高校中退者が大学目指すよat JSALOON高校中退者が大学目指すよ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト852:高認生 ◆NASA/X.zyA 10/09/22 17:44:38 uruCeI7y0 ああでも、大検生の勉強法は正しそうだからまるまる使わせて貰うわ、 もし受かったら大検のブログに合格体験記載せてくれ。 ちなみに模試は春の全統記述で九州Aだった、 東大は考えてなかったので書いてないけど多分Eな気がする、 サボってた期間が長かったんで忘れてる事が多くて一からやってるわw、 大検の超効率勉強法使っても間に合わんかもしれん・・あああっ、あっあっwww とりあえず絶対、足切りには合わんようにがんばるわ、まだセンター対策はしないけどね。 853:名無しなのに合格 10/09/22 17:48:05 hiNEpIbBP 大学ランキング http://www.geocities.jp/unirankrank/ 854:大検生 ◆BCC3yTSKEE 10/09/22 20:18:06 uIcRlDKE0 >高認生 ◆NASA/X.zyA >一ヶ月で合格ラインとかやったこともないのに理系科目舐めんじゃねぇぞ!!! あらまあごめんなさいね^_^ >ちなみに模試は春の全統記述で九州Aだった、 九州の学生で、九州大学を平均点程度で受かる 学力がある人なら、首都圏で中高一貫に通ってて 鉄緑会に行ってれば東京大学に受かると思うよ。 高認生でも、勉強次第じゃないかな。 >大検生って東大の過去問とか模試問題集ってどれぐらいもってるの? 駿台の青本が2010年版の上と下。計10年分。 英語は、河合模試2010年版、代ゼミ模試2011年・2008年版、 駿台模試2011年版、キムタツの東大英語リスニング、ドラゴン・ イングリッシュ。 数学は、河合模試2010年版、2009年版、2007年版、2005年版、 代ゼミ模試2010年版、駿台模試2010年版、東大文系への数学。 国語は、河合模試2010年版。 社会は、河合模試2010年版、東大日本史問題演習、東大地理問題演習、 東大合格への日本史。 まだやってない問題集や、途中で投げ出したものもいっぱいあるけど、 こんな感じ。過去の模試問題集は、アマゾンやヤフオクで買った。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch