早稲田を目指すpart2at JSALOON
早稲田を目指すpart2 - 暇つぶし2ch167:名無しなのに合格
11/02/27 17:42:41.04 IzUKu9U/O
>>157
単語帳に終わりはない。受験の日まで繰り返すのが肝心。
長文中に出てきたむずかしめの単語(例えばheirloomとかさ)もその単語帳に書き込んでいってどんどん単語数ふやしていくってのも一つの手かな。遠回りにみえて結構効果あるよ。
あとリンガメタリカやソクタン上級もやるべき。特にリンガメタリカは凄いと思う。
あと単語の他には構文解釈も必要かなあ。ポレポレと英文解釈教室三週くらいやれば構文は無敵。あとは多読演習で速読の練習が大事。文学部や文化構想くらいなら10分以上時間余るよ。法学の3000超はやっぱ厳しいけどw
文法は基本的なの二冊くらいやればあとはいらない。俺は仲本の英文法倶楽部とネクステの文法だけやった。分裂文だけフォレストで補完したくらいかな。
ま構文解釈極める過程で倒置や省略やらは嫌でも身につくし文法はこんなもんで大丈夫。文法が狂ってる文章は読めなくなるから。
そして人科やらの文法問題はわざわざ対策する必要はない。基本的なの押さえておいて長文と前置詞で取れば問題ないよ。
概括すれば早稲田は速読構文語彙で勝てる。
俺は6月の時点でネクステの英文がさっぱり読めなかったがいまんとこ政経のこして全勝中。信じられないが特別奨学金とやらの通知も来た。
毎日14時間やれば必ず受かるよ!がんばれ!



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch