10/06/26 04:18:18 TcSOw7abO
明治の捏造コピペ工作員が非常にウザイ
3:名無しなのに合格
10/06/26 06:59:00 TcSOw7abO
絶対明治は来年激減して暴落するし、
立教中央は変化なし、
青学は上がる
2008年度の後の2009年度の青学>明治、中央>明治と同じ
明治は2008年度、河合文系で立教を抜いたが2009年度で志願者激減して暴落、
河合で青学に抜かれ、代ゼミで中央に抜かれた。
4:名無しなのに合格
10/06/26 15:00:03 TcSOw7abO
明治はもう終わりだな
5:名無しなのに合格
10/06/26 15:07:48 1+snHjxA0
そいつ頭悪そうじゃなくて悪いんだろうw
正直に言ってないじゃんかwww
27 :名無しなのに合格:2010/05/29(土) 19:04:26 ID:VfgBe1ph0
親戚で明治の人いるけど正直言って頭は悪そうだ
6:名無しなのに合格
10/06/26 15:29:06 tcMCiWNz0
マーチトップの立教への道は相当険しいなこりゃ。
7:名無しなのに合格
10/06/26 17:10:40 TcSOw7abO
偏差値60も超えないような大学がさ、
一流なわけないじゃん。
常識で考えようよ。
河合での明治だけど。
8:名無しなのに合格
10/06/26 23:18:58 TcSOw7abO
立教>中央=青学>明治>法政
9:名無しなのに合格
10/06/27 02:31:17 muhJV6il0
●●代ゼミ文系偏差値2011でまたも中央>明治●●
スレリンク(joke板)
10:名無しなのに合格
10/06/27 12:50:24 FxrZRjznO
偏差値60も超えないような大学がさ、
一流なわけないじゃん。
常識で考えようよ。
明治は河合で60ないんだぜ?
11:名無しなのに合格
10/06/27 16:45:26 FxrZRjznO
基地外明治、
サンデー毎日なんかめちゃくちゃな偏差値であることは学歴板の常識だぞ
あれは「募集方式問わず、最高学科偏差値が学部の偏差値」だから。
たとえば青学の文は英語一科目の方式の偏差値が採用されている。
注釈にも全方式の最高学科の偏差値を採用と書いてある。
・・・お前がそんなこと知らないわけないだろw
12:名無しなのに合格
10/06/27 22:54:23 u2LUaa4L0
明治はもう、ダメかもわからんね。
今年、立教を抜いておかなければならなかったよ。
サンデー毎日のインチキ偏差値で偽装している場合ではない。
認めなきゃ、現実を。
13:名無しなのに合格
10/06/28 02:19:43 Ncf16J/OO
日大のような位置付けになってきたな。
14:名無しなのに合格
10/06/28 18:42:36 Ncf16J/OO
日大?or明治?
15:名無しなのに合格
10/06/29 21:18:35 QkyrrSfDO
明治は格上の立教に絡む前に青学中央を引き離してこい!
16:名無しなのに合格
10/06/30 02:06:12 ZaCJHIS6O
立教>青学=中央>明治>法政
17:名無しなのに合格
10/06/30 07:46:01 ZaCJHIS6O
明治が明確に勝てる相手は、もはや法政だけになってきたな
立教にはもう追いつけない
18:名無しなのに合格
10/06/30 13:29:16 ZaCJHIS6O
おらぁ!
19:名無しなのに合格
10/06/30 19:32:40 ZaCJHIS6O
立教>青学=明治>中央>法政だな河合は。
特にあれだけの志願者増を記録した明治とあれだけの志願者減を記録した青学が偏差値変わらなかったのは、
明治工作員にとって驚愕の事実だったはず
20:名無しなのに合格
10/07/01 05:17:40 KEyUmIIIO
>>19
なるほど
21:名無しなのに合格
10/07/01 14:26:39 0qbUUMHa0
しょうがない大学だな、明治は・・・
下駄はいた今年さえこうなんだから、来年以降明治の凋落は確定だな
青学中央にまた抜かれるだろう
22:名無しなのに合格
10/07/01 17:51:24 jwHGjCtS0
見事に完敗だな明治w
23:名無しなのに合格
10/07/01 19:04:15 eHAGNSBv0
駿台だけでなく代ゼミの文系でも負けたのが痛いっすねw
ZaCJHIS6Oの4連投にその悔しさが現れてるねえ
もしかして22連投かwww
24:名無しなのに合格
10/07/01 19:07:01 xT+1PRe50
>>23
■代ゼミ2011文系 立教>中央>明治■
スレリンク(jsaloon板)
キッヘッヘヘ★
悔しいやろこのウンコタレw
25:名無しなのに合格
10/07/01 20:03:25 O6AqDVRn0
明治は本当偏差値の上がらない大学だな
どうすんだよこれ
26:名無しなのに合格
10/07/01 22:02:32 O/DCx8R40
キョッペペペペ~イ!!
きゃっほう★★★
キヘヘヘ~イ★
27:名無しなのに合格
10/07/02 07:29:06 uDJRH8xYO
↑
狂ってるな、基地外明治。
28:名無しなのに合格
10/07/02 18:40:56 uDJRH8xYO
立教>青学=明治>中央>法政だな河合は。
特にあれだけの志願者増を記録した明治とあれだけの志願者減を記録した青学が偏差値変わらなかったのは、
明治工作員にとって驚愕の事実だったはず
29:名無しなのに合格
10/07/02 23:05:05 eU/hzT9j0
>>28
志願者と偏差値関係ないから。
偏差値を理解してない、携帯馬鹿は大変だ(規制議論板で嫌われてるよ)。
30:名無しなのに合格
10/07/03 01:19:14 uWBZKIbL0
あれだけ増えたのに偏差値が上がらなかった某チンカス大が必死だなw
必死だなw
31:名無しなのに合格
10/07/03 10:18:46 jsFJ1BlLO
中央は確かに明治を超えたが、
中央の目指すべき高みはそんな所ではないはずだ。
まだまだ上へ昇れるよこの大学は。
32:名無しなのに合格
10/07/03 14:39:06 jsFJ1BlLO
立教>中央>明治>青学>法政 代ゼミ
立教>青学>明治>中央>法政 河合
立教>青学>中央>明治>法政 東進
33:名無しなのに合格
10/07/03 18:38:08 jsFJ1BlLO
解決済みの質問
k777exさん
明治大学農学部って難しいのでしょうか。
私は某都道府県立高校に通う一年生なんですが、
学校の文理選択で文系を選択してしまい理系学部の道を一度断念いていたのですが、
最近また理系に行きたい気持ちが強くなって学校の進路指導室やinternetを使って
文 系 の 私 で も 受験科目的に行ける大学・学部を調べたところ『明治大学農学部』を見つけました。
明治大学農学部では外国語+2科目選択(国語総合・数学ⅠA・化学I・生物I)ということだったので受験は可能だと思っているのですが。
34:名無しなのに合格
10/07/03 21:19:10 ZMtO3wHn0
マジデカ7
35:名無しなのに合格
10/07/04 13:26:11 kUXPbF0+0
明治はもうだめだな
36:名無しなのに合格
10/07/04 17:25:27 trqjpXSeO
明治工作員が農学部の切り離しに必死らしいな
ただ農学部だって食品関係への就職者数稼いでいるだろうが
37:名無しなのに合格
10/07/05 18:26:16 BcFJ9ZieO
立教→中央青学→明治→法政
38:名無しなのに合格
10/07/06 05:44:42 YPmcwACvO
ずんどこべろんちょ
39:名無しなのに合格
10/07/06 10:04:07 VGMAMeA00
このすれ面白いなw
携帯厨(ID最後がO)がほとんど同じやつっぽい
思わずワロ田www
40:名無しなのに合格
10/07/06 18:24:46 YPmcwACvO
明治に行ったことあるけど、
ビルがポンと建ってるだけで休み時間なんかも外出する場所がなくかなりきつい。
出口出たらいきなり公道だし、空き教室はないし、
ぼっちには苦痛すぎる時空間だよあれは
41:名無しなのに合格
10/07/07 09:54:09 KjHw6oHsO
結構な差がついたもんだな
42:名無しなのに合格
10/07/07 18:17:23 KjHw6oHsO
代ゼミでも大差で立教>明治
文 立教文62>明治文60
法 立教法62=明治法62
経済 立教経済62=明治政経62
経営 立教経営62>明治経営61>明治商60
学際 立教社会61>明治情コミ60
国際 立教異コミ63>明治コクポン61
43:名無しなのに合格
10/07/08 00:04:36 t3oY8c44O
立教は明治を相手にしてないよ
明治はしつこいんだよ
44:名無しなのに合格
10/07/08 20:47:03 ZLyOgysD0
ヘイッ!!★
45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:08:47 SKDqG+O40
23 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/07/09(金) 21:40:39 ID:7NgkzuNv
明治の近くのまずそうなラーメン屋に行ったけどまずかった。
確か280円だったと思う。
ほっそいチン毛みたいな麺にしょうゆを溶かし込んだだけかも知れない薄いスープ。
明治にふさわしいと思ったわw
24 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 06:51:15 ID:pCYwYHeF
>>23
明治というよりお前にふさわしい。
25 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 08:06:06 ID:R/e7uqWC
ワロタw
46:名無しなのに合格
10/07/12 07:41:27 PQsAOInmO
チン毛みたいな麺w
物凄い表現だなあ
47:名無しなのに合格
10/07/13 05:18:30 6KZfZN1w0
一度食べてみたいw
でも麺はふとちぢれ麺に限るよ
浅草の喜多方ラーメン坂内がオススメ
48:名無しなのに合格
10/07/14 18:02:34 kQWNzBqO0
>>43
その言葉そっくり返します。
49:名無しなのに合格
10/07/14 21:47:46 U0MGciJo0
ミッション系は胡散臭い
50:名無しなのに合格
10/07/16 07:38:24 rAyLTm3K0
整いました!
立教>中央>明治=青学>法政です!
51:名無しなのに合格
10/07/16 18:17:41 p4h2Ijt70
ここはバカばっかしだな
52:名無しなのに合格
10/07/21 13:47:00 pk+w0NrH0
ねづっちのコンビ名って最悪だよな
なんなんだよあの安っぽいコンビ名は
53:名無しなのに合格
10/07/21 18:08:12 WZlfHqOT0
明治はもう現れないな。
レベルが上がるとこんなもんか。
54:名無しなのに合格
10/07/23 21:47:01 D4eJm5NH0
URLリンク(www.youtube.com)
55:名無しなのに合格
10/08/03 12:18:01 mf3Nh4wd0
56:名無しなのに合格
10/08/07 18:45:19 iv+aGy8F0
しつこいぞ
この手のスレ何個たてれば気が済むのだ
57:名無しなのに合格
10/08/11 21:26:38 mE0ChgcS0
Baby, boy
糞禿げ珍粕馬鹿明治
頭が悪いよイメージも
学歴低いよ耐えられない
きっちょも規制で退場だ
58:名無しなのに合格
10/08/13 23:07:57 CiCylqSB0
明治大学農学部は、
食糧環境政策学科
→英語、国語、[社会・数学IA・理科から一科目]の3教科
農学科・農芸化学科・生命科学科
→英語、[国語・社会・数学IA・理科から二科目]の3教科
となっているため、他の大学の数学必須の文系学部よりも文系に近いため、
文系学部として扱うことが妥当。
>食糧問題を解決したく、文系の私が明治・農に|江尻紗耶|明治大学|國學院 ...
URLリンク(wrs.search.yahoo.co.jp)
食糧問題を解決したく、文系の私が明治・農に|江尻紗耶|明治大学|國學院 ...
明治大学・農学部の受験を決めたのは、高3の12月。 ... 受験科目は、英語、国語、日本史の3教科。 ...
実際に文系3教科で合格している以上、理系と扱うことはできないと判断できる。
59:名無しなのに合格
10/08/22 14:07:41 43rUrIJzO
>>49
胡散臭いのはてめーだ!!
60:名無しなのに合格
10/08/23 18:33:37 1lNuhKkm0
あげ
61:名無しなのに合格
10/08/24 11:45:12 xlZhF3XM0
明治はマーチ3位、マーチ関関同立5位。さすがは明治、上位を窺っている。
62:名無しなのに合格
10/08/25 07:07:57 tKF1bKyD0
23 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/07/09(金) 21:40:39 ID:7NgkzuNv
明治の近くのまずそうなラーメン屋に行ったけどまずかった。
確か280円だったと思う。
ほっそいチン毛みたいな麺にしょうゆを溶かし込んだだけかも知れない薄いスープ。
明治にふさわしいと思ったわw
63:名無しなのに合格
10/08/26 11:26:50 8K9h3OrM0
明治が立教に勝ってるのは駿台だけだよ
その駿台は受験者がほとんどいなくて信用性が全くないし
64:名無しなのに合格
10/08/27 20:14:42 VaModunw0
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング2011最新決定版■■
旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2010 読売W就職率2010
同志 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9%
立教 2.28% 同志 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3%
学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5%
関学 1.83% 立教 7.9% 同志 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8%
関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0%
青学 1.51% 明治 6.2%★ 明治 122.3%★ 関西 79.0% 同志 81.8%
立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1%
明治 1.34%★ 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1%
法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2%★ 明治 80.6%★
プレジデント就職率2010 河合塾2011 代ゼミ2011 東進2011 総合ランキング
立教 2.6% ①立教60.6 ①同志61.3 ①立教63.9 ①立教69ポイント
同志 2.5% ②明治59.8★ ②立教60.8 ②青学63.3 ②同志61ポイント
関学 2.2% ③青学59.1 ③中央60.6 ③中央63.2 ③関学55ポイント
青学 2.1% ④同志59.0 ④明治60.5★ ④同志62.7 ④中央54ポイント
明治 1.8%★ ⑤中央58.3 ⑤立命60.1 ④明治62.7★ ⑤青学49ポイント
中央 1.4% ⑥立命56.8 ⑥青学59.3 ⑥立命62.1 ⑥立命38ポイント
立命 1.4% ⑦関学56.5 ⑦関学58.7 ⑦法政60.2 ⑦明治36ポイント
関西 1.0% ⑧法政55.9 ⑧法政58.1 ⑧関学60.1 ⑧関西25ポイント
法政 0.9% ⑨関西55.8 ⑨関西57.1 ⑨関西59.8 ⑨法政20ポイント
65:名無しなのに合格
10/08/28 07:03:58 qU5zrLmb0
学校法人慶應義塾
学校法人早稲田大学
学校法人上智学院
学校法人立教学院
学校法人同志社
5大学校法人
66:名無しなのに合格
10/08/28 16:12:38 O4+4Rf840
>>64
明治、1つ順位上げたじゃんw
67:名無しなのに合格
10/08/29 11:40:01 LGJyKItH0
河合塾
立教>明治>青学>中央>法政
代ゼミ
立教>中央>明治>青学>法政
東進
立教>青学>中央>明治>法政
68:名無しなのに合格
10/08/29 18:49:44 5rAbaZA30
f
69:名無しなのに合格
10/08/29 19:11:08 h7PnL+l40
明治が立教に勝ってるのってせいぜい駿台だけでしょ?
駿台なんてサンプル数がすくなすぎてめちゃくちゃな偏差値だからね
河合や代ゼミで勝たないと
70:名無しなのに合格
10/08/30 18:29:19 NOYcC8Es0
まーねまーねのまーにゃん。
71:名無しなのに合格
10/08/30 22:49:24 NZwr1YGK0
この世に私学最高峰五本指なるものがあると云ふ。
すなわち、
慶應義塾
早稲田
上智
立教
同志社
の五つの私学を指してこう云ふ。
人は皆、死に物狂いでこれらの大学の合格を勝ち取り、
栄光の極みを手に入れんと欲する。
72:名無しなのに合格
10/08/31 10:09:57 6p7KrXF80
3大予備校(東進・代ゼミ・河合塾)平均
慶應早稲田上智立教同志社
がトップ5ですね
73:名無しなのに合格
10/09/01 13:17:31 Lb+1RpX20
こくこくぽんぽん、ちんこくぽん(ヘイッ!
こくこくぽんぽん、うんこくぽん(ホイッ!
74:名無しなのに合格
10/09/02 18:24:21 bykb6Mo20
残念ながらワシは健在である。
見当はずれおつつのつw
おけけのけwww
75:名無しなのに合格
10/09/03 05:49:32 QcBJNuTF0
基地外明治の理屈は笑えるぞ
明治の政経学部の中の、
地域行政学科はなかったことにして偏差値を平均しているらしいw
だから62.5なんだとw
本当は62なのに
76:名無しなのに合格
10/09/04 12:39:23 xLVY7GdA0
速報!立教大学が聖路加国際病院と順天堂大医学部と統合し
医学部を新設することが決定いたしました!
詳しくは大学HPにて!
77:名無しなのに合格
10/09/05 08:12:42 8MItNYzo0
mjd?
kwsk!!
78:名無しなのに合格
10/09/06 08:50:45 33flVhk70
立教は系列の聖路加国際病院と看護大学があるから
可能性としてはゼロではないな。
前に医学部新設がほぼ決まったときにはこの2つが学部の母体になるはずだったんだし。
79:名無しなのに合格
10/09/07 09:56:16 Mqb71wN10
東進偏差値2010
URLリンク(www.toshin.com)
★経済学科★ 【】は国際政治経済学科など
71 【早稲田大(政治経済・国際政治経済)】 慶應義塾大(経済・経済)
70 早稲田大(政治経済・経済)
66 上智大(経済・経済)
65 【青山学院大(国際政経・国際経済)】
64 明治大(政治経済・経済) 立教大(経済・経済)
63 青山学院大(経済・経済) 同志社大(経済・経済)
62 中央大(経済・経済) 立命館大(経済・経済) 【立命館大(経済・国際経済)】
61 【中央大(経済・国際経済)】 成蹊大(経済・経済経営) 関西大(経済・経済)
60 学習院大(経済・経済) 法政大(経済・経済) 【法政大(経済・国際経済)】 関西学院大(経済・経済)
58 南山大(経済・経済)
57 成城大(経済・経済) 西南学院大(経済・経済) 【西南学院大(経済・国際経済)】
56 武蔵大(経済・経済) 【日本大(法・政治経済)】
55 明治学院大(経済・経済) 國學院大(経済・経済)
54 日本大(経済・経済) 龍谷大(経済・経済) 近畿大(経済・経済) 【近畿大(経済・国際経済)】 甲南大(経済・経済)
53 東洋大(経済・経済) 大阪経済大(経済・経済)
52 専修大(経済・経済) 創価大(経済・経済) 武蔵野大(政治経済・政治経済) 【東洋大(経済・国際経済)
【日本大(経済・金融公共経済)】 名城大(経済・経済) 中京大(経済・経済) 福岡大(経済・経済)
51 獨協大(経済・経済) 【専修大(経済・国際経済)】 京都産業大(経済・経済)
50 北海学園大(経済・経済) 駒澤大(経済・経済) 愛知大(経済・経済)
49 東京経済大(経済・経済) 【駒澤大(経済・現代応用経済)】 国士舘大(政経・経済) 神奈川大(経済・経済)
大阪産業大(経済・経済) 広島修道大(経済科学・現代経済) 【福岡大(経済・産業経済)】
以下省略
80:名無しなのに合格
10/09/09 09:25:39 AMLs4fkK0
>>79
おいおい、
東進は総合では青学>中央>明治だぞw
そんな、たった1学部抜き出して優劣を語らなくともよかばいw
81:名無しなのに合格
10/09/11 04:28:12 0CVnlbeg0
東進はなんか世の中のイメージに合った偏差値ランキングになってる気がするね。
少なくとも、駿台なんかよりは確実にまともw
82:名無しなのに合格
10/09/13 02:32:07 dXwZGGyB0
9月3日に公表された河合塾偏差値
またも立教>>>明治でめいじは偏差値60切ってましたね
83:名無しなのに合格
10/09/14 21:08:07 HyxqnWVO0
いやあ、最近は平和ですな
奴がいないとこうも平和
立直一発模和平和断九一盃口ドラ2で倍満マンセーって感じだね
84:名無しなのに合格
10/09/15 06:13:03 8t+QL+P50
うむw
85:名無しなのに合格
10/09/19 06:46:59 RDbjQ+2z0
>>82
立教は余裕で超えてるなw
86:名無しなのに合格
10/09/20 22:21:15 WdWq/+qu0
立教は系列の聖路加国際病院と看護大学があるから
可能性としてはゼロではないな。
前に医学部新設がほぼ決まったときにはこの2つが学部の母体になるはずだったんだし。
↑
ちなみに医学部の話らしい
87:名無しなのに合格
10/09/22 11:11:20 MU7sao+20
マジかよすげーな
そういえば順天堂大学との研究センターを立ち上げたらしい
88:名無しなのに合格
10/10/11 00:00:41 LcFlfb9g0
?
89:名無しなのに合格
10/10/20 07:02:49 0P7bFVZY0
あげ
90:名無しなのに合格
10/10/22 10:12:58 yXHcIX4c0
91:明治は馬の糞
10/10/22 14:12:59 IIHcXt3V0
明治はお手軽な教授が多すぎる。
低レベルな理工学部教授 北野とか。
テレビ出演ばかりでまともな講義やってないし、論文書いてないだろ。
92:名無しなのに合格
10/10/28 14:53:55 nZL1abo1O
93:名無しなのに合格
10/10/28 23:27:04 kD46HQBqO
ドングリの背比べ