【福●流】帝国データバンクpart.4【社会悪】at JOB
【福●流】帝国データバンクpart.4【社会悪】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 01:57:26.79 oAFEEjPt0
某調査員:よく読んでね!
< 社外極秘 >
調 査 報 告 書

1.このスレは、当方が独自に収集した秘密または知的財産価値のある情報を含んでおり、当該当情報に該当する一切の権利は当方に帰属いたします。
従って、貴社(貴殿)の内部資料としてのみご利用いただき、外部への資料の持ち出しその他の手段により、このスレの内容を第三者に漏らすことは禁じます。
2.このスレの著作権は弊社に帰属します。このスレの複製、貸与、翻訳その他当方の著作権を侵害する行為は一切禁じます。
万が一、貴社(貴殿)が第1項または第2項の定めに違反してこの報告書の内容を第三者に漏らしたため、当方に対して何らかの紛議が生じ、
もしくは貴社(貴殿)が当方の著作権を侵害し、これによって当方が被害を被ったときは、その損害は貴社(貴殿)に賠償していただきます。
(損害賠償に関して貴社(貴殿)と当方の間に訴訟の必要が生じたときは当方の管轄地方裁判所を管轄裁判所とします。)
4.当方は、このスレの内容について損害賠償の責を負いません。


2:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 01:59:47.04 oAFEEjPt0
■■■ 現状と見通し ■■■
■事業内容
 取引上の与信管理などに伴う企業調査を主体に、倒産情報、データ、リストなどの附帯商品の販売を従業よしている。
 企業調査は主に架電による訪問営業を主体に電話のみでの調査なども行なわれる。また訪問調査の場合は、ほとんどにおいて営業が展開される。
 営業商品は主に加盟料、報告書販売、帝国ニュース、リスト販売、会社年鑑、広告販売などである。商品単価は5万円程度~100万円程度で、主に5万円~10万円程度の加盟料、帝国ニュースがよく販売されている。
 更に、リスト販売においては調査において知りえた情報を元に、独自のデータ(アタック、コスモス)の販売なども行なっている。
 また、調査の際に、個人情報保護法、情報の第3者への漏洩、2次使用による加工データの販売などの説明を怠る企業調査員も多く、クレームとなっていると聞かれる
 近年は自社商品の販売を積極的に展開しており、業績は堅調に推移していたものの、アメリカのサブプライムローンに端を発した金融危機の影響から、直近では厳しい状況が続いている。また社員、特に調査営業員に対しての営業ノルマは厳しく、仕事環境はいいとはいえない。



3:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 02:01:45.41 oAFEEjPt0
■会社の特色
 1900年に後藤武夫氏が帝国興信所として開設以来、110年程度の業歴を持つ老舗興信所である。
開設当初は、企業信用調査の需要はあまりなく、同社が発行していた月間経済専門誌「帝国経済雑誌」の販売及び広告掲載が売上の大半を占めておりました。
その後、1904年頃の日露戦争を皮切りに、日本経済が成長するにつれて信用調査への認知度も高まり、業績拡大に伴い、大阪への支店開設、「帝国興信所内報(現:帝国タイムズ)、「帝国銀行会社要録(現:会社年鑑)などを販売、
その後、結婚素行調査なども一時期おこなっておりましたが、興信所のイメージから脱却したい時の経営者の方針もあり、現在の企業信用調査を中心となった。
その後、業績拡大のため1980年頃から自社商品の積極的販売を行なっており、2010年期売上目標を1,000億円とするスローガンを掲げたものの、企業調査員への過剰な仕事量(調査、営業ノルマ)、管理職のパワーハラスメントなどから社内環境は悪化し、現在に至る

4:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 02:03:45.75 oAFEEjPt0
■最新期の業績
 平成21年9月期については、サブプライムローンに端を発した世界恐慌の影響から、日本経済は低迷した結果、取引先からの企業調査依頼が減少したにも関わらず、
全国900人程度(正社員のみ)の企業調査員による企業訪問調査時営業を積極的に行なった結果、売上高は前期比3%減の480億円程度とほぼ横這いとなった。
 損益面については、販売管理費の縮小など積極的な経費削減に努めたものの、社内システム開発及び調査員増員などによる原価負担が嵩張り、経常利益段階で前期比25.4%減の48億円程度となった。
しかしながら当期純利益段階では、特別利益として88億円計上した結果、前期比63%増の75億円程度となった。尚、特別利益については判明しない。

5:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 02:08:29.67 oAFEEjPt0
6 名無しさん@引く手あまた sage 2010/01/23(土) 18:10:01 ID:4OPFqg060
■ 資金現況と調達余力
 調査対象企業に対しての決算書の開示要請しており、その開示の有無において自社企業評価点数に反映させているにも関わらず、同社においての決算書要旨のみで決算書の詳細な内容は開示されていないため、借入額は判明しない。
 尚、損益計算書の流動負債及び固定負債の合計から推測すると、借入額はおおよそ100億~150億程度と思われる。月商の2,5倍~3.5倍程度であることに加え、自己資本比率は高く、資金調達余力はある程度伺える。

【ボーナス】帝国データバンク【190万円】
スレリンク(job板)

【給料激減】帝国データバンクPart.2【訪問販売】
スレリンク(job板)

【給料激減】帝国データバンクPart.3【訪問販売】
スレリンク(job板)

6:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 02:12:05.71 oAFEEjPt0
*注意
このスレには、事実を必死に隠ぺいしようとするアラシがいます。
出来る限り干渉しないように願います(スルー推奨)。
尚、たび重なる連投でスレを消化しても、即座にスレを立て直します。

                         以上

7:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 12:21:15.34 gngHcqBMO
忙しいのに新スレ立ててくれてありがとう。

8:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 15:19:50.99 jW7XUHZJ0
転職板なので転職する人に向けて、ウソ偽りはやめて、真実のみにしましょう

9:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 19:04:27.35 cgMHhWFZ0
>>1
スレ立てお疲れ様デス!
スレタイ、フクカ流、ってことでしたか

10:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 20:31:42.43 v0eWF739O
左遷のオンパレード

11:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 23:35:03.50 A5nsBYxe0
この会社終わってるね。社内営業に躍起になって顧客を蔑ろにしてる。
こういう会社を速報記事にしてきたんじゃないのかぁ??

12:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 10:23:37.17 GHatuFQc0
オンパレードってレベルか?
地方転勤=左遷
ではないだろう?

地方支店=無法地帯
が問題なんじゃないか?

全国規模の会社で転勤がないほうが珍しい。

13:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 11:15:09.22 mnhqq0vrO
本人は全く希望してないのに、全国的に総合職から専任職へ変更を強制。人事部主導。明らかな労働協約違反を平気で行う。だから、訴訟になると会社はいつも負けている。

14:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 12:20:12.19 C1KMLLc90

ベテラン、若手問わず退職ラッシュがスゴいね

システム投資大失敗、業績不振の責任を誰もとらず、負担は弱者に押し付け給料大幅カットだもんな
タイタニック沈没寸前か…

15:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 12:51:29.81 mIoPcdJi0
この会社、一体どうなるの?

16:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 19:59:16.50 +11fPf170
フ◯オカは終了です。

17:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 21:38:30.48 vuB/ZrQ10
フク●カも歴史に残る汚名を作っちゃったね!
手段を選ばない勝利も、勝てば官軍なのか?
フク●カの連中は、達成して精神的な充実感があるのか?
アイツの手柄だけのために、利用され、こき使われ、蹂躙されただけなんだよ!
男気のある九州男児には蜂起してもらいたかった!
ただ1人の社会悪的な人間により、組織全体が黒色に染まっていくのは見るに耐えない・・・

18:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 23:34:33.20 o7MbCqTG0
今は、企業側がデータを隠すがゆえ、こじ開ける商売が成り立っているいるが、企業側が望んでデータを開示するようなインセンティブシステムができた場合、この会社のビジネスモデル自体、終わりだよね。
googleあたりがいつやり出してもおかしくないし。

19:名無しさん@引く手あまた
11/09/16 11:13:27.48 KtP011gR0
こじ開ける商売が成り立っているのであれば、帝国の調査報告書は
ひっぱりだこでは?そしてビジネスモデルは健全を維持できているのでは?
マネージャーの資質について書きます。
力のある調査員が年鑑販売をほとんどボイコットした。
それで支店長が、おれが売ってくると勢い込んで営業に出かけた。
当然行き先は、支店の大口先で、泣きを入れればなんとかなると
思っていたよう。しかし一日だけだったが成果はゼロ。
帰ってきて誰にいうとも無く一言「やっぱり難しいなぁ」
翌日支店長は、年鑑については触れずじまい。当人も
それ以来年鑑営業は断念した。
結末はその力のある調査員が不足分を2日で補足して無事終了。
その支店長は比較的良心的な人だったが、転勤先では、そんなことは
一言も口にせず、「何で売れないんだ。努力が足りない」なぁんて
調査員に御託を並べているのでは?

20:名無しさん@引く手あまた
11/09/16 21:59:54.41 pVZGLgG+0
続けてもうひとつ。
調査員:支店長も営業すべきでしょう。
支店長:営業は調査員の役目。支店長はそれを管理するのが役目、
これは実話です。
帝国のマネージャー(支店長)なんて、その程度の輩。
過大な期待しても意味はないでしょう。



21:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 14:22:11.16 tF6u2WylI
せめて会社で調査報告書を打てる環境と
残業は30時間迄はつけて良しとされれば
皆もやる気になると思います。

22:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 15:15:54.03 pRs53HkmO
サービス残業と強制持ち帰り入力だけは改善しないとコンプライアンスに違反

23:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 15:26:21.45 3omRkJGV0
>>20
それは別に支店長の言い分は間違ってないと思うけど?
上手く管理して効用を最大化させるのが彼らの仕事じゃん。
支店長のプレマネ化を望むなんて、どんだけ平等主義なのさw ダメリーマン乙w
マネージメントできていない、する能力もないというのが問題なのであって、『管理職、偉そうな口叩く前にお前も売って来い』ってのは違うと思うよ。


24:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 17:21:51.41 uiMuZzB2O
この会社は北朝鮮みたいなもんだからな。
2ちゃん書込禁止令が会社通達で出された時は呆れたわ。
言論の自由が保証されてる民主主義国家で言論統制だからな、こんな会社は他にはない。
時代遅れでパワハラだらけの封建制度だし滅びるのみだな。

25:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 17:43:13.93 /mRdYlNs0
営業指導はバブル期の成功体験を自慢気に語る程度で、管理能力ゼロ、パートナーからも白い目で見られてるのに年収1200マソオーバーの給料泥棒バカマネジャーがC級支店にはゴロゴロしてるぞ。

26:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 22:14:11.75 oIZa+Zwi0
>>23
それはわかっている。でも営業が振るわない調査員に対してはマネージャー
は具体的かつ適切な指導が必要。ただの精神論は逆効果。
そこでマネージャーだったら手本を見せるべし。
上手く管理して効用を最大化させるとは現実、どうゆう方法なのだろう。
おだて持ち上げたって効果はないのでは?
そもそも時代遅れの「ぶつ」を売ろうとしているのが間違い。メーカーはニーズを
分析して売れるものをプロデュースする。はたして帝国さんはどうなのだろうか。


27:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 23:05:33.93 3omRkJGV0
>>26
>それはわかっている。
>ただの精神論は逆効果。
>おだて持ち上げたって効果はないのでは?

分かってないよ。
『~では?』ってw
おだて持ち上げるのがマネジメントだなんて>>23には一切書いてないじゃん。
あなたの求める国定忠治wみたいな理想の親分像は前近代的だわ。

もちろんおだて持ち上げるのも、精神論ぶつのも、手本見せるのもマネジメント手法のひとつではあるが。
現状と目標のギャップを分析して、手駒でいかに攻略するか航図を描くのがマネージャーの仕事だと思うけど。
帝国の名前を貸して欲しい業者なんて山ほどあるんだから他業界とアライアンス組んで紹介案件増やすとか色々あるだろ。
ま、調査品質を維持しつつ、総責任額を達成するにはマネジメントに長けた優秀な人材がトップに立たないといけないけど、今の帝国にそんな人材いないよなー。
もはや早晩廃れ散るのみだわなw

28:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 08:25:37.21 Sl+q92dO0
バブル期に育ったデキル(と自分だけ思っている…これ見ても「俺は違う」
っておもうんだろうな。)人がマネージャーになり、昔のいい思い出を
ドヤ顔して話して、現実とのギャップに気づかない。
気づこうとしない?気づきたくない?
そして、自分の立場を守りたくて上にペコペコ、部下に無理強い。
部下は冷静に見ていますよ。

29:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 08:57:13.43 kJ6zWHgK0
ところで国定忠治って理想の親分だったの。広沢虎三の浪曲では
そうはいっていなかった。現状と目標のギャップを分析するって
売れたか売れなかったかの結果であって分析するほどのものなの。
帝国の名前貸してほしい業者が山ほどいるって、勘違いしているんじゃないの。
他業者と組んで紹介案件増やすというけど、それって地方支店で進められるの。
マネージャーだって売れるぶつじゃない。本当に帝国の将来を思っているんなら
マネージャーが率先して、会社に商品提案をすべきと思う。しかし社内営業に
うつつを抜かした小物マネージャーばかりでなんともいえない。
一昔前、トップセールス常連のある調査員が言っていたっけ。
「年間を売ること、ましてやそこに広告を進めるなんて会社の恥さらしだ」
「通り一遍の倒産記事、それも追っかけだけで商品価値がない。帝国ニュースを
新幹線の中で読むビジネスマンはゼロ、みんな隠れて見るような代物」
って啖呵を切った調査員がいた。今はやめているれどね。


30:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 09:36:32.34 WWP4zAVRI
厳しくてもイイ。でも帰宅しても週末になっても
自宅で報告書を打たねばならない現状は
成果を求めるなら改善しないと。
メリハリ付ければもっとモチベーション上がるよ。
だからパソコン持ち帰り禁止にしなよ。
『大家族主義』に反してるし、企業理念にも反してる。

31:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 12:09:59.15 WWP4zAVRI
本質的にこの仕事を心から大好きな社員は多いはず。
だから会社も社員も組合もきちんと話しあって、
皆が働きやすい環境を作りましょうよ。
会社はお客様第一の為に社員からの声
を真剣に聞き、
社員は真剣に効率と顧客満足を考え、
組合は全体の気持ちを背負い会社に伝え動かす。
腐っても仕方がない。
よくなるために皆で来週からまた頑張ろうよ。

32:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 13:13:39.28 UGIUqyyV0
>>31
調査員の無償の愛によって成り立っている会社だからねー
調査員の待遇を改善して調査件数回すペースが落ちたらスグに赤字転落だべ
毎年、薄く広く企業情報を集めなきゃならないビジネスモデル上の問題だわ

結論 : 辞めちゃいな(^^)

33:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 23:12:54.63 p/3kXdrPO
結論→帝国陸軍マンセ~!!→オ○ンコぺろんちょ!!

34:名無しさん@引く手あまた
11/09/19 00:40:01.84 J9aukxa40
帝国データバンクって、ブラックなんですか?

35:名無しさん@引く手あまた
11/09/19 01:37:05.21 FxCdWnac0

マトモな神経の持ち主なら、妙な機関誌もどきや時代遅れの黒くて重い本などを無理やり売り続けるのはムリでしょ…
最近は、リストラまがいの嫌がらせ人事もヒドいしね

36:名無しさん@引く手あまた
11/09/19 07:30:54.15 pHa+qgLC0
ところで「調査件数」というのは伸びてるの、減ってるの。

37:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 07:57:36.70 koe+IM55O
OBです。ぶっちゃけどんだけ給与下がったの?俺が3年ぐらい前に35才で辞めたとき年収700万ぐらいあったけど。

38:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 11:33:53.56 k0DEaPuV0
そもそも信用調査ってどのくらいの価値があるのだろう。
決算書が入手できるっていうけど、帝国に決算書を渡す
会社っていうのは、もしかしたら取引先であればどこにも渡しているの
では。不動産については、だれでも入手できる。
その他はホームページで埋められる。そこに帝国ならではの情報を
盛り込んであればそれは当該会社の取引先情報だろう。
要は側面調査が重要なのであって、警察、税務署もこれが基本。
なのに興信所が当該会社のスポークスマンになってしまっている。
でもそれは危険という声が上がるだろう。しかしそのくらいの覚悟が
無ければ、評点なんて付けられやしない。
ビジネスモデルがほとんど崩壊してしまったのだから、これからは調査という
基本に戻るべきなのでは。

39:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 12:04:03.05 ihehlYLX0
転職した今となっては、
TDBの報告書とりたいって上司が言えば速攻で却下してますよw
年鑑もニュース購読も止めさせた。
新規の顧客には「決算書見せて」でNGだったら売買却下。
企業情報はHP見て、ついでにぐぐれば色々出てくるしな。
唯一見ていた倒産速報も速報と言うほど速さがないので価値がない。

40:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 15:05:22.95 pocp+hY70
この会社はダメだよね。
経営陣にビジョンがまるで無い。何をどうやったら顧客に喜ばれて対価を得られるか?をまったく考えていない。
中間管理職も営業を全くせずに喫茶店やショッピング三昧で数字を下に押し付けるだけ。どの会社でも一番キツイポジションなのにこの会社ではまさに“あがり”ポジション。
上層部が何もせず、平社員の善意だけでもってる会社だから、給料下がったり、人事異動が激しくなったり、パワハラされたら、あっという間に辞めていく。
人が辞めても、自らを振り返ること無く、何も学ばない、そんなもんです

41:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 19:03:20.76 ZYAsPc5w0
>>40
> よほどひどい中間管理職を見ているんだね。
 君の回りはそのような中間管理職ばかりかな。
 平社員の善意でもっているとは!

42:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 21:05:12.56 U0tRnGyfO
超絶ブラック企業に成り下がったよ…。昔は良かった。

アゲ

43:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 21:49:05.79 uEAwC1tD0
>>39
TDBでよっぽど辛い目に遭ったんだねw
調査員だったとしたら、たいした調査員じゃなかっただろうし、
内勤者だったなら企業間取引について分かっちゃいないなw
HPで取引の可否判断をしているとはw
決算書の開示を要求して拒否されたら売買却下ってw
バカ丸出しw
取引機会をみすみす逃しているかも知れないしw
ある意味、会社に対する背任行為ですなw
しかも、決算書を貰えたとして、それが本物か見抜けるのか?w
取引して大丈夫という明確な判断基準がお前にあるのか?w
与信管理の達人ぶってるんじゃないよw

お前の今の会社における役割ってなんだよ?
TDBでの経験を活かして、収集した情報の取捨選択することと、
社内の与信管理基準を確立することじゃないのか?
TDBを全面否定するのは結構!
しかしそれは、お前自身のTDBでのキャリアも否定していることになる!
お前はお前自身の価値を否定しているのだよw

44:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 22:18:01.07 +f1RuF+Y0
ブラック企業でキャリアもクソもあるか。

45:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 22:34:09.11 5qWgEf360
句読点代わりに『w』の多用しすぎで、残念な感じがする。


46:名無しさん@引く手あまた
11/09/20 22:41:55.24 +f1RuF+Y0
>>43
無能なマネージャーに教えられたかw

47:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 00:06:58.33 G2yJ/UXY0
OBです。転職したてですし、給与は同水準でしたので帝国を辞めた事が良かったかどうかはまだ分かりません。
ただ、一つだけ本当に良かったのは、会社から帰って妻とゆっくり話せる時間や、娘と過ごす時間を持てるようになった事。
休日に報告書を入力する時間を意識しないで家族と過ごせるというのは、素晴らしいものです。
自分がいかに極端な貢献意識を持って、会社に時間を取られている事を当たり前に感じていたのか良く分かりました。
会社や同僚には強い愛着をまだ感じてますので、いい会社になって欲しいと思いますが、今の体制では難しいでしょうね。

48:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 01:29:09.65 mrnKKIlw0
俺もいい会社になって欲しいと思う。
だけど、今の体制じゃ無理。
業績厳しいから調査員への営業締め付け強化もわからなくはないが、コンプライアンス無視やパワハラはやり過ぎ。
業績が傾いたときだからこそ、今までのやり方から脱皮するいいタイミングじゃないか!?
マネジメントのマの字も分からんような人間や押し込み営業だけがうまかった人間にマネージャーをやらせてはいけないし、そもそもマネジメント研修とか外部の研修を定期的にやらなきゃマネジメントスキルも上がらないし、業務が非効率でしょ。
今こそ昭和から現代に変革するタイミングです!!
ぜひ頑張って!!!


49:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 07:28:25.59 YztVdmJV0
持ち帰りについて、俺も調査員の頃はやっていた、調査員なんだから当たり前
とあたかも当然かのように言うマネージャーが全国各地にいると思う。
仕事が終わる終わらない以前に、客観的に見て良いと思うか?
情報漏洩を防ぐ観点から業務時間外の資料等社外持ち出しを厳禁とする企業が増えている中、
情報には特にデリケートでなければならない当社が「俺が調査員の頃」と同じ状況で良いのか?

50:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 08:15:28.82 l38o80Ht0
そんなに優位な情報なの?
昔懇意だった銀行の支店長が
「データベースっていったってそれが売れなければ
デッドストックだ」といっていた。だからというわけじゃないが
銀行から求められたら、その都度内緒でコスモスをファックスした。
喜んでくれたね。その代わり電話で調査企業の決算データが
収集できた。空いた時間を営業、報告書作成に振り分けたよ。
東京から赴任してきた支店長さんがコスモスは商品だから
勝手な流用はいかんと抜かしやがった。調査がやりづらくなったよ。
先方のアポが取れず、期限延長するようになったし、会えたにしても
正しい数値を話してくれるわけでもなく、裏取に銀行に行くと、帝国さんとは
バーター取引じゃなかったの、なんていやみ言われていきづらくなった。
その後は先方の言うがままの数値を採用した。これってなんか逆効果だった
ような気がしていた。

51:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 19:58:41.65 MvW31blt0
有名無実の早帰りデーなんて下さいよ。
通達出された直後なのに・・・
しかも台風で電車のダイヤが混乱しているかもしれないのに・・・
全くおかまいなしですけど?
たしか、マネージャーが6時半までに施錠するんでしたよね?
6時半までに帰った人なんていませんけど?
まだ社内に誰か残っているんじゃないですか?マネージャー含めて。

迷惑なんですよ。早帰りデーなんて。
全く運用できていないのだから、する意味なんてどこにもない。
残業を付けさせてもらえず、体よく風呂敷残業させられるだけなんですよ。
それとも、ライフワークバランスとか言っておきながら、
風呂敷残業をさせるのが目的ですか?
だから、マネージャーへの指導も全くしないのですね?

会社の通達を無視するのは、マネージャーとして失格ではないのですか?
マネージャーは、会社の通達の意義を理解し、メンバーに遵守させる立場ではないのですか?
通達を無視するマネージャーは、マネージャー不適格者ですよね?
支店長のみならず、ブロック長、支社長も例外なく、社命に従うのが当たり前ですよね?

通達出すだけで何もしない人事部さんのご意見をお聞きしたいものです。

52:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 20:00:25.14 MvW31blt0
>>51
脱字がありました。
有名無実の早帰りデーなんてやめて下さいよ。です。


53:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 21:02:36.24 P80RYcfrO
全く同感です。
会社としても、PCのログ履歴を見れば個人のサービス残業時間の把握は簡単な訳で、それをしないということは、会社ぐるみでサービス残業をやってるとしか言えませんよね

54:名無しさん@引く手あまた
11/09/21 23:24:45.82 VLM4o9Sd0
だーかーらー

サビ残させないと利益でないビジネスモデルなの。
社員に優しい会社にして情報入手コスト爆上げ、それでやっていけるとでも?
調査員なら自分の会社の収益体質わかってんだろ。
ストレスで死ぬ前に辞めろって。色々と捗るぞ。


55:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 01:05:46.67 ouydrEvd0
サビ残させないと利益がでない体質、ビジネスモデルってとこが問題なんだよ。
もっと無駄を省けばいいんだよな。売れもしない商品や不採算事業からの撤退や、重複業務とか内勤業務全体の見直し、人員配置見直しとかさ。
どこの会社でもやってるじゃん。
そもそも社員とバイトが同じ仕事を疑問なくやってる(やらせてる)ってどうかだろ?


56:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 01:33:29.25 DjgIb8BB0
>>55
もちろんコストカットは大事だし削れる部分も多いよね。
内勤は管理職を除いて全員派遣でイイだろーとか。
年鑑なんてコスモスの下位互換だろーとか。
広告wwwwとか。
でも、根本的な問題はそれでは解決しない。
売れる売れないに関わらず、毎年、日本全国の企業情報を入手しなければならないってところがね…。
しかもそこが唯一の生命線だし。
ここを今以上にコストカットしてドンドンTEL調に変えたら、凋落は目に見えてる。
今でも充分、メッセンジャーボーイによる裏付けのない感想文レベルなのにw

人件費の問題で情報入手コストは下がらないのに、苦労して集めた成果物に対する世間一般の評価はドンドン下がってる。
要は、ビジネスモデルの問題なのさ。
天才じゃなきゃこの問題解けないぜ。

57:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 02:17:25.13 PZLLPHtU0
確かに俺は天才じゃないから解けないな。
言う通りビジネスモデルの限界かもしれん。
ただ革新的なことをやろうにも、自分の首がかかると恐くて、役員だろうが誰も革新的なことはできず、定年までしがみついて、潰れずに安定収入の確保に努めたいもんな。


58:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 08:15:24.16 zjqXyH770
最近の書き込みは現実的で面白い。
俺も天才じゃないけどM&Aの仲介・斡旋というのはどうだろう。
売り手側の銀行、買い手側の銀行と提携できるとより現実的かな。

59:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 11:59:55.92 DjgIb8BB0
>>58
M&A?
その道のトップ企業ですら双方代理の問題で悩んでるんだぜ。
そもそもフュージョンで懲りてんだろw
附随サービスを開発し売り上げをあげるのも大事だが、それだけでは駄目だ。
「情報入手コストを極端に下げる」
これが出来なきゃ、ビジネスモデルの問題は解決しない。
専門トレーニングを受けた非常に優秀な人材を2000人用意し、最低賃金レベルの時給で1日2件程度、訪問調査させる事が出来れば生き残る事も可能だろう。
ところが、これまでの調査員の書き込みを見る限り「むしろ給料(情報入手コスト)を上げろ」という声が大半。
それ(隠れ残業に対する満額払い)をやったら自社がどうなるか理解できないレベルの連中が、人様のビジネスモデルに評点付けてんだぜ?
どんなブラックジョークだよw
だからこの問題は天才にしか解けないんだって。今の経営陣じゃ無理無理w

60:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 12:36:05.23 CHZDy/iK0
情報入手コストも最低賃金までの低下は難しいだろう。
M&Aもフージョンでうまくできてないし。
ならこれはどうだろう?
中小企業との接触面積の広さや倒産予測値などの社内データを使って、銀行業免許を取得して、少額融資に特化。
不渡り情報も入手できるし、決裁書入手も増えるんじゃないか?
まぁ凡人の考えだけどさ。

61:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 12:54:43.56 ehPhspU0O
56=59の意見に激しく同意。きっと優秀な調査員(だった)なんだろうな。この意見を経営陣に突きつけたらグゥのねも出ないんじゃないか?おかげで俺も辞めて家業継ぐ決心がついたよ。

62:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 14:07:23.07 gH+JMW3oi
>>60
そこに降りてったら、大得意先がTSRに逃げちゃうだろーw
金融を敵に回してどうすんだ?
しかもこのご時世、どうやって運用すんの?高利貸しでもするってか?

現在のビジネスの延長線上で物事を考えるから、つまり調査員の給与を維持しようとするからそういう無茶な解しか出てこないんだって。

かくいう俺もサッパリ良い解決法思いつかねーわ。ごめんね。

63:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 14:57:53.75 uFZcK0zf0
まずは役員の人員整理と報酬カットから始めればいいんじゃないかな

64:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 15:11:47.06 tz8OgHZR0

とりあえず、自発的な退職者はドンドン出てるし、今後も専任職への強制移行の流れも続くだろうから、固定費負担は軽減されていくでしょ…。

65:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 15:34:34.34 gH+JMW3oi
つまり「辞める」ってのが従業員側から見た最適解なんだよな

66:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 21:07:27.00 050GjW5b0
すっごい書き込み数だね。
10月からアイツの被害者が増えることになるから、
これからもっと炎上しそうだね。
当人は「管理職は嫌われるのが仕事」なんて思っている
かもしれないけど、ただ単に憎まれているだけなのに。
あれだけ恨みを買ったら、いずれ天罰が下ると思うけどね。
「悪事身に返る」ってやつですな!

67:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 21:15:37.42 hSAGeVAS0
また、ほぼ実名が飛び交うんだろうな

68:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 22:30:43.98 ndd39G9p0
M&Aって難しいものなのかな。中小企業M&Aサポートという会社が
不動産のように売り手企業、買い手企業の仲介をやっている。
扱い企業は設備工事、小規模保育園、ケーキ屋など小規模企業体に
限定しているよう。
帝国さんも身分をわきまえればこのあたりが適当じゃないの。
それからそもそも1万や2万で調査を引き受けるから感想文のような報告書しかできない。
地方支店で20年間前に技術系出身の調査員がいた。結果を出すのに幾通りもの
実験を繰り返した。相手の言い分だけを羅列してたのは調査じゃなくて
単なるインタビューだと言い切った。これからの調査は得意先A,B,C,D、仕入先A,B,C,D
と聞きまわり、その会社の評判等を盛り込んでみたらどうだろう。
当然被調査先や銀行からもコメントは取る(取りりば)。
当然一件あたりの費用は高額に設定する。広範囲に見渡すことで調査員にはそれなりの
能力が求められるが、キャリアを積めば会社がいうコンサルタントという領域にも入っていける。
もし情報入手コストが問題ならば、コスモスだけを残しメンテナンスは電話で
行い、当該会社の存否だけを確認すればよし。そこから取引先評価をヒアリングする。
当然インターネットで企業情報を切り売りするのはやめるべき。
要は興信所なんだからその基本に戻るべし。
本業界に大手が参入してこなかったのは魅力がなかったからで、その結果偶然に業界一位になっだけ。
経営陣も調査員も錯覚している。そもそも大手商社、都銀に入れなかったから
ここに身を置いただけのことで、さほどできる人はいない(、あるいはやめちゃったんじゃないの。

69:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 22:50:10.06 uX5wT1OvO
》59
サビ残を肯定するなんて、お前が従業員なら、脳みそ腐ってるだろ(笑)

どうなるかは従業員が考慮することではない。そもそも容認する方が将来的な労務リスクが高まるのは明らか。

70:名無しさん@引く手あまた
11/09/22 23:09:07.76 3ZnuOjm2O
合理性0、とにかく言われた通り黙ってやれ!の旧日本軍方式。
サービス残業を公然と会社が推進、まさに「欲しがりません勝つまでは」の精神が要求される。


71:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 00:18:35.46 aLXBxwe6i
>>68
日本語でお願いします。

72:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 00:37:08.47 4Suxk3FU0
「悪事身に返る」ってやつだと、先月死んだ人もそうなんだろう。
一部の人からは慕われていたが、多くの人の人生を狂わせただろうからな。
そうなると覇離魔や伊豆三田をはじめ多くの人が「悪事身に返る」ってやつ
になるだろう。
N支店のバイトになった人も「悪事身に返る」になるはずだ。おぅ!?

73:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 00:47:56.38 4Suxk3FU0
>>69
サビ残を肯定するなんて、お前が従業員なら、脳みそ腐ってるだろ(笑)

従業員じゃないんじゃない?

74:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 01:13:39.27 VlITK5Aw0
あぁ…
休み明けから憂鬱だなぁ
また怒号が飛ぶんだろうな

75:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 01:24:57.50 7YUQx9ll0
>>69
アンカーくらいちゃんと打てよ

>どうなるかは従業員が考慮することではない。

まさに書いた通りじゃん。
従業員目線で大局を見られないおたくのような雇われ根性丸出しの奴が、人様のビジネスモデルに評点つけてるんだろ。
どんな報告書書いてるのか想像つくわw

サビ残に満額払った場合、労働分配率どうなるか、いくらの売り上げが必要になるか計算してみろって。
権利を主張するのは結構。当然の権利だ。
ただ、売上を劇的にあげる魔法の方法とセットじゃないと潰れるぞ。
「それは経営陣が考える事で俺には関係ない。会社がどうなろうがしったくっちゃない」
もう一回、言うつもりかよ。
愛社精神なくて


76:75
11/09/23 01:26:40.41 7YUQx9ll0
手が滑って送信してしまった。

愛社精神ないなら、辞めちゃえよ。
よそで通用するなら無問題だろ。

77:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 04:28:38.57 Lr39VIKsO
とんでもないブラックな会社やな
給料良くても転職しなくてよかった
休みに仕事持ち帰るなんて定年まで続けられるわけがない
しょせんは使い捨て感覚か

78:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 08:33:31.84 wGPmE01I0
リース、クレジット業界の台頭により、調査業が引きずられるようにして
伸びただけのこと。だからコスモスのような簡易データも売れた。
しかし時代は変わった。それわ知らず欠陥品を作り続けている。本物にこそ
価値があるのに経営者はそれを見ようともしない。社長なんて外見は尊大ぶった
男だが思い切った舵取りができない無能力な小心者だろう。取り巻きは手もみして
小心者を持ち上げるだけの男芸者。情報が必要なときはあるがリース、クレジット
のように急いで結論を出す必要はない。不良品でもコスモス程度の情報があれば
後は独自に情報を収集し、結論を出す。こういう流れが客の志向じゃないの。
まぁ脂肪太りしてしまって変化についていけない。そしていくつもの持病を抱えている。
あとは命にかかわるような大病でも発症しないといいが。でもこのままだと
避けられないかもしれないなぁ。


79:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 10:00:10.10 KDTeBVME0
>>78
相変わらず長いだけで中身がなく、改行がおかしくて読みづらいな。
おまえは辞めて正解。

80:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 10:45:25.70 wGPmE01I0
79>>意見もないのかくずやろう。

81:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 13:53:21.01 e9j+2lHTO
75みたいな管理職か社畜野郎がいる時点で終わってんだろ(笑)

82:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 14:55:14.13 chycaEOy0
ここに書き込みしている連中も、従業員の大半も、
愛社精神はあるし、根本的にTDBが好きだと思う。
諸悪の権化は、話題のアイツだろ?
残業を全く付けさせないとか横暴な行為を行っているアイツ。
従業員だって、すべての残業を申請しようなんて全く思ってないって。
控えめに申請して、ある程度はサービス残業を自主的に行っているよ。
しかし、一方的に残業ゼロとか強制するから変なことになる。
会社も悪いが、アイツはもっと悪い。
よって、このスレはTDBの悪口じゃなく、アイツ個人を叩くスレにしようよ。
アイツの悪事や違法行為を暴いてやろうぜ。
会社で内部告発したところで、告発者が反撃食らうのは目に見えてるから、
ここで白日の下に曝してやろう!
10月から大出世されるアイツの悪事、違法行為のカキコよろしく!
特に、退職に追い込まれた人は、赤裸々に書き込んでやって下さい。
これから会社を辞めようという人は、アイツ個人を訴えてやったらいいんじゃない?
訴訟したらまず勝てるでしょ。

83:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 16:19:17.96 79TtpSDe0
残業代だってすべてを申請してすべてをもらおうと思っているやつは多くないだろう。
時には眠いときもあれば、ネカフェで休むときだってあるんだし。
だけど実働の半分程度とか、調査員の残業申請制度が始まったときに人事部
が言っていた35時間を基準にするくらいは申請してもらいたいもんだ。
でもやっぱり無駄な業務をなくすほうが早いかも。最近流行の理由書とか、
東京ローカルルールの特審とかね。
理由書も表向きは売れなかった理由・原因を書くことで問題点・改善箇所が
浮き彫りになり、上司はそれをみてアドバイスするってことなんだろうけど、
いくら提出しても上司は見てもいないし、アドバイスや解決策なんて考えない。
単なる罰ゲームになっている。もしもこのまま理由書を続けるのならば、
上司にも改善指示書を書かせるルールにしないと意味を成さないな。
ただの罰ゲームであれば労務負荷が増すばかりで何の効果も生み出さない。
無意味。
特審についても上司が新人をいじめたり、自分のうっぷんを晴らすための
材料になっているだけ。そもそも研修センター、審査部門、特審で指摘箇所や
書かせ方が異なっていることに問題がある。まずはルールを統一し、東京
ローカルである特審制度そのものを廃止し、審査は審査部門に任せるべきだろう。
無論、審査部門も人によって見方が異なっているから、それも統一するべき
だな。

84:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 16:37:00.96 kOpkkWlgI
組合は仕事してないな。
組合費が無駄だ。


85:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 16:43:10.84 79TtpSDe0
>>13
>本人は全く希望してないのに、全国的に総合職から専任職へ変更を強制。
>人事部主導。明らかな労働協約違反を平気で行う。

労働協約違反かどうかはわからないけど、
専任職への変更を言われる人にも問題がある人もいるんだぜ。
長いこと内勤だけやってきて、内勤でもバイトや若手社員と同程度の
たいした仕事をせず、総合職を選択して調査員になったはいいけど、
調査もできない。
こうなったら専任職しかないじゃないか!?
このパターンで一番やっかいなのは、本人がそれに気づいていなくて、
被害者意識をもっちゃっていることだなw

もちろん内勤ではその道で仕事ができる人材なのに適材適所から外されて、
調査員になったものの、高年齢と調査ができないってだけで専任職を
言い渡されるケースも多発しているから、そういうのは適材適所に戻す
ことも必要だろう。調査ができない=仕事ができないってわけではない。
むしろ調査員しか出来ない人(内勤業務がまったく駄目な人)だって
たくさんいる。そういった調査員しかできないマネージャーが、
調査ができない=仕事ができないって判断しちゃうから、>>13が言うような
「総合職から専任職へ変更を強制」っていう問題・間違いがおこる。
たとえば、内勤時代のマネージャーに評を確認するとか、横の連携をとって
いけば多少はこういった問題・間違いは減るだろう。
総合職から専任職への変更は本人にとっては一大事だし、会社にとっても
システム部門や経理部門スペシャリストを調査専任職で埋もれさせるとか、
マイナスに繋がるわけだから、もう少し慎重にやるべき。

86:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 19:15:18.81 Hit8W6wk0
給与明細をみて、業務量と報酬のギャップに笑ってしまった。
怒りを通り越して呆れて思わず笑いが。
まぁ、別に優秀な社員ではないが。

ただ、トップという立場から満足に会社、社員を引っ張れない 上層の人たち
表面上はそれなりだが、実は部下の誰からも信頼されていないマネジャーたち
「見てて残念です」

いろいろ決心ついた。

87:名無しさん@引く手あまた
11/09/23 20:13:34.90 G3G4TO6e0

最近、急に色々な書き込みが増えてるけど、今回の専任職の件で、この会社はもう完全に終わったでしょ…
40超えてツブシききづらい年齢になってから、紙切れ一枚で強制的に給料を大幅に減額されるリスクのデカい会社なんて…
誰も長く勤めたいとは思わないでしょ
これから若手を中心にドンドン退職していき、その後、会社に残るのは…

88:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 05:11:36.36 pQeFW8X+0
つぎはだれが辞めるんだろう…

89:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 08:05:33.80 piUDvLur0
能力に秀でるものがない調査員だったらやめないほうがいい。
やめたって雇ってくれる会社はないと思ったほうがいい。
苦しいだろうがもみ手してすり寄れ。できなければ戦え。
取っ組み合いのけんかしたっていいじゃないか。
でも気をつけろ。自分からは絶対手を出すな。


90:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 13:51:28.98 bjd8FZqOO
名ばかりの連休を過ごしているみんな!今日も張り切って持ち帰り仕事やってるかい?

91:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 15:55:55.84 NczVxei+0
みんな!
あらゆる面できっちり証拠を取っておこう!
自分を守る術は、それしかない!

92:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 17:07:05.56 w/H686BW0
この会社出身の人が中途採用で入ってきた。
某省庁。
頭は悪いけど愛想はいいね。
営業やってたから?
今は仕事は楽で給料も上がったみたい。
色々話聞いてみるわ。

93:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 17:11:51.45 6lTeLkiv0
銀行業免許取得?馬鹿か?毛並が必要だぜ。財務省が認可するわけね~ぜ。
それより銀行を大事にしなよ!そうでなけりゃあ、本調どころかコスモス
データまでTSRにもっていくぜ。今のTSRはデータ内容充実・客観的
だからな。ブ^^

94:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 17:35:34.40 D5nYjq+ci
会社が一番怖がってるのは、今の社内の混乱や社員の不満が表に出ること。企業調査やって評点つけてる会社の内情がグダグダなんて世間に知られたら最悪だしね。

人事にプロが居ないのも致命的。人事のマネジャーも子飼いというだけで引っ張ってこられた素人ばかりだから、言われた通りにやってるだけで、意見を言えないし、今どんなにリスクの高い状況なのか分かってない。

新卒や中途は入社前に2chチェックするのなんて今は常識。
かつてのように調査員の仕事に幻想を抱いて応募してくる事もなくなる。
こんな内情見て優秀な人材が集まる訳ない。さらに社内の優秀な人材は見切りをつけて出て行く中で、残されるのは有象無象だけ。
どう考えても、これから会社が良くなるとは思えない。

95:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 19:03:03.67 piUDvLur0
<<82さん
アイツアイツなんて書き方してもしょうがない。
憎けりゃアイツの名前を書いたらどう?
それから攻撃するならアイツの自宅にアイツの極悪非道な
やり方を赤裸々に訴えるべし。
差出人の名前なんか書かずにポストに突っ込んでおけばよろしい。
果たしてアイツはどう出てくるかな。詰問されたら知らぬ存ぜぬで通せ。
そして繰り返し投げ込め。
気弱なアイツだったら恐怖心で心を入れ替えるかも。これは犯罪にはならない。
だって理不尽なアイツのやり方は事実だから。

96:名無しさん@引く手あまた
11/09/24 19:34:33.17 lYAWseyI0
スマンが、せめて安価は(ry

97:名無しさん@引く手あまた
11/09/25 08:50:48.07 vxjp8jFB0
ここは会社に対する不満、反対に業務改善策を提案など自由に思っていること
が書けるところ。それに対して「おまえ」だの「馬鹿だの」と非難するのは
よくない。

98:名無しさん@引く手あまた
11/09/25 09:31:31.67 tumGGl1M0
面と向かって何も言えない人だからね

99:名無しさん@引く手あまた
11/09/25 17:00:17.07 VNto7EMO0
非難はよくないし、でっち上げもダメだ。
事実を述べましょう

100:名無しさん@引く手あまた
11/09/25 19:56:46.37 t8NULPAG0
福岡方式に文句が言えない成績が上がっていない各支店長、サービス残業がまかりとおっているのに経営陣と対抗できない組合。どうしたら、現状を打破できるか知恵を出し合いまししょう。


101:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 01:50:28.53 y06G7kcU0
知恵なんて出ねえって!前にも誰か言ってるだろ?天才じゃなきゃ解けないってさ。
凡人の集まりなんだから、とりあえずこのままいくしかないわな。先は無いけど。
そうすっととりあえず今の数字をやるべく部下からの信頼が厚い管理職が求められる。昔の日本軍のように。
だけど、人望の無い薄っぺらいヤツや、部下にヤレヤレ言って自分は趣味のショップ巡りしてるヤツ、自分の責任額すらやらないヤツ、とかどうしようもないヤツばっかだから、タチが悪い。

102:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 02:05:51.31 /G5nFo2N0
>>100
シテンチョウガー。クミアイガー。
…ん?自分は?

まさにこれ、当事者意識のなさなんだよな。
誰かに解決してもらいたい。
誰かに。誰かに。誰かに。…って誰?
労使問題が起こるのもひとえに売上が落ちてるからだし、サビ残問題を解決するには売上UP策考えないとな。
450億の中身は、お願い営業、バーター営業など、実需以外で売ってる部分も多いから、これからますますヤバくなるだろ。
もはや、爆発的に売れる新商材を開発するしか生き残る道はないと思われ。
で、何かアイデアはないか、諸君w


103:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 07:18:30.75 SHpRnfux0
更に圧力かけて、自発的な退職者を増やす→固定費大幅削減、やったね

104:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 08:35:28.06 DzbPj3/S0
>>102 >>103の言う通り、実需以外で売っているから
売上の減退がとまらない。しかし新商材の開発はできない。
従ってしばらくは固定費の大幅削減を進めめるしかない。
このあたりが会社の目論見なんじゃないの

105:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 08:47:45.06 d9AQ8wkr0
バーター営業に加えカラ調査、カラ売りやってたYのKG元気~

106:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 16:13:58.28 EEbFKUN00
今日届いた報告書が誤字脱字酷かった。
文章の切り貼りで前後がおかしくなるとかは目を瞑ってきたけど、
丁度知りたかった頁に限って酷いんだよな…審査?なんてザルなんだろうけど。

会社がどうこう言う前に、まずきちんとした商品を売ってくれ。

107:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 21:54:29.57 OZHIlL3J0
数年前まで、TDBの従業員であることが誇りだったが・・・
精神的な苦痛が大幅に増える半面、所得は大幅に下がり、誇りを持てなくなった。
こういう社員は、非常に多いと思う。

108:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 22:23:42.60 SHpRnfux0
>>106

粗悪レポートのご提供、申し訳ありません。
お手数ですが、担当の営業にクレームをあげて頂けますか?

109:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 22:28:51.93 DXaZDmhLI
会社が大変な時だから、辛いのは構わない。
我々従業員の努力が足りなかったのも確かを。
ただ、全ての責を従業員が負うのは疑問。
みんな最後まで頑張りたい。
どうか会社や管理職は、従業員のやる気を削ぐ
言動だけは避けて欲しい。

110:名無しさん@引く手あまた
11/09/26 23:01:10.10 sGtGMMwi0
>>105
おいおお、ゴミクズ調査員どもよ。身内の立場だけが心配で、顧客のクレームはスルーですか?こいつのおかげで大変迷惑かかってんですけど?おかげ様でTSRにリスモンに変えましたがね。。。

111:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 01:58:01.85 Z6Kt6q8n0
どうやったら本社内勤の管理職になれるか教えてください。

112:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 09:10:01.54 AlnzGSPN0
>>110
日本語でお願いします。

113:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 16:02:51.56 DDgMcegs0
>>112
報告書並だな。

114:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 16:12:11.12 5UUsAtXV0
実行できるかな?
面識ある本社管理職に近づけ。その中でも面倒見のいいやつに絞れ。
照準を合わせたら必ず盆暮れには特級品を選んで自宅に送れ。
顔を合わす機会があったら手もみして擦り寄れ。家族の誕生日、
入学、卒業情報等なんでもいいからプライベート情報をつかんで
贈り物しろ。これ営業マンの基本。要は内向きの営業に徹しろ。




115:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 20:20:33.77 aROzYp9p0
真面目な意見を言わせてくれ。
休日のパソコン持ち帰りが原則禁止になって1年以上が経つけど、
みんな当たり前のように持ち帰っているよね?
「原則禁止」って何?
現状は、「調査員が会社の原則を破っている」ってこと?
それとも「マネージャーが会社の原則を無視」しているのか?
会社側もライフワークバランスとか綺麗ごとをぬかすのなら、
何故「休日のパソコン持ち帰り完全禁止」にしないんだ?
もちろん、持ち帰った調査員とそのマネージャーにはペナルティを与える。
これで休日の持ち帰りによる風呂敷残業を大幅に減らせるだろう。
会社側としても、労基対策や訴訟回避として非常に有効だと思う。
それにも関わらず、原則禁止とかぬるい対応で、暗黙の了解で風呂敷残業を
助長しているのは理解不能だ。
旧人事制度と違い、もう「明確で確信犯的な法律違反」なんですよ?
分かってます?
組合側も、休日のPC及び取材メモなど資料の持ち帰り全面禁止を主張すべし!
馬鹿な奴が、自宅から報告書の下書きをメールで飛ばせないようにもするべき。
個人情報も含んでいるんだから、休日に平気で自宅に持ち帰っているなんて、
いろんな意味で大問題でしょ。

116:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 21:03:05.13 tS63FZ97I
>>115
だから組合が仕事しなすぎだから
こうなっちゃうんだよ。
専従役員いたはずだよね?
しっかり働いてくれや。

117:名無しさん@引く手あまた
11/09/27 23:35:48.04 Sxlc+Vvy0
御用組合だな。
いつまで組合ごっこしてるの?ただの愚痴の言い合い、傷の癒し合い。

118:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 03:16:34.36 js6IvLVi0
この時間に家で会社のパソコンに向かっている自分。でもやらなきゃ終わらない。
この電気代、一年分にしたらいくらかな。会社でできないかな。一人暮らしには少しでも負担になる。

119:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 05:04:21.97 LviDdQ8DO
違法でも完全持ち帰り禁止はない。未だに業務量が調査員に無理な水準にあり数年前の年収水準は横這い以上の業績を想定。当時(旧人事制度)の年収は莫大なサビ残により維持されていた背景があるため労基署の指導下、不本意ながら新人事制度に移行。

120:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 05:07:25.84 LviDdQ8DO
正確に残業をつければ会社は破綻する。組合は社員以上に内情を知っているから弱気な交渉しか出来ない。システム投資の失敗は天文学的水準にあり、劇的な業績回復がない限り向こう数年間は赤字が確定。

121:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 05:08:55.44 LviDdQ8DO
今回の人事異動見てわかったでしょ?労働協約を逸脱しても専任職を強制させる会社。上層部の既得権益を守るためには、兵隊の犠牲はやむを得ないと考えている。当然、優秀な人材は流出していくから、会社の発展は見込めない。

122:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 05:11:14.33 LviDdQ8DO
我慢して劣悪な労働環境下で減収になっても残るか、去るか二択だと思う。マネージャも安泰だと思ってたら終わる。あんな仕事で今の年収貰えてることが異常だろ。つけは必ず払わされるよ。

123:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 05:57:25.42 Y9HAqNdti
辞めりゃ自分に関する問題は全て解決するぞ。

124:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 09:16:42.21 e8y7GMkx0
やめちゃだめ。帝国の調査職はキャリアにならない。
学閥といえるものも無い。
でも進むも地獄、とどまるのも地獄だったら
一丁前に進んでみるか。

125:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 13:00:23.27 MHvqYd5R0

次が決まったりして辞められる人から、辞めていくだけでしょ。

126:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 19:13:44.65 eUECUEcq0
>>124
昔は忙しいながらも、それなりに貰えたからな。。。家族背負ったら、今さら、人生変えられないしな。どうして、こうなった。。。

127:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 20:50:37.84 9sfsf7IW0
只今就活中。報告書を書く時間があったら就活のために時間を使うよ。現にそうだけどね。今から勉強しま~すぅ。

128:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 21:28:53.60 XF5bX7NT0
組合本部が労使協調とか弱腰を続けるからこんなことになる。
こっちが協調しても、会社側がどんどんつけあがってくるんだから、
もう妥協も我慢もする必要はない。
フク●カがいい例だ!
残業ゼロを強要するなんて、絶対に許さない!
組合本部が労基に行かないでくれと言っているが、そんなの無視。

129:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 21:53:25.54 VaMcZQOD0
みんなの給料から組合費払って、専従の奴の給料とか払ってんだぞ・・・
もったいないから脱会しようかな。

130:名無しさん@引く手あまた
11/09/28 22:04:16.76 MHvqYd5R0

来期もまた、専任職に強制的に移行させられる人が大量に出るんだろうな…
ボーナスなんて、出るかどうかも怪しいね

131:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 00:38:34.77 tJTYIJwG0
自信を持って、帝国に働いていると友達や法人に言える人~~
手を挙げて!シーン。。。

132:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 00:42:42.26 tJTYIJwG0
ま~ホームページや業界動向を必死で写して中身の無い報告書を
いかにももっともらしく、、格調高く書くのが帝国の自慢です。
中身が当を得てなくても第三者にはわからないと思ってんだ。
うぬぼれだな。。。



133:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 08:21:20.52 EYhV+VdxO
専従やってるやつって調査員になりたくない内勤だろ。無理無理。みんなの組合費用返せ。

134:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 10:03:35.12 6TfzJNCo0
>>132
そりゃ、社風で選民意識植え付けらるからな!

135:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 10:29:10.85 r7Bvv6XF0
お先に病めるわ。違った辞めるわ。

136:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 13:32:36.54 m5AtZD2/i
勇気を出してキャリアサポート系に登録してみろ。
選民かどうか実感できるぞw
それでも辞めなきゃ仕方ない。
マンセー主義で奴隷労働は続けられない。



137:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 14:00:33.05 zqIAEFTH0
社長自身が社員ともっと対話しないと駄目だよ。余りにも意識が遠い。
あと社員にスレ埋め工作させるようなやつに人事部長やらせてたら駄目。
まだ業者にやらせた方がマシ。やらされる社員の立場になってみろよ。

138:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 14:11:54.55 Xymoy5aq0
とりあえず死霊館と、本社マッサージは潰せw
本気で自社評点でもして仕訳して欲しいわ。

139:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 14:19:58.91 edteDCmT0
あと2日。頑張ろう!

140:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 16:11:35.34 S1xkeVK50
忍法帖ってなに?

141:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 17:31:31.65 zqIAEFTH0
>>140
書き込み規制だな。
名前欄に『fushianasan』って入れたら書き込めるよ。

142:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 21:11:27.02 6VaIvI9+0
厚生労働省は29日、主要企業(資本金10億円以上、従業員1000人以上)の2011年夏季一時金の調査結果を発表した。
妥結額を把握できた380社の加重平均は74万7187円となり、前年比4.96%増。2年連続のプラスで、1991年(5.5%増)以来の高い伸びとなった。
厚労省は「夏のボーナスは東日本大震災前の経済回復が反映されたのではないか」とみている。
産業別で増加率が高いのは鉄鋼(15.99%)、繊維(11.76%)、非鉄金属(10.68%)、機械(10.61%)など。
一方、減少したのは紙・パルプ(5.34%)と運輸(3.99%)。

減少しても、せいぜい10%までだよな・・・
それに比べてTDBは・・・

年収が約15%減って生活基盤が崩壊するわ。
1人平均100万円ぐらい年収が減るんじゃない?

143:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 22:15:18.69 9QDRi18k0

強制的に専任職に移行させられた人達の年収下落率は、半端ないよね…

144:名無しさん@引く手あまた
11/09/29 23:58:39.16 VAsp19CAO
家買ってローン組んでるやつらどうしてんだ?共働きに移行か?

145:名無しさん@引く手あまた
11/09/30 02:12:39.69 4Db3yAc10
家を買っていてローン組んでて夫婦とも選任になった家庭もあるよ。


146:名無しさん@引く手あまた
11/09/30 02:14:50.68 4Db3yAc10
キャリアサポート系に登録しただけじゃ甘いよ。
自分でももっと動かなきゃ!


147:fushiana
11/09/30 04:50:18.74 aOWl+84A0
システム投資って失敗だったの?

148:名無しさん@引く手あまた
11/09/30 11:11:49.55 Hc6pslaQ0
>>146
動けば動くほど死にたくなるぞw

149:名無しさん@引く手あまた
11/10/01 08:51:24.50 LntH8+8T0
年間、不用、pc次代、過去の異物、昔人間




150:名無しさん@引く手あまた
11/10/01 16:33:28.87 r/58ARKSI
やっぱり会社年鑑をやめらんないのは印税?
その印税は・・・
2ch以外のサイトにも書かれてたぞ。
みっともない。

151:名無しさん@引く手あまた
11/10/01 17:18:46.30 rsvmaWUe0
システム投資はまったく意味がなかったわけじゃないけど、成功か失敗かで言ったら失敗だろ!?
あれだけの金額を投資して得られたものはそれに見あわないからな。
どうしてそうなったのか?などの原因解明とかも行わず、また責任者の処分なども行われない。


152:名無しさん@引く手あまた
11/10/01 21:04:35.91 s8PbGYLp0
セールススキルに長け、順調に出世して支店長になった。
年鑑が責任未達のため自らが営業すると言い切った。
だが結果は惨憺たるものたで、結局は一冊も売れなかった。
立場ないわなぁ。だとしたら誰が売れるんだろう。
報告書コピーとバーターでようやっと売れたが、加盟料に
しわ寄せがきた。
なんだがビデオ売るためにテレビをおまけしていようなもの…。



153:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 10:47:51.01 Z1t9U3P70
>>152
カラ売りがあるおー!みんなそれでトップセールスマンやーbyY KG

154:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 11:01:00.32 syzjUnYJ0
>>153
負け犬、みっともないぞ。

155:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 15:59:46.71 bc5Qjdxa0
>>154
どの辺が負け犬なんだワン?

156:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 17:20:43.02 nxlX01teI
世の中にはもっと酷い会社はたくさんあるし、
皆が憧れる大企業でも内情は帝国以上に最悪な
所もあると思います。
でも我々は企業を評価させていただき、それにより
商売させていただいているので、コンプライアンス
だけは守って欲しい。

157:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 17:26:18.99 /xyaIr5W0

コンプラ?年鑑の押し売り販売のことですか?

158:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 17:36:33.00 kllsadL80
のぼせ上がるな。企業の評価なんてできてやしない、このままでは将来も
できやしない。

159:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 17:40:17.43 bc5Qjdxa0
>>157
家の支店に九州からきた管理職がいて、年鑑売れねーって現場で騒いでいたら、一言。
「売れないと給料さがる。クビになると泣き脅しでいけ」
とのこと。(笑)
まー、バーター、カラ売り、カラ調査、無料配布、点数上げ、好きなの選べよ(笑)

160:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 19:54:13.42 kllsadL80
もしかしたら「泣き脅し」→「泣き落とし?

161:名無しさん@引く手あまた
11/10/02 23:40:47.06 0gbyC11y0
あ~疲れたぁっ

162:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 00:24:28.16 h4LLRJqC0
年度末おわた^^来期はもっとリストラ。リストラ。リストラ。。。

163:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 09:39:09.41 Ul8CKB5V0
なんだこの板!
名前で興味持って見たら、落ちこぼれのグチばっかじゃねぇか。
つまらんwwwww


164:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 19:25:20.85 YdPFC9/k0
ところで広島支店って最近どお?

165:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 22:09:49.68 H/lkCGCs0
俺は精神的に強い方だが・・・
もう限界だ・・・
入社以来、責任額を上乗せされ続けたが、ほぼ達成してきた。
しかし、会員基盤は無理が祟ってボロボロで精神異常になりそう・・・
いや、精神異常になった方が楽になれるかな・・・
精神異常になりそうでなれないから、1番辛い・・・
今月から就任したO支社長さんのおかげで、トドメを刺して精神異常になれるかもな。
万が一の時は、労災だけは認定してもらわないとな・・・

166:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 23:03:24.81 fgVyae6O0
>>165『ほぼ達成』ではなく『きっちり達成』してからモノ言おうぜぇぃ!


167:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 23:06:19.22 xma6/kPf0

なんだそりゃ

168:名無しさん@引く手あまた
11/10/03 23:59:48.68 RlpYsQch0
広島は伊豆三田のパワハラが酷いと聞いた。
東国原支店長も見て見ぬふり?
組合もほったらかしだもんな。何のために金を払ってんだか

169:fushiana
11/10/04 02:48:09.09 DYK5p3+f0
普通本社内勤って無駄多くなりがちだけど、どうなのかな。
地方と比べてどうなんだろう。

170:名無しさん@引く手あまた
11/10/04 19:53:45.27 UCyy2HYX0
内定式ではいいことばかり

ここを読めば、この会社の現実がある

どうやって将来設計していいのかわからない

そのうち負けるんじゃないかな




171:名無しさん@引く手あまた
11/10/05 07:08:23.61 ABkQdg+zO
組合本部仕事しろや!

172:名無しさん@引く手あまた
11/10/05 12:49:31.98 f+3cxe/N0
漏基に来て頂いても懲りない真似蛇
全国でヤられる可能性が有るのに
神寺部は黙認
未払もらって辞めるか。

173:名無しさん@引く手あまた
11/10/05 20:38:56.81 pIVRfjbZ0
トカゲのしっぽって、どの辺から?
課長?部長?


174:名無しさん@引く手あまた
11/10/06 20:29:16.42 l0mzmjkn0
ひ弱な調査員

175:名無しさん@引く手あまた
11/10/06 22:19:00.33 Y4DlkMdR0
ひ弱で結構。
せいぜい精神筋力とやらを養うんだな。
きっと、帰った後に塩まかれる調査員か、
糞みたいな人格のマネージャーになれるよ、頑張れ。

176:名無しさん@引く手あまた
11/10/06 22:23:01.73 QwWFD+f5O
明日5営業日ですね。近畿もそろそろ例のアレがスタートですかね?

177:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 01:36:55.76 ZFQuenUE0
退職者です。
厳しい雇用情勢のなか転職活動は苦戦を覚悟してましたが拍子抜けするくらいアッサリ決まりました。
確かにひ弱な調査員でしたが負け組には負け組の人生があるのです。お客様をごまかし自分をごまかしすり減らない方はどうぞ頑張ってください。私は家族、友人、地域コミュニティを大切にして残りの人生を送ります。

178:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 07:49:14.52 1wwXpFoU0
責任達成するかどうかなんて、所詮は責任額次第。
福岡と沖縄以外の九州の支店を見てみろよ。
同じ経済規模の東北や北陸などの地方支店と比べても、責任額小さいよ?
全商品達成して当然だと思うけど?

179:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 07:55:17.28 GZc3CJ6x0
>>177
生き様の違いですね。
人として~。。。
最近は自分をごまかせない人間が精神侵されて、、、、
外部の批判も厳しいからね。

180:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 12:12:16.39 x9AstxzE0
>>178
君の視野の狭い短略的な論でよく報告書が書けるな!
同業者もいるんだ。
独占じゃないんだよ。
長い歴史の実績・地域性・ニ-ズ諸々考慮して企画がやってんだ。
企画で視野を広めたら!
会社に負んぶに抱っこな奴では企画が取ってくんねぇか?

181:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 12:30:20.71 QkTcvXYi0
>>180
企画ってんなーに?
うまいの?

182:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 15:54:46.12 ma5dJ3jnI
厳しくても明るく楽しい雰囲気を作れないマネージャーは、
それだけで失格。いくらスキルや知識があってもだ。
この会社に限ったことではないが。

183:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 19:39:02.44 x9AstxzE0
>>181
 お-お馬鹿!醜い情けネェ。

184:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 19:43:18.22 x9AstxzE0
>>182
 正論だわね! 同意。

185:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 20:23:15.61 FF7KdoBLO
企画は営業出来ないやつの墓場

186:名無しさん@引く手あまた
11/10/07 20:34:31.16 ma5dJ3jnI
偉そうにスキルひけらかしてもメンヘル出すようでは失格。

187:名無しさん@引く手あまた
11/10/08 09:12:06.51 kkVY5H9u0
ところで企画部って何やってんの。支店のノルマ設定なんて昔からの
配分をそのままあるいは少しだけ加減するだけのことではないの。
経営陣の多くは早くに調査員として現場に配属されたが時期がよかった。
バブル期でくずでもなんでも売れた。
しかし満足に勉強しなかった(できなかった)、出世しても自らの体験だけが
よりどころだから、少し屁理屈を語る部下(少しだけ上の学卒)から机上論を
突きつけられるとわかったような顔してその意見を丸呑みしてしまう。
なんだか財務省と野田内閣のよう。
したがって内勤は現場を知らずして空想論にまみれ、現場はそれに振り回されて
現実とのギャップに押しつぶされてしまう。
支店のマネージャーは内向きだから反論できない(しない)。




188:名無しさん@引く手あまた
11/10/09 01:01:36.02 yoqvzExl0
こんな会社、、、珍しい。。。
松下幸之助さんを少しは見習え。
社員は財産だって。

189:名無しさん@引く手あまた
11/10/09 08:23:30.19 LREA6o9W0
支店成績はどうなったのだろう。もしかしたら指定事業所が
乱立してしまったんじゃないの。だとしたらそれって誰の責任?
もちろん営業ができなかった調査員ではないだろうな。
マネージメントできなかった支店長かな?
いやいやそうじゃないだろう。これはやっぱり社長とその取り巻き
が張本人なんだろうな。また身内の引き上げと罰則強化だけしか
やらず優位な人材を発掘してこなかった能無し人事部も同罪か?
調査員が的確な商品ニーズをつかんでいる。崩壊は現場で起きていんるだ。
対岸の火事じゃないよ。調査会社の倒産なんて笑い話にもならない。

そして中途社員の能力不足を

190:名無しさん@引く手あまた
11/10/09 18:55:17.82 dXeWJxS70
中途社員?
プロパーだろ。

191:名無しさん@引く手あまた
11/10/09 19:43:29.98 SvrzzC8H0
続きまだー?

192:名無しさん@引く手あまた
11/10/09 20:55:51.56 cF/oUeoJI
会社側も経営の落度を認めて、
社員に対し「今は大変だから我慢して頑張って欲しい」
と言ってくれれば社員だって奮起するさ。
それを、お前らが悪いだの何だの
全ての責任を末端の社員に押し付ける
ような事ばかり言う会社や管理職こそ
反省すべきでは無いか?

193:名無しさん@引く手あまた
11/10/10 10:45:45.78 nyvbp2II0
192の言う通りだが、そんなことは誰でも分かってる。
それに今後も経営陣や管理職が反省もせず、責任もとらず、何の施策も取れないことも分かってる。
この状況なら転職するしかないじゃないか??
所詮、沈みゆく泥船なんだから転職活動しない意味が分からない。

194:名無しさん@引く手あまた
11/10/10 10:55:20.36 nyvbp2II0
企画部は乗務や自嘲の思いつきをそのまま実行する舞台だよ。
意見が言えない雰囲気なのかもしれないが、夜古苦楽っていう自分が頭がいいと思ってる残念なヤツもいる。モノ1つ売ったこともないくせに、内勤に対しては現場を知ったような口調。
まぁ内勤にいる総合職は早いとこ現場に出して、現場にいる内勤スキルの高いやつを内勤に戻すのがよいだろな。


195:名無しさん@引く手あまた
11/10/10 13:36:56.41 GHRzHRC00
>>193
192は「今は大変かも~」って書いてるでしょ?
これは、今を乗り切ればどうにかなるだろうという深層心理がウッカリ出ちゃってる感じだから、「信用調査会社はやがて沈む泥船」って結論の君とはどこまでいっても話が噛み合わないよ

昨今の業績不信も現場レベルでは一過性のものと判断してる奴が多いんだろう
自社分析・業界分析もできないような連中が格付けしてるんだから笑っちゃうよ



196:名無しさん@引く手あまた
11/10/10 20:46:20.89 CTIIYE720
元来経済や経営の基礎知識を持たない人間が、教育も受けないで
現場に出されてしまった。会社側は実践で身に付けろなんていっていたが
限られた情報だけで格付けするのはそもそも無理。そして時間もない。
その上で営業成績だけで評価するから、聞いてきたことだけを活字化する
だけで調査員は精一杯。機転が利く奴らは報告書なんて作文だけで、もっぱら
物売りに精出していた。こいつらが今の経営陣。人財だというなら人事部
が定期的に教育実習すべきだったのに能無しだから気づかない。
まぁこんなところだから分析以前の問題。泥舟っていうのは真実だな。

197:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 00:24:18.81 9fld5nee0
スレをざっと読んでみたけど、なんか窓際族ばっかりな印象を受ける。
言論の自由は憲法で国によって保障されてはいるが、社内規則に関しては
その範疇ではない。
(スーツを着なくてはいけない、とかはどーなんの?って話だよね)

ちなみに、2ch禁止令が出たのは、第○○共に転職した大阪の退職者女性が、
自分になりすまして根も葉もないことを書かれたことを、当該企業より厳しく
クレーム入れられた為。
営業も通さず直接人事宛てにな。
あそこはかなりコンプライアンスに厳しい企業だから、今後の取引に響くかもな。

しかし退職後、さっさと当該企業に転職を決めるなんてすげえな、っつーのが
率直な意見。

198:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 01:05:35.87 vXn9U7mM0
年齢にもよるが、退職者はけっこういいとこに転職してるぞ。
大学とかね。


199:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 06:46:58.81 j3H1Vu9u0
>>198
大学ってw
安定はしてるだろうが、教員でない限り(教員でも)薄給だぞー。

さ、今日もドサ回りだ。皆さん頑張りましょうぜ。


200:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 08:37:42.00 GMhFLqX80
窓際で結構。じゃあんたは何なの?
2chの書込み禁止令をわかったふうに書き込むなんて
本性は一緒なんじゃないの。


201:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 12:38:54.35 v5Xzeq9v0
「薄給」でも「安定」していれば良いんじゃない?
「薄給」で「不安定」になった当社に比べれば。

202:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 14:22:38.34 bM1vSgyh0
>>201
スレチなんで言及しないが、大学も競争厳しくて不安定だぞ。これから先、明るい展望は全く見出せない。

203:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 17:46:23.00 GMhFLqX80
東大農学部博士課程を修了した農学博士は所属研究室から
北海道の短大の講師に転身、しかし2年で学生が集まらない為ゼミは閉鎖。
失職したので新潟大学に2年契約で助教として職を得た。年俸は300万円。
子供はいないが、これでは生活設計が組めないとこぼしていた。
追記すると、この助教のアルバイト口は順番待ちだそう。


204: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/11 19:33:54.31 RLoBbJx30
そもそも調査員なんて大した学歴の奴少ないし、大した仕事でもないのにプライドだけ高い馬鹿が多いのが現実だろ?どうせ地方銀行とか日東駒専程度なんだから、しがみつけよ。学歴高く、営業できる奴、人脈ある奴は本店内勤移動、転職できてるんだからさ(笑)

205:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 21:17:09.70 y4qc34N+0
組合本部は一体何をやってんの?
特に専従職の奴!
こんだけあからさまに、持ち帰りを強要して残業代を削減しているというのに!
明らかな労働基準法違反じゃね~かよ!
まだ組合員に労使協調などと眠たいことを言って、説き伏せようとするんじゃないだろうな!?

206:名無しさん@引く手あまた
11/10/11 23:43:42.96 oz2ISboZ0
所詮は情報屋、、、、ろくな仕事じゃないね。企業を評価出来ない連中
が評価するなんて、、、、金取る値打ちのありやなしや。
会社経営したこと無いもんなあ。。。

207:名無しさん@引く手あまた
11/10/12 00:13:06.25 fN4M6n130
興信所なんて低学歴しかいないと思ってたけど、やっぱりそうだったのか。
ここのデータってエビデンス以外の用途あるの?


208:名無しさん@引く手あまた
11/10/12 16:30:50.45 6W3iK1y+0
会社経営した人がサラリーマンになって調査員はできない。
要は調査専門員そして業界動向を斟酌しながら、評価できるよう
育成しなければならなかった。そのつけが今来ている。
経営者が砂上の楼閣であることを認識せず胡坐をかいてしまった。

209:名無しさん@引く手あまた
11/10/12 19:45:09.45 BNnEF7wG0
>>208
>会社経営した人がサラリーマンになって調査員はできない。

いるよ。

210:名無しさん@引く手あまた
11/10/12 21:05:57.71 +5Zpw7LD0
忘れていました。会社経営者で帝国の調査員になっている人はいます。
しかし私の知る限りその方々は委託調査員です。取締役であった方も
含めて数人です。でもその方々は調査による会社分析(評価)よりも調査件数を
稼ぐことを優先していました。当然です。そしてまた経営者だからといって
会社の優劣を付けることあるいはその能力があるかどうかは別問題です。


211:名無しさん@引く手あまた
11/10/12 21:21:35.39 BNnEF7wG0
>>210
情弱だな。

212:名無しさん@引く手あまた
11/10/13 09:27:24.05 qSSrbRH+0
>>211
むしろ情強なんて居ないだろTDBにww

213:名無しさん@引く手あまた
11/10/13 18:05:19.43 dhjbHDB80
情弱ってなんですか?
正しくは「情報弱者」ですか?
私は>>210さんのコメントは正しいと思っています。
それに対して>>211さんは「情弱だな」って書き込んでいますが
本当にその意味をわかって使っているんでしょうか。
それと小ばかにしたような書き方で何様だと思っているんでしょうか。
大変失礼なやつですね。

214:名無しさん@引く手あまた
11/10/13 21:07:00.83 NQT/nTRe0
残業を全く付けさせてもらえないって文句言っている連中は、自分で自分の首を絞めているんだよ。
残業を付けれないなら、6時30分までに帰ればいい。
もちろん、自宅での風呂敷残業は一切しない。
必然的に手持ち調査が溜まるだろ?
そうすれば、調査件数を減らしてもらえばいい。
生産性評価でマイナスされるだけだ。
会社の建前上の基本的スタンスはこれなんだよ。
風呂敷残業しろとは言えないからな。
従業員側がお人良しなのか馬鹿なのか、自ら労働奴隷化しているんだよね。
現状は会社側にとって好都合。
だから、会社は何も言わないし、対策も取らない。
調査員全員が風呂敷残業をしなければ、調査件数がこなせず、結果的に会社は何らかの対応を迫られることになる。
組合は「ノー風呂敷残業」を断行すればいい。
これが最も合法的で調査員の労働環境改善への近道だろう。
労働者側の権利としては当然のことだ。

215: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/13 21:29:17.62 oQkUTFj70
ゴミ溜めの鼠の会話は聞きあきたわ!お前らじゃ、猫に鈴はつけられない!じゃーどーする?

216:名無しさん@引く手あまた
11/10/13 22:53:17.60 bOEMktv60
聞きあきたら聞かなきゃいいのに、自ら聞いてる。

217:名無しさん@引く手あまた
11/10/13 23:31:57.07 ysb+Z7dR0
215はただの荒らしだからスルー推奨。
仕事もしないでネット内に常駐してるかわいそうな奴なんだよ。

218:名無しさん@引く手あまた
11/10/14 00:03:58.13 yBfOPUCU0
しかし、忍法帖Lv=40様は2ちゃんの世界では神に近い存在!
2ちゃんではTDBの社長も赤子同然!
忍法帖Lv=40様に逆らってはいけませぬ!!


219:名無しさん@引く手あまた
11/10/14 00:28:03.24 tuu4o8X/0
日本の企業の内、大企業数は1割、中小企業数は約9割。
我々はその9割を相手に商売している。
中小企業の平均評点は46点のようだ。モチ赤点であるから、要注意の評価だ。
取材を受ける企業は良い企業として自信持って答えても後で評価を見て
帝国に対し嫌悪し評判は悪化する。
メガバンクは懸念無しの50点超に貸金し地銀以下は50点未満をも対象となる
ケースが多々ある。
我々は取材先に用心すべきの旨依頼者に回答する。これが帝国の基本スタンス。
好かれるわけが無い。。。
時代はめまぐるしく変化するが、我々の評点はいつまで有効か定義も無い。
大手企業ですら減収減益傾向になれば急速だ。
その兆候を一早くつかむのが真の情報だ。
結果は誰にでもわかる。。。。。そんな情報は誰も欲しくない。。。
形ばかり追うと中身の無い報告書になる。もっとも、値段は安いが、、、

我々は帝国で働いていた事にいつも胸を張って言えるようになりたい。
だいたいみんな暗いなあ。。。人事しっかりしろ!
まずは事務の合理化だ。現場に立脚した必携作りだな。
本部は現場第一主義を初心に帰るべし。複雑怪奇な報告は全面的に
やり直しだね。二重三重の記載方法は全面撤回だな。。。。
間に合うかな。。。。。。犠牲者が多過ぎる同族会社だお~~~~
人材を大切にしなければ、、、つけは回ってくる。

220:名無しさん@引く手あまた
11/10/14 13:45:47.59 AvS/Rope0
>>219
一見解ってそうで解ってない浅い考えだね~いつ初心者マーク取れるの?

221:名無しさん@引く手あまた
11/10/14 21:57:59.38 FDBMvo3a0
こんな報告書は売れないかな?

内容を今のチンケな報告書から、
各段にレベルアップさせる。
周辺同業者や取引先の評価、社内のみの変動情報。
精密な財務分析、数年先までの業績予測、
資金繰り表、金融機関評価などを盛り込む。

書くためには業界知識と現地の経済状況なんかを
詳しく把握し、さらに財務知識などもきっちり必要。
だから、選抜された調査員しかやらせない。

一人の調査員が三日位かけて、みっちり書く。
グラフや写真なんかも必要に応じて入れこんで。

対象企業は非上場で、決算書公開するところのみ。

価格はいくらにするかな?
というか、これやる会社作るか?

222:名無しさん@引く手あまた
11/10/14 23:38:53.29 ZqQEgOn+0
>>221
お前、内勤だろ?
じしな

223:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 00:36:34.17 Ixp9PN+w0
>>220
君は人を非難するだけで建設的じゃないね。。。
文句たれの仕事できない輩だな。
そんな奴あ帝国にいらんがビジネスも辞すべき人間失格者だね。。。
消えろ^^

224:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 00:41:44.15 Ixp9PN+w0
>>220
そんな傲慢な気持ちが得意先評判を悪化させる。
発注も加速度減少するぜ^^やめな。。。

225:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 03:14:01.89 tTBOIetr0
このスレいらん。惨めだ!

226:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 04:11:29.02 ootPjHcC0
>>221
この会社の商品はほぼ全てプロダクトアウト思考なんだよね。
マーケットが本当にそれを求めてるかなんてほとんど考慮してないし、企業価値評価なんてのはその最たる例。
現役時代、科学的営業を行ってこなかった連中が幹部となり会社を動かしてるんだから当然の帰結だが。

で、そのNEW報告書の件だが、顧客ニーズはある。
ただ、マーケットはない。
儲かりそうなら君が独立してやれば?
その報告書の肝である第三者の評判なんてベンチャー企業に収集できるかな?
教養とコミュ力を兼ね備えたレベルの高い人材を雇い続けるには、それ以上にマーケットを開拓するための優秀な営業マンが相当数必要だよ?
つまり、参入障壁高いんだよね、この業界。

だから、今の事業形態のまま、顧客が望む場合のみ、NEW報告書を作成するのはありかも知れない。
値段は変動制にしたらどうだろうか?
3ヶ月以内にコピーされた回数に応じて、最初の依頼者への請求金額を決める。
仮に依頼時に10万だとして、キャッシュバックする形にし、コピー回数によっては逆に依頼者が儲かるなんてのは面白くない?
依頼者にもコピー回数情報を提供すれば、与信判断の基準にもなるし。
帝国に発注かけて一儲けしよう!なんてw
会社が傾きかけてるこういう時こそ、遊び心が大事だぜ。

要はコピーや登記で荒稼ぎしてきたのを顧客に還元しろってこった。
調査員もマッタリとNEW報告書書きたけりゃ社内試験通れと。


227:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 08:44:58.74 duiRg8Fh0
おい!おい!>>1>>226どもよ!どんなスレかと思って見てみたが、情けない奴等の
集まりじゃねぇか。文句あるなら声だして抗弁しろよ!こんなところでジメジメと意見
しても何も変わらないぞ?嫌ならさっさと辞めちまえよ。テンション低すぎだし、真剣
にやってる奴等に失礼だろ!辞める意志もない弱虫どもよ、お前らが一番の癌なんだよ!


228:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 12:06:49.12 mGxOd4kr0
>>227
改行はキチンとしてくれ。
読みにくい。

229:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 15:05:48.60 cEL+8ZYyO
顧客がみえない典型的な例だな。

もっとシンプルな報告書にしないと。
海外や同業者みりゃわかるだろ。
顧客ニーズを捉える気がなく、自慰行為に等しい過剰サービスでドツボなのが今。
サービス残業も若干改善されるし。

230:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 19:37:45.41 csD52hOHI
何でもいいから組合本部が仕事しなさい。
専従君、君は給料泥棒だよ。

231:名無しさん@引く手あまた
11/10/15 20:34:26.03 DoVebN3d0
声だして抗弁してみろよ!っていったって個々の調査員だけでは埒が明かない。
仮にそうしたら「成績上げてから発言しろ」って疎まれ、嫌われるだけ。
それが帝国の風習なんじゃないの。
「目安箱」のようなものんが導入できかな。それは不平不満ではなく、ビジネスアイデア
それで業務が改善できるものが良いね。
昔人事部長は、改善しなければならないことはいろいろあるが発言力を
持たなければ意味がないといっていた。今はどう思っているかな?

232:名無しさん@引く手あまた
11/10/16 01:24:25.41 eiOED9Ob0
確かに仕事の出来そうな優秀な人ほど、上から叩かれ、周りからいじめられて
ウンザリしてやめていくよな。
TDBのネームバリューだけはかろうじてまだ残ってるから転職もしやすいしな。

低能どうし(低学歴も多いし・・・)の馴れ合いの会社だから我慢しろってことか?
それじゃ会社は良くならない!

優良企業に優秀人材を斡旋しているようなもんじゃないか!

233:名無しさん@引く手あまた
11/10/16 08:38:35.60 2UoiVq0V0
そもそもビジネスモデルが崩壊したから、単にあちこちに軋みが出始めた。
根本的には、ユーザーがほしがるものを作るべきところ、それができない。
>>231さんがいうように、目安箱なんていいね。企画部が思い切って提案すれば良いな。
それを検討して企画部は「新事業創設部」に生まれ変わる。


234:名無しさん@引く手あまた
11/10/17 00:47:51.19 3joryoPy0
>>233
下々から意見集めるのって定期的にやってなかったっけ?
でも、新規事業なんざ、素人集団には無理無理ww
企画と総務を一緒するようなセンスだぜ?
素直にボスコンかマッキンゼーに億単位のフィー払ってコンサルしてもらえって。
ただ、今の状態だと緩やかな事業撤退ってアンサーでそうだなw





235:名無しさん@引く手あまた
11/10/17 00:58:11.60 DgN22qgBi
>>234
意見集めただけだったな。

236:名無しさん@引く手あまた
11/10/17 01:16:01.46 SkEADLHM0
ビジネスとして陰で悪用しなければいい
>>233
その前に幹部どもが作るわけは無い^^
提案してみろ。
たたきつぶされるぜ^^
会社と思うところに勘違いしてるぜ^^

237:名無しさん@引く手あまた
11/10/17 09:18:45.00 zGhpEN3n0
まぁそんなところだな。
このままだと「緩やかな事業撤退」というのもほんとかもね。
中年の調査員は生気が無いし、定年まで(あるいはいけるところまで)
勤められればいいやなんて思っているんじゃないのかな。
それはそれでしょうがないけど、20、30代のこれからの人たちが改革を叫ばないと
人生設計のやり直しで大変だよ。


238:名無しさん@引く手あまた
11/10/18 01:41:28.77 8GMUJAm10
経済活動に企業情報は必要だ。
これに異論は無い。
情報は正確に。。。
コピーは不用。
人海戦術の社員を食い物にするのはまだいい。
情報で企業を食い物にするのは頂けないです。。。ペッ!


239:名無しさん@引く手あまた
11/10/18 08:04:25.28 x/EuE/Tu0
「助けてください」
こういわれて継続した。その時点で金券はまだ残っていたが。
他からおんなじようなお願い営業の話を聞いた。
帝国さんの営業ってこんなもの?
「お宅の商品を買いたい(調査会員になりたい)」っていう自発的な
申込ってないの?

240:名無しさん@引く手あまた
11/10/18 12:20:54.07 iIo5BsT80

ご迷惑お掛けし、申し訳ありません。
ニーズを超えたノルマが課せられておりまして…。

241:名無しさん@引く手あまた
11/10/19 23:43:46.33 ogWJhBL/0
何だこのスレ?そんなに愚痴愚痴するなら辞めりゃいいじゃん!
行くとこないから悲しいかなこんな処で愚痴ってるわけでしょ?
次行くとこないなら『やれ!』と言われたことをやれよ!しがみつ
くしかないんでしょ?行くとこないんだから。でも考えないとぼろ
雑巾のように捨てられるよ?そんな人生悲しくない?就活したら?
寿命縮めるよ?転職して年収下がるかもしれないけど、しがみつい
ていても給料下がるんだからさ。

242: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/20 09:59:20.67 +oazIpqo0
いいじゃん。便所の落書きなんだから。

243:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 10:19:54.07 K1b05VBu0
>>239
親しくしている別会社がまさにそれだった。
チケット余って困ってるからって我社の報告書取ってみせてくれたw
そろそろ帝国さんどうするか考えていたところだったので、
ついでに将校からも取って貰った。
結果。迅速丁寧で正確だったのは将校の報告書。
帝国さんのは1か月程度送れて納品。しかも内容ぐだぐだだったよ。

残業もノルマもきついのか知らんが。
それ言い訳に腐った情報広められるのはどうなんだ。
優秀な調査員様ですか、そうですか。

244:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 19:20:22.11 lgvF+CCi0
>>241
何だこのレス!?
読みにくいったらありゃしない。

245:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 20:01:50.13 xykS/2du0
また監査に来られるみたいですね。
懲りないよね。

246:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 20:33:36.20 QgEo4TS3O
マスコミでスクープされても懲りないよ。経営陣は所詮興信所のゴロツキだからね。経費云々言うのであれば、無意味な社内誌やめろや!(名前知らんけどWAVEじゃない方)

247:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 22:57:01.99 HiHgvcqn0
>>241の言う通りだと思う。
寧ろ>>244みたいに自分の意見を持たずただ人の意見に反論しか出来ない輩が繁殖してる。
まぁ…244は支店内でお荷物なんだろうね。想像出来るよ。
嫌ならさっさと退場して欲しいね。精神的に弱い人は今の方針についていけないんだから。

248:名無しさん@引く手あまた
11/10/20 23:54:42.87 ordX/nt40
何言ってんの?
嫌なら辞めろとか、精神的に弱い奴はついていけないとかいうの話じゃない。
現状が不条理だってことなんだよ。
今まで達成してきた人間からすれば、達成できない連中と同じ管理をされていることに納得できないんだよ。
だから優秀な奴ほど辞める。

249:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 00:07:14.06 IuDGNb8X0
>>247
のこのこついて行くだけで、精神の強い人間認定されるんだからお前の考え方って楽でいいよな。

250:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 00:34:57.14 I142idu/0
なんかクズの集まりだな。要らんよお前ら。

251:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 01:08:44.60 mPXq1lm5O
営業推進汚河(小川)の文章力酷いな。散々って何?惨憺の意味で使いたいのかな?全国に馬鹿丸出しの文章ばら蒔いて恥ずかしい奴(笑)お前など家畜の管理も無理だわ。

252:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 05:38:02.24 CYws9zvg0
西の支店のヤツが精神をヤられた。このままだとまた死者がでるかもよ。

253:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 11:40:44.44 d+q3Y0xX0
>>247
>>244のどこが反論なんだ?
ただのツッコミ(?)にしか見えんが…。
句読点、改行をしてないから読みにくいんだろ。

254:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 21:28:10.80 UJ1OvPil0
残業すごく減少しているね!
創意工夫の成果なんだって!凄いね!!
新サービス「残業削減コンサルティング」始めればいいんじゃない!?
売れるよきっと!

255:名無しさん@引く手あまた
11/10/21 23:16:53.54 JMxhkIppi
何もしないで人を追い込むだけの管理職。
席にいても役に立たないからずっと会議やっとけ。
つか管理職にも責任額付けろ。
新規毎週取ってみろ。
あんだけ高い給料もらって営業力もあるんだから当然できるよな。

256:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 00:10:51.47 KwChHm0n0
みんな暗いぜよ、、、
真面目に上の指示を聞いて実行しようとする奴あ精神病になるぜよ。
かなりの人数になってきたな。
人事はカウンセラー室を設置しようとしない。
そのまま潰れるのを待っている?
もっとも設置しても悩みを会社に知られて余計潰される、、、、
人事の連中よ、ビジネス精神科医紹介しますよ~
ここで幹部になる奴あ、部下を食い物にするワルしか残れんな、、、。。。
建設的な意見具申のない会社は会社でなく個人企業ぜよ、、、。


257:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 00:16:38.85 /s9zMdYZ0
管理職にも責任額つけるべきでしょ!
今の管理職なんて、営業マンとしては優秀だが、マネジメントスキルが皆無なんだから。

だけど今の人事制度じゃマネジャーにならなきゃ、チーフリーダーで終わりだから、給料上げるにはできもしない管理職になるしかない。
そもそもこの管理職人事制度を改めるべきじゃないか!?
マネジメントができる課長、部長や、営業担当課長、部長みたいに。
誰もが得手不得手があるんだよ

258:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 00:42:05.02 q2xwHaGI0
Kさん!
恐怖政治の象徴カダフィ大佐のようにならないように注意してね!
「悪事身に返る」「悪事千里を走る」ってことわざを知らないだろうけど!
「自業自得」ぐらいは知ってるでしょ?
いずれ、回りまわってくるからね!

259:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 06:54:20.65 y1bngrRG0
会員先だけ高得点付けるの、止めてくれない
評点見ただけでおたくに金落としてるか否かか分かる

260:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 08:11:17.31 dLRvl4WJ0
>>259
ビジネスモデルの根幹にケチつけるのやめてください

261:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 10:43:29.78 Ow1lPFrQ0
管理職に責任つけるというのは面白い。
だがやつらに欠陥品を売る能力はそもそも無い。だって良い時代に
押し付け、バーター営業、空売りしかやってこなかったんだもの。
以前も書いてあったが
「僕の仕事は支店成績を管理すること。営業は調査員の仕事です」
って逃げてた支店長が関東にいたな。

262:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 20:14:11.59 LxDr0ca40
責任額か、俺も賛成。
「お前、今日加盟料なんぼやるんじゃ?」
って言うのにも各マネジャーが結果出していれば
それなりのカッコがつくし。店の数字も助かるし。
まぁ、デキルカナ。

263:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 20:37:47.48 f4vj2NVI0
>262
禿同

管理職って全国に何人おる?
いっそ内勤管理職には
カレンダー売ってもらうか。

264:名無しさん@引く手あまた
11/10/22 23:44:19.73 hiDxuegO0
残業減ってるのは調査件数自体が減ってることもあるよ。
調査員の立場からすれば、取材拒否先なんて適当に作るしかない。
1件あたりにかける時間は少なくしないと、体が持たん。
決算書公開する企業よりも、非公開企業の方が
レポートは簡単に書ける。

265:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 07:13:38.31 721wqRlP0
>>264
九州の支店では残業0時間の月があったらしい。本当に凄いよな。

266:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 08:10:19.63 7mOpacrU0
>>262の意見は面白い。会社も調査員に過重労働を押し付けすぎると
決算書をあえてもらわず報告書を簡単にまとめるという意識が調査員に
働く、さらにはノーコメ先をあえてつくるかもしれない。
調査員は使い捨てではないということをもう一度深慮すべきだ。
ただし調査員はほとほど営業成果を上げる必要がある。
要はどこの世界でもバランス感覚が必要だろう。



267:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 14:39:47.33 LJZNRMxX0
>>266
調査員は使い捨てでしょ。
使い捨てるのが惜しいほど特殊なスキルあるかい?
1,2ヶ月の研修で現場出た後は、調査力をUPさせるような研修は一切ないから、ベテランと新人の差はほとんどないし。

マネージャーに責任額つけろとか言ってる時点で、その結果どうなるか想像する力が欠けてるし、要らない無能調査員だわな。
マネージャーに責任額って事は、実需があって放置してても売れる安パイ先を召し上げられて、残されたカス企業ばかりで今まで通りの売り上げ作れと言われるだけ。
既にマネージャーになってる奴の既得権を強化するだけの愚策だわ。

「俺ばっかり虐められるのが我慢ならねぇ、マネージャーにも同じ苦しみを」って分からなくもないけど、だったら辞めちゃいなよ。その苦しみから逃れられるよ。
「俺は使い捨てレベルじゃねぇ」っていうなら転職先はいくらでもあるだろ?


268:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 15:57:07.13 f8ORp0Hy0
>>265
すげぇよな。全部サービス残業にするなんてよ。

269:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 17:40:36.98 /IApZPExO
部長がはっきりと会社に残ってても残業つけるなと言ってるからな。
完全な労基法違反です。
調査員が月の残業5~6時間しかつけられない現状、残業代不払い請求したらいくらになるかな

270:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 17:45:31.89 03mEQg0K0
このご時世、残業ゼロって不自然だね。
参考になります。

271:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 19:01:03.97 fRgccez7I
みんなどれ位残業つけてるの?


272:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 19:45:32.80 7mOpacrU0
>>267さんそんなに攻めなくってもいいんじゃない?
ここは便所の落書きみたいなところだもの。
やめたいけどやめられない、だからここで愚痴っているんじゃない。
あなただってここにきたんだからみんなと同レベルじゃないんですか。
書き込みに相槌打つくらいの度量がほしいね。


273:名無しさん@引く手あまた
11/10/23 22:21:28.23 ophDD/owO
前期に本社から7時間までしか残業つけるなって指示が部長にきたよ。

本社なのにコンプライアンスも糞もないって部長も嘆いてたよ(笑)

早帰りデー改めサービス残業デーになってるのに。

274:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 02:06:30.81 gmoi0yGIO
存在意義のない役員管理職を支える為には、違法労働を助長するしかない。今の高齢社会日本と同じ構造です。

275:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 02:20:59.65 J7Ow/QDC0
>>272
 スレってもんは社員だけが見ているわけじゃないだろう。
 便所の落書きを社会が見ているんだ。
 サラ得ている会社をそんなレベルで正論ぶってどうするんだ。
 

276:267
11/10/24 03:15:26.94 f+b32d6R0
>>272
責任額キツすぎるのもサービス残業云々も辞めりゃ解決するんだって。
こんな会社辞めちゃえばいいの。
辞めずにワークライフバランスを手に入れたいなら「全員の給料を300万円位にまで落として下さい。その代わり調査員の人数を今の1.5倍に増やして調査ノルマを1日1件に減らして下さい。」って組合を通じて団体交渉するとか。
ギリシャのデモを見て「こいつらバカだなー、今までのお前らの生活は分不相応なんだよ」と感じる感性の持ち主でも、いざ自分がその状況に置かれると冷静に考えられないらしい。
サビ残で血を流しているつもりかもしれないけど、元々貰ってる給料分のアウトプット出せてる調査員ってほとんどいないから。
転職活動したら自分の価値がよく分かるよ。
自分に市場価値がない事、分不相応に貰っている事を自覚しつつ、リアルでは上司に媚びて会社にしがみつき、ここで愚痴るのを度量広いっていうのかね?

277:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 05:35:08.42 lmsOnGJk0
このままじゃ、みんな疲弊しきって潰れていくな・・・

278:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 08:51:06.90 rIZ2tlhc0
ここで訳知り顔で書き込んだってだれも本気にしないよ。
組合を動かして、会社に問題定義したらいいんじゃない。
組合が動かないっていうけど、動かそうとしないだけなんじゃないの。
どうしても動かなきゃ専従を入れ替えれば?
当然自らが立候補するくらいの覚悟でね。
それとも個人名挙げて、ここで徹底的に糾弾してみる?


279:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 19:33:19.24 uOqZTp2NI
本当に組合は仕事して欲しい。
専従置いてる意味無いよ。


280:名無しさん@引く手あまた
11/10/24 23:12:28.50 N7S2IywB0
「元々貰ってる給料分のアウトプット出せてる調査員ってほとんどいないから」
って言葉ひどいな。
こいつ何知ってるつもりなんだか知らんが、馬鹿じゃねえの?
いや、ここは敢えてスルーすべきところなのか。
それとも人事部の声なのか?

281:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 10:15:47.24 Y2xmUtmG0
>>280
実際いないだろ。
年鑑が売れる訳ないとバカにするやつ多いけど、
報告書だって中身みるとバカ高すぎる。
会社の商品価値が下がったり、売れなくなってきたら社畜どもの給与を減らす
orサビ残などさせて現状維持するに当然。そのための社畜なんだからな。
そもそも「給与分或いは、それ以上に働いてます!><」って平然と言えるのが怖すぎる。
そんな奴等が大勢いるせいで経営悪化すんだろうにww俺はアウトプット出せてる、上司は出せてない→俺正義ってかw
本社もマネジャも専従組合の中の人も皆、アウトプット出せてると思ってんだよw
そのまま全員で沈めw

282:267
11/10/25 12:01:29.59 /sTEEfUp0
>>280
ゼロじゃないよ。ほとんどいないだけ。
責任達成しつつ、新規獲得しまくり、調査報告書も素晴らしい奴って、いるにはいるけど一握りでしょ?
そんな彼らでも転職でステップアップする奴は少ない。
無件除けば、全ての調査には依頼主がいるわけだが、彼らが満足するようなモノ書けてるかい?
そんな素晴らしいもの作れてるんなら何故売り上げが落ちるの?経営陣のせい?不況w?
ニーズが全て。労働時間長いから働いてる気になってるだけ。
「そんな事ない。俺のバリューは600万円以上の価値がある」っていうなら成果報酬くれるトコに転職したら?
何故しがみつくの?理由分かるけどw
調査員って限定したのが気に障ったの?
当然、内勤なんぞ全員派遣レベル、ワープアレベルの給料でいいよ。

283:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 14:18:16.31 2icvd45ni
おまえ随分暇だな。退職組?退職前の有給消化組?

284:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 18:42:55.33 fETLolvX0
俺は退職組で、拾われて細々と生きている。
地方の中小企業はほんとに厳しい。当然のようにボーナスはない。
帝国時代の給与がほんとにうらやましい。一面後悔しているよ。
ここのスレ眺めていると、需要のない商品を後生大事に扱っている
会社に能もないけど、不平不満だらけの調査員も問題だ。
それと面と向かってはいえないくせに?おまえとか馬鹿と書くのは見苦しい。

285:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 20:04:22.44 qnPKV3pOO
アウトプット理論はわかるけど、会社は労働基準法を守るべきでしょ。ましてや人様の会社を評価する会社がコンプライアンス違反横行では言い訳出来ないでしょう。

286:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 20:08:10.89 qnPKV3pOO
アウトプット重視を徹底していくなら、給与テーブル書き替えを組合に提案してこい。会社は闇討ちばかりせずにきちんと筋道を通せ。だからいつも裁判に負ける。

287:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 21:43:48.15 8UnA7gRw0
加盟料月次責任は、期日までに辛うじて達成した。
しかし、俺の加盟料は既に自転車操業状態。
来月なんて、見るも無残な結果に終わりそう。
みんな、どうやって達成してんの?
俺はどうしてもモチベーションが上がらないんだが、みんなモチベーション上がってる?

最近、資金繰りに苦しんでいる企業経営者の気持ちが分かるようになってきたわ。

288:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 22:22:09.25 3p/ufz4q0
焦り以外なにものでもない。



289:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 23:11:21.97 lkUG3efP0
組合執行部は一体何をしてるんだ?
みんなを見殺しにする死刑執行部か?
これから組合で投票による採決がある時は、全て全力で否決してやる!

290:名無しさん@引く手あまた
11/10/25 23:13:01.25 +ctEyLMw0
お客様最優先とリアルの間で…なんでもない。

291:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 09:25:55.90 Q6V0Iv9x0
>>285
確かに会社は労働基準やコンプライアンスを守るべきです。
でも、会社の為だとか、ノルマが・・と言い訳して社員も守ってないよね?w
そんな糞連中が集まってるんだから改善なんて有り得ません。

292:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 09:37:52.83 aOHIav690
報告書は質問(聞くだけなので調査とはいえない)が多すぎて、
全体がぼやけてしまっている。感覚的な評点や記述は無意味。
会社が存続するかどうかは銀行姿勢がポイントだ。
そこで借金はなにを根拠にしているのか、不動産であれば、
路線価や基準地価を調べ、担保余力を明示すべし。
また保証枠、銀行信用枠も聞くべし。また仕入先に支払ぶりを確認する。
これらでその会社の信用ポイントは押さえられる。
その他は省略し、調査時間、報告書作成にかかる手間を少なくする。
要は客観的な情報中心に仕上げれば客が喜ぶ。如何かな。

293:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 10:04:58.44 GZbRxnmP0
>>292
それって全て相互評価のチェック項目に書かれてた基本記述事項で、今更、書こう!なんて言ってたら問題だろwww



294:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 21:19:23.26 3u1gKDRd0
>>292
基本中の基本ですがなにか?w

295:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 23:05:20.04 934sVgYA0
>>292
基本中の基本だね。
だが、資金調達力は後ろ向きの存命手段ですよ。
本来は人・物・金でしょうが
人材は整っているか?
物はどんな物を扱い需要があるかが鍵ですね。
そのためには扱い商品・開発力・営業力が問われるでしょう。
社長の経営理念・人柄・営業力を見抜く力があるかな?君たちに^^
ま~~いいかげんな当たり障りのないことばかり列記するから
TDBは信用無くすし需要が減少する。あたりまえだろ。
その前にチケット1年で無効にするような暴利をヤメナ!
いまどきの明朗会計に反してる!愚の骨頂!。。。
本部はバカの集まりだろ。。。

296:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 23:10:07.26 5/R5Fzrn0
>>292
残念なコメントだ。何を今さらって感じ。君の報告書レベルが推してはかられるよ。

297:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 23:21:17.12 934sVgYA0
調査員は外向きだ。
内情の悪い面を調査先にばらしてるぜ。
風評は悪くなる。
委託のなかにはかなり顔が広い奴もいる。現役では偉い人もいるようだ。
粗末にすれば、、、大口会員先を失わないよう気をつけな。

298:名無しさん@引く手あまた
11/10/26 23:46:06.11 32Z7xwYh0
「僕の仕事は課の成績を管理すること。営業は調査員の仕事です」
って言っている課長も東京にいるよ。
営業しかできないくせに営業をやらない課長っている意味あるのか?
まさに給料ドロボーだな。

だけど平社員にも問題があって、
課長に数字を持たせるような動きがまったくない。
あきらめているんだろうけど、言わなきゃ、動かなきゃ、なにも変わらない。

もっとも平社員でも意見を言うやつは、言っても意味がないから、結局馬鹿らしくなって転職していく。

現に、課長はキャンペーンに参加しないのか?とキャンペーンの数字を持たせたやつがいた。課長は反論できなかった。
だけど結局課長はサボりまくって何も営業せず、バカらしくなったのか意見を言ったやつも転職していったな。

結局、残るのは意見を言わない、しがみつくだけの社員と、仕事をまったくしない管理職だけ。

これじゃ発展どころか維持すら困難だ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch