN English Express」っていう本があるから、それ
のウォーミングアップ編だけでも繰り返し聞く→音読を繰り返してみろ。そんで
分からん単語は最初は全て無視でいい。とはいっても英語だけに力入れ過ぎんなよ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:02:17.57 LCLCux/NO
>>535
ちょい亀だが
無銘理類から受かった者だが、すれ違った人だけでも合格者は俺含め8人だったから
もう少しいそう
まぁクラスのレベルは大したことないと感じたな
模試A判が10人くらいだし
558:大学への名無しさん
11/03/13 09:41:27.45 AUIbBk7P0
>>555
わかりました!リスニング対策万全を尽くせるようにがんばります!
>>556
了解です。たきょうかとのバランスを考え勉強していきたいです
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:37:11.43 7y3c676M0
本郷校生活は長いようで短かったなあ。
これから浪人する人は、とにかく真剣に日々過ごしてほしい。
文系の人は、数学0でも受かるくらいまでやり込む時間はあると思うよ。
あ、もちろん数学もやってくださいw
560:大学への名無しさん
11/03/13 17:09:19.98 AUIbBk7P0
はい、真剣にがんばりたいです
ちなみに地歴のアドバイスできる方はいらっしゃいませんかね・・・
自分の場合地歴(日・地)で落ちた感じになっているので・・・
80あれば・・・orz
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:15:10.94 kl1foXot0
>>560
地歴は書いて覚えるといい。本当にやばけりゃ。
河合のテキストと模試の復習で十分。
ただ丸暗記しても今年の問題なら十分45はかたいはず。