10/08/31 04:24:22 MhdpMJaq0
明治も岐路に立たされている、というわけか。
少なくとも渋谷回帰する青学に今年や去年負けていたんじゃ
明治の将来はないぞ
46:名無しなのに合格
10/09/01 13:42:49 tXIcyrNo0
去年は明治は青学に河合で負けていたからね
まあ時代が本来あるべき姿に戻っていくということでしょう。
青学>明治なのは十数年前には当たり前のことであり、
再びそうなるだけ。
明治の安っぽい汚らしい校風はみんな嫌いなんだよ。
47:名無しなのに合格
10/09/03 06:05:01 6bggAJCE0
>>37
マジかよw
ほんとやることが汚いなw明治は
中央や青学に負けてきたってのもあながち冗談じゃないんだね
48:名無しなのに合格
10/09/04 15:38:50 XQuxG5mH0
★私学TOP大学群・TOPBIG6★
慶應
早稲田__/ \__上智
\ /
\ ★ /
/ \
/__ __\
立教 \ / 同志社
中央法
49:名無しなのに合格
10/09/05 08:03:52 Lno1epY10
>>48
同志社乙
50:名無しなのに合格
10/09/06 11:43:17 QGmJXIRm0
同志社じゃねーだろそいつはw
どうせ中央化立教の仕業だ!
51:名無しなのに合格
10/09/07 09:48:19 bi/G/ce70
午前二時 踏切に
望遠鏡を担いでった
ベルトに結んだラジオ
雨は降らないらしい
52:名無しなのに合格
10/09/09 09:24:51 AMLs4fkK0
天体観測か
あれは名曲だな!
53:名無しなのに合格
10/09/11 04:27:09 0CVnlbeg0
女体観察
になら興味があるんだがw
54:名無しなのに合格
10/09/13 02:32:03 dXwZGGyB0
9月3日に公表された河合塾偏差値
またも立教>>>明治でめいじは偏差値60切ってましたね
55:名無しなのに合格
10/09/14 21:02:22 HyxqnWVO0
まあなんだ。
確かに偏差値60切るような大学はまずもって一流大学じゃないよね。
偏差値60切る一流大学なんてあったらどこか聞いてみたいわ。
56:名無しなのに合格
10/09/15 06:09:45 8t+QL+P50
中央って昔に比べてかなり伸びたよな
明治をぬかすとは・・・・
明治は本当に危ない状況だね
来年志願者が集まらなければ今の水準よりは下がって
青学や中央に勝てなくなる
40 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/08/30(月) 02:13:11 ID:rdwKM0HV0
明治も岐路に立たされている、というわけか。
少なくとも渋谷回帰する青学に今年や去年負けていたんじゃ
明治の将来はないぞ
57:名無しなのに合格
10/09/17 21:04:18 2U1ygxU/0
■平成21年度新司法試験 主要大学合格率
慶應大学 46.37%
中央大学 43.43%
・・・・・・・・・・
早稲田大 32.63%
明治大学 30.97%
・・・・・・・・・・
立教大学 22.32%
専修大学 20.48%
・・・・・・・・・・
同志社大 19.15%
法政大学 18.12%
・・・・・・・・・・
青山学院 8.99%
58:名無しなのに合格
10/09/19 06:43:36 RDbjQ+2z0
しっかりと戦い、勝利を収めることが、
正義を体現する為の第一歩となるのでござる。
59:名無しなのに合格
10/09/22 00:43:45 6vnIvsn50
なるのでござる・・・
くっさいセリフだなw
60:名無しなのに合格
10/09/22 07:29:33 MQ9POPZx0
青山(笑)
61:名無しなのに合格
10/09/23 23:33:49 R0RuX/yV0
この世に私学最高峰五本指なるものがあると云ふ。
すなわち、
慶應義塾
早稲田
上智
立教
同志社
の五つの私学を指してこう云ふ。
人は皆、死に物狂いでこれらの大学の合格を勝ち取り、
栄光の極みを手に入れんと欲する。
62:名無しなのに合格
10/09/25 00:08:52 A1CmJJMS0
ブロンソン
63:名無しなのに合格
10/09/26 22:16:07 wZFDRBYO0
まあなんだ。
確かに偏差値60切るような大学はまずもって一流大学じゃないよね。
偏差値60切る一流大学なんてあったらどこか聞いてみたいわ。
64:名無しなのに合格
10/09/29 18:34:28 eRMNC5Uy0
ww
65:名無しなのに合格
10/10/08 21:58:53 oKdjAzS60
ラッキーモンキーベイベーズ