【第3回】河合塾全統マーク模試【2011】 part2at JSALOON
【第3回】河合塾全統マーク模試【2011】 part2 - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
11/10/31 19:32:36.25 oYYGI5cfi
>1乙

3:名無しなのに合格
11/10/31 19:34:29.03 P0Tea+Ch0
>>1


英語長文易しめだったけど
文法問題なにげにムズかったよな

4:名無しなのに合格
11/10/31 19:44:10.74 /mF7YaFD0
>>3
文法はやばかった
でも俺はリスニングのひどさの方がショックだったな・・・

5:名無しなのに合格
11/10/31 19:45:43.07 lbRse/V00
普段リスニングやってないからできなくて当然といえば当然だったな
国語68%だったけど平均が気になる。

6:名無しなのに合格
11/10/31 19:51:46.01 IK04b+4N0
文法は今年受けたマーク模試の中で一番難しかったなぁ
リスニングは1、2週間集中して練習すれば7割ぐらいはとれるようになるよ

7:名無しなのに合格
11/10/31 19:53:52.50 GIM0bpjjO
あの文ぽうがムズいとかばかなの??
簡単すぎだろww
2分くらいで全部とけたわww



8:名無しなのに合格
11/10/31 19:56:37.64 On/DZ7TRO
地理難化なの?
理系なのに一番できたんだけど

9:名無しなのに合格
11/10/31 19:58:59.57 /mF7YaFD0
さらすわ

ⅠA  100
ⅡB  90
英  181
リ  34
国語 183(46/50/45/42)
物理 76
化学 81
政経 96

国公立医学部志望・・・

10:名無しなのに合格
11/10/31 20:04:09.64 GIM0bpjjO
英語
1 約1分
2 約8分
3 約13~5分
4 約12~3分
5 約10分
6 約12~3分

20分余りで見直ししたけど
発音以外は多分全部あってる
早慶志望の俺に死角なし(どや



11:名無しなのに合格
11/10/31 20:04:43.07 IK04b+4N0
>>7
へぇ~それはすごいですねw

12:名無しなのに合格
11/10/31 20:08:01.72 /Z4c3VJk0
英語、前回2.5割で今回なんとか初の3桁で5割だったんだけど、
これを7割まで持っていくには何がおすすめですか?

今ターゲット1400とアップグレードをやってます

13:名無しなのに合格
11/10/31 20:11:14.03 oYYGI5cfi
>>12

とりあえず解決したら、ネット環境から離れてみるのはどうだろうか

14:名無しなのに合格
11/10/31 20:14:56.91 cQQOWxRw0
全体的にまぁまぁの出来だった
物理のコツ教えてくれない?
本当に困ってる
>>12
英語は文法は普通にネクステを何週かしていれば平気だと思うよ
文法なんてネクステしてれば普通に30後半はいける
ターゲットも1400を完全に覚えればまずは基礎の出来上がり(単語力はセンターレベルであれば問題なし)
あとは普通にセンターの過去問解いて長文になれるしかないよ
センターの長文って国立の2次と比べると時間制限除けば簡単すぎるくらい簡単だから
まぁ7割は今回の英語だったらみんな普通に超えるでしょ

15:名無しなのに合格
11/10/31 20:19:13.66 /Z4c3VJk0
>>13
まずは携帯のパケホ解約から…
三月までネット環境を断ち切ります
>>14
丁寧にありがとうございます
とりあえず1400を完璧に覚えるところから始めてみます!
ネクステ、本屋で探してみます


16:名無しなのに合格
11/10/31 21:00:59.36 It+d63jv0
今回の地理の平均点はどれくらいだろう?

17:名無しなのに合格
11/10/31 21:03:04.10 L48ozU+OO
英語の大問5内容面白すぎwww
試験中に笑えてきたのは初めてだ

18:名無しなのに合格
11/10/31 21:03:10.77 g7rmrJCUO
55ぐらいじゃね

19:あ
11/10/31 21:03:51.52 beG9oJze0
英語って易化なのか?
記述偏差値70超えたけど
そんなに簡単に感じなかった。


20:名無しなのに合格
11/10/31 21:04:59.22 xemZmxc40
>>8
出来てないやつが言ってるだけだと思う
基礎的なことを覚えてたら今回の地理でも8割以上は普通にいける

21:名無しなのに合格
11/10/31 21:06:54.69 y5DWw86pO
英語170点だと偏差値どれくらいかな

22:名無しなのに合格
11/10/31 21:10:11.83 +0+gRXpo0
英語126てんだと偏差値53くらいか?

23:名無しなのに合格
11/10/31 21:23:24.53 PAr2Ebcpi
どうしたら長文が取れるようになるのかわからん

24:名無しなのに合格
11/10/31 21:23:47.48 CWpUtg2oO
ケンジ…逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ

25:名無しなのに合格
11/10/31 21:25:02.48 clAoaHUj0
政経まじでできない
誰か教えてよー

26:名無しなのに合格
11/10/31 21:25:54.52 3h1z0F/F0
みんな簡単っていってる英語の大門6で18点落とした
ワロタ・・・・
3、5は完答,4は1問ミスなんだけどどうすれば良いと思う?

27:名無しなのに合格
11/10/31 21:26:27.59 Rl9BhFdd0
>>22
河合初めて受けたけど126で53も行くのかよ 60は固いな安心

28:名無しなのに合格
11/10/31 21:28:34.36 Tql4v8RB0
英語の大問6簡単だったよね?

29:名無しなのに合格
11/10/31 21:28:43.04 BhrSk5FA0
>>11
うるせえ
おれは慶應で仮面中じゃ

30:名無しなのに合格
11/10/31 21:29:20.00 BhrSk5FA0
>>11じゃない>>10

31:名無しなのに合格
11/10/31 21:44:01.56 V1QDRpnBO
この時期の河合マーク模試の英語平均点ってどれくらいなんだ?
去年受けてる人いたら教えてくれ…

32:名無しなのに合格
11/10/31 21:53:49.68 y5DWw86pO
>>31
黒本見たら115.3だった
意外と低いんだな

33:名無しなのに合格
11/10/31 22:01:13.89 jOysYMOV0
40 students に引っかかってしまったのが非常に悔しい。

34:名無しなのに合格
11/10/31 22:06:20.43 vLXl8yZB0
>>33
同じく。
40大学の学生たちかおもった

35:名無しなのに合格
11/10/31 22:13:59.10 Xhg5r9sl0
模試明日からだ

36:名無しなのに合格
11/10/31 22:14:19.03 dUafQ8gx0
英語151
国語154
日本史95

絶対現役でマーチ以上行く

37:名無しなのに合格
11/10/31 22:23:24.05 L48ozU+OO
>>19
俺も英語偏差値70越えてるけど今回そんなに簡単には感じなかった
周りは簡単とか言ってるけど

多分第一回の方がはるかに簡単かと
早く解答欲しいわ

38:名無しなのに合格
11/10/31 22:33:10.90 si9LHTi1O
俺のとこ普通に解答もらったんだけど、もらえないもんなの?

39:名無しなのに合格
11/10/31 22:35:35.02 sbkUsB8H0
英語175 リス28
国語179
世史 83
総合偏差値どれくらいかな?
後一般でリスニング課さない大学はリスニング除いての判定ですよね?

40:名無しなのに合格
11/10/31 22:36:43.71 vzgd5vuSO
筆記170
リス30
で英語160とかリス足引っ張りすぎワロエナイ……
筆記八割越えるのは簡単だがそうなるとリスが足引っ張るなぁ

41:名無しなのに合格
11/10/31 22:40:44.75 V1QDRpnBO
>>32
ありがとう
今回はもっと低くなるよう願うよw

42:名無しなのに合格
11/10/31 22:43:10.80 BRByWhUmO
2010年第三回マーク平均
理系5-7
537.1
文系5-7
521.1

去年は文理ともに第二回マークと比べて50以上平均が上がってるな

つまり現役が伸び始めてますね

43:名無しなのに合格
11/10/31 22:47:31.29 8Dy32QV40
漢文難しかったよな???
今まで解いた漢文のなかでベスト3に入るぐらい内容がわかりにくかったわ
てか国語は過去問8割キープだったのに今回110点しかとれんかった…

44:名無しなのに合格
11/10/31 22:54:22.31 3h1z0F/F0
漢文小説は俺も難しいと思った
漢文23点、小説29点だった・・・
評論古文は読みやすかったけどね

45:名無しなのに合格
11/10/31 22:56:28.90 mEK4VAe9O
リスのない大学は筆記だけで判定でる

河合塾生はもうそろそろ問題返ってくるのかな

46:名無しなのに合格
11/10/31 22:57:38.66 mEK4VAe9O
>>25このレベルの政経できないと一般きついぞ

47:名無しなのに合格
11/10/31 22:57:58.51 6ZMlj5o20
漢文は内容の分かりにくさの割に選択肢は選び易かったと思うよ
ちゃんと基礎知識が有れば内容良く分からなくても答選べた

48:名無しなのに合格
11/10/31 23:07:12.06 Xy/Rbyly0
漢文は文字の読み方知ってたら一択問題とか結構あるから参考書と問題集やっときゃ点取れるよ

49:名無しなのに合格
11/10/31 23:07:21.36 dzcETnPp0
小弁が頭の中でしょうべんになってもうた

50:名無しなのに合格
11/10/31 23:07:55.58 vzgd5vuSO
漢文は読みにくい割に答え選び易くて古文は読みやすい割に選びにくかったわ

51:名無しなのに合格
11/10/31 23:08:49.73 KRnF+52K0
漢文は内容は難だけど設問が親切だった。
政経むずかったなぁ

52:名無しなのに合格
11/10/31 23:09:14.75 Xhg5r9sl0
みんなの感想みてる限り
東北志望で650いけばいいって考えは甘い?

53:名無しなのに合格
11/10/31 23:11:45.60 8Dy32QV40
つか漢文の解釈問題で、「議論」ってのが出てきて意味不明だったんだけどあれってどういう意味だったの?
俺らんトコまだ解答解説配られてないんだけどあれが気になるわ
だれか教えてー

54:名無しなのに合格
11/10/31 23:14:44.27 4uftTJDJ0
>>52
甘い
俺は河合塾仙台校だが、東北大クラスは700越えが最低基準になってる

55:名無しなのに合格
11/10/31 23:18:07.85 DGfVBx02O
リスニングうけてないんだけど
センター利用で書いた志望大学の判定出ない?

56:名無しなのに合格
11/10/31 23:20:19.85 O5MtT8Lm0
あそこでああしてああしてああしてれば700超えたのにああー

57:あ
11/10/31 23:22:19.65 1W38SwnT0
>>45
俺、今日受けたけど、回収された


58:名無しなのに合格
11/10/31 23:23:19.22 6Ulf8pEC0
>>55
出ないことはないけど50点のハンデがある分他で稼いでないと判定は厳しいと思うよ

59:名無しなのに合格
11/10/31 23:23:38.04 Xhg5r9sl0
>>54ぶはっwww
名古屋や九州でも?

60:名無しなのに合格
11/10/31 23:30:29.18 BhrSk5FA0
>>59
難易度的には
東大≧京大>阪大>東北大≧名大>九大>北大
じゃないの?よく知らないけど

61:名無しなのに合格
11/10/31 23:32:47.76 sbkUsB8H0
>>45
ありがとう!
リスニング引っ張りすぎだったから良かった

62:名無しなのに合格
11/10/31 23:39:50.67 mRIVlp4x0
名大>東北 これマメな

63:名無しなのに合格
11/10/31 23:41:03.97 9UwpaX+R0


64:名無しなのに合格
11/10/31 23:41:38.30 9UwpaX+R0
参考に去年の第三回の

左から順に配点、全体平均点、現役平均点、浪人平均点、標準偏差です。

英語 200 121.2 118.2 134.8 37.2
数学IA 100 56.6 55.2 62.8 18.4
数学IIB 100 56.4 54.0 66.0 21.4
国語I・II 200 102.5 99.9 114.6 31.8
物理IB 100 59.9 57.8 68.3
化学IB 100 50.4 47.3 61.4
生物IB 100 53.0 51.4 60.0
地学IB 100 55.0 53.9 58.7
世界史B 100 54.5 52.5 65.5
日本史B 100 54.8 52.9 65.3
地理B 100 48.9 47.4 55.0
現代社会 100 49.7 47.9 56.3
倫理 100 60.0 57.6 67.2
政治経済 100 45.9 44.0 54.1


65:名無しなのに合格
11/10/31 23:43:18.77 YMOHQPYW0
学習院てどれぐらい取れたらいいかな

66:名無しなのに合格
11/10/31 23:48:02.75 IK04b+4N0
数IIB平均高いな

67:名無しなのに合格
11/10/31 23:52:01.72 YMOHQPYW0
偏差値60ラインあったらくれ

68:名無しなのに合格
11/10/31 23:52:07.70 Q0LoHwZTO
なんか10月後半に入ってからの点数の下落がひどい

9月
英語106
国語121(漢文抜き)、日本史74
だったのが昨日の模試で英語105
国語76
日本史54まで落ちぶれた
マーチ行きたいのに正直もうしんどい

69:名無しなのに合格
11/10/31 23:53:43.13 On/DZ7TRO
客観的に見てこの模試はセンター本番と比べて易しいの?

本番取りたい点数よりかなり高くなったんだけど

70:名無しなのに合格
11/10/31 23:54:40.03 Xhg5r9sl0
>>62 >>60
おkありがとう
ちょっとこの世の無情を感じた

71:名無しなのに合格
11/10/31 23:57:41.12 la6TkZi80
小説の問4の選択肢ってよく見ると笑えるよな


>②「私」が心身の衰えを感じる存在でありながら、それゆえにこそ、
>自在に時空を越えて女学生に戻れるような特殊能力を身につけたことを
>明らかにする役割を果たしている

>③老女が「私」の分身であることを明らかにするとともに、
>蟹蘭の花を食べたのも、直後の青年との会話も、すべては「私」の
>自作自演であることを示す役割を果たしている。

72:名無しなのに合格
11/11/01 00:03:10.21 94Wpsewl0
一部の標準偏差が欠けてました
参考に去年の第三回の

左から順に配点、全体平均点、現役平均点、浪人平均点、標準偏差です。

英語 200 121.2 118.2 134.8 37.2
数学IA 100 56.6 55.2 62.8 18.4
数学IIB 100 56.4 54.0 66.0 21.4
国語I・II 200 102.5 99.9 114.6 31.8
物理IB 100 59.9 57.8 68.3 19.7
化学IB 100 50.4 47.3 61.4 20.2
生物IB 100 53.0 51.4 60.0 14.3
地学IB 100 55.0 53.9 58.7 15.3
世界史B 100 54.5 52.5 65.5 18.2
日本史B 100 54.8 52.9 65.3 16.5
地理B 100 48.9 47.4 55.0 13.9
現代社会 100 49.7 47.9 56.3 12.7
倫理 100 60.0 57.6 67.2 14.4
政治経済 100 45.9 44.0 54.1 13.9


73:名無しなのに合格
11/11/01 00:08:21.18 94Wpsewl0
>>67
英語 158.4
数学IA 75
数学IIB 77.8
国語I・II 134.3
物理IB 79.6
化学IB 70.6
生物IB 67.3
地学IB 70.3
世界史B 72.7
日本史B 71.3
地理B 61.3
現代社会 62.4
倫理 72
政治経済 59.8


74:名無しなのに合格
11/11/01 00:09:29.05 svNBxaBc0
>>68
うん、日本史いらんけど日本史俺の方が高い

75:名無しなのに合格
11/11/01 00:09:40.24 756I4rLk0
英語 82
生物 80
国語 131 漢文0点
で明治いきたいんだけどアドバイスくれないか?

76:名無しなのに合格
11/11/01 00:10:03.60 b9BI7Xqg0
>>73
うお
すごくありがとう

77:名無しなのに合格
11/11/01 00:21:08.22 Gl+Rw7XYO
今回簡単だったよね?

平均9割越えのヤツかなり多いだろな

78:名無しなのに合格
11/11/01 00:29:52.89 svNBxaBc0
>>77
そうだね。俺の学校平均が確か853.1/950だし

79:名無しなのに合格
11/11/01 00:32:45.94 xzzEoxDg0
>>78まじか

80:名無しなのに合格
11/11/01 00:35:45.43 svNBxaBc0
>>79
クラス平均かもしれない。どっちか忘れた

81:名無しなのに合格
11/11/01 00:37:55.62 xzzEoxDg0
>>80クラスだろw
まだ返ってきてないんだから学校平均はでないじゃん

82:名無しなのに合格
11/11/01 00:40:35.71 svNBxaBc0
>>81
学校独自に集計して平均出して順位出してる。

83:名無しなのに合格
11/11/01 00:44:46.37 xzzEoxDg0
>>82
なん...だと..

84:名無しなのに合格
11/11/01 00:45:33.13 gdYRvGJf0
ガチでみんなそんないいの?
受験舐めてたわ…

85:名無しなのに合格
11/11/01 00:47:49.81 svNBxaBc0
>>83
22/35だった・・・


86:名無しなのに合格
11/11/01 00:50:07.52 xzzEoxDg0
>>85アホスww

87:名無しなのに合格
11/11/01 00:52:18.47 co4zeHml0
2chレベル高すぎワロタ

88:名無しなのに合格
11/11/01 00:54:38.47 svNBxaBc0
>>86
最下位が8割とかおれのクラス賢すぎだろ

89:名無しなのに合格
11/11/01 00:55:07.49 Gl+Rw7XYO
>>78
おれはリスニング抜いた点がそれくらいだわ

でもクラス平均がそれってすごいな

90:名無しなのに合格
11/11/01 00:55:54.39 94Wpsewl0
>>87
ネットで書きこむ奴なんて、よっぽど悩んでるor高得点を自慢したいor騙したいやつだろ

91:名無しなのに合格
11/11/01 00:58:05.86 xzzEoxDg0
>>88
パねえなw
七割八分の俺涙目www

92:名無しなのに合格
11/11/01 00:58:13.88 gdYRvGJf0
>>87
だよね、同じ意見の持ち主がいてよかったわ
うちの学校に850とるやつとか
そうそういない…

93:名無しなのに合格
11/11/01 01:01:35.67 Gl+Rw7XYO
>>90
確かにw

でもおれは医者になる気ないのに理Ⅲ行って自己満うひょーなヤツほど気持ち悪い精神構造じゃないつもりだぞ(^^;)
灘とかによくいるけど。


医者になりたいなら灘から京医でよくね?
おれはむしろ京都のほうが好きだけどなぁ、雰囲気が

94:名無しなのに合格
11/11/01 01:01:49.19 svNBxaBc0
>>89
うちのクラス東大京大と阪大医学部と東京工業大学でいっぱい
俺は完璧に落ちこぼれな
俺だけ3教科だし
>>91
5教科なら俺もそれぐらい

95:名無しなのに合格
11/11/01 01:02:25.64 svNBxaBc0
>>93
・・・。・・・。

96:名無しなのに合格
11/11/01 01:04:37.56 Gl+Rw7XYO
>>95
あれ?灘だったりする??

97:名無しなのに合格
11/11/01 01:08:36.03 svNBxaBc0
>>96
いやー。そんな奴いるよねー


98:名無しなのに合格
11/11/01 01:12:49.99 7fFd/aib0
どんな流れだwww

99:名無しなのに合格
11/11/01 01:17:07.60 Gl+Rw7XYO
>>97
いるよね…
あとで物理とかに行くなら最初から理Ⅰ行けよって感じ(^^;)

その理Ⅲは何?自慢したいの??みたいなくだらないヤツ

そもそも理Ⅲにホントに頭いいヤツっていない気がするけど。
頭いいヤツって楽して理Ⅰか京都理に行って研究者になるイメージ。

100:名無しなのに合格
11/11/01 01:19:02.74 Gl+Rw7XYO
てか、スレ違いかな?(^^;)
ごめん

101:名無しなのに合格
11/11/01 01:21:04.54 94Wpsewl0
そもそも、こんな時期・時間に2ちゃんしてる灘生がいたら、色々終わってるけどなwww

102:名無しなのに合格
11/11/01 01:41:07.13 7fFd/aib0
>>99
知り合いの離散はぶっ飛んでるけどいい奴ばっかだけどな
たしかに医者になりたくて離散に入ったわけじゃないみたいだけど

103:名無しなのに合格
11/11/01 01:45:07.58 ltRAHjmMO
睡眠は四時間くらいかな

104:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
11/11/01 03:53:17.84 YCkRz8uA0
数ⅠA 65

数ⅡB 55

105:名無しなのに合格
11/11/01 11:07:13.87 XNZc030g0
誰か物理の第4問の1番を解説して下さい…
答えみても意味わからん…

106:名無しなのに合格
11/11/01 11:29:45.94 pKeefe1z0
>>105
管の中の液面と、それと同じ深さの管の外の液面とが
同じ圧力を受けてるわけだから、(大気圧+その深さまでの水の重さ)
が答えになるんじゃない

107:高校生
11/11/01 11:59:56.58 Vouip/eL0
英語160点
世界史 80点
国語 104点

各科目の偏差値と総合偏差値どれくらいかな?

108:名無しなのに合格
11/11/01 12:51:46.11 +yH3ob020
>>107
前スレでお前高卒生だったろ
いいから国語やれって

109:名無しなのに合格
11/11/01 12:55:57.82 XNZc030g0
105ありがとう。

110:名無しなのに合格
11/11/01 13:02:29.13 TeeOzA5T0
>>72
IBって何年前だよ

111:名無しなのに合格
11/11/01 13:11:50.20 gmU4/LDvO
英語は文章は簡単だが設問が何気にいやらしいな。

112:名無しなのに合格
11/11/01 13:36:02.28 InUhZoX20
英語:180
リス:32
国語:174
世界史:71
倫政:82
数IA:68
数IIB:57
生物:57

計算ミスなければもうちょっといけた気がするが…そしてリスニングでこんな点とるとは思わなんだ。
つーか英語51あったのかよ道理で問題数少ない気がした!

113:名無しなのに合格
11/11/01 13:44:06.68 gQT8/+du0
浪人一橋志望
(前回は793/900点だった)
国語170
数学159
英語177.6
地学71
世界史94
倫政80
合計751.6/900
はい、見事に全科目もれなく下がりました
数学、世界史に至っては記述模試の方が点高いです

114:名無しなのに合格
11/11/01 13:44:59.81 ltRAHjmMO
国語の小説は気持ち悪い文章だったけど42点だった
英語110 国語148 政経74

115:名無しなのに合格
11/11/01 13:51:24.99 Aloqm8Ai0
早稲田志望
英語筆記179
リスニング40
国語170
日本史100


116:名無しなのに合格
11/11/01 15:12:27.10 94Wpsewl0
中央法志望
英語 144
リス 22
国語 134
世史 86
政経 68

キツイかな~w

117:名無しなのに合格
11/11/01 17:56:58.08 qlGwxKHD0
国語自己採点したら7割しかなかった。泣

118:名無しなのに合格
11/11/01 18:18:16.13 DC9iD/NN0
信州繊維志望
英語 125
リス 20
現代 56
ⅠA  83
ⅡB  56
化学 77
物理 65

次こそはⅡBで9割とってやる

119:名無しなのに合格
11/11/01 18:35:17.52 vSdtYl+Y0
>>116
法学部だったらD判定くらいじゃね

120:名無しなのに合格
11/11/01 20:18:16.69 e6xY/d+AO
夏前より80点/900上がったので実力ついたのかと少し自信が持てた
でもまだまだミス多いわー

121:名無しなのに合格
11/11/01 20:24:47.92 7cHvuUJ2O
神戸大経済・早稲田政経志望(現役)

英語200+48
数学192
国語158
日史75
倫政85
化学89

早稲田政経A判定でるかな

122:名無しなのに合格
11/11/01 20:35:09.39 o6RR9Sgl0
>>121
日本史がカスだけど、数学受験?セン利?
まあ、普通はマーク模試だと全部満点でもA判出ない

123:名無しなのに合格
11/11/01 20:35:38.03 XNZc030g0
多分Aたが喜ば無い方がいいぞ。
マーク8割行ってなくても、早稲田理工B判定でたから

124:名無しなのに合格
11/11/01 20:40:13.38 gQT8/+du0
>>121
前回偏差値80でも政経のセン利はBだった
商はAだったが、政経のセン利A判はかなりむずい

125:高卒生
11/11/01 20:58:34.82 IWUGg1cl0
108  わかったw

慶應総合政策と上智の外国語学部の判定が気になって仕方がない。

126:名無しなのに合格
11/11/01 21:03:36.92 OsH+JwOS0
>>125
両方ともEじゃね?

127:名無しなのに合格
11/11/01 21:04:47.82 VvWmEafi0
>>125
どっちもEに決まってんだろ

128:名無しなのに合格
11/11/01 21:07:28.27 hTpA9oKgO
答えいつになったら貰えんだよー
英語問5問6の答えだれか教えてください

129:名無しなのに合格
11/11/01 21:08:03.92 /l9xrVXjO
英語158
国語169
日本史55
上智か学習院いきたい…
日本史どうすればいいんだろう
英語も点とれない

130:名無しなのに合格
11/11/01 21:08:39.97 94Wpsewl0
>>125
よりによって、ICUと並ぶ高度な英語が求められる学部かよwww
どんなに悪くても英語180必要だろ


131:121
11/11/01 21:30:03.42 7cHvuUJ2O
121だけど、数学受験だよ
セン利はキツいよなあ~

神戸大経済と早稲田政経だったら、どっちが良い?俺愛知県民なんだけど

132:名無しなのに合格
11/11/01 21:34:47.34 SHQxJW480
>>131
将来関西だけで暮らす予定なら神戸でいいんじゃない?

133:名無しなのに合格
11/11/01 21:34:58.46 sY4697a1O
即答で早稲田
ってか大阪ならまだしも神戸でまようなよw

134:名無しなのに合格
11/11/01 21:40:07.00 OsH+JwOS0
>>131
関西行きたいなら神戸その他なら早稲田

135:名無しなのに合格
11/11/01 21:48:34.31 2DH9l+yG0
英語170
国語146
世界史92

早稲田文C判出ると思う?

136:名無しなのに合格
11/11/01 21:49:28.04 4zePQulg0
数2Bの三角関数の最初の方のsinの関数の式、2で割ってたわw
どうりでうまくいかないはずだ

137:121
11/11/01 22:27:52.14 7cHvuUJ2O
経済学部だったら、阪大より神戸大じゃんね
やっぱ神戸にするわ
校風いいし
関西いきたいし東京はなにかとこわいし


>>135
Cは大丈夫
もしかしたらBいく…かも

138:名無しなのに合格
11/11/01 22:47:44.46 swqcALDpO
今回の英語平均は第一回と変わらないだろ

139:名無しなのに合格
11/11/01 22:48:11.24 d7Iy2Xwr0
>>137
関東に住んでる俺からすると関西のが何かと怖い

140:名無しなのに合格
11/11/01 23:49:46.41 b9BI7Xqg0
マーク模試時間ギリギリでいつもとくんだが、やっぱ実力ある人読むの早いよな

早い人なんか気をつけてることあったら教えてくれ
やっぱ演習の量かい?

141:高卒生
11/11/01 23:53:30.25 IWUGg1cl0
みんな、コメントありがとう

英国社の偏差値どれくらいになるかな?

142:名無しなのに合格
11/11/01 23:59:15.46 BfiayjJO0
地理でこれやっとけてきなのありますか

143: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/11/02 00:00:41.33 ruF5uvsU0
>>140
難の強化?

144:名無しなのに合格
11/11/02 00:06:48.40 ZDZ4bQ2F0
とりあえずケンジにクソワロタwww

145:名無しなのに合格
11/11/02 00:07:29.47 XG0k7uCm0
英7.5割
国8割
日本史9.5割

早稲田教育判定どの位かな?
英語ぶっ飛んだわ

146:名無しなのに合格
11/11/02 00:08:09.44 fZxsH3RD0
>>143
なんで俺が灘なんだよ
安価ミス?

147:名無しなのに合格
11/11/02 00:10:36.60 Z7AAwmgYi
灘と難か

148:名無しなのに合格
11/11/02 00:11:24.23 PNeRM8UvO
>>146
何の教科の打ち間違いだと思うよ。

149:名無しなのに合格
11/11/02 00:13:28.84 fZxsH3RD0
>>148
びっくりした
灘高の強化クラスかとオモタ
コンテクスト的に


英語だよ

まあ国語もあまりはせんけど

150:名無しなのに合格
11/11/02 00:14:40.34 fZxsH3RD0
よく見たら灘ってさんずいあるじゃん

なんで12時過ぎにこんな恥ずかしい書き込みしてんの俺

151:高卒生
11/11/02 00:14:57.34 RD4UhUtJ0
第3回の平均点どれくらいかな?

152:名無しなのに合格
11/11/02 00:16:17.02 /rIDR3gjO
>>140
センター演習抜きで見直し込み20分で終わる人だけどいいかな?自己採188。もっと速くて正確な人はこのスレならいくらでもいると思うけど。

大問1、2は可能な限り10分で終わらす。3は文挿入だけそれなりに比重かけてパパってやる。4は10分で通りすぎたい。5はかけても10分。6は15分でできれば10分。まぁあくまでも速くやるなら。

けど正確にとりたいなら、やっぱり文法、大問6には時間かけるべきだと思う。おれは苦手な文挿入にも時間かけてるけど。

てか発音・アクセントの分野の勉強てどのくらいで終わる?

153:高卒生
11/11/02 00:22:30.39 RD4UhUtJ0
英語160点
世界史 80点
国語 104点
英国社の偏差値どれくらいになるかな?




154:名無しなのに合格
11/11/02 00:23:14.67 fZxsH3RD0
>>152
てんくす

文法がんばる
作戦も頑張る

155:名無しなのに合格
11/11/02 00:37:47.75 8nGs0FxfO
政経は難しかった

156:名無しなのに合格
11/11/02 00:42:47.02 tq77g+pH0
>>大問4か5が異様に難しかったと思う

157:名無しなのに合格
11/11/02 01:04:02.50 6mcGvHgh0
>>152
単語覚える過程で同時に終わるのが望ましい、ネクステのアクセント欄とか過去問とかやってれば9割はいけるんじゃない?
瞬殺できるだけに出来れば稼いでおきたいよね

158:名無しなのに合格
11/11/02 01:40:38.66 XDWSKMAb0
地理難しかったのおれだけ?
いつも8割超→72点…

159:名無しなのに合格
11/11/02 02:36:42.95 DqxoLHA80
>>158
いつも8割→6割だったよ
号泣した

160:名無しなのに合格
11/11/02 04:22:03.06 ASWMdDRS0
あれ日本史超難化だと思ったんだけどそうでもない感じ?

いつも偏差値65はあるのに、七割切って絶望した

161:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
11/11/02 04:30:24.11 anXRqnUM0
ネタバレに奨学金狙いという詐欺目的があったとはね
協力して正解垂れ流してるカスは共犯


162:名無しなのに合格
11/11/02 06:10:10.49 c+xcX97t0
ほんと日本史だめだった。
60点という最悪な点取ってしもうた。


163:名無しなのに合格
11/11/02 07:21:41.74 ItxDgstk0
今回のⅠAは難しかったよな?な?浪人なのに62点だよ。もうだめなのか?

164:名無しなのに合格
11/11/02 07:23:08.91 bfqBJhwH0
日本史簡単じゃない?普通に9割超えたよ

165:名無しなのに合格
11/11/02 07:23:38.59 hosedWz0O
>>142
何をやるにしても、
逐一地図帳と統計を見ることと、
4択の問題とかで他の選択肢にも目を通す

個人的には気候、民族、宗教を完璧にすれば後はどうとでもなると思ってるよ

166:名無しなのに合格
11/11/02 07:48:50.08 Z7AAwmgYi
日本は明らかに難化

167:名無しなのに合格
11/11/02 08:00:09.51 VulixZEw0
>>163
簡単ではなかった。 難易度は本番くらいじゃない?

168:名無しなのに合格
11/11/02 09:14:10.06 bd4ts+p00
日本史かなり難しかったと感じた
理系だから全然やってないてのもあるけど前2回よりは難化した気がした

169:名無しなのに合格
11/11/02 10:33:10.49 c+xcX97t0
難しく感じた人も多かったみたいで

昨夜のショックが少し和らいだし、もう追い込むしかないんだね。

170:名無しなのに合格
11/11/02 11:08:02.66 wF7L+UDE0
>>153
>国語 104点
↑漢文入ってるの?

171:名無しなのに合格
11/11/02 11:10:13.61 wF7L+UDE0
>>129
学習院なら日本史なんとかすればいけるだろ。がんばれ

172:名無しなのに合格
11/11/02 11:12:21.22 wF7L+UDE0
連続ですまん。灘卒の東大理三だがなんか質問ある?ちなみに現役

173:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
11/11/02 12:20:33.59 anXRqnUM0
俺はハーヴァードだが、何か文句ある?

174:名無しなのに合格
11/11/02 12:30:19.40 jMOlGRNR0
仮面浪人
英語163
リスニング32
国語163現100古17漢46
日本史94

仮面浪人の香具師成績どんくらい?

175:名無しなのに合格
11/11/02 12:42:03.46 pj+jEDsXO
パチンコ三昧の宅浪
英語190
世界史80
やる気がおきないお

176:名無しなのに合格
11/11/02 13:03:15.46 YOFwc0pY0
6 名前:風吹けば名無し :2011/11/02(水) 12:53:31.88 ID:bWQMhkP7
センター試験終了直後に
簡単過ぎワロタwwwwwwwwww
易化しすぎwwwwwwwwww
と書き込むのが趣味

こんなやつもいるから受験生はあんまし気にするなよ~

177:名無しなのに合格
11/11/02 13:17:17.43 cYICRciV0
>>174
英語159
リスニング26
国語117
数ⅠA79
数ⅡB49
日本史82
政経76
生物60

今回初めて古漢から解いてみたが合わなかったみたい。今までで最低点とってしまった。生物も去年は本番90点だったのにこの有り様。偏差値どうなるかなぁ
休学する気ある?


178:名無しなのに合格
11/11/02 13:23:42.07 PLFdTzzw0
地理の出た単元おすえて

179:名無しなのに合格
11/11/02 14:56:43.97 jMOlGRNR0
>>177
国公立志望か

休学はしないよ
前期24単位取って進級は大丈夫そうだから後期は一回も学校行ってないや

180:名無しなのに合格
11/11/02 15:03:08.26 uGKvjZFM0
国語 104
英語 142
リス 30
数学1A66
数学2B55
化学 59
生物 60
地理 35

底辺国立志望だけど前回より100点近く落ちた
グモッチュイーンしてくるわノシ

181:名無しなのに合格
11/11/02 16:12:33.47 CozyGg4fO
英語175
リスニング40
数学194
国語138
化生183
地理75
なんだが、医学部は厳しいな

182:名無しなのに合格
11/11/02 16:13:59.13 WVzj012V0
>>180
イキロ


俺は...

国語 89
英語 149
リス 24
数学1A 61
数学2B 38
物理 77
化学 34
政経 60

もう言葉が出ない...

183:名無しなのに合格
11/11/02 16:27:44.17 RNbDZO3P0
>>182
英語以外大体俺と似てる
記述だと偏差値60いくのに数ⅡB50代だったわ
どこ志望ですか?

184:名無しなのに合格
11/11/02 17:37:12.90 6IgSToMk0
国語138
1A 63
2B 29ww
英語 151
日本史 59
地理 50
地学 60

なぜか夏より100点以上下がったwww泣きたい…
これでもブロッコリー死亡
浪人フラグ。。

185:名無しなのに合格
11/11/02 17:45:38.52 0D9s03EM0
1A 79
2B 76
生物 55
国語162
日本史64
倫政64
英語筆184
リス20


英数国はそこそこだったが他がやべえ、あとリスニングも

186:名無しなのに合格
11/11/02 17:49:59.54 toqESER30
英語156
現文古典94
政経88
中央経済A判定でるかな?

187:名無しなのに合格
11/11/02 17:56:05.19 8nGs0FxfO
>>156え?中央ってそんなレベルなんだー。厭味とかなしで

188:名無しなのに合格
11/11/02 18:30:00.30 rCcAeqXM0
>>183
首都大っす...


189:名無しなのに合格
11/11/02 18:40:29.05 qJdLMDnx0
筆記そこそこ出来たのにリスニングで撃沈wwww

多分10点くらいしかない

おわた…

190:名無しなのに合格
11/11/02 18:43:24.20 0EcOB289O
数学150とかオワタ…
偏差値65くらいかな?

191:名無しなのに合格
11/11/02 18:59:51.30 BIJLQzMHO
>>171
ありがとう日本史頑張る
文学部か法学部志望で、漢文抜きだと142点なんだけど
漢文捨てて日本史に費やした方がいいかな?

192:名無しなのに合格
11/11/02 19:04:44.17 E7wIIRPY0
私立専願ならそもそも漢文捨ててる奴がほとんどだろ
一部文学部以外

193:名無しなのに合格
11/11/02 19:17:00.43 8nGs0FxfO
早稲田もね

194:名無しなのに合格
11/11/02 19:26:46.84 mPyDCIuC0
今回の政経はめっちゃ簡単だった
平均60行くんじゃね?

195:名無しなのに合格
11/11/02 19:42:43.18 6yqnkTBl0
イチロー慶法志望
英語167
国語163
世界史88

英語の問題51まで合ったことに気が付かなくてショック。
国語はやっぱ漢文古文小説評論に限るな。
世界史は特に

196:名無し
11/11/02 20:38:25.01 tMhNvIme0
英語178で偏差値どのくらいだと思う?


197:名無しなのに合格
11/11/02 20:59:53.95 6xVTCgbe0
英語186
リスニング24
数学149
国語121
化物139
地理48

で国立医学部志望の現役高3
しかも毎日ゲームパソコン最低1.5時間はやっててこのままいけば合格できるっしょみたいな俺に激励の言葉をorz

198:名無しなのに合格
11/11/02 21:09:07.29 kvfOu7vY0
無理

199:名無しなのに合格
11/11/02 21:13:55.67 PLFdTzzw0
地理のでたとこ教えて


200:名無しなのに合格
11/11/02 21:17:28.55 w04XO9mP0
>>197
国立工学部志望の俺より低い件

201:名無しなのに合格
11/11/02 21:23:20.81 s/UinLwIO
>>197
余裕なんだね 凄い

202:名無しなのに合格
11/11/02 21:36:56.98 TJ1ZLoUf0
482/950
国立ってほとんどセンターできまるよな・・・記述はそこそこできるんだけど、東工大の問題みたいなの出たら普通に死ぬレベル
俺みたいなやつが一番国立狙うの向いてないんだよな・・・

203:名無しなのに合格
11/11/02 21:39:44.61 hYWNQ83+0
英語143
ⅡB65
ⅠA76
化学83
どやぁー

204:名無しなのに合格
11/11/02 21:47:10.80 2BvMNHo50
>>197
英語凄いけど国語もうちょっとあげないと
危ういよそれ
ゲームしないで勉強しろよ

205:高卒生
11/11/02 21:58:43.84 lFjKBsWti
英語160点
世界史 80点
国語 104点
英国社の予想偏差値を誰かヨロシク!!

206:名無しなのに合格
11/11/02 22:02:45.90 kn6sOduL0
慶應商志望
英語177
数学1A2B 135
世界史81
数学何とかしなきゃな

207:名無しなのに合格
11/11/02 22:07:51.95 WPVNkQ5tO
数学地理はかなり難しかったのですが第三回までくるとセンターより難易度は高くなるのでしょうか?


208:名無しなのに合格
11/11/02 22:23:28.12 hosedWz0O
>>207
センターと比べてどうかと言うと何とも言えないけど(センター対策始めてないので・・・)、俺の周りでも地理50台続出だったわ

数学は確率が面倒だった以外は標準だったように感じたんだけど・・・時間はキツく感じた

冬休みには時間短めで練習しなきゃ

209:名無しなのに合格
11/11/02 22:24:57.93 FfPaFHSK0
>>196
67~70ぐらい

210:名無しなのに合格
11/11/02 22:39:11.98 HVvvkeMx0
>>197
国立理学部志望の俺に完敗してんじゃねえよ

211:名無しなのに合格
11/11/02 22:45:58.61 WfHZ63UX0
明治志望

英語176
国語42-42-50
日本史91

漢字と発アクができないお

212:名無しなのに合格
11/11/02 22:52:26.67 d/b9Xryy0
個別の高得点者選抜で受かればいいって思ってたら
見事に爆死した今年の春

213:名無しなのに合格
11/11/02 22:54:49.43 HRp47Z5wO
>>197
そんな成績でいける医学部ってどんなカス大学だよ

お前は四浪する

214:名無しなのに合格
11/11/02 22:58:30.82 OnWRo0A10
現役慶應志望

世界史95
英語180
国語95(24/24/34/11)

問51あるの気付かなかった…。
国立志望で沢山の教科こなしている方々にこんなカスな点見せるのは申し訳ないのですが
評論、現代文 勉強して伸びた人、アドバイスお願いします(´・ω・`)
勉強をしてない訳じゃないのに、センスが無いのかなんなのか

215:名無しなのに合格
11/11/02 22:58:56.54 PLdWzqMD0
東大分散
国語171
数1a86
数2b85
英語188
リスニング42
世界史93
地理78
生物76
777/900
B出たらいいな

216:名無しなのに合格
11/11/02 23:04:19.48 lI4ljdg60
現役早法志望
英語160
国語135
世界史95
D判ぐらい出ないかなぁ

217:ぴかーん
11/11/02 23:06:08.52 9D0r8n+3O
国語155
数ⅠA77
ⅡB55
英語178
リス22
生物75
世界史48
倫政62


横国経済死亡


C判かな…?

218:名無しなのに合格
11/11/02 23:07:35.26 NlgotA/A0
英語167
リス34
国語142(36/33/38/35)
政経68

似非帰国子女どす

219:あ
11/11/02 23:08:17.10 S0vDCamc0
>>211
現役なら早稲田受けたほうがいいと思う

220:名無しなのに合格
11/11/02 23:19:34.80 hYWNQ83+0
帰国子女で英語できないとかかわいそうだな

221:名無しなのに合格
11/11/02 23:20:56.30 9XX3ETtc0
英語81
国語131
生物80

って終わってるよね
英語どうすればいいんだろ

222:名無しなのに合格
11/11/02 23:21:18.13 6V/d9gcX0
センターパック模試本部で【第3回 全統マーク模試】の成績登録受付中です
URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)
URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)

無料ですぐに自分の(2ch)偏差値が分かるなんて…

223:名無しなのに合格
11/11/02 23:27:14.30 NlgotA/A0
>>220 サーセン
だって一年海外にいただけの似非だものww

本物の帰国子女共は一般入試使わんしね

224:名無しなのに合格
11/11/02 23:36:15.97 WfHZ63UX0
>>219

漢文やってないから無理アル(‘・ω・`)

発音アクセントってvintageとかネクステに
載ってるのやっとけば、できるようになるかな?



225:高卒生
11/11/02 23:37:33.02 lFjKBsWti
2011第3回全統マーク模試~予想平均点~

英語  133点
世界史  56点
国語  114点

・・・ぐらいかな?

226:名無しなのに合格
11/11/02 23:42:41.88 mNl/BxVU0
いくら何でも英語高すぎでしょ

227:名無しなのに合格
11/11/02 23:45:35.90 /rIDR3gjO
できない層が平均下げるって何度言えば

228:名無しなのに合格
11/11/02 23:55:56.49 tq77g+pH0
去年の第3回のデータ
  左から順に配点、全体平均点、現役平均点、浪人平均点、標準偏差です。

英語 200 121.2 118.2 134.8 37.2
数学IA 100 56.6 55.2 62.8 18.4
数学IIB 100 56.4 54.0 66.0 21.4
国語I・II 200 102.5 99.9 114.6 31.8
物理IB 100 59.9 57.8 68.3 19.7
化学IB 100 50.4 47.3 61.4 20.2
生物IB 100 53.0 51.4 60.0 14.3
地学IB 100 55.0 53.9 58.7 15.3
世界史B 100 54.5 52.5 65.5 18.2
日本史B 100 54.8 52.9 65.3 16.5
地理B 100 48.9 47.4 55.0 13.9
現代社会 100 49.7 47.9 56.3 12.7
倫理 100 60.0 57.6 67.2 14.4
政治経済 100 45.9 44.0 54.1 13.9

  偏差値60ライン
英語 158.4
数学IA 75
数学IIB 77.8
国語I・II 134.3
物理IB 79.6
化学IB 70.6
生物IB 67.3
地学IB 70.3
世界史B 72.7
日本史B 71.3
地理B 61.3
現代社会 62.4
倫理 72
政治経済 59.8

229:名無しなのに合格
11/11/03 00:07:19.30 5GxxLgEN0
偏差値60いくかな・・

230:名無しなのに合格
11/11/03 00:20:15.29 yEPqbkyvO
本物の帰国子女は日本の大学受けないけどね
海外に比べて日本の大学はそこまで有意義な授業がない

231:名無しなのに合格
11/11/03 00:21:03.79 r66Ayh6n0
早稲田商志望

英語148-26
国語138(48-22-37-31)
世界史60

厳しいかな・・・

232:名無しなのに合格
11/11/03 00:23:47.67 5GxxLgEN0
>>231
一緒に頑張ろうぜ・・
文化構想だけど・・・


15015072

233:名無しなのに合格
11/11/03 00:23:54.83 iVl+x0aK0
明治立教すら厳しい
法政青学中央非法ならまあ狙えるだろ

234:名無しなのに合格
11/11/03 00:32:37.51 X0HBe7yl0
>>230
本当に学問極めたい人は現地で進学するみたいだけど、少なくとも俺の周りは皆日本の大学に進んでるわ
日本で就職するのに海外だと不便だからだとw
一人だけ舞台芸術勉強したいからって向こうで美大に入った知り合いいるが

確かに日本の大学はどこも同じようなものだもんね、就職するための経歴作りというか

235:名無しなのに合格
11/11/03 00:34:22.09 iVl+x0aK0
まあ帰国子女も所詮はジャップ血統の劣等種だよ
本物の西洋人には勝てん

236:名無しなのに合格
11/11/03 00:48:52.60 uF93iQlk0
国語 184
英語 178
政経 97

明治政経志望だけどA判出るかな?

237:名無しなのに合格
11/11/03 01:05:54.12 iVl+x0aK0
>>236
合格おめでとう


238:名無しなのに合格
11/11/03 01:14:26.62 nCHZIwDe0
>>236
早稲田のセ利でもいけそう
あれ、早稲田のセ利って輪生が必須だっけ

239:名無しなのに合格
11/11/03 01:17:27.25 08U915ZH0
早慶センター利用は5教科必要じゃね?

240:名無しなのに合格
11/11/03 01:41:16.57 Xsa/T4050
>>230
それはねえわ
日本の大学入るやつばっか。
私は期限切れたけど。ドンマイ

241:名無しなのに合格
11/11/03 01:43:05.48 iVl+x0aK0
帰国といっても要はジャップだからな
海外の大学へ行く=海外永住構想がある奴だろうから少ないよ

242:名無しなのに合格
11/11/03 02:01:47.74 bONkwerc0
>>239
必要だよ
社会は第一回答科目で、合計800点満点
大体730あればいけるが、ガチでキツイ

243:名無しなのに合格
11/11/03 02:14:26.63 K4dGkJ6L0
慶應経済志望
英語181
ⅠA83 ⅡB76



国語はうんちだったらかいいよね!

アドバイス下さい・・・

244:名無しなのに合格
11/11/03 02:56:23.97 5YGC4euwI
英語低い

245:名無しなのに合格
11/11/03 02:58:40.27 iVl+x0aK0
>>244
初アクで10点失点だったらどうする?
初アクなんざ慶應じゃ使わないぞ?

これで低いとか頭悪いからやめた方がいい
マークじゃ判定出来ないって言えよ

246:名無しなのに合格
11/11/03 03:03:11.03 K4dGkJ6L0
初アクは-6ですた

247:名無しなのに合格
11/11/03 03:25:53.08 UpXSa4UlO
センターやマーク模試で英数満点でも慶應経済落ちてた奴がいたよ

248:名無しなのに合格
11/11/03 03:54:50.22 K4dGkJ6L0
(´・ω・`)

まあぶっちゃけセンターと傾向全然違うからそうだよね

249:名無しなのに合格
11/11/03 04:03:54.78 +AK0XhEu0
英語はまだしも、数学はセンター100でも二次できるとは限らないよな

250:名無しなのに合格
11/11/03 07:22:38.92 tvtWvXpx0
去年ので計算すると、英語は9割でも偏差値65くらいかよ
第一回の再来か

251:名無しなのに合格
11/11/03 08:11:44.48 8qCoa5lmO
平均点予想
英語115
国語110
日本史50
数学①60
数学②45
生物50
現社55


なんやかんやでこんなもんでしょ

252:名無しなのに合格
11/11/03 08:21:44.35 O3Oa7pH60
2010
平均と標準偏差
英語 115.3 37.5
リス 29.7 8.6
合計英語 117.1 35.1
数一 54.4 23.6
数1a 68.4 18.2
数2 27.9 15.3
数2b 51.5 20.1
数学12 120.6 35.1
国語 103.3 30.9
物理 64.5 20.4
化学 55.5 20.2
生物 50.1 15.9
地学 59.7 17.8
世界史b 52.8 19.8
日本史b 52.9 16.7
地理b 55.3 15.7
現社 55.3 15.4
倫理 67.5 15.6
政経 54.9 14.4

2009
英語 110.8 36.5
リス 25.7 8.0
合計英語 110.1 33.8
数学1 58.1 24.1
数学1a 70.0 15.7
数学2 32.7 16.1
数学2b 52.7 18.8
数学12 123.3 31.8
国語 97.1 32.8
物理 64.6 18.0
化学 53.3 20.7
生物 56.6 17.1
地学 54.5 16.2
世界史b 57.8 19.5
日本史b 56.6 16.6
地理b 51.1 15.1
現社 55.9 15.2
倫理 60.0 13.6
政経 53.4 15.7

253:名無しなのに合格
11/11/03 08:46:58.56 cVsxFZmrO
英語136+22
ⅠA86
ⅡB56
国語120
化学52
物理70
地理56

英語マーク読むの遅いからもともと苦手だが英語記述だといつも偏差値70くらいあるのに今回は悪すぎる
事故だ
あとⅡBも大問2でミスって8点しかとれなかった
国語は古漢あわせて40なかった
まあ普段から何もしてないが
古文単語くらいやっといた方がいいかな
化学もいつも80点台なのになぜか大コケ
すべてが悪い方に転んだ

早慶理工と旧帝志望だが大丈夫かな

254:名無しなのに合格
11/11/03 08:49:50.27 VRNsaOrN0
日本史難化だから平均48~52ぐらいかな
英語は易化だが第一回とかのこと考えると115~125ぐらい
国語は例年ぐらいだな

255:名無しなのに合格
11/11/03 08:55:14.09 YhYxrts10
>>253
地方国公立がいいところな成績
早慶や宮廷なら浪人かな

256:名無しなのに合格
11/11/03 09:05:45.31 5DWH6URU0
英語 169+32
1A 75
2B 78
現社 84
国語 160

筑波Dぐらいいってほしい


257:名無しなのに合格
11/11/03 09:10:43.93 cVsxFZmrO
>>255
ちなみに記述はいつも
英語70
数学60ちょい
化学65
物理60ちょい
って感じ

マークも普段は100点以上いい

今回はほんとになんだかわけのわからんコケ方だった

258:名無しなのに合格
11/11/03 09:11:44.14 tvtWvXpx0
英語(筆記)196
数ⅠA65
数ⅡB55
物理70
化学40



259:名無しなのに合格
11/11/03 09:14:43.59 VShgUO84O
それもまた実力
見苦しい

260:名無しなのに合格
11/11/03 09:18:04.26 vu2dW9b00
>>256
いや、BかCでしょ
理科がないが

261:名無しなのに合格
11/11/03 09:28:18.79 QIncbQN70
>>253
色々言い訳してるけど、そもそも英語悪すぎ

262:名無しなのに合格
11/11/03 09:29:45.94 +AK0XhEu0
俺8割は言ってるけど、早稲田理工は諦めかけてるよ…受験舐めすぎ

263:名無しなのに合格
11/11/03 09:31:55.99 +AK0XhEu0
化学56もヤバイだろ…俺は国語120だっったけど化学100、数学1a100でなんとか持ち直したが…

264:名無しなのに合格
11/11/03 09:42:18.49 tvtWvXpx0
>>262
どこ志望?

265:名無しなのに合格
11/11/03 09:46:11.78 +AK0XhEu0
>>262
畏れ多くも早慶志望です。
国立は横浜国立大学の電情受ける予定です

266:名無しなのに合格
11/11/03 09:46:52.50 +AK0XhEu0
ミスった…
>>264です


267:名無しなのに合格
11/11/03 09:54:20.36 VRNsaOrN0
英語179、40
国語170
日本史100
早稲田社学、商、教育志望だけどやっぱ英語が駄目かな?

268:名無しなのに合格
11/11/03 09:56:36.97 tvtWvXpx0
>>265
そうなのか
七割しかとれてない俺は行くとこないなw……

269:名無しなのに合格
11/11/03 10:00:56.22 cVsxFZmrO
>>265
あなたは普通に受かりますでしょw
去年俺の友達でマークいつも7割だった奴が東工、早慶全勝してたし

270:名無しなのに合格
11/11/03 10:02:16.97 +AK0XhEu0
今7割なら宮廷以上はキツイが(勿論ゼロではない)その他ならまだいけるだろ。
因みに俺は浪人だから…


271:名無しなのに合格
11/11/03 10:10:06.24 YhYxrts10
>>265
横国の電情とかやめてくれwww
1つ枠消えたか

272:名無しなのに合格
11/11/03 10:23:08.92 cVsxFZmrO
>>270
あなたくらいとってる人は東大とか東工大狙ってる人ばっかだよ
俺のまわり

273:名無しなのに合格
11/11/03 10:24:05.95 ZeZuAQqU0
英語167/20
国語140
ⅠA65
ⅡB58
日本史90
政経88
生物59

国語ばか下がった泣きたい・・・
生数しっかりやればまだまだあがるかな

首都大経営どれくらいだろ



274:名無しなのに合格
11/11/03 10:42:29.64 +AK0XhEu0
265ですが、どうしても2浪は出来ないから東工と東大は怖いし…かと言って早慶は多分5分5分と考えると、国立はセンター8割取れた時に落ちるリスクが低い横浜国立にしようかな…と思いました。
今の所早稲田理工の過去問見て受かる感じはしないし…

275:名無しなのに合格
11/11/03 12:03:32.30 tvtWvXpx0
早稲田理工の数学とか難しすぎて死ぬわ今の時点でどれくらいとけるか教えて欲しい

276:名無しなのに合格
11/11/03 12:07:50.69 +AK0XhEu0
正直五割キツイ…俺は英語で稼ぐしか…

277:名無しなのに合格
11/11/03 12:29:36.42 FmKZ4k/Q0
政経簡単だった、何個か難しいのあったけど

278:名無しなのに合格
11/11/03 12:33:27.80 SHSnJ7AJ0
英語192
国語173
数学134
地歴98
公民84
理科48

生物wwwwwww数ⅡBwwww
慶應法志望。がんばるお。
オープンまでにひたすら英語やるお
英語できない奴は早慶無理らしいからな
現役のナメた奴らには負けねー

279:名無しなのに合格
11/11/03 13:10:22.68 +TtKpWr10
いま受験して事故祭したら
国語102だった....
いつも140は取れてたから
マジでショック
102で偏差値どれくらい行きますか?

280:名無しなのに合格
11/11/03 13:17:55.88 VShgUO84O
50

281:高卒生
11/11/03 13:29:56.98 RtCSPZkoi
予想平均点

英語 110~120
国語 100~110
世界史 50~55

ぐらい?

282:名無しなのに合格
11/11/03 13:36:12.26 AcjknM2tO
リス抜き800点いったお\(^0^)/


283:名無しなのに合格
11/11/03 13:51:22.88 +TtKpWr10
>>280
50行きますかね
もっと低い気がしてならないです...

284:名無しなのに合格
11/11/03 14:21:20.35 XZebqSSL0
英語172
国語171(40/38/50/43)
世界史62
リスニング28(失笑)

風邪ひいてたんだよ許してくれよorz
推薦で立命館きまりました。皆がんばってね。

285:名無しなのに合格
11/11/03 14:24:49.48 VShgUO84O
>>283
偏差値とか気にしても仕方ない
センター試験でも偏差値必要か?

素点をあげよう

286:名無しなのに合格
11/11/03 15:05:09.32 VpntcIar0
去年のセンター地理解いたら95点だったのにこの模試は62点だった…
何を信じればいいんだ

287:名無しなのに合格
11/11/03 15:10:40.41 52ph1nK20
英語198
数学163
国語157
世界史100
地理72
地学91

781/900
文二
地理難しすぎてなえた

288:名無しなのに合格
11/11/03 15:11:31.64 VShgUO84O
山があたっただけ
まだ埋めるべきところがある

289:名無しなのに合格
11/11/03 15:40:24.11 TewgFhLgO
英語136
国語172?
日本史52

初めて日本史半分いったよ…!
国語は完全まぐれ、小説意味わからんくなったわ

290:名無しなのに合格
11/11/03 15:41:54.23 k5/Y39Db0
今日の英語まじケンジかわいそす

291:名無しなのに合格
11/11/03 15:48:00.58 TewgFhLgO
ケンジわろたわww読みやすくて良かった

292:名無し
11/11/03 15:57:51.34 utMEkJZj0
英語178、世界史70で慶應狙えるかなぁ?


293:名無しなのに合格
11/11/03 16:30:24.13 nUCEZcf2O
英語164
リス28
国語178(50,47,37,44)
1A80
2B75
地理79
現社88
物理70

合計723/900

駅弁教育志望

リスニングがんばらないかんな

294:名無しなのに合格
11/11/03 16:48:29.27 SrGQm7mG0
>>222
これどういうこと?
過去の模試が掲載されてて
問題といて成績がうんたらかんたら
ってこと??

295:名無しなのに合格
11/11/03 16:52:04.98 5GxxLgEN0
近日ある駿台ベネッセ共催マークはここでおk?
第3回 駿台・ベネッセマーク模試 反省会場
スレリンク(jsaloon板)

296:名無しなのに合格
11/11/03 17:03:48.59 iVl+x0aK0
>>285
むしろ模試での素点こそアテにならん
頭悪いなお前

297:名無しなのに合格
11/11/03 17:07:58.58 FmKZ4k/Q0
英語が前回8割から今回7割ちょいに落ちた
本気で自殺しようかと思ったわ
時間足りなくなるし英文法やたら間違うしでボロボロ

298:名無しなのに合格
11/11/03 17:27:42.74 iv4iM8shO
540しかなかったんですが今から680まで上げるのは可能ですか?

299:名無しなのに合格
11/11/03 17:28:43.26 qViM+7VG0
現代文一問だけミスったマジで悔しい

花なんか食ってんじゃねぇよ、死ね

あと古文漢文4問しかあってなかった泣きたい

130って偏差値どれくらい行くだろ

300:名無しなのに合格
11/11/03 17:30:18.27 chkbhLEO0
>>297
政経できたんならいいじゃん


301:名無しなのに合格
11/11/03 17:36:12.62 P3/vAc0F0
>>284
おめ

302:名無しなのに合格
11/11/03 17:45:59.86 +AK0XhEu0
>>284おめでとう(*´∀`*)
その成績なら推薦でも馬鹿にされないわ!

303:名無しなのに合格
11/11/03 17:56:06.35 KesGuzak0
>>299
55ぐらい

304:名無しなのに合格
11/11/03 18:04:07.86 8ldDO+FP0
英語 196
リス 38
1A 74
2B 58
国語 126
物理 76
化学 59
地理 54

旧帝志望 本番じゃなくてよかったとしか言えん

305:名無しなのに合格
11/11/03 18:15:49.47 atajW58u0
>>299
60弱 55はありえない

306:名無しなのに合格
11/11/03 18:16:10.61 1n1YF3lC0
>>297
よう俺
俺も前回8割→7割に落ちた
自己採点の途中で泣いたわ

307:名無しなのに合格
11/11/03 18:45:42.28 ni3LQF/40
英語 183
リス 40
ⅠA 89
ⅡB 72
国語 151(36 34 50 31)
物理 63
化学 57
地理 64

農工農学部志望
 
意外と化学地理しんでる人多くてなんか安心した


308:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
11/11/03 18:46:24.62 e+bpQg3P0
国語 187点

309:名無しなのに合格
11/11/03 18:53:21.33 wYNOpw670
福岡は今日だったが
英語くそみたいに簡単だった
数学は2bは時間きびしいな

310:名無しなのに合格
11/11/03 18:53:31.52 83IahYBB0
今回の英語は文法難化、長文易化で実力以上の点数が出てる
満遍なく落として120~140の奴が焦るのは当然だが、
文法ポロポロ落としてる癖に問5余裕wwとか言って160~170くらいの奴も実は危ない



311:名無しなのに合格
11/11/03 19:05:46.97 5Z5X4ZRs0
>>306
よう俺。

312:名無しなのに合格
11/11/03 19:06:45.12 0s35FuAt0
英語が8割から全く伸びないんだけど、9割以上取れてる人って何やったら伸びた?

313:名無しなのに合格
11/11/03 19:08:17.66 hJFZWgwZ0
英語は文法マイナス2点だったけど170だったわ
因みに第一回は181で第二回は198
変な所で躓いて最後二、三問解けなかった

悔しいけどこれもまた実力だから仕方ない


314:名無しなのに合格
11/11/03 19:23:13.93 ajACOlpv0
>>236
政経9割の取り方を教えてもらえませんか?

315:名無しなのに合格
11/11/03 19:29:39.14 tvtWvXpx0
一応河合塾の英語の講座とってて、ろくに授業の予習もしてないのに196だったわw(復習はしてるけど)

316:高卒生
11/11/03 19:41:57.91 9mY1xKpy0
英語160点
世界史 80点
国語 104点
英国社の偏差値どれくらいかな?

317:名無しなのに合格
11/11/03 19:43:25.51 tvtWvXpx0
>>316
何度うぜえよ
氏ね
107 名前:高校生 :2011/11/01(火) 11:59:56.58 ID:Vouip/eL0
英語160点
世界史 80点
国語 104点

各科目の偏差値と総合偏差値どれくらいかな?


318:名無しなのに合格
11/11/03 19:55:51.60 AcjknM2tO
英語どういう順番で解いてる?
先に配点デカい長文を時間掛けて済ませた方がいいって人いるよね
俺は何も考えず前から解いたけど・・・

319:名無しなのに合格
11/11/03 20:05:15.17 nUCEZcf2O
いろいろ試してこれだと思った順番に決めたらいいと思う

320:名無しなのに合格
11/11/03 20:08:50.52 V8/Y+S7EO
現役慶應志望
英語190
日本史81

Dくらいいくかな…

321:名無しなのに合格
11/11/03 20:11:10.98 nB16xiUH0
早稲田人間科学部志望
国語171
数学①83②78
英語179、42
政経70

322:名無しなのに合格
11/11/03 20:14:23.63 Cn/nq4nD0
現代文100点きたこれ
簡単だったね

323:名無しなのに合格
11/11/03 20:15:48.47 kKT3wnfR0
>>419
くそう
現代文いつも8割だが、今回6割しかいかなかった

古文クソ簡単だったが

324:名無しなのに合格
11/11/03 20:18:51.15 iVl+x0aK0
現代文 評論易化 小説難化

325:名無しなのに合格
11/11/03 20:22:36.14 5Z5X4ZRs0
小説今年のセンターっぽい話だと思った

326:名無しなのに合格
11/11/03 20:23:18.50 ZerAQW3k0
一浪で東大文三志望

英語筆記 194
数1A  80
数2B  85
国語 152 (30、37、43、42)
生物 94
日本史 94
世界史 97

一日で全部やるから疲れるね
英語満点かと思って喜んだら51解いてなかった…
もうちょっと底上げないとダメやな


327:名無しなのに合格
11/11/03 20:23:44.21 ZerAQW3k0
一浪で東大文三志望

英語筆記 194
数1A  80
数2B  85
国語 152 (30、37、43、42)
生物 94
日本史 94
世界史 97

一日で全部やるから疲れるね
英語満点かと思って喜んだら51解いてなかった…
もうちょっと底上げないとダメやな


328:名無しなのに合格
11/11/03 20:33:27.65 kKT3wnfR0
<国語>評論難化 小説普通 古文易化
<英語>文法難化 長文易化 って感じだな

329:名無しなのに合格
11/11/03 20:34:03.97 5Z5X4ZRs0
志望校高いのに51解いてない人多いな。
確かに一問だけページ違うけど、マークって毎回51問じゃなかった?

330:名無しなのに合格
11/11/03 20:34:59.84 wYNOpw670
>>327
東大って数学そんなにできなくて入れるものなの?

331:名無しなのに合格
11/11/03 20:50:42.34 JtmYc/rV0
英語164
リス30
数学1A70
2B67
国語170(48 36 36 50)
世界史62
倫理政経42
地学70

現役九大経済志望。C判くればいいな
理社は今からだな。

>>298
頑張り次第で可能だと思う。
俺も9月から今回までで120点近く上がったし。

332:名無しなのに合格
11/11/03 21:03:54.42 qQwMfFo+O
英170
リス30
数①80
②68
国語166(48 50 29 39)
化68
物70
倫政73
神戸工志望
理系科目がやばい
もう勉強疲れたよ……

333:名無しなのに合格
11/11/03 21:11:00.25 bQjYDLFy0
>>327
凄いなー 日本史と古文どうやって勉強してる?

334:名無しなのに合格
11/11/03 21:13:14.72 Wrmt0WSS0
>>310
逆に文法は出来て長文出来なかった。

335:名無しなのに合格
11/11/03 21:14:14.63 iVl+x0aK0
全統は評論が簡単というより作り方が上手いのかもなあ
代ゼミとかゴミクズみたいな悪問ばっかりだぞ

336:名無しなのに合格
11/11/03 21:23:45.87 uF93iQlk0
>>314
畠山or面白いほどとれる本
↓〈必要なら簡単な問題集〉
政経ハンドブック
↓〈センターのみならそのまま過去問でも多分9割とれる〉

私大も受けるなら標準問題精講or清水か山川の政経問題集

私大の過去問

337:あ~
11/11/03 21:24:47.45 GjgdK/bJ0
英語184
日本史97
国語80wwwwwwwwwwwww
爆死wwwwww
慶応法死亡w

338:名無しなのに合格
11/11/03 21:25:30.50 wYNOpw670
マークの数学で8割とれないやつって勉強してないか脳が一般人より劣ってるかだな

339:名無しなのに合格
11/11/03 21:25:34.05 CxLzR8PzO
京大→早稲田へ変更を決意した。

英語171
リス30
国語168
数①73
数②74
日本史90
生物78

340:名無しなのに合格
11/11/03 21:25:44.71 Xd3MXzbV0
国語155
英語142
リス20
現社52
政経67
生物65

これで明治無理かな

341:名無しなのに合格
11/11/03 21:25:59.25 wYNOpw670
>>339
早稲田なめんな
英語弱い

342:名無しなのに合格
11/11/03 21:26:04.93 sd2Ea7G40
大問6とかテンパらなかったらノーミスだった…
この時期に読むのが遅いとかなりヤバい気がする

343:名無しなのに合格
11/11/03 21:31:05.51 A9bGR9/P0
あかん…飯の後の英語はあかんで…眠すぎる…

344:名無しなのに合格
11/11/03 21:33:28.69 Xd3MXzbV0
大問6は蟻の生態系知ってれば
サクサク読めた
そしてケンジが哀れ過ぎて泣いた

345:名無しなのに合格
11/11/03 21:34:16.82 HMmu/OKh0
英語筆記 180
リスニング 32
数① 92
数② 84
国語 190(現90古50漢50)
化学 96
生物 87
日本史B 73
合計 792
広島大学医学部医学科志望

国語の成績に自分でもびっくりしたww
いつもは大体140~160くらいです。今回は古文と小説が自分好みでした。
やっぱり国語は問題によりますね~
日本史とリスニングが足引っ張ってるからがんばらないと……

346:名無しなのに合格
11/11/03 21:36:25.18 8kZErhTQ0
英語184
リス30
数学1A 90
数学2B 94
国語165(28/50/37/50)
世界史 89
倫理政経 76
生物 80
765.1/900

阪大死亡
だめぽ(´Д⊂

347:名無しなのに合格
11/11/03 21:40:45.30 CxLzR8PzO
このスレの前半のやつら成績うんこすぎんな

後半に猛者が集まるのね

348:名無しなのに合格
11/11/03 21:46:20.15 wYNOpw670
>>346
どの辺が駄目なのか聞きたい
まあ阪大は二次次第だけど

349:名無しなのに合格
11/11/03 21:46:33.62 DsK3/G2I0
英語176
国語157
世史80
早稲田文しぼう

小説31だったうわあああ

350:名無しなのに合格
11/11/03 21:46:54.17 yz1481KiO
平均どのくらい?

351:名無しなのに合格
11/11/03 21:47:37.71 FDJlMSxj0
と、志望校を妥協した人間が呟いております

352:名無しなのに合格
11/11/03 21:48:30.25 VuhTIU+30
ここ来ると自信なくすなぁ
国公立理系
地理古文化学リスニング爆死しました…


353:9
11/11/03 21:50:18.69 t2pyAyRv0
低くて悪かったな

354:名無しなのに合格
11/11/03 21:50:44.33 8kZErhTQ0
>>348
国語倫政リス

355:名無しなのに合格
11/11/03 21:54:51.24 y9R08bC50
英語184
国語162
地理84

明治志望だったんだけど周りから早稲田受けろと言われまくる
これで教育の判定どれくらいになるかな?

356:名無しなのに合格
11/11/03 22:06:18.47 CxLzR8PzO
>>355

明治受けろ

357:名無しなのに合格
11/11/03 22:08:08.08 MV4W7x/Z0
世界史がどんだけやっても伸びない…
英語の最後の問題気づかない人けっこういてよかったw

358:名無しなのに合格
11/11/03 22:09:51.13 3LAc2hSK0
英語137
国語118
政経63

関大か立命でひっかかりそうなとこあります?…

359:名無しなのに合格
11/11/03 22:10:29.92 8GiNMpU50
最近物理が国語並みに高配点になってきた気がする

360:名無しなのに合格
11/11/03 22:13:03.63 jk2YLxk90
前回
整形 70 偏差値60

今回
8点w

オワタo(^▽^)o

361:名無しなのに合格
11/11/03 22:13:25.44 TIxAQAzj0
英語146
国語131
政経77
もう大学受験辞めようかな… ここまでバカだと死にたい

362:名無しなのに合格
11/11/03 22:15:03.58 JEMcLN4/0
英語最後気付かなかったって奴は時間ギリギリだからなの?20分は余るから見落としてても絶対見直しで気づくんだが。

363:名無しなのに合格
11/11/03 22:15:56.83 tvtWvXpx0
>>362
最後の問題気づかないなんてただの馬鹿、もしくは言い訳

364:名無しなのに合格
11/11/03 22:19:56.28 ElVxoKmR0
英語 164
国語 170
数学 136
倫政 55
世界史 60
化学 67
総合 652

どうしてこうなった、数学よ



365:名無しなのに合格
11/11/03 22:21:03.94 Xd3MXzbV0
>>361
お前がそれで死にたいなら俺はもうとっくに
自殺してなきゃいけないレベルなんだが

お前くらい普通だよ普通
もっと自信もてよ
まだ二ヶ月あるだろ

366:名無しなのに合格
11/11/03 22:22:03.82 tvtWvXpx0
みんなも焦ってんだな
安心した
一日一日大切にするわ

367:名無しなのに合格
11/11/03 22:23:22.56 5dNNRGvg0
筆記は190切らないのにリスニングはいつも20点台(´・ω・`)

368:名無しなのに合格
11/11/03 22:25:01.33 ElVxoKmR0
2Bが取れないお(´・_・`)

369:名無しなのに合格
11/11/03 22:27:37.95 dfkcMgfcO
勘違い男の文章は読んで笑えてきた

今日の点数は英語以外笑えなかったが

370:名無しなのに合格
11/11/03 22:29:30.72 t6wBNrM1i
仮面浪人名大志望
英語 180
リスニング 22
数学1A 82
数学2B 44
生物 71
国語 126
世界史 55
倫理 74
テスト中、発狂しそうになった

371:名無しなのに合格
11/11/03 22:29:42.53 Wr2a82Z+0
>>367
お前は俺か
筆記194でリス26とかマジで笑えねえ…

372:名無しなのに合格
11/11/03 22:31:16.78 Qm2AMW/m0
英語の点がすごいやつは普段どんな勉強してるの?

373:名無しなのに合格
11/11/03 22:31:46.89 +TtKpWr10
私文マーチレベル受験
英語179
国語102
日本史65

いつも取れてる国語で転けたのが痛いけど
第二回で97点はだった英語が伸びてて
安心した。
まだ希望はあると思いたい


374:名無しなのに合格
11/11/03 22:35:09.43 xgMQYpOq0
>>355
地理どうやって勉強してるの?


375:名無しなのに合格
11/11/03 22:40:29.44 Qm2AMW/m0
>>373
どんな勉強してたか教えてください

376:名無しなのに合格
11/11/03 22:45:02.58 TewgFhLgO
英語筆記できるやつのが羨ましいよ。いいなー
リスニングってどれくらいで伸びるんだろね

377:名無しなのに合格
11/11/03 22:45:44.66 8+OnjVMY0
今回のリスは難しかった気がする
問題のインターバルが短いとおもた
最近青本のリスニングやってたけどそれより普通にむずかった

378:名無しなのに合格
11/11/03 22:48:52.08 vN+QEEzx0
国語143
英語141
数学150
現社74
生物70
化学52
千葉大園芸死亡
今日も野球見ちゃったし休日全然勉強に集中できないもう浪人決定かも

379:名無しなのに合格
11/11/03 22:49:51.88 bQjYDLFy0
毎日聴いてれば自然と聴き取れるよ

380:名無しなのに合格
11/11/03 22:50:26.17 TewgFhLgO
あと英語ってどうしたらできるの?まじ読めない。文法はもちろん、地味に3人の意見の奴とか文中の単語の言い換え間違えるわ…
長文読んでる最中に全くわかんなくなっちゃう。できる人は一行ずつちゃんと訳してる?

381:名無しなのに合格
11/11/03 22:50:27.27 nZXeSknT0
英語 147wwwwwwww
リス 42
国語 77wwwwwwwww
数学 ⅠA75 ⅡB 96
物理 88
化学 85
地理 58

英語と国語爆死wwwwwww




382:名無しなのに合格
11/11/03 22:55:33.98 qQwMfFo+O
>>380
むしろ必要なとこしか訳さない

383:名無しなのに合格
11/11/03 22:55:53.87 y9R08bC50
>>374
基本的に本読んでるだけ
あと気楽に地図眺めるだけでも意外と勉強になる。地形がわかるやつ

384:名無しなのに合格
11/11/03 22:57:52.37 W73au617O
>>380
俺は高2の冬休みにセンターやりまくった。センターレベルは高2で完せいさせて、高3の夏休みに早稲田の英語ときまくったらセンターは片目つぶってもできるようになってた。

俺はつらつらつら~て読んでくよ。軽く音読するくらい。わからんくなったら落ち着いてもう1回よむ。あとはセンスと処理能力かな。
ちなみに俺はそのやりかたで今回はアクセントワンミスの198点だった。駿台ベネッセは200点だった。毎回25分くらいは余るよ。





その代わり、化学が42点だったけどなwwww化学どう勉強すんの………

385:名無しなのに合格
11/11/03 23:05:13.31 dfkcMgfcO
>>380
今27歳なんだがもう1度大学受験しようとして夏のは100なかったが9/18の駿ベネは137、今日は152取れたよ。センターの文法からでも必死でやりまくったら取れる

>>384
無機・有機を固めたらそこそこ取れるようになる

386:名無しなのに合格
11/11/03 23:10:04.65 eggMTgbz0
英語 175 リス 26
数ⅠA 64 数ⅡB 46
国語 170 地理 70
物理 60 化学 58
669/950 70%
名大工学部志望なのに、文系科目80%、理系科目57%とかww

387:名無しなのに合格
11/11/03 23:13:45.40 pg9mlHzeO
国語172で理科40の俺は理系
タヒにます


388:名無しなのに合格
11/11/03 23:14:29.13 b1GQQBod0
やばい6割しかないwwwwww浪人いやあああああ

389:名無しなのに合格
11/11/03 23:16:11.02 +AK0XhEu0
英語196で国語104の俺は日本人辞めます

390:名無しなのに合格
11/11/03 23:18:08.71 cycVHvie0
>>381
国語で爆死は俺も同じwww
どうやって現代文勉強したらいいんだかww

391:名無しなのに合格
11/11/03 23:23:04.18 HuilblQJ0
英語 最後の長文でエロいこと考えた

392:名無しなのに合格
11/11/03 23:26:26.43 xgMQYpOq0
>>383
サンクス そこまでガッチガッチにやってるみたいじゃなくてなんか自信わいてきたわ

393:名無しなのに合格
11/11/03 23:27:11.27 VuhTIU+30
国語126
評論38小説44古文5漢文39
古文エ…

394:名無しなのに合格
11/11/03 23:29:28.24 MqhHmMBf0
国語でどれくらいの時間配分でやればいいか全くわからん…

漢文20分→評論25分→小説25分→古文10分(

小説に25分は時間かかりすぎなのかな、やっぱり

395:名無しなのに合格
11/11/03 23:30:30.43 Xd3MXzbV0
>>393
古文どういうことなの……

396:名無しなのに合格
11/11/03 23:32:05.46 Xd3MXzbV0
>>394
漢文に20もかけるとか情弱すぎる

漢文15
古文小説20
評論25

がベストだと教わったし、俺もベストだと思う

397:名無しなのに合格
11/11/03 23:32:06.59 ZE92irey0
>>384 岡野のはじめからていねいに の無機有機 かなりおすすめ
10日本気出せば覚えられるはず。


398:名無しなのに合格
11/11/03 23:33:41.55 hfISEKBeO
>>394
漢文-2
評論-2
小説-2
古文+6
が妥当じゃないか?

399:名無しなのに合格
11/11/03 23:35:55.06 nZXeSknT0
>>386
381だが、俺も名大工学部志望だ。頑張ろうぜ!


400:名無しなのに合格
11/11/03 23:36:45.44 MqhHmMBf0
>>396>>398
元々国語苦手なんだが時間区切ってやってみるわ。ありがとう

401:名無しなのに合格
11/11/03 23:39:29.60 Cn/nq4nD0
今回は評論20分小説20分漢文10分古文30分で解いた
評論と漢文は得意だからいつもそこで時間稼いでる

402:名無しなのに合格
11/11/03 23:39:55.02 sN2ll//vO
早稲田政経志望なんだがどれくらい取れてたらいいんだ?

403:名無しなのに合格
11/11/03 23:41:17.93 SrGQm7mG0
漢文がそんなに早くできないんだけど
解き方が全然わからない

どういう流れで解いてる?
設問じゃないところとかは流し読みみたいな感じ?

404:名無しなのに合格
11/11/03 23:45:12.05 tvtWvXpx0
英語で嘆いてるやつ多いけど、今回難しかったの?
ノゾミとケンジの文なんて簡単だったし

405:名無しなのに合格
11/11/03 23:50:32.52 Cn/nq4nD0
>>403
解き方というか、古典は読めるか読めないかでしょ
現代文と違って正しく読めてれば設問は簡単なんだからさ
句型とか漢字の意味とか積極的に覚えてる?

406:名無しなのに合格
11/11/03 23:50:37.34 VuhTIU+30
英語は簡単だった
苦手な俺が160いくほど

407:名無しなのに合格
11/11/03 23:53:51.75 aK54/Lfx0
日本史84
世界史74
国語153
英語168リスニング36
これって私大だとどのくらいのレベル?

408:名無しなのに合格
11/11/03 23:56:06.61 DMlpvPCA0
京医
英語 198
リス 48
国語 188(46,50,50,42)
1A 100
2B 100
化学 96
物理 100
日本史 95
合計875/900
日本史ってたのしいな。
始めて一ヶ月でこんだけとれた
まあ一ヶ月間は日本史しかやんなかったけど

409:名無しなのに合格
11/11/03 23:56:07.91 qViM+7VG0
もう現代文は運だと思ってる

410:名無しなのに合格
11/11/03 23:58:26.48 tvtWvXpx0
>>408
マジなら凄いな

411:名無しなのに合格
11/11/03 23:58:28.20 +AK0XhEu0
これが京都の医学か…今後の日本をよろしくお願いします

412:名無しなのに合格
11/11/03 23:59:54.00 VuhTIU+30
すごいなおい…
自分が井の中の蛙だってことを思い知らされるな
まぁ井の中の蛙にもなれてないがw

413:名無しなのに合格
11/11/04 00:03:04.98 wnfHEZP30
早稲田セン利って9.2割くらいが妥当なラインかな

414:名無しなのに合格
11/11/04 00:07:44.84 hYHGed/wO
>>412
俺なんか調子乗って井からでてきて車に轢かれて干からびてる蛙だぜ

415:名無しなのに合格
11/11/04 00:07:59.93 oiY3QNFI0
>>405
句形は基礎はちゃんと入ってる
漢字の読み(意味)がぜんぜんできない

得点はとれるんだけど、20分、時々25分とかかってるから・・・

416:名無しなのに合格
11/11/04 00:08:08.53 rPKegh2D0

上智経営志望

英語190
国語157
世界史57

世界史www
今からでも間に合うのだろうか


417:名無しなのに合格
11/11/04 00:11:41.15 X0vjE6jHI
上智は世界史むずいからちゃんとやったほうがいいぞ

418:名無しなのに合格
11/11/04 00:14:03.48 EUVshI8m0
今年のセンターといいどうやらババアは鬼門らしい

419:名無しなのに合格
11/11/04 00:14:16.80 BrKil4Ci0
国英日

15014972

です

学習院どうかな

420:名無しなのに合格
11/11/04 00:18:18.92 mDo8vJRr0
佳子様によろしく。ファンなんだ…

421:名無しなのに合格
11/11/04 00:21:52.58 BrKil4Ci0
>>420
うわ
さっきオカンに佳子様嫁にするわwww
wwwって言ってきたばっか

422:名無しなのに合格
11/11/04 00:24:42.43 NtpXbymSO
地理97だわ俺
でもリス32って……
ま、まあ東大はリスニング関係ないし(汗)

423:名無しなのに合格
11/11/04 00:25:15.28 X0vjE6jHI
東大リスニング二次もあるだろw

424:名無しなのに合格
11/11/04 00:26:02.01 R2mGhPFXO
筑波医

英語 190
数学 200
物理 100
化学 96
国語 184
倫理 92

センターの申し込み始まるまで倫理で宮廷受けれないの知らなかった…
もう面倒くさいから宮廷やめた

425:名無しなのに合格
11/11/04 00:27:06.81 lbWC93j00
リスニング50問にしてほしいわ

426:名無しなのに合格
11/11/04 00:28:25.43 +jCWvOiX0
リスニングは個人的に大問2が鬼門

427:名無しなのに合格
11/11/04 00:28:46.82 X0vjE6jHI
お前友達いねーのかよ
倫理政経去年から話題になってたろ

428:名無しなのに合格
11/11/04 00:34:09.70 NtpXbymSO
センターのリスは先読みで予習出来ないので無理ですwww大問1、2で半分も間違うた……

429:名無しなのに合格
11/11/04 00:35:43.82 SGfOQf8mO
英語 162
リス 26
国語 80
地理 32
数1A 58
数2B 36
化学 42
物理 48

死んだ\(^O^)/
英語だけ飛び抜けてて残り全滅…

430:名無しなのに合格
11/11/04 00:36:02.20 BrKil4Ci0
私大文系希望なのになんでリスがあんだよ
おめーのせいで英語テン下がっただろ今回

431:名無しなのに合格
11/11/04 00:42:57.94 R2mGhPFXO
>>427
おれ社会人だったからね…
予備校行ってるわけでもないし。高卒で働いてたけど独学で医学部受験。

まぁ親とモメて大学受験しなかっただけで数学とかはできたから元々理系科目はこれくらいとれたけど。

432:名無しなのに合格
11/11/04 00:43:26.04 Za6MsC3q0
文法が全くとれないんだけど、どうすればいいの?

433:名無しなのに合格
11/11/04 00:47:33.54 AQx8U6nZI
英語172
日本史97
国語うんこ
青山経済志望
国語無理w

434:名無しなのに合格
11/11/04 00:48:00.69 R2mGhPFXO
てか、アーレントって誰だよ…教科書にのってないぞ
独学だから教材に載ってないことにはまったく対応できない。。

その点、理系科目は楽でいいなぁ…最低限のことさえ知ってればなんとかなるからな。

435:名無しなのに合格
11/11/04 00:48:31.05 us8XHIsf0
>>433
志望同じ
国語何点?

436:名無しなのに合格
11/11/04 00:49:25.36 SfUoDala0
まあ東・京・阪以外の地底医学部は筑波と同じくらいだから良いんじゃね

437:名無しなのに合格
11/11/04 00:52:29.38 7cv/EARf0
英語 165 リスニング 40
数学1A 65 2B 44
国語 161
物理 55 化学 60
地理 57

一応名大工学部志望の高3。
自己採中に数学マークミスが発覚して大問1個まるっとパー・・・
本番じゃなくてよかったと思っとくべきか。

438:名無しなのに合格
11/11/04 00:54:51.49 R2mGhPFXO
>>436
ホントは東北医にしようかと思ってたんだが、東北大も倫政だった…

東北は数学簡単だしかなりおいしい気がしてたんだが。
筑波って年齢に厳しいかな??
宮廷が一番年齢に寛容だと思うんだが受けれないからさ。

439:名無しなのに合格
11/11/04 00:56:41.44 R2mGhPFXO
てか、地底医学部ってどういう意味なん??
2チャン初心者でごめんけど

440:名無しなのに合格
11/11/04 00:56:50.92 IVQG2ND00
>>433
私文の時点でクズ

441:名無しなのに合格
11/11/04 00:57:47.77 4aNhEFL8O
英語194
リスニング40
世界史98
国語134wwwおろろ

慶應経済いけそうかな?

442:名無しなのに合格
11/11/04 01:00:06.22 2Oquxd+30
>>436
駅帝だか地帝だか知らんが、名大医>筑波医 なのは明らか

443:名無しなのに合格
11/11/04 01:00:58.65 IVQG2ND00
>>441
マーク模試でそんなことわかるわけねーじゃん馬鹿かよ

444:名無しなのに合格
11/11/04 01:01:31.88 X0vjE6jHI
慶應経済と商って世界史むずいの?

445:名無しなのに合格
11/11/04 01:03:23.17 dhoCOs4k0
筑波医って確か年齢差別あるとこじゃなかったか?


446:名無しなのに合格
11/11/04 01:05:18.47 HBq41Kle0
>>441
マークで私大のことなんか聞くんじゃねえよバカか
自慢してえだけだろ

447:名無しなのに合格
11/11/04 01:05:25.94 9LX04WV50
>>429
よう俺www

まあがんばろうよ

448:名無しなのに合格
11/11/04 01:08:14.38 R2mGhPFXO
>>445
マジ!?(--;)
じゃあやめようかな…

今から政経プラスするのはツラい…なるべく少ない勉強量で切り抜けたい。基本的に勉強は嫌いだ(T_T)

何かいい選択肢を考えねば…

449:名無しなのに合格
11/11/04 01:10:22.75 X0vjE6jHI
ひとつアドバイスすると政経は暗記量かなり少ないし楽だよ

450:名無しなのに合格
11/11/04 01:13:54.69 wnfHEZP30
>>434
ナチズム唱えた人だっけ
清水さんが出してる一問一答あたりには載ってそうだけど

451:名無しなのに合格
11/11/04 01:14:57.49 FECIu5jX0
毎回英語20分余るのにケアレスが多すぎる...
190くらいとれてたのに本番175じゃなあorz

452:名無しなのに合格
11/11/04 01:15:07.46 Zi3KaxuX0
>>449
ニュースとか見るのが好きな人とかはヌルヌル頭に入ってきて面白いくらい点数とれるけど
興味無い人にとっては苦痛だと思うんだけど

453:名無しなのに合格
11/11/04 01:17:38.14 R2mGhPFXO
>>449
本屋で倫政の参考書みたら倫理の倍以上のページ数だったから完全にやる気なくしてたんだが…
医学部だからセンターで下手な点取れないしさ

ちなみに「きめる・センター倫理・政経」みたいなやつだった

政経どうしようかなぁ…まだ2ヶ月以上あるからできなくはないがとてつもなく面倒くさい…

454:名無しなのに合格
11/11/04 01:21:13.32 X0vjE6jHI
いままで模試とか受けたりしなかったの?

まぁ政経はセンターまでなら余裕だよ
早稲田とかになると別だけど

455:名無しなのに合格
11/11/04 01:22:02.03 R2mGhPFXO
>>452
おれ後者(--;)
ニュースとか新聞とかまったく興味ない(T_T)
めちゃイケとかオンバトに興味津々…

チラっと政経の部分みたんだけど苦痛なことこの上ない感じ(^^;)
倫理は面白いとこあるから苦痛じゃないんだけどさ。
漢文はロジカルで面白いから苦痛じゃないけど古文はまったく興味ない、みたいな感じ

456:名無しなのに合格
11/11/04 01:24:17.47 R2mGhPFXO
>>454
今回が初模試。

医学部行こうって思ったのが8月だからね(^^;)

457:名無しなのに合格
11/11/04 01:27:03.04 WOaOLa2jO
いつもおもうんだけど、模試のがセンター過去問より難しくない?
国語ね。

458:名無しなのに合格
11/11/04 01:27:27.85 dhoCOs4k0
最早ネタにしか見えない

459:名無しなのに合格
11/11/04 01:28:57.18 R2mGhPFXO
>>450
一問一答かぁ。やっぱりそーゆーのもやらなきゃかな?
教科書で足りない知識はセンター実戦問題集で覚えようと思ってたんだが。

460:名無しなのに合格
11/11/04 01:29:01.17 WOaOLa2jO
>>420俺も!後半のがとれる。どうしたらいいんだろね

461:名無しなのに合格
11/11/04 01:33:55.55 SL4RkEGQO
国語159英語128世界史62


私立文系どこまで狙える? 一番自信あった英語でミスるとか……。

462:名無しなのに合格
11/11/04 01:36:02.40 1ucbWKLZ0
>>461
参勤交流

463:名無しなのに合格
11/11/04 01:40:07.94 H++6cLSp0
>>461
法政くらいなら頑張れば

464:名無しなのに合格
11/11/04 01:41:18.61 wnfHEZP30
>>459
センター対策だけなら教科書と過去問だけで十分だと思う 載ってないやつは無視してOKかと
俺一浪だけど去年政経でセンター受けたら勉強したわりに平均点少し上回るくらいしか解けなかったな。時事知識とある程度の常識レベルの考察力 + ダミーの選択肢切れるくらいの知識があれば対応出来ると思うよ
倫政の合体は今年からだから、様子見で1回目は難しい問題出ないと思う。受けてみたら?変更出来るのか知らんけど

465:名無しなのに合格
11/11/04 01:50:48.27 R2mGhPFXO
>>464
アドバイスありがとう。公民1で願書だしてるから倫政に変更可能だけど、そうすると倫理は受けられないからなぁ…


政経の本もちょっと見てみて今回の模試の倫政やってみるよ。


苦痛なのは古文だけにしたかったんだが(^^;)

466:名無しなのに合格
11/11/04 01:53:12.49 Zi3KaxuX0
国語152
英語132
政経74

マーチで入れる経済学部あるかな・・・

467:名無しなのに合格
11/11/04 01:53:38.53 D4rdiUUz0
国語129
数学133
英語182
リス28
地理67
化学66
物理84
現役千葉工志望です。
英語が無かったらひどかったな…


468:名無しなのに合格
11/11/04 01:57:41.39 r6MQS9vL0
とりあえずこんな時間に書き込みしてるようじゃあどこも受かんないよね

469:名無しなのに合格
11/11/04 01:59:18.91 Zi3KaxuX0
>>468
そうだよなぁ。
もう一年一緒に頑張ろうぜ。

470:名無しなのに合格
11/11/04 02:05:00.06 D4rdiUUz0
うんうん。頑張ろう。

471:名無しなのに合格
11/11/04 02:06:42.31 SfUoDala0
まあ何年かかっても行きたい大学に行くべきだね
だから俺も今から一年半計画でやるよ

472:名無しなのに合格
11/11/04 02:17:39.22 R2mGhPFXO
>>468
そりゃまた極論だな(^^;)
夜型のヤツだっているだろ。要は勉強が捗ればいいだけじゃん。

まぁ試験1ヶ月前くらいからは朝型にするけどね。

473:名無しなのに合格
11/11/04 02:17:38.63 Zi3KaxuX0
一年半計画とか言ってたら結局来年の今頃も同じ状況になってる気がする

474:名無しなのに合格
11/11/04 02:18:24.65 SfUoDala0
>>473
なぁに、まだ時間はあるさ
気楽に行こう

475:名無しなのに合格
11/11/04 02:22:14.30 Zi3KaxuX0
>>474
偏差値60弱の俺でも言える
こいつダメだ・・・

476:名無しなのに合格
11/11/04 03:06:35.58 uBj3BkhB0
>>468
もう今年は諦めた

477:名無しなのに合格
11/11/04 07:29:38.80 yZDEOXgC0
>>330 いや低いと思う
  今年の東大2次は28点しか取れなかった
  普段から河合とか駿台のマーク問題集はやってるんだが、
  どうも伸びないね

478:名無しなのに合格
11/11/04 08:04:13.97 9lgwP4du0
>>333 返事遅れてごめん
 宅浪で暇だから古文・日本史は立ち読みばっかりしてる
 まあ東大受験生は800点超える人がほとんどだから
 あまりアドバイスできる立場じゃないけど…

479:名無しなのに合格
11/11/04 08:30:23.92 qRs9cJy8O
現役 早稲田人科脂肪

英語 172
リス 38
世界史 88
国語 100 ←←←

いつも8割くらいなのに国語爆死した
いままで国語とか勉強したことなかったから勉強の仕方がわからない

480:名無しなのに合格
11/11/04 09:53:59.07 vsup6q7g0
1浪京都法志望

英語176リス40
国語158
数学ⅠA79ⅡB91
地理75
世界史70
地学93
738.8/900

低すぎてワロえない

481:名無しなのに合格
11/11/04 10:09:49.95 SAJWA6M50
政経に出てたハンナ・アーレントは
20世紀を代表する哲学者のハイデガーと恋人関係だったと言われてるね
まあセンター試験本試には出ないだろうけど
アーレントは非常にユニークな視点を唱えた人だよ

482:名無しなのに合格
11/11/04 10:15:34.52 dodioeib0
国語170
英語164
世界史67

私文だったらどこらへんに行けるかな?

483:名無しなのに合格
11/11/04 10:17:14.90 6dxsfc1qO
ニッコマあぶなくね

484:名無しなのに合格
11/11/04 10:20:03.86 mDo8vJRr0
私文なら余裕。その成績ならまだ勉強始める必要ないよ

485:大学への名無しさん
11/11/04 10:29:40.89 Fs5VLxhB0
2011年入社の4工大就職実績
主要400社の採用実績全国の大学100
芝浦28位、都市38位、電機57位、工学院72位
さすが芝浦はいいね。
都市が中央や法政よりいいのがびっくりだ。
来春入試は理科と電機が台風の目らしい。
都市は電機に受験生が流れるようだと、逆に都市が
狙い目のような気がする。



486:名無しなのに合格
11/11/04 11:21:47.20 QlmTHIeb0
トータル84%だった・・。
換算点だと一回目も二回目の800乗るんでなんとなく気を取り直して今度こそって思うんだが。
あとはセンタープレだけだよな。
センターだけとはいえ地理が53点って本番までに間に合うかな。皆、どうやって勉強してる?

487:名無しなのに合格
11/11/04 13:04:36.58 SfRA8UfL0
現役高3だけど五割もなかった
死のうかな

488:名無しなのに合格
11/11/04 13:08:34.63 NbOEvaln0
英語178
国語175
数Ⅰ92
数Ⅱ90
生物88
化学92
倫政53
768/900
これでも東大死亡なんだぜはは

489:名無しなのに合格
11/11/04 13:24:20.08 NtpXbymSO
>>488
科類は?

490:名無しなのに合格
11/11/04 14:43:42.02 dodioeib0
>>483-484
ありがとう。中央法目指して頑張るわ

491:名無しなのに合格
11/11/04 16:23:27.49 aXEDFHAv0
>>488
現役?

492:大学への名無しさん
11/11/04 16:42:17.74 Fs5VLxhB0
++++大学選びに迷ったら++++

■2012年度:最新決定版 (東洋経済参照)■

【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・明治・立教・上智・ICU・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・津田塾・同志社
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西・立命館 
【B】準一流私大
・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・甲南・豊田工 ・学習院
【C】中堅私大の上位
・日本・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・東京農大・近畿 ・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・大妻女子・実践女子・工学院・東海・愛知・龍谷・京都産・京都外・福岡
【E】中堅私大
・北海・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・東京経済・大阪経済
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正 ・中京・名城




493:名無しなのに合格
11/11/04 17:07:05.60 MJm6ZxWni
>>486
面白い程読んだだけで73点だった
全然高い点数じゃないけど、一応

494:名無しなのに合格
11/11/04 17:22:04.23 qYmG5U3j0
数学 147
物理 59
化学 69
英語 163

日医志望現役だが全体的に死亡

最近まで経済志望だったから、理科が抜けまくってるんだが、まずなにやったらいい…


495:名無しなのに合格
11/11/04 17:32:03.78 qD1sP2KjO
成績発送っていつなの?

496:名無しなのに合格
11/11/04 17:36:56.64 J+l+gtlI0
英 188+38
国 160
数 89+95
物 91
化 93
日 72

国語漢文が一番低いとか初めてだ

日本史は12月から本気出す

497:名無しなのに合格
11/11/04 17:42:39.19 BUhd2Zs8O
英162
リス28
国166
日本史61
日本史逝ったあああああああああ
これ日本史偏差値50もないだろ…
今まで毎回偏差値75とかで調子に乗ってサボリすぎた泣きたい

498:名無しなのに合格
11/11/04 19:16:36.85 lpg0ANYf0
死文がマークの成績晒す意味あんのか?
セン利だとしてもどこもとってくれない成績だし

499:名無しなのに合格
11/11/04 19:50:05.89 o5o8BvsD0
何かをするのにいちいち理由が必要なのかい?
したいからスポーツをする、ゲームをする
意味なんてないさ



500:名無しなのに合格
11/11/04 19:51:24.55 mDo8vJRr0
確かに

501:名無しなのに合格
11/11/04 20:16:30.00 SfUoDala0
私立は記述の方がアテにならんだろ
英語は内容一致が多いんだからマークはそこそこアテになる

502:名無しなのに合格
11/11/04 20:19:55.53 us8XHIsf0
英語平均どれぐらいだ?

503:名無しなのに合格
11/11/04 20:41:37.02 NbOEvaln0
>>488
理Ⅱ
現役ね
明日OPこわ

504:名無しなのに合格
11/11/04 21:10:46.29 BrKil4Ci0
学習院志望だが、あした駿台ベネッセ共催マーク受けるんだが、
目標はどれぐらいがいいかな
国英日ですばい

505:名無しなのに合格
11/11/04 21:19:23.99 BUhd2Zs8O
>>501
凄いそう思う
記述がどんなに取れても全く嬉しくない無意味

506:名無しなのに合格
11/11/04 21:19:28.63 +IUWgfPB0
てかね
英語なんてセンスなんだから読めないやつはどんだけやっても読めない

早慶の英語見たらいかに才能が大事かわかるよ

507:名無しなのに合格
11/11/04 21:24:32.09 NtpXbymSO
>>503
じゃあ全然大丈夫だろ
俺はリーチだけど頑張ろうぜ
OPは受けないが

508:名無しなのに合格
11/11/04 21:25:10.50 Lj90u7dp0
>>506
言語にセンスとか(笑)
お前の学習不足が原因

509:名無しなのに合格
11/11/04 21:25:26.73 mDo8vJRr0
>>506
センス必要なのは数学だろ。

英語なんて浪人したら140から190まで伸びたぞwwww
早稲田理工の英語も6割ならとれるようになった

510:名無しなのに合格
11/11/04 21:57:17.04 ZjexkuM4O
>>505
お前が取れないだけだろ?英語なんだからマークも記述も変わらん。早稲田行った先輩達はみんな記述の問題やってたぞ。粕

511:名無しなのに合格
11/11/04 22:00:27.18 CpnIRDeD0
>>488
自分も理Ⅱだけど82%。もっとひどい、はは。

512:名無しなのに合格
11/11/04 22:21:49.30 RV7XQMKW0
英語 165
国語 149
数学1A 77
数学2B 80

中央経済行けるかなぁ・・・

513:名無しなのに合格
11/11/04 22:45:30.85 6dxsfc1qO
返却は21日からだそうですよ皆様

514:名無しなのに合格
11/11/04 22:51:54.08 aFM+Y9bE0
>>408
京医で二次化学生物選択って珍しいなw
それとも釣りかw

515:名無しなのに合格
11/11/04 23:29:37.10 ENn6CtCv0
>>493
ありがとう。
読んでみるよ。正直他の教科で手いっぱいでサブノートしかやってなかったんだが
覚えても点がとれる気がしなかった。あとは過去問位しかやる時間がないなぁ。

516:名無しなのに合格
11/11/04 23:34:28.00 V6V+VMJVO
>>515
地理は過去問より予想問題集の方がいいと思うよ。@地理選択者

517:名無しなのに合格
11/11/04 23:41:05.19 aRmxJuUy0
今回の地理83点の俺は過去問を勧める

518:名無しなのに合格
11/11/04 23:50:22.90 NtpXbymSO
地図帳とか資料集とか統計書とか暇な時に眺めてればよいかと

519:名無しなのに合格
11/11/04 23:57:24.36 Zi3KaxuX0
地理なんて勉強しても予備知識が乏しいと高得点取れないし、
逆に予備知識が豊富な人は勉強しなくても7割くらいとれちゃう

520:名無し
11/11/05 00:10:18.70 j0WC0xCL0
英語平均点110くらいかな!


521:515
11/11/05 00:21:06.91 vQV91PiH0
皆、ありがとう。
予備知識がなさすぎってことだよね。
とりあえずセンター80点が目標なんで参考にして頑張るよ。

522:名無しなのに合格
11/11/05 00:25:24.37 dGE3hU010
>>514 俺暗記得意だから生物選択にした

523:名無しなのに合格
11/11/05 00:40:53.81 IcuBVyr40
英語109国語109日本史39
あれれ?

524:名無しなのに合格
11/11/05 01:41:48.55 eSfmk3mp0
わろたwwwwww

525:名無しなのに合格
11/11/05 07:32:15.96 pX8JhKbg0
>>408 >>522
俺も京都医志望だけど850/900どまりだった。
来年同じ門をくぐれるかどうかわからないけど、その節はよろしく。

526:名無しなのに合格
11/11/05 07:58:21.17 9PZCVixn0
>>525
俺もだわ
よろしく

527:名無しなのに合格
11/11/05 12:19:31.42 oL/rcK9L0
今回の英国数とセンター試験てどっちの方が難しいの?

528:名無しなのに合格
11/11/05 12:26:46.52 X5oERr8A0
地理とかほぼ同じ形式しか出ないし余裕すぎんだろ

529:名無しなのに合格
11/11/05 13:00:51.05 dWYvr8Ko0
>>527
英語は今回の方がやや難


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch