11/07/26 21:45:35.04
>>730
二次創作って言葉があるでしょ、あれってつまりは一次=著作権者である作家が
生み出したものを利用させてもらってるって意味だよね
そこに当然リスペクトがあり、ことさらにそれを協調しなくてもそれがあるからこそ
好きなキャラのエロを描いても、それがリビドーという一つの愛の形であるという
緩い了解関係、暗黙の了解的なものが存在していて、それを信頼関係と言うのは
おこがましいと思うけども、とにかく作家があっての二次創作っていう前提は
認めないといけないと思う。
一から自分らで創作から行う同人も昔からあるように今もあるけど、多くの二次・
パロディ系の連中から、そこら辺の「節度」が足りない奴が出て来る。
ひと事で言うと「調子に乗る」ってことかなw
>オリジナルやそのコンテンツのファンへの敬意や配慮
これがあれば何をやってもいいというわけじゃないけど、いずれにせよ認定できる
のはオリジナルを作った作家だけなんすよ
>>732
のようなアフォが出て来るのは、「ゆとり」と簡単に総括できない、ここ数年のネットで
自分が作家と「等価」になったかと錯覚しやすい連中が増えたってことかも知れないね