10/11/11 01:37:44 out51ad50
【条件】独身・扶養なし・自宅あり・年金65歳開始/月10万支給見込み
65歳から85歳まで20年間の生活費貯金(20年×12ヶ月×生活費15万-年金10万)=1200万円
60歳から65歳まで5年間の生活費貯金(5年×12ヶ月×生活費15万)=900万円
50歳から59歳までのバイトを手取り月8万円(10年×12ヶ月×生活費15万-バイト代8万)=840万円
◆50歳までに用意するもの
①自宅(ローンなし)または85歳までの家賃
②50歳~85歳までの生活費貯金2940万円
③50歳~60歳まで働けるバイト(スキルや資格)
④掛け捨ての安い医療保険の加入(共済系:月額1400円程度など)
◆バイトの条件
・ストレスの無い気楽なバイト(勤務時間例 9:00-17:00週3~4日 / 9:00-15:00週5日)
・社保(国民健康保険、国民年金保険)を除き、手取り8万円(※インフレに合わせて上昇)
※国民健康保険、国民年金保険は生活費に含まれる
※8万以上稼いだ場合はプールし、バイトが見つからない場合や給料が下がった場合に使用する
◆留意事項
・突発的な出費がある場合はリバースモーゲージを利用する
または定期預金の金利分を使用、生活水準の引き下げ(生活費15万→13万)
※生活費は最低13万円は必要、これ以上の切り詰め不可
※2000万円を年利0.5%で10年運用した場合は税引き後80万程度の利息
・年金支給額が想定を下回る、または支給されない場合は持ち家の売却&より安い所に引越し
・2940万円は冬夏ボーナスキャンペーンを利用して定期預金に入れる(3つの銀行に振り分け)
定期の期間は1年を目処とし、インフレに合わせて利率が上がることを想定
■スケジュール
50歳 早期退職し、失業保険+職業訓練で1年間生活費をカバー ※試算上は50歳からバイト
職業訓練+空き時間でバイトで使える資格やスキルを習得する
51歳~ 貯金+バイト代で半隠居生活開始
60歳~ バイトを辞め、貯金+年金生活開始
75~85歳 リバースモーゲージを清算、自宅を売却し、老人ホームに入居