日本の労働環境は最悪! 本気でなんとかしたい2at JOB
日本の労働環境は最悪! 本気でなんとかしたい2 - 暇つぶし2ch651:名無しさん@引く手あまた
11/05/23 23:51:36.63 LrACFMK20
技術職だとどんだけミス(エラー)なく
どんだけ1機能早く挙げられるかとか問われるけど…

652:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 00:01:11.46 FjY2WjfX0
>>651

どんな技術職かわからんけど、早さってそんなに重要?
ミスや早さ以前に、品質が大事じゃない?

IT技術者の場合、頻繁にでる仕様変更が最大の癌。
仕様変更がミスを招き、品質を落とす。
そのくせ早さだけは過剰に要求するけど、ただセッカチなだけで、特に意味はなかったりする。


なんで、そんな不毛な要求に答えようとするのか?というと、やっぱ「成果≠品質・利益」「成果=評価」だからじゃないの?

653:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 00:50:33.69 wZmF11sD0
>>650
だから、、いいんじゃね。。
反対してないよ・・・・

ただ、拘束できねーよってだけでwww

「俺の下で成果主義で働けー」
というのは自由だが、働く労働者側も自由って事だよ。

そういう意味じゃ、成果主義になると一番困るのはお前みたいな能無しだけどなw
みんな、言うこと聞いてくれねーよw

654:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 00:52:28.08 wZmF11sD0
>>652
ミスなく最速を要求されるね。
逆を言えば上司にどちらを優先するのかの判断力が無いのだろうけど。

ただ、実質はミスより速度に重みがある感じ。
口には出して言わないけど。
理由は、
そもそもミスのない完璧なものはない。
完璧な商品やサービスであっても採算性が低い。
スピードがあれば失敗のリカバリー速度も早く損を最小限にできる。
時間=コストの概念が強い。
成果主義の台頭でミスはサビ残業でなんとかするのが蔓延してるので
ミスが発生しても損が低く見積もられる傾向にありがち。

655:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 01:01:29.14 FjY2WjfX0
その「成果主義」って言うのが、海外のそれと随分違うように思うけどな。
多くの日本人が評価する成果って、利益に繋がるものなの?

656:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 01:11:30.83 wZmF11sD0
>>655
それは評価者がきめるってことなんだろうけど、

成果とは結果を成すことで利益とはかぎらないんじゃない?
問題は何を結果とするかでしょ。
営業マンなら数字だし。
人事なら優秀な人材だし。
何を結果としどこで結果とするかは評価者つまり社長や役員やらが決める

言い換えると、コミットメント主義だと思う。

いくらがんばろうと、約束された結果をコミットメントしないとすべて評価されない。
それが成果主義
何だともう。

657:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 06:48:11.11 Yc2WRoPK0
日本の役員が高給取りなんて言ったら新興国にすら失笑されますよ

658:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 07:31:18.96 LsNX+Tsa0
>>655
30分早く出社しろとかクソ暑い夏でもネクタイしろとか。



659:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 10:42:45.55 5zMr0I6i0
>>657
あるある。
日本の役員は下から叩かれすぎてる。
役員は高給取りになるかわりに、仕事と責任をもっと重くすればいいと思う。
その変わり平社員の仕事、責任を軽くする。
平社員のくせに仕事が激務なのがおかしいんだよ。
働きたいやつは働いて上に上がれ。
ほどほどに働きたいやつはほどほどに働いて給料は少ない。
これでいいだろ。
管理職から新入社員まで同じ働き方してるのが異常。

660:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 12:51:29.70 OrymMOB9O
>>657>>659
少なくとも役員報酬に関してはほとんどの低賃金国より安いんだよな・・・。

661:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 13:17:59.62 6TMalhRYO
労働者側が労働者を叩くような異常社会だもんな。
皆で不幸になりましょうってか。不満を言う相手が全く違う事にすら気が付かない。
派遣や失業者が増えたのも、お上じゃなく同じ労働者側に文句言うって(苦笑)

662:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 17:46:03.95 OrymMOB9O
>>659
そのためには相応の賃下げが必要なわけだが、
日本にはそれに対して頑強に抵抗してる労働組合が多いんだよ。
格差の小ささと解雇規制が雇用リスクを世界一にしてるっていうのに。
そこで質問だけど、格差の小ささがなぜ雇用リスクになるか分かるかな?

663:名無しさん@引く手あまた
11/05/24 18:28:00.73 c33nB7sO0
>>662
有給なし、サビ残黙認は受け入れ(というより労働者が労働者に攻撃)なのに、
給料体系は反発してんの?ほんとか?
不景気だからボーナスカットとかなってもしょうがないで受け入れる組合が多くないか?

中国人の経営者が、
日本人を雇うのは簡単だ。景気が悪くなれば給料を下げればいい。
中国でそれをやると誰もいなくなってしまう。
ってコラム見たことあるぞ。
結局日本人は会社のいいなりで、いいなりになれない労働者を労働者が攻撃してるだけだよ。
経営者にとったら扱いやすい奴隷だわ。

664:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 01:29:28.83 h2rd5iir0
なんのために働くのかを自分の頭で考えない馬鹿が多いんだよ。

ってかそういう教育をしてきたし、家庭でもそういう躾をしてる。

665:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 04:58:12.30 58srvyP70
>>664
「親の言う事は素直に従え」
「大人に向かって口答えをするな」

でも社会に出たら
「自主性が~」

666:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 10:02:57.39 NS/TE2kC0
>>665
正確に言うと、
社会にでたら、
「素直に従え」
「口答えをするな」
「自主性が~」
になる。

右を向きながら左を向くの会社。

667:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 17:08:28.93 m8GurNih0
>>659
日本ってまるで北斗の拳の修羅の国だよね
「仕事に野心ねえの?だったら生きていても仕方なくねwwww」って空気。
若者はそんなことないのかもしれんけど

668:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 18:02:44.25 Y7T3GVXhO
日系企業の役員報酬なんか
低賃金国の財界人や投資家をして呆れ返って憐れむレベルだからな。

669:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 22:35:29.19 RWQhxhDo0
日本の解雇規制が強いと言っているつもりかな?あくまでも解雇整理4要件は判例だぞ。
それと日本の格差が小さい?
ヘイ、>>662の先生よ。日本国内に年収200万円以下のワーキングプアがどれだけ居るか
知ってて言っているのかい。

670:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 23:55:16.86 Nuap8NUn0
先進国には年収200万円以下のワーキングプアが
日本以上に居ることを知っているか?日本の失業率がOECD内で低いのは、
解雇規定という悪法・悪判例があるから。

それと、解雇4要件は、あくまで整理解雇の場合。
懲戒等の解雇は、ドンドンやれば良い。使えないダメ社員は、
解雇すれば良い。そうすれば、日本の労働生産性は、世界TOPレベルになる!

671:名無しさん@引く手あまた
11/05/25 23:58:35.18 Nuap8NUn0
>>655
きちんとBSC分析して、業績と因果関係のあるKPIを
各部門のMBO(成果部分)とする。そうすれば、
すべての部門のベクトル(方向性)が一致し、完璧な成果主義ができ上げるぜ。

あなたも労働者なら、MBAでも取って、きちんと勉強しろw

672:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 00:22:32.51 XwtZqL5+0
労基法を守れというだけで社会人として未熟とか潔癖症とか言われるんだが未だに納得できんよ。
さすがに多少は許容できるが、譲歩すると更なる譲歩を求めてる来る。
そろそろこちらの要望も聞いてくれと言うと、それは契約にないと突っぱねる。
求人票に書かれていることくらい守れない経者がこの不景気の中で雇ってやってる感丸出しで
社会の常識を語られるのはもううんざり。

673:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 00:27:30.55 /Jzl+8H/0
しょうがないと思おうよ。
現実的に、この不景気の中、わんさかいる労働者の中を、
あなたは運よく、経営者に雇ってもらっているんだろ?
まず、経営者に感謝の念を頂かないといけないよ。

674:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 05:59:52.10 lQBZAlN0O
>>670
おまけに格差の小さい賃金体系だから
たかが底辺1人にも意外に高い金出さないといけないんだよね。
出世しても給料がほとんど上がらないのはその裏返しでもあるが。

>>671-672
法を守る企業しか残ら(れ)ない国に行けば分かるが
ほとんどの業界で寡占化が進んでいて、粗悪品で高い利益率が出せる。
間違っても日本のような便利さや選択肢は望むべくもない。
正直就職口なんか日本の比でないくらい少ないよ。暴動になるくらいね。
そのくせ低賃金で儲かってるにもかかわらず胸三寸でクビ切られるリスクがある。
生活設計もクソもない。
だからこそ起業支援が手厚いわけ。

675:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 08:24:48.41 ebsAUPce0
>>673
つ…釣られないぞ

676:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 11:05:28.74 DcG2P2QfO
>>673零細DQN経営者のドラ息子乙

677:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 13:29:43.50 NbUZ5r9y0
リコーのリストラ案みると、
ようは、能力を会社の為に使って、
使い終わったらポイ捨てして、
次の年度に、超高利益を出すと言う、
一種の新手の詐欺だと思う。

こんな会社が、夜のニュース番組のスポンサーだし、
だれも取り締まらない所が笑えるw

ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

678:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 22:48:46.50 /Jzl+8H/0
>>677
詐欺ではありません。当然の合理的な結論です。

ロジカルシンキングをしてみよう!
いらない労働者(過剰雇用)は、収益の足を引っ張る。

会社は、株主のものですので。

679:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 23:17:21.02 qZirWtJh0
そもそも会社が完全に株主様の物って言うのは欧州でも反発くらいかねない思想ですよ。
諸手を上げて賛同受けれるのは米くらいじゃないか

680:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 00:08:31.37 mlWmloBs0
会社法では、会社の所有者は、株主です。

なぜなら、解散権は、株主があり、残余財産分配権も株主が持っている。
会社の配当は、株主に選ばれた取締役連中が、労働者をこき使い、
生産性を高め、搾りあげたカネを何の苦労もせずに頂くのが、日本の会社法の意義。

取締役連中は、リストラ余地があるのに、社員に同情してクビ切らなければ、
職務怠慢で、株主に訴えられるぜ。だから、経営者も必死にムダな社員のクビを切る。

カネを払っているのは、労働者でも経営者でもなく、株主。
カネを払っている者が一番偉いんだよ。

681:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 00:12:43.03 OhVHfWPl0
言葉はきついけど、実際にそうだよね。
俺らが頑張って働くのは、株主様にお金をあげるため。
これを理解せずに、働くのは会社のためとか社畜化してるやつは救いようがない。
株主様のお金を使って更にお金をもうける。
その一部を俺らがもらう。
この世のしくみ。

682:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 01:50:01.20 jDn1+kMj0
株式会社の原点を東インド会社として、
原理主義的に考えるならそうだが。

胸を張って後世に残せるものではないな、
残してもらっても子孫たちも困るだろうし。

そろそろ、労働が最大の資本であることをわかってもらったほうがいいな。
分からないやつのにはお金だけもって、無人島にでも行ってもらおう。



683:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 01:56:07.40 M6kiowms0
労働無き富は悪だと脱税の疑いがある資産家の某首相が言っていたな。

684:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 04:37:42.02 TPipVTPW0
実際は労働無き富が悪って言うより、労働してようがしてなかろうが貧が悪なんだけどね。
労働懲罰説を基準にすれば。

ただ、労働無き富が貧を生むから間接的に悪だって言うだけで。

>>682
悪法は法か否かってやつだなぁ。

685:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 19:45:06.10 tDT5y6T+0
>>670
経営難に伴う整理解雇、業務適正の著しい欠如による懲戒解雇を問わず
基本的に整理解雇4要件は判例としての扱いなので法的拘束力は無い。
さらにパワハラ、不当な配置転換などで自主退職へ追い込む手法なんて幾らでも
有るので日本の解雇規制なんて強くも無い。

そして日本のワーキングプア数が少ないと主張するならば、それを裏付け可能な
具体的なデータでも示してちょうだいな。

686:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 21:29:58.41 QjWSpH0t0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと

おもったら、たいていこいつらの仕業。

=========================================

ピットクルー 株式会社 URLリンク(www.pit-crew.co.jp)<)

イー・ガーディアン 株式会社 URLリンク(e-guardian.co.jp)

株式会社 ガイアックス URLリンク(solution.gaiax.co.jp)

日本エンタープライズ URLリンク(www.nihon-e.co.jp)

株式会社 ライトアップ URLリンク(www.bc-manage.jp)

=========================================

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。

つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。

一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い


687:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 23:48:11.26 mlWmloBs0
>>682
この日本は法治国家なんだよ。

会社法に従えないなら、
日本国民やめて、中国でもタイでもどこにでも行けよ。

会社法では、所有者は株主で、労働者も経営者も株主にカネを貢がなくてはならない
特別な存在。つなり、株主は一番偉いんだよ。

688:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 23:55:02.25 76pzsAdc0
法治国家っていうか、国家が全力で国民殺しにきてるけど。

既に国家が大量殺人者なんだけど。

689:名無しさん@引く手あまた
11/05/27 23:59:10.42 mlWmloBs0
論点を置き換えるなよ。

法治国家の日本が嫌なら、出ていけばいいじゃん!
株主>>>>>>経営者>>>>>>労働者(底辺)

これが、日本の法律であり、日本の秩序だ。

690:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 00:04:50.44 etBVWM200
じゃあ出て行くから資金よこせよ

691:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 00:07:59.62 mlWmloBs0
いつまで人に頼るなよ。
全くダメ労働者は、成果も出さずに、雇用主にカネをせびる。

あげくに果てに大して税金払っていない癖に、
政府に資金をよこせとよく言えるよね。

自分で資金をつくれ!自己責任。そうじゃないと
日本以外の国では暮らせないぜ。

692:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 00:12:54.15 etBVWM200
>>691
甘えるな。

693:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 00:14:23.01 c6x3nEe40
法的手段で株主マンセーの体制を覆してみろって話だろ。
団塊が「数」という強固なイニチアシブをもっているがな。

694:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 16:52:31.02 maLP/Bxi0
何だか市場原理主義を篤く説いている輩が数名見受けられるが
この手の投稿をすると、お金でも入ってくるの?w

695:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 18:04:05.67 maLP/Bxi0
ジャパニーズには弱い物イジメを好む幼児性の強い奴が多いのかな?
本当に困った人種の集まりだなw

職場のいじめ相談件数、過去最高 10年度、3万9千件
URLリンク(www.asahi.com)

696:名無しさん@引く手あまた
11/05/29 23:07:14.14 UrehltsA0
>>687
労働基準法守らない会社も国外だなw

697:名無しさん@引く手あまた
11/05/29 23:22:36.36 UrehltsA0
>>687
多分特別決議権のこと?

でも、ほんとに株主がそんな強いなら、ライブドアに対して裁判おこさないといけなくなるなる前になんとかしたよ。
株の配分の決定権ないし。泣き寝入りする株主も多い。

非上場の会社しか見てないだろ?。
お前が苦労してるのは自分のせいだぞ。

698:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 00:28:13.75 gX1+5GG00
>>696
そう、労働基準法にやってられないと考える製造業は、
どんどん海外に行ってやるよ。
国外退去、受けてやる。トヨタも日産もどんどん国外退去しようぜ。

699:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 00:40:31.89 REsDHKtY0
>>698
2chで書いてる暇があるなら早く出ろw

日本と日本の労働者と日本の法律が嫌ででるのなら
日本人も、日本の資産も持っていくなよw
泥棒w

700:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 11:32:37.25 TUbWKJMf0
労働法を厳格にした結果
企業の海外移転や淘汰によって
自ずと国内市場の寡占化が進むわけだが、
それによる消費者不利益と天秤にかける覚悟はあるかい?
実際に欧州じゃさんざん問題になってるよ。

701:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 13:58:51.15 D97A2/Xx0
【福島第1原発】 作業員被ばく線量、「年50ミリ」上限撤廃 厚労省が連合に文書で示す 専門家からは作業員の安全を懸念する声も 
スレリンク(newsplus板)

702:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 14:57:51.67 +VeLw3kW0
>>700
ならないから安心していいよ

703:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 21:22:21.39 SEp4nmcv0
仕事での不満に対して「仕事あるだけ幸せだと有り難がれ」!?ハァ?
そんなこと言うから会社どもがつけあがるんだよ!

朝早くから夜遅くまでサービス残業でこき使われ、
人員も少なくなり膨大な仕事量を押し付けられ、
そのくせ退職の意思を伝えようものなら
脅迫や暴力を用いられて無理やり勤務を続けさせられと、
これが「働けるだけ幸せ」?笑わしやがるよ!

「仕事があるだけありがたい」と言うから負け犬なんだよ!
不景気に付け込んで、
従業員を牛馬のごとくこき使う連中をのさばらせるだけだろが!


704:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 12:41:44.08 nFkHLqwG0
なんで法律ありきなの?なんで自分から言わないの?
自分の権利を守れない弱い人ばかりだから労働環境がひどくなる。
守られるのが当たり前だと思っていてもいいが、守ってあげたいと思う人が存在しなければ意味がない
そんなヒーロー的な人格者いるのか?


705:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 17:40:54.81 3FTGP5Xm0
「働かざる者、生きるべからず」ではなく「働かざる者、食うべからず」
つまり、奴隷確保のため死なれちゃ困るってのが本音。




706:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 18:50:31.78 PfJsnBly0
>>704が良い事を言ったぞ。
法律は人間が作るものであり、また法律は目的ではなく手段である。
そして人間の正当な権利は単に与えられるものではなく、勝ち取るものであるとね。
そう言う点でヨーロッパ主要国の人達は労働者としての権利を闘い勝ち取ってきたわけだな。

707:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 18:55:01.54 PfJsnBly0
そんなに株主様が愛しいなら、身を粉にして株主様へ徹底的に貢いで朽ち果てるが宜しい。
そうすれば株主様に滅私奉公した英霊もとい奴隷として永遠に称えられるであろうw

708:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 22:38:05.44 YLI2ziUB0
【社会】 「管理職なのに時間外手当が支払われていない」 蛇の目ミシン工業の支店長3人が提訴・・東京
スレリンク(newsplus板)


709:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 23:28:51.86 z/McebJn0
半年間毎月400時間労働 最長473時間 473/30=15.766 1ヶ月間毎日出勤して16時間労働 普通に死ぬわ
スレリンク(news板)

710:名無しさん@引く手あまた
11/06/01 09:17:02.47 BBLGovdI0
>>704
日本の企業風土は村社会型だからだ
この利点もあるが、労働法への遵法意識としては、デメリットばかりだな

711:名無しさん@引く手あまた
11/06/01 11:37:08.73 e+G3fIR20
人事やってて、その場で殺された事件とかありそうな・・・

712:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 18:24:31.97 gnFQH+J60
あえて釣られて見るとはいえ、あからさまに株主資本主義を前面に出してくるとは滑稽だな。
まだ日本にもネオリベラリストが居たのか?

あくまでも会社が株主のものと言うのは商法上の取り扱いに過ぎない。
株主が必要な配当を持続的に受け取れるようにする為にも、投資先である企業の製品およびサービスの
品質が高く且つ健全なものでなければならないし、その為には社内環境の健全化や向上化は必要不可欠なファクターだ。

713:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 18:25:04.49 gnFQH+J60
労働環境の整備と言う形で企業の根幹たる製品を担いし従業員達の満足度を満たす事ができない企業が
持続的に顧客満足度を満たす事はできないし、顧客満足度を満たせなければ自ずと株主配当にも影響してくる。

基本的に企業と言うのは代表者、従業員、株主、顧客、自然環境など多数のステークホルダーが集う複合体であり
株主の利益の最大化が独り歩きしているようなものは歪な企業体、歪な経済システムと言うんだよ。

714:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 23:21:50.23 n4yugFEC0
日本語でおk

715:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 00:44:15.51 czEWwRJ20
【裁判】「震災口実の解雇不当。役員報酬減らすなど努力していない」 ビルメンテナンス会社元女性社員、慰謝料など求め提訴 仙台地裁
スレリンク(newsplus板)


716:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 02:23:14.91 qPjrlMGs0
労働環境悪い悪い言われて尚暴動ひとつ起きないのは、ちょっとでもきつい事に文句を言うのは
「甘え」や「恥」って言われるから。
実際そういう教育を受けているから皆我慢する。
でも海外ではそんなことは無く、自分たちの身は自分たちで守って何が悪いってなる。
不満があるならストひとつでも起こせ。じゃなきゃ未来永劫変わらない。

717:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 08:22:39.97 Wj7YCPYG0
食事休憩の保障とか定義した方がいいんじゃないかと思ったことがある
明確に設定しているのは昼食の休憩だけの事業所だと、一日13時間以上の勤務、夕方・深夜帯を含む8時間以上の勤務で
夕食または朝食が取れないか、極端に偏った時間になって、
体力的にきつかったり、1日3回の風邪薬や朝夕で処方の違うアレルギー薬などが飲みにくかったりする

718:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 08:33:49.17 qM29c+820
>>716
激しく同意。
あれもこれもしたくないだったら甘えんなだけど、
有給なしサビ残休日出勤で暴動が起きないのは頭がおかしいとしか思えない。

>>717
その考えがすでにおかしいことに気付け。
1日8時間働くのが当たり前だ。
休憩は法律で決まってるんだから休憩ないことがすでに違法

719:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 14:37:07.62 SIf3tGSQ0
そろそろニッポンの奴隷労働環境を世界が大々的に攻撃してくれんかのう・・・・・・

ILO条約の大半に未批准な上に錆残や使い捨てといった実態が明らかになれば
アムネスティあたりが黙っちゃいないよたぶん。

720:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 15:22:39.84 SQ95UKWG0
命に関わる原発事故での放射能問題ですら、国際機関やら団体の忠告無視しまくりのこの国が
なんで労働問題ごときでその筋の機関のいうことを聞くだろうか?
IAEAみたいに、自機関と査察国の都合の善し悪しでサジ加減を決めてるような国際機関すらあるというのに。
国連やその関連、国際機関が鉄壁の公明正大な機関ばかりと思うのは大間違い。

721:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 18:57:21.43 xM7Dbg//0
>>720
正論だね。
そもそも国内事情に他のしかも国家でもない組織が関与できる法的根拠はない。
どこかの国の民主化すら自分たちでやらないといけないのに、
労働環境問題なんて当然自国民の問題。

722:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 21:28:52.83 s6qlbHzL0
【被曝】福島第1原発の作業員2人、被曝線量の上限超え、650mSv超の可能性
スレリンク(newsplus板)

723:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 23:36:07.46 v7d8IsMC0
>>720 721
会社相手に裁判起こしたクチなんだが、
自らの身近な問題のはずなのに無関心な勤労者が多すぎなんだよ。
俺自身が裁判段取りの証拠集めしたときに協力してくれた社内の人間も少数だったし、
相談を持ち込んだユニオン系労組に話しを聞いたり資料を見せられたが、
会社とコトを起こすと、周りの社員から孤立することが多いらしい、
それどころか会社側のスパイになって退職へと勧めたりするやつが出てきたり、
酷いところは味方になってくれるはずの労組が自主退職するように仕向けたりと。
俺の場合は協力者がいただけでもだいぶ恵まれていたようだ。
社畜なんていう言葉があるが、きっとそういうやつ等のためにあるんだろう。
でもって、その辺が個人レベルに至るまで欧米人のような企業対社員観にならないと
日本での労働環境問題は永遠に解決しないだろうな。


724:名無しさん@引く手あまた
11/06/04 08:46:02.41 IQlRliboO
ハローワークはブラック企業紹介の総合商社
存在意義がありませんねハローワークって
労働基準違反をしている会社を普通に紹介しているハローワーク
なんなのいったいふざけんな

725:名無しさん@引く手あまた
11/06/04 09:00:55.10 JsWviK790
今や企業とブラック企業は殆ど同義語だからね…

労働基準法遵守してる会社なんか社会出て一度も見た事ねーわ。

726:名無しさん@引く手あまた
11/06/04 09:24:18.52 +I+tCtqr0
(株)東●シ●ト 事件

手口

URLリンク(gsti.web.fc2.com)

ヤギ
引寺


727:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 19:06:05.08 YkgB7wjY0
>>723は良い事を言ってくれた。労働者としての正当な権利を積み重ねていく為には
こちら側から仕掛けて勝ち取っていかねばね。
主な対抗手段としては組合、労働基準監督署、裁判所、国会議員への陳情など。

728:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 19:51:06.08 c/uBjcHIO
日本人は失業と寡占を必要以上に恐れるからな。
客としてはブラック企業でも当て馬的にいてもらわないと購買力で困るし
労働者(企業)としても失業(失注)するよりは仕事があったほうがマシ。

729:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 19:51:18.36 1PKtxGVu0
使えるものは何でも使ってしまえ。
似非右翼の街宣車って頼むのいくらかかるかなw

730:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 20:15:17.50 6rVWF19h0
いや…幾らなんでもヤクザと係わり合いにはなりたくないわ…

731:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 23:26:57.72 XXQ1yS0i0
日本人は江戸幕府の徳川中心主義のせいで反骨心を失ってしまって、
暴力革命が出来ない民族になってしまったからね。
戦後の民主化もむしろ「してもらった」という感じが強いし。
もっとも、暴力はまっぴらだが。

732:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 00:35:04.19 yIJ3XaF20
なんかそう考えると、忍耐とか、礼儀正しいとか、切腹に見られる自虐性とかの「武士」「侍」のイメージって
江戸時代に「武士」「侍」反骨精神を骨抜きにするために作られたような気がしてならない。

実際、織田信長みたいな、型にはまらないタイプが時代を大きく変えて家康の天下統一につながったわけだし。
戦だって敵の虚をつくなんて普通だった。

一番の問題は反骨心のない奴が増えてだけではなくそれを利用するやつがいるってこと。
まじめがバカをみる。



733:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 14:03:59.93 UuSG20C00
【原発問題】「助からないと思った」 3月14日の福島第一原発3号機水素爆発 陸自隊長振り返る
スレリンク(newsplus板)

734:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 14:10:08.84 L7HsXOh70
労働環境最悪とか言ってるやつは
なーんのやりたいこともなく努力してこなかった
タイプだし、そうやつは底辺職しかないよ。
官僚や学者みたいなエリート職でも毎日午前様でも
喜んで仕事してるよ。それが彼らのやりたいことだからね。

735:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 15:27:24.00 ZVEZBOc+O
やりたいことやってる勝ち組のあーたが平日この板に書き込み?
不思議ナックルズだね!!

736:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 15:31:20.69 el6X0hS50
>>58
>>59
>>60
この件のスレが立つべき

最高裁、厚労省がグルになった国家犯罪!

737:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 17:42:18.63 /xUluRKU0
>>723
労組が退職工作仕掛けるような国だからこそ
日本ではクビ切り経営者が世界に比べて異常に少ないわけだ。
(ドイツでも類例はあったが即裁判になったw)
特に経営者が大々的にクビ切りをやらない企業だとその側面が強い。
執行部にとって労組は名誉脱退して栄転するためのキャリアパスでしかない。
同時に経営陣は手を汚さなくて済むというメリットがある。

738:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 18:57:01.04 ZrZualKh0
>>723
一般認識的な「武士道」的なものは明治になって
内容を(為政者にとって都合いいように)特に捻じ曲げられたもの。

739:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 19:48:56.28 yIJ3XaF20
新渡戸稲造の「BUSHIDO」か。
「BUSHIDO」のイメージはむしろ出版された海外のほうが影響あったんじゃない?

武士道イメージが逆輸入されたのってもっとあとじゃない?

その以前の「武士」「侍」のイメージが知りたいもんだ。

740:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 19:56:45.06 0eqfcSzE0
このオートメーション化著しい昨今、モノづくり立国とかいう妄言を信じ込まされ劣悪な労働を強いられる労働者に通ずるものがあるな。

741:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 21:52:45.27 nxX65VUA0
日本の労働環境をいうのなら
まず原発に半年くらい行って仕事をして来い
それもしないでなにが日本の労働環境だ。

742:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 21:55:48.76 nbmtHrVv0
いいだしっぺの法則。いってらっしゃい。ノシ

743:名無しさん@引く手あまた
11/06/06 21:59:57.57 ZVEZBOc+O
ネットではいくらでも我慢強いフリはできるわな。

744:名無しさん@引く手あまた
11/06/07 13:11:50.37 smjMVt6s0
【経済】10代の失業率1割に迫る…9・8%
スレリンク(newsplus板)

745:名無しさん@引く手あまた
11/06/10 15:21:45.12 +LCSmXu10
【原発問題】作業員、意識不明で病院に=前日は飛散防止剤散布―福島第1[06/10]
スレリンク(newsplus板)

746:名無しさん@引く手あまた
11/06/11 19:28:05.07 rbAzeuQc0
13年連続で日本国内の自殺者数が統計で把握しているだけでも
3万人を超えたそうな。
1日あたりで計算すれば、最低でも90人以上もの人間が毎日のように
自殺している計算になる。

軍事衝突が起きていない国で、これだけの自殺者数が発生しているとは
末恐ろしいもんだ、ジャパンはw
雇用問題を併せた生活困窮問題を過小評価してきた結果だな。

747:名無しさん@引く手あまた
11/06/11 19:28:37.11 rbAzeuQc0
2010年度における日本国内の15歳~19歳までの失業率が統計上だけでも
9.8%に上っていると言う。
2009年度あたりの15歳~24歳までの失業者数は約12万人ともされている。

未来を担いし若年者の雇用を取り巻く環境の好転が殆ど見られないのでは
30歳以降の雇用情勢はさらに顕著な悪化を見せるだろう。

民主主義は職場からとも言うように、政権交代の意義の再確認も含め有効性の
高い雇用対策の為に早急な労働法制の改正を打たねば、ジョブレスリカバリーからの
脱却はいつまで経ってもできないぞ。

748:名無しさん@引く手あまた
11/06/11 21:50:13.70 BXvo50N+0
やっぱり雇い主に面と向かって言ってみることだな。
俺も今まで言えずにいたが。それでクビになるなら
なってもいいわ。

749:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 00:31:39.41 gS19kvj2O
ヨーロッパは仕事より家庭・プライベートを優先する傾向があるらしいから、日本もそういう風になれば良いのにと思う。
無駄に会社関係に縛られる時間が長すぎる。

750:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 02:44:54.60 Ymsd/BId0
経団連「奴隷が意見すんじゃねぇよ」

751:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 19:13:29.79 6NKzkY5c0
文化的な問題だよ。
日本にはそんな文化はない。

2000年以上の奴隷文化ならあるけど。

752:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 21:12:55.83 sjEOmrZK0
文化というか世界一の老舗大国でもあるしな。
どこの先進国でも100年持ったら奇跡と言われてる中でだ。
しかもほとんどが独立系、非上場、同族経営のコンボだ。

海外でも一握りの財閥系なんかはそうなんだけど
資本関係でグループ分けすると絶対数自体は日本ほど多くない。

753:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 21:49:26.53 7bJ/LO030
>>751
この異常な企業至上主義は
戦後から始まったものだよ。
復興の為、本来なら一時的なものだった筈の
企業優先で策定された法律が、なぜか
21世紀まで生き残ってしまったに過ぎない。

いつの間にかというか、高度成長期を経験しておいて
ハリボテ労基を放置し続けたのは自民党なんだけれどな。
折角政権交代したのに、民主もそれを受け継いでいるから
この国の病巣はタチが悪い。

754: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/12 22:11:29.02 doNOl/vP0
ヨーロッパの模範的労働環境は
ここ100年の植民地政策の賜物だぞ
つまりあふれた無駄な人口が、アフリカや
アメリカ・アジアの植民地に流れ一部優秀な
人間だけ残った。そこにアフリカや東欧の
安価な労働者が集まり、優秀な頭脳と安価な
労働者がタッグを組んだ結果昼休みに家に帰って
ランチを食べてワインを飲めるような
労働環境が生まれたわけだ。
敗戦で植民地を失った日本人には働くしかない。

755:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 23:04:41.08 7bJ/LO030
産業革命の頃、企業を規制し労働者を保護する法律を
作らなかった事で国が傾いた経験があるからな。<欧州

出産休暇も2~3日までしか認められなかった為、
赤ん坊を眠らせる為ミルクに酒を混ぜて飲ませ、おとなしくさせる
なんて事が労働者階級に流行ったもんだから
乳児の死亡率が3倍に跳ね上がった。(アルコールは乳児に対して猛毒)

欠勤した者には、理由のいかんを問わず多額の罰金も課せられた。
賃金自体も低く、食っていけるような額ではなかった。
そんなこんなで国民総過労状態、マジで亡国の危機となった訳。

で、本国だけは労働者を保護するようにしたのが今の欧州。
植民地を失った後も、法は残った。

756:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 00:30:36.12 6f5rt1vd0
>>755
その代償として寡占化と高失業率で国を支えなくてはならなくなったから
底辺なんか日本とは違う意味で悲惨な水準だけどな。
それこそ物乞いか犯罪に走らないと生活すらままならない。

757:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 00:33:46.10 6f5rt1vd0
だいたいどんな世界でも、持続可能性を第一に考えたらブラックになるのは当たり前。
ヨーロッパのどっかの島に家畜殺して食料確保したとかいう例がある。子殺し上等。
かのオタキング岡田氏が言ってたよ

758:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 00:40:21.91 6f5rt1vd0
ああいうのは愛蜜宛蜜が意味を成さなくなるくらい寡占化されないと意味がない。
潜りや抜け駆け、横紙破りに対しての制裁措置(手段は問わない)もなければ法だけでは限界がある。
突き詰めていくと競争法や独占禁止法との相克も出てくるから。これによって崩壊した産業も少なくない。

759:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 00:46:47.54 dWCfjdr80
権利は勝ち取るものだよ。日本人は貰うものだと思ってるけど。
企業と行政と政治家がスクラム組んで実に狡猾で巧妙な去勢策に
骨抜きにされちまったのは確かだけどな。ネットが広く普及して情報を交換、共有
できるようになってから10年近いが、これがテレビ並みに定着したらどうなるか楽しみではある。

760:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 12:24:22.37 31Cz/MZc0
【原発問題】 定年退職者や高齢の技術者270人あまり、「決死隊」結成し福島行きを準備…報酬は受け取らず★3
スレリンク(newsplus板)

761:名無しさん@引く手あまた
11/06/15 01:05:55.66 8dEAsbt50
【社会】職場でのストレスが原因 うつ病などで労災認定、昨年度は最多308人
スレリンク(newsplus板)


762:名無しさん@引く手あまた
11/06/15 07:59:58.70 TZ/ShuRp0
381 名無しさん@12周年 2011/06/14(火) 19:18:07.91 ID:QdAHGyqU0
深刻ぶってマスコミの危機と書いてるけど政府もマスコミもぜんぜんそんなこと思ってない、
クズどもがパソコン画面の中で吠えてるだけ、とタカくくってるよ、
確かに外国ではフェイスブックやツイッターなどネットで国がひっくり返ったところもあるけど
あれはネットを見て行動を起こす人がいればこそ、の話だ、
ネットで吠えるだけで、スポンサーにメールで抗議(笑)とか電凸(笑)とか
部屋の中で吠えてるだけではなにも変わらないよ、
せいぜいネットで失言、放言した女の子をクビにするくらいで。

763:名無しさん@引く手あまた
11/06/16 00:01:59.49 TzQb2sht0
日本も植民地あるよ。
労働者っていう植民地でしょ。

植民地をもたないから自国民をこき使うしかない。

一般国民の実情は開国前に逆戻りしてる状態。

764:名無しさん@引く手あまた
11/06/17 00:02:18.19 99ObtHzA0
(株)東都産業(千葉市若葉区加曾利、本社花見川区武石)最悪、最低の会社の実態報告です。これからの応募者は要注意です。
経営者、人間として酷すぎる、欠陥者である。守銭奴、鬼としか言いようがない。変質者、女、子供の様な弱い者いじめ、なぶり殺し、の習癖あり。異常者、アル中患者としか言いようがない。
今春、学卒3名入社。全員5~6月退社.「就職支援金」の詐欺、搾取会社。入社初日から「会長田代」が朝から晩まで教育、指導と称してイビリ、いじめ抜く。田代の年齢70歳、品性ゼロ、人間性のかけらもない。
始業1時間前に出社させ、掃除、休日は不定期、タイムカ-ドなし、残業代支払いなし(3~5時間/日)、ハロ-ワ-クの就業労働条件は真っ赤な嘘である。新入社員に毎日、給料分は契約して来い、
売り上げをあげろ、手ぶらで帰ってくるな、稼げないならいらない、やめろ。一日中、重箱の隅をつつきっぱなし。3人ともノイロ-ゼ。「田代会長」弁、部下の伊東専務に「アパ-トで首でもくくられたら大変だから、
すぐやめさせろ。」先週はハロ-ワ-クから英語堪能な上品で、優秀な中年女性が入社したが3日で退社。「会長、田代」が教育、指導と称して「セクハラ」、イビリまわし、翌日から出社せず。
就職難を餌に就職支援金稼ぎをしている。会社としての社会的責任、コンプライアンスのかけらもない、犬畜生にも劣る会社である。社会的な制裁を与え、企業活動を辞めさせる必要がある。悪徳会社である。
この東都産業への紹介、斡旋は大至急中止すべきだ。犠牲者が続出するばかりだ。
最悪の、最低な会社である。ハロ-ワ-クもこんな悪徳会社を調査もせずに良くも就職斡旋するものだ。以前から同様の被害者が続出してるにも関わらず、至急、徹底して調査しろ!!




765:名無しさん@引く手あまた
11/06/17 19:47:58.98 QIRaRUga0
>>763
寡占化して消費者を植民地にするというパターンが世界の潮流。

766:名無しさん@引く手あまた
11/06/18 11:04:58.87 nnBT/0Zj0
【労働】「7次、8次下請けなど一般常識では考えられない」「過労死が全産業の中で突出」トラック業界の多層構造を批判…運革議連が実態調査
スレリンク(newsplus板)


767:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 11:19:06.58 dE1lwA6p0
【労働】「7次、8次下請けなど一般常識では考えられない」「過労死が全産業の中で突出」トラック業界の多層構造を批判…運革議連が調査★2
スレリンク(newsplus板)

768:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 11:22:56.02 2dXddIws0
労働環境悪い職場でわざわざ働いてるほうが悪いw

769:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 18:43:04.09 SBJDszjCO
>>768
よう久しぶり

770:名無しさん@引く手あまた
11/06/21 08:54:46.26 /POQaBKf0
採算取れない仕事を拾うしかない
物流ベンチャー(笑)がいっぱいあるもの

結局、最低賃金時給・最低割れ固定給、長時間労働、超高速ノルマ、無休憩、廃棄ロス・経費個人持ち
のいずれか1つ以上を含むに状態なる

771:名無しさん@引く手あまた
11/06/22 21:10:35.86 iwWxtaJu0
age

772:名無しさん@引く手あまた
11/06/22 21:28:26.03 kYvQHIDiP
終身雇用、年功序列
土日祝、夏季、年末年始休暇、またはそれと同じ年間休日数
労働基準法の厳守と厳しい罰則


773:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 07:45:22.49 acwl4C7d0
労働基準法違反した経営者は、実名と顔写真を公開
全財産没収の上、死刑(公開銃殺刑)、街道にさらし首

774:名無しさん@引く手あまた
11/06/24 03:32:08.11 n1KhxqFc0
【岩手】 ニートに働くことの楽しさや充実感を 「チャレンジキャンプ2011」
スレリンク(newsplus板)

775:名無しさん@引く手あまた
11/06/24 03:49:14.52 9oPe6F3K0
もんじゅが爆発しないか本当に期待してしまう

776:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 13:46:52.19 2s8CwWHS0
【物流】待機時間は労働時間か…ドライバーが運送会社訴える
スレリンク(wildplus板)
【労働環境】待機時間は労働時間か ドライバーが運送会社訴える[11/06/23]
スレリンク(bizplus板)


777:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 14:37:21.52 sYD9LP6U0
経営者の立場で書き込む人間の執念のほうが強いよね。
2ちゃん見てると。

778:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 22:14:48.71 boztxoq40
労働者はご飯代かかってるからもっと本気出していいと思うけど…
日本人の国民性なんだろうな。

本当はご飯代とか家賃とか、生き死にかかってるし必死こきたいんだけど、本当に必死こいたら皆ひいて誰も話聞いてくれないから萎縮しなければ誰も相手にしてくれない。
その分経営者は生き死にかかってるわけじゃないからな。ある程度容赦なく本音が言える。

779:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 00:42:22.51 pL1uN4A90
【しんぶん赤旗】被災地で大量解雇のソニー仙台 雇用守る体力は十分 津波被害は保険で補てん
スレリンク(newsplus板)


780:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 17:16:09.62 Ytv7jc310
【社会】 "猛暑" 計画停電、実施の可能性も…東電・東北電★2
スレリンク(newsplus板)

781:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 17:36:42.87 Oc7rm1+hO
>>778
日本語から勉強しましょう。
ちなみに
ご飯代→食費
生き死に→生死または生活
稚拙すぎるよ。

782:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 18:41:29.67 p6f8kfoT0
まぁ日本企業は完全に売国だからな。
一握りの役員の報酬を守る為なら、
自国の雇用なんてどうでもいいって奴。

労働者=消費者、消費が冷え込んで
治安も乱れてしまえば「日本」という
ブランドもなくなってしまう事にすら気づかない。


783:名無しさん@引く手あまた
11/06/28 11:54:44.91 YQrVy5BD0
【労働環境】外国人研修生制度、性風俗産業…日本は「人身売買根絶の最低基準満たさない国」[11/06/28]
スレリンク(bizplus板)


784:名無しさん@引く手あまた
11/06/29 06:53:46.83 +ceV8RHT0
【原発問題】チューブが外れ、低濃度汚染水15トン漏出-福島第一[06/28/22:07]
スレリンク(newsplus板)

785:名無しさん@引く手あまた
11/06/30 12:59:42.84 6wiE4mzV0
【社会】メンタルヘルス不調は「本人の性格に問題」3社に2社
スレリンク(newsplus板)


786:名無しさん@引く手あまた
11/07/01 21:20:48.80 A77Ib8Rm0
【原発問題】 作業員3人に1人の1295人が所在不明 東電、被ばく検査を行っていないことを明らかに
スレリンク(newsplus板)

787:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 00:49:24.54 wt9c9PMh0
ちょっとでも仕事きつければもう労働環境最悪のブラック会社だもんなw



788:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 01:18:27.93 8iNhB5FRO
>>787
そうそうお前みたいな社畜がうじゃうじゃいる会社な!w

ほんと迷惑だよなw

789:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 01:31:44.67 wt9c9PMh0
労働環境最悪とか言ってるやつにかぎって
学生時代は勉強きついからしたくない、楽したいと
言ってた低学歴なんだよなw


790:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 03:57:02.60 d93lq4S/0
めっちゃ勉強してましたよ。
友達とか人間付き合いもせずに。
で、分類的には高学歴ですよ。

791:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 07:02:57.17 PzjAraMP0
ああ、人間的にはダメな人になっちまったタイプか。

792:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 12:34:40.85 wt9c9PMh0
わざわざ労働環境悪いとこで我慢して働いてるやつが悪いだけだろw
別に労働環境いいとこに転職すりゃいいだけの話じゃん。

793:名無しさん@引く手あまた
11/07/02 12:54:57.84 jCk2lJ8d0
【裁判】「最低賃金が生活保護以下…憲法違反だ!」 “時給1000円”求め神奈川の労働者50人が提訴★3
スレリンク(newsplus板)


794:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 00:29:23.89 TqAAKZox0
>>792
専務の仰るとおりです。誠に不躾ですが最終学歴と取得資格を教えてください。

795:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 07:45:06.12 1OAm9GH00
新報道2001★1
スレリンク(livecx板)

796:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 20:06:50.69 D5u+VyHD0
ここに居る皆さんには会社が遊園地以外はブラックなんだよ。

797:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 20:19:24.91 V4gN25HC0
同じような煽りもう飽きた
別のを考えろよ

798:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 22:18:52.80 axgcA9/h0
労働環境悪いと怒ってるやつほど吹けば飛ぶような低学歴が多いしなw
労働環境いいとこ就職するために学生時代にみんな勉強してるってのに
勉強はしないくせに、労働環境いい職に就きたがるたわけ者w

799:名無しさん@引く手あまた
11/07/05 05:55:33.37 3kV49UwO0
>>792
>>798

お前らは負け犬だ!
「無理な労働に協力して有り難がれ」
というから過労死がなくならないんだ!
だったらここに書き込むな!

800:名無しさん@引く手あまた
11/07/05 07:32:56.89 k+r4hddw0
↑話しのすり替えだな、それともバカ?

801:名無しさん@引く手あまた
11/07/05 21:37:47.18 3kV49UwO0
だからそういう奴は書き込みに来るなと

802:名無しさん@引く手あまた
11/07/06 01:32:10.02 3ffKzPmK0
2chだけ弁慶居座りました。

803:名無しさん@引く手あまた
11/07/06 17:48:09.67 0hqzhp+s0
【労働環境】絶えない外食産業での過労死…役員に損害賠償命令が出た「庄や」グループの実態 [07/06]
スレリンク(bizplus板)


804:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 01:58:08.13 /ErlSgBO0
日本人て世界的には真面目な国民性て言われる部分あるけど
今回の九電のやらせメール事件みたいに
「上司の命令」となると平気で非常識な行動をとることも厭わない
結局労使関係が脅迫的で異常なんだろうね


805:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 07:57:00.30 LGt0zldg0
辞めた履歴は理由がどうあろうと辞めた方が悪い事だからな。
おいそれと辞められない。
それが弱みになる。

会社「クビにすんぞ、四の五の言わずに従えや!!」

がまかり通ってしまう。

806:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 11:51:10.92 NY98pWGc0
リーマンなんて会社の犬なんだし、労働環境いい国なんて
そんなにないだろ。どこも一緒だと思うぞ。
金貰うんだし、会社の言うこと聞いて奴隷のように働くのはあたりまえ。

807:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 12:26:34.49 kDyn/0GO0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
スレリンク(dame板:411-414番)

<若者党(仮称)の政策案 >

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減


808:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 17:58:34.15 pb9pZICE0
名古屋にはこんな会社があります!

名古屋で頑張ってる社長さんのブログ

辞表出さないって言ったら恐喝になると発言。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
『有給消化させないと 辞表出さないと言って 恐喝という罪を犯したり』

日曜出勤は不幸な事という認識がありながら休日労働をさせている。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
『うちの会社の社員さんは不幸なことに日曜日も出勤』

土曜日出勤をしなかった社員にクビをちらつかせる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
『開発陣は土曜日もがんばっているのに、新米の営業はサボり。
営業は結果がすべてだと言うので、早々に結果が出ないときは決断しないと。。。』

採用しても気に入らない奴は即クビ宣言。まさに恐怖政治。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
『違うと思ったらとっとと排除していかないといけない。』

批判される事をする方が問題であるにも関わらず2ちゃんねらー批判を展開。
URLリンク(xb-kojima.posterous.com)
『匿名で他人のブログや2chに批判を書きこむ人たちが理解できなかった』

やはり評価も良くないですね。
URLリンク(ci.indivision.jp)株式会社エクスブリッジ/108091_director_evaluation.html


809:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 20:08:22.44 GWInWBSr0
革命を起こせ!なんて言わんから、もうちょっと若者に金使ってほしいね。
少子高齢化なんだから、少なくなっていく若者に愛の手を…

810:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 22:02:51.24 B+zpMamu0
どのスレを見ても感じるのは、労働環境の悪さはすべての業界に共通している問題に見える。
日本という国そのものがブラックであると考えた方が自然だ。

正社員だけの労働時間は、おそらく北朝鮮とかを除けば世界一ではないだろうか?
もちろん、それは国民が望んだ結果ではない。





811:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 22:07:15.24 B+zpMamu0
労働時間が欧米並みに下がったというけど、その統計はフリーター・パートも入れた労働時間だしね。
履歴書では職歴として扱わないくせに、統計では労働時間としてこれらも含めるわけ、実態をより少なく見せようとしている。

812:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 08:26:25.02 jgtijfWg0
そりゃおまえらがブラック企業にしか入れない無能だからそう思うだけ。
福利厚生しっかりした大手の優良企業ならそんなに労働環境ひどくはないよ。
しっかり土日休めるし、サービス残業もない。残業あっても2時間程度。

813:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 08:43:00.90 oaAkKkzm0
大手だと残業2時間程度ってすごい決めつけだな。
大手だとしても毎日4時間位残業ってとこも多いよ。

残業たくさんする&休日は取引先とゴルフって奴が、
リーマンの鏡っていう価値観を持ってる年寄りは大手にもたくさんいるし。

814:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 12:10:55.47 ryD0egA60
>>810
韓国はもっとひどい

>>812
大手≠優良

815:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 13:15:24.98 RhJ8eJDD0
韓国なんて後進国だろ?
一端の先進国が、何が悲しくて
発展途上国と職場環境比べにゃならんの。

816:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 20:32:34.16 RJ3MXAC50
韓国がどうかしらんが、日本はもう先進国じゃないよ…
原子力汚染源で国際的に鼻つまみ者、政治に関しては五流。
このたかだか数ヶ月で。


817:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 20:51:49.72 zV4ursUqO
全世界の原発が一斉に爆発しますように

818:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 22:47:58.61 aM7QxLii0
>>813
大手ほどそう思う奴多いんじゃないかな
エリート程遅くまで働く
早く帰るやつは負け組とか洗脳してる

819:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 23:10:19.82 jgtijfWg0
まあ時期にもよるが、メーカーだと労組もしっかりしてるし、
おおむね労基法を順守してるよ。コンプライアンスも
うるさく徹底する姿勢はみせてるしね。
だいたい残業なんて2時間程度だよ。それ以上やっても
能率悪くなるしね。

820:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 23:32:37.74 qJigAAh10
専務がまた一石を投じられた。労基法違反の急先鋒は外食産業などですが
家で飯作って食えば済む話ですよね。崇高な精神で料理の腕を磨くべきですよ

821:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 23:53:49.11 sivCCEMvO
ボーナス10万ワロタ 手取り月17万 サービス残業あり

822:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 00:03:08.74 arl3kYKn0
>>821
手取り17というと額面21くらいだな。数年前の俺の給料だわw
ポイントは茄子ナシ。これで掘り出しものの小奇麗なワンルームアパート借りて尚且つクルマを維持してたのが奇跡。
田舎だから出来た芸当かも。それと親から少々援助されたというのもあるが。
だが今その生活に戻れといわれたら出来ない。


823:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 01:01:29.40 PU9gkBkN0
>>818
遅くまで働くのが美徳とされ、昼間はだらだら仕事する奴。休みもいちいち出てきてやってますよアピール。そうゆう奴ってただ単に要領悪くてメリハリないだけなんだよな

824:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 01:08:31.99 I//VnwSxO
>>822
いい意味でできないって事かい?
けどやっぱりこれじゃやってけねーよね

825:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 06:36:02.47 bQccKOx70
企業ごとの労働組合を結束する「日本労働組合総連合会」は機能しているのか?


826:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 21:00:38.19 Xyc5tdNTO
世界一労働時間が長いのは日本、2位は韓国 アジア人奴隷すぎワロタ
スレリンク(news板)

827:名無しさん@引く手あまた
11/07/12 22:29:28.77 R9tYNRnm0
世界一放射能まみれなのも日本

828:名無しさん@引く手あまた
11/07/13 09:00:43.73 rDS+qJMD0
労働環境最高にいいんだが。おまえらがちゃんと場所を選ばないだけだよ。

829:名無しさん@引く手あまた
11/07/13 13:05:03.18 PKZjder70
【論説】 「日本の若者から、今の政治の貧困に抗議する声が上がらないのはなぜか!」…日本財団会長・笹川陽平
スレリンク(newsplus板)

830:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 19:30:48.22 uwMRIgSX0
日本国内の生活困窮者数が増加の一途か。
13年連続で自殺者数が統計上だけでも3万人を超えるなど
ジャパンの雇用労働情勢は全く改善の兆しすら見せないものだな。

基本的に労働者は自国における消費者。
ジョブレスリカバリーから脱却しなければ老若男女を問わず
国内消費は伸び悩んだままになる上に外需依存が是正されないので
リーマンショックの再来が有れば同じ轍を踏むはめにもなる。

フィラデルフィア宣言では言った。
一部の貧困は全体の繁栄にとって危険であるとね。

831:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 21:52:08.91 gBw3T3Or0
日本の貧困率は過去最悪の16.0%、貧富の差が広がる
URLリンク(www.fukeiki.com)

832:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 03:36:58.17 O5gYUjL40
しかし…相変わらず調査方法わからんなぁ
1997年の2倍以上は不景気だろ。何の差が1.4%なのかわからん。

833:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 04:20:41.11 6eQTDZab0
当たり前と言ってしまえば、そうだが
企業が利益を最優先に考えすぎなんだろう
それが極端すぎるから従業員を省みなくなる
あと、似たような、同じことやってる企業が多すぎ
だから潰し合いになる
潰れないように利益を出さなきゃいけない
お前ら数字だせゴラァ!って無茶なノルマ与える
ノルマ出せないなら出せるまで残ってやれゴラァ!

同じことやってる会社は全部合併しちまえ

ま、労働環境が最悪なのは、利益最優先で考えすぎだからだろうね



834:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 08:50:45.23 V+E0edjn0
営利団体なんだから利益最優先でやるのはあたりまえだろww
で、労働環境厳しくやらないと競争にも勝てないから
民間企業はどこも厳しいのはしかたない。
それが嫌なら公務員にでもなるか、薬剤師とか専門職にすればいいだろ。

835:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 03:12:57.15 uf3XH1X20
>>834
毎日昼頃からのシフト勤務で夜帰宅の底辺職(バイトの可能性有)w
努力不足で高卒のいる職場にしか入れず、毎日虐められる地獄の日々w
不細工で彼女も出来ない中年独身のくせに、女は卒業したと地味に強がりw

全部コンプレックスの裏返し発言だから、スレによって主張が矛盾だらけww
全ては無能なお前の自己責任なのに、毎日転職板に来てストレス解消で
辛口発言(笑)を繰り返す究極のクズwww

>ID:V+E0edjn0

17日 URLリンク(hissi.org)
16日 URLリンク(hissi.org)
15日 URLリンク(hissi.org)
14日 URLリンク(hissi.org)
13日 URLリンク(hissi.org)
12日 URLリンク(hissi.org)
11日 URLリンク(hissi.org)
10日 URLリンク(hissi.org)
9日 URLリンク(hissi.org)
8日 URLリンク(hissi.org)
7日 URLリンク(hissi.org)


836:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 05:07:53.01 IZcFb8jf0
劣悪な労働環境なら、すぐに辞めたら?

自分の意志でその職場にいるんでしょ?
嫌なら、自分の意志で辞めなさい。
どうせ、あなたが辞めても他の人が入社するだけだけど。

837:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 08:38:04.67 FDkzLMaK0
嫌だ嫌だと言いながらもやめないマゾどもだからなw


838:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 10:03:37.45 LEBr897s0
イヤならやめてもいいんじゃよと言う奴は
辞めて今よりマシになる次があるのかねってはなしをしないのが特徴ですな

839:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 14:58:46.51 DaJGrJ+Y0
いつの間にか、労働環境だけじゃなくて
雇用環境も最悪になってしまったからな。この国。

840:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 17:48:58.08 q/ZziOFB0
競争力と言う言葉が1人歩きして時も有るようだけど、経営的に
差し迫られてもいない状態で人件費の切り下げを行えば従業員の
モチベーションを減退させるだけ。
安い人件費で高性能による優位性を保とうだなんて無理な話。
所詮は安かろう悪かろう。

そして自国の消費者でもある労働者の使い捨ては短期的には
合理的に見えても、中長期的には自分達の首を絞めるはめになっているのが
現在の日本だね。

841:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 18:14:48.19 Xw5MC79W0
労働環境が悪い企業を存続させないために辞める事は非常に重要です。

842:名無しさん@引く手あまた
11/07/19 02:00:46.13 t2oylpWc0
思ったんだが今まで労働基準法順守を徹底します。って
選挙に立候補した政治家いるの?
俺今まで選挙行ったことないけどそういう人いたらまじ投票しにいく。

給料を上げろとは言わないがとにかく労働時間を法律通りにすれば
・暇な時間が増えて消費が多くなる。
・定時で終わらせるため社員を増やす。雇用が増える。
・過労による不健康が減って健康度が上がり消費が増える。医療費が減る。
・家族と過ごす時間が増えて明るい家庭が増えて子供達など良い人間が将来増える。
・とにかく幸福度は間違い無く上がる。
ちょっと考えるだけでメリットすぐ浮かぶ。
デメリット?最初は会社潰れまくるだろなw
でも何年後か何十年後は良い社会になってるだろ

843:名無しさん@引く手あまた
11/07/19 09:26:00.55 2wCrLbuQ0
>>833
その理屈で寡占化を容認するのは独占禁止法の縛りにかかるし
弱者切捨てとのたまう層(特に町の名士やプロ市民)の政治力は無視できんぞ。
ひとつの業種に占める独立系の数とシェアにおいて、日本は別格だから。

もうひとつの問題として、「生活レベルの平均値が高すぎる」ことも一因だから、
労働環境まともな国並に落とすことが今の日本人にできるかということも考えた方がいい。

現実問題として
寡占化によって減る従業者数>定時で終わらせるために増える雇用
だから、日本で過剰雇用が叫ばれてたり、
好況の欧州で日本に比べて高い失業率を記録してたりするんだよ。
あっちの若年層なんか半分近く仕事にありつけなくてデモになってるし。

844:名無しさん@引く手あまた
11/07/19 16:53:07.86 6jhniIpIO
いい意味で「武士は食わねど高楊枝」ができない限り無理。
企業も労働者も生活水準や経営を犠牲にして「そんな仕事(客)要らない」と言える社会じゃないからね。

845:名無しさん@引く手あまた
11/07/21 14:17:12.38 af+gWEyr0
答えは出ている。
労働環境が最悪なところに入った奴が悪い。
このスレ終了。

846:名無しさん@引く手あまた
11/07/21 16:01:27.62 rMgW7ZdT0
>>845
誰が悪いかじゃねーよ。(スレタイ嫁)

終了させようとしたみたいだけど、詰めが甘すぎ&的外れ。。
まるでお前の仕事の仕方そのものだな。

847:名無しさん@引く手あまた
11/07/21 19:34:41.50 c+s0T1u70
それ単なる改変コピペ

848:名無しさん@引く手あまた
11/07/24 11:42:29.91 5dZ3oZRn0
>>845

要は「働かせてやっているんだから文句あっか!」の一言で
泣き寝入りしろというのか?
そんな戦前の軍人みたいな考えだから過労死がなくならないんだ!
「辞められなけれれば我慢しろ」と言うが、
暴力や脅迫で辞めさせない上司や経営者もいる。

だったらこんなところに書き込みに来るな!

849:名無しさん@引く手あまた
11/07/24 11:56:00.69 5dZ3oZRn0
「仕事があるだけでもありがたがれ」というから、
ブラック会社がつけあがるんだ!

無理な労働を押しつけて、
やめようとすると暴力や脅迫で押さえつける…
それで幸せだ?
笑わしやがるよ!

850:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 01:50:37.54 t4LUGZrr0
山しかないちいさい島国だから、
日本って国ではありがたく思うべきだと思うよ。

ただ、それを教育で教えるべきなんだろうけど、
そういう教育せずに隠してるのに人口だけ増やそうとしてる。

北朝鮮みたいに貧しくなっても教育ではいいことしか教えないと思うよ。

851:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 04:27:02.62 SNQdAL270
今こそ日本政府が主導となり、ヨーロッパ主要国において一定の成果を
上げている黄金の三角形、通称フレキシキュリティをモデルとして取り入れるための
法改正を積極的かつ早急に打つべし。
外需と内需の不均衡の是正、ワーキングプア問題に端を発する雇用回復なき景気回復からの
脱却へ向けて、官民一体による取り組みを。



フレキシキュリティ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障
URLリンク(www.toyokeizai.net)

852:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 09:15:25.18 tQ8hy5hG0
大手のインフラや優良メーカーあたりなら
比較的労働環境いいぞ。
あと公務員や独立行政法人や公益法人も。
それから薬剤師や理学療法士とか専門職もまずまず。

あれ?結構日本労働環境いいじゃんw悪いのはその他の残念なとこにしか
いけないやつだけだろw

853:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 09:22:12.45 OSmBqvva0
それだけの業種で社会が回れば世話ないわな。
さすが家から出たこと無いやつの考えることは違う。

854:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 09:28:08.12 Blgx7gxp0

労働する人の最低ラインを決めるのが大切というか
最低限の労働環境の法律があっても
罰則規定がほとんどないようなものなので、ブラックが多いってのが実態じゃん?

855:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 09:40:22.69 tQ8hy5hG0
労働環境の格差があるのは仕方ない。
だからみんな小さいころから労働環境いいとこに就職できるように
勉強するわけだしね。格差がないと社会は発展しない。
労働環境悪いとこにしかいけなかったならそこで耐えてやってけ。
いいとこいけなかった自分が悪いだけなんだし。

856:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 12:22:58.15 /SK+/Dk4O
努力はいつでも出来るのに、中々思うようにいかないと愚痴ばかり、これじゃ人生上手くいきませんわ!人生上手くいく人は、毎日愚痴より先に駄目な自分を磨いてるよ。自分を磨かず周りの性にするのは簡単ですわ。

857:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 00:36:46.63 pal4BN690
人の努力不足を非難するのは勝手ですが、
労働基準法は会社ではなく、労働者を守る法ですよ?
そんなことを知らずに揚げ足を取るから、
ブラック会社がつけあがる一方ですよ。
過労死は自己責任というOさんみたいな考え、葬り去られてほしい。

858:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 00:56:06.67 RefEAuWc0
確かに。
転職板見てると、自分で自分たちの首を絞めてるのか? という発言者が多いことに驚かされるよ。

自己責任すり替え論法に乗っかって得をするのは経営者側の人間だけなんだが。
じゃあ2ちゃんねるに書き込む奴らが本当に経営者側かの連中なのかといえば、そんなことはない。
てか経営者でありながらこんなところに書き込んでいるようじゃどんだけバカなんだよって話だしな。

859:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 01:52:14.94 8wAStPBU0
そういった独りよがりな考えをする奴もバカだよなw

860:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 08:04:20.95 PZrWaMkL0
【社会】完全失業率 4.6%に悪化[07/30]
スレリンク(newsplus板)

861:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 10:43:08.19 um/7RBft0
「独りよがり」の使い方がなんか違う…w


862:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 11:14:58.76 sdx8ai370
日本人以外には難しいからなw

863:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 22:04:26.53 LvX/JDHa0
あと10年もしたら今非正規のやつらが40代になる
そこからが本当の地獄だぞ

864:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 23:06:05.29 FSZFaSlx0
非正規って30代だけ限定なのか?
年代限定なら他スレでやってくれ

865:名無しさん@引く手あまた
11/08/01 00:57:24.69 Kehwn7+e0
>>863
どうしてそこからが地獄なんだ?

866:名無しさん@引く手あまた
11/08/01 06:07:57.70 YdtB0/gx0
>>864
多いのは氷河期世代に多いからなー
彼らが40代になったらもっと社会問題になるでしょ
企業にツケが廻るよ

867:名無しさん@引く手あまた
11/08/01 09:06:30.72 xKGw4lZ60
問題多発するような国になったら企業が出てゆく
てか出ていってる、おまえらがもっと惨めになってゆくだけ

868:名無しさん@引く手あまた
11/08/03 20:03:16.95 xVEFdXe50
陳腐な自己責任論者は無視しろ。
その手の下賎な輩を相手にしても、情報操作を委託された企業側が得するだけw

それよりも今の日本に必要なモデルは以下の通り。
外需と内需の不均衡を是正し、ワーキングプア問題の改善を。




フレキシキュリティ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障
URLリンク(www.toyokeizai.net)

869:名無しさん@引く手あまた
11/08/03 20:12:34.15 Fo39bRzY0
>>868
全くもってその通り。

貧困層が1割というならまだしも年収200万以下が3割強という社会はおかしい。
役員報酬が億単位なんだから。
国税庁の統計資料の所得分布がいびつなことは自己責任では片付かない。

さらに社保なしの「正社員」が存在するというのもとんでもない。労働基準法は何のためにあるのか。
労働総連は一体何をやってるのか。どこぞに献金してる場合か。
労働者は立ち上がるべし!

870:名無しさん@引く手あまた
11/08/04 20:25:57.17 JIqfHySV0
基本的に労働者は消費者でもある。
労働者は消費者でもあると言う事は労働者の賃金、つまり労働者の
消費行動によって国内の内需は支えられている。

海外市場も視野に事業展開して利益拡大を図るにせよ、得た利益の最大限を新規の
安定した雇用創出に振り向けたり、従業員の労働環境改善へ投資しないと
内需は細っていくばかりで、安定した税収も殆ど見込めない。

そして病気、災害など不本意な形で失業する事になっても即座に生活困窮へ
陥らずに済むよう、積極的かつ柔軟な職業訓練なども併せて社会福祉の充実も欠かせない。
生活困窮の増加は治安情勢の悪化も誘発するので看過できない。
雇用回復なき景気回復からの脱却が現在の日本の最優先事項だよ。

871:名無しさん@引く手あまた
11/08/04 20:33:44.26 /mc7pMjC0
労働者は消費者である以上に生産者でなければならない。
これが昭和40年代の考え方、だから労働運動も盛んになった。
70年代後半からやたらとアメリカ型資本主義の御先棒を担ぎ始めた政治家が跋扈するようになって、
労働者は消費者。で考えが止まるようになってしまったあたりから、金融資本主義になっていったんだよね。

だから国家観、というか哲学を変えなければ雇用回復はないんだな、残念ながら。
脱消費型社会を目指さないとだめなんだ、と気づかない限り、安定雇用志向を目指さない社会が続いてしまうんだな。

872:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 18:18:30.51 5pKFKWr30
福島での原発事故の対応でもそうだが、ジャパニーズと言う生き物は問題が認知されても
いざ問題が発生かつ問題が深刻化しないと対応に乗り出さないようだな。
問題の重要性の認識に欠如している為に、いざ問題が起きた時に対応が後手に回り易い。

具体例の1つとして、国税庁が昨年公表した民間給与実態統計調査に基づけば、2009年度だけで
年収200万円以下が統計で判明しているだけでも約1100万人いるそうな。
仮に、この数字を他国と比較して小さい問題と見るならば、問題が小さい内に
早急な有効策、具体的には労基法の改正であるとか社会保障の充実であるとか
対応策を打っていれば問題に費やす労力、資金、時間などのコストは最小限で済む。

本来であれば現状を改善しなければならないにも関わらず、どうにもジャパニーズは
お互いに下らない苦労自慢話に花を咲かせる余り、現在の窮状に満足してしまい何の対応策も
取らないで問題を先送りしたままにすると言う性質の悪い社会的性癖を持つ物が多いみたいね。

1944年だったかな?
国際労働機関で採択されたフィラデルフィア宣言での『一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である。』は
名言であり、格言でもあると思うよ。

873:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 19:43:01.36 0c8V8rul0
単純な構図

仕事人間で人格がゆがんでる奴が出世する
それにあわせて会社基準、社会基準が出来上がる

それに苦しむお前等ってとこだろ

874:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 21:12:13.28 WhDC8PUK0
>>872
そのILO国際労働機関の条約の大半に批准してないこのニッポンという国は・・・・・・

875:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 21:45:14.67 SWRw1r3k0
>>872
そうなんだよねえ。実際に働いている、というか給与所得者は6千万人強といったところだから、
年収200万円以下が約1100万人というのは大問題なんだよね、本当は。

876:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 22:46:32.03 yHuZC+tV0
【厨房機器】マルゼンpart2
スレリンク(job板)l50

877:名無しさん@引く手あまた
11/08/07 00:44:15.55 nlheZpg90
【労働環境】ピンハネ率93%・重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者 [11/08/06]
スレリンク(bizplus板)


878: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/08 20:26:53.17 Y3o057QJ0
オフ会しませんか?

879:名無しさん@引く手あまた
11/08/08 20:49:20.65 q1fFl/XQO
今日、新聞で過労死ってローマ字で書いて英語

880:名無しさん@引く手あまた
11/08/08 20:49:43.87 q1fFl/XQO
今日、新聞で過労死ってローマ字で書いて外国人に通じるの初めて知ったよ。

881:名無しさん@引く手あまた
11/08/08 20:55:49.65 kgn6niGTO
オン(穴)会しませんか?

882:名無しさん@引く手あまた
11/08/08 21:00:00.39 woE7/7OL0
2週間前に生活保護申請したものですが 生活保護をゲットする事ができました

早速支給額 14万8千円と支度金16万円くれました
あとお風呂券10枚とタクシー券8枚、都営バス・地下鉄無料パス
もくれました

滞納したHNK、住民税も免除してもらいました生活保護受けている限り払わなくてもいいそうです。
あと医療費無料なのでマッサージもし放題層です



883:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 01:04:32.98 1E4pP9cC0
>>882
物乞いに仲間入りですね
おめでとうございます。

884:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 04:19:24.08 aunkrIUp0
残業、不当解雇あたりは証拠そろえて訴えれば
ほぼ勝てると言うのになんで皆やらないのかふしぎ。
入った会社が尽くブラックで上記案件で二度労働審判起こして
それなりの金取った俺がいうから間違いない。

ホワイトっぽい会社に仕事も決まって裁判がきっかけで
個人請負の仕事も入ってくるかもしれない。

885:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 07:57:15.12 9GzDMYIp0
なんだ?俺がいるぞw

しかし当たるときゃ当たるんだよな、まさにDQNスパイラル。
問題はその証拠集めだろうね、誰だってクビやサビ残絡みの訴訟起こすの前提で転職するわけじゃないから
イザその場に臨むと面食らうわな、面倒くさいもんだから泣き寝入りで済ます、これがDQN企業をのさばらす要因。
だがどういうわけかこの板じゃ「控訴・反訴されたらどーすんだ!」「そんなことやって会社潰れて他の社員に迷惑かかんじゃね?」
これらを口にするのが結構いるわいるわ。これらも間接的にDQN企業の増長に手を貸す要因になってるのに気づかないんだろうか?
リスクの無い戦いなんてあるわけないし、お前は自分の権利守るのとDQN会社に手を貸してる連中を守るのとどっちが大事なんかと?

ただこの手のスレって、ていうか2chで問題を語る色んなスレで、本気で取り組んだ奴なんて極僅かしか書き込まないんだよな
勘違いしたバカが説教認定したり、アラ探すのに根掘り葉掘り聞いてきたり。そんな奴は一生リアルを怖がってニートかブラックに搾取される社畜をやってるといい。

886:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 15:40:20.42 M3vcLQJj0
>>846
>>848

それ氷河期スレの奴隷ピエロて奴
サイテロスレで火病後火消しにも失敗して連日荒らしまわってる
IDへの尋常ではないコダワリも特徴の一つ

887:名無しさん@引く手あまた
11/08/10 12:39:11.78 DlXcWl4P0
【コラム】「ピンハネ」は日本の美しい文化である (J-CASTニュース “会社ウォッチ29歳の働く君へ” )[11/08/10]
スレリンク(bizplus板)


888:名無しさん@引く手あまた
11/08/10 21:01:28.06 6oK1bPAe0
ニュースウオッチ9

2011/08/10 21:00 ~ 2011/08/10 22:00 (NHK総合)

闇に消えた原発作業員福島第一原発で何が
▽また酷暑・熱中症対策▽踊ろう!被災地の子ら高知よさこい祭りへ

番組ch(NHK)
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

889:名無しさん@引く手あまた
11/08/12 01:33:34.97 xUAKt9R80
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産経が「過労死の国」ってタイトルで特集組んでるな。

890:名無しさん@引く手あまた
11/08/12 13:54:58.42 nim5Xmow0
利己主義の糞経営者しかいない上に、利己主義の糞政治家、キチガイ総理では衰退一直線です。
早く滅びろ糞日本(笑)

891:名無しさん@引く手あまた
11/08/12 17:06:56.27 aaLwn5F60
【雇用】「就活負け組」はコミュニケーション能力が欠如している[08/10]
スレリンク(bizplus板)

892:名無しさん@引く手あまた
11/08/12 22:28:20.40 7RuwVzwvP
日本で就職するなら留学なんかしない方がいい。
理由は留学生は日本の就職活動に時期や方法含めてうまく
適合できないし、人事で海外の教育システムを適正に
判断できる人間はいない。従って過大評価か過小評価の
どちらかになりやすい。

例えば学部より格上の院に行くとロンダと評価される。
->海外ではロンダなんていう評価はないので過小評価になる。

例えば一流大学の成績が悪いものの評価が高い。
->海外では成績の悪いものは低評価なので、過大評価になる。

まあ日本がガラパゴス国家だからこういう現象が起きるんだけどね。
海外の就労ビザは取るのが難しくなってるので、海外で就職するのも
今はかなり難しいのが現状。





893:名無しさん@引く手あまた
11/08/12 22:31:07.81 4b9X6aU90
ハピワークの製造業の求人サイトの案内です
URLリンク(hapiwork.jp)

直接雇用の求人が沢山でていますよっ(^^)

ヽ( ̄(エ) ̄)ノ イラッシャーイ♪ o(_^_)oペコッ

894:名無しさん@引く手あまた
11/08/15 16:16:01.20 6KamuKbP0
>>592海外いけば?
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

895:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 13:57:21.55 at5ouISJ0
【原発問題】水木しげるさん、32年前に福島第一原発を描いていた ずさんな管理態勢などを迫力ある筆致で表現
スレリンク(newsplus板)

896:名無しさん@引く手あまた
11/08/20 20:21:17.38 2UgkUCAM0
国家財政事情など要因は定かでないが、まるでマネーゲームの様相を
呈するかのような円高は懸念材料だな。
さらに原発事故による高濃度の放射能流出問題。
労基法も社会福祉も貧弱な今の日本へ、リーマンショック再来は
ちょっと不味いぞ。
只でさえ酷い雇用情勢に輪を掛けてしまう。

897:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 19:29:19.63 Bs/DbpFb0
日本(日本に限らないけど日本は得に)はその辺、失業率の低さ=景気の良さという発想に囚われすぎて、
形ばかりの失業率の低さにこだわりすぎるから、結果、非正規雇用が溢れたり、
みんな失業を恐れて、過酷な労働環境を甘んじて受け入れ、結果、健康を害したり、
他人を蹴落とすことも厭わない人間が増え人間関係を損ねたり、治安が悪化したりして、
逆に社会コストの増加やマクロレベルでの非合理性を生み出してる気がする。

898:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 19:36:23.23 e7NZ50it0
一部の社畜になれるような人間だけを正規の置き、あとはいらないという感じの企業が大半だろうから
労働環境は無理の効く人間だけが評価されるシステムになってるんだろうね。
たとえばサビ残だとか2人分の作業ができるとか低賃金でも文句を言わないとか。


899:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 09:03:36.16 9vVvhOZk0
そりゃレベル低い底辺層の思考だ。
一流企業の研究職とかみんな喜んで残業してるよ。
そのくらいやる気がなきゃだめだし、やりたいこともないやつ、
目標に向け努力してこなかった奴は採用しないよ。
甘いよ考えが。

900:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 09:11:51.89 Bz7K0Jtj0
>一流企業の研究職とかみんな喜んで残業してるよ。


嘘はいけませんよ。

901:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 09:26:25.94 9vVvhOZk0
だからやる気がない奴はだめってことだよ。
自分がその仕事をやりたいから就職希望したくせに
そんなやる気ない甘えた考えのやつに金払うわけない。


902:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 10:08:53.49 TS2Z0twK0
みなし労働時間制度や裁量労働制度と言うのが
とても恐ろしい制度だと最近知った。

903:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 14:07:31.15 k7HVMLDY0
>>901
言いたい事は分かるが、
アナタのその言い草は、
何だか一流と呼ばれる企業に所属するとは到底思えないような
低レベルなモノの言い方だな。

904:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 20:49:36.37 9VWGTF2a0
>>901
また専務お得意の根性論のみですか

905:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 22:40:41.25 yfeMUL8A0
>>897
他の先進国は失業を恐れない社会だから、
結果として激しい貧富格差がついても日本より幸福度が高いんだな。
格差をつけずに同じ土俵でラットレースさせ続けるのが日本だけど。
みんなが失うことを恐れるから、未だに人も企業も平均寿命世界一の座にある。
日本並に老舗がひしめいてる国は他にない。


もちろん好況でもデフレ日本並の失業率が前提だが。
あと日本で治安の悪化というのは海外から見たら片腹痛いぞ。
悪いが女子供が夜道を一人歩きできるなんて日本の専売特許だ。

906:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 22:58:06.72 yfeMUL8A0
もっと言えば、「人も組織も、みんながみんな長生きしようとする」ことが日本特有の問題ということだ。
長生きしたいから極力喧嘩は売らないし、自分より弱い者、格下の者しか叩かない。
とにかくリスクの最小化に血道を上げる。
先憂後楽の行き過ぎたのが今の日本の高齢化社会。

907:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 23:00:23.83 k7HVMLDY0
海外では、日が暮れたら女性の一人歩きなんて
トンでも無いところ多いからね。

908:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 17:25:26.68 ACJv+EO10
でも考えさせられる。
信託とか名のある生保とか一流海上とか丸の内大企業の正社員の待遇と中小零細の名ばかり正社員の待遇の格差は本当に半端じゃない。
方やOL(一般職)でも15年も勤めれば自分のマンションを購入(ローンは組むことになるが)できるぐらいの年収を余裕で確保してるし、
貯金もできる。中小零細はもうちょっと待遇改善に努めてあげて欲しいと思う。

909:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 17:45:07.60 rI4vcHXX0
中小企業は社長・会長一族の為の
集金マシーン。社員を好待遇にしたら
同族の取り分が減ってしまうじゃないか。

だから日本は一度ガラガラポンが必要なんだよな。

910:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 18:55:04.66 ZNz3tPHO0
地方都市行けば、中小零細のまま政治力だけ隠然と持ってる老舗がゴロゴロしてるしな。
同族・非上場・独立系の3要素は今や害悪だろうな・・・・
逆に欧米じゃ株主構成コロコロ変わるし、創業家がのさばってる例も一部の財閥程度。

911:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 19:03:10.60 aZcirvVV0
日本、日本と言うが、海外だとどうなんだろ?同族企業はあるにはあるだろうけど、
日本とどの位の違いがあるもんなのかな?規模とか、あざとさとか、労働環境、
ひいき度、その他云々・・・・・。

912:908
11/08/23 20:39:47.17 JN9E+VCx0
>>911
アメリカの格差は日本の日じゃないし、イギリスの階級社会も日本の比じゃないですよ。
正直に書きますけどフォーチュン誌に載っちゃうようなご家庭のご子息(といっても50代)を知ってますが、そういう階級の人達は一生涯、ゲットーと呼ばれるような地域には足を踏み入れることはございません。
で、日本から例えば企業留学なんかでバークレー(UCLA)へ行く人達もこれまたゲットーなんかに住んでるアメリカ人の生活を知ることは一生ありません。
結局、良い教育を受けた教養高いアメリカ人とばかり接して帰ってくるわけですよ。
そして欧米先進国は良い国だ、なんてそんなの当たり前ですよ。土台、良い人達としか接してないんですから。
でも、よその国と比べてどうというより、やはり日本という国家としてどうありたいか、を政府は考え欲しいなと思います。

913:908
11/08/23 20:43:53.79 JN9E+VCx0
アメリカの格差は日本の比じゃない、でした。変換ミスです。

914:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 01:23:04.28 0U2CZY6D0
犯罪、災害、病気など不本意な形で失業しても生活困窮へ
陥らないで済む社会システムの構築を。

失業しても他の企業、他の業界へ労働力が移動しやすい雇用労働環境と
手厚い社会保障の整備こそが内需活性化、技術革新の促進
ジョブレスリカバリーからの脱却へ必ず繋がる。
今の日本のように失業=高確率で死刑宣告ではなく、失業しても怖くないシステムが急務。
キーワードは黄金の三角形、フレキシキュリティだ。


フレキシキュリティ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障
URLリンク(www.toyokeizai.net)

915:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 03:38:10.22 oF+aNIci0
派遣労働者の交通費全額支給や社会保障加入は
もっと推進してほしいよ。

916:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 05:00:57.44 DD8fDeWzP
39 :名無しさん :sage :2008/10/04(土) 14:46:56 ID:adMUfvsv
新卒で(州内のランキングで下位レベルの大学卒)、米グーグルに就職というのは
ありえるのでしょうか?マーケティング部門だとか。
知人が就職したらしいのですが、ふと疑問に思ったので。



917:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 17:37:57.59 fnH1Mza70
>>916
本当は非正規採用かもしれないよ。
あといつでもレイオフ発動だから…。
でもその友人が見栄を張っているならそれに付き合ってあげれば?
なにも根掘り葉掘り追求して追い詰めることないのでは?って思う。
まゆつばも本人が得意として語る分には凄いねえって聞いてあげなよ。
友達という名の敵なら別だけど。

918:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 20:56:09.97 VHfusxiD0
オーストラリアでは最低でも時給1800円らしい。
震災を手伝っている人が、有給を使ってオーストラリアから来た日本人から聞いたらしい。
URLリンク(hiroya.web.infoseek.co.jp)

919:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 21:02:43.74 c0WgnceC0
オーストラリアのコーラ350ml缶、コンビニで200円、スーパーで買っても150円

920:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 21:04:43.07 VHfusxiD0
>>919
確かに物価も高いけど、完全に相殺されるぐらい高いのか不明
むしろ住宅、食料品とか安いんじゃないの?日本は肉とか小麦とか
多少完全かけてオージーから輸入してるぐらいだし。

921:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 11:12:28.55 yBF+rfZy0
円高、株安傾向の歯止めが掛かっていないようだが
もしかして日本の大手メーカー、中小メーカーにとっては
かなり大きい打撃になっているのか?
それともマスコミの騒ぎすぎなのか。

リーマンショック時みたいに工場の海外移転、非正規雇用を中心に
リストラの嵐が吹き荒れるのかね。

922:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 11:13:39.03 yBF+rfZy0



暗黒の9月 倒産は30%増 失業率は10% 株価7000円割れ
URLリンク(gendai.net)

923:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 14:56:37.07 VZMiSTeU0
日本は偽先進国だからな
人間が生命を削ってフェイクの先進国を演じている
実質奴隷ばっか 

924:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 15:31:14.39 mxeCjPe70
紳助の一件だって芸能人・スポーツ選手のほぼ全てが当てはまるのに、
一芸能人だけの事件にしてる。ホント偽善を装うよね。

世界経済もかなり怪しいし、震災・福島原発も全然片付いてないし、だからと
いって民主党みたいな社会主義的バラマキ政策を続けてると国が破たんするし、
何か嫌な時代に生まれちゃったなぁ…

925:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 15:33:27.13 VZMiSTeU0
> 紳助の一件
大昔から 芸能事務所はヤクザがやりだしたとか定説だからな
芸人 やくざ 同和部落 

926:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 16:20:17.27 S2tdnnaG0
>>924
社会主義的バラマキ政策ではない。ビジョンなき政策と言ってくれたまえ。
労働の流動化、非正規の拡大、不安定雇用による格差拡大。
だから社会で子育て支援しましょう、なんて、将来の生活保護予備軍を増やすだけ。
そもそも労働の流動化という発想は超資本主義的。そこをそのまま子育てだけ社会主義的福祉国家にしましょうなんて
いびつなやり方が社会の安定化をもたらすわけがない。
そして大企業の汚点は皆様の税金で補いましょう、という集中国家資本主義、本当に酷い政策です。

927:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 17:13:32.32 vkyWpHjZ0
URLリンク(zonish.bbs.fc2.com)
反就職日記というものを作りました
良ければここでも議論してください

928:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 17:31:50.01 5zeIusEP0
>そもそも労働の流動化という発想は超資本主義的。
>そこをそのまま子育てだけ社会主義的福祉国家にしましょうなんて
>いびつなやり方が社会の安定化をもたらすわけがない。
労働の流動化って、
今までの日本がたどってきた成功モデルとは相反するやり方だし。
日本は終身雇用、年功序列の独自の雇用形態で成功してきたのに、
それを突き崩した後のやり方ではいまだ成功の糸口は見えてこない。
それどころか、ますます不安が募る一方だ。
この約2年間の、民主党の政策って
子育てについての政策(といっても財源無視のバラまきに終始)には妙に熱心だが
その子育てに至るまでの勤労者向けの政策なんてほとんど見えてきていない。



929:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 17:46:02.68 ZoqrVNjY0
民間企業は、実力主義が行き過ぎたところまで逝ってる一方で、
政府はまだまだバブル崩壊前の感覚を引きずってる。

930:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 18:48:32.96 561m5hyV0
本当ならば、池上彰や森永卓郎など(敬称略)の事情通や専門家、およびその
筋に精通した役人などを揃えた上で、経済政策やら立て直しの方策・法律など
構築すべきなのに、今実際そういう事やってる民主党の連中は素人集団で、谷
町からの要望や耳障りの良い政策ばかりを、ろくに考えもせずハイハイと施行
するのみで、なにもかも空振りで絆創膏レベルの痛々しいレベルの子供政治。
これをやめさせ、今必要な事だけでもテキパキ出来る能力者を立てる事をしな
いと、このままでは政治家と役人と一流芸能人と高給取りの就業者以外、全員
餓死するか首吊らなきゃならん様な日本になってしまう。

931:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 19:06:10.63 ZHq1vGCQO
日本ほどモノやサービス、技術の高度化(ガラパゴス化)をやりたがる国はない。
むやみやたらに高度化せずに
誰でも働ける(扱える)ことを大前提とするのが世界の常識。
むやみやたらに水準引き上げて
誰でも扱えないほど高度化が行き過ぎた結果が「過労死するほどあって、自殺するほどない仕事」につながる。
日本以外でどうしても守りたいコア部分は
高度化よりライセンスとブラックボックスを使う。

932:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 19:09:25.74 bmfijrbJ0
金子勝先生も入れてあげて~。彼の財政学は的を射ていると思う。



933:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 19:14:53.89 bmfijrbJ0
>>931
にしても特許はとってくれよ、と思うぞ。
政府はそういうところも考えて海外に進出する企業と連携しなきゃ。
日本企業もどんだけお人よしなんだと思うよ。っつか目先の利益に目を奪われて亡国に加担か?
まるで1980円と言われると得したと思って買い物する主婦と同じ感覚だ。


934:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 20:04:05.54 5zeIusEP0
日本の各企業がこれまで
日夜心血を注いであみだし開発した先端技術を、友好だの親善だの国際交流だのといった美名のもと、
惜しげも無く他国へ提供し、日本からの技術を得た他国は今度は
日本よりはるかに安い人件費で似たような製品を製造して輸出しまくれば
価格競争面で日本企業が不利になるのは目に見えていたのに・・・。

935:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 20:17:58.44 R4y+4bJl0
だよなあ。キヤノン特許部隊でも読んでおいてもらいたい。
知的財産権を守ることが国土の小さい日本に利益をもたらす戦略です。
21世紀はただ生み出すだけの産業じゃあダメなんだよ。

936:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 20:47:40.13 ZHq1vGCQO
日系企業の商品は高品質過ぎて無理が利き過ぎるためユーザーの器を試さない設計のものが多い。
だから痛むときは一気にガタがくる。

937:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 21:21:06.83 Is/gv/K/0
日本の労働環境悪いと怒りながら
一方では公務員の労働環境はよすぎると叩くこの矛盾ww

938:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 21:30:39.20 561m5hyV0
>>937 ソレは矛盾なんですかい?
実際うちの地元は人口数千人の過疎の町にもかかわらず、
40代課長クラスの公務員年収が850万ですぜ?
もっとも公務員にも汚れ職があるっちゃーあるんでしょうが。。。

939:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 21:47:11.61 ZoqrVNjY0
>>938
お役所勤めで楽してそれだったら殴り倒したくなるレベル

940:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 22:07:42.47 tmnBnOZj0
しかしいざという時には我が身を省みず避難の警笛を口にくわえたまま津波に流されて遺体となっていた消防署職員、
最後まで避難放送をし続け役所もろもとも津波にのまれて亡くなった事務嬢、わずか数日で陸路を作った自衛隊員、
被ばく覚悟で収束に尽力を尽くしたこれまたハイパーレスキュー隊、こういう人達もまた公務員。

むしろ国家公務員上級職の中の腐った連中を成敗してくれればいいんじゃないかなと思うんだが。
更迭も実は早期退職で退職金1千万円上乗せですって、こっちの方が問題では?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch