店舗販売員(小売)からの転職 part19at JOB
店舗販売員(小売)からの転職 part19 - 暇つぶし2ch835:名無しさん@引く手あまた
10/11/10 23:19:00 zrsXVSsFO
某雑貨店兼服屋の店員辞めて就活中だけど、アパレルとか雑貨店とか、一見オサレ系の仕事が続く奴って、給料とかスキルとか仕事が割に合うかとか考え無い人みたい。
ライフスタイルそのものが「俺、ショップ店員だから」みたいなキザな感じがするし、そういう奴に愚痴とか改善提案とか言っても「ハァ?」って顔される。
安月給で無茶な本社指示も、淡々とこなす。
一見立派なんだけど、何か気持ち悪い。
無機質なデスクワークや、現場系の汚い仕事と自分を結び付ける事から逃避してるようにも見える。
そういう仕事の方が生きる上で必要な金もスキル付く可能性があるって事からも。
だから同僚には実家暮らしが多かった。

836:名無しさん@引く手あまた
10/11/10 23:29:53 T046n9PkO
そんな店あるのか。

GMSとか?

837:名無しさん@引く手あまた
10/11/10 23:37:18 zrsXVSsFO
>>836
まあ辞めたから書いちゃうか。
勤めてたのは無印良品。
手取りは11万円~13万円。
本社指示がキツいわ店長命令が無茶振りだわで「割に合わねえ…」って愚痴ったら「仕事に対してそういう事言うのカッコ悪くね?」とたしなめられた。
すぐ辞める人か、古参かどっちかしかいない。
古参の趣味はスノボ、サーフィン、ディズニーランド、洋楽、クラブとか。
辞めた人は自分や家族の事で精一杯って感じで、趣味が不明な人ばっかだった。
親がいて持ち家あるし、金には困って無いし、オサレ人生謳歌するには、職種も必要って雰囲気丸出しだったな。

838:名無しさん@引く手あまた
10/11/10 23:58:08 QoGjYBDJO
へ~

百貨店に勤めているが似たような感じだ。


839:名無しさん@引く手あまた
10/11/11 00:53:46 o0QifpDy0
>>837
無印って正社員でもそんなに手取り少ないのか?
年収300万未満?

さすがに月11~13万の手取りじゃキツイわ。

840:名無しさん@引く手あまた
10/11/11 01:21:19 JHYIvoJc0
趣味がディズニーランドってw
スレとは全然関係ないけど、クラブは今はかなり下火だよな。
10年前はよく行った。(自分はオサレではないけど、流行ってたから。)

841:名無しさん@引く手あまた
10/11/11 01:50:01 fhSvi3CI0
あぁアパレルとかほんとそういう奴らばかりだったわ
手取り13万~15万でそこから自社で服買うし
とりあえずみんなすげー貧乏なんだけど
俺ってアパレル店員だからオサレでかっこいいぜ
私ってアパレル店員だからオサレでかわいいよ
みたいな
スキル資格将来性なんてまったく考えてないような連中しかいなかった
休みの日はライブハウス行ったりオサレなカフェ行ったり
まぁなんだろDQNとスイーツしかいなかったわ
勿論辞める人も多かったし
実家暮らしばかりだったね
てか一人暮らしは無理だなあの待遇じゃ

842:名無しさん@引く手あまた
10/11/11 02:56:30 YCWblPYFO
>>839
正社員は新卒か中途採用のバイトor契約から出世するしかない。
中途募集だと時給850円程(地域差あり)からスタート。
店にいる店員の殆どはバイトか契約で、正社員は各店舗2~3人だけ。
採用情報には昇進、昇格システムが半年単位で書かれているが、余程店長に好かれない限り、契約社員のまま。
まあオサレリア充演じたい奴はそんなもんどうでも良いんだろうけど…
5年間契約社員のままで昇給殆ど無し(仕事ができない訳じゃない)、でも店にベッタリでワープア仲間の同僚と友達感覚って奴もいたよ。
しかし余所もそんな感じなんて、他業種で転職考えて正解だったわ。

843:名無しさん@引く手あまた
10/11/11 10:05:52 S92LXrj2O
仕事ができないわけじゃないって誰がそう判断したんだ?

あと待遇どうこうより職場に馴染めなくてやめたんだね、かわいそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch