11/10/31 22:57:50.47 atF1afXx0
みんな、聞いてくれ。
残業代なんていらないよ^^
但し、会社が社員に対し信頼と擁護が前提だ。
それがなければ規定の残業は少しでも欲しいぜよ。
信頼は1年や2年ではできないぜよ。
頭でっかちじゃできね~~
中小の町工場は親方が厳しくても、ファミリーで
社員を守る姿勢が痛いほど感じるところも多い。
社員は親方を裏切らない。生死を共にするつもりだ。
俺の親戚で製造業経営していたが、、、、
リーマンショック後の不況で、、、、、
20名の社員が見るに見かねて親方に会社閉鎖を実行させた、、、
親方は長年にわたり心臓病・糖尿・がんなどに犯されていたが
会社閉鎖後、、、、半年で自ら命を、、、、、、
密葬となったのは俺にはショックで惜しい人物を失った。。。
これは事実だ。いまでも涙がでる、くやしい涙だ。
いまの日本国政治家の保身にはあまりにも、、、、、なさけない。
大阪を保身で食い物にする 平松・倉田 は後世に名を残すだろう。
なぜ、市長や知事にしたのかと後悔の念が、、、、。
真の改革は真の涙なしではできない。