★35歳超45歳未満の転職サロン Part206★at JOB
★35歳超45歳未満の転職サロン Part206★ - 暇つぶし2ch847:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 00:49:11 njrez0SrO
かなり前に書き込んだ者だけど自分の就活を振り返ってみなさんの参考になれば。
40歳で13社書類提出3社面接1社採用。
前職は大手サービス業の経営に限りなく近い部署。
就活は中小を中心に総務、営業辺りを業種を問わず。
中小は逆に難しいと思ったな。
今の中小で生き残ってるのはクローズドの小さい市場の会社が多い。
市場規模が小さいのが幸いしてる感じだね。
だから履歴書とか職務経歴書を提出させる意味がほとんど無い。
年齢、学歴、交通費、ルックスくらいしか見てないと感じたな。
40越えると書類ではねられるし、面接まで行った会社も経歴内容を把握してはいなかったね。
会社の歴史が古いと更によくない。
成長できない企業にありがちな独裁者が必ずいる。
採用を辞退した会社がこれだった。
結局、自分は伝手を頼って異業種だけど上場企業に行く事にした。
面接3回で部署も決まった。
中小は高年齢の再就職組には逆に優しくないのが結論かな。
とにかくプライドを捨ててでも伝手を探してみた方がいいとは思う。

848:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 00:59:08 ygfGuFqb0
歴史の長い中小が・・・というのは確かに感じる。
高年齢化で自分達ではどうしようもなくなってるけど新卒も来ない。
そこでキャリアのある人を中途で取ろうとするんだけど、
全部丸投げできるようなスーパーマンを安く探してる。
長くやってきたプライドもあるんで態度も尊大で悪い。
というのを何社かで感じた。

849:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 01:03:57 cb+7KN1G0
>>847
俺は数年前転職した上場子会社に勤務してるけど
しっかりした母体の会社は年齢のみではじくことはない
ってのは確かだなと感じたし今でもそう思う
年齢に見合った経歴の持ち主かどうか
会社になじめる人かどうか
前職の給与との折り合いはつくかどうか
面接担当者は下っ端から上層部までそういうのよく見てるよ
これが中小企業だと
・年齢7割
・性別容姿居住地2割
・スキル経歴人柄1割
こんな感じの選考のような気がするな

あくまでも数年前の感覚だが

850:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 01:35:48 njrez0SrO
その通りだと思う。
中小で面接官にいきなり社長が出てきたら鉄板確定だよね。
実務担当者さえ同席させない。
中小はとにかく視点が違うな。

851:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 01:36:56 0gAbvi+P0
携帯で長文で更にageイミフ
自己顕示欲が強いって事はわかりました

852:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 01:46:31 l6uMWXl30
だね。
上場企業の人間が平日のこの時間に何やってんだって感じだし、
特に参考になるようなこと書かれてないし。


853:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 02:41:32 QOEci6300
まとめると。

プライド捨てて?つてで探し、
中小企業でなく上場企業のほうが良い
ってことだよな…。

どこを参考にしたらいいの?

854:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 02:45:36 FQGQN/gx0
ガスライティング

855:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 03:05:06 VjjSBYQ20
>>853
ID:njrez0SrOの文章は、>>854のヒントから、統合失調症特有のものと判定される。

携帯でageて、自分のPCで同調する。
マジキチ

856:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 03:08:11 G9nuBd7NO
地方は賃金最低ライン低いから700万で負け組とかは言い過ぎだろ
田舎は年収200~300万が多い

857:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 04:02:21 K+s5GYTk0
現在、NYダウ160ドル安。
今日こそ、日経平均9,000割れか?!

858:名無しさん@引く手あまた
10/08/20 04:11:24 VSmB/F0k0
>>857
株価が下がったってニュースで聞くたびに
就職が遠のくと感じるのはおれだけじゃないはずw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch