【チン毛】元井太郎9.【大明神】at JUKU
【チン毛】元井太郎9.【大明神】 - 暇つぶし2ch241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:08:07 LfS5uUQKO
>>240
ふーん。一年間受けてても元井の良さがわからないんだ。まあ人それぞれだからどうこう言うつもりはないが。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:13:13 krd6XGNbO
>>241

友達少ないだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:16:25 izzXNOqT0
初めてここきたけど噂通り元井大好きなやつ多いなw
煽りとか抜きで良い講師みたいだから、第一志望駄目で
浪人決まったら春期からフレサテで取るわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:02:47 JOjDQZXhO
>>243
2ちゃんではやたらと評価が高くなる講師がいるから面白い。

元井批判をするとものすごい勢いで叩かれる。
賛否両論というのは許されず、
「元井=神」「漆原=糞」という視点を強制される。
体験を受けて自分の目で判断してほしい。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:13:18 4+QtcwI5O
おれは元井は合わなかったよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:15:35 uuH7FgIbO
元井も漆原も両方良かったような
「やっぱ良いとこ取りだよね~」って感じ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:19:35 8y/7ay1iO
漆原は記述がある大学にはいいと思う
漆原批判してるのは記述ない人だろう

漆原と元井はそれぞれ本も出してるから参考にしてみるとよい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:28:12 MTO1LY1sO
美味しいとこ取りすれば問題なし。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 03:56:26 7qDVUtJwO
元井さん、春講から体調に気をつけて頑張って~。肉持って行くから。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 04:34:32 v9OsBHEtO

>>234
お願いします…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:32:39 I79u6S+RO
元井は最初の授業じゃ良さはわからないだろう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 15:30:00 2F4e/USK0
「早稲田、東大の入試問題を的中させているが、本人はそのことにはあまり興味がなく、元井の解法がすべての入試問題に通用していることこそある意味「的中」だと主張する。」


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 15:45:29 vNuIRV5x0
元井さんはしゃべり方と体のくねくね具合がおもしろすぎる。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:47:47 yi3h7WIOO
病院で悔しい思いをしてる元井さんの遺志に報いる為にみんな頑張って受かろうよ!
本番頂点!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:00:42 RQFxjTddO
>>254

遺志は縁起悪い

256:254
10/01/31 18:36:37 yi3h7WIOO
遺志→意志に訂正します<(_ _)>

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:02:14 IAQ4i2EYO
読解は元井
知識は漆原
良いとこ取りするとこんな感じ

他の古文教師はイラネ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:34:28 zTPnTUnZO
春の国語王って2コマで古文しかやらなそうww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:59:25 mOQrmxfZO
ところで、今高2スーパー東大の授業ってどうなってるの?
やっぱり代講?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 11:49:14 6myri5H7O
必殺って早大上智向けなの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 12:13:23 LJ+OG3ceO
現在高二でサテラインで元井先生の古文文法を受講し終えました。早稲田志望なのですが4月から早大古文か必殺かどちらがいいですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:18:12 +z9RIekH0
>>261
早稲田政経受かった友達は必殺を受けてた
体験してみ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 17:56:59 /HP3JEWY0
今年度から国語王の通年もフレサテで受講できるのかなぁ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 09:42:08 Zgk4aNEW0
>>263
ないよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:29:58 750mMGgu0
>>263
国語王より人気のあった
必殺センター中堅私大編が通年サテにならず消滅したのに
国語王なんてサテになるわけないっすよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 20:01:06 ASTvmIuc0
東大ファイナル代講報告
絶え間なく元井さん批判、数学ひけらかし、フリーザモノマネ、AKBヲタ、講座売り込み
土曜にやってたマーク演習の講義はそこまでひどいとは思わなかったが、今日のは堪えたわ…。
まぁ、たばこで肺炎になった件は元井さんもあれだとは思うが。
2月局面波瀾万丈っす!!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 20:47:22 IYMQAlgr0
>絶え間なく元井さん批判、数学ひけらかし
kwsk

でも、「講座売り込み」って、もう無いじゃないか…浪人しろとか?w

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 21:42:46 ASTvmIuc0
うるぴーは数学と国語が得意だったらしく、どちらも論理が求められてるだけで同じこと。みたいなことを言ってた。
その辺のくだりの中で、「π>3.05」と「8^n-1=7N」をいちいち書き出してたが、別にそこまでしなくてよくね?とか思った。

講座売り込みはこれ↓
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

元井さん批判は相当あっていちいち全部は覚えてないぞ…。
ファイナルセミナーは問題、解説を担当講師本人が作ってるようだが(つまり古文は元井さん)、
元井さんの作った模範解答、その配点が気に入らなかったようで、配点書き直してた。
あと、一部設問に対しては、解答冊子見ながら「こんな解答ぶっこいてるヤツいますけど、全然ダメですよ」みたいなこと言ったり、
採点ポイントを言いながら「もちろん普段の授業でも採点ポイントはこうやって(どの部分に何点か細かく)言ってもらってますよねぇ~?」と
妙に皮肉っぽく言ったり(どう見ても、元井さんが普段細かく点数を言ってないことを非難してる様子だった)、
「(解答根拠を探すときに)文脈から判断して目を飛ばすとかぶっこいてるヤツがいますけど、あんなのアテズポですって言ってるのと同じですよね~?」とか。
初めて「文脈バカ」ってセリフを自分の耳で聞けたぜw
最後に言ってた「私「は」ちゃんと最後までみなさんの力になるよう努力しますから…」みたいなセリフも気になったかな。
あと、一度たりとも「元井」という名前を出さなかったのも気になると言えば気になる。
この辺まで言い出すとこっちの気にしすぎかとも思うが。
他にも結構いろいろ言ってた気はするが忘れた。
ファイナルセミナーの解説は時間もないし、解説講師が自分で解答書いてるから答案そのものの板書はほとんどしてないが、
彼は全部自分で答案板書してたな。半分ぐらいは冊子に文句つけながら。

彼が述べてる古文に対するアプローチ自身は学ぶ点もそれなりにあるから、悪くないと思うのだが…。
あの性格としゃべり方が自分にはキツイ。

元井スレで他人の長文書いてスマソ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:58:44 EsksRQ5D0
とりあえずおまいらは講師の事なんて心配しないで
自分に合った先生についてって大学合格する事だけ考えろよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 23:06:12 lUHiiPjw0
元井さんも復帰したら代講してもらったお礼に、
こんなやつに頭下げなくちゃならないんだからかわいそうに


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 08:04:03 GKvS2oyZ0
>>268
π>3.05って、昔の東大に出た問題じゃね?確か。受験レベルの数学を偉そうに持ち出しちゃってw
配点批判とかひどいな。漆原だって、実際の入試の採点の仕方知ってるわけでもなかろうに…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 19:53:41 wvPcgVNW0
東大が要求してる「論理」ってことで引っ張り出してたんだった思う。
ふつーに授業やればふつーな先生だと思うんだがなぁ…。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 20:21:48 axFF4OtC0
数学で要求されてる論理と国語で要求されてる論理は
そもそも違うだろ・・・と、思わずにはいられない。

そりゃ記述答案を提出する以上
必要十分な言葉で相手に伝わるように表現する
っていう共通点はあるだろうが。。

しかも東大自体がなにか一貫した「論理」を要求していて
それにしたがって数学も古文も出題されているみたいなニュアンスを感じるし
いくらなんでも漆原さん、風呂敷広げすぎだろ・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 21:09:27 XUD2llJH0
フリーザものまねってどんなの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:22:02 5nxPgCZ10
>ふつーに授業やればふつーな先生だと思うんだがなぁ…。
漆は論理(笑)とかホモネタとかでもってる講師だからw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 20:33:38 S1aF9Ghc0
132 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/08(月) 12:59:48 ID:YMkXYfhE0
【代ゼミ・学期変更点(サテ)】
○講座名変更
●非サテ・非フレサテ・廃止
□講師変更

(国語)
□センター・私大漢文(北澤紘一・宮下典男→北澤紘一)
□センター国語(松本真一・木山一男→高橋廣敏・佐藤敏弘)
□国公立大漢文(北澤紘一・宮下典男→北澤紘一)
○早大古文(元井太郎→梅澤聖京)
□基礎強化古文(梅澤聖京→佐藤敏弘)
□古文文法(元井太郎・木山一男→梅澤聖京)
○新設→痛快!古文通り~構造的読解へのアプローチ~(梅澤聖京編)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 01:32:53 S34QrBYC0
梅澤とかwwwLW乙www

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 02:51:45 Yj7mB2KV0
   -┼―     /           \ヽ
    |      /      |  ―┼―
     ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |
        |  /   |    |   |    ● ● ●
    __ノ /    \_  レ  /

  … …     …          _,,m、   `ヽ
 :i ̄ ̄ ̄)━━━ζ━巛ζ  /   \   ヽ
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━λ巛━ζ        \   ヽ
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ν>ζγ  iilllllii.  oilllllii ヽ  |:
 :\ ''  /T''     ξ巛ζ   =・= r ‐、 =・=   ylヽ:
   :ヽ    ).     ζ>ν  u   i   i   ::U ::::i:
    :)   /:     ゞζ  |; ∵; ,|. : : 人 ∵.:::;;;;|:;;{:
   :/| ∪ |.      巛 .|`''"  `ー- '`.ー''.:.:::::|;;ソ:
   :/ i    ノ:      >ξ  |   ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
  :/ \/ |:    … <ζ - \  |,r-r-|  .::::::::::l… …
  :/      |:_____/'''"" ζ<    ヾ`ニニ´   」 ̄ "'''' ヽ:
 :|   ∪  )''''      >ν   └ ー_ ノ/        ヽ:
 |          v    ξ        |/|           ヾ:
 |      ノノ   i   <λ      ソ ̄    ∪     /  i:

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 16:22:19 N/yuZC150
>>276-277
たぶん本科の早大古文と早上古文のサテは元井のままでしょ。
その文のフレサテがなくなって、代わりに佐藤作成の方の早大古文をサテ化したんじゃない。
元井の早大古文は最後まで人多かったからそれを外すってことはないだろ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 19:28:07 SwbaOwpy0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
URLリンク(www.nicovideo.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 19:38:44 ydng7E6y0
>>279
本科LWの早大古文 来年度から 元井→梅澤

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:53:43 a9MVIEhu0
元井さんのスレもできたんですね。記念にカキコ。
上のレス見る限り倒れたようですね。心配です。

かなり昔ですがお世話になりました。オリジナル講座は1つくらいしかなかった時期です。
その当時は椎名先生や土屋先生が人気ありましたが、そのなかでマニアックな人気が上昇中だったのが元井先生でした。

1回だけ講師室に質問したことがありました。気さくな感じでした。まだその頃参考書を出版されていなかったので、
「先生、本は書かれないのですか?」って聞いたら、
「いやぁ、私ねぇ、筆不精で、字が汚いし、それにパソコン苦手なんだよね」
って答えていたのが記憶にあります。まぁその後、一冊出したようですね。

今も髪長いんですか?当時はロンゲで「金八」ってあだ名がありました。扇子をバンバン机に打って、扇子はボロボロでした。
授業も参考になりましたが、雑談でモチベーションがあがる話が印象的でした。

長文失礼しました。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 01:30:54 3Vkpes3g0
その土屋ってが消えて今は
元井 漆原 望月が支えてますな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 05:44:59 t7owJJpN0
                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 21:23:52 lYJ7+/PVO
>>282
椎名 俺は昔から 椎名の信者だった 代ゼミじゃ負け知らず そうだろ

286:282
10/02/14 22:18:42 cg/ilLgl0
>>285
年間講座で土屋先生の講座と椎名先生の講座はそのセットに組み込まれていましたが、
椎名先生のほうが文法をきっちりやるということで、生徒の減りは少なかったですね。
土屋先生のほうは生徒が2学期以降減ってきましたが。ただお二人とも感じのいい先生でした。

それと、元井先生って東大担当なんですか?どちらかというと私大に向いている先生って当時は言われていましたが。。。
国公立は他の予備校ですが関谷先生が人気ありましたね。夏期講習を受けてことがありました。これもいい先生でした。

元井先生=解法(私大)、関谷先生=読解(国立)って図式が当時ありましたね。。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:55:03 lYJ7+/PVO
>>286
一人じゃないから 私が椎名守るから 椎名の笑う顔が見たいと思うから

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:26:56 LpUtrEy10
元井先生は単科だと読解がちょっと曖昧ですが、東大古文だととても丁寧に読解の仕方を教えて下さってますので
その辺りは理解してるのかもしれませんね。

289:286
10/02/15 01:32:37 abEnG9Ds0
へぇそうなんですか。。
昔、単科の「必殺私立」とかいうのを取ってたんですけど、
そのときは、訳よりも、主体、客体を取ること中心で、大まかな訳をすることが多かったですね。

「品詞分解して、ひとつひとつ意味を取る、これでは訳がぼやけるよ。即死だよ、本番では」
「目を飛ばす練習、これ家でやるだけでも大いに違うから、やって絶対」
「はいっ、選択肢は横に見て、すぐ切る!!」
「復習は口語訳見ながらで全然OK!!むしろ、ていねいな復習は現代文英語にまわして」
「負のエネルギー、これって浪人生あるじゃん?これ受験に生かしてね。嫌いな奴の顔を思い出して奮起してね」

みたいなこと昔(多分今もでしょうが)言っていましたね。早口でそれが逆に緊張感あってよかったですけど。
東大古文だと違うんですか、、、なんか想像がつかないなぁ。。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 20:22:13 i/3O++gOO
>>285
青春アミーゴ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 01:24:45 /AWysuZA0
                       __ __
                      /三ミ / 三  ヽ
                     /彡ニミ / 二   ミ∧
                    lV//彡へ|へミヾ\ヽ ハ
                    |V//, - 、_,. -\ヾ\\|
                    Yv/_,;彡'  ミ、,__\ミ Y:|
                    {ソ ィ・ぅ r ィ''・ァ- Yリ:}
                       ,r〈∵∴  l 》 ∴∵}!l:{
                _,,,,,.... -イ  ト、_,ん_y入  / ∪yー''⌒ヽ、
           _ノヾ、       \ _,.-J-、__Y   ム彡''´   \
         ,.ム,_          __,,_ヽヾ⌒_ー.::ノ//        ヽ
        _ノ      _,,>-''´〈    ̄ ̄⌒\ヾ_          {
       />─ ァ'´     ∧_,,,,__≧、_>y ⌒ '' 、         }
      {/     |        //      ⌒ヾ   ヽ         !
  __ /        V    >'´  |           ヽ   )〉__)__|___
  ̄ ̄ { ⌒ ,.-'´    \>'´ \   ',     ヽ_....-''' } _,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、ノ   _,彡'´     `'' -\   彡'´  _,ノ'´
        ̄ ̄              ` ' ─''''´
 ______________________________
               |!|  |       |              ヽ|
               l | /       Y              

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 16:17:09 SXaMVBQw0
上のAA誰??

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 00:30:37 xVunrTwGO
いま高二でサテで元井先生の古文文法を受講し、古文単語も一通り覚えたのですが来年度必殺古文ついていけるでしょうか?
春休み中に元井先生の参考書は終わらせる予定です

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 03:15:43 nwgnpgISO
そういうこと一切してない俺でもついていけたから大丈夫
因みに俺としてはコピーしたものに書き込むことを薦める
後々の復習時に真っさらな状態で元井さんの言う目の飛ばしが出来るかは随時確認した方がいい
勿論最初の内は書き込んだものを見て確認するのも大事

295:大学への名無しさん
10/02/19 12:12:54 E937uKmD0
春季取ろうかなぁ。。

296:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/19 12:14:21 E937uKmD0
>>295
あ、名前・・orz

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:33:36 lHwjAMlKO
294ありがとう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 15:43:45 8hlEH2CFO
元井先生、超いいよ!必殺か国語王取るべきだな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:07:23 N5P8CV8h0
>>294
くだらない質問かもしれないけど、コピー取っといてテキストに書き込むのはどう思う?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:27:40 marcLxnHO
時間の無駄!
やるなら最新1、2回まで!
第4志望への道になっちゃうよ~

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:49:04 VUKfO+A+O
>>299
どっちでもいいよ
俺はテキストに書き込むのが嫌いだったから
とりあえず一学期はコピー取って真っさらな状態で目を飛ばす意識を植え付ける
元井さんの鮮やかな目の飛ばしを自分が身につけなきゃ本番で使えないからね
慣れたら二学期からはテキストに書き込んで目の飛ばしは過去問でやるのがいいかも

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:00:52 Jc/wjqYgO
てかこの人の鼻水を吸う音すごいよな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:13:10 8HEJUGLtO
「鮮やかな目の飛ばし」とか笑える。
本番にできないこと教えられてもね~。しかも知識事項復習に回せって言い過ぎ。じゃあ授業はなんのためにあんの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:24:35 Jc/wjqYgO
いや元井さんは古文という科目の微妙な立ち位置を分かっているからそう言うんだよ


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:35:01 b6GTm3Mt0
元井さんはある程度できる人向けとかいわれるんだよ
単語文法は穴があってもいいがある程度やってないと、復習に回すに回せない。
授業は解答根拠の確認と選択肢の吟味なんかが9割
本文中の設問解答箇所に出てきた単語文法の単発的な解説が1割といった感じ。
目を飛ばすことは最初皆出来ないから何度も訓練して慣れましょうという趣旨で1年間やってく。

その域にたってしてない人は望月さんと言う初心者向けの講師がいるし
噂によると学力が低くても地頭のいい東大志望には、漆原という講師が神らしいよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:51:10 8HEJUGLtO
古文に時間かけすぎないためにも、授業で知識事項まで網羅すべきなんじゃないの?

全体の概要説明したあとにいきなり記述の解答を書き始めるのも困るよね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:04:06 Jc/wjqYgO
高二で元井先生の古文文法うけて高3から必殺が完璧な早稲田パターン

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:31:52 UHugxa/WO
元井について行けば東大古文も余裕だろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:38:18 P4mfI2hEO
>>306
授業で知識事項を得たいなら木山だな
マーチには受かるよ良かったね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:12:53 FlorZp0AO
結局、知識:論理=5:5の漆原が一番無難だな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:48:12 JY+3Jui60
>>310
巣にお帰りください

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:33:02 qSonxGjM0
あのしゃべり方なんとかならないの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 03:48:20 ci7eNr9B0
早稲田受かった俺の素直な感想。
漆原と元井二人受けたがどう考えても漆原のほうが良い。教え方が丁寧。根拠明快。元井は「復習に回せばいいよね」が多過ぎて萎える。
この視点は~云々ってのもわけわからん。結局何個視点あるんすか。問題の度に新しい視点云々言ってたよ。ろくなもんじゃない。
早大古文予想前に病気になるし、良い印象全くなかった。喋り方からしてダメだった。
漆原は今日何やるか、またどのような考え方でいけば点を着実に取れるかを一貫した方法で教えるのに対し元井は「これ新しい視点だよね」連発し過ぎで視点が全く定まらない。
以上です。まあ早稲田受かったから良いが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 05:40:02 x+N8GtzV0
>>313
漆原先生なにやってはるんですか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 08:10:57 G4Vs+fvc0
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < 全科目制覇ww
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 17:40:30 dC+og5HL0
膝原勝利

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:01:26 2uZNB+WLO
俺は元井が好きだけどな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:31:00 A+r38gcRO
これ第一志望じゃない~?
第一志望基礎みてるよ~
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍び
あと一年頑張りましょう


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:51:16 ibvKvSztO
元井も漆原も受けて早稲田受かったけど本番は古典まったく出来なかったwww
でも元井の「視点」の話はためになったな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:05:14 A+r38gcRO
どっちがいい?
漆原の方が万人受けして論理的だときいたが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:27:06 ibvKvSztO
>>320 確かにたまに元井は「?」ってなるときもあった
古典は自分で出来ると思うなら元井
ちょっと苦手だと思ったら漆原じゃね

元井のよさは最初からは理解できないよねww

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:30:47 kgKdk8CG0
>>320
顔で選ぶなら元井
服装のセンスで選ぶなら元井
車で選ぶなら元井
手の動きで選ぶのなら元井
雑談で選ぶなら元井


323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:43:44 S0JtrdY3O
確かに顔なら元井だな。
1度体験で漆原の授業フレックスで観たけど顔面が膨張し過ぎて今にも破裂しそうな顔でとても醜かった。
本物見たことないけど富田よりデブだよね?実は

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:01:04 j24Ikil60
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:05:41 6EeGHoesO
俺は元井を体験で2回受けたけど、
ぶっちゃけ全然合わなかったな…

でも、他の人が元井を勧める理由は何となくわかったよ
文全体を見渡すテクニック?みたいなもの

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:31:51 wvau/ldFO
>>322
元井の良さがわからん。
黒板叩くだけじゃん。同じこと言い過ぎで進まないかと思ったら、いきなり解答書き始めるし。
何が良いのだ?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:51:59 8GID2fKu0
元井の言ってることは、ひらがなと対比に気をつけること 
たぶんこれだけ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:43:09 TQOY9vaNO
元井さん、最高じゃん。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 09:36:30 Ch1E274p0
結論。代ゼミ古文のサテ講師で難関対策できるまともな講師はいない。
でおk?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:12:52 b7+lPIsvO
>>329
つ漆原

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:40:35 MfKzJmoGO
>>329
梅ちゃんがいるぞ
ウメ単は使えるし、 構造的読解を使えば早稲田の入手は楽に解ける。
これからは梅ちゃんの時代やね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:45:46 fPrGIc3q0
ゴキブリつーよりドブネズミだな、こいつ
あの顔で自殺しねーのがすげ~~~

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:22:45 GKZsxljeO
国語王だけは止めとけ
現代文得意な奴は混乱するだけだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:28:34 dSS/G2BsO
これみんなの第一志望じゃない~?
この視点じゃない~?第一志望は基礎みてるよ~。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:15:51 db1zDb4+O
元井スレで元井批判とはいい度胸だな。お前ら誰の回し者?誰に頼まれた?元井に報告しておくわ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:54:40 tPSePz8kO
335 その視点じゃ第三志望になっちゃうよ~。今出来る必要ないからね~。
本番までに出来ればいいんだから~。
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍びあと一年だよ~。
これ第一志望じゃない~?
第一志望は基礎みてるよ~。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:57:06 3f9wR0dZO
第一志望は無理でしたが元井先生のおかげで自分の行きたい大学には受かりました。
今度報告に行きます。
ありがとうございました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:41:59 i2QubDsaO
第一志望は基礎みてるよ~。
こんなの屁じゃない?クソだよね~

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:31:47 ItDGrJ3E0


こいつは外見も中身も腐ってる

自殺しろ




340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:12:57 i2QubDsaO
必殺古文と漆どっちがいい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:10:08 sqaukVWiO
>>339
漆原みたいなこと言うな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:53:16 /n4dN+rDO
>>340必殺!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:18:25 hITX6VSZO
本科でこの人の早大古文を受けたら単科の必殺はいらないですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 13:55:12 rzx0S8WjO
その視点じゃないんじゃない~?


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:00:21 aWjgMA42O
元井って年間通して何を教えるのかという計画が無さそうだよね。その場しのぎって感じ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:04:38 Bh1fzQ4b0
愛ちゃんに手マン

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:10:04 rzx0S8WjO
皆藤愛子とセックスしたことあるって言ってたよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 16:41:44 U2Rl7f370
選択肢のお勉強。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:05:22 pU382WxY0

>>345
何一つ計画してないし、テキトーにしゃべってお茶を濁してる。
受験生を合格させる気はないのに「合格請負人」を自称。
さっさと代ゼミから追い出したほうがいいだろうな。




350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 02:26:11 i/QIdBAlO
東大受かったぜ
元井先生の授業は古文クソな俺には非常に役に立ったわ

それにしてもこの板の元井漆原論争って気持ち悪いな。大学すら受からん奴が仮にも東大を出た先生の評価している場合かよと思う
受験生は評価される側だって事を認識してないのかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:58:28 JjwlpThs0
おめでとう
確かにどっちの信者も過剰に反応しすぎかもな
自分がいいと思って選んだ講師なんだから、ここにどんな悪口書かれても
ネタと思ってスルーするくらいの余裕を持つべき

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:54:07 lUyVRlloO
元井先生の単科のテキストって先生オリジナルの付録ついてますか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:55:26 FmAN0Jfw0
TVネット緊張しすぎワロタwwwwwww

>>352ついてない


354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 06:58:10 YWxTeU6o0
京大志望なんだが
京大古文は木山だから東大古文取ろうかな…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 08:11:10 Nr+n4MJb0
>>354
一番いいのは土屋先生の東大古文だよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:31:40 ilMC588q0
上智~マーチ志望だったらこの人必要ない?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:06:07 UiF50KX70
元井批判の大抵は自分が落ちたから。
視点がいくつあるか分からないという人は先生の参考書を買えばいい。
確かに、物のいい方はよくないし、うざいこともある。
でも、あの解き方やそれに知識も教えてくれるので問題ない。
頭のよくない人は形式論理が理解できないから、批判したがるだけ
悪い先生じゃない。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:03:01 ffLCwYEr0
>>357
ごめんww鼻で笑ったww

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 19:52:29 Nse3FkkC0
現高2で東大志望なんだけど、高3から古典どうしようか迷ってる。

古典苦手で、講座取るなら代ゼミなんだけど、やっぱ東大志望なら高3スーパーがいいのかな。
もし元井先生の講座取るなら、今は河合のステップアップ30やってるんだけど、それを完璧にしたあと授業と並行して解釈本はやるべき?

あと体験記読んでて、東大合格者が漆原絶賛してるんだけど、あの人の授業って客観的にどう?ここで聞くのもおかしいかもしれないけど…。
2人の授業受けたことある人いたらどう違うのか聞きたい。

質問多くてすいません。答えてくれると嬉しいです。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:06:40 S+BlI4zi0
元井って何歳になるんだ?
43、4ぐらいに見えるが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 08:19:08 d43sRR0h0
>>359
サテラインの講座を体験受講すればわかる。
ただ、悪いことは言わない。古文は代ゼミ以外にしたほうがいい。
だからといってT進は論外ね。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:01:30 yQIJT6BS0
>>361
その手があったか。

長文打ってアホらしw

どうもありがとうございました。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 16:31:59 2llbqOzC0
>>360
47歳だよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:49:57 Pc1dWDpX0
>>361
河合池袋の今西,村山以外は代ゼミのほうがいいよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 14:12:42 CdRGonBXO
元井先生の古文文法の授業ってどういう感じですか?網羅的な感じ?このテキストだけで十分な感じですか?

基礎からスタートですか?ある程度の文法知識は前提?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:17:39 wHQTggZU0
元井先生は本当にスバラシイ先生だよ。
東京大学卒業だし、正直考えることだったり視点が鋭い。
東大とかを複数出している難関の高校の生徒ならついて行けるんじゃないかな?
正直地頭が悪いとついて行けないかな。というか復習の段階で教えてもらったことを応用して
他の教科にも応用してみたりとか、どの文章にも例外なく使えるように原型は崩さず応用し使えるようにできないかも。
授業では分かった気になっても先生が教えて意図とは違って理解している場合とかもあるから、
自分の頭に自信があるならこの上ない先生だよ。

367:神
10/03/23 16:15:10 pwdbII/F0
1000万 2000万という大金を簡単に稼いで大儲け、金儲けのことしか考えてない予備校。

今の時代ネットで勉強したほうがいいことに気付かないとは、どいつもこいつも勘が鈍い!

勘違いするな餓鬼めらが。

URLリンク(www.youtube.com)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:55:46 O468Zrh20


褒め殺しかよ
外見も気色悪いが中身もサイテー野郎だろ
確実に受験で失敗したければ取ればいいだろ




369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:27:44 wHQTggZU0
いや、頭の良いやつならついて行けるという話。
悪いやつは正直ついて行けないと思う。
彼が頭が良いのは嘘でもない。
ただ誰にでもできるように語ったりするのは代ゼミの講師はみんなそうだろ。
誰にも使える視点と言っているが本当の理解をできてない人だっているだろうし。
その辺は、あっちだって客を集めなきゃいけないんだから商売なんだから
そういうのは仕方がない。それで中身とかは言うな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 08:16:53 WuQmWbLe0
なんか話し聞いてるとついていく自信なくなってきた…
マーチ上位レベルの古文まで出来るようになりたいから、
中堅大古文の単科があればよかったのに今は難関大しかないみたいだし
フレサテでも理解に時間が掛かったりしそうな俺は
代ゼミネットで年間受講して夏期や冬期だけとるようにするかな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 09:10:56 GfvFe/xD0
>>368
中身悪いって身内かよw


372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 09:32:17 utzmttsW0
>>370
難関大・上位大を第一志望にして、そこを落ちたやつが行くのが中堅大
中堅の大学が第一志望は大半がFラン大に行く

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 11:59:47 Wzyp+nZu0
ただ自分に合わないのに難関大学とかを目指すのだけはやめな。
偏差値50ぐらいなのにトップレベルの早慶とか入ってFラン行くやつ多いけど
そういうやつは自分の実力を分かってないからついて行けてないのについて行けている気になって
結果落ちてしまう。
難関コースに入ってあわよくば中堅大にいければいいや。難関目指していれば、中堅には最低でも入れる
という考え方は愚かすぎる。
一番下のクラスから基礎をやっていき自分の実力を上げていき行き着くところが自分の実力だと思う。
まずは、底辺から抑えて行けよ。
自分の力を過信してハイレベルの授業に出て何もつかめないって言うのが一番怖い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 12:14:13 AMtWuFHH0
>>370
単科で古文苦手ならうるしにすれば?
元井の単科取って合わなかったら金の無駄だしな。
オレが本科で元井の授業受けた時始めは意味わかんなかったけど、
とりあえず授業出てたらあとから徐々に良さが分かるようになってきた。
うるしは単科はいいみたいだけど、本科の授業
国立はわからないが特に詩文はひどい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 12:47:55 ZXp1uHgi0
漆原はない
古文苦手なら望月一択だろJK

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:00:46 FZgloGGn0
>>370
古文が苦手な人こそ木山元帥です
やることはただ1つです
彼の公式集を覚えるだけです
これだけでどの大学も通用します

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:48:42 BDfLhKLU0
ミスチルのライブDVD見てたけどドラマーが元井にみえてきてしょうがないw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 05:43:50 2+kWz/OkO
>>377
これかww
URLリンク(img184.imageshack.us)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 08:17:14 uT+aygudO
チョークの音とかうるさいんだけど
てか元井絶賛する人ってどんな点を絶賛してるの?
自分は合わなかったから、知りたい。とりあえず納得したい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 08:35:34 mLQSdZlxO
この人のやり方は古文がある程度
得意な人向けって予備校の先生が言ってた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 11:19:32 pDJ/QoZf0
自力で古文を直訳できることを前提に解法テクニックを教えようとするが、
古文というのは自力で直訳できればそれで受験準備はOKなわけ。
自分で問題集解ける能力があればそんなテクニックはわざわざ教わる必要はない。

生徒を合格させようという意識もないし、
こんなテキ屋みたいな奴の授業を金払って受ける奴はどうかしてる。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 11:35:51 Vv3JDw0zO
>>381 全文直訳とかどこの院試だよ
高校入試で全文直訳したら時間なくて死ぬわボケ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 11:36:44 Vv3JDw0zO
間違えた、大学入試ね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 12:22:35 fDxxyTLIO
この問題文法君即死だよ~
愛ちゃんとセックスしたよ~

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 12:45:12 5Ei+PMUbO
国語王ってどんな感じで授業の90分間が進むんでしょうか??
去年受講した方がいたら教えてください!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 22:48:48 onpfwC0OO
>>381君に合わないだけだろ。元井のおかげで東大や早稲田受かった奴もいるから。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 22:54:58 uT+aygudO
俺は合わなかったんだよな~。元井先生のおかげで受かりました~って聞くけどね 今漆か元井で迷い中

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 23:01:23 onpfwC0OO
梅沢や佐藤や西村や木山や望月もいるから自分に合う先生見つけなよ!ぶっちゃけ英語が一番大事だよ!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:31:42 Y03l2SxbO
>>378
雰囲気似てるw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 16:02:21 VThmu6l7O
ホラぁ~予備校系は人のせいにできんじゃん?
自分と第一希望との関係で見なねー
どんな先生に習ったとか関係ないッスよ
相手に合わせましょう!



391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 16:31:45 g2wY534OO
>>388
ただ早稲田になると全部出来るのが当たり前みたいな感じだけどな。
満点狙える実力で本番7割とかそんな感じ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 16:57:43 9oEK3uYsO
>>387
俺もそのふたりで迷ってる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 20:13:50 TxaORkhs0
高3スーパー東大国語って普通の東大古文や東大現代文より簡単なんだな・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 22:18:16 QP4gqH6SO
>>392
だよね あんま古文教師についてはくわしく知らないし。
2ちゃんだとアンチが叩きあいしてるから判断しづらいよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 03:48:30 ZlUc37InO
元井アンチの元井叩きはひどい。元井先生は本当にいい先生だし、気さくな先生だよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 09:03:16 l4EHRA2s0
英語の水野の元井叩きもすごいけどな
授業中にはっきり「元井の顔が気色悪い」と言うじゃん?
よくケンカにならないよな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 10:34:27 JkgX0sZ3O
この先生基礎が大事ってよく言うけど
必殺古文の授業って基本事項の確認とかってするんですか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 21:53:01 9pL1L5XpO
>>392
単科ならうるし
本科なら元井

単科だと自分オリジナルの講座だから本科、特に詩文の授業とやる気が違う。
付録がいい。

本科は講師変えられるから3、4回くらい受けて合わないと思ったら変えていいと思う。
1回や2回で元井の良さはわからない。
元井は合うやつ合わないやつがハッキリ分かれるからな。
ちなみに単科は付録なし。

そんなオレは元井信者。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:52:17 78hE8iJ50
もといせんせいのおちんちんのけふさふさ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:58:21 yNQYB+9mO
元井の本科の早上、1学期は何やんの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:46:54 UhOVDrO00
合わせればいいんじゃない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:09:59 e2UTP+T7O
古文ごときで揉めるなよ…

この人の授業は役に立つよ!
解答の根拠をはっきり示してくれるし、解答に必要な情報の集め方、木も見て森も見る文章の読み方が自然と身に付く。
単語文法の説明も上手い。

だにまして構文とか面白かった。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:34:10 vR6YAt67O
>>392単価こそ元井さん。必殺も国語王も役に立つ。元井さんと相性いいのは西村さん。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 12:49:56 d3HEHgiuO
>>402
しかも、“相手に合わせて”教えてくれるもんな。


つーか、今年から早稲田の大学院なんだが、
何人かいるもと代ゼミ生がみんなチン毛信者でワロタw
英語は西、富田、今井とバラバラだったけど。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 14:18:26 nAXfpC3RO
>>397
お願いします

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 14:32:44 hRhyATiJO
しねーよカスwwwwwwwww

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 16:31:06 nAXfpC3RO
じゃあ性格嫌だけど漆原先生の単科取ります

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 16:37:47 hghk8T4z0
>>407
基礎だったら望月にしとけ
漆原は自己満授業だから

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:03:24 nAXfpC3RO
>>408
望月先生の授業は実況中継の本そのままと言う話しを聞いたのと
その本を先輩から譲ってもらって
今やっているので受ける必要はないかな
と思っているんですがどうなんですかね?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:06:46 90JyNZboO
マジでビギナーの古文は望月しか有り得ない。
そういう人は望月を軸に講習で元井にしとけ。
一番無いのは漆原。コイツの授業受けても得点には結びつかないよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:10:07 DWKDisPf0
それを言うなら元井さんだって
面白いほど~読んでれば、受ける必要ないと思うけどね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:40:18 Lw6BCFrtO
正直本科、元井さんの早上についていける自信はないんから、参考書でやるってのでMARCHねらえるかな?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:08:03 nAXfpC3RO
>>410
そうですか……
先輩は文法は実況中継やれば大丈夫と言っていたので
それと平行して元井先生で読解を鍛えようと考えていたんですけど
それだと厳しいんですかね?

>>411
面白いほど~を読んでいないので詳しい内容はわかりませんが
その本と比べるとおそらく
扱う問題のレベルが違うので授業内容は異なるものだと思っていたのですが
どうなんでしょうか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 22:04:57 5uVc76430
国立古文のサテをとろうと思ったら漆しかなかったorz

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 20:56:49 Rie93uaYO
元井さんも雪野さんもうるしーも梅沢さんも良かったぞ!文法なんて自分でできるしね。なぜか古文講師だけには、アンチがひどいよな?なぜ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:42:14 TLvpXUwoO
阪大脂肪なんだが、元井の参考書やってこの人の授業うけてぇぇぇぇぇってなったけど、サテ私大用ばっかりだから東大古文うけるのは脂肪フラグ? おとなしくうるしにしたほうがいいかな?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 00:38:57 NXvzAA9y0
>>415
「うるしー」じゃねえよ
キモいんだよ氏ね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:24:54 P0XqzK/VO
>>416東大古文でいいと思う。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:25:56 P0XqzK/VO
>>417アンチ乙

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 03:09:32 kTRhFfpYO
元井さんが愛ちゃん抱いたのって本当?違うよな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 03:17:32 P0XqzK/VO
ネタっしょw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 06:34:49 39QuohO6O
なわけねえだろ、
元井がいくらいい奴で腰が低いからといってそれはねえよ気持ち悪いからな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 08:45:04 SKTPQ0iQO
元井って無駄にちんこデカそう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 13:46:28 DghcMPgjO
医学部志望なんですが通年の国語王取るか迷ってます
今年のセンターは150点でした
教え方は合いそうな気がするんですがテキスト見ると1時間半で短めの一問っていうのは金がもったいないかなあと・・・
苦手の古文は1学期全部で3問しかやってくれないわけなので・・・

質問ですが、このテキストの問題ってセンター過去問:私大過去問:先生自作問題の比率どれくらいですか?
あと2学期からの問題は近年のセンター標準レベルになりますか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 15:02:47 NW3tMS8GO
ハセキョーとも津田沼でセックスしたよ~

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:04:47 YYx1lELFO
ホリカ~とも津田沼でセックスしたよ~

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:08:57 deNYJfpoO
>>416
阪大の古文は国立の中で一番易しいって望月さんが言ってたけどね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:52:31 cOK1J9aT0
この人、雑談はしますか?(生授業です)
するとしたら勉強に関係を持たせた話ですか?くだらない話ですか?
雑談する人が苦手なんですが・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 18:35:12 D7pfAKXi0
>>428
おちんちんのけふさふさ
だからやめたほうがいい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 22:09:30 9/av2CYYO
元井の古文文法って何するんだ?文法にも視点とかあんのかな?楽しみだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 17:48:19 PEmtjYXYO
ちんげの舞

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 18:09:54 yneM25/K0
二神風雷拳

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 22:09:57 N8APWw/UO
愛ちゃん中出し原則プラス!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 22:59:48 FX11dT+CO
にゃ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 07:28:39 SityK6+GO
この人の授業初めて受けたけど凄く良かった

つーか優しそうな先生だね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:20:18 Siwgu/x10
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < つーか優しそうな先生だねww
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 21:49:58 rEx8wo+TO
必殺古文 ~ちんげの舞~

元井太郎編

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 03:11:07 enpu5W1fO
東大古文は元井だな。京大古文も担当してくれ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 05:06:34 rrrpvsAwO
京大誰?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 07:17:38 7zDbZ755O
面白い先生だったお

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 08:45:37 AP10+nxYO
>>437
ワロタ

>>439
木山

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:27:27 XfCO0ILQO
必殺古文人いなすぎワロタ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:36:06 wEABimyvO
必殺すくないのか。とりゃよかった。ソウ上は締切らしいから脱落者や切る奴が早く出ると願うぜ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:42:42 kGhL5MWGO
>>443
必殺は解き方や文脈のどことどこが対応してるかの見つけ方や時間のかけ方がメインで
読み込みを教えてもらいたい人は読み込みを丁寧にやる早大古文に行くから
必殺がガラガラ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:45:38 wEABimyvO
>>444
読み込みって何?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 12:07:59 kGhL5MWGO
>>445
読み方。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:03:27 7zDbZ755O
必殺って昨日の難関私大編のこと?



448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:41:04 wEABimyvO
もといさんの読み方って精読?品詞分解とか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 17:35:22 madMFDakO
国語王を受けようと思ってるんですが、授業の受け方に先生が何か言及したことってありますか?
例えばコピーに書き込めとかテキストに直接書き込めとか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 03:04:08 31km2B1iO
元井さんは生徒に任せる。テキストに書き込んでもいいし、コピーに書き込んでもいい。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 13:18:22 avRGlijoO
お勧めの参考書とかしょうもないこと聞きにいっても大丈夫かな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:51:48 NUQ9nTjYO
笑顔で俺が参考書出してるの知ってる?
って言われて終わるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 17:02:45 31km2B1iO
>>451中経の面白いほどわかる古文が良い。元井さんの力作だぞ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 17:29:33 +OKx4ziPO
>>453
どんな感じの参考書なんでしょうか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:30:42 H8knqlsmO
他人に聞いてばっかのゴミは落ちろ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:23:00 31km2B1iO
>>454いい感じの参考書じゃん。立ち読みでもしてみれば?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:35:21 CWoFTCFBO
この人の授業はノート要りますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:27:30 ujuEHXHLO
テキストばんばんかいちゃって!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:34:00 cJCBF/eqO
この人さ
「そういうのは全部復習に回しちゃおーよ」とか言うけど
じゃあ 授業はなんなんだといいたくなる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 16:07:31 jl6WGPtt0
授業は問題演習だろ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:36:18 LO86awfjO
>>459
予習時とのズレの確認とか対応を見抜けたかに集中するといいんじゃね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:17:57 je65aqb70
>>459
ちんげの舞を見に行くだよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:40:53 yJ/ecFOAO
あ゙あ゙みなさんおはようございます
今週局面も引き続き本文チェックお願いします

えー14ページの7行目と15行目にある大きな膨らみこれ視点的には

※和香はオッパイとの対応!

これじゃない?実は


ワッシ的に井上和香ちゃんの顔は原則マイナスですわ
でも顔だけじゃなくちゃんとオッパイまで含めて見なきゃ良しとしない勉強!これ!

あと和香ちゃん関係の視点的には

※唇の強調を見逃すな!

とかも頭に入れつつちょっと手休め兼ねて来週から始まる5月局面の勉強について聞いてもらいたいんですけどぉ
5月局面オススメなのが

※揉み込み復習!これ!

彼女がいる方は彼女さんの、いない方は風俗系徹底活用して揉み込んで復習に回しちゃわない?

あと1回の復習は20分ピッタリで止めようね
早漏系と遅漏系即死っす!普通のみんなにウェルカムだよね!要するに


そんな感じで本文の続きベタに読んでくねー


464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 13:07:10 GLKzhFQ5O
問題演習は予習復習

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:44:14 QJmty1MxO
元井さんの授業受けてるやつは質問行くといいよ。仲良くなれば飲み物とか奢ってくれるし、何より楽しい♪

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:33:15 nC5RhJAp0
かなり前だけど、授業後に高2スーパー東大の連中と遊んでたのを見たw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 08:15:55 NPpVvXweO
>>465
おれも予習や復習の仕方もう一度教えてくださいみたいな馬鹿げた質問したけど優しく教えてくれて嬉しかった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:32:12 CZ7dwrI+O
数年前 元井さん、生徒にのせられて廊下でバク転してた

元井さんバク転できるの知ってた?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 11:59:41 sj4MWVk/O
漆原元井馬鹿にしすぎふざけんな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 15:29:38 Js7lisM5O
漆原先生が他の講師を批判したり、東大以外は云々って言ってるのって、
なんか微笑ましいよね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:09:22 2E7YbFjgO
>>463
これはやばいwww
図書館で爆笑した
うねよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 23:32:59 DVfwbQB60
高3スーパー良い!!
ただ色を統一して欲しい…

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 23:39:18 efoZiKhCO
今週局面

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 00:45:39 XNmVy0GyO
>>472
土曜日受ける
楽しみすぎるわw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:45:29 c+EXDWbT0
元井さんの言ってること分からないなら、たらこ唇が表紙の元井さんの本立ち読みしてみ。

まとまって書かれてるし、巻末の勉強法は見たほうが良い。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:57:45 yhKFJR5q0
サテラインで高3スーパーとってるんだが
演習テストの全訳と解答ってサテラインでももらえるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:17:59 sGB2l4hXO
>>475
「もってき」になる?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:46:09 MxxEMcPS0
センターは大学ではなく独立行政法人です。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 19:36:38 6J75i6iJ0
この人の授業、本当に意味が分からない
変えた方がいいのかな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 19:42:00 xglR2idP0
>>479
変えた方がいいぜ
まだGWあけだから
入試本番に間に逢う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 19:46:39 6J75i6iJ0
>>480
ありがとう。明日事務所に凸ってくる。
陰毛よ、サラバだ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:39:52 vLKDA4LcO
元井先生は古文文法の授業で「テキストの問題がいい」とか「文法の問題量はこれで十分」とか言ってますか?

2学期のテキストの範囲に敬語があるので期待しているのですが、授業は読解に活かす感じのハイレベルなものになりますか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 14:57:42 lLR+HJ8rO
元井せんせいのおちんちんの毛ふさふさ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 15:40:07 kNsIDxnt0
珍毛の何がいいのかわからない
「これじゃない!?」「ここ!」「目の飛ばし!」「今週局面」
とか聞くたびに拒否反応をおこすんだが



485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:26:38 UgRn6ZMNO
本部校で元井先生と湯木先生が担当してる高2スーパー国語の古典部分は 元井先生の編集ですか?

生徒は多いですか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:31:22 MjS3XcsCO
答え知ってるから出来るやり方だよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:32:31 c0uqxHxC0
現国にがてなんですが国語王はわかりやすいですか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:44:57 jBeR0iP8O
元井の参考書は神だがな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:00:55 /lrNMKtn0
愛ちゃんに中出ししたよー

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 20:41:16 6xoG9vwuO
元井さんとずんの飯尾先生似てね?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 20:55:31 uAnyc1ZAO
>>488

なんの参考書?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:05:43 hUO2BM2MO
ググレ粕

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 22:21:17 LyJPF0zCO
今イカなくていいんだよ
本番イケればいいんだよ~

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 23:39:03 A31BiL8aO
今年の学期のテキストで元井さん編集って何冊位あるんですか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:44:11 nrKgYH3X0
元井編集は紹介文に特徴あると思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 23:28:27 TZl5OQKWO
本科:早上,早大テキストは?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 00:44:52 iGWsDV170
今日の漆原批判わろたww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 22:40:43 sCZ2Eqji0
何言ってたの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 22:40:44 RrYE/zOvO
>>494
国公立系のテキストって全部元井編集じゃないの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:24:35 KPyAwZpY0
いや大体漆原
今年は少なくとも層上、早大は元井編集ではない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 04:12:57 HgnDPUIhO
>>497

kwsk

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:44:08 0kWjdMbkO
もといせんせいのおちんちんのけふさふさ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 23:10:12 hjctPT0VO
TVネットの必殺古文入門編 実践編って数年前に録画したやつぽいけど,

元井さんのセンター完成古文,同じく早大古文演習も毎年同じものなんでしょうか?

この時期,使用テキストが見れないのでわかりません。わかる方教えて下さい。

センターも早大入試も傾向とか来年の予想とかがあるから,毎年撮りなおし?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 01:06:32 hX57fF6S0
この人の良さが今さら分かった。
でももうちょっと詳しく説明してくれてもよくね?一学期分無駄にしちまったじゃねぇか!
それとも東大受けるならあの説明で分からなきゃいけないのか?w

夏季講習ピザ腹取ってたけど元井さんに戻す^^
あと東大漢文の北澤ってどうなの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 11:51:30 esZPi1TGO
元井さんのとこへ質問いきなよ。優しく教えてくれるから
北澤さんもいいんじゃない?
でも宮下さんの東大漢文は神だった。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 20:19:34 nKK4Z2VyO
高2東大スーパー国語とってる人いますか?
元井さん「古文なんてこの授業だけでいい。
来年は授業とらなくていい。むしろ英語算数に時間まわすべき!では!?」
とか言ってそうだな。

俺も高二から古文頑張っておけばよかったよ…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 21:26:14 OqMlaDoc0
国語王で現代文の解きかたどんな感じ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 22:54:21 wSa1k0I/0
チン毛の舞

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:03:29 lamBxiiz0
ちんけ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:20:27 Sk3iUDc90
この人の本読んで、過去問の分析を昨日から始めたんだが、赤本なんてすぐ終わりそう。
やっぱ元井組は赤本25ヵ年とか使ってるの?それとも模試問とか?

そういうことについて授業で何か言ってた?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:52:08 4Ff4WH6KO
>>510

本終わったなら赤本や模試で対応なり解答根拠なんなりを見つけて何回も本文と全訳を使って読み込み反復をしちゃてください。その時基礎も確認してくださいね。あとたまに本に立ち返るのもおすすめの視点です!!

こつは一日30分以内で毎日繰り返しやることです!!
頑張りましょうね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:02:14 r5WJh84D0
英語にも使えそうな気がするんだが。
視点は自分で掴まないといけないけど。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:34:42 9iTUgVSsO
この人の話は受験勉強全体に当てはめて言える気がするな
「相手の要求に合わせる」とか、「パターン性」とか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:06:06 2Kyekk8S0
元井氏の本の最後には、解かずに分析と書いてあったけど、東大等の記述のある大学でもこれは使えるのだろうか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:12:28 oz3BvoF4O
愛ちゃんに中出ししたよ~

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 07:37:41 zMe/+AQ90
>>514
つかえない
元井の時代は終わったんです

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 07:42:27 BAhbbm7v0
>>516
漆原先生、おはようございます!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 16:50:06 I+u0DfLI0
神=元井≒俺。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 15:21:30 NGBfR/M20
夏期の東大古文のテキストって元井が作ったの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 04:05:12 oQfMzXgb0
おちんちんのけふさふさ

521:sage
10/07/16 09:57:42 tPRVRyK/0
sage

522:sageそこね
10/07/16 09:58:24 tPRVRyK/0
あがってしまった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 10:09:30 tPRVRyK/0
ふん!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 10:10:24 tPRVRyK/0
試行錯誤

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:08:08 UpOGeLPM0
URLリンク(www.y-zemi.com)
やっぱしこの写真のがかっこいいです

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 21:33:45 Aj407bsT0
>>525
これはひどいwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 21:59:22 n1URwAuN0
>>525
元井センセに限らず皆ひどいなw
にしても元井ちゃんがno.1

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 16:45:05 BuW3x7OK0
>>525
超イケメンなんだけどww

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 02:53:29 4ki3rqKI0
>>525
酒井の髪wwww

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 20:57:14 RXmxl8+Q0
イエスのような元井さん
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

英語も若かりし頃の富田や西谷がいてうけるw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 17:00:57 y6fSSvi/0
>>525
英語の佐藤浩美がかっこよすぎる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 16:11:40 HZoo+pQz0
元井スレ今年は元気ないな
去年はかなり伸びてたのに

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 18:38:34 CDa+LJK00
>>532
代ゼミ古文=漆原
って図式が生徒に浸透したからだと思う

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 19:30:56 RN1LT0DYO
土屋には及ばないし漆原に抜かれるのも時間の問題

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 21:46:32 X/UAxO6uO
国公立向けの参考書出して欲しい


「記述問題が面白いほど~」

みたいなヤツ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 18:02:49 f5scU80+0
チン毛の舞

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 15:00:24 ycrLSp4R0
>>535
漆原のは?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 18:30:53 5kL+9+ZaO
漆原のじゃなくて元井さんのが欲しいよね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:37:24 X3cRw1DpO
基さんスーツ着ないかな?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:36:10 arwD4Luu0
東大現代文みたいに
元井と漆原が両方サテをやればいいのに
元井は俺には合わなかった
漆原の東大古文は生だけだし単科を受ける気は全くないから古文は独学することにした

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 14:27:06 SBc+fMQ00
愛ちゃんに手マン

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 07:34:37 uKSmxRZb0
チン毛大明神

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:58:59 CQSevdGqO
あっしのテクで愛ちゃんイカしたよー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:56:38 9V/2IcETO
その授業の輝き、チン毛の如し

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:57:42 9V/2IcETO
その解法の鋭さ、チン毛の如し

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:58:51 9V/2IcETO
その人の暖かさ、チン毛の如し

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:01:20 9V/2IcETO
その解説の密度、チン毛の如し

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 04:55:41 kcUq9uKL0
オレのチン毛が光ってうなる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:59:08 Jr51fYwgO
チン毛にかけるラー油

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:07:37 F4LuaiUF0
授業切ってる人が多いな。
1学期はもっといたろうに。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:09:00 O3KReYmcO
>>534
もうとっくに抜かれてる


552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:13:02 O3KReYmcO
この人東大古文やるの?当たるの?漆原は今年は東大古文やらないの?漆原って的中させてたよね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:40:52 GkkEGvrGO
この先生って汗っかき?
前にチャイムが鳴って汗だくで階段降りてるとこを見かけたんだが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:30:12 Xh3fd8OSO
面白いほどの175ページの問題で母にも10行目で「たまへり」と敬語使われてるよね?
じゃあ177ページの母は敬語使われてないという解説でいいの?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:10:09 ynzEoAVBO
それが古文のアバウトさじゃない!???実は!!

実際設問にも絡んでないわけで、出題者も気にせずッ、対応取って、正常に読んでって言ってない!!!?

これも量読み込みたいッス!!!こう言った古文のテキト-さ知らないで本番腕組みとかないでしょ-!?

要は、話を作らず古文のテキト-さに動揺するな!!じゃん??!

主,目聞いてるジャン!!。母君に敬語使ってるけど、全文踏まえて、主目取ればヒッカケられないよね!!みたいなね--!!実は!!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:35:13 Xh3fd8OSO
面白いほどの184ページの問2の選択肢4について質問です
弁の内司と少将の内司って同じなの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 18:10:48 Xh3fd8OSO
>>555
ありがとうございます
>>556もお願いします
内侍に訂正

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 19:04:44 ynzEoAVBO
センターの要求は,間違いを1つ選べだから、選択肢とヒントのキーワード(弁の内侍)を正常に照合すれば、弁の内侍と少将の内侍は同一人物だって言ってない!!?(そうじゃないと、3,4バツじゃん!??オカシイって!!)

要はこれってセンターの意図的に見れば、本文から同一人物だと言う根拠を取るのは難しいかもしれないけど--

設問見れば、柔軟に考えて同一人物だと処理できるよねって話では?(速さジャン!!??文句たれて、腕組みとかナイッス!!!理不尽さん即死ジャン!!?)

つまり本文だけが解答の根拠じゃないよねって事ジャン!!??

選択肢も問題を解くヒント!!!、今後の予習復習で意識して、本文読み込めジャン!!!これ私じゃなくて、センターが提案してない!!?実は!!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:20:49 KwHnWfMo0
糞ワロタwwwwwww

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:28:55 2IciKZra0
りふじんさんwwww

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:16:18 Xh3fd8OSO
>>558
ありがとうございます
面白いほどを今読み終わりました
勉強の仕方は参考にします
次に記述を強化をしようと思います

元井先生、「対応」 のイメージを具体的に教えてください!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:55:51 ynzEoAVBO
記述系の人とかド直訳でイケるよね-とか言ってる人いるけど-本番焦って即死ジャン!!!

対応は私の本ヒントに探って欲しいッス!!イメージ的には,本で勉強した私立の問題のアプローチと逆の事をして、訳作れ!!みたいなね-実は!!!

出来ないヒト多いよ-!!本番即死ジャン!!!所詮,人情本で現代文と違って,論理性ゼロでしょ!!ビビる必要ないよね-!!

しっかり主目探って,下線の場面,+-のニュアンスを前後で探って,正常な訳作れジャン!!?(和歌があれば、全然ヒント探ってみてネ!!寧ろ、和歌はオイシイ!!...実は!!)

第一志望の過去問見て、作問者に聞こうぜ--!!本試でドウ読めば良いんデスカ!!?みたいな!!!

具体例の読み込みと、キソ!!高級な事聞いてないッス!!!本を参考に過去問から読み方探ろうぜッ!!本番頂点デハ!!?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:31:45 NrJfl6KPO
すげえw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:16:50 8uTpMYscO
>>562
ありがとうございます
とりあえず漆原の記述参考書を買うのでそれやります

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:54:20 8uTpMYscO
>>558
3は正しいと即答したのですが
やはり4が納得いきません
弁の内侍と少将の内侍が同一の根拠を教えてください

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:01:44 LJuHUBQsO
元井さんってどうしてチン毛大明神って呼ばれているの?

誰か教えて下さい。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:26:36 jBEsZK53O
>>565
3が納得行くのに、4が納得行かないってどう言う事?

具体的に何が納得行かないのか教えて!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:16:28 Ah95rSs6O
3は本文から弁の内侍が着替えたとわかる
4は段落冒頭から少将の内侍が起きてなんかして少将の内侍が驚いた
のだから弁の内侍では罰にならないの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:53:51 5NaEO8sJ0
>>566
今はどうか知らんが、
以前の元井は超ロン毛で、顔は仮性包茎みたいだから
ミルクカフェ掲示板でそのフレーズがはやった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:51:03 3Ab15nEZ0
チン毛大明神

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:46:40 JdPkh+I1O
元井先生始めてで早大古文受けたいんだけど…
大丈夫かしら?
効果あるかな?無謀?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:40:41 hQZh7xDnO
参考書やって言いたいことがわかれば、良いと思う。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:47:52 hQZh7xDnO
ただ、いきなり点があがるような魔法の授業ではない。

当然、基礎文法や単語を身に付けて毎日地道に視点を30分復習してこそ初めて点になる。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:48:07 4Fx2eZ5LO
元井さんにセンター古文をサテでやってほしい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:56:57 H2yMD2TJO
国語王は※これ使う?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:54:27 YiznehDjO
てか冬季で初めて国語王っていいのかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:49:53 AZchmvx80
        ,、‐''''""´´"''‐‐‐;;;;、、,,,
      ,、;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-、、,;;;;;;;;;;;´"'';、,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´´;;;;、-、ヽ/;;、、;;;;;;;;;;ヽ,,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;/ミミミミヽ""´::ヽ;;;;;;;;;;´'、
    /;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;/;;;;/::´:       ::ヽ;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;/;イ::::         ::ヽ;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;ノ;;;/:::          ::;;;;;;;;;;;/
    |;;;;;;;;;;;;;;;_、ノ;|;;;ノ::: ,、;;;;;;;;;;;;;;、、  ,、;;=='ヽ;;;ノ
.    |;;/;;;;;;;;/;;;/|/:::: ´    ´´   /´  ヽ/
    ヽ;、‐、;;;;;;;;;;;|/:::::   -==・- ヽ ヽ -・=-ヽ
    ';| r-ヽ;;;;;;;;|:::::::::       :::ヽヽ   |
     |ヾ、α;;;;;;;;|::::::: ヽ     ,、;; ´ | 、 /
.    |;;;;''‐;;、,ヽ''::::::::: ヽ、  ノ"'-''''-'',,,, |
    |;;/、;;;|ヽ::::::::::::      ,、   U 、   |   
      V;;;;;;;;;|::::::::::::::::::       -─   |    
     ヽ;;;;;;;;|:::::::::::ヽ;:::::      '''⌒'  |    
      ヽ;;;;;;|::::::::::::::::ヽ;::          /     
       ヽ;;|:::::::::::::::::::::\;        ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::´"''‐──'"
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′



578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:44:51 HQQ2sZuh0
>>576
今日フレサテで体験受けた。
参考書をやってたけど、あれは通年受けてないと理解しずらいよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:36:55 L19zEcnJ0
あのさあ、大晦日合宿ってあんじゃん
元井締め切りってなってたけど30万で元井の時間買ったってコトだよな
それで想像してみたんだが・・・
成田からホテルまで元井のポルシェで行き
ホテルに着きたっぷりと出題意図を研究したのち
大晦日ならではの雑煮をほおばる。もちろん元井手製の
2011年までのカウントダウンを世間はジャニーズやエグザイルとしているのに
元井と一緒にカウントダウンする羽目に
夜が明け、初夢はもちろん1元井2鷹3茄子
受験合格の祈願ということで初詣に行く
長い参拝の行列の中、マフラーを二人で分け、「寒いね」って君(元井)が言う。ギャルゲー風に
合格祈願をした後、お正月だからといい元井からお年玉をもらう
そして名残惜しい元井との2日間に終止符を打つ

こんな正月ってどうよ?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:46:42 LMT2dfRIO
>>579
最高じゃん。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:52:49 mJTF4Z660
>>580
吐いた

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:21:44 VN6+u5RI0
元井さんって直前でも
「今できなくてもよくない?今から助動詞覚えるのも逆にかっこよくない?その視点では!!」
とか言うの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:05:55 q79/CiRV0
>>56
高3スーパーの最後の2つの補問の解答書いてくれよ…
サテだから模範解答とか無いし

模範解答持ってる人いたら教えて下さい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:13:26 k+znedolO
>>582
理系でセンターのみならまだ何とかなるかもだから言うんじゃない?
文系の私大単科のとかじゃさすがに言わないだろ
>>579
勃起した

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:18:41 M4XK1LlaO
>>579
ワロスww

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:27:40 V/qXTXOWO
元井と過ごすのは3時間くらいだよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:45:35 jC74D4n40
東大志望、通年で漆原をとっている者だけど、
冬期の漆の東大古典が日程的に都合が悪いのでサテで元井・北澤を受けてみようか考えてる
漆は授業中北澤を結構評価する一方元井はボロクソに批難しているよね?
俺は漆の記述解の作り方に結構慣れてきたところなんだが、いきなり元井に乗り換えは無謀かな?
元井が意外と良かったら直前も元井、悪かったら直前は漆原、という感じで大丈夫だろうか?
現代文は色々な講師に教わる方がいいという話を聞く(人によって解答が様々だから)けど、
古典に関してはどうなんだろう?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:53:06 ft+7cd7fO
ワロス

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:58:23 x/MyvnRs0
>>587
東大の問題の漆原の解答書いてみてよ
元井のやつ書いてあげるから
解答がどれぐらい違うかで大体わかるんじゃない?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 00:20:28 ypkgKTWL0
元井さん批難する講師とかいるんだな。

馬鹿な俺でも、早稲田の古文で満点近くとることを可能にしてくれた先生なのに。



591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 03:37:52 psgmw93f0
>>587
体験ぐらい受けてから聞けks

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:00:35 N5Ic5Qol0
>>587
漆原が10分かけてダラダラと抽象論化する所を元井はサッと触れて対応関係を探り具体例の積み重ねにより自力で解く。

入試という受かる落ちるがすべての世界では元井先生の方が実践的だと思います。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:06:19 +1e9d+xa0
       , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\          
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',        
    {:::::::::::::;ィ7  iilllllii.   oilllllllliiヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _ =・= r ‐、 =・= l::::l        
     {:::::::::::l     '´i   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,; ∵; ,|. : : 人;∵ノ }:l           
     }:ハj / `''"  `ー- '`.ー''  リ
     j:::vヘ 、   \+┼┼+/'′ }
      j::::::::{ヽ `ー   `ー‐‐'  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:12:13 +1e9d+xa0
                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 00:25:27 Q5rTVgA8O
どう考えても元井先生は最高だろ


596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:17:46 uTolNJOi0
あ、あ、みなさん おはようございます←(昼なのに…)

えー、復習の材料、がんばってもらって~チェックしていきたいんですね~

これとどうズレてるか?ズレてて当たり前じゃないでしょうか。

え~当たり前っすよ。全然。全然。

ぜんぶん読んで、視点っすよ、全然

●月なんて「ヘ」ですよ。全然。

みんな細かいチェックがんばって、大学にならってこうね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 02:03:36 +LbA9uIiO
元井さんの授業ついていける人て元々古文がある程度出来てて 本当は古文の授業なんて受けなくてもいいぐらいの人たちじゃない?
元井さん 主体判定とか敬語の方向とかが曖昧すぎるし初学者にはかなりキツいと思う。 いきなり答え書いて逆算みたいな感じだし

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 02:21:15 +LbA9uIiO
あと元井さんのやり方 早稲田とか私大にはピッタリだけどセンターには使えないじゃん

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 22:14:38 ZuYFf8au0
>>597
元井先生は基礎ができてからとか言ってる人いるんでしょ?その時点で情報収集能力終わってるよね。
受験は情報戦なのに。 (by元井太郎)


600:原靖@空手高段者・トイフル600点
10/12/19 22:57:23 203nrwxB0
師友塾スタフ№2の湯原千枝はミラクルS。ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw


601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 02:29:25 yyql1hawO
>>599
情報収集能力なんだよ 少なくとも古文なんて基礎固めりゃ誰でも出きるのであって トリッキーなことする必要ない 大学も目飛ばしなんて要求してねぇよ
高校生が解けるように作った問題でよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:41:20 ktLk6kC/O
センターに使えないじゃなくて、習ったことを君が使いこなせてないだけ。

それに基礎は最終的に仕上がる前提で対本番の話をしてんだよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 00:37:22 rF7mme2s0
6年前元井さん受けてた者だけど
>>596で言ってるけど元井さんって今短髪なの?信じられない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 11:56:28 XmndHkE4O
この先生についてくとなんか基礎が疎かになる…
基礎だけで早慶まで解けるし 目飛ばしとかイランでしょ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:52:10 nKWfg9DK0
じゃあ切ればいいだけの話じゃん。授業の取捨選択くらい自分でしろよ。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:02:51 79rQNfhr0
何度もしつこい奴だなw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:01:53 HGPxJkJQO
国語王うけてる人いる?どう?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:33:05 x1MyrSf0O
元井は他講師との差別化を図るために「目飛ばし」とか言ってるだけでしょ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 23:50:09 w2hSW2OLO
今からでもさ 全然、助動詞ガァーとか良くない?逆の意味で

元井さんよくこういうこと言うけど「逆の意味で」てなんなんすか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 01:15:06 8ypmgkpqO
元井って喋り方チャラいけど声じいさんだよね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 02:59:51 7CMfpVb7O
元井さんにはセンター現代文をやってほしい。
船口よりすばらしい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 21:07:45 BUJop8/AO
この人の授業始めて受けた
なかなかいい授業だったが全然って言葉使いすぎだろwww

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 22:31:24 6meIcJgS0
                     _人
                    /ハハハ ヽ
                 .ノiillii.  oilii ヽ   プ~ン
                _/ =・= r ‐、 =・= \
                /     i   i   (  
               (. ; ∵; ,|. : : 人; ∵; )   
               ヽ `''" `ー- '   ー /
                \_― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――― ̄  ̄::::::::\
            (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:25:25 wc+ZFsadO
「全然」「逆の意味で良くない?」「ガァーと」 言い過ぎ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:19:21 FUXAWSqX0
みんなー元井大魔神がtvネットセンター古文解説だよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:49:08 RiQk/i1g0
この人冬期講習で結構うるさく「謙遜」を強調したけど、センター漢文で謙遜関連の文章出てワロタ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:57:45 AsV/TpGj0
まだ見ているかどうか分からないけど、自分も気になったから質問してきた。

>>554
「文章全体」から判断して、「常に」敬語を用いられている人物が敬語対象者。
本文では源氏と姫君に「必ず」敬語を用いられているので、この2人が敬語対象者。
確かに母親にも敬語が用いられている部分があるけど、用いられていない部分もある。
ということは、母親は非敬語対象者。
古文では敬語対象者ではない人物にも敬語を用いられることもあるが、それはよくあることらしい。
大事なのは「主体と客体の判定材料に敬語を使えるようになれば良い」とのこと。

>>556
>>568
まず「古文では単数・複数の概念がいい加減」というのを思い出して下さい。
確かに第二段落の冒頭で少将の内司が出てきますが、少将の内司がメインの人物になるのではありません。
というのも、ここで少将の内司を起こしに行ったのは、弁の内司「たち」だからです。
つまり、弁の内司が単独行動をしているのではなく「弁の内司を含む内司グループ」で行動しているということです。
(弁の内司を含むグループで少将の内司を起こしに行き、そのグループに少将の内司が新たに加わった)
よって、第二段落で帝を探しているのは「弁の内司たち」ということになり、問二の選択肢も本当は弁の内司(たち)なのです。
これに関しては先生も「ここの部分は難しいよね~」とのこと。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:30:27 k5ZmSjOI0
今年から単科は、古文の鉄人です。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:28:08 kEE5OeJw0
東大古文、元井と漆原の両方がサテになるようだ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:06:39 B4tKEabeO
漆原が絶頂の最後で東大理系のサテゲットって言ってた
なんか移行措置だからいずれ全部漆原になるんだってさ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 01:00:13 b2tUeB3sO
まあみんな元井に潜るから大丈夫だよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 04:26:45 l6ZLnPBu0
先生ごめん…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 02:22:56 pgiLM0hHO
元井先生、ありがとう。センター古文は満点です。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:57:54 xaWfCctZ0
必殺古文最強!!

自力本願でいざ出陣!
本番頂点で健闘するぞ!!!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:34:15 lv4Yrv7nO
来年度からは古文の鉄人かぁ

なんで名前変えたんだろう…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:09:30 2EzmIjy2O
国語王は最高の講座でした。元井先生、ありがとうございます。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:52:37 1RPAnXcYO
必殺から上智2/8の古文完全的中

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:55:49 gq1Crbvm0
>>627
マジで???

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:58:25 1RPAnXcYO
>>628
マジ。試験場にチン毛大明神が降臨した

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:07:04 eWVtgKwH0
単科の講座名変わるのか
「必殺系の皆さんは~」って言ってたところはこれからは何て言うようになるんだろう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:38:02 i6iXjo+70
>>630
「鉄人である皆さんは~」

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:51:02 o3osuAlwO
上智の古文満点取れた。元井先生ありがとう。肉持っていきます。早稲田合格したら、飲みに連れていってください。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:31:16 fKinW9I80
元井せん、早稲田法学部の古文満点取れました。
政経が本命なので、最後まで頑張ります。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 15:44:53 cftDpqz50
国語王通年単科消滅
東大古文文系サテライン剥奪

落ち目が半端ないな。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:06:42.75 B6ed+S/5O
来年から、京大古文、早大古文、センター古文を持つんじゃね?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 12:12:55.55 ZHu692G+0
ごちゃごちゃした問題文読むときに元井さんの教えはマジで役に立つ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 14:43:10.08 3L301y2sO
来年からといわず、今年から京大古文を持ってほしいよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:13:39.80 7OdUpIFhO
東大古文:元井→漆原
京大古文:木山→元井

という日も近いだろうな
代ゼミ的にはこっちのほうが安定する

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:04:20.64 h9oKK5q+O
国語王は元井式現代文での対応チェックを学べる貴重な講座だったというのに。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:42:32.50 CzprLJYBO
元井も国公立大漢文か東大漢文やればいいのに。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 05:14:56.79 Zo9hp16nO
元井の漢文って、高3東大国語であったような気がする。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 10:00:55.18 tBbiknpl0
まあ旬は過ぎたな。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:02:39.58 yYawXd5FO
早稲田国教 社学志望なんだが古文の鉄人でおk?



644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:05:16.28 U7DpW9MV0
>>643
早大古文じゃダメなのか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:13:43.15 Y+qkKBDDO
元井さんて大宮校の本科で早大古文持ってる?
教えてエロい人

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 00:57:41.33 H4Nw5vIwO
早大古文と
古文の鉄人の
違いを
教えてください

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:12:38.63 GyqnOOPEO
大宮は梅澤が早大古文だった希ガス

早大古文→代ゼミの国語科が作ったテキストを使用

必殺古文→元井が編集したテキストを使用

ってだけで中身に大差はない

夏冬は元井が編集したテキストで早大古文やるけども

まあ通年で必殺取れば他の古文は要らないね(文法がある程度出来るならば)

ちなみに自分は必殺古文のおかげで古文に割く時間を減らして英語に回せたおかげで
慶應文学部立教社会学受かって早稲田結果待ちです

センターも法政とれたからそれなりかと

大宮で単科の必殺取ってた者より

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:39:02.98 XDNjTrp20
>>638
東大古文担当する前は京大古文を元井が担当してたんだぜ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 02:17:23.22 Yw37Cgn8O
>>644
地方だから元井さんの鉄人しかない…

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 13:14:28.34 X94MX/+W0
>>647
自分も大宮の必殺取ってた。
古文だけでなく現代文にも元井さんのやり方応用できたから助かったな。
おかげで苦手な日本史勉強する時間が増やせたよ。

もう少ししたら先生に挨拶しに行きたいな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:17:37.47 GyqnOOPEO
>>650
ナカマー(・∀・)人(・ω・)
俺前の方に座ってたw

どこ受かった?

いつ合格したって言いに行けばいいだろうか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:58:16.76 X94MX/+W0
早稲田文構受かったよ
慶應文は補欠だった


3月末くらいには先生来るんじゃないか?
それか春の体験授業の時に講師室行ってみるとか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 17:01:49.46 GyqnOOPEO
なるへそ(・∀・)

なら結構大宮の合格率良いなw
マジで元井先生に感謝

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 18:13:30.28 Y+tWKtAdO
なんかすごいなwww
俺春から大宮校なんだが
やる気でてきた

話かわるんだけど大宮校の早大英語って誰が担当なの?
サテラインの西先生と生授業ってどっちもとることは可能?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 18:33:56.52 GyqnOOPEO
本科の早大英語は佐藤浩太郎なはず

正直本科なら本部校が一番良いよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 09:28:09.21 aEcttsdkO
そうか
でも本部に行くのは遠いいから無理だなwww
なんせ大宮校歩いていけるから親が許さないだろうwww

ほんと大宮校の英語教師微妙だよな…
国語と日本史はいいんだが…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:16:38.91 GccdJovqO
英語が一番重要よ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:08:38.47 CYryrCGoO
大宮住みなら本部校行け

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 19:23:21.89 +epwxS9N0
元井さんのスレ2010は伸びなかったなぁー
その前は盛り上がってたのに

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:17:57.01 HrIbTySA0
>>659
規制ばっかで人がいなくなったから仕方ない
携帯の投稿が多いこの板は大打撃

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:48:36.00 WdYqOHFC0
全科目制覇w
国語王ww

                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch