10/01/03 23:03:17 RjBpR5qr0
>>122
銀行の営業というのは結局浄水器売ったり化粧品売ったりするのと本質は変わらないんだと。まあ小売ってこと。
そうなるとその力が役立つ転職先は保険ってことになる。
ただ、友達やこのスレで上がっている状況では他業種への転職ってことになる。友人の場合は商社。
そうなると同じ営業でも営業手法が全く異なることになる。俺自身が中小の専門商社で働いてるから
仕事が全く違うことは友達の話から理解できる。銀行の場合自主性が全くといっていいほど養われないらしい。
そうなると友人の養った営業スキルは希望業種では役に立たない。
役立つとしたらホントにただの小売業になってしまう。それでは金もステータスも含めて
転職する意味がないとループする。そういうこと。転職に置いてスキルとは希望業種の希望職種で
即戦力になれる能力を意味する。ピッチャーが欲しい会社にキャッチャーなら上手にできますと
主張しても意味ないでしょ。それが許されるのが第二新卒ということらしい。だから友人は第二新卒扱いされる年数の間に
辞めて職探しすればよかったと後悔してた。