英語糞レヴェルから鍛えてセンターに仕返しするスレat JSALOON
英語糞レヴェルから鍛えてセンターに仕返しするスレ - 暇つぶし2ch71:名無しなのに合格
11/03/13 04:01:02.02 kgNNRb310
センター英語の最後の長文はまず長文を馬鹿正直に読まないこと。時間の無駄になる。
長文読む前に設問を読むこと。
センターは本文と並列しているかのように設問が設けられている。設問を読んで何を聞いているのか(筆者はどう思っているのか?とか○○の意味は?とか)を把握してから本文の該当部分を読む。
(例 問1が長文の第一段落か第二段落にある とか。設問にあるキーワードが長文本文にある所探す。)


後速読出来るためには当然単語をたくさん覚えること。これが出来ずして向上も何もない。
意味推測以外でセンターの過去問やセンターレベルの問題集で読めない単語とかあったら恥だと思ってすぐ調べて覚えること。
速読を意識し始めた最初の頃はまず長文読む時シャーペン等で関係詞等の単語前にスラッシュ付けながら読むこと。
そうすると自然と頭の中で英文読みながらスムーズに訳すことが出来る。
後置き去りにされがちな文型構造の識別が出来るようにすること。
文型構造がわかると英文を順番に読みながら自然と頭の中で和訳が出来るようになる。

後イディオムは夏休みまでにネクステージに載ってる奴全部覚えること。
イディオムはセンターだけでなく一般入試でもかなり出てくる。
しっかり覚えれば自信になるが、サボれば周りとの差が広まる。
非常に面倒臭いがやらないと受験で勝てないと思った方が良い。

このコツとかは塾で教えて貰ったんだけど、やったらセンターの点数が高2の終わりから本番までに点数が80点ぐらい伸びた。
んでイディオムを夏休みに鬼のようにやらされたから私立入試とかで全く困らなかった。
皆英語は大変だけどコツを少し掴んで必死にやれば絶対伸びるから頑張れ。読めるようになるとすごく楽しい物になるから。マジで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch