★35歳超45歳未満の転職サロン Part219★at JOB
★35歳超45歳未満の転職サロン Part219★ - 暇つぶし2ch712:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 20:40:18 q5WCilOBO
job:転職[レス削除]
スレリンク(saku板:489-490番)

489:”削除”依頼 2010/11/12 07:26:24 353680021208204 w12.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス
URLリンク(same.ula.cc)

お願いします


490:名無し 10/11/12 18:51 HOST:EM114-48-7-221.pool.e-mobile.ne.jp
削除対象アドレス: スレリンク(job板:592番)
削除理由・詳細・その他: 助長する書き込み

713:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 20:41:31 ljo0njM/0
>>711
夏1.95冬2.05
計4ヵ月
年収は400マン弱
手当カットが進みこの先も年収としては
増える見込みは無い。
・・・良いか悪いかは個々の判断に任せます。


714:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 20:54:33 UxOmY2yN0
コメントしづらい待遇ですな。今のご時勢を考えるとマシなほうだと思うけど。

715:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 20:58:58 ljo0njM/0
>>714
結局、新卒じゃなくて高齢中途の時点で
公務員といえども「負け」なんですよ。

716:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:05:24 drAuvY/+O
それでこのスレに来ているってことは
転職を考えているんですか?

717:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:30:21 ljo0njM/0
>>716
はい。
昨年の今頃は、下水マンホールに潜ってウンコまみれのパンツ回収とか
クソでかいネズミを毎日見ながら揚水ポンプ点検のバイトしてました。
ハロワにもよく通ってました。
年齢の壁があり、なかなか職に就けず試しに中途公務員採用試験を受け
今の職に。
でも「まだチャンスがあれば」とは考えてます。

718:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:39:20 KhK/v6F70
>>695
金融機関とはいえ都銀や財務状態の良い地銀だったらいいが、信金あたりだとかなり給料安いぞ。
それでいて心労はかなりのものだからここの住民は無理じゃないかな。

719:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:44:22 PN/A4R900
>>707 俺も持ってるけど登録180K@東京が高いから放置
あさってホンバンだね、去年がゆるかったから今年は難化しそう

がんばってね

720:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:55:37 qpP/InBA0
面接行ってきました@IT屋、今も会社とエンドユーザの間に4、5社も入るのか、
未だに横行してるなんで愕然とした、景気がよくなったと解釈するべきかな。


721:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 21:56:03 nuU6p1+u0
>717
思ってたより良くないね。下水関係なのかな、仕事内容も人が嫌がる様な
感じなのに。でも民主政権はもうすぐ終わりそうだし、もう少し動向を
見守った方がいいと思うよ。

722:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:17:57 Y3hsWEI10
朝、寒いのに布団から出なくていいのは無職の特権だと思うんだ
つまり無職は特権階級なんだよ!!!

723:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:24:21 CxKwUR+W0
【社会】「大手電機メーカーの本部長だが、8000円貸して」…就職活動の学生狙い詐欺、3~4人騙される
スレリンク(newsplus板)

724:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:28:14 mMVazfQzP
>>717
公務員試験を受けた時は何歳だったの?

725:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:38:28 TL0lkftmO
>>7222
昼ごろに暑くなって
布団から出てくるけどな(T-T)

726:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:50:06 ljo0njM/0
>>724
39歳です。

727:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:54:21 0OspYiD1O
>>726
どうして高卒のバブルで就職しなかった?

728:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 22:54:57 mMVazfQzP
>>726
その年齢でも受けられるのがあるのか、いいなぁ。
こっちの地域は未だに30歳までだらけだよ。

729:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 23:00:58 nuU6p1+u0
>728
何歳か知らないけどたまに39歳までのやつやってるよ
ちょこちょこ調べたほうがいい

730:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 23:10:45 oDHkkA62P
公務員も中途採用だと旨味がないよ。
それでも非正規より良いかもだけど。

731:名無しさん@引く手あまた
10/11/12 23:16:37 ljo0njM/0
>>727
ずっと働いてはいましたよ。
訳は言えないが二年くらい前、会社にケンカを売ったあげく
醜い退職勧奨を受け自己都合退職に追い込まれました。
正当な理由があるとはいえ一個人が組織に勝てるはずもないのにね。
いい歳こいてホントに自分がバカでした。
>>728
個人的な意見として>>730さんに賛成です。

732:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 00:11:39 0LMS8+/m0
50代なっても海外で仕事したいとかノーテンキにいってる素人童貞が沢山いるんだわ
30代なんてまだまだ若いよ

733:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 00:16:35 +q4NFOEV0
最近思うが派遣の登録のバイトの平均年齢が確実に上がってる。
俺らぐらいから上の世代もたまに見かけるなぁ

734:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:16:45 /2o8Db4I0
明日も休日出勤です
働けど働けど我が生活

735:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:30:01 H9DUNs2c0
>>733
40代半ばで日雇い派遣のバイトに登録して働いてますがなにか?
ちなみに年収500程度だけど不定期休だから軽作業をウォーキングと思って働いてます
でも、派遣バイト先では無職のおっさんと思われているのか蔑まれたり親切にしてもらったり
この年になって人の裏側をみて楽しんでます
つか、眼光みて無職か現役か判断しろよ、世の中案外見る目がない奴多すぎ

736:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:32:45 b11oUwIQ0
眼光(笑)


737:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:36:18 rDLQP3V30
>>735
日雇い派遣はどこに登録しているのですか?

738:735
10/11/13 01:45:11 H9DUNs2c0
>>737
言いません関東の某地方都市です
現場で働くと雇用情勢の悪化をひしひし感じます
ちょっと馬鹿にした感じで735を書いたけど本当は若い人や中高年の苦労を感じること多いです
中には駄目な人もいるけど大半はまじめで責任感のある人がバイトで食いつないでいるのはどうかと思う
今の日本は既に格差社会で個人の能力を上げる努力をし続けない人はすぐに落ちこぼれる社会だと分かりました


739:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:48:25 rDLQP3V30
>>738
登録地域ではなくて、登録してる会社を知りたかったのです。



740:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:50:09 BxqLjMr3O
>>735

なにがなにか?だwww
誰もお前なんかに言ってねえよwww
なにがなにか?だwww
アホな奴wwww

741:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:50:15 q4DxeUfA0
やべーよ、どうしよう

11月1日に入社したばかりなんだ。
従業員の平均年齢が、たぶん28歳ぐらい。
40代は俺1人だけ。職種的にある程度の残業や
納期間際の徹夜仕事なんかも覚悟はしてたんだが
この2週間で所属上長は6回徹夜で仕事してて、
休んだのは11/3だけのはず。徹夜の翌日も
そのまま勤務して、また徹夜仕事してた。
所属上長はこの土日も出勤するそうだ。
俺の教育係の先輩社員も今週2回徹夜してる。
みんな死んだような顔して働いてる。

しかし、本当に忙しくなるのは来週から。
忙しくなるピーク時期だけならともかく、日常的に
こんなに残業多いのはマズイだろ。

俺はまだ研修中だし、年齢的にもきついだろうって
終電より早く帰してもらえてるんだが、肉体的にも
精神的にもかなり疲労が酷くて、体がもちそうにない。
しかも研修期間が終わったら、所属上長や先輩社員
と同じように残業や泊まりが発生するはず。

40代の転職が厳しいのは知ってるが、この仕事は
年齢的に無理なんじゃないかって、gkbrしている。
明日、土曜もやってるハロワ行くかな。。。。

742:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:53:08 BxqLjMr3O
>>710
呼んでねえよバーカwwwww
なにが呼んだ?だwww
誰もお前なんか呼んでねえよwwww
バカかお前wwww

743:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 01:54:05 8kwOgmEr0
今日から派遣で仕事。
初めて超大手で働いてるが
なんだよ…この待遇は
キレイな食堂、キレイなオフィス、同じ人間でもこうも違うものなのか…。
やってる仕事何て大したことないのに…何この差
負け犬の遠吠えスマソ。

744:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 02:01:56 BxqLjMr3O
>>743
食堂やオフィスなんか関係ねえよ
ようはその職場が自分に合ってるかどうかだろ
外面に振り回されてんじゃねえよ
キレイな食堂オフィスなんかどうでもいい事だ
そんなぬるま湯にいるから外れた時には
何も出来ねえクズ野郎になっちまうんだろ
バカかお前はwww

745:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 02:09:06 hLRpJPx10
>>743
いいじゃねえか、折角の派遣先を大いに利用しろよ。
端から端まで食いまくれよ。
そういうのって、社員の組合費あたりで出来てるんだろ?

おまいは派遣なんだったら
もっと違う他の食堂で食える機会もあるんだぜ。
見識広がって楽しいじゃねえかよ。

746:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 02:51:58 8kwOgmEr0
>>744
環境の差が大手と中小で歴然とあるということを改めて感じたと愚痴っただけ。

的はずれな方向で何をキレてんだ?

当たり前のことを最もらしく言ってるが、いつもの携帯煽り野郎か?
お前こそ、他人を馬鹿呼ばわりすることしかできねぇのかい?
精神崩壊者はすっこんでろ。カス

747:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 02:53:04 8kwOgmEr0
>>745
レベル低いなお前…。

748:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 03:09:43 Qik9YkBs0
>>741
その仕事ってIT?
もしかしてデスマとかいうやつ?



749:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 03:37:57 hLRpJPx10
>>747
レベル高いだろうが。

750:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 03:47:12 FCVT+yU/O
みんなイラついてるな しゃーないか

751:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 05:24:56 3ljCqc8S0
@茨城
職種 食品工場の管理職
給与32万
茄子3か月
休日113日
8:30~17:30
残業30h~50h但し残業代はなし

みんなならこの案件どう思う

752:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 05:29:24 zaqJX1kB0
>>751
地元なら行くかな。

753:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 05:30:36 b11oUwIQ0
30代超の応募者が殺到するだろうな


754:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 06:25:27 QUEvygYc0
>>735へんてこな文章だなおい。



755:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 06:48:03 CtHDzArO0
>>751
神だろ
管理職なんだから残業でなくて当たり前

756:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 07:16:31 ff8qhpJVO
>>735
派遣にしか就けないのが、文章からにじみでてるねw

757:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 08:29:45 vCmD8O04O
削除依頼は「公開情報」ですよ、転載されても泣かない

犯行予告を削除した場合2ちゃんねるが証拠隠滅に協力したことになりますね?
削除したからって貴方の罪が消えてなくなるわけではないのであしからず


job:転職[レス削除]
スレリンク(saku板:494番)

494:名無し 2010/11/13 00:13:22 EM114-48-239-226.pool.e-mobile.ne.jp
掲示板アドレス
スレリンク(job板)l50
削除対象アドレス
スレリンク(job板:555番)
スレリンク(job板:592番)
スレリンク(job板:698番)
スレリンク(job板:712番)
削除理由 転職とは関係の無い書き込み
悪質なコピー&ペースト 一部個人情報も含まれている為



758:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 08:57:57 AhGKFiF50
>>646だからそれはサギフェスト

759:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:01:31 JgOIpJ2a0
>>741
>従業員の平均年齢が、たぶん28歳ぐらい

よく40代の人を雇ってくれましたね


760:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:03:05 j5qRaWTbO
>>751
神求人だね

761:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:16:14 HmEzhGFaO
おいっ555の書き込み犯行予告だぞ。 ヤバくないか?
おいっ735の書き込みウマシカ公開だぞ

762:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:46:57 GMPhk9Gv0
空白一年になるので額面24のところに焦って入った、が正直キツイ
正規雇用なだけでも奇跡的で感謝してる
あのまま活動続けてても他で内定取る自信も無かったけどさ
家賃とかキツイ、こんな貯蓄もままならない生活が一生続くのかよ、先が見えね~

763:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:49:31 ZlppOQc+0
転職・就職希望をあきらめるのは、まだ早い。

公務員の現業職なら募集まだあるよ。

スレリンク(govexam板)

スレリンク(koumu板)



764:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:51:25 fxwxr8GD0
>>761
>>555>>698で対応済み。
それよりお前はアンカー覚えろ。

765:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 09:53:05 2HIx+d5+O
555は、務所で年越しできるじゃないか。

766:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 10:22:07 2HIx+d5+O
ちなみに、殺人予告(ありえない駅名で記載)して、
って書いたら捕まるかな?

で逮捕されてる。

767:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:01:28 59IlbXyXO
俺も何度も転職するたびに重要なことは職場が自分に合ってるか否かだと痛感してます。
賃金待遇に魅かれて肝心の仕事内容や会社体質を考えず
いざ働いたら一週間ともたなかったみたいな例はそりゃもう腐るほどあるし、自分も経験しました。
仕事覚えるのと同時にその職場の勝手を覚えるのが大変。
仕事経験はあっても職場の暗黙のルールや勝手は絶対わからない。
これを親切に耳打ちしてくれるような人がたくさんいたら
今後の続く続かないが大きく別れる。
俺はコミュ能力がなくて大抵人間関係で悩み始めます。
怒られまいと気をつかえば逆効果になってしまったり…
周りの環境と自分の気性が合えば苦痛さは減ります。
朝からの出勤の鬱さ加減も軽減される。
試用期間で居場所を見つけ、けして孤立しないこと
(逆に孤立に居やすさを感じる性分なら
それでもいいかもしれませんが)
だから試用期間が大切な時期なんだと思う。
自分がいいと思っても会社が試用期間終了と同時にごめんなさい
なんてこともあれば、会社はごく自然に試用期間→通常雇用にと考えても
こちらがちょっと無理って辞退することもある。
試用期間終了しても周りが妙に距離を持ったり
居場所がなくて苦痛なら自分に合わない職場なんだと思う。
合わせようと努力してみること。
もちろん自然な努力であることが条件であり、
無理した努力は最終的に自分で自分を潰すし
周りからもただのお人好しキャラにされるだけ。
今は人並みの賃金を得るためにはかなりの労務が課せられるご時世
昔は例えば配送なら配送だけしてりゃいい時代だったけど今は「営業して契約や注文とってこい」ってご時世になってしまった。
35才過ぎは教わって身に付くのも当然時間かかる。
今の会社よりマシなとこ行きたいと考えてるのは俺も同じだけど
再就職しても若くない頭や体にまた一から物事叩き込む努力も苦痛だな


768:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:04:34 y3vwBWwl0
うんこブリブリ

769:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:10:30 T/NW4NZ00
>>743
て言うか、その程度で待遇とかwwwww
今までどんな底辺だったんだ?w

>>767
ダラダラな長いレスは、嫌われる。
ビジネスでも、伝えたいことは簡単明瞭に出来ないと嫌われる。

770:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:10:34 WZ4pKwSV0
再就職が決まってもその会社の雰囲気が合わなかったり、
人間関係が良好ではないとなかなか永く常勤出来ないよね。
毎日顔を合わせる訳だから苦痛に感じながら仕事をするのはきつい。
自分の周りでもいじめで退職に追い込まれた従業員もいる。
やっぱり最終的には、いい上司いい同僚に恵まれる事が大事だな。

771:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:15:38 9RSwWhkD0
>769
あるある、なんか要点がわからない無駄に長い話する奴は話しててイライラするね

772:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:20:03 Dubr+6WT0
大手でも小奇麗なカフェテラス方式の食堂は本社だけってこともあるし
食堂とかオフィスの綺麗さは、その企業の本質を表すものでもないね


773:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:34:13 hLRpJPx10
概ね、本社はあんま悪い雰囲気作らないだろう。
経営者の目も配られているし、お客に見せる会社の顔だから。

大手は、部門ごとに雰囲気が違うぜ。
同じ部門でも、上司や、上司の上司あたりが変わると空気もかわる。
従業員は、上司に仕えるってよりも会社に仕えてる気持ちが強い。
対照的に、中小は、もろ人間関係がかかわってくるもんな。

休憩所だろうが食堂だろうが
使えるところは、大いに利用すればいいさ。
「オレはどうせ派遣だし」とへちゃむくれて気分悪くされてるより
よっぽどマシ。くだらねー縦社会が横行してるボロ会社でもなければね。

774:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 11:53:09 3iasARmc0
>>771
そして伝えたい要点がわかりにくいから
そんなヤツとは付き合いたくなくなる。

775:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 12:00:24 Ua9glMRF0
URLリンク(regular-shigoto.weban.jp)

こういうのは年齢引っかかるかな?

776:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 12:06:46 +uawmNGA0
36歳迄の方(職務経験不問)
って書いて歩けど

777:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 13:12:17 zIqjQf1d0
>>764
対応済みって?
削除されるとでも思ってんの?
自己責任だよ自己責任
自爆テロ予告したのはおまえなの?

778:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 13:29:11 q4DxeUfA0
>>748
ITではないんだ。
俺が見たところ、作業の全体量は1ヶ月に専従8人から9人は必要。
だけど俺を含めて4人しか居ない。そして俺は試用期間の研修中
なので、重要な仕事は任せられないから実質3人でやってる。
3倍働かないと追いつかないから俺以外は休むどころか家に帰る
ことさえ出来ないでいる。

>>751
どうして俺の地元じゃないんだ

>>759
職場にはキャリア半年~3年程度の人が3人いるだけで、俺は
キャリア20年以上だから、経験や技術を盗みたいとか何とか
そういうことを考えたんだろう。経営陣が30代後半なので、そんなに
歳が離れてるとは思われなかったのかも。

ただ、経験とか技術とかよりも、急場をしのげればそれでいいや
って思われてんのかもしれないなとも思う。
とりあえず土曜にやってるハロワに今から行って来る

779:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 13:32:55 HmEzhGFaO
とりあえず正月は明治神宮は危ねぇな。冗談でもあんな書き込み出来ないよ普通は

780:740名無しさん@引く手あまた
10/11/13 13:48:35 r75pGM0Y0
皆さんはどういうところを狙ってますか?
給料とか今よりも減ってもいいとか、給料が今よりも
いいところとか、俺も色々探していけそうなところってどうしても
給料が下がってしまいます、それは仕方ないと思うのですが
やっぱりここに書いてる人は、給料アップを狙って転職の人も
いると思います、だから皆さんはどんなところを狙ってるか気になり
書いてみました、いけそうなところは大体給料下がりますが
他に未経験なところとか狙ったりしますか?

781:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 13:54:36 0LMS8+/m0
上から目線のホッピーまだあ?

782:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 14:06:30 uHYLJjbt0
>>775
(3)て、たぶん女性しか求めてないよね。
経験不問とかなってても、応募者殺到で
結局は経験者が転職すんだろな。

783:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 14:07:30 nLYg2q2W0
「再就職厳しい…」頭抱えるJALパイロット
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

784:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 14:08:43 KQYuLG7e0
>>762
差支え無ければ教えて欲しいんだが
家族持ちで額面24?


785:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 15:44:16 j1PRQXlS0
地方じゃ額面24どころか
14・5万が溢れてるわ

786:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 16:03:14 r5V8btYLO
はたらいくに載ってるau-rum とかってどんな感じですか?
何軒か貴金属買い取り営業の会社の求人ががありますけど
詳しい方教えてください(´・ω・)

787:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 16:08:00 Iwu0HhqR0
>>785
その14万円、日本人の感覚では安いが、外国で使うなら高い。
日本人でも、中高年まで働いて、海外で暮らす時代が来そう。

外国人から見れば小さい「島国」である日本に出稼ぎに来る。
そして、自分の国へ帰って行く。その逆パターン。

788:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 16:40:27 hLRpJPx10
>>787
外国人が帰れるってのは、つまり住まいがあるからだろ?
国籍変えるのは容易じゃないし、外国人扱いのままなら不自由なこと多いだろう。
だいたい
カネ無い、労働力にもならん老人なんて、どの国でも明らかにイラネだろ。
具体的にどこの国が受けいれてくれるんだよ?

巨泉みたいな、ガイジン扱いをカネの力でカバーして暮らしているのが金持ちリタイア組だが、
14万じゃあとてもとても...w
手取りで12万?移民に備えた貯金は、そこから毎月いくらできるんだ?
現地では健保も年金も利かないんだぜ。


789:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 16:46:36 /q9M6wS40
>>762,780君らの日本語わかりづらいね
もうちょと頑張ってくれ


790:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:03:37 24IXT6e50
年内には決めたいが…

791:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:12:56 9KlzC8EW0
おまえら40歳ならビルメンでもやれば。
半年間お金をもらいながら職業訓練校に行って、その間に資格取を取れ。

俺は職業訓練校に来た求人で鉄系のビルメン会社に就職。39歳の夏。
基本年収340万。手当、残業代がついて約400万。

給料安いけど、仕事は楽だし、上位の資格を取れれば、わずかだが給料が上がる余地もある。歳をとってもできる。

前職は年収600マンだったけど、SEで死ぬほど働いてたし、歳をとるごとに体力的にも記憶力的にもきつくなってやめた。





792:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:13:18 NG6M0NYf0
>>657
同じく。

人減らしの結果なのか、10年前くらい前に比べて、今は一人の正社員に求められる能力もうなぎのぼり。
仕事がしんどすぎて心身ともにマジ限界で辞めようと思ったがこのスレで転職の厳しさを知ったよ。
転職できても恐らく今より条件が悪くなると思う。

しっかし冷静に考えると仕事したい人がこんなに余ってるのに正社員も青色吐息とか変な話だよなあ。(昔と比べて職場も殺伐としてるし)
企業がもっと人を雇える景気になるといいのに・・・

793:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:33:23 /16j/U8H0
ていうか、昔は女なんて働いていなかったろ?
結婚した人妻がビジネスの社会に入り込んだせいで
まともな男の働き場所が無くなったんだよ
あいつらは小遣い稼ぎに来てるからそんなに多くの稼ぎを求めないから
どんどん労働マーケットでの平均給料が下がっていく

794:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:39:32 hLRpJPx10
実際はピンキリらしいよ。
ビルメンスレあたりからすると >>791 は良いほうっぽく感じる。
ただ、開発ITよりは遙かに長く働けそうだよね。
ビルメン求人は、この国の数少ないセーフティーネットなんだろう。
(とはいえ、現在はこの不景気に便乗(失礼)して新卒採用傾向もあるらしい)

ちなみに安月給なのは
自社ビルのない会社の場合
営業が物件取ってきてそこにヒトを派遣して管理させる、という業界構造が
人売りITに近いのが理由だろう。

795:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:42:57 9KlzC8EW0
給料が下がってるのはインターネットの発達で、通信コストがタダみたいな値段になったから。

先進国の労働者の給料はまだまだ下がるよ。

796:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:46:23 uoswQLMs0
基金訓練で宅建とFPを取ることにした。マジな話、交通事故で脚と腕を
骨折してギブス&松葉杖なんだわ。就活できんし、無料で勉強できて
月に10万もらえる。

797:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 17:51:30 9KlzC8EW0
>>794
業界の平均年収は350万ぐらいらしいから、確かにいい業界じゃないよね。
ビル管もしくは電検三種を取らないと給料が上がる余地がないから勉強が苦手な人はやめたほうがいいかも。

この業界の唯一いいところは外国人が入ってこれない点。電気工事士二種という簡単な資格が最低条件なんだが、日本語による試験というハードルがあって外国人がはいってこれない。

798:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:01:02 I0LKfh+R0
>>791
電気系、技術系が不得意。
そうでなかったら、ビルメン目指してたのにな。

799:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:10:11 T0/n05TvO
女が働きだしたからってw
その女の消費で助かってる業界もあるのに、なんて視野の狭い。
そんな能書きを言わず、ちゃんと働く方が選ばれてるだけじゃん。


800:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:11:39 3iasARmc0
>>796
そんなヤツが基金訓練に行くなよw

801:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:13:38 3e6QzAKN0
いやっほうお祈りきたー

昼飯食べてる最中母親がそっと郵便を食卓テーブルに乗せて去って行った

ごめんな…orz

802:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:13:52 9KlzC8EW0
>>798
俺もばりばりの文系。
でもビルメンに理系の素養なんて必要ないよ。

電験三種はバリバリ文系人間にとってハードルがかなり高い、というかまず無理。

でも文系でもビル管資格なら取れると思よ。勉強が苦手じゃなければ。
ビル管が取れれば、食いっぱぐれはないだろう。

803:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:34:18 2HIx+d5+O
電験三持ってても、最近厳しい。

804:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:35:51 +uawmNGA0
なんの資格あるからとか関係ないよな
いくらアピールしても枠がないんだから

805:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:37:07 I0LKfh+R0
ビル管理は供給過多って事か・・・

806:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:41:57 reKD+MZiP
でもビル管は実務経験がないと受けれなかったろ?

807:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:43:32 0ygIvyBy0
>>801
そっと郵便を置いていってくれる
おかんが居るだけ(ry

808:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:45:41 ff8qhpJVO
いま おかんとキンレイ
鍋焼きうどん食ってます

809:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:50:28 2HIx+d5+O
年収300越えりゃ、応募殺到。
理系大卒だが、ビルメンどころか派遣も厳しいわ。
ま、職歴が弱電だからな・・

810:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:50:54 mhDopduo0
>>791
職業訓練では何の講座を学んでたの?
ビル管理技術者とっても車の免許ないと宝の持ち腐れになるかな?


811:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:55:26 reKD+MZiP
>>810
だから実務経験がないとビル管はとれないんだって。

812:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 18:58:43 cxUsQcEl0
人売りが根悪

813:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:03:25 YqcRXpFv0
今年もあと一ヶ月半か
早いのぅ

814:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:08:28 mhDopduo0
じゃあこの年代の未経験はほぼ100%ビルメン(=要ビル管?)にはなれないって事か。




815:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:14:28 yG2ANEEb0
>>797
電験3種は文系では厳しいかもしれないね。
実際には電験1種大卒程度、電験2種高専卒程度、電験3種高卒程度。
何だけど分野が違うと3種と言え簡単には合格できないよ。
以前に文系大卒が分野が違うけど3種はプライドが許さないので2種から受けようと思った人がいたけど受験するまでにも至らなかったみたい。
2種の本見てビックリしてしまって。

816:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:14:54 TOO7P99t0
おまいら60代になったときのコト想像出来る?

817:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:15:43 uG5qGvtmO
金の切れ目が命の切れ目…

818:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:16:36 mhDopduo0
登録販売も実務経験いるんだよな。


819:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:18:03 9KlzC8EW0
>>810
職業訓練校はビル設備コース。
最近は職業訓練校も倍率が高い。俺のときで5倍だった。
その対策として、面接官前にボイラー二級を取っとおいてやる気をアピールした。
給付金目当ての連中と間違われないためにもアピールはしておいたほうがいい。

学校に通ってる間に、危険物乙4、消防設備乙4、乙7、ボイラー1級、第三種冷凍機会講習(検定試験)、電工2種筆記に合格。

ビル管は2年間実務経験がないと取れない。ただ上を目指すなら必須。

820:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:20:53 +uawmNGA0
>>816
樹海

821:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:21:24 kWPqFQIMP
雇用保険が切れたんだ もうヤバイよ~

822:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:22:33 ngtvYEPVO
俺達の世代は親がある程度金持ってる家庭が多いから、みんな親が死んだら大変だな。そして俺達よりも年下の奴らは本人も親も貧乏が多いから、もっと大変だ。これからの世の中、親の葬式代も出せない奴や、固定資産も払えない奴が沢山でるだろうな

823:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:23:02 9KlzC8EW0
ちなみに、ビルメンの倍率も5倍ぐらいだったが、資格取得とやる気をアピールして、2社受けて両方内定。39歳の夏。

履歴書には電験三種受験予定とかいておいたが、もちろん落ちた。

824:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:25:24 CFFxbDt50
>>823
予定なんて書けば普通の大人なら落とす。

825:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:26:27 YqcRXpFv0
ザ・ガードマンなんかどうかな?
70歳位のおやっさんがやれるんだから
この年代なら雇ってくれるだろ?

826:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:26:38 +uawmNGA0
試験に落ちたってことじゃね

827:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:27:21 NGWLi9CR0
長いレスもどうかとは思うけど、
拒否反応ばっかり示してると文章読めない馬鹿とも取れるぞ


828:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:28:45 K+yUUSUbP
>>814
そんな事はないよ。
ビル管は経験ないと受験出来なくても電験は受験資格もないしエネ管みたいに合格後に免状申請する時の実務経験も必要ないよ。
未経験からビルメン目指すなら、電工2、2級ボイラー、危険物乙4、電験3種だと思う。
入ってから実務がないと受けられない資格取って少しでも良いところに転職。

829:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:30:47 2HIx+d5+O
電験三種の三教科とった俺が言ってみる。
電気機械という科目は理系で電気を学習した人間でも難しい。

830:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:31:01 TJknPGuz0
>>824
書けって言われるんだよ
取得見込みとか

831:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:32:14 mhDopduo0
>>819
すごいね君。
30代という年齢を考えると、目先の事ばかりでとにかくどこでもいいから正社員を…ってなるからな。
職業訓練通って資格までとれたとしても、=(イコール)正社員になるわけじゃないから、その不安が大きくて
なかなか職業訓練だったり専門学校行って資格の勉強するとか出来ない。
長い目で見ればそれが近道で将来性もあるかもしれないとしても。

832:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:33:48 IyzFMPR90
ぎっくり腰になっちまった いてぇ

833:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:36:24 mhDopduo0
>>822
>俺達の世代は親がある程度金持ってる家庭が多いから、みんな親が死んだら大変だな

どういう事?俺の親も結構貯め込んでるけど。


834:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:36:36 hLRpJPx10
>>828
今のところ、求職者にとってビルメンは腰掛にするのが堅いよね。
そうされるのは、待遇を考えないビルメン会社自身のせい。

製造業や建設関係の勢い次第ではあるが、
特ボイラーやら電験2種、電工1やらとって
勉強時間次第でデジタル?種とか、危険物甲種、消防系なんかとれば
プラント管理、悪くても電工業種とかへ行ける可能性あるものな。

835:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:37:37 TJknPGuz0
>>831
やっぱり訓練終了後に資格をたくさん持ってる奴は指名が多かった
俺のように半信半疑で適当に資格とってるような奴には仕事は見つからない
まあ、ビルメンも20代、30代目当ての求人の割合がかなり増えたと思う

836:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:41:57 D1TYMH4i0
>>796 宅建がんばってね

この年齢層、他業界は書類落ちがデフォだと思うけど、不動産は
宅建持っているだけで面接まではたどり着けること多いよ。

来年受けるんだろうけど、管理業務主任者の連続取得がお奨め。
試験範囲かぶるから効率いいし、マンション管理会社に一定数
置かなきゃいけない資格だから選択肢広がるよ。宅建の試験
終了後に着手しても十分間に合う12月第一週日曜日。

あと、貸金主任者(三つ合わせて三大主任と人は呼ぶ)っていう
簡単なのもあるけど、マーケットが縮小傾向にあるからどうかな。

837:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:45:46 Ydq6H9F20
ああ腹がへったよ・・・

838:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:46:03 0LMS8+/m0
よいかホッピーはなカット野菜工場の面接受けたり自動車ディーラーの面接受けたり木造注文住宅の
面接を脈略もなくうけてるがいずれも不採用だ!

839:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:55:45 ngtvYEPVO
>833
うちの親もあるが、俺達の世代は親が貯めてくれてるからいいが、親が死んだら、その金を活かせるかなって意味だよ。

840:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 19:56:33 HaYeoHyl0
テメー等、汚ねぇツラ並べて絵空事言ってんじゃねーよ!www
いい歳ブチ扱いてなにが転職だ!
ビルメンなんぞ素手でウンコつかむ様な最底辺の仕事じゃねーか!www
頭冷やせ糞オヤジどもが!wwwwww


841:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:00:21 mhDopduo0
>>839
>その金を活かせるかな

やっぱり意味がわからないんだが…
俺自身親の金には頼らずに爪に火をともす生活を続けてきてるけど、親の資産を受け継いだからって
生活が派手になったりする事はないと思ってるが。
石橋を叩いて渡る性格だし。


842:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:00:58 HaYeoHyl0
>>839
まだ生きてる親の金なんか当てにしてんじゃねーぞ!
このクズ野郎!

843:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:03:00 HaYeoHyl0
>石橋を叩いて渡る性格だし。

叩き過ぎて石橋が割れて渡れなくなっちまうタイプだろ?www


844:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:04:47 hLRpJPx10
オレは、親にできるだけ健康で長生きしてもらいたいが。




国庫から出来るだけ長く年金ぶんどってほしいw

845:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:06:13 ngtvYEPVO
だって親の金あてにしないと俺の自力では固定資産とか葬式代とか払えないよ。

846:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:07:52 HaYeoHyl0
>>837
働かざるもの食うべからず

847:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:11:13 JgOIpJ2a0
さっき行った定食屋に出てきた味噌汁
七色の泡がたってたんだけどこれって器に
洗剤が残ってたのかな?
今の所体の異常ないけど仕事もみつからないのに
病院行くことなったらきついな・・

848:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:33:28 mhDopduo0

俺も親には長生きしてほしいわ
この前老人の日に婆ちゃんつれて家族で桃花源なる店に行ったんだが、
ああいうとこは親とでも一緒じゃなきゃまず入る機会はないし
初めてフカヒレ食べたけど、なんか単なる繊維質の塊みたいなよくわからん味だった。



849:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:36:38 ngtvYEPVO
俺も親には長生きしてほしいわ。親がいなくなったの考えると怖いわ。

850:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:39:16 9RSwWhkD0
>847
それは食べる前に店の人に言って変えてもらえば良かったんじゃ・・・

851:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:44:03 hLRpJPx10
フカヒレ自体には、どうも味は無いらしいからな。
食味を楽しむ食材なのだろう。

852:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:44:21 +uawmNGA0
うちは親からカネ残さないって言われてるよ


853:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:47:14 mhDopduo0
>>851
最後に出てきた700円弱の杏仁豆腐が冷たくもあってかなり美味かったw
杏仁豆腐ごときに700円なんて自分じゃ出せないw



854:819
10/11/13 20:47:19 9KlzC8EW0
>>840
まぁ、たしかにビルメンはあんまりお勧めできる仕事じゃないな。
俺は職業訓練校時代に資格を取りまくったおかげで、ビルメンの中では
マシなほうの地冷プラントに配属になったが、職業訓練校時代になまけてて、下流ビルメン会社にしか受からず、毎日、電球の交換とたまのトイレ詰まり直し専門のところに就職してたらもうやめてるかもしれん。
幸い地冷プラントには電球交換もトイレの詰まり直しもない。別のビルメン会社がやってくれてる。

まぁ、39歳からの未経験、他業種への転職ということで参考にする人はしてください。

あんまり俺も転職に関して贅沢を言える立場ではなかったので。

855:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:49:49 JhNDHctS0
うちの母親は父親の遺族年金で暮らしてるけど、
そっから家のローン払ってて金が無いから掃除のパートに行ってる。
母親も貯金無くて生活はカツカツ。
もし介護が必要になったら老人ホーム入れる金も無いしどうしよう。
その前に母親が働けなくなったら。

856:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:51:23 uhfnCaKJO
ビルメン資格をたくさん取ってる方。
志が高いのには尊敬するけど、この業界来たら、その待遇の悪さ(っていうか境遇の低さ)にビックリするよ。
デスクワーカーだった人は特に馴染めないと思う。

857:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:52:25 ipyJ7s/s0
>>854
参考というか希望が持てる話だ。無論、努力の結果と思う。

オレも40までに電工と電験三種を狙ってみるかな…

858:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 20:53:30 RUwiKkLCP
>>847
カニが吹いた泡なんかも七色に光るけど
あれって洗剤食ったばかりのカニだったってことかい?

>>855
政府方針では老人ホームの数を減らすはず。
もう既に新規に作ろうとしても補助金一切出てないとか。

団塊を全員収容できるほどのホームを作っても
団塊全員死んだあと余剰になるの分かってるからだろうね。

859:847
10/11/13 21:04:18 JgOIpJ2a0
>>850
3分の2近く飲んで気づきました・・

>>858
何かの成分でなるという事ですかね

1時間近くたって異常ないので
多分大丈夫だと思います
ありがとうございました。

860:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:13:03 qI1dxzqE0
>>847
飲む前に異変に気付いたのなら飲むなよ

861:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:28:57 yG2ANEEb0
>>857
電験3種を目標に電工2、2級ボイラ、危険物乙4は息抜きのつもりで勉強したら良いと思う。
電験の場合は電気を学んだ人以外は今から勉強して来年の夏受験でも4科目全て合格は厳しいと思う、それでも最低2科目は取りたいところ。

862:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:31:46 mhDopduo0
電験やらビルメンで盛り上がってるけど、やっぱり車の免許ないとそういうの取得しても意味ないよね!?


863:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:34:08 b11oUwIQ0
クルマの免許なんて持ってて当たり前と思うけど?
男で35超えて持ってない人なんて存在するの?
身体障害者や知的障害者なら持って無くてもしょうがないだろうけど

864:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:34:09 LCVMgzdC0
>>862
車の免許が必須な所は少ないけど、都心じゃないと仕事もなかなか見つからない
どこに行ってもありつける仕事とは違うよ

865:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:37:17 T0/n05TvO
>855
団信に入ってたら、ローンはチャラになるのに入ってなかったの?


866:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:37:54 RUwiKkLCP
今の20代なら免許ないとかAT限定とかも多いけど、
35-45歳の男で車の免許ないのは、ちょっと考えにくいな。

何か事情があって免許を貰えない人なんだと思われるだけで
メリットが1つも無い。履歴書には何も書いてないけど、
もしかして義手義足とか、片目が失明してるとかかな?って
勘ぐられるだけじゃん。

867:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:38:44 mhDopduo0

>>864
そうだろうね。
うちの在住県じゃそういう資格必須の求人なんてなかなか見ないように思うし
それに家を出て職探しする気はないしね。
親の面倒みないとだし。


868:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:39:29 RUwiKkLCP
>>865
完全な作り話か、あるいは父親が死んだあとに855本人が
住宅ローンを組んだがニート化して60過ぎのカーチャンが
パートに出てローンを肩代わりしてるのかもしれない。

あとは、100年ローンとかかもなあ・・・w

869:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:46:28 mhDopduo0
免許失効中ですわ…
それで書類選考すらしてもらえない事がほぼ100%wだったけど、
それでもなんとか免許いらない仕事見つかってまぁほっとしてる。
定年退職した親の工場へのコネも考えてやらんではないと親は言うけど、
なんかそういうのだと働きにくいよね。
その会社は部署によって残業手当がつくとことつかないとこがあるんだけど、
コネ、しかも残業代まるまる出る部署なんかに俺がはいったら余計にやりにくいし。
今の会社は休日が不定期だからまいるよ。
今日も仕事だったけど、明日も仕事でもう10連勤。
残業ないのと給料的にはまぁ満足してるけど、
なんか理由付けてそろそろ休みたいわ…


870:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:47:55 T0/n05TvO
>父親が死んだあとに855本人が
>住宅ローンを組んだがニート化して60過ぎのカーチャンが
>パートに出てローンを肩代わりしてる

払い終わった頃はカアチャンいくつなんだよ?
よくそんなことやらせてんな。

871:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 21:57:03 VFcF4vWs0
昔は団信なんて無かったんじゃないの

872:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:01:50 reKD+MZiP
都内で仕事をしている人のなかには免許を持っていない人なんて
たくさんいると思うけどな。

873:780
10/11/13 22:01:54 r75pGM0Y0
>>789
すまん、色々焦って思ってること一気に書いてしまったようです
ここにいる人って、どこを重要視して仕事を探してるのかが気になって
質問しました、もちろんブラックは行きたくないだろうけど
給料だけならブラックっぽいし、年齢的にもいける所といけない所が
あったり、結局どこを重視してるんだろうって思って、俺も色々
求人見るけど、何を重視したらいいか迷ってしまってなかなか一歩が
踏み出せなくていて、何かあれば参考にしたいと思い書いてみた
未経験とか、出来なさそうなのには手を出したりしませんよね?

874:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:04:25 hHbmQvka0
普通に働いていた数年前に家族の間でバリアフリーの新築を建てる話があったが、
嫌な予感がしたので断固反対した
今思えば自分GJだった

875:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:20:58 KQYuLG7e0
ハロワの身障者スペースにしょっちゅう駐車してるオヤジが
職員に「年齢じゃなく人間性を重視して欲しい」て
訴えてる姿が痛かった・・・
・・・言ってる俺も、他人の心配してる場合じゃないんだけどな。

876:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:26:41 pWsgQQR50
日本だと便利な位置にある身障者用スペースが先に埋まるけどな

877:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:31:10 j1PRQXlS0
>>876
俺は、絶対にやらない
赤信号で隣のコンビニの駐車場を使ってズルもしない。

そういうずるい奴や、悪い奴は人相に出てるから
ずっと人生を損してるはず


878:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:31:29 +uawmNGA0
人間性ねえ、、、敢えて言葉に出してアピールするものじゃないよなw

879:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:34:44 JW+p7+TnO
俺、親が経営する会社で働いていたんだが、
そこでいじめに遭い、退職。

鬱病で5年ほど精神科に通っているが、よくならない。
歳も37になったし、もう人生あきらめた方
がいいですか?
首を吊る覚悟はできています。

880:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:36:16 I0LKfh+R0
>>879
こっち
スレリンク(utu板)

881:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:36:20 rDLQP3V30
>>879
どんないじめを受けたの

882:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:37:33 b11oUwIQ0
従業員に苛められたんだろ?
俺の前の勤め先もそうだったな


883:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:39:33 j1PRQXlS0
親が経営する会社って
俺からすれば、うらやましな

884:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:39:55 q0KMJmN10
>>879
親が経営する会社に再就職をオススメする
いじめかえす勇気をもつしかないな
スキンヘッドとかいかが

885:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:40:32 q4DxeUfA0
親が経営者なのにいじめられるってことは

886:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:40:52 LCVMgzdC0
>>879
誰にいじめられたの?

887:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:41:09 KQYuLG7e0
>>877
変に生真面目で正義感の強さがアダとなり、
強烈な退職勧奨の後、自己都合退職扱いされた俺が
言うのも何だけど、ズルイ奴ほど人生得してる
率が高く感じる・・・

888:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:44:06 +uawmNGA0
ズルイと世渡りが上手いは違うからな

889:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:44:18 zaqJX1kB0
みんなはどんな感じで転職活動をしてる?

おれは転職サイト経由で週に3社ぐらい、ハロワで週に1,2社応募。
エージェントは無理やり押し込めようとする感じが強くて、最近は使ってない。
条件は、生保、不動産を除いた営業職なら年収400万円以上、
管理系の仕事なら350万円以上を希望。

こんな感じかなぁ。

890:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:44:23 a+1K6JmV0
>>877
おれもそうだったが
でもな、要領よく人生を渡っていくのも重要。
人生をマジメにやっていれば、報われると言いながら
今までの要領の良さ・立ち位置立ち回りを含めた
長期展望を考えた行動をした結果で
今、良い生活をしてる人が居るんだろ。

891:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:45:00 b11oUwIQ0
>>885
もしかして会社内で下積み期間無しでいきなり役員とかかなぁ


892:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:45:17 q0KMJmN10
>>887
どうどうとズルするのではなく、こっそりとしないとな・・・
バカ正直だと損をするのは確からしい
私もその口です

893:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:47:01 ulJ2DopF0
>>887
正義感は大事で、長い目で見ればズルより得するように思う

だが、空気を読めない正義感は損するだけだ

894:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:48:46 JW+p7+TnO
>>881
全くやったことのない仕事をいきなり
「やれ」と押しつけられて、
その仕事が少しでもうまくいかないと罵倒され
以後、仕事を与えられなくて一日中干されたり

プライベートな事(学歴や彼女がいないなど)を
事務所内でバカにされたり

気に入らないことがあったり、
俺が少しでも自分の意見を言ったら
「生意気だお前。お前なんか俺の一存で
すぐにクビにできるんだぞ」と脅したり

895:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:50:55 rDLQP3V30
>>894
一体どんな会社なんだそれ。


896:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:52:46 q0KMJmN10
>>894
>以後、仕事を与えられなくて一日中干されたり
仕事と偽って資格の勉強をしたり
>プライベートな事(学歴や彼女がいないなど)を
そもそもへんなへんな人を相手にしなかったり
>すぐにクビにできるんだぞ」と脅したり
脅しに屈しなかったり

と、対策はあったかな・・・

抗鬱剤でも飲みながら地道に仕事するんだな
どんな仕事でもいやなことはたくさんあるさ・・・遠い目(同じような苦労したよ、オレも)

897:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:54:10 a+1K6JmV0
>>894
>その仕事が少しでもうまくいかないと罵倒され
やったこと無いのに、上手にできる訳ねーだろボケ!とでも反論しろ。

>プライベートな事(学歴や彼女がいないなど)を
そんな人を貶める言動しか出来ないのは
おまえ自身に不満があるからだろ?と言い返す。

>俺が少しでも自分の意見を言ったら
出来るものならやって見ろと言うとか

反撃をしないから、次々とエスカレートしてくるんだろ。

898:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 22:57:28 q4DxeUfA0
>>894
親子喧嘩かよ

899:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:01:19 Bt+EwHvR0
>>898
>>741のレスした本人とは思え無いぐらいに
元気回復したなw良いことw

900:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:05:36 VbFhWhxq0
10社に書類送って面接いくの1~2社、、で、面接で落ちる。
なんかもう疲れたわ…
今度の火曜日に警備会社の面接受けに行くけど、どんなもんかな。

901:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:09:25 TCeezyEB0
>>900
まぁ、そんなもんだろ、普通の通過率


902:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:11:11 au7fg/Rl0
>>887
自分も似たような辞めさせられ方した。
幹部にゃ「駅ホームで先頭立たない方イイヨ」だの「ブチ頃すぞ」なんても言われた。
青臭い正義感や激情に駆られちゃならないと今は思ってる…が、
でもなんか嫌なものは嫌だ。

903:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:11:13 KQYuLG7e0
>>900
公園の夜間警備に書類で落ちた
俺に比べりゃマシ。
肩の力抜いて頑張れ。

904:855
10/11/13 23:11:55 JhNDHctS0
>>865
それが家を買ったのは親父が57歳くらいの頃で、
親父じゃ35年のローンを組めないから俺の名義でローンを組んだんだ。
だから団信は俺が入ってる。

俺の名義だけど、ローンは親父が払う、親父が死んでも個人で入ってる
生命保険で補填すれば良いという約束だったんだけど、
親父の生命保険だけでは足りなくてまだ1500万くらいローンが残ってる。
これをうちの母親が月14万の遺族年金から、毎月9万支払ってるんだよね。

俺が稼いで家にお金を入れられれば良いんだけど、俺もカツカツで無理。
将来が不安で仕方が無い。


905:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:17:04 PVaABhw80
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 )) ゴミどもはテメーの心配してりゃいいんだよ!
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉// クズが!
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}

906:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:19:19 q4DxeUfA0
>>899
1件だけだが紹介状もらってきたからな。いま履歴書の準備中だ。
いろいろ考えたけど、どう頑張っても今の俺には体力的にも精神的にも
徹夜仕事+翌日通常勤務+残業は無理。

所属上長の一週間の勤務時間を書き出してみる。
11/8(月)10:00→11/10(水)0:30まで連続38時間30分勤務。
仮眠は2時間程度を2回。
11/10(水)10:00→24:00
11/11(木)10:00→11/12(金)22:00に俺が帰ったときまだ働いてた。
俺が一人前の戦力として働けるようになったとしても、それでもまだ
人数が全然足りないから、俺も24時間以上の連続勤務することに
なるのは確定的に明らか。

907:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:20:44 q4DxeUfA0
>>902
>「駅ホームで先頭立たない方イイヨ」だの「ブチ頃すぞ」

こういう発言は全部録音しとくもんだ

908:900
10/11/13 23:21:32 VbFhWhxq0
>>901>>903
レスどうも。
警備会社受けるの初めてなんで緊張してます。
どんな面接になるか、また報告します。

909:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:27:17 0dpIK1VUO
俺か87社中85社にお祈りされてる件



910:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:29:23 TCeezyEB0
>>908
警備は応募したことがないけど、信用調査の意味で、前職へ電話するとか聞いた
ボロクソ言われることはないだろうけど、前の会社にそういうこと知られるのはあんま良い気分しないな


911:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:30:35 95Givsxu0
警備は年配者(経験者・資格保有者)が当然来るので対抗出来るだけのものがないと厳しい
若くても未経験者はかなり厳しいだろうね
仕事内容や募集人数にもよるだろうけどさ

912:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:32:24 b11oUwIQ0
若いのに未経験はダメじゃもうお手上げじゃん
いつ経験すりゃいいんだか

913:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:34:22 TCeezyEB0
いや、若いって新卒に限った意味じゃないだろ

914:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:37:39 0dpIK1VUO
警備会社も大変そうだな…
空港とかテレビ局とかなら楽しそうだけどね


915:名無しさん@引く手あまた
10/11/13 23:42:02 0dpIK1VUO
公務員になる為に勉強すっかな
この年代でもねじ込んでいける所ってどこだろ?

916:900
10/11/13 23:43:26 VbFhWhxq0
>>910
それ聞いたことあります。
特に悪い?辞め方はしてないですが、気分良くないですね。
>>911
複数募集してるんですが、、未経験が原因でお祈りされたら仕方ない。
気楽にやってきます。

917:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:03:28 UO51FeVCO
IT業界の人は離脱したらどこに逝くんだろ

918:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:05:30 Q8sB3Okx0
樹海

919:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:09:25 Y2zeo6AY0
>>915
俺42だけど、東京、川崎、横浜の職員試験受けたよ。
駄目だったけど。年2回くらいあるみたいだから
来年も受けようと思ってる。
こまめに都や市のhpチェックしてるといいかも。


920:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:14:22 6WjGkdpd0
>>917
オレもそれは疑問に思っていた

技術系限定だが、経営者は別として スペシャリスト・管理職以外で
45以上のIT従事者を見た事がない

派遣ならスペシャリストになるのは難しいし、管理職の枠も限られる。
独立? 無理だろ

おそらくタクシーとか警備、家業を継ぐとかだろ。貯金で生活&尽きたら
生保だったりして…

921:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:28:07 XNUH10+F0
>>920
確か48歳で、システム運用を40歳から客先常駐でやってる人を知ってる。
そのシステムを使用してる部署は、黒字らしいから返却されることは無いだろうが
定年間際まで、続けられるとは思えない。

922:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:37:22 N065Tc3I0
ITで客先常駐して定年まで行く人も居るよ。
肩書きついてるのに客先かよと悲しくなるけどな。
外ヅラよくて営業兼ねてるか、大人しくて客の言いなりかどっちかだな。

923:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:38:41 m2ae3yJl0
営業か役職ついてないと定年までは無理だろうな

924:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 00:55:59 hMdxUrCzO
ITに限らず、定年まで安泰な職って少ないだろうな。
公務員以外では、何が安定してるんだろうな。
やはり新卒で大手入社が王道か。

925:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 01:07:30 MrB+IOtU0
Hoppie君こんなとこでつぶやいてるよwwww 爆笑
URLリンク(tsublog.excite.co.jp)

926:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 01:33:00 3tRIssmD0
このまま自営を続けるか、サラリーマンに戻るか・・・
かなり悩むな

927:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 06:05:48 7wzmIFst0
【福島】窓ふきのゴンドラごと転落、アルバイト作業員(38)死亡[11/13]
スレリンク(newsplus板)



928:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 07:37:42 X2kcAJjh0
>>784
遅くなってすまん
独身、返済有り、都内
内定したところは細く安定してるところで大幅な昇級は見込めない感じ
新卒で入社したところでは同世代より稼げてたからギャップが凄い

929:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 07:47:35 vfkvsnxZ0
>>792
会社に余裕が無くなって、一人あたりの効率を必要以上に上げようとしてるからねぇ。
それこそ社会が許すならばワークシェアリングが妥当な解だとは思うよ。
俺にはローンがあるから無理だけどな。

930:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 08:13:20 VLiZbC+y0
なんだ、やっぱり土下座してるじゃないか!

URLリンク(pic.2ch.at)

931:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 08:18:00 0CX2V/F8P
>>927
スーチー女史のかわりにHOPPIEを一生軟禁しておいてくれよ

932:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 08:34:54 sscBZzUGO
まったく書類審査に通らなくなってきた。

933:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 08:36:10 MrB+IOtU0
書類審査 ×
書類選考 ◎  
こういうところからすでに差がついてるんだよ。でなんでガードマンやらないの?

934:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 09:33:07 Ob8BWohj0
>>933
呼んだ?ガードマンの入社審査が厳しくて不採用になったよ。

それと、書類審査でも間違いではないですが、何か?

で、なんでHoppieさんに影響うけてんの?

935:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 09:42:53 fyvSKX/00
日本語を理解出来ないバカが、キチガイレスを繰り返してるだけ。
P2 ケータイ PCで自演してて何がしたいんだか。

936:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 09:55:47 cxPQoRKZO
job:転職[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:456-458番)

456:ツツミ 10/11/12 18:42 HOST:EM114-48-7-221.pool.e-mobile.ne.jp [@live.jp]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: スレリンク(job板:555番)
削除理由・詳細・その他: 冗談とはいえ悪乗りで書いてしまい 後悔し反省して
警察に行き相談しました 後日連絡があります

457:通りすがりのミッちゃん 2010/11/12 19:05:32 i118-16-129-139.s10.a032.ap.plala.or.jp [sage]
>>456
それではその後日の連絡があってからどうぞ。

その際、その警察と分かるドメインサーバに
今回依頼の貴方のレスを、削除依頼として受け付けてよい旨
担当者の方など責任が取れる立場の方の有印文書をアップロードで。

458:削ジェンヌ ★ 2010/11/13 11:35:56 0
>>456
貴方が書き込まれたものについては自己責任の観点から
貴方からの削除依頼を受付致しかねます。

937:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:00:43 TZf3/Kh9P
自演は2chの醍醐味

938:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:05:55 G3YtsELC0
>>915
公務員試験でも技術職系なら年齢枠緩和&倍率がわりと低めじゃ?
電気職なら受験資格に「電検3以上保持者」とかよく見かけるし。
公務員とはいえ高齢中途は旨みが薄いだろうけど、それを飲めれば
ビルメン経験者の奴とか、いいかも知れんね。

939:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:07:11 jNFJRZOR0
オレ:大阪大学卒・保険会社勤務・年収1300万円・持家・家族あり
友人A:甲南大学卒・地銀勤務・年収700万円・実家・独身
友人B:IT専門学校卒・ホストコンピュータ管理業務(下請け・夜間が主)・年収400万円・家族あり
友人C:高卒・無職(勤務先の工場が閉鎖・一時期マルチに手をだしていた)・年収150万円(バイト)・実家・独身

正月はひさびさの仲良し四人組の再会
会話あうかなぁ・・・。



940:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:08:22 fyvSKX/00
会話が成立しないサルはNGでw
世間は「ああ、可哀相なキチガイがいるよw ニヤニヤw」としか思わないけどなww

941:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:14:03 wRwk3gMWO
>>934
何が何か?だwwwww
気持ち悪い独り言言ってんじゃねえぞ!
何か?ってお前みたいなクズ野郎に用はねえよ!
バーカ!
何か?ww www

942:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:29:59 0pQ6sMTy0
>>939
友人選んだほうがいいぜ
いろんな意味で

943:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:43:32 PYHfdWS0O
年収1300万の奴がこのスレ来る訳ない

944:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 10:46:25 01grbbbT0
939はコピペだよ

945:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 11:06:02 tRnA3HkG0
>>941
このスレではお前がクズ認定されている件

946:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 11:24:42 X7T/PBf+0
今日の新聞で「輸入商社で20から30代活躍中」って言う求人があったから
調べたら単なる訪問販売だった。設立10年で従業員10人って
完全に使い捨てだね。


947:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 12:26:30 MrOYloB20
今朝オナニーしたら顎まで飛んだよ
野暮用があって3日間しなかったからな
この体力があれば俺もまだまだ捨てたもんじゃないぜ
@42歳

948:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 12:45:20 rW6OX83h0
でもさ、今どきの中小零細って従業員5人とか資本金300万とか普通じゃね?
退職金もなければボーナスもなし。それで月給15万とかどうやって生活しろと。

949:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 12:51:33 AA5km4PW0
>>947
本汁がそこまで飛べば本物かもしれんが、実は先走りだけではないのか?

オレも弾けるとき顎どころか1mは飛ぶ。しかし それは先走りだ。本汁は
40cmくらいだ

@38

950:エージェント・774
10/11/14 12:52:58 04V4Ilbf0
ライン作業はあまりにも単調だ。
電動ドライバーでネジを入れるだけ。
本当につまらない。二度とやりたくない。

引越のバイトも体力的につらくなってきた。
事務所移転のバイトならいいんだけどなあ。

951:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 13:12:02 Oj4AsMDP0
引越は個人宅の方が大変だよな
オフィス・公共機関の移転とか楽すぎる

952:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 13:30:45 sscBZzUGO
今バブルな業界てあるのかな?

953:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 13:33:01 VBOtcsjD0
>>952
不況で儲かる業界なんてのもあるけど、そういうところは総じて社員に利益還元しないだろ

954:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:20:55 eF2CsvzFO
俺は製薬メーカーにいたが不景気知らずの業界だよ。タクシーチケットも未だに使い放題だし、経費も五万から八万まで1ヶ月使えた。

955:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:23:13 rW6OX83h0
>>954
未経験でも採用してくれるかな?
職種は営業でも何でも構わない。

956:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:27:40 Egy/X0oa0
>>954
MRとかいうのは常に求人出てるけど、続かないような厳しい職なの?
既によそのメーカーの薬を使ってる医者に、自社製品を売り込むのは
かなり苦労しそうだなと思うんだけど、既に自社製品を使ってる医者に
新薬紹介したり納品したりするだけならあんなに求人しまくるわけない
って思うし。

957:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:27:45 x++gjmCS0
薬剤資格とかGMPの経験は要ると思われる

958:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:49:49 eF2CsvzFO
954です。製薬業界は出入りは多くないですよ。MRは大卒で、転職組みならMR資格が必須。問屋、薬局、開業医、大学病院を回りますが、薬の知識よりも日常会話が上手い人が好かれる。ドクターは薬が詳しいので先発品を言えば大体分かるんです。

959:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 14:57:56 EdfA973A0
薬剤師の給料は凄いよな・・・田舎でも40万以上だし。

960:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:00:15 Egy/X0oa0
>>958
えー、じゃあどうしてあんなに常時求人出すような状態になってんの?

MR認定資格を持ってる人が少ないから応募者が居ないってこと?
それとも、採用後にMR認定資格が取れなくて辞めていくとか?
何か裏かカラクリがあるから、常に求人出てるんじゃないの?

961:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:02:00 Egy/X0oa0
>>959
田舎ってもいろいろだろ。うちのあたりじゃ
薬剤師正社員で200,000円~250,000円
なんて求人もあるぞ。

962:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:03:42 eF2CsvzFO
>960
MR募集は年中はないと思いますよ。あと、簡単には採用はされないです。メーカーにも、色々部門がありますが、MRは一番大変かも知れません。

963:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:04:31 FoU9K71e0
ジェネリックは薦めないでくれ!

964:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:14:41 kQ2Sx/BM0
医者は偏屈な人間が多いから、相当営業スキルが高くないとMRは難しいって聞いたぞ

965:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:20:46 eF2CsvzFO
MR希望なら大卒で資格必須、営業スキルは高くないと採用されません。あと、業界内での引き抜きも多いです。麻雀やゴルフもできたらいいですが、ゴルフ未経験者には会社でスクールに通わせてくれます。

966:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:29:16 dOrGVeQ90
>>965
なんだか接待ばかりで大変そうだね。MRって」自分の時間、趣味にあてる時間とかはとれないんじゃない?


967:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:37:41 5wwK0yhVO
またアレヤダ!コレヤダ!か。

968:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:46:20 eF2CsvzFO
>966
忘年会は大変です。麻雀はドクターが沢山、食べ物を出してくれます。出張の度に問屋のMSと飲み、経費は使える分は全部使います。月に一度必ずお菓子を事務員や看護婦さんに手土産します。

969:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:58:55 Egy/X0oa0
>>968
で、なんで辞めたの?

970:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 15:59:09 FoU9K71e0
看護婦に食われるなよ

971:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 16:01:43 Ur8qcARw0
次スレを立てたんだが、このスレの先頭に次スレ
pert219とあったから、前回かぶったのか?
と、確認したところこのスレへのリンクだった

それなのにpert220の2に氏ねカスなんて書き込みしたクズ
がいるが、ホントに35以上なのか?
常識を疑うぜ

972:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 16:02:57 eF2CsvzFO
>969
若気の至りです。

973:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 16:08:11 Ur8qcARw0
次スレ
スレリンク(job板)

974:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 16:58:01 MrB+IOtU0
969 クビになりました。

975:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 17:00:53 rW6OX83h0
現実問題クビってあるの?
業績悪化ならいざ知らず。

976:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 17:23:34 VC2p+A9aP
>>973
乙。ありがとう。

それにしても休みも終わりか・・・。
明日からまた仕事だけど、期間限定だからあまりやる気にならんのだよな。
でも求人見てると応募できるところも少ないしな~。

977:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 17:39:50 kiJR+rJb0
学校の体育教師とかおない年でも貫禄ありまくるわけだが
なんでだろ

978:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 17:42:23 VBOtcsjD0
>>977
なめられると仕事にならんから、貫禄がつくんだろ
●暴とか、ヤ○ザと変わらんわ、代紋が桜田門ってだけ

979:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 17:58:36 wRbMhHrf0
レンタルで「ダンサーインザダーク」借りてきたぞ!これ見た事無いんだよね。気合入れて見てやるかな!

980:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:11:42 rW6OX83h0
あれもダメ、これもダメだったら小売業にでも就くしかないかな。
小売りから先につながるスキルなんて身につかないよね?

981:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:16:36 L2d+jEd1O
年収300って、贅沢なのかな?
今日、大学の同級と会ったが、皆450万以上で不満言ってるのにびっくりした。
年収200でも決まらないのに・・・

982:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:25:25 4Yhkk/g20
中小企業しか勤務経験がない場合
年収300万円は普通だと思う。
大企業に勤めていてもこの世代は
待遇が悪く年収500~600万円程度。

983:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:29:30 JRWln82r0
まじ体を鍛えればOK!
この年で体力が付いて来ないなんて言ってる奴は
歳を理由にした怠け者でしかない!
プロスポーツ選手では無いんだぜ!


984:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:32:33 dOrGVeQ90
>>983
君バカっぽいね 。
なんでなの?


985:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:33:23 Egy/X0oa0
>>981
転職したり失業したことがない人は、
職があるというありがたさが分からないから
「残業多いのにこの給料じゃ割にあわねえ」
とか思って不満を口にするんだよ。

>>983
しかし、どんなに身体を鍛えても、たとえば>>741みたいな
職場だとどうしようもないんじゃないか?2週間で6回徹夜して
徹夜の翌日も通常勤務だぞ?w たぶん20代でもきついw

986:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:35:10 JRWln82r0
>>984
お前ほどでは無い

987:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:35:35 VC2p+A9aP
しかし無職が長くなると想像以上に体力が無くなるから
ある程度の運動はしてた方が良いとは思うけどな。

988:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:37:36 dOrGVeQ90
>>986
>>983の勢いがないぞどうしたw

そこは、
お前ほどでは無い!
だろw




989:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 18:48:38 EdfA973A0
元々インドア派なのもあるけど、近年は出かけたり残業が長引くと寝てばかり居るわw
体力つけないとダメかのぉ・・

990:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:03:35 CLeIoyEt0
>>971
転職板の地元スレなんかいっつもこの手の罵倒暴言の嵐ですよ…
昔からの悪害しかない地域間対立煽るレス付こうものなら収拾つかなくなるし('A`)

991:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:11:22 JRWln82r0
風呂に入ってマッタリしてました。。

とにかく清潔感は大事にしなくてはいけない。

992:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:14:44 rW6OX83h0
風呂よりも
スーツの手入れがマンド臭くてかなわん。
アイロンとかかけてるか?

993:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:18:15 wRbMhHrf0
身体はそれなりに鍛えてるけど、歳取ったら落ちるのは回復力。
きつい仕事、激しい運動をする事は出来る。
だがそれが回復するまでに若い人間とは雲泥の差がある。
若いのは普通に行動しながらも回復するからな。
年取ってると完全休養しないと同等に回復しない。

994:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:18:38 JRWln82r0
>>992
スーツ? 作業着の洗濯なら毎日の様にしてるぜ!

995:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:21:38 dOrGVeQ90
>>993
なんで動物は老化すんだよな
飽和するからというなら生殖機能なんかなくしちまえよな


996:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:21:57 Egy/X0oa0
>>992
スチームアイロンで蒸気あてて吊るしておくと楽でいい。
臭いはファブリーズで

997:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:21:58 0pQ6sMTy0
>>992
シワのことかな?
それなら風呂上りにその浴室にかけておくといいよ

998:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:23:00 rW6OX83h0
ファブリーズっていいかい?

999:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:24:46 UqgZPLOuO
いいぜ
臭いお前でもなんとかなるぜ

1000:名無しさん@引く手あまた
10/11/14 19:25:45 JRWln82r0
>>993
そんな時はやっぱ食い物だろうな
ビタミン剤に牛乳、豆腐、肉、納豆、卵など食っとけw
それから睡眠は大事だ まあ6時間以上取らないといけないな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch