10/08/28 03:03:51 4ntQCHpM0
2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新) ■文系学部■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
②早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
③上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
④同志社大 61.75(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62)
⑤明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
⑦中央大学 60.80(文59 法65 経済59 商学59.5 総政61.5)
⑥立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
★駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
■文系偏差値■理系
URLリンク(www.i-sum.jp)
①慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
②早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
③上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
④同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
⑤明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
⑥立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
⑦中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
⑧立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
⑨関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
⑩学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
⑪青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
3:名無しなのに合格
10/08/28 03:06:31 4ntQCHpM0
関東私大(駿台・代ゼミ文系学部)は
慶應>早稲田>上智>明治>中央>立教
4:名無しなのに合格
10/08/28 03:53:53 e8mhyzwy0
中央の商は59.5ではなく59だし、総合政策は61.5ではなく61
さらに明治の政経は62.5ではなくて62。
捏造に捏造を重ねて立教を陥れようったってそうはいかないよ基地外明治
5:名無しなのに合格
10/08/28 06:29:03 5yscd+XX0
明治政経学部
政経63 経済62
よって62.5
これが正解
政治学科だけみると64
6:名無しなのに合格
10/08/28 07:15:50 1dSr9Ptp0
おいおい、
明治政経には地域行政学科もあるだろ?w
平均して62だろうがボケ
7:名無しなのに合格
10/08/28 08:18:22 XY+bIe1F0
関東私大(駿台・代ゼミ文系学部)は
慶應>早稲田>上智>明治>中央>立教
8:名無しなのに合格
10/08/28 12:21:01 DnEOIAZ20
青学、学習院は?
9:名無しなのに合格
10/08/28 15:51:48 DnEOIAZ20
関東私大上位4校(奇しくも、4校ともグローバル30認定校)
慶應
早稲田
上智
明治
トップ4