10/11/19 21:55:22 zuCSh/DNO
みなさんほんとに優しいな… 出張先のホテル(実費)で泣けてきました…
アンカーの付け方教えて頂いてありがとうございます。 自分の携帯じゃちょっとわからなかいです。
すみません。
仕事に関しては、月曜に意見を言えと言われてるので… 自分の友達なんかもいわゆるみなさんが言う底辺職の人間でして、正直そっちの人間の方が自分としては付き合いやすく…営業も多少した事あるのですが…やはり苦手な人種でした…
しかもうちが今重点置いて営業してるのが、みなさんご存知の大手ディスカウントショップ… 担当店員が一切常識無しで、ありえない要望言われる事も…自分でそれを丁寧かつ機嫌を損ねないように対応するなんてとても…
982:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 21:56:20 iVai1vQ60
>>979
ダメだ。
1つも当てはまらない。
983:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 21:57:59 L3bMHeug0
ナンパは分かるけどキャッチってなんだ?
984:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 21:58:14 1q/E/y9j0
全力でサボろう、という人間が営業向きかもしれん
985:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 21:58:26 lv3kzOzUO
>>978
やべぇw笑い死にしそうだw
986:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 21:59:01 zuCSh/DNO
うちの会社のだめ上司親父もまさにその営業マンタイプだ 親父は私生活はダメダメだがとにかく口が上手く話好き おれも適当な気持ちで営業やってみようかな…
987:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:01:02 L3bMHeug0
あくまでもブラック会社での営業だよね?>>979
988:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:11:11 Pq3zf8FQ0
>>983
キャッチセールスとかホストが女の子に声かけたり ホステスがおっさん呼び込んだり
都会の駅付近によくいるよ
>>986
ただ締めるとこは締めて誠実君に変身しなきゃダメだぞww
初対面で誰とでもどんな話題でも長時間飽きさせず話できれば尚可
989:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:15:19 Pq3zf8FQ0
>>987
いや そこそこ良待遇の大手
まあ俺の原点は飛び込み営業だったわけだがww
腹の底というか本当の姿はこういう奴が多いよって話だよ
990:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:19:19 TmcEVmn+P
>>988
相手個々人に対して調節は必要だが
男女年代別・タイプ別でどんな話方で相手をすれば良いかのテンプレは存在する
ただし、自分の飯のタネでもあるんで誰も教えてくれない
盗むしかないんだよな
991:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:24:03 Pq3zf8FQ0
>>990
自分が客としてデラなりキャバなり訪問すると
ぼんやり見えてくるよ
992:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:24:48 zuCSh/DNO
性格は仕事になると内向的、積極性がない そもそも今の会社の雰囲気悪いし、話が合うやつもいないので やっぱ営業なんて出来る訳ないじゃんと思えてきた… 現場系でおっさん達に怒られる方がましかな…
そもそもうちの商品なんて売れる訳ないんだよ アパレル系です…
993:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:27:46 iVai1vQ60
それほど親密でない私に電話番号聞いてくる女は
何かしら好意があると思っていいですか?
994:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:29:16 52fKW3tZ0
>>992
せっかくだから盗めるノウハウだけは盗んでおけ
いつか昔取ったキネヅカ見たいな場面もあるかも知れない
995:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:31:46 adJly1+C0
往復四時間だがかなりキツイ
でも家賃自腹は絶対嫌
15万も家賃払える加代
996:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:32:20 dUjUbCMA0
>>993
そうだね そのうち油絵とか勧められたら出来るだけ買った方が良いね
997:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:32:44 npqMghVd0
次スレ
お~い、ハローワーク行ってる?237
スレリンク(job板)
998:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:34:49 TmcEVmn+P
好意はないが、何かしらの故意はあるかもな
999:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:36:32 zuCSh/DNO
うちの会社、スキル盗める程のまともなやついないんです。 小さな会社でバブルの時に立ち上げたブラック会社。 自分の上には社長とだめ上司。
下は今年頭に入った若い営業&デザイン担当のやつと、営業の現在自分と仲の悪い社長の息子。 営業やるのは仮に良しとしても誰も教えてくれない。 しかも息子と少し言い合いになり、会社にいづらい感じです… ため息しかでません…
1000:名無しさん@引く手あまた
10/11/19 22:36:45 Pq3zf8FQ0
>>992
>そもそも今の会社の雰囲気悪いし、話が合うやつもいないので
会社の雰囲気を明るくし話を無理やりにでも合わせる
これは君にとってどんな資格にも何物にも耐えがたい大きな大きなスキルになる
一度飛び込み営業をやるといい
自信ついて楽になるから
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。