11/04/06 15:38:14.75 xliUSF8uO
壮大な自演でちた
151:名無しなのに合格
11/04/06 15:43:08.03 /U1zA8fT0
>>148
ああ、お前中央の人か
いつもご苦労様です
早くコンプ無くせよ
152:名無しなのに合格
11/04/06 17:28:25.04 0Co0nAyv0
>>94
政経500時間もいらんだろ
300時間で充分
国語は400時間
153:名無しなのに合格
11/04/06 18:39:18.92 lUXwbcwvO
ごみみたいなスレだな
by阪大法
154:名無しなのに合格
11/04/07 00:46:10.99 ND/6XVRe0
>>132
古いというか、そんなやり方聞いたことない。
2ちゃんでは流行ってるのかもしれないけど、単語帳は一冊を受験の当日まで毎日少しづつでも見て薦めていくのが普通でしょ。
単語王かターゲット1900が良いと思う。速単はあまり単語の意味を網羅するのに適しているとはいえないからね。
全部予備校の講師の受け売りだけど、まあ参考までに
155:名無しなのに合格
11/04/07 08:10:14.35 t24OFimK0
俺は早稲田大学に合格したけど、単語王は使わなかったよ。
独学で1年間浪人したから参考書の使い方には少々自信がある。
単語王は挫折しない自信があるなら1年間使っていくには最高の単語帳だよ。
ただ俺の場合は宅浪で8月までまったく勉強してなかったから偏差値44だった。
そこから半年で早稲田行くには単語王は荷が重すぎたからね。
変わりにシステム英単語を1週間で2周するペースでひたすらやってた。
>>153も言ってるように基本的には単語帳は入試当日まで毎日見ることを勧める。
あと俺は慶応SFCにも合格したんだけど、SFCは2chで馬鹿にされがちだけど、英語のレベルは上智外語科や東外大に匹敵するくらいレベルが高い。
SFCの入試も基本的にはシス単でカバーできた。
あとは過去問を解いて出題されそうな分野の英単語をリンガメタリカなどで覚えた。
速読英単語シリーズは基本的には速読力養成に使えるから、やる前に英文解釈の参考書とかをやらないと意味がない。
間違った読み方で速単をやってても十分な収穫は得られない。
156:名無しなのに合格
11/04/07 08:11:19.64 t24OFimK0
>>154の間違いね↑
157:名無しなのに合格
11/04/07 08:33:45.38 ZSNM8nPnO
普通のマラソンスレに飽きたあなた!!!このスレは一味違います
スレリンク(jsaloon板)
158:名無しなのに合格
11/04/07 11:26:02.99 BTdsKqlC0
>>155
じゃシス単で早稲田は十分ということですね。
ネクステとかはやりました?
159:名無しなのに合格
11/04/07 12:17:42.86 IWxveHHh0
>>158
もう釣られる振りするのやめなよ
160:名無しなのに合格
11/04/07 12:21:20.35 dxbiie6wO
単語王とかいらんだろ
161:名無しなのに合格
11/04/07 14:07:35.23 CGC3Ob9HO
>>155
いいから、早く早商に合格できるようにマラソンスレに帰れよw
162:名無しなのに合格
11/04/07 18:26:54.65 gE/yIRlQ0
【新高3】受験勉強マラソンスレ1週目【文系】
905 :(^0^)@早稲田商【0/3000】 ◆cU1pfchz2emh []:2011/04/07(木) 09:19:48.90 ID:t24OFimK0
+2
早朝勉強は気持ちがいい^0^
俺も今日は休み~
クラス替えはまさかの友達0人で登校日早々コミュニティーができていて
俺はどのコミュニティーにも入れなかった;0;
まぁ単独行動が好きだからいいんだけど、小中時代はクラスの中心人物で誰からもちやほやされて
クラス替えなんて怖くなかったのに・・・
高校は自分よりイケてる奴が多すぎて素の自分を出せないorz
この1年間は学校でも勉強漬けになろう
ID:t24OFimK0
ID:t24OFimK0
ID:t24OFimK0
wwwwwww