なつかしの小田急線 4at JNR
なつかしの小田急線 4 - 暇つぶし2ch2:回想774列車
09/07/10 09:14:35 Nn+GbybG
鉄板初2げっと
1乙です。(`Д´)ゞ!

3:回想774列車
09/07/10 09:22:21 StvRXtx7
一般車両のドアが閉まるとき「プシー」が当たり前だった頃、懐かし

4:名無し募集中。。。
09/07/10 17:42:22 f31C5h4b
いどん
いちてんつ
くこか

5:回想774列車
09/07/10 20:05:41 1GI5P3vb
行灯式駅名標は黒地に白抜きで漢字ひらがなのみ

6:回想774列車
09/07/10 20:38:35 scqI+Hnt
103は一両もドア改造されなかったな

7:回想774列車
09/07/10 21:37:01 HuvasEY4
昔々

片瀬江ノ島から町田までの特急券を買う時に「前展望は満席」と言われ仕方なく後展望最前列を。
いざホームに行き、当時は1か所だけだった乗車口から車内へ入り最後尾(11号車)へ・・・
しばらくして、車掌がやって来て「特急券よろしいですか?」と言われ、見せると「一番前(藤沢寄り)へ行ってくれ」と。
「粋な事する車掌だなぁ」と思い、先頭(1号車)の最前列に着席。
「前展望で帰れる!」と喜びましたよ。

藤沢に着くまでは。

8:回想774列車
09/07/10 21:54:47 qRnoyXsJ
厚木のコメダ珈琲店の本棚
小田急の車両本があって、最新車両が8000形。


9:回想774列車
09/07/11 07:16:31 Mg4xz3GH
>>8
あそこの店の本棚は廃線シリーズが置いてあったりして店長さんは鉄道ファンなのかもね。

10:回想774列車
09/07/15 05:58:09 7h8O4WCo
>>5
黒字に白抜きに切り替わる頃最後までかわらなかったのが
新原町田だったような気がする。
工事&改称のためだったと思うけどね。

11:回想774列車
09/07/15 10:34:48 1RZbkxBo
もう明日で3100形が引退してから10年か…

12:回想774列車
09/07/15 15:20:57 nuNshYbS
>>11
10年かとつくづく思った。
引退前日は今日みたいに暑くて天気が良かったのを覚えているなぁ。
その日は仕事がなかったので3回乗ったw
1回目は新松田まで昼前に行って、246沿いで折り返しを狙って、
その後新松田から向ヶ丘遊園まで戻って、そんで登戸の土手で夕方のさがみ号を撮ったけ。
戻るときに食べたオレンジシャーベットが忘れらんないわw
その後20時過ぎの上りさがみ号に向ヶ丘遊園から乗っておしまい・・
あの時の運転士さんは新宿で補助警報鳴らし続けてくれたっけな。
土手でおしゃべりした方も元気かな?
長文スマソ

13:回想774列車
09/07/15 15:45:55 S1rzaXjZ
あの頃は何かと平和だったなぁ


14:回想774列車
09/07/15 16:51:19 PBVAezEc
>>10
愛甲石田にはもう少しあとまでなぜか残っていたような気がする。
あと小田原。

15:回想774列車
09/07/16 10:24:37 t9XHJwCm
今日だったか>NSE引退

引退前は足柄留置線にたくさんのヲタで集まってたなぁ。俺もそのなかの一人。
あの時はたくさんの人が写真を撮っていても罵声なんか飛ばなかったね…

16:回想774列車
09/07/16 16:05:13 4v3dx2Oa
>>7ワロタw
でも江ノ島線に展望車付きの車両は今行かないんだよね…


17:回想774列車
09/07/16 16:12:17 hCrDyfPq
>>16
毎日藤沢まではHW91号で入ってる
平日 新宿 22:15
土休日 新宿 22:20
それとEXE運用の代走で藤沢10:47えのしま24号に頻繁に入ってる

18:回想774列車
09/07/22 23:38:16 uTWGg9UD
俺が懐かしいのは各駅停車を表す黄色一色の種別幕表示。

あれが各停と理解するのは一見の利用者には絶対無理w

19:回想774列車
09/07/23 02:13:02 lh5DlCpo
白もあったよね。
最後まで巻くと矢印も写ってた。

20:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/07/23 13:01:17 XbO9LUYI
>>7
えのしま号の展望席
乗り通せば前展望と後展望の両方楽しめるとポジティブに考えましょう

21:回想774列車
09/07/30 13:08:20 FwN1OSsn
昔はよく窓から小田急扇状に下呂吐いた跡が残ってて、小田急の白いボディとのコントラストが最悪だったw
最近ほとんど見なくなったね。

22:回想774列車
09/07/30 22:44:46 R8Rre5yZ
新宿0:00発の最終相武台前行き
何百回乗ったかわからんなあ

23:回想774列車
09/07/31 12:20:49 E/Zew//5
俺は0:20の大野行きだったな。
一回だけ連結部の渡り板付近に下呂を…以下りゃ

24:回想774列車
09/07/31 21:10:49 N2R7pDLu
年末時期の大野行き最終の混雑は凄かったな
途中駅混雑のため大野に20分遅れぐらいで着いたこともあった
しかも殆どの人がアルコール入ってるから車内は修羅場w

25:回想774列車
09/07/31 22:45:27 4qD4ixGx
江ノ島線なので23時35分急行だった。
後が各停江ノ島の時代は座ったまま乗り換え無しで楽だった。

26:回想774列車
09/07/31 22:47:20 LCBJxCTQ
う~む。いいなこの時代。
URLリンク(www.youtube.com)

27:回想774列車
09/07/31 23:38:24 E/Zew//5
確かに忘年会シーズンの終電は雰囲気悪かったな。

28:回想774列車
09/08/01 01:28:50 dIhwDIfV
俺は昭和52-55年の大学時代を沿線で過ごした
52年当時は子供料金に5円の端数が残っていた。
54年頃、経堂駅で夕方人身事故があって、初めて損壊された遺体を見た。
非冷房車両がまだまだ多くあった。
新百合ヶ丘界隈にはまだなーんにもなかった。
SEの5両編成が江ノ島線に走っていた。小田原線ではNSEも走っていたが
SE×2の10両編成もあった。
登戸~向ヶ丘遊園間はやたら短かった。

色々思い出すなぁ・・・


29:回想774列車
09/08/01 01:47:26 v/ppLhpB
>>28氏は現在はどちらにお住まいですか?

30:回想774列車
09/08/01 21:06:38 YggqGoF9
≫26
この時代に生まれた人羨ましいー
2400と 5200Hゴム見たい by平成

31:回想774列車
09/08/01 23:19:21 PHlaWDHC
>>26
最後のオルゴールを鳴らしながら走るNSEが最高だね。
五角形のヘッドマークも。

32:回想774列車
09/08/02 08:00:08 Re7Jzx4o
泥酔した会社の後輩を中央線から小田急線までかついでいった。
すると手慣れたもんで駅員さんが台車をもってきて運んでくれた。
降車駅を聞かれたのでそのまま答えて,最後尾車両に寝転がす
ように乗せた。降車駅についたら,駅員さんが出迎えてくれて
タクシーまで運ぶのを手伝ってくれた。

駅員さんありがとう。そしてごめんなさい。

33:回想774列車
09/08/02 08:45:23 tsRTOCHw
北朝鮮カルト「顕正会」
教祖:浅井昭衛(通名)
本名:呉 萬洪(北朝鮮人)

34:回想774列車
09/08/02 10:41:34 yZDvRqjO
「ゆめ70」もなつかし部類に入りますか?

35:回想774列車
09/08/02 12:16:56 tGQWK/qC
外側にディスクブレーキ付いてるの何系でしたっけ?

36:回想774列車
09/08/02 13:01:34 zD/JxB4e
4000

37:回想774列車
09/08/02 13:27:44 FEDfIGfp
       .  --- ..   なにぃ、もう次スレなのか?
       /./.:i :.:.:i:..:.:ヽ.
      /.:i .:i_|.:l .:.:.}.:ヽ:.:.'.
    .イ:.:.| .:トト{`ミハ爪iV:.i  ……>>1乙、っと
   /.:.{:.(|: :| ●  ●{:.:.:}
.  / .:/ ` !: :{  .。~ ノ}:.∧    ___________
 / .:.:′ 八:.l> . -< j∧: '. j゙~~| | |             |
 . .:.:′ ,/ヽ>介く 丶 ';:. i|__| | |             |
|.:.:i   /丶 {{_j八_》 { ∨i: |n|| .| |             |
|.:.:{ /  |/  {{ }} | Ⅵ:( こ).| |             |
|.:.:| ム- 、{   ヽ'′ |´T レ /  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

38:回想774列車
09/08/03 00:45:42 urL6leLF
>>34
入るだろうね。
2600・4000・9000もね。
5000も時間の問題かな?

39:回想774列車
09/08/03 01:20:09 LAthKtD9
NSEで思い出したがプラ製Nゲージで愛称板が五角形のバージョンって製品化されてないね


40:回想774列車
09/08/03 02:27:11 CEbEnCUa
NSEで新宿から乗った時、ホームの女の人のパンツ見えた。シート低いから。

41:回想774列車
09/08/03 09:48:56 DqlXue9H
>>39
というよりノーマルバージョンが限定品でしか発売されていないというのが・・・。

42:回想774列車
09/08/03 14:23:50 GkOOa563
>>26
いいねこの時代も
セピアがかった映像がなんか落ち着く

43:回想774列車
09/08/04 02:49:14 kFVqjVzw
非冷房車が当たり前の時代暑くて窓を開けても現在みたいに熱い風は入って来なかった。
だいたい小田急沿線で30度を超える日が真夏でも何日も無かった。
地球全体が熱くなかった良い時代でしたね。
これからが心配です。

44:回想774列車
09/08/04 10:54:10 gL/L2KMV
同意
昔は涼しかった
今は温暖化で毎日が灼熱地獄・・

45:回想774列車
09/08/04 16:45:26 gvbeMcdY
そうだよな。
子供の頃、30度を越える日は夏休中の何日か?って位で、
33度、34度なんて夏休中、1日、2日あるかって記憶だ。

旧4000形の各駅新宿行き5連、先頭P撤去に本厚木から乗り、
相武台で後から来る急行が通過して行く風景を車内から眺めていた思い出が。

46:回想774列車
09/08/04 23:13:39 yP9F7UzN
江ノ島線は4連分のホームだったので4000は3連ばかりだった。


47:回想774列車
09/08/09 09:25:44 Rw97Tyi9
土曜急行。車内放送でも土曜日急行と言っていた。平日昼間20分も急行の間隔があく時間帯、ありがたかった。

48:回想774列車
09/08/09 13:19:10 cx+DxOBg
昭和52年~57年迄百合ヶ丘に住んでた。
HEが急行の主力だった頃で1両のみの冷改車2478が来るとわざわざ乗りに行ってたな。
LSが甲種で来た時、小田原迄見に行った。

49:回想774列車
09/08/10 20:32:51 3Mbl9oRr
本厚木の高架化前って同じ場所に駅あったの?
ご存じの方いらっしゃいませんか?

50:回想774列車
09/08/11 00:20:33 8IIZNsgH
>>47
HE×2が基本だったな、俺の頃は。
相模大野駅の放送でも「土曜急行新宿行き、8両編成、全車両カラのクルマです」
って言ってたな。
「カラのクルマ」、この言い方も大野独特のものだった。

そして、新宿で平日昼間に急行・準急ホームに行くと、
21分の準急本厚木よりも、31分の急行箱根湯本・江ノ島のほうが
列が長いってこともよくあった。

51:回想774列車
09/08/11 02:14:48 fT5Wj8+M
土曜急行は下りだけかと思ってた。

52:回想774列車
09/08/11 15:27:29 iWbM9ezY
>>49
本厚木駅は現在の高架駅で三代目。
初代は東口のデニーズ先あたりで相模橋掛け代えと同時に現在の場所に移動。
二代目と三代目は現在の場所。

初代本厚木駅(相鉄乗り入れ時代、4番線に相鉄車輌)
URLリンク(www.agui.net)

二代目本厚木駅(さがみ停車中)
URLリンク(www.agui.net)
二代目本厚木駅(小田原方面を見る)
URLリンク(www.agui.net)
昭和46年二代目本厚木駅(パノラマ風)
URLリンク(www.agui.net)
二代目本厚木駅(高架工事始まる)踏切の場所は現在、東口
URLリンク(www.agui.net)



懐かしい画像
2600形(非冷房 お買物)
URLリンク(www.agui.net)

旧4000形(成城学園駅)
URLリンク(www.agui.net)

昭和49年9月1日多摩川決壊直前に渡る2200形他8連
URLリンク(www.agui.net)

53:44803
09/08/11 20:47:04 cE7Oj/t0
>>46
4000の3連は参ります
本線各停でもたまにあって、結構混んでいました。
釣掛けなら、4000+1800の5連
珍しくなかったのに、突然消えましたからね
あと午後に経堂行き上りで、1700/1900/2100の4連があり、土曜はこれを見るのが楽しみ
時々1区間だけ乗りに行きました

54:回想774列車
09/08/11 22:15:07 G7ntCofF
>>52
一番下 多摩川さん荒れ狂ってますな。
後ろ4両は何だろう。9000かな?

55:回想774列車
09/08/11 22:30:41 5TDkpVnW
多摩川、かなり貴重なショットだな。
こんな状態なら、現代では絶対に運転見合わせだよな。
つーか、かなり危険な状態なのに運転してるよな。
昭和49年のだと、例の堤防決壊して住宅が多数流されたやつだな。

56:44803
09/08/11 23:18:13 cE7Oj/t0
あの決壊は、すごかったです。
毎日のように乗っている区間での事ですから、そのあと川わたった時は自分だけではなく乗っていた人が窓にくぎ付け状態。
本当に氾濫することもあるんだと、自分の目で現場(ただし水が引いてから)をみて驚きました。

57:回想774列車
09/08/12 10:24:50 rgGN/AuE
多摩川の決壊は家が次から次に流されるシーンがニュースで流れて、子供ながらショックだったな。



58:回想774列車
09/08/12 11:31:30 HhXDIzAq
「岸辺のアルバム」

59:回想774列車
09/08/12 17:46:37 kPmxAoOC
用別で最近の多摩川を見たが、これでも怖いのに。

昭和49年台風16号多摩川決壊後の画像
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

最近、同じ小田急から撮影
URLリンク(www.youtube.com)

60:回想774列車
09/08/12 23:03:28 OdqfQjoe
>>52さん
超貴重なる画像を何枚も、感激でした。
最近はやりの「小田急沿線各駅の歴史」本に採用されそうな画像ばかりで敬服いたしました。

61:回想774列車
09/08/12 23:43:35 HhXDIzAq
>>59
上二つ、いきなり音楽がなるんですけど。
いまだにこういうページを作っちゃう奴って、馬鹿かと、アホかと(ry

62:回想774列車
09/08/13 12:17:44 WYq6aNYw
俺っちも小田急珍し画像を見つけてきた。

手書き紙の行き先
S52.5 相模大野駅 臨時列車より
URLリンク(www.agui.net)
同じく
URLリンク(www.agui.net)
4000形 変り編成
URLリンク(www.agui.net)
4000形 非冷房と冷房改
URLリンク(www.agui.net)
小田急ファンは萌え萌え?
S51 相模大野区
URLリンク(www.agui.net)


大好きな2301
URLリンク(www.agui.net)

63:回想774列車
09/08/13 19:46:33 Bz5KJ0Ud
>>62
これもまた未発表の貴重な画像が沢山、感謝です。

私も30年前近くに紙の「伊勢原」表示見たことある。
確か事故か何かでダイヤが乱れまくりの時の現象だったと記憶。

しかし大野区の並びは圧巻ですね~~!!


64:回想774列車
09/08/13 19:58:37 G0l36GjA
>>62
上から2番目のやつ「急行」表示が出てる?

65:回想774列車
09/08/14 00:46:40 FNrcdLQO
上から三つ目の並び、
消防の頃の図工の時間に「脳内写生」した図柄の版画刷った。
4000のぶった切り変わり編成も何度も乗ったっけ・・・

なつかしす。ありがとう>>62

66:回想774列車
09/08/14 02:57:00 lPcBMLRg
>>62
沢山の懐かしい写真を有難うございました。
手書きで伊勢原を付けるところはさすが小田急ですね。
今だったら無地のまま通すと思います。

67:回想774列車
09/08/14 09:11:16 /hBb2KlD
こういう画像、持ってる人が居るんだよね。

伊藤つかさ 3000形ニーハオ号
URLリンク(www.agui.net)
め組
URLリンク(www.agui.net)
猪電
URLリンク(www.agui.net)
S47 5000形 いそかぜ号
URLリンク(www.agui.net)

S47 2400形 スカート取付
URLリンク(www.agui.net)

H5 東急車輛 三社顔合わせ
URLリンク(www.agui.net)
8連化改造中の2654F、京浜東北用209系、京急1500形
入換用で使用される元小田急デニ1300

68:回想774列車
09/08/14 10:31:53 7m48QpQr
>>67
画像が掲載(投稿)されているHP自体を紹介すべきでは?

69:回想774列車
09/08/14 12:25:29 LUDPTv3+
>>68
反対!
面倒は面倒だが、こういう小出しの方が一枚一枚じっくり見れて味わい深い。
一気に大量に掲示されるとありがたみが薄れる、と思うのは俺だけ?

70:回想774列車
09/08/14 13:31:57 buHRyAx1
めくるドキドキ感はあるよね。

71:回想774列車
09/08/14 14:06:14 exSanh7t
agui.netは情報量が多いからピックアップしてくれるのはありがたい


72:回想774列車
09/08/14 14:06:43 /hBb2KlD
>>68
ホイ!
URLリンク(www.agui.net)

キーワード入れて検索しても出て来ない・余計なのもたくさん出るので、
気長に開けていって探すように。

73:回想774列車
09/08/14 17:23:37 FNrcdLQO
>>67
ん?1300?・・・と思ってあらためてリンク名みてら・・・
こんなトコに居たのね。(ムショ帰りなもんで

74:回想774列車
09/08/15 00:22:43 HMy0cDw3
AGUINETも今では懐かしいなあw
2003年ごろは1番盛り上がってて毎日楽しんでた

75:回想774列車
09/08/15 00:40:37 xeO1iWQY
209系は前面の帯を貼ってる途中だね。

76:回想774列車
09/08/16 20:09:28 wOeI4Uqk
>>62
4000変則編成凄いね、あの組成からすると7M1Tの強力編成ですね

77:回想774列車
09/08/17 01:40:45 5WVAuxdA
でも2200系列や9000の4連はオールMだね。
凄かったのは2200の6+4でした。


78:回想774列車
09/08/18 23:07:16 jEQFNjr/
誰か、旧小田原駅構内の地下道の写真もってない?
AGUIには一枚しかなかった…
あの地下道や改札がもう一度見たいんだ…

79:回想774列車
09/08/19 01:42:20 jLqjhgGI
便乗して、どうしても見つからない写真に経堂駅の旧地下と
70年代にあった新宿駅の水槽とか見られる所ないかな

80:回想774列車
09/08/19 08:05:47 0vMAeCs3
新宿駅の水槽はどこかで画像見たな・・・。

たかあし蟹とか入れていた水槽だよね。
おぼろげながら憶えてる・・・。

81:回想774列車
09/08/21 02:07:34 bxO4mC++
2300はパンタが中央で好きでした。

82:回想774列車
09/08/21 14:07:42 SWmBpqgR
>>81
2100も忘れないで。


しかし小田急は旧型を2輌固定編成にするなら、2200非貫通を基本に、
2220形を2200形の中間車として4輌編成、6輌編成にすれば良かったのに。
その方が貫通してて検札も楽だったろうに。
1962年の急行6両編成化で2400形の増結用なんかに考えたのが間違えだ。

83:回想774列車
09/08/22 00:18:05 OkZan5PX
確かに混んでる時はあの一両一箇所の運転台スペースがどれだけ無駄に思えた事か・・・。

まぁヲタとしては運転台の壁に寄りかかって、無人の運転台で明滅する「力行」青ランプと
動くメーターを見てるのも飽きなかったけどねw

84:回想774列車
09/08/22 02:25:38 9fYjzSGM
小田急通勤車から片開き車が消えて四半世紀か…。
子供の頃は両開きよりも好きだった記憶があるな。扉の窓部分が両開きより広く、外がよく見えたからかな。

85:回想774列車
09/08/22 09:13:21 GR+DGB6r
ロマンスカーでオレンジを丸ごと(?)使ったシャーベットってまだ売ってますか?

夏場に展望席でよく食べた。確か1個500円だったはず。

86:回想774列車
09/08/22 13:40:17 9yWI9XZW
>>85
↓これのことかな。まだあるみたいだよ。好きでよく食べてる。
URLリンク(www.odakyu.jp)

87:回想774列車
09/08/22 14:29:56 GR+DGB6r
>>86
まだあったのか!今度乗ったら食べてみよう。

88:回想774列車
09/08/22 15:15:23 iAg+7uT9
>>86
見てて思ったが昔のカップはもっと丸くなかった?
勘違いかな。

89:回想774列車
09/08/23 00:59:14 00eZDtGD
鉄道ファン10月号P114・P115に昔の新宿の写真が3枚掲載されてる。

>>88
オレンジの種類が違うと思う。

90:回想774列車
09/08/26 13:15:36 8AP2Qgih
昭和50年、51年頃に台風の影響で相模鉄橋付近で竜巻が発生、風が強い?
2400型が鉄橋内で横倒しになる事故、なかったっけ?

91:回想774列車
09/08/26 16:06:50 4ws4x/3E
それは営団地下鉄

92:回想774列車
09/08/26 16:55:36 LVND2n7z
多摩川に落ちたよね

93:回想774列車
09/08/26 17:16:25 WwRn5ndB
踏切で自動車と衝突して多摩川に転落したと思った。

94:回想774列車
09/08/26 22:46:27 dn4p+kcd
1961年1月17日 小田急線電車多摩川転落事故(負傷者21名)
概要
 1961年1月17日17時25分、東京都の小田急電鉄小田原線和泉多摩川・登戸間
 の踏切で、向ヶ丘行列車(電車4両編成)とダンプカーが衝突、先頭車1両が
 多摩川橋梁から河川敷に転落し、もう1両が斜めに傾いた。
 ダンプカーの運転手は死亡。

原因
 ダンプカーの踏切無視によるもの。電車は各駅停車で2駅先が終点のため
 乗客が少なく、被害が抑えられた。

影響
 電車が橋から落ちた事故として、小田急ファンの間で時々話題になる。



95:回想774列車
09/08/26 22:49:27 dn4p+kcd
営団地下鉄東西線列車横転事故
1978年(昭和53年)2月28日 午後9時34分頃
営団地下鉄東西線の中野行き快速列車(営団5000系10両編成)が、南砂町~
葛西間の荒川中川橋梁上で竜巻による突風を受けて後部2両が西船橋方面行き
の線路上に横転、1両が脱線。負傷者23人。

96:回想774列車
09/08/27 02:59:39 OZvRQZMD
>>93
>>94
それがHEだったかと?

97:回想774列車
09/08/27 06:41:32 qsDpUqaM
>>96 yes
当該車両は引き上げて修理の上復帰…だったかな?
小田急の事故廃車は、諏訪トンネル永山方で土砂崩れに突っ込んだ
NHEしか記憶に無いのだが。

98:回想774列車
09/08/27 12:54:29 44Jw2/pt
多摩川の大氾濫のときに 電車を走らせて無事故だったことは奇跡に近い


99:回想774列車
09/08/27 14:40:23 gfyfvqb6
ここの下のほうに事故車両が載ってますね
URLリンク(www.agui.net)

100:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/08/28 00:29:17 wrGtMclf
>>93-94 >>96-97
小田急50年史で書いてあった乗務員が対向列車に知らせて二重衝突を防いだのもこれ?

101:回想774列車
09/08/28 15:16:39 KkC3v4Wi
>>85

それよりも、クールケーキをまた車内で食べたい。
乗った列車が森永担当だったりすると、食べれなくて悔しかった
思い出がある。

102:回想774列車
09/08/28 20:22:23 9/sXtRMi
ひところ(まだ日東紅茶とかがやってた頃)は紅茶は本格ティーバッグで
コーヒーはインスタントだった。
今はコーヒーは本格ドリップ?で紅茶は缶飲料なのでは?

103:回想774列車
09/08/28 22:56:38 lRCzSuBE
森永の走る喫茶室に乗ったことあるよ。
「もう飲みましたか、森永のアイスドリンク!」とか書かれたメニューが各席に備えてあったっけ。
アイスココアがんまかった。
裏面はロマンスカーの時刻表だったように覚えてる。


104:回想774列車
09/08/29 02:15:26 Eahc3iE3
日東紅茶はNSEで森永エンゼルはSSEと別れてたね。
名札は名前ではなく記号と数字だったね。

105:回想774列車
09/08/29 13:44:10 wYGqObVU
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。


106:回想774列車
09/08/29 16:40:49 nxhP2PO6
ここを見てスーパーなどのロールケーキを見てきたけどクールケーキの記憶とは何か違う…
市販のはクリームが柔らか過ぎるんだよね。あれじゃフォークで切ろうとした途端にグチャグチャ
に…どこが違っていたのだろう?

107:回想774列車
09/08/29 16:45:42 nxhP2PO6
あっけなく自己解決。

「日東紅茶担当列車の看板メニューと言えば「クールケーキ」。ロールケーキのクリーム部分がアイスになっています」
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

巷では意外と売っていないのが残念。日東紅茶が特許か何か取ってるのかなぁ?

108:回想774列車
09/08/29 23:13:50 JkLO78ii
生ケーキとアイスでは販路が違うから、市販は難しいんだろうな。

109:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/08/30 13:12:39 waxTzRQj
かつて新宿駅地上ホームにあった日東紅茶のカフェ(今のロマンスカーカフェと反対側の売店あたり)と
地下のC&C新宿本店の横にあった森永のカフェ(今のおにぎり屋)がロマンスカーの擬似体験場所だった

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:24:42 CEmiAl/v
>>104 新宿発11時のはこね号だけ例外で、森永エンゼル担当だった。一往復終わると森永→日東に引き継ぎしてたよ。森永は夏場の白制服が印象的でした。

111:回想774列車
09/08/30 22:57:05 UAyC/43L
>>104>>110
基本は日東がはこねとあしがら
森永がさがみ、えのしま、あさぎりと愛称で担当が分かれてたと思ったのですが
当方の思い違いだったのかな。


112:回想774列車
09/08/31 00:56:27 8nGCywi9
えのしま 行きNSE帰りSE どっちも森永だった。82年頃。

113:回想774列車
09/09/01 20:38:21 GVjIPpYl
>>111
俺もそのように記憶。

新宿で乗るときに、乗車口で特急券に入鋏と同時に計数器で人数カウント。
そして、発車数分前の「キャンセル分は○席です」
「あと2名様、1名様、ただいまのお客様で満席となりました」って案内。
それで、発車するとロマねえがメニュー&時刻表を配る。
降りるときには各ドアでお見送り…

なつかしい。

114:回想774列車
09/09/01 23:00:56 DTmguqSt
SSEの車内色調が好きだったな。更新の更新でアイボリー基調になった時、これは走る喫茶室ぢゃなくて走るラーメン屋だと嘆いたのも懐しいな。
17:11発のえのしま11号に良く乗ったけれど、アイスコーヒーばかり注文していて、森永のメニウ制覇に考え至らなかったのが今思うと残念だなあ。因みにえのしま11号(当時は第11えのしま)は1977年?迄夏季にはサッポロ生ビール販売が有ったんだぜ。古えのビール電車の名残りな。

115:回想774列車
09/09/02 06:31:38 Zi7adm9s
NSEのドアを手で開けることを知らない乗客が、結構いたなぁ。手動はSEと2形式しかないから仕方がないけど。駅員が走って開けに来てた。

116:回想774列車
09/09/02 10:07:45 Iediafik
>>115
あれ自分で開けて良かったの?
てっきりコンパニオンが開けるまで出たらアカン思っとった

117:回想774列車
09/09/02 14:07:12 4Jhuc/8N
勝手知ったるオサーンとかは結構自分で開けてたな。
やりたくてうらやましかったが怒られるのが恐くて我慢してた。

内規はどうなってたんだろう?

118:回想774列車
09/09/02 16:23:56 WNiD5X40
>>113
はこね号はメニューと一緒に紙おしぼりも配ってたよね。
他の列車はメニューだけだった。

森永ミックスサンドとデラックスミックスサンド、森永カツサンドとデラックスカツサンド、
デラックスは100円高かったけどどう違ってたのかな。
普通の方しか食べたことないや。

119:回想774列車
09/09/02 18:46:15 owpchY81
降車時にお姉さんが「ありがとうございました」と声を掛けていたのは良かった。

120:回想774列車
09/09/02 20:06:24 GB9wrZn/
>>119
いまでも、VSEだと挨拶してくれるね。
VSEはシートサービスなど、往年のロマンスカー復活って感じだから、
つい乗ってコーヒー頼んでしまう。
「どちらまでご乗車ですか?」の問いかけに「町田まで」と答えると
即座に持ってきてくれるのも変わらない。

逆に、EXEに乗って、ワゴン販売が回ってきたときは、
ロマンスカーも地に落ちた、二度と乗らないって思ったよ。


121:回想774列車
09/09/02 21:08:22 JGXLroAA
>>120
同意。
でもそろそろEXE厨が出てk(ry w

122:回想774列車
09/09/02 21:37:42 3lFTf+4O
>>114
借りる。
SSEの塗色が好きだったな。VSEが白基調で登場した時、これはロマンスカーぢゃなくて京王だと嘆いた。

シャープな帯が京王5000系っぽくて小田急に見えない。
それならそれで多摩線で両者が並んだところを見たかったけど。

123:回想774列車
09/09/02 22:18:42 L75/aM9L
>>116
NSE末期は「自分で開けてください」じゃなかったっけ?

124:回想774列車
09/09/02 23:31:25 q+CfUu6I
>>123
それを言い出すと、最初の頃はLSEでも人がいた気がするが。

125:回想774列車
09/09/03 06:37:36 UKxG8YWm
NSEに合わせて途中駅は全列車半自動扱いだった筈だからね。
駅員さんが折り戸を手で開けるのを見た事があるよ。

126:回想774列車
09/09/03 06:39:52 UKxG8YWm
あれ?全停車駅全扉開扉に移行するまではNSE引退後もそうだったのかな?
分からなくなってきた…orz

127:回想774列車
09/09/03 16:37:21 WT4dnnvP
ゆめ70は車内販売が無かったから自分で開けて降りた。
閉めるのはホームの駅員だったけど。

128:回想774列車
09/09/05 00:54:03 YMFKIsX1
全ドア扱いはNSE引退後の1999年7月17日からだったな。
それまで開く扉が決まってたっけ。
もう10年前か…あのダイヤ改正から小田急は色々変わったな。

129:回想774列車
09/09/08 15:40:50 GcMZTi91
>>128
片瀬江ノ島の場合は一番駅舎寄りの1つしか開けなかった。

130:回想774列車
09/09/10 01:04:21 5AA8tqAi
>>128
自動になって、閉まるときプシューになった。

131:回想774列車
09/09/16 01:22:00 UPamemq8
昔ほとんどの駅の跨線橋に駅名が書いて有ったね。

132:回想774列車
09/09/16 21:07:16 X0Qg1sV+
喜 多 見

133:回想774列車
09/09/18 04:12:46 nWYFmYrj
>>131
5年くらい前に名鉄にあったよ
今でもあるかは分からないが

134:回想774列車
09/09/21 20:21:49 8AUHN0zJ
2200系統の一部の車両はドア上の路線案内図が大型車のものより幅狭の
若干見難いものだった記憶がある。

あと中型車は網棚上車内スピーカー部の「OER」の意匠文字も懐かしい。

135:回想774列車
09/09/21 21:43:10 FX6OBIPv
原町田と間違えて新原町田で降りたことがあります

136:回想774列車
09/09/22 00:27:38 kYpY8x6z
降りて良かったですね。
そのまま乗ってたら大変な事になってたと思います。

137:回想774列車
09/09/22 17:52:52 Ot85++St
足柄と間違えて足柄で降りた人もきっと137人はいるはずだ。

138:回想774列車
09/09/22 22:38:29 N1MmLAJc
特急が満席で乗れず、急行で箱根へ。
やってきたのは冷房すら付いてないオンボロHE車。
この格差は凄まじかった。

139:回想774列車
09/09/23 01:14:26 aWiySO1A
前4両急行箱根湯本行き
後4両急行片瀬江ノ島行き

140:回想774列車
09/09/23 18:46:33 m3hmvLZt
私はまだ20代前半で20年以上前の小田急はよく知らないのですが、1800形って釣掛ながらも20m車で車体も全金属に更新されていたそうですね。
4000形は2400形の機器をもらって高性能化したのだから、1800形だって2200形の機器をもらって高性能化と冷房化をすれば大型車と冷房車の統一が早まり、1800形も平成初期頃まで走っていたのではと思うのですが、これって素人考えでしょうか?

141:回想774列車
09/09/23 20:42:32 ko6F3Tq9
>>140
片開き扉が一番のネックだったでしょうね。
更新当初とは違って両開き扉車が主役になりつつある時代でしたでしょうし。

東武沿線の輩の戯言ですが。
東武の場合は7300形と言う、小田急1800形と同じ経緯を辿った、国鉄形
車両の車体更新車がありました。戦後の慢性的な車両不足を補うために、
国策だったのかなぁ、国鉄タイプの車両が私鉄に割り当てられた事がありま
した。ですから小田急1800形や東武7300形は兄弟のようなものですね。

142:回想774列車
09/09/24 02:26:08 jV60zoFd
1800は片開きですが大型だし通勤通学輸送には貢献してました。


143:回想774列車
09/09/24 16:24:20 M7/SMh4i
1800は乗務員室隣の立ち席部の窓が開閉可能だった。
リア小の頃、そこの窓部に立って車掌氏目線でドア開閉タイミング等を見て喜んでいた。

144:回想774列車
09/09/24 23:35:10 B0Cl0iBk
1800+4000+4000の8連がカルダン車を差し押さえて朝ラッシュの主役だったと聞いて驚く。

145:回想774列車
09/09/25 01:14:38 qmMQaOr3
そしてパイオニアⅢとTR-25Aの競合脱線へ!
関係ないけど昭和50年代の楕円形ドアステッカー好きでした。

146:回想774列車
09/09/25 03:02:14 I+aoU46Y
>>140を書き込んだ者です。
1800形は、1946年の登場から1981年に全廃されるまで35年くらい使われたんですよね?これって小田急の通勤車でもやや長い部類に入りますよね?
その後に造られた1900形や2100形が4000形への機器供出とはいえ30年未満で、1800形よりも先に廃車されたのですから、やはり1800形は大型車ゆえに重宝されていたということですかね?

147:回想774列車
09/09/26 01:17:25 oynEiC0o
>>146
作りが頑丈だったからじゃねえ?
長寿命といえば、2600が40年以上こき使われた気がする。
5000系初期車も廃車されてないやつはそろそろそんなもん。

148:回想774列車
09/09/27 17:24:33 1f7Ejbmv
4000の末期は 老いぶれた感じがあったけど
5000は 輝きを失ってないね もう40超えたのもいるけど



149:回想774列車
09/09/28 10:40:46 e1lZbavF
平日朝の非冷房4000の5連×2の急行新宿行きは迫力があった

150:回想774列車
09/09/28 13:17:53 4xVVOYHu
5053F 5054Fは40年超え確定で通勤車最長になる

151:回想774列車
09/09/28 18:32:00 9kPpSZpM
>>146
1800より2100のほうが早く消えたということからしても、
やっぱり収容能力の問題なんじゃないかな。

152:回想774列車
09/09/28 21:43:41 J55wn6JC
>>149
相模大野8時過ぎのあれに乗るのが嫌で,夏は早起きして一本早い冷房車に乗った

153:回想774列車
09/09/29 00:12:24 Ch1yPaV7
>>148
>>150
そうかんがえると9000は比較的短命だな

154:回想774列車
09/09/29 00:47:31 DuemtJm4
昔は非冷房でも窓を明ければ真夏でも涼しい風が入って来て良かったよ。
雨の日は最悪だったけどね。
現在は外気が暑すぎるし湿度が高いし将来大丈夫かね。

155:回想774列車
09/09/29 09:32:12 s69iTYhb
たびたびすみません。>>140&>>146です。

冷房車といえば、通勤車では1968年に2400形の2478につけられたのが最初でしたが、それ以外の2400形の車両は冷房化されることはなかったそうですね。
やはり2400形は中型車であり、早く大型車に置き換えたかったので、冷房化をしても無駄になると考えられていたのでしょうか?

156:回想774列車
09/09/29 12:28:24 WAh0HOec
>>155
冷房化して無駄になるとまでは考えなかったが、順番に冷房改造していったらタイミングをはずしたのでは。
まず、5000形、そして2600形の大型車の冷房改造が終わるまでに80年代までかかっている。
この時代になると8000形の製作に入ろうかという時なので、2400形はもう主力からはずれるのが分かっていた。
同時に箱根湯本大型車乗り入れ開始で決定打になる。この時点で冷房化する理由がなくなった。
ただ、大型車に早く置き換えたいので冷房搭載しなかった、とういうのはどうなんだろう。
70年代に資金繰りが付かなかったという理由が大きいと思う。
町田駅改良、本厚木高架化、新宿駅地下堀直し、千代田線乗り入れ、多摩線を作るのに
大金を出したので通勤車の冷房搭載は後回しだったのと思う。

157:回想774列車
09/09/29 12:50:07 zZoAJH6n
>>155
小田急は大型車主力で行きたかったからでは?
要は優先順位の問題で大型冷房、各所の整備、その後に中型冷房だったのでは?

158:回想774列車
09/09/29 12:57:48 WAh0HOec
>>155
車両的な時代背景を付け加えると冷房改造する資金があったら1両でも新車を
導入したい時代だったはず。まず長大編成化優先。5000,5200,9000形を増やすのが先だったのでしょう。

159:回想774列車
09/09/29 13:27:16 WAh0HOec
>>157
そのままその通りなんだけど、資金的な余裕があれば70年代に2400形にも付けてたと思う。
なにせ箱根直通急行は2400形が専門にやっていたので、あえてつけませんという事ではなかったと思う。

160:回想774列車
09/09/29 13:59:54 WAh0HOec
>>157
>>159は意味合い的にミスレスだった。申し訳ない。

161:回想774列車
09/09/29 17:36:03 6XH9Wtrx
昔は新聞に、会社別の冷房化率が春頃に発表になった。
そんなコトを思い出しました。いつしか、なくなりましたね。(当たり前か。)

162:回想774列車
09/09/29 18:22:37 XWRAgEJu
1968年
2478号車に冷房設置試験
1971年
5059F~5062Fが冷房付で登場
1971~1972年
5051F~5058Fを冷房設置
その後1981年までに2600形に冷房設置し4000形を1989年までに高性能化と冷房設置
2400形は1982年の登山線大型車直通を契機に廃車される運命だったので冷房装置を全編成に設置は考えていないのと2600形以降大型車のみに統一したからったのが原因ただ全て解体ではなく保存車が存在しない事が疑問だな

163:回想774列車
09/09/29 18:55:01 ZjzJi+PA
>>162
FM・NHE・SSE・NSE全て保存車が存在するのに
2400だけ残ってないのは淋しいよね
あと改行宜しく

164:回想774列車
09/09/29 22:09:23 fM9FDaMC
287 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/25(金) 18:39:42 0
相模大野の中央改札
14時半ごろブス女が小走りで早歩きしながら 通行人と張り合って走ってた。
挙句の果てに「何この人?」とか「私に近づかないで!」「物騒な世の中ね」とか不特定多数の人々に発狂していた。
誰も近づいてないのにw


美人なら見られるがブスだからキモイ
キエロ。

格好は茶色のリュックにグレーのセーター。
目が細いブサイクで相○女子大の生徒らしき模様。

ブス女は今一人で馬鹿みたいに走りながらマックの方に消えていった。
皆がその女を見ていたんだけど、その女は統合失調症の被害妄想らしくて皆引いてたわ・・・

皆もメンヘラキチガイ女には気をつけてねww


俺はベンチに座っておばちゃんたちと一緒に遠めで観察してたけど関わりたくねえぇぇぇ
痴漢続出で警戒するのは分かるけど、お前は大丈夫だよって奴ほど警戒心が強い。偉い迷惑w



165:140,146,155
09/09/29 23:42:30 s69iTYhb
皆様ありがとうございます。お答えをいただき感謝しております。

>>162
>>163
僕は2400形以前の通勤車とSE車を知りませんが、2200や2600、9000、SE、NSEが保存されたのは理由があると思います。
2200……小田急で初めての高性能車。
2600……小田急で初めての高性能大型車。
9000……初代千代田線乗り入れ車。
3000(SE)……初めての本格的ロマンスカー
3100(NSE)……ロマンスカーで初めての展望車。

2400形は高経済車ではあったが、上に挙げた保存車両と比べると、従来型にやや勝る程度だったんじゃないですか?

166:回想774列車
09/09/30 18:08:58 wVpl4lEO
HE車のクハの車端の短い椅子は末期にはシルバーにさえなっていた
のに暖房が無かったとのマコトシヤカな噂。

167:回想774列車
09/10/04 01:37:37 XpYWZeY4
ふと気がついたら小田急顔の電車ってもう5000系がちょこちょこ走っているだけだね
今のうちに撮影しといたほうがよさそうだね

新3000系って、最初違和感があったけど、
慣れると小田急っぽい感じがする...

1984年に改札の鋏を全部入れると記念品プレゼント、というイベントがあって、
当時小学生だったけど集めたな。
当時は4000系とか普通に走ってたな...

168:回想774列車
09/10/04 16:35:18 XPrdhhcD
'82年にそのハサミの3種類(?)を、チャカチャカやってたオレがいる。w
もうハサミなんてほとんど見かけないよね。
子ども達も「駅員さんごっこ」とかやらんわな。

169:回想774列車
09/10/05 02:27:38 odCp802t
小田急に限らず今の社員は可哀そうだね。
それは駅も乗務員も乗客の皆様と接する機会が減ってしまった。
改札・集札・窓口・精算などを通して多くの勉強が出来たのに。

170:168
09/10/05 02:50:42 g2MFzeuR
某急行停車駅で改札中、その駅前の風俗店勤務の「おば(ぁ)さん」に、
いきなり名札を手にとって見られたうえ、ほほをなでられながら
「○○(オレの名)クンはかわいいなぁ。まだヤッたことないでしょ。
 ウチにおいで、ヤらせてあげっから (・∀・)ニヤニヤ」
と誘われたのをおもいだしちゃったよぅ (つд⊂)エーン

171:回想774列車
09/10/05 10:53:42 Taq+TvJk
昔、友の会の9000の試乗会で、130キロオーバーを出した!みたいな記事を
RJの友の会のコラムで読んだ記憶があるんだが、コレ、覚えている方います?

今だったら、(多分)絶対ダメだと思うんだけど・・。

172:回想774列車
09/10/05 12:31:54 wRYocpAg
ピクの「HE車48両廃車」、
不安の「8266の椅子が赤いのは更新されたから」、
などの誤報が懐かしい。

ああいう雑誌ってウラとらなかったんだな、昔は…

173:回想774列車
09/10/05 17:37:28 H5cxQ7yt
9000ってブルーリボン取ってるんだよね

174:回想774列車
09/10/05 20:53:57 ONz/aYxj
9000はローレルだよ

175:回想774列車
09/10/05 22:46:59 svM+iMK9
>>171
9000ってそんなに速度出る車だったのか。
5000や5200なんて100km/h達するのがなかなか大変なのにね。

176:回想774列車
09/10/05 23:14:41 WjIxYp9u
平地ならダラダラと加速してくよ
4000系の回復運転で120Kmは見たことある
10年以上前の話だから時効

速度出すよりブレーキの方が問題

177:回想774列車
09/10/06 00:58:44 b35wPGCt
昔は小田急もよくタイフォンを鳴らしてた。
急行は通過駅の手前で鳴らすことも多かった。
2400だったか、かぶりつき中にタイフォンが鳴ると、靴底を通じて足の裏が
ムズムズしたっけ・・・。

178:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/10/06 01:12:34 GX79ctHz
平地&直線がひたすら続きさらに永遠に加速できるとしたらどれくらい出せるんだろう

179:回想774列車
09/10/06 18:13:16 vxIRYbHE
NSEは平坦線均衡速度が170㌔だとヤマケイかなんかの本に書いてあった。
国鉄の特急型電車はたいてい160㌔だったと思う。
しかしNSEは加速がニブかったな…

180:回想774列車
09/10/06 20:12:32 eThdivAV
>>171
俺は9000系10両の急行で、相模大野を遅れて出発したためにかっ飛ばして、
経堂通過時に128キロってのを見た。ポイント通過の音がすさまじかった。
相模大野→新宿を昼間の急行で32分で走り抜いたから、俊足だよな。

>>166
2600のシルバーシートは最後まで暖房装置がなかったよ。

オルゴール鳴らしっぱなしのロマンスカーを走らせてくれないかな。
土日の昼下がりならできるんじゃないかと。

181:回想774列車
09/10/06 22:45:54 oGW4aQ9D
でもLSE以降の電子音オルゴールじゃ面白みがないなぁ・・・

182:回想774列車
09/10/06 23:34:42 v1J+ZbMv
オルゴール&連接車特有のジョイント通過音ナツカシス

183:回想774列車
09/10/07 01:46:39 zvWspV13
ニチイが出来る前の海老名駅前が何も無かった(ダイクマくらい)。移転前は知らんが、更に何も無かったんだろ。

184:回想774列車
09/10/07 02:22:08 BwboCQmI
>>180
そんなスピードだして 豪徳寺のカーブ通過できたの?

185:回想774列車
09/10/07 02:25:19 ZNkVfa/M
>>182
SSE連結部分の特徴有る音も好きでした。

186:回想774列車
09/10/07 08:37:08 y4bVuSK4
>>183
移転前は、極端な話、平らな所は厚木ナイロン以外全部タンボ。
「ナショナルカラーテレビ」の縦長の野立広告が懐かしい。

187:回想774列車
09/10/07 10:00:22 p9ZHwCpQ
海老名駅前って開発されたのはバブル時代の1990年になってからだよな。
それまで工事用柵で囲まれた空き地が駅目の前にあったし、
5分も歩けば、ここ何処?って位に田んぼが広がる地帯だったな。

188:回想774列車
09/10/07 22:34:00 tcEx1Byn
東名の工事が始まるまでは寒川神社の森が見えた。

189:回想774列車
09/10/07 23:27:07 zvWspV13
海老名のダイエー(現グルメシティ)が84年の開店当時、Dマートとしてスタートしたのを覚えている人間は少ないだろな。
90年代半ばまではニチイ(→サティ)と熾烈な競争をしていて、互いに2、3年置きに店内改装して集客合戦する元気があった。

皮肉にも駅前開発が進行するにつれ、海老名ダイエーの客足は落ちていき、
ビナウォークの完成で止めを刺され、グルメシティに「格下げ」となった。
一方のサティが旗艦店(東の海老名店、西の加古川店)として踏みとどまっているのと対照的。

ダイエー近辺に小田急の踏切がいくつかあって大渋滞の素になっていたが、立体化で全部消えたな。

190:回想774列車
09/10/08 13:21:46 vVACbGI6
>>166
>>180
2600も2400も、車端シートにもヒーター入っていたよ。
2400の運転室後ろのシートにいつも通学で座っていたから
間違いなし。

191:回想774列車
09/10/08 23:59:55 FEg09/bo
>>189
懐かしいな。うちの父ちゃん海老名のDマートに勤めてた。

192:名無し募集中。。。
09/10/09 11:57:06 AIP6g4kZ
>>191
ってことは今は失業者かwwww

193:回想774列車
09/10/09 13:42:27 gPowxXvy
>>192
色々な可能性があるから、そうである確率は低いと思うよwwwwwwwwww

194:回想774列車
09/10/09 16:26:04 5iTMqnNC
「勤めていた」
これだけで「今は失業者」って決めつけ。

・定年まで立派に勤め上げられた ・他店舗への異動 ・・・いろいろあるっしょ。
やっぱり来年度の指導要領の改正は重要と実感した。
でも、卒業しちゃってる世代はそのまんま社会に出て・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

195:回想774列車
09/10/10 00:44:55 4/VbBJAI
ところで、小田急の準特急(サービス急行)に乗った事ある人いる?
今となっては、2300にトイレ(恐らく垂れ流し)があったのは信じられんが…。
新宿駅では特急ホームからの発車だったのだろうか?

196:回想774列車
09/10/10 02:36:51 thLUjbHL
昔の海老名駅付近は路上駐車天国だった
今の海老名駅付近は400円パーキング天国になった

197:191
09/10/10 21:38:27 BIGJxbTs
>>192
誤解を招く書き方してすまなかった。小田急沿線のダイエーを転々とした後、転職したよ。
向ヶ丘遊園のダイエーからモノレールを眺めたのも遠い昔の話か。

198:回想774列車
09/10/11 00:31:46 oW7GpEky
昭和59年冬の雪の日に乗った9000の各停、今は思い出。

199:回想774列車
09/10/11 12:12:35 CO0YMjqX





200:回想774列車
09/10/12 00:34:31 efXxLREj
凸方向幕の白熱灯がなつかしぃ・・・。

201:回想774列車
09/10/12 01:39:19 VeBbeRiT
昔の各停の方向幕は上の両側に色が入ってたね。

202:名無し募集中。。。
09/10/14 02:08:36 e6zAEhgC
「↓」の各停が懐かしい

203:回想774列車
09/10/14 05:09:11 NryXcEAg
>>195
2300形のトイレは、当時としては画期的な
タンク式だったそうです。

204:回想774列車
09/10/14 07:13:10 OQi/Zzg9
>>203
垂れ流し式は初期SEが最後なのかな。
SEがタンク式になったのは67年前後の大改造の時なのかな。

そういやNSE登場後も2年くらいは改造前のSEが走ってた訳だな

205:回想774列車
09/10/14 13:41:32 augGBsly
>>203
2320形のトイレからタンク式です。
2300形は、後に改造されたとは思いますが。

206:回想774列車
09/10/14 16:43:52 LF9YfCXK
>>189
海老名のサティってまだ旗艦店なのか?
○年前までは確かにそうだったが。(元マイケル従業員)

あと海老名の開発が遅れたのは地主が反対していたというのも一因。名前どおり天の邪鬼なじいさんがいたんだよ。

207:回想774列車
09/10/14 22:13:56 P2kbXeXV
海老名のニチイは開店当初は,鮮魚売場がイケスのような感じで,流通業界でも注目の店だった。

隣の厚木は,海老名方に留置線?みたいのが残ってた。
窓口ひとつ,券売機一台のこじんまりした駅だった。

208:回想774列車
09/10/15 19:55:09 aqCcd/sz
>>207
相模線との連絡線の名残りですね。

 昭和の47年頃(だと思うけど)には、移動変電所(電車タイプ)が置かれていたのを
記憶しています。

 高架工事が始まる前までは、架線ビームの幅が広がっていくのが、連絡線の
名残りを留めていました。

209:回想774列車
09/10/17 20:39:37 dHmKF6D2
リア小の頃、布屋根の1900を見ると、雨の日に天井ににじんできそうで心配だった。

210:回想774列車
09/10/18 00:52:21 t6/ZYtfl
イベントで保存車を見れない。

211:回想774列車
09/10/19 15:27:32 06dsEVTd
日中の準急と土曜急行

212:回想774列車
09/10/19 16:02:52 yjNUBpc7
丹沢号
あゆ電
フラワートレイン

213:回想774列車
09/10/19 16:52:54 9jIRanDY
オーキッド号

214:回想774列車
09/10/20 02:11:59 hzYnV7FB
>>211
土曜急行って、わざわざ大野から回送で持って行ってたんだよねえ・・。

215:回想774列車
09/10/20 02:49:57 WB96Otts
大野始発下り各停だが、
早めに出庫させて新宿まで回送して土曜急行で、
相模大野から定期運用に入ってた。



216:回想774列車
09/10/20 11:17:06 THRbrsNT
ガーデンシティ多摩
梅まつり号
フラワー号
道灌まつり号
たばこ祭号

217:回想774列車
09/10/20 12:46:24 4l4iWtyj
いの電こと猪鍋号

218:回想774列車
09/10/20 22:34:46 SxCxnJX1
末期には「猪鍋号」と「猪電」の2種類が混在してたね。

219:回想774列車
09/10/20 22:36:37 xMKE7XlF
デハ4111~4122新宿寄り台車の吊り掛け音は編成ごとに個性が有って楽しかった。

220:回想774列車
09/10/21 05:40:44 n2LZKCpZ
まだ小田原発新松田行きの列車って在るのかなぁ
懐かしい……

221:回想774列車
09/10/21 16:48:36 D7IXgMTy
>>219
タネ車の違いかな?
基本設計は共通でも細部は製造年代によって違うでしょうから。

222:回想774列車
09/10/21 20:36:39 HPjtMJC+
かなり昔だと思いますが、「江ノ島タコあげ大會」のヘッドマークの詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
GMの旧小田急ステッカーに収録されていたのですが、調べてもいつどの電車で運転されたか、まるでわからないので。

223:回想744列車
09/10/22 01:03:03 bCnf4w7w
ビクトリアル1982年6月臨時増刊号小田急特集では、
2月第1日曜日に片瀬海岸のたこあげ大会への運転だが、臨時ではなく急行湯本行の後4両の急行江ノ島行にHMを付けた。
2400の写真が載ってます。それ以上は書いていません。

224:回想774列車
09/10/22 03:38:09 JBr43I01
>>222
変型六角形の水色のヤツでしたよね。
実物の電車につけたら、帯の色に隠れて見栄えがしなかったでしょうね。

225:回想774列車
09/10/22 12:13:53 34coLlWW
>>219
特にデハ4112、4114、4116、4117、4119は個性的だったね。まあどの台車も基本は甲高い音だったが。
吊り掛け4000の話題でもう一つ、3両×2の6両組成だと必ず小田原寄りの3両が数字の大きい編成で組成されてたね。まれに例外もあったみたいだが、例えば4014が小田原寄りに連結される事は殆んど無かったようだ

226:回想774列車
09/10/23 02:20:29 x4kKCUV3
>>222
あ、ソレ、大和駅で撮ったyo。

 今、プリントを見てみたら、確かにブルーの帯に重なり、見栄えは良くないヘッドマーク
ですね。車両は2452。
 もう、その時の状況は、ほとんど覚えていないが、誰も同業者はいませんでした。
 (お見せするような写真じゃないので、ご勘弁を。)


 猪鍋も、同様に、ヘッドマークくらいじゃ、ファンは集まりませんでしたねえ。

 

227:回想774列車
09/10/25 13:19:18 2C0f6d++
◆土曜急行は大野⇔新宿で昼間混雑緩和に導入されたんだよな 6両 8両 10両と使用していたが一番多く見たのが2400×2でしたが消滅する最後の年は1000×2もあった
◆猪鍋号の使用車両は2600形を中心で稀に4000形×2 5200形で上りは新百合で特急の通過待ち

228:回想774列車
09/10/25 17:37:17 dUDHuIYZ
>>227
大野⇔新宿と、両矢印になっているけど、上りもあった?

229:回想774列車
09/10/26 00:02:21 WAlAvnz9
昭和59年3月改正(平日※このときまだ土曜も平日ダイヤだった)

新1315←大1236(6050レ)
新1320→大1358→小1459(6051レ(●急行)G11大分割入庫、G6小→大回送→514レ)
(G11G6-4000*5+4000*5)

新1345←大1306(6052レ)
新1350→大1427→小1528(6053レ(●急行)G5大分割→海回送入庫、G10小→海回送入庫)
(G5G10-4000*5+4000*5)

新1415←大1336(6054レ)
新1420→大1457→小1555(6055レ(●急行)51大分割入庫、54小→海回送入庫)
(5154-5000+5000)

新1445←大1406(6056レ)
新1450→大1455(6057レ大入庫)
(2719-2400+2400)

新1515←大1436(6058レ)
新1520→大1555(6059レ大入庫)
(97E7-9000*4+9000*6)

230:回想774列車
09/10/26 12:53:41 U71BKGX2
>>229
 昭和の55年頃は、大野から上りは回送だったと、記憶しているの
ですが、昭和59年頃は営業だったのですね。

 時刻、運用を拾うのは大変だったと思います。感謝です!

231:回想774列車
09/10/27 12:09:22 +Jgs6hM3
>>229
懐かし~
土曜日の学校帰りを思い出すね。

232:回想774列車
09/10/28 16:33:24 6z0YoD/d
話題提供。

昔のロマンスカーの愛称って、LED表示じゃなかったのはもちろんだ
けど、幕に改造される前は、ヘッドマークの交換じゃなくて、愛称が書
いてあったプラ板の交換だったんだよねー。(NSEね。SSEは最後
まで、プラ板交換式だと思う。)

パカッと、枠を開けて交換していたのかしらん。
新宿駅にあった、そのプラ板の保管棚を覚えています。

「回送」もあったのかしら?営業運転の愛称のまま?
愛称ごとの上下の本数は同じだったのかしら?プラ板の回送とか、運用
があったりして・・ww

233:名無し募集中。。。
09/10/28 18:14:27 R29raVZj
五角形のアレだな
ガキの頃新宿駅で交換風景を見たことある
幕になった頃もガキだったんで運用とか考えたことも無かったわ

234:回想774列車
09/10/28 22:44:53 rsAyKaUn
>>232
回送あったよ確か。
赤文字で「回 送」を見たような覚えが・・・

235:回想774列車
09/10/29 01:50:27 erEu/yzC
鉄道雑誌か新聞か忘れたが晩年に盗難が相次くという記事を見たな

236:回想774列車
09/11/02 17:55:49 cgcICtdO
新宿での一斉盗難のあと新品くるまでしばらくは、紙に手書きで走ってた。台紙は他駅で盗難免れた奴だったみたい。

237:回想774列車
09/11/04 20:17:35 lmj3/Z67
確かに手書きの貧相なヘッドマークを見た事あるぞ。
そう言う背景だったのか…。

238:回想774列車
09/11/05 22:06:07 o5RO7b/G
既に過去帳入りした【5000形】
5051F 5052F 5055F
5057F 5058F 5059F
5251F 5252F 5253F
5254F 5257F 5259F
5260F 5261F 5262F
5265F 5266F 5267F
5269F
(5255F 5256F 5258F)の中間車2両

239:回想774列車
09/11/05 22:32:51 Cr8xTA93
一番美しい5000系の編成は何番ですか?

240:回想774列車
09/11/06 07:34:44 L697XkhO
そう言えば5555は見ないけど廃車になったのかなぁ?。なかなかゾロ目の車両ナンバー見ないからね

241:回想774列車
09/11/06 20:55:18 dXL3jfun
>>240>>238 氏のいう通りなら4連化されてまだ残ってるのでは。

しかし5053とかもう40周年だよな…

関係ないけどヲタ急得意の一個残しで5062?が最後まで手回し白幕だったのを思い出した。
あとNSEの3161だったかが長く更新されづ五角形の愛称板のままで
よく手書きで走っていたのも懐かしい。
1編成だけになったんなら回送からさがみから何から車内に積めよとオモタ。
そのためスペースが運転室の下にあったんだし…

242:回想774列車
09/11/07 14:50:28 M0JFBmiB
>>241
3161Fは運用離脱して休車の時は喜多見検車区にかなり長い期間留置されていて紆余曲折あってゆめ70に改造されたんだよな
>>240
5255Fなら5日(木)に経堂海側留置線にいたよ8258Fと併結していたよ

243:回想774列車
09/11/07 18:43:04 v9KD1/Pz
山谷駅の写真は残ってないというのは本当?

戦時中は小駅の休廃止が全国で相次いだけど、小田急は山谷駅ぐらいだな。
ここも戦災が無ければ残っていたかもしれない。

244:あぼーん
あぼーん
あぼーん

245:ひげ
09/11/07 23:24:57 HZaWPRIK
20年前くらいに8000系のギャラリーがあったね

246:回想774列車
09/11/08 14:10:58 yOXXy7jY
荷物用の電車が懐かしいです
まだ宅配便なんて無かった頃(昭和50年頃)、
時々お使いで田舎に送る荷物を駅まで持って行ってました
アズキ色?の1両の電車だったかな・・・?

247:回想774列車
09/11/08 16:25:42 BkED79S+
>>246
相武台に、荷受の窓口があったのを覚えています。

 なんでも、末期は新宿?-経堂の間はトラック輸送していたとか。

248:回想774列車
09/11/08 17:10:58 nf0IGxBg
>>244
田豚幼稚全部のスレで宣伝してんじゃねーよ
クソして死ね

249:回想774列車
09/11/08 17:42:29 4aaekm/g
>>248
 そんな口汚く、罵るのはやめましょう。
華麗にスルーすればいいだけの話。

250:248ではないが
09/11/08 18:45:47 gzgBtRaj
>>249
いや、仰る通りなんだが、確かに死ぬほどウザい。
絶対買ってやらないって気にしかならないから、投稿者の狙いは達成出来ないが、
それにしてもウザ迷惑この上ないと思うよ・・。

251:回想774列車
09/11/08 19:43:49 XlsAeG6C
>>240
5255F(の新宿側じゃない方の先頭車が5555)は4両に短縮されて生き残ってるみたい。
今後は連結無しの4両で登山線限定運用(?)になってまだ廃車の予定は無し。しばらくは見られるよ。

252:回想774列車
09/11/08 23:37:44 CPUH54Vn
伊勢原駅の貨物ホームもなつかすぃ。

>>249-250
たしかに300以上のスレに書き込んでるらしいし、
NGワードやROCK対策なんだろうけれど、
一日に複数の転送アド貼ってるのもキチガイじみてる。
なんか怖い。

詳しい人、教えて欲しいのだけど、ここ数日のこの異常な書き込みって
1:自分のHPを宣伝してるの?
2:それとも、例のHPの運営者に私怨でもある誰かが攻撃してるの?

253:回想774列車
09/11/09 01:14:09 RPTaTkzi
>>252
スレ違いだが、確かに俺も1or2どっちかと思った。
少し異常だからな2かもしれないとも思ったよ・・・。

別スレで厚木の防災センター?に2600の先頭車両が教材として利用されて
いるのを最近知った。
まだあるんですかね?
現在関東在住でないもので・・。

254:回想774列車
09/11/09 01:30:55 JadL2pJr
>>253
 無くなったとは聞かないから、まだあるんじゃないかなあ・・。

 今日、散歩のついでに見に行ってくるか・・・と、思ったら、月曜日は休館日
でした。orz

255:回想774列車
09/11/09 03:08:54 9EMtErYs
小田急も東武や東急や東京メトロみたく博物館造って欲しいな


256:回想774列車
09/11/09 08:03:40 FnnFyqWZ
>>246

> アズキ色?の1両の電車だったかな・・・?

EF81と同じローズピンクに白帯だったらしい。

デニ1000形やデニ1300形で単行や3重連の写真を、保育社のカラーブックスで見た。

257:回想774列車
09/11/09 08:06:17 FnnFyqWZ
>>255

> 小田急も東武や東急や東京メトロみたく博物館造って欲しいな


つバーチャル博物館

ネット上で往年の車両が見られるぞ!

258:回想774列車
09/11/09 11:31:50 NwE6vfaI
相模大野⇔東林間の間にあった片渡り線と南林間の新宿側にあった片渡り線がいつの間になくなっていた

259:回想774列車
09/11/09 18:42:00 oH36T1OQ
>>243
生方氏が出された本の中で、山谷駅は戦災によってではなく、南新宿、参宮橋双方に近すぎたためによる整理統合だと書かれていたと思うけど。だから戦争がなかったとしても結局は廃止されたんじゃないかと思う。

>>255 >>257
バーチャル博物館もなかなかいいけど、やっぱり実物の博物館があればいいなあと思う。もしできるのであれば、向ヶ丘遊園の中に鉄道資料館があったけど、それをもっと充実させたものを複々線区間の高架下辺りに造ってくれたらいいなあ。

260:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/11/09 20:44:54 zqtPbMmT
テストや終業式の日に5255Fの5555号車に乗るとラッキーな感じだった

261:回想774列車
09/11/10 21:58:17 2p+aY6xq
5264Fがまもなく懐かしになります

262:回想774列車
09/11/10 22:15:56 zOkZx3rq
5000系列そのものが懐かしの仲間入りするね・・・

263:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/11/10 23:00:48 3LvtcvAT
百合ヶ丘駅周辺で撮影された駅前団地
主演の森繁久彌氏が亡くなりました
合掌

264:回想774列車
09/11/11 12:56:36 nLymhDf1
生まれた頃から見慣れて来た小田急顔ももうすぐ見納めか…

265:回想774列車
09/11/11 13:36:51 N/YkE0xe
>>263
千歳船橋に大きなお屋敷がありましたね

266:回想774列車
09/11/12 14:03:24 Ba7sT433
大野~本厚木辺りの沿線にやたら忠実屋があった。オダサガ北口の店はインコ裁判で有名になった。
オダサガ~相武台前間の行幸道路沿いにも、忠実屋の専門館みたいのが2つもあった。今で言うロードサイド店の走りかな。

ダイエーに吸収される直前までに殆どが閉店。老舗や小規模店舗が多かったからか

267:回想774列車
09/11/12 15:06:57 3xoLLu1I
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

スレリンク(hidari板)


268:回想774列車
09/11/12 17:38:29 bvtRswRc
↑は「またまた騙されて…」に飛ぶ幼稚ないたずら。

町田の緑屋とか吉川百貨店も懐かしいね



269:回想774列車
09/11/14 10:39:00 pm2/oaF8
>>266
相武台団地入り口の忠実屋は、元はボーリング場らしく、床にレーンそのまま
のところがあって、名残を示していた。

270:回想774列車
09/11/17 18:56:33 /XrYcfX5
相模大野で行われていた通勤車の分割併合

271:回想774列車
09/11/17 22:49:07 Kxcdupdl
今のところヲタ急に乗ったのは92年が最後な俺には、大野での分割併合は当たり前だと思ってる。

272:回想774列車
09/11/18 01:12:45 NDcp1Fk7
>>270
意外と知られていない本厚木での併合。

 やったあ!1本前に間に合ったと思っても、本厚木で、次の電車を待って発車・・。ORZ

273:回想774列車
09/11/22 06:26:52 LjrxGkyX
前6両後4両の10両は今でもあるが前4両後6両の逆10両編成はいつ頃消滅したんだろう

274:回想774列車
09/11/22 15:09:47 gUkrQMqn
>>273
もう10年くらい前じゃないでしょうか・・。

 なんで、そんなイレギュラーがあったんですかねえ。

275:回想774列車
09/11/22 15:15:01 0i5sWxkp
もとは4,6のほうが普通じゃなかったけ?
全車大型化してからのは意味がわからなかった

276:回想774列車
09/11/22 21:08:53 NGkULemx
世田谷代田の上りホームに、ずっと映画館や末広亭のポスターがありましたね。
あれを見て映画や落語見に行こうと思った方はいますか?

277:回想774列車
09/11/23 02:41:11 d525zm5a
5+5も忘れないでね。

278:回想774列車
09/11/23 05:57:32 L7k4kLA5
>>273
それで思い出したんですが、大野併合の上り急行でこんな列車ありましたね。

前6両小田原発急行+後4両本厚木発各停

この列車、実は本厚木では後4両の各停が先発、相武台前で本厚木次発の前6両の小田原発急行に抜かれる、というものでした(確か)。



279:回想774列車
09/11/23 19:02:45 Hx4zUQOa
新宿口の各停で、新宿到着の際に、地上ホームに到着し、
折り返し準急になる列車が好きだった

280:回想774列車
09/11/24 00:30:41 bmH10PqM
新宿発御殿場行き「あさぎり」。
御殿場線が電化されていないときはディーゼルだった。
御殿場線内では、走行しながらのタブレット交換もあったよ。

281:回想774列車
09/11/24 00:31:48 8WZOkoIM
4000の5+3の8連は無かった?


282:回想774列車
09/11/24 00:49:37 jx4P77eo
>>281
夕方の急行で何度か見たよ。後に5+5に増車されたけど。
>>278
あったけど逆。前4両が小田原発急行で後6両が化け急。

283:回想774列車
09/11/24 00:59:49 RKJMzJOG
2600系に冷房と非冷房車が混在してた頃、前面の行き先表示幕のガラスに
青みがかったやつがあった記憶がある。
デザインとしてもイマイチだし、視認性も悪くなる感じだったが、あの青い
前面方向幕を憶えている方いませんか・・・?

284:回想774列車
09/11/24 17:58:56 4oZDBCDV
>>282 平日新宿に朝の8時45分に着く急行が5+5で最後迄残ってた。上原で千代田線直通を連絡してたから夏場は地獄。昔の人はよく耐えてた。エライ!

285:回想774列車
09/11/24 18:19:49 VStE1Ef4
昔の人はよく耐えたって、1970年代とかの夏は今よりも暑くなったぞ。
あれで暑いのか?
30度平均で、32度とか35度なんて夏休みのうち5日位しか無かったろ。

俺、小中高大エスカレーター校の小田急通学だったが、
夏の走行は窓全部開け、風ビュウビュウで気持ち良かったけど?
混雑してる時に長時間停車は暑かったけどな。

286:回想774列車
09/11/24 19:08:12 oy4saKII
>>283
あったよね。個人的には清涼感があって好きだったけど。
熱線吸収ガラスを使用してるから青かったと思い込んでるけど実際はどうだったんだろう。

287:回想774列車
09/11/24 20:36:58 z7ocrdci
>>285
んだ。

昔は、30℃を超えると、『今日は暑い日で、各地で、この夏の最高気温を記録しました』
なんて、ニュースになったが、今は、35℃を越えないとニュースにならない。

288:回想774列車
09/11/24 21:01:08 jx4P77eo
下北沢駅に「しもきたくんは清潔好き」という看板があったと思うが、まだあるのかな?

289:回想774列車
09/11/24 21:50:28 D51bmrAL
冷房なしの2400懐かしいな

290:回想774列車
09/11/24 22:01:20 AFb3b6wp
おっ、懐かしい話題してるね。
俺も60年代70年代に子供だった世代だが、たしかに現代ほど暑くなかったね。
小学生中学生は東急沿線だったが非冷房が当然で窓は全開、下窓は途中で止まるけど、
上窓は下げて、窓という窓は皆、開いていた。
なにより走っていると前から風が車内を流れて暑いって印象無かったね。
高校生になり小田急沿線に引っ越してから小田急線で通学に乗った時は、
東急と比べ冷房車に乗ると寒くて身体が冷えて頭痛がした位だったね。
非冷房の2200、2400、4000に乗ると心が安心したね。

291:回想774列車
09/11/25 00:10:49 aKygGSsa
>277
分割案内板Eを境に…
だっけ?

292:回想774列車
09/11/25 00:52:18 rOGpgq6a
下北の案内板
まえ4うしろ4まだ残ってるかな

293:回想774列車
09/11/25 01:45:42 CwkdXTMK
小田急に限らず非冷房車が当たり前だったし、
窓を開ければ真夏でも暑い風ではなかった。
今の時代は外の空気が暑くて窓を開けられない。
このまま地球が熱くなって良いのか心配してしまう。
冷房車でも窓を開けたい季節は有るから3分の2固定は反対です。

294:回想774列車
09/11/25 02:05:59 7646CVsZ
深刻な地球温暖化の時代に高速道路を無料化しようとしてるアホな政党には正直理解出来ぬ

295:回想774列車
09/11/25 12:14:01 Zyjosnp/
>>291 新宿側に2400型連結が分割案内板A 5000の4両がB 4000の5両がC 2200とかの6両がD 5000の6両がEじゃなかった?確か新宿側基準だったね。

296:回想774列車
09/11/25 17:59:28 MkndeXI6
>>258 
江ノ島線の最終の相模大野行が1番線着だったので,逆線走行を体験しにわざわざ乗りに行ったことがあった。
当時東林間在住だから簡単にできた訳だが…

297:回想774列車
09/11/25 18:10:48 E74EWHn1
>>258
>>296
相模大野が現在の2面6線工事が終了時に撤去

298:回想774列車
09/11/25 19:21:07 +unuLaU9
>>296
大野が切り替え工事で江ノ島線全列車が1番線発着になったとき乗りにいったな

299:回想774列車
09/11/25 21:06:10 weMWQ1xS
>>293
2400の運転室直後は死ぬほど暑かったが
前がみたいために我慢して乗った

300:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/11/25 21:49:47 0uOn9wWK
>>295
1番多い時はA~Fまでだね
あまり使われなかったと思うが大型3両(4000形)の案内板もあった

301:回想774列車
09/11/26 00:03:29 Obj5FTCz
>>288>>292
どちらもまだあるぞ。

302:回想774列車
09/11/26 02:30:24 tlNNqERU
新宿改札側から
A・大型3両
B・中型4両
C・大型4両
D・大型5両
E・中型6両
F・大型6両

303:回想774列車
09/11/26 08:20:03 mcpKIAWa
自分のなかでは前6両箱根湯本行き後ろ4両片瀬江ノ島行きが既に懐かしい件

304:回想774列車
09/11/26 22:56:31 rYmr8R2N
俺は「ぶんかつあんないばん びぃ をさかいに・・・」の放送が未だに
生々しく耳に残ってる・・。

>>302
そうか中型4両か、なんか納得。

305:名無し募集中。。。
09/11/30 21:53:26 3ZA9xpdG
>>304
「きゅうこう はこねゆもと ゆき」の行き先と「ゆき」の間の微妙な間も忘れないであげてぇ~

306:回想774列車
09/12/01 21:39:30 m8MUSTc+
それだけ両数のバリエーションが多いと なんかあったときとか
増結が簡単にできていい気がする

307:回想774列車
09/12/02 02:33:01 XRHxeDU+
>>305
10年くらい前に新宿駅の自動放送の声が突然変わったな。
いくらかゆっくりな喋り方になった。

308:回想774列車
09/12/02 10:05:53 n8a+KkR0
>>303
最早急行箱根湯本逝き自体(ry

309:回想774列車
09/12/03 14:08:33 p3V2kAA7
千代田線直通の9000系10連の中間運転台部は非常時に貫通出来るように客室側からも開けられるようになっていたな。

ただ、その先は車両間に幌もちゃんとした渡り板もなかったがw

310:回想774列車
09/12/03 22:38:55 jysTiqf/
『ホーム中程の分割案内板Aを境に…』分割案内板Bって聞いたことが無い

311:回想774列車
09/12/03 22:50:53 jysTiqf/
ぱっちんパンチラリー

312:回想774列車
09/12/04 00:26:00 DE9cbNxl
>>310
だから逆10両が現役のころまではあったって言ってんだろ

313:回想774列車
09/12/04 11:52:15 OFrqEdJ6
教えてあげるのなら、そんな言い方せずに・・。


314:回想774列車
09/12/04 12:14:03 TDT7xelr
「ホーム中程 分割案内板 Bを境に
前6両は急行小田原行きに 後ろ4両は 新松田止まりとなります。」
って感じのアナウンスを新百合ヶ丘で何度か聞いたことがあるなw

315:回想774列車
09/12/04 15:36:10 VTJ0/1O5
なにかストレスでも溜まってたんですかね…。

316:回想774列車
09/12/07 16:28:22 738NvTSP
分割案内板も懐かしいが、中型も新宿まで顔を出していた頃は足下の
ランプも点滅・点灯入り乱れて面白かったよな。


317:名無し募集中。。。
09/12/07 19:36:47 QABNQw0v
>>316
だな
今じゃシールだもんなぁ~

318:回想774列車
09/12/07 22:44:29 yu5Rcfqo
分割急行なつかしす。
前4両湯元行きが2400形だった頃がいいね~
狭くて暑苦しくて乗り心地悪い。箱根行くのに特急乗れなかった人には災難だった。

2400形って、ノッチオフしてからもしばらく力行ランプが付いてたよね。
マスコンをオフ位置に戻すと、電流計の針がゆっくり下がり始めて、
200Aくらいで一旦止まって、その後カチリと切れていたような気がした。

319:回想774列車
09/12/08 09:23:23 0I1rTdA5
5番ホーム、足元ランプの表示が変わります。
列の固まっているところにお並びの方は、右側点滅ランプのところへお移りください。

320:回想774列車
09/12/08 12:26:17 QiPQ34Gc
列の重なっている ぢゃないの…?

321:回想774列車
09/12/09 11:25:12 ZNANGLqt
話題提供。

通過表示灯。

電気機関車にまで付いていました。

322:回想774列車
09/12/09 17:08:08 gtEYzbft
新宿のホーム縁石の例の丸いランプ、今考えると
前×両は黄色、後ろ×両は緑とか色分けすればよかったのにね。

>>321 EXEの通過表示灯は窓上設置の前照灯と近接しており
マヌケだった。

323:名無し募集中。。。
09/12/09 18:41:30 APWHp3jB
ランプ1つで2色を出す機構をメンテする手間がバカにならなかったんじゃないか?
2色発光ダイオードなんて夢の時代だったろうし

324:回想774列車
09/12/09 23:16:32 kLpH9y0C
相模大野での連結作業は、じわじわ列車が動いているものの、ドアは開けっぱなしでしたよね?
ガキの頃は席に座ってガチャンという揺れを感じたり、外から眺めたりして楽しんでた記憶があります。

向ヶ丘のモノレールに乗って遊園のスケート場へ行ったのも良い思い出…現在大学生ですが。

325:回想774列車
09/12/10 15:02:14 6la5fNM9
>>324
 江ノ島線の方の方ですか?

 先着の方はドアを開けっ放しでしたね。あとから来た方は、連結が終わってから
ドア扱い。連結したあとに、後進に入れて引っ張って確かめるのが面白かったで
すね。これって、小田急独特だったのでしょうか?

326:回想774列車
09/12/10 21:44:23 3NeCzLxO
一回ガツン!と下がったよね。
この習慣を知らない乗客がこけそうになるのをみるのが楽しみだったw

327:回想774列車
09/12/11 17:41:17 ToGZ2tQ6
>>323
2色・3色のダイオード自体はその頃からあった(青だけが最近)が、
単に照度が低くて採用には至らなかっただけでは。


328:回想774列車
09/12/12 15:11:22 AIOtjLHj
どっちでもいいじゃん、そんなこと。

329:回想774列車
09/12/12 23:07:52 VIHXMnPk
9000は変な車両だったな、
界磁チョッパなのに高速での回生が不可能という、
意味がわからん。


330:回想774列車
09/12/13 01:24:05 aHLs7VQw
高速からだと電圧が高くなりすぎて失効を恐れたからだろ。

331:回想774列車
09/12/13 07:58:08 rakQ8zu6
>>329
あれって制動初速が高い(70km/h以上?)と、停止時まで発電制動なのな。
実際に地下鉄に乗り入れ始めたのは登場からだいぶ経ってからだったのだから
設計するのをぎりぎりまで待てばもう少しましなものができたのでは?

332:回想774列車
09/12/13 11:28:21 eYysbYvq
>>331
東急8500は22㌔以上と割と低い速度でも回生可能で、
高速運転しても電制にはならないが。

しかし9000はその特殊なブレーキのせいで早めに廃車される始末であった。

333:ヤナギファン
09/12/13 16:52:28 tPCCW91B

バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

URLリンク(www.youtube.com)


334:回想774列車
09/12/16 12:43:36 Fq6x9f8R
日中の準急は便利だったな

335:回想774列車
09/12/16 13:58:42 pcp80TEZ
>>333
しつこい

336:回想774列車
09/12/16 14:05:35 42Kt2IN5
相模大野から急行新宿行になります。
乗り換え無しでゆっくり寝て通勤出来た。
帰りも同じだ。

337:回想774列車
09/12/17 19:27:47 aGFnNajJ
本日、久々に小田急に乗車。
ムショ帰りではないが、それ位の久しぶり。

遅延証明が大量に改札付近に置いてあったが、遅れ時間とかの
切り込みは○。
昔は改札鋏だったのだが、今は、改札鋏も駅にはないのでしょう・・。

(まだ、改札鋏で、遅延証明に切り込みを入れている駅はありますか?)


338:回想774列車
09/12/17 21:10:52 SM21lCc+
>>337
大量に配られる遅延証明は○穴だけど、有人改札or小さい駅だと未だに改札鋏で切りこみいれてるみたいね。
はるひ野とか唐木田とかの新しい駅は知らんが、その他の駅にはまだ改札鋏あるんでない?

339:回想774列車
09/12/17 23:13:54 zyBmvQEO
次世代通勤車かステンレス車の室内更新が行われる頃になったら、ブルーシートに緑の化粧板を復活してほしい
小田急と言えばそれだったのに・・・


340:回想774列車
09/12/18 01:29:05 0Ufc02BW
3000の内装をそれにしてもらいたいね
木目とピンクの組み合わせってのがよくわからん

341:回想774列車
09/12/18 03:37:46 HPh66thB
国鉄テイストな内装色でしたね(ちょっと前の京急もそう)。

342:回想774列車
09/12/20 14:12:28 5ZQlRAFG
>>334
経堂が10両非対応だったころは日中の千代直が無く、
昼間新宿発着の8両準急走ってたよな。


343:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/12/20 16:32:57 Gzut84a9
>>342
N6単独編成の準急
新宿で折り返しが準急は地上ホーム
各停の場合は地下ホームへ

344:回想774列車
09/12/20 23:36:37 +KInDcp5
>>341
初めて小田急乗った時は国鉄以上の緑の濃さにびっくりした。
座席下ヒーター部分のメッシュも緑だったし。
さらに両開ドアの戸袋も青味のかかったガラスで寒色系のオンパレード。

345:名無し募集中。。。
09/12/21 18:50:34 XICCB/Ly
座席の下の緑は手塗りな感じ満点でなかなかすごかったな

346:回想774列車
09/12/21 20:00:35 P7fD92TF
旧4000の運転室のベージュも明らかに手塗りぽかった。

347:回想774列車
09/12/22 07:02:33 HHJgadEb
FRP製のクーラー着せの上からわざわざ灰色で手塗りしたのを見かけた。

348:回想774列車
09/12/23 15:35:19 ond3Wq0Q
デニ1300形がパイオニア形台車を履いている写真を発見した
(先日発売のピク175ページ)
これはPⅢの乗り心地が荷物電車に相応しいという解釈でよろしいかw

349:回想774列車
09/12/24 02:29:50 VJtTj7w2
>>348
バカなの?氏ぬの?

釣り?
1304が4000の先行テストのため、P-IIIを履いただけなんだが。

350:回想774列車
09/12/24 13:53:06 bVOyIHds
いまでこそ多種多様な顔の小田急だが、9000登場以前は90%以上の通勤車の顔が小田急顔だったんだよなぁ

351:回想774列車
09/12/25 09:00:47 /SHW2txE
>>350
来年度末で小田急顔全廃らしい。

352:回想774列車
09/12/25 13:25:33 N/dENFg2
5059F~5062Fにあった山側ベンチレータ

353: 【大吉】 【1076円】
10/01/01 23:59:46 vFo3sb6d
白幕

354:回想774列車
10/01/02 12:00:31 jH5S01uO
>>309
DQN工房が貫通扉あけて連結面まで行って、
幌の無い渡り板渡って向こうの編成まで行くっていう
度胸試しみたいな事やっていたが
走行中にやっていたからいつ振り落とされてもおかしくないくらい危険。
案の定誰かが通報したのか数駅したら駅員登場。
駅員に「馬鹿な事するな!死ぬぞ!!」と怒鳴りつけられて
工房どもはシュンとしてしまったが、威厳のある駅員だったな。
20年位前の話。
今のメトロ駅員じゃ「危ないですからお辞め下さい」しか言えないだろう。



355:回想774列車
10/01/03 21:07:18 qys0JYCq
10年くらい前にやった小田急・京王合同スタンプラリー。足柄駅に着いたのが21:00.
当然スタンプ台は片づけられてたが、年配の駅員さんに頼むと快くスタンプを出してくれた。
次の電車まで10分以上あったのでとりとめもない雑談。
「坊主、どこから来たんだ。こんなとこまでわざわざありがとう。」
あの人ももう退職してしまったんだろうな。まだご健在だろうか。独り言すまぬ。

356:回想774列車
10/01/05 05:14:44 mTXRKYUR
>>354
車内から誰でも開けられる上に、幌さえ設置しない小田急が悪い

357:回想774列車
10/01/05 13:07:00 7ivix7lk
>>356
同意。
DQN高校生は別として、有事を想定しての貫通処置ならば面倒でも幌と渡り板
と運転室常時貫通化は行うべきだったろうね。

誰でも開けられる状況でありながら幌も渡り板も装備されていない状況での
緊急避難なんか、暗い地下鉄線内で(しかもパニック状況だったりしたなら)
危険極まりない気がするよ。


358:回想774列車
10/01/05 16:07:43 cHehn7ki
>>356>>357
小田急は分割併合する列車が多くて
作業の短時間化を図るためか幌はつけなかった。
だから地下鉄直通車で分割併合する機会の少ない
列車においても貫通幌は用意してなかったのでは?
東武とか他社は連結作業時間が短くても幌つけてたけどね。

359:回想774列車
10/01/07 11:38:54 0D11tuC7
LSE第2編成が廃車になりました、本日より解体作業に入ります

360:回想774列車
10/01/08 10:23:56 vS6lnoCK
これからLSE・HiSE・RSEと続くのかな?
小田急ロマンスカー伝統の展望席も終わりだね。

361:回想774列車
10/01/08 12:02:32 ZFDKUbIx
展望席のない小田急とかもう乗る価値ない

362:回想774列車
10/01/08 22:49:25 EixnyF56
>>359
確かに今日見たら大野の解体線に中間車が入っていたよ・・・(ノ_<。)

363:回想774列車
10/01/09 00:23:57 kDaGi9MN
プシーの次はタタン・タタン・タタン…が消えゆくのか

364:回想774列車
10/01/09 01:33:31 A+zHjO4M
相鉄からの乗換で小田急を使っていた。
<大和>
・乗換はラクだけど、次の列車来るのはいつだよぉ~~
・時刻表にやたらめったら、記号が書いてある。いいよ方面別終電記号まで書かんでも。
・(ホーム満杯)やっと来た来た、えっ4連!マジ!!下の相鉄ですら8両だぞ。
・相模大野行きって、本当は新宿まで行くじゃん。詐欺じゃねぇか!
・と思ったら、大野で、えっ反対から小田原からの急行が先発?
・(帰り)町田と大野とどっちで乗り換えりゃいいんだ?
・(大野に着いた)次の列車は新宿からの急行の切れ端かよ・・・
・江ノ島線で急行に当った!劇混みだけど少し得した気分。


365:回想774列車
10/01/09 01:46:56 A+zHjO4M
つづき
<海老名>~本厚木・小田原方面しか使ってなかった
・次も本厚木行き、その次も本厚木行き・・・しかもガラっガラ。
・やっと来たよ、小田原急行。また4両(その後6両)攻撃かよ・・・劇混み。
・急行っていったって、本厚木から先は各駅停車じゃねぇか、詐欺だ!
・湯本急行、新松田から先カッ飛ばしてくれるのはいいけど、混みすぎ。
・ロマンスカー・・・止まらねぇし高いし、さっさと行っとくれ。

とまぁ、小田急といえば混んでる・加速が悪い・雨の日滑りまくり・
なかなか来ない・大野がカオス、という印象しかないのでした。
2400や5000・8000ばっかり乗っていた記憶が。9000は滅多に見ず、釣掛4000は
江ノ島線での大外れ。
それに比べれば、ずいぶんと変わりましたねぇ。数年前までは2600や4000まで
ごった煮状態で次が何と何が来るのか?という楽しみがありましたが。

>>363
その前にロングレール化で耳にすることが既に減っていますよ。

366:回想774列車
10/01/09 03:42:39 MI2AnOHY
>>356>>357 まあそう云うなよ。

武スレにも書いてあるけど、そう云う暗黙の了解というか 旅客の自己責任判断、良識
・人間本来の危険回避能力に任せたよな部分にまで、文面決まり事が介在してくる社会は、煩いし
生きずらいぜ、鉄の趣味としても面白みの無い部分が増大する。

ホームドアや車両間の転落防止ゴム、この2点は目の不自由な人には必至の設備だけど
この2点だけ考えても、趣味的には面白みを半減させる要件だと思わない?

周りに人が手を差し伸べるとか、自分に利益が無いのに他人に致命的な損害を与えて喜ぶようなおかしな輩もいなかったし
悪さ働いた(勿論それにも、餓鬼なりの一線があった。)餓鬼に怖いオヤジが叱りつけるとか・・・


余談だけど、地方私鉄譲渡車や国鉄末期に大量行われた先頭車化改造車は、
踏切事故の時強度的に完璧と言い切れるのだろうか?

また 地下鉄に乗り入れる某社車両の非常階段は、華奢な造りだ。
会社間で違う連結器を用いている関係で非常時用に用意してある中間連結器は、
凄い重い!昨今女性の乗務員が増えているが実際取り付けは、困難だと思う。

これらは、実際問題解決には、経費等本来のメリットを相殺してしまう為出来ない事等
、当事者の希望的観測による甘え(まず起こらない)もあるのだろうが・・・

「せめて飛行機みたいに、緊急時には力作業でお客様にお手伝いを御願いする場合があります」
位書いて欲しいところだ、・・・まあ 怪我さられ訴訟とか恐れているのかも知れないが・・・


その一方で、乗務員室前ガラスに「立入禁止」やら「鉄道営業規則第○×条・・・」
地域性もあるのだろうが、キツイ表記だしお互い温かみないな。

そういう事が自然な世の中ならこんなモノいらない!
あと、無責任のマスゴミの挙げ取り報道とね・・・。

367:回想774列車
10/01/12 21:39:01 rbnKliKF
昔ウテシが持っていた手作りの座布団

368:回想774列車
10/01/13 00:48:39 rJZTuLnk
7000LSEと10000HiSEもなつかしの小田急になるのか。
なんか寂しいと言うか悲しいと言うか。

369:回想774列車
10/01/13 22:33:38 tAJtNp/R
>>368
乗客に不人気のEXEも、経営側には評判が良いらしく、同じくJRの腐った特急185系同様
長年使い続けるのかもしれない。
こうなったら7000を廃車にした名鉄のごとく凋落間違いなし。

370:回想774列車
10/01/13 23:40:59 igxyRnFl
>>365
鉄橋とか一部だね

太陽にほえろ(刑事ドラマ)のシーンで犯人からの電話に聞こえてくる
ロマンスカーの登戸?和泉多摩川の多摩川鉄橋の走行音が犯人検挙のヒントになる

371:回想774列車
10/01/14 22:16:15 Eb/gGHfT
>>369
そうかな、ホームウェイユーザーの俺はEXEの方が断然良いけどね。
座り心地が3000や3100はもとより7000よりも断然良いぞ。
トイレもいっぱいあるしw

372:回想774列車
10/01/15 21:24:48 ZQwtn1za
>>369
俺も趣味的にはEXEは好きではないが、全席にテーブルがあるのは正直うれしい。
それに、ほぼ全便に席数抜群のEXEが使われているホームウェイが連日満席なことから考えても、
乗客に不人気、とは一概に言えないと思う。

373:回想774列車
10/01/15 23:08:19 vu6hJN6O
通勤ライナーとしてならEXEは合格だろう。
EXEってエグゼクティブなビジネスマンのための特急って意味でしょ。
スペック的にも地下直車に特急のハコを載せたような感じだし。

374:回想774列車
10/01/16 00:50:25 Qe2wa6rZ
>>369
椅子はいいぜ、EXE。それに数もあるから、通勤利用客には好評だ。
箱根観光の客と鉄オタにはウケないが、それを全てと思い込むのは浅はかだ。

>>370
EXEの意味も、MSEとEXEの登場順も間違っている

375:回想774列車
10/01/16 01:27:25 PX6nhqOp
>>372の書き込みを見て思い出した。
3100とかのテーブルは最悪だったな。

以前窓側に座ったら、隣に座ったのは弁当持ったじっさま。
きょろきょろテーブル探したが自分の席付近になくて、案の定「そちらのテーブル
使って良いですか・・・?」ときたもんだ。

断るのも不憫なので、テーブル持ち上げて使えるようにしてあげたけど、足は組めない
し、視界に弁当やお茶は入るし、じっさまも恐縮してたよ。

たしかにその意味じゃ全席にテーブルあるEXEはありがたい。

376:回想774列車
10/01/16 10:18:35 6w7KVFps
毎朝、新宿駅でAm7:00頃から(7:16発でよく見る)
4号車付近の乗車待ち列で先頭で待ってるんだけど
電車が着て、座席の端に座り、
隣にだれかが座ると、何かを呟いて
ダッーて駆け出して降りて行ってしまう
若い男の子を誰か知っていますか?
あの子は何なのだろう?

377:回想774列車
10/01/21 23:17:18 L9KBJD2K
LSEとHiSEが危篤

378:回想774列車
10/01/24 08:44:28 acuVRxx+
長野電鉄が不憫でならない・・・

379:回想774列車
10/01/26 11:23:06 xFTagjLC
台車がやばい、と聞いて真っ先にモノレールを思い出してしまった。
あのときのようにそのまま消えてしまうなんていやだ。

380:回想774列車
10/01/26 15:35:02 S5NOAspF
7002の祟りじゃあ~

381:回想774列車
10/01/26 17:37:39 AQbrItJ6
向ヶ丘遊園もTDR・・とまでいかなくてもそこそこ繁盛してたら、
モノレールも改修されて今も走ってたのかなぁ。。。

382:回想774列車
10/02/01 09:23:54 gFyGwVdh
ファン最新号に20000系が絶滅車種になっていたのは驚いた。

383:回想774列車
10/02/01 22:10:12 KUm8AgtN
9000て、なんで波打車輪やめちゃったの?
あのジョイント音がすげー好きだったんだが。。。

384:回想774列車
10/02/01 22:21:32 0EWp8JlK
あさぎり廃止とは書けないし。

385:回想774列車
10/02/04 00:57:35 U5zjNoVx
いまだに「各駅停車にお乗り換えできます」の放送になじめない。
「成城学園前の次は下北沢にとまります。祖師ヶ谷大蔵、…、世田谷代田においでの
お客様はお乗り換えです。下北沢で『も』各駅停車に連絡いたします。」
って放送だったよね、20~30年前は。

ロマンスカーに乗ると、日東紅茶や森永のおねえさんがひとりひとりにメニューを
配ってたよね(裏は月ごとのロマンスカー時刻表)。
小学校低学年だったおいらにも必ず手渡してくれた。
それと新宿駅1番ホームで特急券に鋏を入れてもらって乗り込んだのが思い出。

386:回想774列車
10/02/04 01:25:52 sAF7Xenr
連絡や接続では分かり難いと言う乗客からの要望でお乗り換えに変更した。
3000形前面の太い帯もJRみたいだと言われ現在の細い帯に変更した。

ロマンスカーで降りる時お姉さんが「ありがとうございました」と一人一人頭を下げてた。
車内改札でも車掌が帽子をとって頭を下げてた。
何でもない事だけど小田急はサービスが良いと言う印象を与えていた。

387:回想774列車
10/02/04 08:40:41 uqnj0IXO
そういや昔は新宿出てから全ての停車駅と、どこで各駅停車に連絡するかも全部言ってた気がする。
「小田急の放送はうるさい」って投書があったせいでやめちゃったんだっけ?

388:回想774列車
10/02/04 20:07:50 U5zjNoVx
>>387
全停車駅の案内、なつかしいなぁ。
「前6両急行箱根湯本ゆきの停車駅は、代々木上原…、後ろ4両急行江ノ島ゆきは
相模大野で切り離しをして…鵠沼海岸に止まります。禁煙ですのでご協力をお願いします」
って感じだったね。
当時は、各停乗換案内は>>385で、全停車駅案内をやめてから
「この先各駅停車は、下北沢、成城学園前、新百合ヶ丘、町田で連絡いたします」
とやるようになったけど、新百合・町田・大野ではどっち方面の各停か言わない
不完全な案内だった。

>>386
国鉄が酷い時代でも小田急は丁寧だったよね。その辺も人気路線になった秘訣かと。

駅到着寸前に前ぶれなく「下北沢~、下北沢でございます。」って放送、これも
なくなっちゃったよね。相鉄で聞けるかもしれないけど。


389:回想774列車
10/02/05 12:29:14 nsHGwyeM
とにかく新宿を出発して下北沢に到着するまで案内放送してたね。

390:回想774列車
10/02/07 23:46:28 L/M+InyC
>>388
あと、新百合ヶ丘を出発したあとの「この車両は前の6両、本厚木・新松田(のちに秦野)方面
急行小田原行きです」のアナウンス。
前6から後4に切り替えたあと、かすかに前6でも後4の案内が聴こえてきたね

391:回想774列車
10/02/08 20:45:23 n+IqImqM
>>390
そうそう! 「(略)この車両は前6両急行小田原行きです。ごあn…」って感じで
フェードアウト。
平成の初期までは急行の向ヶ丘遊園~町田で車内改札があったよね。
町田到着前に不正乗車客が車内を逃げて、とっ捕まるまでドア開けなかったことも。

そういえば、町田出発後の「この電車の終点新宿到着は○時○分です。」って放送、
いつからなくなったんだろ。

392:回想774列車
10/02/09 00:30:38 4ORMcIQx
「六つ目の停車駅相模大野で切り離しを致します」

393:回想774列車
10/02/10 17:21:11 ic3VD8Tm
「この電車は相模大野から急行新宿行になります」

394:回想774列車
10/02/10 20:21:47 E58sidy1
>>391
「乗り越しのなさっている方・・・」とか言いながら、補充券の販売、車両のはじまで、行くと、
「只今より、乗車券を拝見致します・・・」。

 この時に、まともな切符を持っていない人は・・・・くわばらくわばら。時には、次の停車駅
で事務室に連行されてました。

395:回想774列車
10/02/10 23:07:49 ppUAw4cx
どこの路線でもやってたね。突然の車内検札。

396:回想774列車
10/02/11 18:27:47 /9SXzkbD
今は検察がないから好き放題乗れて楽しい

397:回想774列車
10/02/11 18:58:26 6GPITKUk
>>393
まだ朝に一本なかったっけ?

検札ではないが、小田急は今もよく車掌が車内を周ってるな。

398:Takechang ◆OERN6KX2L.
10/02/11 22:43:23 V6I5ncp1
乗り越しの車内補充券に車掌区名がちゃんと印刷されてたね

399:回想774列車
10/02/12 00:20:27 UnlWNY8L
>>394
よく事情を知らずに最初の巡回で精算をせずに
検札のときに精算を申し出ると
「なんでさっき精算しなかったんですか!?」とネチネチ怒られ
涙目になってる客をよくみた。
なんか共産圏の警察並みに陰湿だったな。
>>397
混んでるのに意地になって廻るのもいるよな

400:回想774列車
10/02/12 01:35:36 Lyf1pNTy
昔の乗務員は怖い人が多かったとよく聞く

401:回想774列車
10/02/12 07:17:31 c82jfppK
前6後4の時代より前は前4後4だったんだな。
相模大野までは8両の長い編成の急行も
相模大野をすぎると4両の「かわいい」編成にみえた。

402:回想774列車
10/02/12 17:06:05 6JB6i5Yo
>>399
昔大和がまだ旧ホームだったころ、相鉄の連絡口のところで改札やってて
大学生くらいのおねえちゃんが駅員にネチネチやられて泣いていた。
そのあまりの陰湿さに、通りかかったおじさんが
「それくらいで許してあげたら」と言うのを
「こっちも商売だから」と言ってネチネチ続けてた。
現在の小田急を見るに付け、この会社の客を客とも思わない
体質は脈々と受け継がれているのだなあと感じた。


403:回想774列車
10/02/12 22:44:31 exB3bpIs
>>400
酔っぱらいをフルボッコにした話を聞いたことがある。

404:回想774列車
10/02/13 01:23:14 WbM2Jvwl
>>394
玉川学園の辺りを走行中によく回ってきた覚えが(苦笑
大和・下北沢でノーラッチで乗り換えてくると、きまって来るんだよな。

当時は京浜東北の鶴見・川口付近と並んで検札が来る確率が高い区間だったな。

405:回想774列車
10/02/13 02:16:04 VFsFTTJq
そういえば・・・
国鉄からの連絡乗車券が硬券だった時代、
経堂-多摩地区某駅までの定期を持っていたから、
新宿-経堂までの硬券をしまって、千歳船橋で降りたら、
跨線橋から降りてきたのを見とがめた駅員と怒鳴り合いになったな。
むろん、切符を提示して、「コレクションしているので無効印を押してくれませんか?」と
頼まなかったオレも悪いのだが、いきなり怒鳴られたのでこちらもキレた。
「キセルをしていると疑われても仕方ない」という言葉に、
「キセルはして無いじゃないか」と応戦。
結局助役が間に入り、駅員が詫びを入れてきたが、それ以来朝と夕方
その駅員とたびたびにらみ合いに(苦笑)・・・・若い頃のちょいと恥ずかしい話です。

406:回想774列車
10/02/14 09:00:07 kXya79N7
80年代にバイトしてたがその頃の社員の人はツワモノ揃いだったからなーw
KさんとかT君とかY君とか親しくして貰ったが、
入社前の若い頃の写真見せてもらったら自分とは違う世界の人だったw

407:回想774列車
10/02/14 16:59:47 iXzc6RLe
吹く駅張さんの昔の写真を見た。

パンチだった・・・

408:回想774列車
10/02/14 22:29:27 yrXnMq0Y
>>402
キセルしてるようなヤツは、お客様ではありません。w
どんな業種でも、不正行為してるような人や、他のお客様に迷惑掛けてる人はお客様じゃないです。
(まぁそいつに対して呼びかけるときは『おきゃくさま』っていうけどさ・・・)

でも本厚木以遠行くときは3本に1本しか電車がないとか、
すいてる昼や深夜の時間帯でも常に立ち客がいるようなダイヤとか
・・・あなたの言うとおり。胴衣

>>406-407
おいらも某駅で80年代にバイトしてたが、パンチ率高かったねぇ。


409:回想774列車
10/02/14 22:39:55 dzjbhprd
ぱちんぱっちんパンチ巡り

410:回想774列車
10/02/14 22:49:21 dzjbhprd
ドアステッカーの下の所の日産生命も懐かしいね

411:回想774列車
10/02/15 12:43:36 NEzt6T2W
今は検察もないから社員との関わりも希薄
キセルしてもばれない

412:回想774列車
10/02/15 19:17:04 8Bq68uRn
そもそも改札にすら人がいないからな。昔ぐらい厳しく切符見てほしいと最近思うよ。

413:名無し募集中。。。
10/02/24 16:57:20 eZtWxDj5
>>412
機械が厳しくチェックしてるだろ

414:回想774列車
10/02/25 00:48:22 Ch6d8v6j
登山や江ノ電みたいに簡易タッチ式で無人駅だと機械も。

415:回想774列車
10/02/28 02:04:13 4/26CVSE
優等に乗ってると次の○○を出ますと△△に停車しますはよかったな
小田急が最初にやって他社にも広まったらしい

416:回想774列車
10/02/28 22:40:44 +8gTwkpS
各停でも言う事が有ったよ。

417:回想774列車
10/03/03 21:39:15 TckGaC3V
次は小田原まで停まりません。

418:回想774列車
10/03/03 22:22:56 oRS0es/R
下北沢の次は新百合ヶ丘に止まります


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch