慶早/上明同/中・立命/立教/青関学/学関大at JSALOON
慶早/上明同/中・立命/立教/青関学/学関大 - 暇つぶし2ch136:名無しなのに合格
10/05/23 09:21:24 MLmWJnvG0
URLリンク(www.mext.go.jp)
グローバル30認定(国際化拠点大学)

『国際社会に貢献できる高度な知識を持った人材を養成することを目的とした、選ばれし一流大学』

■東大・京大・東北大・名大・阪大・九大・筑波大

■早稲田・慶應大・明治大・同志社・上智大・立命館

以上の名門13大学




137:名無しなのに合格
10/05/23 18:47:32 MLmWJnvG0
東大
京大一橋
-------------SSクラス
東工大阪大
東北名古屋慶應
九州神戸早稲田
----------------Sクラス
北大お茶上智
横国筑波ICU明治東京理科同志社
大阪市首都千葉広島中央立命館
-------------------------------AAクラス
東京農工大阪府岡山金沢立教
埼玉電通熊本京都府青学関学
--------------------------------------Aクラス
横浜市新潟信州滋賀名工大法政関大
岐阜鹿児島長崎成蹊成城明学学習院南山
山形岩手群馬茨城富山國學院武蔵日大甲南西南学院
------------------------------------------------Bクラス


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾/ベネッセ)及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>
難関国家試験(法務省・人事院・特許庁・慶應三田会)/エコノミスト/就職四季報・会社四季報(東洋経済新報社)/リクルート



138:名無しなのに合格
10/05/23 19:25:19 U7eIF2Vb0
ID:MLmWJnvG0

ここは基地外明治のオナニードッピュンコ牧場じゃねーんだぞ
スレリンク(jsaloon板)

139:名無しなのに合格
10/05/23 21:15:23 MLmWJnvG0
>>107、108、112
早慶は互角
マーチのトップは明治
関関同立のトップは同志社

東京4大学(成蹊・成城・学習院・武蔵)のトップは、興味ないので知らん。

140:名無しなのに合格
10/05/23 21:20:28 9Ys0desp0
URLリンク(www.i-sum.jp)

■2009年度実施駿台全国模試による、10年度『合格目標ライン』(偏差値別)

62 慶応義塾(文/人文社)
61 早稲田大(文/文学科)
60
59
58
57
56 上智大学(文/国文学) 明治大学(文/文学科) 同志社大(文/国文学) 関西学院(文/日本文)
55
54 立命館大(文/日本文)
53 中央大学(文/国文学) 立教大学(文/日本文) 関西大学(文/総合人)
52 青山学院(文/日本文) 学習院大(文/日本文) 國學院大(文/日本文) 日本女子(文/日本文)
51 法政大学(文/日本文) 南山大学(人/日本文)  


141:名無しなのに合格
10/05/23 21:46:50 QYlLkRx10
16 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/05/23(日) 21:43:26 ID:Qg+il2oM0
基地外明治、本日も大量書き込みで殿堂入りw

大学受験サロン > 2010年05月23日 > ID:MLmWJnvG0
書き込み順位&時間帯一覧

2 位/277
時間     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 1 1 0 0 0 0 0 0 5 4 1 0 0 0 19



142:名無しなのに合格
10/05/24 22:19:21 /9LBS7bv0
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ進研摸試偏差値

法政大文67>学習院文66

法政大法69>学習院法68

マーチ>>学習院、 ★所詮、中堅大のカテゴリにすぎない、東京4大学=(学習院・成蹊・成城・武蔵)



143:名無しなのに合格
10/05/24 22:22:48 egI+3e640
基地外明治の精液がたっぷり付着したスレでつねw

144:名無しなのに合格
10/05/25 07:19:04 KywqBlZM0
関西学院大学は、
その校訓’Mastery for Service(奉仕のための練達)’にもあるように、
自分よりもまず他人を思いやり、他人のために尽くすというキリスト教的思想の強い大学です。

そのため、学部を始め、地方出身者などを問わず皆が関学の一員であるという寛容さを持っています。
また、愛校心の強さは関関同立の中でも群を抜いているという印象です。
キャンパスが綺麗だという声が多く聞こえてきますが、
単に建造物として美しいだけでなく、
そうした関学の理念がキャンパスを美しくさせているように思います

145:名無しなのに合格
10/05/25 11:19:58 P7v0r0vZ0
■国立とは比較にならないレベルの私立の教授陣の現状■

学習院  全学部が日本最強レベル 東大と遜色ない陣容

--------------東大レベルの壁--------------

上智   全学部が良い 筑波、横国レベル

--------------旧帝レベルの壁--------------

早稲田 慶応 
マスコミによく出る有名人やマスコミ出身(天下り)の教授が多く、知名度は高いが
レベルはわりと低く、学会でも評価は低い人が多い

中央
法学部は充実しているも、他の学部が見劣りする。それでも私大の中ではレベルが高い方

立教
ここも法学部は上智に似た陣容ですばらしい。が、他の学部はそれなり

--------------駅弁上位レベルの壁--------------

法政
法学部だけ良い あとは(ry でも明治とは比較にならないほどレベルは高い

--------------国立レベルの壁--------------

その他の私大
これ以外の大学の場合、国立と比べるのもおこがましい程レベルが落ちる
何をしているのかわからない教授や経歴の怪しい教授もいる
有名大学では、特に明治と立命館がかなり怪しい陣容で、とても勉強のできる環境とは言えない

146:慶應早稲田/明治同志社/上智/中央立命館/立教/青学関学/まで
10/05/25 18:39:23 s9WHKoLn0
●2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●
     |---難関国家試験-|----------偏差値------|G|大学院|
  項目① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬
------------------------------------------------------------
①慶應大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
①早稲田13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
③明治大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
④同志社12p ◎ × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
⑤上智大9p ◎ ◎ × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ×

⑥中央大8p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × × × × ◎
⑥立命館8p ◎ × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × ◎ ◎

⑧立教大5p × × × × × ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × ×

⑨青学大3p × × × × × × × × × ◎ ◎ × ◎
⑨関学大3p ◎ × ◎ × × × × × × × × × ◎

⑪学習院1p × × × × × × × ◎ × × × × ×
⑪関西大1p ◎ × × × × × × × × × × × ×


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●最新難関国家試験合格者数(2009新司法試験/2009公認会計士試験・2009弁理士試験・2009国家公務員Ⅰ種試験)及び合格率~
●グローバル30 認定校<国際化推進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランク校)<参考:偏差値ランキング図書館>



147:名無しなのに合格
10/05/25 18:46:12 sWZ/0sxU0
今日の基地外明治のID=ID:s9WHKoLn0

ここは基地外明治のオナニードッピュンコ牧場じゃねーんだぞ
スレリンク(jsaloon板)

148:名無しなのに合格
10/05/25 20:20:36 s9WHKoLn0
>>147
ドッピュンコ牧場 って何ですか?

OK牧場なら知ってるけど。



149:☆根拠資料付き:2010最新版:首都圏:有名私立大ランキング
10/05/26 07:36:39 OqPL8qrJ0
■2010最新版:首都圏有名私大 総合力ランキング■

難易度/資格(数・率)/総合職 / 実力・学力 /知名度 /出世度 /ブランド力   
慶應 |   慶應  |早稲田 | 慶應早稲田| 早稲田 |慶應 | 慶應
早稲田|   中央  | 慶應 | 明治   | 慶應  |早稲田| 早稲田     
上智 |   早稲田 | 明治 | 上智   | 明治  |明治 | 明治   
明治 |   明治  | 中央 | 中央   | 立教  |中央  | 上智     
立教 |   上智  | 立教 | 立教   | 法政  |上智  | 青学   
中央 |   立教  | 上智  | 青学   | 中央  |立教  | 立教                    
青学 |   法政  |  法政 | 学習院    | 青学  | 法政  | 中央
学習院|   学習院 | 学習院  | 法政    | 上智  | 学習院| 法政                     
法政 |   青学  |  青学 |       |学習院 |青学  | 学習院      

(根拠資料:代ゼミ・駿台・河合塾及び3校平均偏差値/サンデー毎日/財界展望
/法務省・人事院・特許庁・慶應三田会/エコノミスト/就職四季報・会社四季報(東洋経済新報社)
/大学ランキング<朝日新聞社>/上場企業人事録/『大学受験に役立つランキングに一覧』)/リクルート会社名鑑      




150:名無しなのに合格
10/05/26 07:44:34 0GN8reN30


基地外明治ID:OqPL8qrJ0の精液がこびりついた不潔なスレだなw

151:名無しなのに合格
10/05/26 18:20:50 OqPL8qrJ0
【2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価■

①●2009 新司法試験(法科大学院)合格者数:30人以上<法務省>
『中央・慶応・早稲田・明治・立命館・同志社・上智・関学・関大』
②●2009 新司法試験(法科大学院)合格率25%以上
『慶応・中央・早稲田・明治・上智』
③●2009 公認会計士試験合格者数:50人以上<慶応三田会>
『慶応・早稲田・中央・明治・関学・同志社』
④●2009 弁理士試験合格者数:10人以上<特許庁>
『早稲田・慶応・立命館・中央・同志社・明治』
⑤●2009 国家公務員Ⅰ種試験合格者数:10人以上<人事院>
『早稲田・慶応・中央・立命館・同志社・明治』

⑥◆代ゼミ2010:最新<文理総合>偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教・中央』
⑦◆代ゼミ2010:最新★主要学部(文・経済・法・理工系)偏差値:60.0以上
『慶應・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教』
⑧◆入試結果:2009代ゼミ:合格分布表<文系一般方式>偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教・中央・学習院』
⑨◆入試結果:2009駿台予備校:合格目標ライン<文理総合>偏差値:55.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立教』
⑩◆2010★大手予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)<サンデー毎日調査>3校平均偏差値:61.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・青学』
⑪◆2010:河合塾<文理総合>偏差値:59.0以上
『慶応・早稲田・上智・立教・青学・同志社・明治』
⑫■グローバル30:認定大学<国際化推進事業>
『早稲田・慶応・上智・明治・同志社・立命館』
⑬■東大・京大・東工大・北大・東北・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン大学<参照:偏差値ランキング図書館>
『早稲田・慶応・立命館・明治・同志社・中央・関学・青学』




152:名無しなのに合格
10/05/26 18:29:50 OqPL8qrJ0
【2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価■
早稲田慶應/明治同志社/上智/以上トップ5
トップ13p---12~13p----9p--

中央立命館/立教/青学関学/以上トップ10
---8p------5p------3p---

関大学習院/
---1p-----


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●最新難関国家試験合格者数(2009新司法試験/2009公認会計士試験・2009弁理士試験・2009国家公務員Ⅰ種試験)及び合格率~
●グローバル30 認定校<国際化拠点大学>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランク校)<参考:偏差値ランキング図書館>)

以上、13項目(p)による総合的・客観的ランキング



153:名無しなのに合格
10/05/26 19:41:56 xKwBh1PI0
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。 /

 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政



ゴキ


154:名無しなのに合格
10/05/26 22:38:32 OqPL8qrJ0
今や、関学も学習院も凋落の一途。

偏差値/学力/実力/
では、関学は関大に 
学習院は法政に

キャッチアップされており、今年は抜かれると思うぞ。

155:名無しなのに合格
10/05/28 07:13:21 oiXlYHRR0
■最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
-KDDI--  明8 中4 法7 立0 青3 学0
 デンソー   明10 中10 法2 立3 青3 学0
-NHK--   明9 中6 法8 立6 青3 学1
住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院

『大企業総合職』
明治>>青学法政中央立教>>>学習院

156:名無しなのに合格
10/05/28 12:53:55 wClSyPqS0
本日の基地外明治

ID:oiXlYHRR0

157:名無しなのに合格
10/05/28 17:32:28 oiXlYHRR0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
●主要学部:4学部(文/法/経済/理工)*は1~2教科入試。

①早稲田大 68.8(文67.5 法70.0 政経72.5 先進65.0)
②慶應義塾 68.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 理工63.5)
---------------------------------------------------------
③上智大学 63.3(文63.2 法66.7 経済65.0 理工58.3)
④明治大学 59.5(文60.0 法60.0 政経62.5 理工55.3)
⑤同志社大 59.4(文60.0 法61.3 経済60.0 理工56.4)
⑥立教大学 59.2(文58.9 法60.0 経済61.7 理56.3)
----------------------------------------------------------
⑦学習院大 57.9(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
⑧青山学院 57.88(文58.1 法60.0 経済61.3 理工52.1)
⑧中央大学 57.88(文55.6 法64.2 経済57.5 理工54.2)
-------------------------------------------------------
⑩立命館大 56.9(文57.7 法58.8 経済57.5 理工53.4)
⑪法政大学 56.4(文57.9 法57.5 経済57.5 理工52.5)
⑫関西学院 56.1(文57.7 法57.5 経済57.5 理工51.7)
⑫関西大学 56.1(文57.5 法57.5 経済57.5 シス工51.9

158:名無しなのに合格
10/05/28 19:07:15 810psyHd0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。

①慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
②早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
③上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
④立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
⑨学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
⑩関西学院 56.8<57.3>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
⑩立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
⑫法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
⑬関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)

159:名無しなのに合格
10/05/28 20:48:47 oiXlYHRR0
●2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●
     |---難関国家試験-|----------偏差値------|G|大学院|
  項目① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬
------------------------------------------------------------
①慶應大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
①早稲田13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
③明治大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
④同志社12p ◎ × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
⑤上智大9p ◎ ◎ × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ×

⑥中央大8p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × × × × ◎
⑥立命館8p ◎ × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × ◎ ◎

⑧立教大5p × × × × × ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × ×

⑨青学大3p × × × × × × × × × ◎ ◎ × ◎
⑨関学大3p ◎ × ◎ × × × × × × × × × ◎

⑪学習院1p × × × × × × × ◎ × × × × ×
⑪関西大1p ◎ × × × × × × × × × × × ×


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●最新難関国家試験合格者数(2009新司法試験/2009公認会計士試験・2009弁理士試験・2009国家公務員Ⅰ種試験)及び合格率~
●グローバル30 認定校<国際化推進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランク校)<参考:偏差値ランキング図書館>




160:名無しなのに合格
10/05/29 09:05:01 2ojLRYLQ0
>159

偏差値と符合してるな。

161:名無しなのに合格
10/05/29 09:22:34 VmUkSuGg0
今日も一人、自分のコピペにアンカーを返して明治マンセーオナニーを繰り返す基地外明治なのであった

孤独・・・

162:名無しなのに合格
10/05/29 09:51:12 Zpklrcz70
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 URLリンク(opendoors.asahi.com)

①慶應義塾(32.5%) 【早慶】
②学習院大(23.4%) 【GIジョー】
③早稲田大(20.5%) 【早慶】
④関西学院(19.5%) 【関関同立】
⑤立教大学(19.4%) 【マーチ】
⑥同志社大(18.8%) 【関関同立】
⑦青山学院(15.9%) 【マーチ】
⑧国際基督(15.4%) 【GIジョー】
⑨上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!


163:名無しなのに合格
10/05/29 15:09:04 WmcFmU3G0
■最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
-KDDI--  明8 中4 法7 立0 青3 学0
 デンソー   明10 中10 法2 立3 青3 学0
-NHK--   明9 中6 法8 立6 青3 学1
住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院

『大企業総合職』
明治>>中央青学法政>立教>>学習院


164:名無しなのに合格
10/05/29 19:15:59 rMA/mLdg0
>>1-163

ここは基地外明治のオナニードッピュンコ牧場じゃねーんだぞ
スレリンク(jsaloon板)

基地外明治工作員118-83-160-131.nkno.j-cnet.jp
スレリンク(jsaloon板)


もうわかったからさっさと働けよ
何百回コピペしてんだよお前は
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
10年間も何やってんだよオッサン



165:名無しなのに合格
10/05/29 20:01:45 2ojLRYLQ0
予備校生ですが、何か?
ハッキリ言って、「早稲田慶應明治同志社+上智立命館中央」
しか、興味ないです。

他の雑魚はバッタもんでしょ。

166:名無しなのに合格
10/05/29 20:04:55 aAKMNAUe0
でも立教は明治を非常に見下して明らかに格下だと思っているし、
世間一般も普通に立教>明治だと思ってますよw

167:名無しなのに合格
10/05/29 21:41:39 2ojLRYLQ0
●2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●

立教5pは明治13pにトリプルスコアーで完敗している。

小ばかにしてますよwww

168:名無しなのに合格
10/05/29 22:18:43 zOQflKlU0


立教の福祉学部を2個分計算に入れて明治>立教だ!とうそぶいている代ゼミ偏差値を
ポイントに含めた捏造自作ランキングですか?w

169:名無しなのに合格
10/05/30 01:54:56 eiwcufda0
ID:zOQflKlU0

立教www

170:名無しなのに合格
10/05/30 11:49:47 eiwcufda0
>>107、>108、>112

早慶は互角
マーチのトップは明治
関関同立のトップは同志社

東京4大学(成蹊・成城・学習院・武蔵)のトップは、興味ないので知らん。




171:名無しなのに合格
10/05/30 12:00:50 fGN4tbGa0
慶應「下々の大学は大変じゃな」
上智「そうですこと」
立教「慶應あんた、天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らないんじゃなかったのか?」
早稲「立教よ、俺の下には何がある」
立教「・・・?」
上智「ふふふ」
慶應「駿河台のM字ハゲじゃな」
早稲「きゃつらは俺の忠実な下僕だ」

明治「立教の福祉学部の学科をこうして何個も偏差値に組み込んで・・・キヒヒッ
    福祉学科と福祉政策学科をさも別学部のように組み込めばほれ見ぃ!
    立教の偏差値が急激に下がったように見せかけられるわ!・・・
    ・・・ん?まだ立教のほうが明治より上か。仕方ない。
    では政経学部の地域行政学科を別学部のようにして独立させよう。
    10学部の立教が12学部、9学部の明治が10学部になってしまうが
    これを何回もコピペすれば嘘も真実となるわ、キヘヘーイ!」

早慶上立「・・・」

明治「あとは・・・サンデー毎日7.26号で就職率の記事があったことにして適当に作ろう。
   明治は立教の上と・・・。当然こういうことにしなければ工作の意味がないからな。ひょは~!(基地外明治自らが書き込んだ絶頂時の声w)

早慶上立「・・・」

明治「んでもって次にこの捏造偏差値や捏造就職率をもとに各大学にポイントを割り振って総合順位を出すぞ、
   げへへへ」

早慶上立「・・・」



172:名無しなのに合格
10/05/30 12:39:19 eiwcufda0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
2009駿台予備校生の大学合格実績(早慶+明理上+中立法青+学)
①早稲田3998
②理科大3235
③慶應大2938
④明治大2791

⑤中央大1982
⑥立教大1413
⑦法政大1209
⑧上智大1022
⑨青学大 905


青学さんの今後のご健闘を祈ります。

173:名無しなのに合格
10/05/31 07:33:57 SejIW55y0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系主幹学部
【文学/法学/経済系/商・経営】

【法学部】   【文学系】  【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5  早稲田72.5  早稲田70.0     
早稲田70.0  慶應大67.5  慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2  上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0  明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0  立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9  青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1  学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9  同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9  武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7  中央大57.5  立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7  法政大57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5  立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5  関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9  関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6  成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4  國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0  成城大55.0




174:名無しなのに合格
10/05/31 12:32:38 sm0x6Rxh0
落ちていく、、、、立命館
あんなに一般入試定員を絞っているのに。どんどん低くなっていく実質倍率。
あんなに偏差値操作しているのに。どんどん低くなっていく偏差値。
あんなに広告出しているのに。どんどん低くなっていくイメージ。
あんなに記事書いてもらっているのに。どんどん蹴られて他大学にいく合格者。


175:名無しなのに合格
10/06/01 00:21:03 ymgBgyTL0
          <<<<難関私立大学格付け 2010>>>> 
★東大・京大級 スレリンク(jsaloon板)
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質も有名。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、大阪の附属校は偏差値40台前半。佐賀にも進出。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」も、男子受験生に不人気。社会では意外と低評価。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。知名度は低い。
★阪大・名大級
05位 :明治大・・・早稲田を「永遠のライバル」視する名門。受験生人気で首位。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値は「マーチ中級」の現実。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変人多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐが、他学部は不調。「資格」命。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感が薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「立教蹴り青学」も多い。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢。凋落傾向だがブランドは健在。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。“高橋祝銅メダル”の「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・最近「皇室離れ」加速。前首相効果で「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。成城の兄貴。
18位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系では最古の歴史。「黄色」で攻め。
19位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程は男子も在籍可。「ぽんじょ」。


176:名無しなのに合格
10/06/01 00:24:14 IOlbDibN0
【関西学院大学の恥ずかしい人たち リスト】    (更新 2010年6月1日)

1996年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6ヶ月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮して成田空港に侵入窃盗。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 坂口賢 社会学部4回 森重太二朗 が神戸市中央区の路上で強盗。同志社の西田千乃に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反。関学は当初逮捕を隠し学生にはインフルエンザだと言っていた →懲役2年6ヶ月 執行猶予5年
2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反  ←New!
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗  ←New!

177:名無しなのに合格
10/06/01 07:16:28 BVRZyYfV0
URLリンク(www.johnan.jp)
法政―立教座談会:城南予備校/vol.2



178:名無しなのに合格
10/06/01 23:57:30 GGuSDoHW0
  ★★六大学・マーチ附属 VS 関関同立附属 中学入試難易度★★
  2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)
  URLリンク(www.nichinoken.co.jp)
総じて圧倒的に「マーチ>>関関同立」で、「早稲田摂陵 偏差値42」もヤバイ
65 筑波大附属 駒場東邦 ★慶應中等部 ★慶應普通部 ★慶應湘南
64 武蔵 ★早稲田①
63 函館ラ・サール(前期) ★早稲田実業 浅野
62 ★早稲田高等 ★明大明治① 県立千葉
61 学芸大世田谷 海城① 桐朋 本郷① 市川① ★立教新座①
60 芝① サレジオ学院A 栄東A ラ・サール
59 学芸大竹早 渋谷渋谷① 暁星 逗子開成① 東邦大東邦(前期) 江戸川取手①
58 学習院① 愛光(東京)
57 学芸大小金井 攻玉社① ★立教池袋① 桐蔭中等① 開智① ★早稲田佐賀(東京)
56 ★青山学院 ★明大中野① 鎌倉学園① ☆関西学院B
55 城北① 巣鴨① ★中大附属① ★法政大学① 桐光男子① ☆関西学院A
54 世田谷学園① ☆立命館(後期総合)
53 成蹊① 成城① ★法政第二① 西武文理① 海陽Ⅰ ☆立命館(前期Bアドバンスト)
52 国学院久我山① 高輪A 山手学院A ☆関大中等部(3科)
51 創価 ★明大中野八王子① ☆同志社
50 成城学園① 帝京大学① 土佐塾(東京前期) ☆立命館守山(後期)
49 千葉大附属 獨協埼玉① ☆立命館(前期B総合)
48 獨協① 茗溪学園 ☆同志社国際
47 芝浦工大① 日大第二① 日本大学① ★早稲田摂陵(一般B)
45 ☆同志社香里 ☆立命館宇治A ☆立命館守山(前期)
44 桐蔭男子① 埼玉大附属
43 ☆関西学院千里国際 桃山学院(A選抜) 清教学園(後期S特Ⅰ)
42 ★早稲田摂陵(一般A) ☆初芝立命館(BC立命館) ☆関大北陽②
41 清風(前期標準) ☆初芝立命館(A立命館) 初芝富田林② 三田学園A
40 明治学院① 静岡聖光① ☆関大北陽① 初芝富田林① 追手門学院大手前C

179:名無しなのに合格
10/06/02 07:04:15 9tC5JGeI0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
●主要学部:4学部(文/法/経済/理工)*は1~2教科入試。

①早稲田大 68.8(文67.5 法70.0 政経72.5 先進65.0)
②慶應義塾 68.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 理工63.5)
---------------------------------------------------------
③上智大学 63.3(文63.2 法66.7 経済65.0 理工58.3)
④明治大学 59.5(文60.0 法60.0 政経62.5 理工55.3)
⑤同志社大 59.4(文60.0 法61.3 経済60.0 理工56.4)
⑥立教大学 59.2(文58.9 法60.0 経済61.7 理56.3)
----------------------------------------------------------
⑦学習院大 57.9(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
⑧青山学院 57.88(文58.1 法60.0 経済61.3 理工52.1)
⑧中央大学 57.88(文55.6 法64.2 経済57.5 理工54.2)
-------------------------------------------------------
⑩立命館大 56.9(文57.7 法58.8 経済57.5 理工53.4)
⑪法政大学 56.4(文57.9 法57.5 経済57.5 理工52.5)
⑫関西学院 56.1(文57.7 法57.5 経済57.5 理工51.7)
⑫関西大学 56.1(文57.5 法57.5 経済57.5 シス工51.9)




180:名無しなのに合格
10/06/02 18:59:12 teK4aqjx0
【自信に満ち溢れている 法政マッチョマン(本業・銀行マン)】

             ∧_∧  
            ( ´∀`) はっはっはっはー
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ   老後も安泰だぜー
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 H.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
◆(濃すぎる)多彩なOB・OG
★周恩来(付属学校に留学、中華人民共和国国務院総理) ★竹石松次(新潟放送社長) ★KAN(歌手)
★上田清司(埼玉県知事) ★大島雄次(明治安田生命相談役) ★佐伯弘治(国士舘理事長)
★松園尚巳(ヤクルト本社名誉会長) ★韓昌祐(マルハン会長) ★伊藤淳史(俳優)
★渋谷和宏(日経ビジネスアソシエ編集長) ★堤幸彦(映画監督)★関根潤三(野球殿堂)
★鈴木基史(京都大学法学部教授) ★吉田修一(芥川賞作家) ★熊谷皇紀(ラグビー日本代表)
★梨元勝(芸能レポーター) ★糸井重里(コピーライター) ★草間政一(新日本プロレス社長)
★韮澤潤一郎(たま出版社長) ★生島ヒロシ(アナウンサー) ★山崎光雄(ベネッセ元会長)
★江川卓(元 巨人投手) ★福永法源(元教祖) ★宅八郎(オタク評論家) ★岩合光昭(動物写真家)
★甲本ヒロト(ブルーハーツ) ★翁長雄志(沖縄県那覇市長) ★橋田信介(戦場カメラマン)
★村田紀敏(セブン&アイHD社長) ★菅義偉(元総務大臣) ★上原ひろみ(ジャズピアニスト)
★新井雄治(消防総監) ★堰八義博(北海道銀行頭取) ★小島奈津子(フリーアナウンサー)
★石原真(NHKチーフプロデューサー「紅白歌合戦」など) ★汪兆銘(中華民国行政院長)
★相澤秀禎(サンミュージックプロダクション創業者・会長) ★元谷芙美子(APAホテル社長) 
★安座間美優(「CanCam」モデル) ★藤沢周(芥川賞作家) ★中倉彰子(女流棋士) 
★誠直也(「秘密戦隊ゴレンジャー」の赤レンジャー)★中村京蔵(歌舞伎役者)★高橋久二(品川区長) 
★岡留 安則(元『噂の眞相』編集長・発行人) ★保谷高範(西東京市長) ★神崎史彦(カリスマ塾講師)他多数

181:最新決定版/法学部ランキング表
10/06/03 07:27:23 uVlMjoJ90
最新決定版:【法学部】ランキング一覧
<新司法試験合格者数及び合格率~偏差値まで>

1.■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ 法学部
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
2.●代ゼミ 2010年度学部別偏差値・最新版● 法学部
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
3.◆駿台予備校 ~合格ライン偏差値~:2009◆ 法学部
URLリンク(www.i-sum.jp)
4.●ベネッセ進研摸試:偏差値2009● 法学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
5.■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■ 法学部
URLリンク(www.toshin.com)

6.法務省(2009新司法試験結果報告)
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shiken_shinshihou_h21kekka01.html
◆2009新司法試験合格者数及び合格率<法科大学院>(法務省)

★合格者数   ★合格率            ■法学部:平均偏差値:5校(社)(代ゼミ/駿台/河合/ベネッセ/東進/)
①中央大162  ①慶應大46.4%    ①慶應大71.9
②慶應大147  ②中央大43.4%    ②早稲田70.6
③早稲田124  ③早稲田32.6%    ③上智大68.7
④明治大 96  ④明治大31.0%    ④中央大66.0
⑤立命館 60  ⑤上智大27.8%    ⑤同志社64.5
⑥同志社 45  ⑥立命館24.7%    ⑥明治大63.8
⑦上智大 40  ⑦学習院24.4%    ⑦立教大63.0
⑧関学大 37  ⑧立教大22.3%    ⑧立命館62.2
⑨関西大 35  ⑨関学大19.4%    ⑨学習院62.0
⑩法政大 25  ⑩同志社19.1%    ⑩青学大61.2
⑩立教大 25  ⑪法政大18.1%    ⑪法政大60.9
⑫学習院 21  ⑫関西大16.9%    ⑫関西大60.7
⑬青学大 8  ⑬青学大 9.0%    ⑬関学大60.1




182:名無しなのに合格
10/06/03 19:39:36 uVlMjoJ90
青学さん ?

183:名無しなのに合格
10/06/04 06:50:39 M6Df9MO00
MARCH+G+関関同立のヒエラルキー
スレリンク(jsaloon板)l50
★2010最新版:『大学の真の偏差値・学力・実力による総合ランキング』13項目(p)
------------東----------西----
横  綱  明治大13p 同志社12p
大  関----------------------
張出大関  中央大 8p 立命館 8p
関  脇  立教大 5p ------
小  結  青学大 3p 関学大3p
前 頭1  学習院 1p 関西大1p
前 頭2  法政大 0p -------
――――――――ここまでがマーチ/関関同立の現状。


(根拠資料:■<代ゼミ・駿台・河合塾>及び3校平均偏差値~■難関国家試験合格者数及び合格率<2009新司法試験/2009公認会計士試験
/2009弁理士試験/2009国家公務員Ⅰ種試験~■グローバル30認定校<国際化拠点大学>~■東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>)

の13項目(p)による総合的客観的判断・評価



184:名無しなのに合格
10/06/05 09:37:23 KW8E6CPr0
お前さんの言う事は、何から何まで正しすぎるよ

185:名無しなのに合格
10/06/06 08:14:35 K113JM+b0
★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)


●文系一般偏差値/理系
①慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
②早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
③上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
④同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
⑤明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
⑥立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
⑦中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
⑧立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
⑨関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
⑩学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
⑪青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
⑫法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0) 理工48.3 情報47.0 生命48.7 デザ50.0 スポ49.0
⑬関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0) シス理51.7 環境52.3 化学52.0


186:名無しなのに合格
10/06/07 06:51:44 9RIOnRLI0
鮎川哲也「準急ながら」

187:名無しなのに合格
10/06/07 17:12:27 QHF7V0VP0
関学トップクラスの偏差値から関学最下位の偏差値に転落した 関西学院大学 総合政策学部。

設立当初は関学トップクラスの偏差値だったのに、今では関学最下位の偏差値。
今の学生は昔の学生より学力水準がとても低い。
キャンパスの施設や学科は、設立当初より遥かに充実しているにもかかわらずだ。 情けない。OB・OGはショックを受けている。




1996年  64  天野明弘 学部長時代   ←関学トップクラスの偏差値
1997年  64  天野明弘 学部長時代
1998年  63  天野明弘 学部長時代
1999年  63  安保則夫 学部長時代
2000年  62  安保則夫 学部長時代
2001年  62  安保則夫 学部長時代
2002年  62  安保則夫 学部長時代
2003年  61  福田豊生 学部長時代
2004年  62  福田豊生 学部長時代
2005年  61  福田豊生 学部長時代
2006年  59  福田豊生 学部長時代
2007年  57  加藤晃規 学部長時代
2008年  58  加藤晃規 学部長時代
2009年  58  加藤晃規 学部長時代
2010年  56  加藤晃規 学部長時代   ←今や関学最下位の偏差値

(参考資料 URLリンク(www.geocities.jp)

188:名無しなのに合格
10/06/07 18:56:10 9RIOnRLI0
東の「青学、学習院」 西の「関学」

予備校でも有名らしい。 

189:名無しなのに合格
10/06/23 17:25:04 S9FGxVJz0

東の「日大 明治 駒澤 専修 拓殖 国士舘」 西の「立命館 京産」

予備校でも有名らしい







190:名無しなのに合格
10/06/23 19:46:16 JclzfI120
①★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
②★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新) ■文系一般方式偏差値■/(理系)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
③■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)


★2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

①慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
②早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)

③上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
④同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
⑤明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
⑥立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)

⑦立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
⑧中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
⑨学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
⑩関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)

⑪青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
⑫関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
⑬法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
⑭南山大学 54.84(文56.0 法57.0 経済55.7 経営55.3 情理50.2)



191:名無しなのに合格
10/06/26 04:13:11 BIBEv0+m0
【関西学院大学の犯罪者】    (更新 2010年6月25日)

1996年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部カメラマン 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。馬術部副将で2006全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の女性、関西の女性、東京の女性、の3人に“大学生パイロット”と偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 坂口賢 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上で強盗。同志社の西田千乃に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反。関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザと言い騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年
2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反 →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗

192:名無しなのに合格
10/06/26 20:45:58 rU+CueEB0
立命館学生が選んだ行きたい企業ベスト10:各大学の採用者数(総就職者数立教2524明治4771同志社3396 関学2865 立命館4456)
2006.7.28週刊朝日・サンデー毎日・読売ウィークリーより

1位電通: 立教5 明治4 同志社1 関学3 立命館2
2位リクルート:立教8 明治6 同志社9 関学10 立命館3
3位全日空: 立教8 明治6 同志社8 関学14 立命館3
4位日本航空: 立教1 明治0 同志社2 関学0 立命館0
5位フジテレビ:立教1 明治2 同志社1 関学0 立命館0
6位テレビ朝日:立教1 明治1 同志社2 関学2 立命館1
7位サントリー:立教1 明治0 同志社7 関学6 立命館4
8位博報堂: 立教4 明治0 同志社2 関学3 立命館0
9位伊藤忠: 立教2 明治2 同志社3 関学2 立命館2
10位ソニー: 立教0 明治2 同志社3 関学0 立命館1

立教31人 明治23人 同志社38人 関学40人 立命館16人(笑)
わかりやすくポイントで現すと
立教122 明治48 同志社112 関学140 立命館36←これが現実


193:名無しなのに合格
10/06/26 20:50:59 rU+CueEB0
立命館の犯罪者輩出力は、自他共に認めるダントツ関関同立ナンバー1!
■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4)
 →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29)
→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30)
→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6)
→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27)
→立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11)
→立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)

滋賀県警草津署は2日、女子中学生にみだらな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで同県草津市の立命館大2年の男子学生(20)を逮捕した。

 同署によると「好みの女の子だった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、平成20年12月22日午後7時ごろ、草津市の路上で、14歳だった帰宅途中の女子中学生を羽交い締めにして公園内に引きずり込み、下半身などを触った疑い。当時、男子学生は未成年だった。

 近くに設置された防犯カメラの映像などから男子学生が浮上した。



194:名無しなのに合格
10/06/27 13:50:15 UZflmpAK0
スレリンク(jsaloon板)l50
↑↑(最新版)
最新の偏差値の発表等があり、アップデートして最新版を作りました。
その為、順位(序列)に多少変動ありました。

『2011年最新版:大学の真の学力/実力/偏差値による総合ランキング』

195:名無しなのに合格
10/06/28 10:54:51 5+QW9JyD0
ここでも
西の法政「立命館」VS西の青学「関西学院」
の代理戦争で荒れてるな

けど実はそんなに差がなかったりする・・・

■河合塾 2011年度 入試難易度ランキング【最新版】■
【文・人文・外国語系】※各学部最高偏差値を表示 ※関関同立に★
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
67.5 慶応(文) 上智(総合人間、外国語) 早稲田(文)
65.0 青山学院(文) 法政(文) 明治(文)
   立教(異文化) 早稲田(教育)

62.5 青山学院(教育人間、総合文化) 法政(グローバル)
   明治(国際日本) 立教(文、現代心理) ★同志社(文)
60.0 学習院(文) 中央(文) 法政(国際文化) 立教(観光)
   ★立命館(文) ★関西(文、外国語) ★関西学院(文)

===偏差値60の壁===

57.5 ★同志社(社会、神) ★関西(社会)
55.0 ★関西学院(教育、神)


196:名無しなのに合格
10/06/30 21:14:57 1H8xAoFX0
:「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である」―立命館が怪しいのは4年前から知られていた事。

救う会兵庫副代表 岡田和典

 また広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。同大学
卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。私事で恐縮であるが、
私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言う
のは心苦しいが、今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは
今後の真相解明を待つところであるが、少なくとも卒業までの左翼思想の刷り込みにより、
卒業生の多くが共産主義国家への抵抗感をなくし、結果として多くの特定失踪者を生み出した
としてもおかしくない。

立命館大学名誉総長 末川博 
雄山閣「金日成伝」の推薦文

「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である。」
URLリンク(www.asyura2.com)

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中・・・・・・・・思うようになりました。」
URLリンク(web.archive.org)


愛国のススメ第17号
■[国内]立命館大学について

私は前にも言ったように、立命の「中の人」だが、・・・・
入ってからその左翼教育のひどさを知った。
売国的な授業を垂れ流す教授の一人は、授業アンケートで
「こ の 非 国 民 が !」
と評価され、
「私は非国民と言われましたけどね、イヒヒヒヒ」と悪びれる様子も無い。
二回生ぐらいから、大学の授業で「おもしろい!」と思うものは英語などを除けば
皆 無 に 等 し か っ た 。
それに感けてクラブ三昧で遊び呆け、今の自分があるのは、
それは自分の責任だ。その事は重々承知で敢えて言っている。
特に憲法学者に左翼教育は顕著である。
「天皇制に反対する」「だから昭和・平成という年号は使わない」
と授業中に臆面も無くおっしゃる。
(゜д゜)ハァ?
ゼミでも、「自衛隊は駄目なんだよ」と結論ありきの議論。
など、挙げていけばきりがない。
「つまらん!お前らの話はつまらん!」
(ワン!)年もこの大学にいるが、まあこれが正直な感想である。
しかも、拉致事件に関わっている疑いがあるとなると、尚更、である。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

197:名無しなのに合格
10/07/02 07:35:01 th4LTolo0
>最新版は194へ移動

198:名無しなのに合格
10/07/02 13:50:43 UzTmnorP0
【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/1ページ目】     (更新 2010年7月1日)

1996年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中にカメラ付き携帯電話で女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部に専属カメラマンを名乗り出入りしていた 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。
         馬術部副将で2006年度全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の森田優選手、 関西の女性、 東京都内の女性、 の3人の女性に
         「大学在学時からJALパイロットとして採用されるテストケースの一期生」などと偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 ラップシンガー「阿修羅MIC」 坂口賢 および 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上でひったくり強盗。
         同志社大学の西田千乃被告に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反および大麻取締法違反。
         関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザなどと発表し学生を騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年

199:名無しなのに合格
10/07/02 13:51:43 UzTmnorP0
【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/2ページ目】     (更新 2010年7月1日)

2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
         →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗

200:名無しなのに合格
10/07/02 20:53:20 4fdprTAN0
はいはい。皆さんリッツ君得意の犯罪者先制攻撃ですね。まっとうな戦いは出来ないのか?
立命館の犯罪者輩出力は、自他共に認めるダントツ関関同立ナンバー1!
■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4)
 →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29)
→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30)
→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6)
→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27)
→立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11)
→立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)

滋賀県警草津署は2日、女子中学生にみだらな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで同県草津市の立命館大2年の男子学生(20)を逮捕した。
同署によると「好みの女の子だった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、平成20年12月22日午後7時ごろ、草津市の路上で、14歳だった帰宅途中の女子中学生を羽交い締めにして公園内に引きずり込み、下半身などを触った疑い。当時、男子学生は未成年だった。
近くに設置された防犯カメラの映像などから男子学生が浮上した。

201:名無しなのに合格
10/07/04 17:36:30 7WHrooxK0
移動通信
したんだけんども

202:名無しなのに合格
10/07/14 21:39:23 TOGDJiT60
『立命館大学の改革』に対する批判への反論

・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレちまうよ。
・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝されてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらず余るから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育系の学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でも単位与えて卒業させてるよ。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。でも「Rits」は某一流ホテルから商標侵害で訴えられて負けたんで「R」に変えなくちゃな。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・A方式の定員・刑事犯で逮捕された学生・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。  

203:名無しなのに合格
10/07/16 00:03:54 E98V7xYP0
同志社大学は西の早稲田というらしいですが、
その理由は早稲田と姉妹校だからでしょう。

同志社の創立者新島襄と早稲田の創立者大隈重信は強い親交がありました。
また交換留学制度があります。
互いに歴史のある姉妹校なので西の早稲田と言われるのでしょう。

実際には、同志社は慶応にも似た雰囲気はありますよ。
同志社大学の今出川キャンパスと慶応大学の三田キャンパスは雰囲気似ています。
また、同志社は早稲田・慶応とともに日本三大私学のひとつになっています。
実績は慶応や早稲田の下位学部より良いと言われています。
偏差値は上智、ICU、立教水準。西の早稲田とも慶応とも言われるようですが、

校風や雰囲気的には慶応のほうが近い。
お坊ちゃまが多いというイメージもありますしね。

204:名無しなのに合格
10/07/16 00:18:10 iy0xTJSr0
運営スタイル見てると、早稲田は立命館と似ている気がする。どこか、ドス黒さを感じるという点で。

205:名無しなのに合格
10/07/17 16:40:16 /9BwIAO10
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
②早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
④同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
⑦立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑧中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
⑨学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
⑩関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
⑪青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
⑬法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
⑭南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)

206:名無しなのに合格
10/07/17 20:02:07 E947cVJ90
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。1,2教科入試はAOに準じるので除外。慶應は三科目入試にするまで除外。

①早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
②上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
③立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
④明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑤青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑥同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑦中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
⑧学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
⑩関西学院 56.8<57.3>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
⑩立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
⑫法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
⑬関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)


207:名無しなのに合格
10/07/17 20:51:20 jgbKmqeC0
①早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
②上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
③立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
④明治大学 59.8<60.8>(文60.8 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

208:名無しなのに合格
10/07/18 05:44:29 78Lhg8rZ0
日本の2トップ大学    東大早大


209:名無しなのに合格
10/07/18 14:42:01 biN2mN790
同志社>立教≧明治=立命館=関西学院≧青山学院=中央>法政=関西

偏差値は、常識のことではありますが、同志社が一番上です。
青学は知名度ありますが、難易度は立命館、中大のやや下になります。

早慶上智や関関同立は予備校が勝手に作りだした地域ごとの上位校を集めた区分ですね。

もし地域区分を度外視してあえて早慶上○のところに何か入れるとすれば
難易度の高い同志社が入るはずですね。
偏差値的には早慶と上智の差より上智と同志社の差のほうが小さいんです。
上智は早慶区分より、上智=同志社区分のほうが適切。キリスト教というのもありますが。
上智は一般が少なく、偏差値は高いが、歴史や実績がイマイチって聞きます。
男子には合わないらしいですね。
規模も小さく、学閥が発達していないため、同志社などよりメリットが小さいとも言われてます。

関西学院は青学と似ています。偏差値は関西学院のほうが上ですが、雰囲気的には近いと思われます。
両者ともブランド力は高いです。
両方受かったら、好みや自宅通学できるほうで選んだほうがいいでしょうね。

同志社と青学なら、関東に住んでいても下宿して同志社に行ったほうがいいです。

210:名無しなのに合格
10/07/18 14:50:08 I7dZ7kkH0
就職の面だと関学の方が良さそうだけど
関学って昔の頑張りが今にもなんとかプラスで響いてるって感じじゃない?


211:名無しなのに合格
10/07/18 16:20:26 6UYfs6bm0
>>210

関西学院は今、学生増員中。

昔は、就職も国家試験も少数精鋭で勝負していたが、
この多様化の時代、その小規模がかえって仇となってきた。
つまり従来からのパイプをもつ、限られた企業にしか就職できない。
しかもその限られた企業が、拠点を東京に移したり、
営業職や事務職の採用を減数し、研究職のみの採用になったりすると、
元来商圏が狭い上に理系学部が未熟な大学は耐えられない。
昔の関学生は就職貴族といわれたが、このままでは就職難民になる。

ここに危機を感じ、増員、学部改組、新設を進めてきた15年である。
1994年(総合政策学部誕生前夜)・・・1学年3000人平均
2010年(学部新設が一通り終了)・・・1学年5500人平均

212:名無しなのに合格
10/07/19 14:36:23 WzjDB52K0
【2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価■

①●2009 新司法試験(法科大学院)合格者数:30人以上<法務省>
『中央・慶応・早稲田・明治・立命館・同志社・上智・関学・関大』
②●2009 新司法試験(法科大学院)合格率25%以上
『慶応・中央・早稲田・明治・上智』
③●2009 公認会計士試験合格者数:50人以上<慶応三田会>
『慶応・早稲田・中央・明治・関学・同志社』
④●2009 弁理士試験合格者数:10人以上<特許庁>
『早稲田・慶応・立命館・中央・同志社・明治』
⑤●2009 国家公務員Ⅰ種試験合格者数:10人以上<人事院>
『早稲田・慶応・中央・立命館・同志社・明治』

⑥◆代ゼミ2010:最新<文理総合>偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教・中央』
⑦◆代ゼミ2010:最新★主要学部(文・経済・法・理工系)偏差値:60.0以上
『慶應・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教』
⑧◆入試結果:2009代ゼミ:合格分布表<文系一般方式>偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教・中央・学習院』
⑨◆入試結果:2009駿台予備校:合格目標ライン<文理総合>偏差値:55.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立教』
⑩◆2010★大手予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)<サンデー毎日調査>3校平均偏差値:61.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・青学』
⑪◆2010:河合塾<文理総合>偏差値:59.0以上
『慶応・早稲田・上智・立教・青学・同志社・明治』
⑫■グローバル30:認定大学<国際化推進事業>
『早稲田・慶応・上智・明治・同志社・立命館』
⑬■東大・京大・東工大・北大・東北・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン大学<参照:偏差値ランキング図書館>
『早稲田・慶応・立命館・明治・同志社・中央・関学・青学』


Q.なんで文系偏差値はあって理系偏差値はないの?
Q.なんで⑩の偏差値基準が61なの?
Q.なんで⑪の偏差値基準が59なの?

A.その方が明治に都合良いから。

213:人気
10/08/07 08:50:46 EDYTg7Vv0

【調査】高3が受けたい大学…関東では明大が1位 東海は名大、関西は関大が人気 [07/29]


リクルート(東京)は28日、関東、東海、関西の高校3年生に「志願したい大学」(志願度)や
大学のイメージを調査した結果を公表、志願度では関東と関西で国公立大のランクインが増えた。

同社は「リーマン・ショックによる不況で地元の国公立大志向が高まり、順位上昇傾向が続いている」としている。
調査は4月、各エリアの同社進学情報誌などの会員に実施。約1万800人の回答を集計した。

エリア別の志願度上位20校をみると、昨年と比べて関東は国公立大が6校から7校、関西は7校から8校に増加。
東京工業大が27位から20位、京都府立大が31位から20位となった。

URLリンク(opi-rina.chunichi.co.jp)
URLリンク(opi-rina.chunichi.co.jp)




スレリンク(bizplus板)l50


214:日本国
10/08/26 00:26:53 wZucv8T20

■■出身大学別の全上場企業社長数 と そのうち有名企業10社■■(関西私大上位4校)


同志社大学 72人

村田製作所
日産車体
NTN(ベアリング大手)
池田泉州ホールディングス (銀行)
岩井証券
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)
ダイハツディーゼル
扶桑薬品工業
テイクアンドギヴ・ニーズ(ウェディング大手)
NECモバイリング(携帯販売大手)



関西大学 55人

パナソニック
バンダイナムコホールディングス
パソナグループ
オンワードホールディングス (アパレル大手)
ノエビア (化粧品大手)
コカ・コーラウエスト
ロイヤルホテル (リーガロイヤルホテル)
上新電機
センコー(運輸倉庫大手)
イトーキ(学習机、オフィス用品大手)




215:日本国
10/08/26 00:30:18 wZucv8T20

関西学院大学 48人

兼松(総合商社8位)
日清製粉グループ本社
三洋電機
住友林業
カゴメ(食品大手)
川崎汽船(海運3位)
デサント(スポーツ用品大手)
百五銀行
スギホールディングス(ドラッグストア大手)
六甲バター(乳製品大手)




立命館大学  32人

大和ハウス工業
ローム(電子部品大手)
京都銀行
イオンクレジットサービス
清水銀行
澁澤倉庫
アキレス(運動靴大手)
ヒラキ(靴のヒラキ)
ソフト99コーポレーション
ニチコン(コンデンサ製造)


上場企業情報サイトKmonos
URLリンク(kmonos.jp)


216:名無しなのに合格
10/08/28 20:02:54 DnEOIAZ20
>190
<駿台・代ゼミ・河合塾>トップ5
慶應早稲田上智明治同志社



217:名無しなのに合格
10/08/29 14:13:31 Jlm48rUh0
なるほど。至極当然

218:名無しなのに合格
10/08/29 22:32:49 Jlm48rUh0
>216
固定化されてる

219:名無しなのに合格
10/08/30 18:06:32 CXT6x2yd0
⑫■グローバル30:認定大学<国際化推進事業>
『早稲田・慶応・上智・明治・同志社・立命館』

それから、COEプログラムも作れない大学は、凋落の一途でしょう。
その点、上記6大学は、さすがですね。


220:名無しなのに合格
10/08/30 22:44:53 CXT6x2yd0
COEプログラムを策定できない大学
なんてその大学のレーゾン・デートルは皆無に等しいよ

221:名無しなのに合格
10/08/31 02:10:54 e88RGqXx0
実力・学力では
中央立命館と青学立教
格段の差があるものと思われ

222:名無しなのに合格
10/08/31 07:24:29 UXkMh9MH0
確定だぞナもし

223:名無しなのに合格
10/09/17 01:19:10 gN83/pxF0
QS World University Rankings Results 2010(Top100/200/300)
URLリンク(www.toplessvirgins.com)

【人文科学 Arts & Humanities】
埼玉(2) 東京(20) 京都(40) 早稲田(76) /
大阪(175) 慶応(184) 名古屋(188)筑波(192) /
広島(252) 東北(258)/

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
埼玉(1) 東京(6) 京都(18) 大阪(54) /
神戸(110) 名古屋(112)東工(117)筑波(164)九州(171) 北海道(181) 東北(188)/
慶応(214) 早稲田(222)/

【自然科学 Natural Sciences】
埼玉(1) 東京(9) 京都(13) 大阪(58) 東工(64) /
東北(101) 名古屋(125) 筑波(156) /
早稲田(204)北海道(220) 九州(222) /

【社会科学 Social Sciences】
埼玉(2) 東京(20) 京都(39) 早稲田(88) /
慶応(105) 大阪(127) /
神戸(207) 名古屋(214) 筑波(219)広島(295) /

【IT、工学 IT & Engineering】
埼玉(1) 東京(7) 京都(17) 東工(23) 大阪(59) 東北(94) /
名古屋(101) 早稲田(117) 九州(161) 慶応(190) /
神戸(214) 北海道(223)筑波(244)/


224:名無しなのに合格
10/09/17 21:41:20 qThzcNOk0
111 名前:エリート街道さん :2010/09/17(金) 21:23:11 ID:x6GvvMer
三菱商事を依願退職扱いになったレイプ魔は慶應経済卒。ユーハイムの社長の四男。
三菱商事を依願退職扱いになったレイプ魔は慶應経済卒。ユーハイムの社長の四男。
三菱商事を依願退職扱いになったレイプ魔は慶應経済卒。ユーハイムの社長の四男。
三菱商事を依願退職扱いになったレイプ魔は慶應経済卒。ユーハイムの社長の四男。
三菱商事を依願退職扱いになったレイプ魔は慶應経済卒。ユーハイムの社長の四男。

織原、岸本、医学部集団レイプ、商事レイプ魔。
もはやレイプは和田から低能の代名詞になったw



112 名前:エリート街道さん :2010/09/17(金) 21:25:50 ID:x6GvvMer
警視庁捜査1課は17日までに、強姦(ごうかん)
容疑などで、東京都目黒区東が丘、慶応大学法学部3年代田一平容疑者(21)を逮捕した。
 同課によると、「私がやったことに間違いありません」と容疑を認めている。(2010/09/17-10:47)

URLリンク(www.jiji.com)

私立トップは慶應だよ。偏差値もレイプも。

225:sage
10/10/09 18:53:35 O7/ITONB0
高学歴、美人の人(プチ整形する人(親は整形したほうが喜ぶよ)彼女募集
中大法卒43歳身長低く太っていますが目がパッチリしています。音楽家
インディーズ、小説も書いていてショートショート10編、長編5編の構想あり
名前が売れたら統一地方選市議会議員に立候補する予定。


226:名無しなのに合格
10/11/03 22:06:15 G0SRFHE40

2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治




227:名無しなのに合格
10/11/08 02:32:51 NagH5X5i0
★三田会による調査
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立

  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
------------------------------トップ10
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)

228:名無しなのに合格
10/11/09 22:56:46 I/QCGrxi0
up

229:名無しなのに合格
10/11/10 12:07:56 rQzPD7BD0
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
8位 九州大 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 URLリンク(opendoors.asahi.com)
①慶應義塾(32.5%) 【早慶】
②学習院大(23.4%) 【GIジョー】
③早稲田大(20.5%) 【早慶】
④関西学院(19.5%) 【関関同立】
⑤立教大学(19.4%) 【マーチ】
⑥同志社大(18.8%) 【関関同立】
⑦青山学院(15.9%) 【マーチ】
⑧国際基督(15.4%) 【GIジョー】
⑨上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---


230:名無しなのに合格
10/11/10 12:08:46 rQzPD7BD0
☆産学官連携活動の主な成果
民間企業との共同研究実績(一件あたりの受入額)
(単位:千円)
No.機関名受入額件数区分
☆旧帝 ★私立
1北里大学6,79817★
2光産業創成大学院大学4,96312★
3慶應義塾大学4,935259★
4京都大学3,997674☆
5東京大学3,6431,081☆
6関西学院大学3,49123★
7東京理科大学3,468101★
8日本医科大学3,46511★
9情報・システム研究機構3,29620
10大阪大学3,248717☆
--------------------------------------


231:名無しなのに合格
10/11/10 22:27:23 JsVesO390
■77有名大学:人気309社への就職実績<サンデー毎日8/1号.2010>より■
☆早慶/マーチを抜粋:<数字は採用人数>
◆三菱重工◆ ◆三井物産◆ ◆三菱商事◆ ◆日本銀行◆ ◆NHK◆
①早稲田27 ①慶應大33 ①慶應大35 ①早稲田13 ①早稲田64
②慶應大23 ②早稲田25 ②早稲田23 ②慶應大6  ②慶應大32
③明治大7  ③明治大4  ③明治大1  ③明治大4  ③明治大10
④法政大4  ③立教大4  ③立教大1  ④立教大3  ④法政大6
⑤立教大3  ⑤青学大3  ③青学大1  ⑤青学大2  ⑤立教大5
⑥青学大1  ⑥法政大1  ⑥法政大0  ⑤法政大2  ⑥中央大4
⑥中央大1  ⑥中央大1  ⑥中央大0  ⑤中央大2  ⑦青学大3

===◎三井物産・三菱商事・日本銀行・NHK・三菱重工業◎===
<超一流企業5社合計>
①早稲田152
②慶應大129
③明治大26
④立教大16
⑤法政大13
⑥青学大10
⑦中央大8


232:名無しなのに合格
10/11/10 22:32:38 JsVesO390
■サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」 サンプリング21社

①毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
②朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
③読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
④産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
⑤フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
⑥-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
⑦野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
⑧アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
⑨花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
⑩住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
⑪ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
⑫-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
⑬日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
⑭-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
⑮-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
⑯--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
⑰-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
⑱--KDDI--   明8 中4 法7 立0 青3 学0
⑲ デンソー    明10 中10 法2 立3 青3 学0
⑳-NHK--    明9 中6 法8 立6 青3 学1
21住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院


△▲上記の一流企業(総合職)への就職者数▲△

法政67>中央64>青学51>立教37>>>学習院3






233:名無しなのに合格
10/11/10 22:34:33 JsVesO390
URLリンク(www.fondation.renault.com)
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています。

北海道大学
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)<)
慶應義塾大学
URLリンク(www.keio.ac.jp)<)
東京工業大学
URLリンク(www.titech.ac.jp)
東京大学
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)<)
明治大学
URLリンク(www.meiji.ac.jp)<)
名古屋大学
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)<)
大阪大学
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)<)


234:名無しなのに合格
10/11/11 03:01:56 A3BDZMdH0
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  ②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  ⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  ⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  ⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  ⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  ⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  ⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  ⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  ⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  ⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  ⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  ⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  ⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人

235:名無しなのに合格
10/11/11 09:55:02 dIWE5W930
★就職率が低い学部ほど■未就職者■院回避が多い

2010春<関関同立>文系就職率ランキング(就職者/卒業者)*院除く
83%~ 
82%~ 関学商82.3 
81%~ 関学経済81.3  
80%~ 
  --------------------------------------------
79%~ 関学総政79.1 立命館経済79.1 
78%~ 同志社社会78.2
77%~ 
76%~ 立命館社会76.6 立命館総合76.6 同志社経済76.4      
75%~ 立命館経営75.7 同志社総政75.7   
74%~ 同志社商74.8
73%~ 関西社会73.8 関学文73.7 関西商73.1 
72%~ 同志社文情72.7 関西経済72.5
71%~  
70%~ 関学法70.2 
--------------------------------------------
69%~   
68%~ 
67%~ 
66%~ 立命館文66.1 
65%~ 同志社法65.7 
64%~ 関西文64.8 同志社文64.7 

236:名無しなのに合格
10/11/11 10:02:27 dIWE5W930
★就職率が低い学部ほど■未就職者■院回避が多い

2010春<関関同立>文系就職率ランキング(就職者/卒業者)*院除く
83%~ 
82%~ 関学商82.3 
81%~ 関学経済81.3  
80%~ 
  --------------------------------------------
79%~ 関学総政79.1 立命館経済79.1 
78%~ 同志社社会78.2
77%~ 
76%~ 立命館社会76.6 立命館総合76.6 同志社経済76.4      
75%~ 立命館経営75.7 同志社総政75.7   
74%~ 同志社商74.8
73%~ 関西社会73.8 関学文73.7 関西商73.1 
72%~ 同志社文情72.7 関西経済72.5
71%~  
70%~ 関学法70.2 
--------------------------------------------
69%~   
68%~ 
67%~ 
66%~ 立命館文66.1 
65%~ 同志社法65.7 
64%~ 関西文64.8 同志社文64.7
63%   
62%~
61%~ 立命館法61.8
60%~
--------------------------------------------
59%~ 関西法59.5

237:名無しなのに合格
10/11/11 10:49:58 dIWE5W930
★就職率が低い学部ほど■未就職者■院回避が多い

2010春<関関同立>文系就職率ランキング(就職者/卒業者)*院除く
83%~ 関学社会83.1 
82%~ 関学商82.3 
81%~ 関学経済81.3  
80%~ 
  --------------------------------------------
79%~ 関学総政79.1 立命館経済79.1 
78%~ 同志社社会78.2
77%~ 
76%~ 立命館社会76.6 立命館総合76.6 同志社経済76.4      
75%~ 立命館経営75.7 同志社総政75.7   
74%~ 同志社商74.8
73%~ 関西社会73.8 関学文73.7 関西商73.1 
72%~ 同志社文情72.7 関西経済72.5
71%~  
70%~ 関学法70.2 
--------------------------------------------
69%~   
68%~ 
67%~ 
66%~ 立命館文66.1 
65%~ 同志社法65.7 
64%~ 関西文64.8 同志社文64.7
63%   
62%~
61%~ 立命館法61.8
60%~
--------------------------------------------
59%~ 関西法59.5

238:大学ブランド力
10/11/11 20:04:43 zyZYgqVv0
★大学ブランドランキング:2010★/<リクルート進学ネット>
【進学ブランド力調査2010より】
URLリンク(shingakunet.com)

---------------■就職に有利である■-------------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●  ■関西エリア■
①東京大48.6%   ①東京大44.0%   ①東京大35.9%
②慶應大46.2%   ②名古屋33.8%   ②早稲田35.3%
③早稲田41.9%   ③京都大31.6%   ③京都大30.3%
④京都大28.9%   ④慶應大29.9%   ④同志社29.0%
⑤一橋大27.7%   ④早稲田29.9%   ⑤神戸大26.9%
⑥明治大25.9%   ⑥一橋大19.7%   ⑥大阪大23.7%
⑦上智大22.7%   ⑦明治大19.0%   ⑦立命館22.0%
⑧中央大20.0%   ⑧愛教大18.3%   ⑧関学大18.6%
⑨立教大19.7%   ⑨上智大17.7%   ⑨慶應大18.5%
⑩理科大19.2%   ⑩南山大15.9%   ⑩関西大18.1%



----------★大学が発展していく可能性がある★---------
◆関東エリア◆    ●東海エリア●    ■関西エリア■
①慶應大30.3%   ①名古屋24.0%   ①京都大21.6%
②早稲田28.5%   ②京都大23.5%   ②早稲田21.2%
③東京大27.7%   ③東京大22.5%   ③東京大18.6%
④明治大20.0%   ④慶應大21.6%   ④関西大17.7%
⑤一橋大18.6%   ⑤早稲田18.3%   ④同志社17.7%
⑥京都大16.7%   ⑥南山大16.9%   ⑥慶應大15.3%
⑦立教大16.5%   ⑦上智大14.8%   ⑦近畿大15.2%
⑧上智大14.8%   ⑧中京大12.0%   ⑧関学大13.8%
⑨青学大13.4%   ⑨一橋大11.4%   ⑨神戸大13.3%
⑩中央大12.2%   ⑩青学大 9.5%   ⑩立命館13.2%

■関東私大は
慶應早稲田明治上智が4強

■関西私大は
同志社とその他(立命館関大関学)

239:名無しなのに合格
10/11/11 23:04:22 A3BDZMdH0
2010年10月号 東洋経済誌が「本当に強い大学」ランキングを発表

 11位  関西学院

 18位  同志社

 30位  関西大

 38位  立命館

 *評価基準 大学の就職力、教育力、財務力の総合ポイントで判定

立命館は地元近畿地方の評価が中部・中国・九州地方より低い変な大学。

駿台予備校の近畿地区の校舎は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
URLリンク(www.sundai.ac.jp)



240:名無しなのに合格
10/11/11 23:05:05 A3BDZMdH0
2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 268名
2 同志社大 258名
=============(越えられない一流の厚い壁)
3 明治大学 239名
4 立教大学 218名
=============(越えられない準一流の厚い壁)
5 中央大学 182名
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名
8 青山学院 151名
9 関西大学 145名


241:名無しなのに合格
10/11/12 07:20:52 aXqPZF0f0
☆プレジデント10.18号.2010(代ゼミ入試難易ランキング表に準拠)より
■有名私大法学部・偏差値
①慶應大法68
②早稲田法67
③中央大法65
④同志社法64
⑤明治大法63
⑥立命館法62 ◎◎
⑥立教大法62
⑧法政大法61
****************難関大と中堅大の分水嶺

⑨関西大法59
⑨関学大法59 ●●
⑪青学大法58
⑪成蹊大法58

*上智、学習院などは掲載されず。


242:名無しなのに合格
10/11/12 17:54:30 aXqPZF0f0

☆☆サンデー毎日9/12号◆<ベスト30>
★全国600進学校/進路指導教諭が生徒に勧める一押し大学★

【入学後生徒の満足度が高い大学】*数字はポイント
◎は旧帝7大/○は一橋・東工/☆は私大難関6大学/▲は単科大トップクラス

①東京大203◎
②慶應大133☆
③早稲田130☆
④東北大128◎
⑤京都大106◎
⑥国際基督教86▲
⑦一橋大64○
⑧大阪大54◎
⑨上智大45☆
⑩筑波大42
⑪明治大40☆
⑪立命館40
⑬立教大38☆
⑭同志社37☆
⑮関学大34
⑯東工大32○
⑰北海道大30◎
⑱青学大29
⑱九州大29◎
⑳津田塾27
21東京外大24▲
21名古屋大24◎
23国際教養22
23金沢工業22
23広島大22
26南山大21
27東京理科19▲
27武蔵大19
29成蹊大18
30岩手大17

以上ベスト30
(法政、中央、学習院、関西大はランク外)


243:名無しなのに合格
10/11/13 00:10:33 PkdKhWHe0
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政

244:名無しなのに合格
10/11/13 00:11:27 PkdKhWHe0
●週刊東洋経済 2010,10,16 URLリンク(www.toyokeizai.net)
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
---------------------------------------------以上C
以下

日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 由緒正しい歴史のある大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学



245:名無しなのに合格
10/11/13 01:15:14 vQCT9fPb0
政治家<大臣クラスほか>】出身大学ランキング
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)

①東京大193
②早稲田62
③慶應大48
④日本大35
⑤京都大31
⑥明治大26
⑦中央大23
⑧東北大20
⑨一橋大17
⑩熊本大10
⑪上智大9
⑫学習院、専修大各8
⑭法政大、鹿児島大各7
⑯筑波大、成城大、立命館、同志社各6
⑳岡山大、金沢大、立教大各5
23東京外大、青学大、明学大、東京農工、津田塾
 神戸大、九州大各4
31日体大、高知大、北海道大、名古屋大、東工大、
 防衛大、関学大、拓殖大、横浜国大、関西大各3


246:名無しなのに合格
10/11/13 01:16:53 vQCT9fPb0
日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査2010~2011」
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

表1●(地域別)大学ブランド
偏差値ランキング(有職者編)TOP10
  首都圏編
大学ブランド
偏差値ランキング 大学名 大学ブランド
偏差値
1 早稲田大学 91.0
2 東京大学 89.6
3 慶應義塾大学 84.0
4 上智大学 74.7
5 一橋大学 72.0
6 東京工業大学 71.8
7 お茶の水女子大学 69.0
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9
10 国際基督教大学 64.5

**************<首都圏トップ10>************





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch