あぼーん
あぼーん
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:38:02.87 COCNino9
節電のためウォシュレットの水が冷たくて、痔主には辛い。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 10:06:22.20 utcTzIGI
昔、親父が働いてたが、上司と喧嘩してやめたと聞いたわ
技術者として腕は良かったらしいから、やめてなかったら工場長だったらしい
親父の同僚は偉いらしいが
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 10:59:01.16 Ssyw3MWb
工場長に求められるのは、技術者としての腕ではないと思う。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:33:35.17 EQ/SHTTw
やはりコミュニケーション力と酒の強さかな。
元工場長I氏はまだいるのかな。
父も前川だったが入れてもらえば良かった。
616:mycom大好き
11/06/03 15:45:46.59 N/nNRpEe
前川さんは、社員一人一人が独創的で、且つ挑戦心が旺盛な社風だと思い
ます。業界では派手さは無いが、畏敬されている存在で、こういう企業が
日本に在ることは心強いと思っている人達は多いと思います。しかも経営陣が
しっかりしています。会っただれもが技術的な造詣が深く、しかもマーケット
の分析力によるニーズの把握力がすごい。特に印象深い役員は、Kさん(兄弟
でおられます)。社員の誇りではないかと思います。
全体、褒め過ぎと思われる人が居るかとは思いますが、実際の本社の巴ビルを見
れば、こういう本社ビルを建てる企業センスの良さに感動するはずです。門前仲町
の地元の人々も「前川さん、前川さん」と言って親しんでいます。如何に地元に
に根付いているか、わかろうというものです。オーナー企業と言えども、薩摩藩に
愚昧な殿様が出なかったように、前川さんもトップは進取の気鋭に溢れられた方
ばかりではないかと思う次第です。
以上は、実際に見聞きしてきた経験からの発言です。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:20:36.09 1qZBfYSt
誤爆か?
618:mycom大好き
11/06/06 12:22:55.98 mAtEx06f
前川製作所の代表的なマシンはスクリュウ型圧縮機で、冷凍機用本体は勿論のこと、
産業用ガス(都市ガス等)圧縮機として市場に供給されています。このスクリュウ
式は、製作するに高度な技術を必要とします。種々のガス圧縮に対応でき得るのは、
メーカーは、神戸製鋼所のスクリュウ圧縮機と前川製作所のそれだけです。しかも
この2社は、海外においても、十分なる実績を築き上げています。企業を語るに、
給料だけでものを語ってはいけません。技術力に裏打ちされたオンリーワンたる
実力の有無が企業に問われなければなりません。会社の存続があってこその社員の
生活が補償されるわけです。それによって社会人としての自立心や自尊心や、
更なる飛躍を狙う向上心も湧こうかというものです。前川製作所さんのような、
誰もが出来ない技術に挑戦し続ける如何にも日本の企業然たる会社の社員で
あることに誇りと自信を持ち続けてください。
また、現在も早稲田大学理工学部の学生が毎年入社しているのではないですか。
早稲田大学の学生用に、目白御殿の近くにある学生寮も運営していますよね。
もう、売り払ったかな。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:22:23.55 VadbuDU0
中途採用に応募して、地方面接合格。
で本社で役員面接やるからと言われたきり連絡来ないんだが…
電凸した方がいいのか?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:28:50.56 B0VxVHSM
>>618
和敬塾は今でもあるよ。ちなみに早大生、専用じゃないけどな。
>>619
電話してみたら?どうせなら1日でも早く働きたいでしょ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:25:44.98 VadbuDU0
>>620
レスthx
明日電話してみる。
622:mycom大好き
11/06/07 13:45:52.19 9TIm1N3o
>620
昔は早大生専用ではなかったっけ。以前に、当時私の上司であった早大出の営業部長
との雑談中に、東京の大学に入学した地方出身の学生の下宿先とかの話柄が出て、
その上司の下宿先は「和敬塾」で、その寮生だったとかにて、寮生当時、「飯を美味くせよ」
との食糧改善運動をした話もついでに聞かされ、一度、目白御殿通から外観を眺めたが、
洋館風の建物で、敷地も大きく、殆どが早稲田の学生と言われた記憶があります。
地方から来る学生にとっては良い寮ではないですか。入寮するための資格はどういう
規定があるのかな。誰か知っている人いませんか。何の為に?いや、聞いておい
ても雑学として為になるのではと思っている次第。いわゆる無駄の効用というやつ
です。それと、これから日本を支える学生の為に、安い費用で寮を運営する前川
さんの志操の高さに、当時自分の会社との比較において雲泥差を感じたこともあります。
足長おじさんを実行しているのですね。日本は、かように若者をもっと大切にしな
ければいけません。団塊の世代の人々は、金を貯め込むことだけを行なわずに
旅行や映画や食事や他レジャーや日常品の旺盛な購買など、ありとあらゆるジャンル
に金を費消し、それによって、それに関わる営利組織体が収益を上げ、雇用を増加し、
給料も上げて、活気有る経済活動を行なえば、若者の就職率も増えるのです。
日本の資産1600兆円、タンス預金800兆円もあるのですよ。後者は殆どが団塊の世代
ではないですか。日教組の教育の甲斐あって、権利ばかりを言い募る団塊の世代が
国柄を悪くしています。彼等はせめてもの償いに、年金を貰いつつも、巷間に金を
消費として注ぎ込む義務があります。そうでないと、団塊の世代は若者に迷惑を
掛けるばかりです。
話が逸れましたが、皆さん、そう思いませんか。50代までの世代が潤ってこその
国の活力ですし、それは企業の活力でもあるのです。団塊世代爺さんはもっと
消費を増やし、世の役に立つことを拳々服膺すべきです。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:41:05.00 oQxTJzJM
研修会で和敬塾を使ったとき食堂で昼飯を食べたが、確かにあれは厳しかった。
今は少しは良くなったのかな?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:20:38.55 zywkND45
来週、門仲の本社に行く予定ですが、
周辺で美味いラーメン屋さんとかありますか?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:41:38.10 oQxTJzJM
ラーメン屋は結構、多いよ。
美味い店って言っても好みがあるからなぁ。
つけ麺とか脂こってりとかシナそば系とか。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:08:19.55 n27Uw1pz
ここのところ、工作員が長文レスを書き込んでるねw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:11:55.64 sRbQRgKP
前川って大震災の影響で売上減ったの?おそらく前川のゴルフ系はダメージあっただろうなwww。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:22:12.98 2KRyVbdE
>>627
逆やろ逆
復興需要でウハウハやで~
629:age
11/07/06 00:34:58.47 hmTc6RZi
社員age
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 13:57:20.76 +pDcp4WD
レスリング、団体二位だったんだな。
普通に仕事しながら、よく頑張ったよ。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:46:38.06 hjTfmrmq
>>548
事件って何があったんですか?
先輩教えてください!
教えてくれたら、
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 23:51:23.73 DQ5LFOxv
前川は安泰。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 16:59:27.79 HUG77tpz
ここって、平均年収どんなもんなんですか??
薄給って書いてあるけど気になります。
色々調べても全然情報でてこないwwww500前半とかですかね
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:36:42.00 b6tz5hVT
守谷の寮って、インターネット繋がりますか??
光じゃないですよね・・・・?
ネットが不自由なのは悲しい
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:19:34.88 BmfsPFgc
とうとう円高で75円台に
輸出の多いマエカワは今後どうなる‥‥?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 21:07:06.35 jBnhrT9s
どなたか、技術系で40歳くらいの年収教えてもらえますか?
いくらネットで調べても、全然給与についての情報がでてこない。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 14:12:21.60 hvjl2wGj
600万円前後じゃないの?
そのくらいの年代だと個人差が広がってくるからなんとも言えんが。
転職希望?
638:636
11/08/25 15:08:23.32 pSi+e4zz
失礼しました。
現在大学院に所属しており、新卒でチャレンジしようと考えています。
ただ、スレタイで給料があまり良くないとなっており、残業代も45時間までしか出ないと聞いたことがあります。
いくらネットで調べても年収情報が出てこないのですが、実際はどうなのだろうと思いまして・・・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 18:45:40.97 l3tgCXbk
バブルの頃は他と比べてショボーンだったけど、今は他が落ちてるから、そんなに
悪くないんじゃない?
ボーナスもちゃんと出るし。
640:636
11/08/25 19:38:30.43 pSi+e4zz
>>639
そうですか。ありがとうございます。ボーナスは毎回支払われているようですね。
あと、よく採用ページみたら、「週休二日制」となっていましたが、土曜出勤は技術職のサービスや施工といった一部の職種が多いのでしょうか?
それとも前川全体として、土曜出勤も恒常化しているのでしょうか??
兄が残業三昧で最近、鬱になって退職してニートになってしまったため、残業や土曜出勤に対して結構大きな抵抗を感じています・・・・
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 19:56:09.57 l3tgCXbk
土曜日出勤は、技術系の人が多いんじゃないかな?
特に地方の営業所とか、施工担当とかね。
営業系、事務系は少ないと思うよ。
642:636
11/08/25 20:18:10.56 pSi+e4zz
>>641
早速のご回答有難うございます。
技術系は、土曜出勤は普通なんですね・・・・・・・
製造や研究・開発の人はどうなのでしょうか??
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 00:23:34.33 C417nFph
ま、普通とは言わないけど、客が休みの時にしか作業できない事が有るから。
製造、技研はどうだろ?俺は分からんわ。
644:636
11/08/29 19:34:40.30 Sza4rb2s
>>643
有難うございます。後、もう一つ質問がありましてお聞きしたいんですが、転勤の有無に関して気になります。
サービス以外でも、設計の人なども全国の営業所や支店、もしくは海外で働く可能性があると聞きました。
これは、結構営業所を5年や10年に1度とか住居を伴う転勤は多いのでしょうか??
私はなるべく、守谷や東京で働きたいなという想いがあるのですが・・・・
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:42:36.84 bX6p0cg0
>>644
転勤は有るでしょうね。
特に若い人は海外に行く可能性が。最短3年、最長6年。
運にもよるけど、あると思ってた方が良いんじゃない。
営業、設計、施工、サービスの壁は無い様なもんだからな。
定期的に転勤をするって感じじゃなくて、個々人によるけどね。
646:636
11/08/30 01:27:27.44 QsgqRST3
>>645
有難うございます。毎回ご丁寧に質問に答えていただき、本当に助かります。
あの、これは大変勝手なお願いになるのですが、スカイプチャットやWindows Liveメッセンジャーといった
チャット機能を介していろいろとお話をお伺いすることはできませんでしょうか??IDに関しては私の方からこちらに晒します。
もし、645様からソフトをご指定していただければ、そちらの方のIDを作ってここに公開致します。
645様には何度も既にご質問に答えていただいていますし、もしご迷惑であれば断って頂いても構いません。
ただ、もう少し不安に思っている点をお聞きできればと考えています。
宜しくお願い致します
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:36:11.76 u2QRaHzT
チャットまではちょっと。
ごめん。
648:636
11/08/30 18:46:20.37 QsgqRST3
どうしてもダメでしょうか・・・・・・・
ボイスチャットではなく、文字チャットだけでいいです。
断って頂いても構いませんといいましたが、やはりどうしても働く実際の社員の方から
会社のお話をお聞きしたいです・・・・・
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:20:50.56 u2QRaHzT
プライベートの時間に約束入れるの嫌なんだ。ごめんね。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:51:54.96 FP+PWVSL
受かる受からないは別として、地域限定の就職もできたような。
定時に帰ろうと思えば帰れるとも思う。
でも、そういう働き方じゃあこの会社のホントの面白いところがわからないような気がする。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 05:25:14.98 YkoKK7V6
技術者は面白くなきゃ続かないよ
どんな会社にも言えたこと
そういう奴は会社が止めても、勝手に休日出勤する
652:636
11/09/01 19:21:28.79 XVoRfYTP
>>649
分かりました。何度も質問に答えていただき誠に有難うございました。
本当に助かりました。
>>650
働く社員の声 みたいなのがHPに書いており、施工管理の人は
「休日が潰れたり残業も多々ありますが・・・」と書いてあったため、ワークライフバランスが
かなり悪い会社なのかなと感じていました。でも、人によってはバランスよく仕事してる人もいるみたいですね。
少し安心しました。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:08:40.66 /p85PuPY
まあ地方のサービス部隊や施工部隊は客のおかげで休みがなくなるがね。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:41:21.72 uFcCdO9c
>>653
サービスや施工管理は、現場ということで休日出勤も多いみたいですね・・・・・
設計や開発はどうなのでしょうか??あと、休日出勤した場合って代休はないんですか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:01:24.47 AMsTdABz
>>654
きついこと言うようだけれども、そういうことをちゃんとリサーチしているという点で、この会社の仕事に向いてないと思う。
民間で開発や設計やるのに向いてないといったほうがいいかもしれないが。
君が聞いていることはすごくまっとうです。
でも、知らずしらずのうちに24時間技術のことや客のこと考えてしまえば、そういうことは忘れてしまう。
それがいいことかはわからないが、民間の会社はどこもそうやって戦っている人間がたくさんいる。
そういうところでも、君が自分のペースを守れるくらい強ければうけてみればいいと思うし、是非受けてみたらどうでしょう。
向いてなくても、自分が強ければやってけるのがこの会社だよ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:37:14.03 uFcCdO9c
>>655
ご回答有難うございます。
正直、私にはよくわかりません。お客様の方のためとはいえ土日にリフレッシュすることもできず、
残業も月80とかあった場合、身体だけでなく心を病んだりしないのですか??
私の友人は、SEとして働いていましたが、月80~100時間仕事を行い心がやられてしまいました。
それでも稀に土曜出勤があるだけで基本的に週休二日で休んでいました。
毎日夜9時や10時まで仕事を行い、休日まで出勤していたら嫌にならないんでしょうか?
鬱病になったりしているひとはいないのでしょうか??
それだけ、前川の仕事に皆さんやりがいをもって仕事をなされているのでしょうか・・・・・
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 01:07:45.85 sfs2FfDZ
>>656
誰も残業の強要はしない。休める、休めないも自分で決めれる。
だから、キツイ。成果が出せないのも、納期が間に合わないのも誰のせいにもできないから。
君の開発が遅ければ他社に負けるかもしれない。
それだけのこと。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 21:46:53.22 yR8W52eq
やっぱり、こういう会社だったんですね。仕事で必要があり、連絡とってみたのですが、本社の
食品グループとかいう部署の男どもは、非常に感じの悪い奴らでした。幼稚と言うんでしょうか?
暗い会社なんですね。不幸な奴らだな~(爆)
>有名大学からの推薦枠が、
ほとんど消滅したのには
理由があるな。
待遇、雰囲気、見直せよ。
「合わねえから」
って切った人間が、
口コミで後輩入れなくしてるの、気付かないのか?
居る人間、大事にしろよ。
戦力の補充、仕切れてねーだろ。
ちゃんと教育しねーで、
周囲5メートルの世界で、
足ひっぱりあって、
いじめ、陰口ばっかで、
辞めさせて、
自分が残って、
会社が重宝してくれる、
そんな考え、行動のヤツばっか。
まぁ、その程度の奴らばかりが残る会社ってことか。
居続けて学ぶことなんて、反面教師でしかない。
時間の損。
前川の世界は、標準からズレてるぞ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 21:50:08.31 yR8W52eq
こんな会社入るのやめたほうがいい!!絶対に。
>ちゃんと教育しねーで、
周囲5メートルの世界で、
足ひっぱりあって、
いじめ、陰口ばっかで、
辞めさせて、
自分が残って、
660:636
11/09/09 22:51:29.88 s9Mb/oyK
皆様、何度も私の質問に答えていただき、有難うございました。
悩み続けた結果、やはり選考に臨むのをやめることに致しました。
何度も書き込んでスレを荒らしてしまい申し訳ございません。
本当にありがとうございました。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 22:39:16.87 nT8Ml9f+
前川製作所でかつて働いていました。
技術を磨くにはとてもいい会社だと思います。給料は大手と比較すると
中の下っていう感じですね。
そしてやる気があり海外で仕事がしたい!とか
全国飛び回って仕事がしたい!という人は
もってこいの会社ですよ。
私が辞めた理由はいろいろありましたがやっぱり割にあわなかった年収ですね。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:31:38.56 RMaDN7r0
テレ東から来ますた
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:36:58.92 jpFhU2cL
おいおまいら
テレ東・チリの単身赴任親父と美少女一年振り涙の再開の感動返せや・・・w
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:48:54.03 5FeNuz8b
そりゃあ泣くって...がんばれ!単身赴任者!
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:03:25.45 rpE+3+4E
カキが美味そうだったな。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:50:40.14 iyhSPAak
カキじゃなくって、たぶんイガイの種類だと思う。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 07:04:10.64 6Jd1oIM4
スレリンク(job板:602番)
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ
↓
566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
↓
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
スレリンク(recruit板)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 08:16:21.76 pvF4kM/K
熊本の現場で下請けに金作らせて豪遊しまくりの所長さんがいるらしいな。現地妻もいるそうな。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 22:45:51.59 EHSoCzlD
Jrの精神状態や如何に。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 15:16:32.12 3gKDm4f0
おれも現地妻ほすいぜ!
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 00:27:58.72 S8Tsxr17
この会社入ったらメキシコ行けるんすか?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 00:56:45.46 y3PiLLvN
>>671
希望すれば行ける確立は高いと思うよ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 12:59:47.02 +EJXxpTa
今だとタイじゃね?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 13:22:10.28 S8Tsxr17
マジすかメキシコ
工場とかあるってホントすか
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 15:52:16.31 y3PiLLvN
メキシコにコンプレッサー工場あるよ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 01:28:19.20 5jLfTLCN
工場あるんや
セタス平気なんすか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 11:12:06.31 OKKDGQAo
メキシコだけじゃなくて、韓国、ブラジル、アメリカ、ヨーロッパにもあるよ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 06:14:23.65 1PszhodP
資材購買は人として最悪だ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 13:51:21.37 haGSYBRz
>>677
ですか
従業員大丈夫?なんか残虐集団に、メキシコ中が血の海なんでしょ?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:51:03.23 kyTPfApY
>>679
言っている意味がわからん