日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ2at JOB
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@引く手あまた
11/11/13 22:38:14.01 6Yr6HjeI0
>>499
金の問題かwww
それはかなりもったいないことをしたね。
慶大と徳大じゃ、総合職Bと期間工くらい企業の扱いが違ったのにね。

7教科と3教科受験の違いもわかってるよ。
だから偏差基準が違うって、前に書いてるじゃん。
でもそれって意外と幻想だって知ってるかい?
たとえば、7教科受験の奴らが浪人して3教科に絞って勉強しても
ほとんど偏差値が上がらないんだよ。。。。。
だから企業は、地方国立よりも有名私立大学を優先して
採用してるでしょ?
どちらに優秀層が多いのか、企業は実態を知ってるんだよ。
徳大だとせいぜい、日大とか専修大レベルとしてしか
扱ってくれないよ。

後、旧一期校ってのも徳大の人しか言ってないから、
やめたほうがいいよ。
実際、まったく価値は無いんだし。
聞いてる人は、また徳大の人が言ってる。。。。
って疲れちゃってるんだよ。

もうそろそろ、徳大擁護はやめたら?
母校に愛着があるのはわかるが、
世間一般では下位校の地方駅弁大学としてしか見てくれないよ。。。
わかってるんでしょ?

501:名無しさん@引く手あまた
11/11/13 23:02:31.70 kmOQS9mN0

国立に入れなかった三流私大の負け犬と判明。
長々と書くほどコンプ強いんだね、徳大卒の上司にでも顎で使われたの?
こんなの相手するのもあほらしいからもうアゲルわw
おっと、日大と専修ってか、国立最底辺の琉球大と日大、専修大
受かったとしよう、100%琉球大選ぶからw

502:名無しさん@引く手あまた
11/11/13 23:27:32.03 6Yr6HjeI0
>>501
お疲れ様。
ちょっと言い過ぎたよ。
大学名を明かしてる側と明かしてない側じゃあ、
議論に差が出るもんな。申し訳なかったよ。

昔、センターに失敗して私立に行く金もなく、
徳大しか行けなかった友人がいてね。
そいつが、呪いのように徳大の悪口を言ってたから、
なんとなくその影響を受けててな。。。。すまなかった。

頑張れよ。
徳大、嫌いじゃないから応援してるよ。

503:誘導
11/11/14 03:45:45.29 iMqtWpq10
そろそろスレチガイだから
本スレで語ろうぜ

【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
スレリンク(industry板)



504:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 08:29:21.27 CZmZYrNB0
でもさあ、やっぱ企業では実績第一だからな。
特大出のプロフェッサー中村氏が、日亜躍進の
立役者の1人には違いないからな。 躍進への
貢献度では、先に崩御あそばした先代の大社長様に
次いでNO.2だからな。

それだけの実績上げた大物技師の出身校だから
世間のモノサシで帝大が上とか云っちゃあならねえ。

特大->帝大系->その他。 これが社内のランキングです。
飽くまでも実績に基づく公正明大な評価基準です。

505:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 13:22:08.37 bpvQkeEE0
入ったら学歴関係ないやろ?
東大出て町工場で一生懸命働いとる人の方がかっこええけどな!
そういうプライドを捨てて必死になることが今日の景気に繋がるんではなかろうか。

506:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 17:30:12.21 E1awPIEn0
徳大が偉いんじゃなくて、あくまでも中村さんは突然変異でしょ?
最近の衰退も徳大卒の開発職の奴らがダメダメだからでしょ?
競合企業もクライアントも、日亜の製品の質の低さと価格競争力の
無さは見抜いてるじゃん。
メーカーは品質で差をつけられたら終わりなんだぞ。

どんどんクライアントが無くなってきてる。
今年は最後のお願いで商品を突っ込んだみたいだけど、
来年は巻き返せない企業が多すぎる。

入ったら学歴関係ないとかわけわかんないこと言ってるけど、
旧帝大ばっかり採用してる企業と
高卒と徳大しか採用してない企業、
どっちが強いかアホでもわかるよな?

面接官がちゃんと教育されてない事を質の高い学生は
見抜いてるから、面接後の辞退が多いんだろうな。

507:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 20:46:56.85 tjzHaVIy0
>旧帝大ばっかり採用してる企業と

それで、だれが製造するんだ?船で山に登るんけ?

508:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 20:53:31.19 E1awPIEn0
>>501
大変だぞ。
徳島大学がアジア大学ランキングに載ってないぞ。
ランキング外になってるぞ。

URLリンク(www.topuniversities.com)


専修大学ですら載ってるのに。
もう徳大なんて税金で運営するのやめたら?
こんなFラン仕分けちまえよ民主党。
学歴徳大じゃあ、今後アジアで馬鹿にされるだけじゃねーか。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:35:18.78 bCXFWZ3i0
>>508
高卒乙。

510:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 22:37:10.26 RGiWXGuT0
徳島大学工学部の河合塾最新偏差値。
昔から四国のトップは維持、中位駅弁だから学歴としては上出来。
もともと、国立は私立ほど上下の差はないから。
医学部は全国でもトップレベルだしね、私大卒が国立語らないで欲しい。
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

511:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 22:42:46.12 3RwtjZMe0
ほんな話はちゃうスレ立てて他でやってくれんかえ?
底辺はいよる俺みたいな期間工には徳大でも東大でもほんまどーでもええ話やし。
ここのスレタイ見て書き込んでつかいよ。俺らみたいにコネもない期間工はたとえ可能性0に近くても
契約社員になれんかなってド必死こいて毎日仕事しよるんよ。青いシールの名札つけれるようにな。
ほんま俺ら馬鹿にして優越感に浸りに来よるんなら他でやってつかい。
期間工でこのスレ見よる人達そう思わんで?

512:名無しさん@引く手あまた
11/11/14 23:09:41.19 bH+bT33/0
>>511
すまんすまん。
まぁ頑張ってつかいw

513:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 00:02:55.70 ho4eG/kB0
>>510
俺は国立なんだが。
なんか徳大卒って
「徳大は有名じゃないけど優秀なんだ!
 それを理解しろ!!」
って感じで色々データ出してくる人たちが多いじゃん。
有名私立に受かったけど、蹴ったとかいう話。
無名大学は色々説明しなきゃならないから大変なんだな~って
思いつつ、その姿が面白いから、時々いじっちゃうんだわ。

実際、社会的評価は、
徳大<<<<<関関同立 じゃない。
まあ実際は
徳大≦関関<立<<同
だと思うけど。

後、私立に対して国立優位論は、実際成り立たないから
言わないほうがいいよ。
確かに、日大や駒澤以下の私立大学は専門学校と変わらないと
思ってるけど、都内の有名大学の奴らは地方国立よりも優秀な奴は
多いよ。ビジネスセンスが田舎国立卒とは比較にならないと思った。
ビジネス雑誌みてみろ。
田舎国立の人間なんて出てこない。

俺は他の大手企業に勤めてたけど、企業も旧帝大以外の国立は
有名私大よりもはっきりと下位の扱いだったよ。
人数が違うからあれだけど、上場企業の役員比率をみても
地方国立はほとんど入ってないでしょ?

旧帝大以外の国立は、社会的評価が高くないのを受験生は知ってる。
だから有名私立を目指す人の数が圧倒的に多いわけでしょ。

514:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 03:12:50.05 oVH4jEiD0
俺も県外の私大出たけど、もし親となったら徳大とかの国立へ行かせたい。
東大とか目指してるのなら話は別だけど、普通の親の感覚ならそうなるでしょ。
授業料の安さと、アパート代や生活費も要らない。
地元でいてくれて地元で就職してくれるかもという安心感もある。

県外志向があるのなら、有名私立などを目指して適当に県外へ出て行けば良いと思うし。
そもそも、地元企業で県外志向の話をしたってしゃーない。論点がずれてるわ。

515:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 03:28:01.87 R0BDXjA+0
徳大は後期の滑り止めで受けたけど、普通に蹴ってごめんなさい

516:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 17:34:00.05 w4Kl8qvUI
入った会社の仕事が楽しけりゃそれでいいじゃん

517:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 20:51:52.21 9JT7WGj90
働け!!
大学なんかより会社名、職種でステータスは決まるんだよ。
大学生なんか税金納めてないタダの乞食・・・

分かったか! 親のスネかじってる場合やないやろ?
日亜入ったら東大でも高卒の下につく!
高卒の先輩に頭下げる練習しとれや

518:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 21:07:47.90 B3Lz3Wq80
な?高卒って頭悪そうだろ?
こんな奴の下についてこき使われなきゃいけないんだぜこの会社
東大生なんて絶対こないよ

519:名無しさん@引く手あまた。
11/11/15 23:01:04.47 /OtoRrL60
>>517
高卒乙。
学歴社会、なめすぎ。
15年後の給料も役職も全く違うぞ。
俺とお前では

520:名無しさん@引く手あまた
11/11/15 23:07:01.76 Ro8hLnAi0
15年後にはこの会社は無くなってるよ。


521:宗助
11/11/16 00:05:14.97 72vFEv/I0
東大以外は大学じゃない

522:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 00:09:36.22 m3OYOG740
>>518
たしかに517みたいな頭の悪い高卒は多いな。
結局さ、有名大学があんまり採用できないから、
業務区分を通常とは変えて、高卒でも出来る簡単な
仕事を増やしてるじゃない。
本来なら一人でできる仕事を三人で分けてやったりとかさ。

だから学歴高い人間からみると、はあっ?って思うじゃん。
他の大手企業の大学の同期と久しぶりに話をすると、
担当している仕事内容の差に愕然として、退職したくなる。

で、もうちょっと業務を高度化しましょうと提案すると、
おっさん上司は話についてこれない。。。

専務が社長になって、組織が大きく変わるのを待つしかないよ。
その変わり目には間違いなくリストラが実施されると思うけどな。

523:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 00:14:05.83 lEGrAqCx0
>>522
嫌なら大手に転職すれば良いじゃん。
有名大学卒なのになんでこんな中小企業に入ってるの?
俺なら恥ずかしくて同級生に会えないけどw

524:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 00:26:39.74 m3OYOG740
>>523
普通はそう思うよな。
でも色々理由があって日亜に入ることにしたんだよ。

有名大学だからって、皆が大手を希望するわけじゃないでしょ?
皆そんな単純じゃない。

退職するっつっても立場的に退職すること自体が大変だし、
会社が持ち直せばおいしい思いができるポジションにいるし、
まあ専務に期待だな。

とりあえず、ただいるだけの役員たちは、社長交代時に
間違いなくいなくなる。
それまで我慢して待つよ。

525:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 01:01:38.53 e6lXjGon0
>>524
大手のヒラ>>∞>>日亜の美味しいポジション()
なんだけどなw
数年後には無くなってるか大リストラが待ってるw

526:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 03:25:11.77 moQkfrNJO
キモい流れだな
このスレって定期的に変なの出てくるよね

527:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 04:30:15.71 68k4ilcf0
高級な「上」とは、アホな「下」でも上手く使って、並以上の仕事をさせるやつ。
高級な「下」とは、少々足りない「上」にでも上手く使われて、間違いの無い仕事の出来るやつ。


528:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 13:42:03.60 irhiUxVDI
2年後にはテレビも有機ELになるんでしょ?
照明は完ぺきに取引先取られたし

529:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 19:35:37.72 m3OYOG740
テレビは共存するんじゃないかな?
有機ELってテレビに限れば別に大したメリットがあるわけじゃないし。

それよりも照明クライアントを取られつつあるほうが問題。
営業は何やってんだ。
確かにキツイ状況だと思うけど、もっと頑張れるだろ。

530:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 20:27:49.02 /L5GXLPq0
>>529
スマホ市場の半分は有機ELに盗られるだろな。

531:名無しさん@引く手あまた
11/11/16 20:53:29.86 m3OYOG740
>>530
そうかもね。
スマホの小ディスプレイだと有機ELの弱点が
スポイルされるもんね。

532:名無しさん@引く手あまた
11/11/17 12:38:10.95 s1Gt+SSQ0
>>528
照明全部他者にとられた??? 嘘にも程があるわ

533:名無しさん@引く手あまた
11/11/17 16:35:43.94 s1Gt+SSQ0
これは何? 採用されなかった人らの妬み?
部外者がここで書く必要なし!
照明学会とかでプレゼンできる地位までなったら意見しろ。
有機ELなんか高くてメリットなんて30年以上だろ! アホかチンカス期間工

534:名無しさん@引く手あまた
11/11/17 19:33:09.58 jvH7xuZZ0
>>533
何も知らんアホが現実見ないで何言ってるの?
有機ELはドンドンスマホに搭載されてるんだけどw
PSP VITAも有機ELディスプレイな。



535:名無しさん@引く手あまた
11/11/17 23:59:10.67 v2pgQvjk0
>>533
時間的に、お前は会社で2ちゃんやってんのか?
ちゃんと仕事してくれ。
期間工さん達に文句言う資格ないぞ。
会社辞めろ。

536:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 00:21:40.73 T2ZA2y0wI
ってか誰もSLSの取引先全部取られたなんて言ってないだろうが


537:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 00:26:48.04 T2ZA2y0wI
確かに有機ELと共存にはなると思うけど
日亜との共存じゃならないしなぁ
今のSLCの現場見るとかなり厳しいと思う

538:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 00:45:31.26 vDpd0cGW0
>>537
SLCって新しい係長が来たんでしょ?
出来る人?

539:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 07:35:46.60 g/32iA2N0
>>538
理想だけ高い人。現実を知らない。

540:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 13:39:38.56 T2ZA2y0wI
それって選別とかの方だよね?
そこの係長が昇格したからじゃない?

541:名無しさん@引く手あまた
11/11/18 22:52:44.31 vDpd0cGW0
理想が高いのはいいことじゃないの?
現実を知らないとか言ってるのって、
まさに出世できない駄目な人って感じだね。
理想高い人の足を引っ張ることだけはやめてね。
まあそれしかできないんだろうけどさ(笑)

542:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 09:16:24.17 na2crkZb0
現場を知らないって意味じゃないの?
理想高いのは良いかもしれないけど現場の人間をちゃんと理想通り動かせるかは別だよ


543:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 13:48:56.84 FtXbfd1VI
身長高くて、ちんぽ小さい斎藤よりはいいだろうに

544:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 14:51:43.28 gwXQzZTY0
この会社、女は不細工だと損だな・・・・。
扱いがひどい。

545:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 22:35:09.30 JL6kR7Ze0

刑務所あがりが入れる会社ですから。

546:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 22:49:33.62 lIPLDlWV0
ああ、B地区の人間にその傾向あるわ。
喪女ぶ男にキツイわ。
そんでもって、ええ女はエゲツないことする。

547:名無しさん@引く手あまた
11/11/20 23:54:47.88 SCb42iYr0
おまえら更生という言葉を知らないのか?
さすが中小企業だな。


548:名無し
11/11/21 10:34:14.79 ryvHL03DO
強盗傷害はどうなったの?

549:名無しさん@引く手あまた
11/11/21 23:59:40.91 cLYHxXLG0
いつ潰れるの?


550:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 10:24:27.12 h3lfISw80
更生ゆうときながら、気を付けた方がええわ
いきなりキレてなにするか分からないからな


551:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 14:57:25.46 +U6aJvGp0
同じ四国愛媛の「大王製紙」の御曹司が逮捕されたようだな。
まさか日亜には、ああいうアホボンは居ないだろな?

寄付に10億単位でポンポン出して来てるが、すべて見返りを
計算してるようだな。

アハハ♪...下っ端には天上界のような話だよな(笑)。

552:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 15:44:32.92 Kd3s5RLf0
ん?
どんな見返りがあるの?

553:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 18:24:37.91 odWEnAv/0
私は日亜の派遣で仕事していますが
退職して日亜期間工を受けたいと思います。
受かりますか?

554:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 20:37:09.13 TqmAj9/D0
>>553
足し算、引き算、割り算、掛け算のカッコ入りの計算ができれば問題ないよ。

555:名無しさん@引く手あまた
11/11/22 20:42:51.88 vSsEv3ogO
誰が信じるんだ555

556:名無しさん@引く手あまた
11/11/23 03:22:54.95 sqsc9d1q0
なんで派遣なんかやってんのかね?
期間工の方がずっと給与良いのに。

557:名無しさん@引く手あまた
11/11/23 10:55:59.79 uOCVxa200
期間工なんか満了したら終わり。
10年後の君の将来を考えろ。 期間工の仕事をしながら勉強して資格とりなさい。


558:名無しさん@引く手あまた
11/11/23 11:29:15.29 ZFfpd4/y0
>>556
派遣退職して期間工の試験に落ちたら・・・職を失うから。
辞めたいけど辞めれんのです。

559:名無しさん@引く手あまた
11/11/23 11:32:16.49 bXZEZDP+0
そうですね? 期間工のほうが何故に給料が良いかを考えない奴は
ダメです。 これは全てに言えます。 何故?何故?を考えないで
表面的に有利で美味しい事ばかりを、探している奴は賢いとは言えません。

常に何故?を考え、ホントの知恵を発想できる人材を、人事部では
探しています。 次なるヒット商品は、そういう人材の集まりから
生まれます。

560:名無しさん@引く手あまた
11/11/23 23:00:34.59 uOCVxa200
日亜社員を辞めて日亜期間工を受けたいと思います。
受かりますか?

561:名無しさん@引く手あまた
11/11/24 03:46:25.00 SQZGgcjj0
>>559
派遣は派遣会社がピンハネしてるからです(笑)
日亜では知恵ではなく、智慧といいます。
あなたも賢いとはいえません。
当たり前の事を自己主張すると
アホがばれるので気を付けてください。

>>558
じゃあ、死ぬまで派遣頑張ってください。

>>557
資格を取れば大丈夫という考えはアホの考えです。
会計士が就職難の時代なのに。
アホですね。

562:名無しさん@引く手あまた
11/11/24 21:34:23.29 HO1ApJX20
この会社の社員って基本給20万切ってる奴が大半て聞いたけどマジなの?

563:名無しさん@引く手あまた
11/11/24 23:08:53.88 SQZGgcjj0
高卒ぐらいじゃないの?

564:名無しさん@引く手あまた
11/11/25 20:30:43.11 zWaDOMvL0
33でも20万いかないときあります。
結婚もできず、デリ通いで日々がんばっとります。

565:名無しさん@引く手あまた
11/11/27 02:59:05.40 Wh8C0v/w0
金溜めとけ

566:名無しさん@引く手あまた
11/11/27 16:58:41.02 TgZOM5cS0
>>561 派遣会社だって伊達(ダテ)に仲介料を取っているわけじゃあ無いわな。
   応募してくる奴らの無知や立場の弱さの状況を見て過剰に取ると、ピンハネと
   いう過激な言葉を使われ悪者にされる。

   派遣会社は、募集の手間やら、要求に即応できるように派遣先から戻されても
   しばらく飼っておく(つまり、労働力のプール)役割なども担っているだろ?
   あと、教育訓練などもやってるわな。

567:某期間工 ◆4pYDK5sjrpdX
11/11/28 03:38:41.51 cucjsNkY0
期間工にとって今月はかなり給料の多い月でしたね。
自分は手取りで33万ほどありました。

驚いたのは新卒の社員さんの明細票見て手取り額が28万あったこと。

彼は技術部として現場で働いているのでそれが理由だと思いましたが
どうやらそれだけじゃなく能力給が何たらとか言っていました。

社員は期間工よりも少ないのが当たり前だと思っていましたが、
いや実際少なかったわけですが、
それでもこんだけもらっていることに驚きました。
せいぜい20万前後だと思ってました。
新卒で手取り28万って・・・徳島じゃ考えられない。
しかも本人は割に合わん、少なすぎるって言ってるし。

面倒くさい業務や引継ぎはKLなどがやっているので
彼がやっている作業は製造部の社員や期間工と全く変わりません。
技術部だからといって特別難しい仕事や責任ある作業を任されているわけじゃないです。

この会社は入ったときの職種や学歴である程度判断されるんでしょうかね。
まあ期間工の自分には何の関係もありませんが・・・。

社員だからボーナスはもちろん退職金もあるだろうし羨ましい限りです。

568:名無しさん@引く手あまた
11/11/28 10:17:56.96 N/VsHjui0
履歴、経歴というのは、そこに辿り着くまでの今までの軌跡です。
学歴はそこまで収入なくして頑張ったという履歴、
経歴というのはそこでどんな事をしたのかという履歴。

期間工ということは、怠惰な生活をこれまでの軌跡の中で歩んだからではなかろうか。
目先の利益を求めた結果ではなかろうか。
人生を反省し、期間を全うしなさい。今年の収入より来年の収入をと思うのが社員です。

569:名無しさん@引く手あまた
11/11/28 19:47:13.54 o7HpemL00
>>568
まだ税金が3万ぐらいしか引かれてないからその額です。
期間工の人でも人それぞれ引かれる税金の額が違います。
1年後2年後は新卒時の給料よりも圧倒的に手取り額が少なくなります。
おそらく28万今年貰っても来年は24万前後に落ち着くでしょう。
それでも徳島県内ではかなり高額な部類なのは間違いないですね。
その額で割に合わんというのは、でも業務内容からして言いたくなる気持ちも痛いほど分かります。
3年後5年後今がどんだけボーナス期間なのか痛感する事でしょう。
それはとても幸せな事です。

570:名無しさん@引く手あまた
11/11/29 00:13:26.32 aLjuMNV/0
>>567
それは567が2交代で、かつ出勤日数と法廷外休出が多かったからであって
3交代で法廷外休出が少なかった期間はしょぼいよ

571:名無しさん@引く手あまた
11/12/02 03:52:51.90 TMANqdGG0
給料の事で文句言うなよ。
どうせ、高給貰えるくらいの仕事なんか
してねーじゃねーか。
上司に言われるままに簡単なルーティンやってるだけだろ?

572:名無しさん@引く手あまた
11/12/02 13:37:21.59 86PALqUfI
金返せ 中村恵◯!!
まじで鳴門まで取り立てに行くからな!

573:名無しさん@引く手あまた
11/12/02 21:38:22.95 TMANqdGG0
返しません。

574:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 12:36:36.04 cEwzoYbj0
始めて更新の手紙が来たんだが次回、更新はありませんって書かれてた。
あと一年の命か

575:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 14:16:16.65 atIRWcHk0
>>562
手取りで20いくかいかないかの話で
まさか基本が20下なんていないよな?

576:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 15:53:43.25 wn4wRqld0
>>574
そういう意味じゃない。次の1年契約が2年に更新されたりしませんてこと。
また一年後に新たに同じ手紙が来るよ。安心して。
最初の半年契約の時にも同じことが書かれていたはずやで。


577:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 17:02:27.27 FG4LtIZI0
>>576
さっき確認したら確かにそうだった
早とちりしてたわ
ありがとう

578:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 20:10:51.78 nqvT8GJs0
>>575
手取り15.6万とか普通にいるし、総支給21万くらいならごろごろいると思う

579:名無しさん@引く手あまた
11/12/03 22:49:21.66 ejGdiHc60
お前らの仕事なんて、手取り10万でも
文句言えないレベルだろ。

580:名無しさん@引く手あまた
11/12/04 01:28:13.76 zyoZgorG0
学生ローンで更に手取りマイナス。
やってけない。


581:名無しさん@引く手あまた
11/12/04 22:01:24.27 NAgcQZiO0
高い給料が欲しけりゃ、
住宅メーカーで営業でもしろよ。
営業力あれば、軽く年収1000万超えるぞ。

高卒で日亜に入ったら給料安いの最初からわかってるんじゃ
ないの?
なんで今さら文句言うの?

582:名無しさん@引く手あまた
11/12/06 09:51:34.84 kMhc+fBv0
>>581
営業ってなんで高いの? そして、なんで誰もやりたがらないの?


583:名無しさん@引く手あまた
11/12/06 17:12:21.06 yh0Mqkx70
精神が破壊される
時間が遅い
仕事としての寿命が短い

この3つ

584:名無しさん@引く手あまた
11/12/06 21:41:43.43 cTow2pPN0
>>582
社会人とは思えない質問だな。
信じられん。

585:名無しさん@引く手あまた
11/12/07 00:30:35.57 9nHi5aSn0
でも日亜の営業は他社と比べて楽そうだけどな。
でもいつまでも泥臭い営業ばっかりしてたら、
営業スピードの差で他社に抜かれまくる気がする。
最近ロームの攻勢も凄いみたいだしな。

586:名無しさん@引く手あまた
11/12/07 14:07:23.62 0yYNOgez0
>>585
おまえがすれば?

587:名無しさん@引く手あまた
11/12/07 23:48:11.06 7zB9V/vT0
>>585
日亜に転職するってこと?
確かに同じ業界だから即戦力で働けると思うよ。

でも日亜の営業はちょっとヤダな。

知ってるかい?
この業界の企業の中で、日亜って営業レベルが低いのに
シェアトップでしょ。
だから競合してる俺たちにとってはとても狙い目なの。
サムや台湾メーカーと競合するとかなり気合いを入れないと
いけないけど、日亜の場合は攻め方を工夫すれば
高確率でクライアント奪取できる。

たぶんこの業界の営業にとってはこれ共通認識よ。

今、ド新人の女性営業が英語圏の営業担当してるでしょ。
自殺行為だぞwwww

588:名無しさん@引く手あまた
11/12/07 23:48:49.38 7zB9V/vT0
↑586への返信でした

589:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 00:56:23.23 ja8pZu+g0
NのSLCのG班TPには両腕に入れ墨のある半袖作業服が着れない少年院あがりで中学校も卒業していない期間あがりの契約社員が班長しています。会社の上層部はこの事、知っているのでしょうか?
こんなバカなやつと仕事したくない。こいつ社員なるのかなあ?


590:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 02:12:41.48 tD4gb49D0
相談員(人事)に匿名でもいいから通報しろ。
紙書いて、ポストに入れるだけだ。
上層部は間違いなく知らない。
刺青入れてることが確認できれば、
問答無用で契約終了になるから。

591:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 11:38:02.80 3CzrKOnq0
>>586 同意
>>587 だから、おまえがすれば?

592:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 20:09:04.70 Dj6Q+I6O0
>>589
見ればわかるだろ!!
製造業は不良しか成りあがれないんだよ!!
NのTPなんてその典型じゃん!!
狂った会社としか言いようがない

593:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 22:01:08.67 tD4gb49D0
そんなわけないじゃん。
吠えるなよ、アホ高卒くん。

594:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 22:09:30.19 Dj6Q+I6O0
>>593こいつみたいに学歴で人を見下すような奴とヤンキー上がりのガラ悪い不良みたいな奴とパチンコと女の話しかしないチャラ男しかいないのが日亜の実状
そんな中に優秀だけど物言わず前に出れないネクラな奴がぽつぽつといる程度
未来ナシ

595:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 22:18:42.13 tD4gb49D0
なんか嫌なことでもあったのか?
頭の悪い現状分析しちゃって(笑)
高卒の代わりなんて、うじゃうじゃいるから、
問題起こす前に辞めなさい。
お疲れ様でしたwww

596:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 22:48:04.95 xCnI/Gd60
>>592
おまいらバカだな。
アメリカのニューヨークとかと同じだよ。

大都市には、2つの人種しか居ない。
つまり、セレブと浮浪者だわ。

大都市(=日亜)の噂を聞きつけ、ロクでも無いのが集まり始め
都心がゴーストタウン化し始める。 これが、今の日亜だ。

やがて、セレブ(=経営層)は別の工場(海外)に中心を移し始める。
カラスが集まり始めた町は、もうダメだわ。

597:名無しさん@引く手あまた
11/12/08 23:24:36.94 tD4gb49D0
>>596
あ、頭悪wwww
馬鹿の日亜分析は、まあこんなもんです。

馬鹿のガス抜きにはちょうどいいんだな2ちゃんて。
アホが自己表現できる貴重な場所だね。
見てて笑えるわ。
ぜひ会社でも同じ内容の自己主張をしていただきたい。
面白すぎる。

「み、みんなばかっすよ。あめりかのにゅーよーくとかと一緒っすよ!
 今の会社はごーすとたうんすよ!もうだめっすよぉ。」

598:名無しさん@引く手あまた
11/12/09 13:01:57.22 owVqzR2b0
笑える。おまいら、15歳から発達してないやんか。
高卒以前に高校生だな。
コサイン、サインの勉強しとけよ!!!

599:名無しさん@引く手あまた
11/12/09 19:11:52.46 wTJC5+WA0
>>594
だいたいあってる。

600:名無しさん@引く手あまた
11/12/10 14:09:46.28 dK3iikal0
正社員になりたいよ。
製造部におる正社員と1週間交替できないのかな?

601:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 04:47:32.34 LAKxQOYe0
最近、正社員になりにくくなってきたって聞くんだけど、
本当なのか?

602:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 06:48:41.45 Avjlo5ZuI
来年度新卒者採用をかなりとるから?
更新近いのでかなり心配です

603:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 11:28:33.17 LAKxQOYe0
凄い心配。
特に30歳以上は若手を教育できるタイプの
人しか採用されないって聞いた。部下を持った経験が
あるかどうかだって。
それ以外は、契約社員で飼い殺し。
業績が上がれば、正社員採用するけど、
業績がわるかったら、契約終了だって。
助けて。

604:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 17:30:23.63 GR2/pc010
むしろ、さっさと自分からここを見切ったほうがよくね

605:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 17:46:01.05 vbnlSzEKI
見切りをつけて辞める正社員や契約社員、更新しない期間工が周りに少しづつ増えてきてる気がするんだけど気のせい?

606:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 19:21:16.45 0hmdb/Uz0
契約社員の人は早く辞めた方がいいかと
契約社員になれたじゃなくて、契約社員にされたって思った方がいい
期間工は金貯まったら満了時期に辞めるべき

607:名無しさん@引く手あまた
11/12/11 22:25:14.12 T8hXubma0
なぜ不安定な雇用形態で勤め続けようとするのか理解できん

608:名無しさん@引く手あまた
11/12/12 03:15:28.34 jfKRdpml0
正社員になれるかもって気持ちがあるんじゃないかな
そんな期待は日亜にしちゃダメだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch