11/05/04 05:24:49.78
労働基準法を始めとする労働法制が適用されるか別にして
基本的にアニメーターも労働者として社会に参画している以上は
社会保険の未加入や最低賃金を下回るような低賃金などの雇用・労働問題として
取り扱うべき事案だろうから厚生労働省が担当すべき問題でもあるでしょう。
経済産業省など他の省庁も巻き込んで横断的に問題へ取り組めれば尚の事に
良いのだが。
90:名無しさん名無しさん
11/05/04 07:17:45.23
アニメーター団体が厚生労働省や経済産業省には行かないで文化庁に行ってる時点で不自然過ぎる
改善するつもりなんてないよ
91:名無しさん名無しさん
11/05/04 12:19:47.94
それは、俺も思った。
労働状況変える気ないだろ、あいつら。
92:名無しさん名無しさん
11/05/05 03:19:40.84
>>90
基本的に労働問題の枠組みなのに文化庁に陳情へ行ったなんてナンセンス。
って言うかアホな団体だなw
厚労省だけでなく、日本のアニメを数少ない有望な輸出産業と位置づけている
経産省も巻き込んでいかないと。
雇用主の立場で無いにも関わらず、個人事業者のような雇用形態で多くのアニメーターを
労働させているのは可笑しいでしょう。
あくまでも雇用されている側なのだから、社会保険への加入や最低賃金以下で働かせて
いる点なども併せて、労基法の適用範囲に入る事案ですね。
93:名無しさん名無しさん
11/05/08 18:27:58.95
労働法の事なんて考えたこともないんじゃね?
考えても、自分には関係ないって思ってんだろ。
94:名無しさん名無しさん
11/05/09 06:22:33.39
下請けの下請けとか、数人で仕事してるような所を全て1つにまとめて、
数百人規模の給料制にした大きい会社を作る...っていうのは無理なのかな?
95:名無しさん名無しさん
11/05/09 06:35:12.62
ユニオンとかだけど日本じゃ無理だな
96:名無しさん名無しさん
11/05/09 09:47:10.59
能力に個人差があるのが社員登用を難しくしてる。あるていど実力があって真面目に仕事する人ならいいけど
ほとんどは性格に問題があったりだからな
97:名無しさん名無しさん
11/05/09 20:39:59.78
労基法に基づいて違法な労働を強制している制作会社の事業者は厳正に処罰すべきでしょ。
フルタイム勤務なのに社会保険の未加入は明らかに違法であり、悪質なケースについては
刑事責任も問えるはず。
中間マージンの行き過ぎた搾取に関しても政府および行政によるメスが入ると良いね。
98:名無しさん名無しさん
11/05/09 20:44:38.62
馬鹿菅じゃ無理だな
99:名無しさん名無しさん
11/05/09 21:42:45.15
アニメの殿堂みたいなものより広告代理店のピンハネ減らして、労働環境改善する方が優秀な人材集まるでしょ
麻生も民主党も官僚の天下り先と保身とおこぼれ貰う事しか考えてないんだよ
日本の問題は泡銭の既得権益層。天下りも、石油も、原発も、マスコミも、全部戦後の既得権益
100:名無しさん名無しさん
11/05/09 23:41:23.10
つか、ここで文句言ってるやつって全然優秀じゃない人材ばかりだろww
そんなやつが優秀な人材を集めるとかいう名目で、労働環境改善といっても、
説得力ないし、
改善して優秀なやつが入ってきたらお前ら駆逐されるだけじゃんwww
今よりさらにビンボーになるだけw
一番いいのはさっさと辞める
早くヤメロよwwwwww
101:名無しさん名無しさん
11/05/09 23:43:59.64
しかたねえよ、ピンハネされてもそれに対抗する気がないもの、連中。
労働環境改善するよりも、自分に(もしくは自分の会社に)1つでもい仕事が欲しい
と考えてるんだろ。
102:名無しさん名無しさん
11/05/09 23:46:53.04
>>90-93
アホだろお前ら
労働環境変えさせるために制作会社と敵対すんのかよ
業界全体の底上げをはかるんだろが
こんな働きもしないで文句ばっかりのやつらは植えて氏ねばいいのかもな
103:名無しさん名無しさん
11/05/10 07:37:50.30
底上げってどうやってやんのよ、お前こそアホなんじゃねーの。
それに、ここに来るのはアニメーターばかりじゃねーんだよ。
むしろ、アニメーター以外の連中が「ちょっと勘違いしてんじゃねアニメーター」
って思ってんだろーが。
104:名無しさん名無しさん
11/05/10 08:27:18.65
文化庁とかアホだろ。世間はますますアニメーターは金じゃなく好きな物だけ作っていたい馬鹿連中と思うだけ
目先の金に眩んで自ら改善する機会を逃した
105:名無しさん名無しさん
11/05/10 10:47:51.16
労働問題表に出すと雇い主(制作サイド)ともめるから(場合によっては仕事なくなるから)
それは表面化させないで、
文化庁から、若手育成の名目で金を引っ張ってこようって事だろ。
そんなの、焼け石に水だろ。
問題なのは、賃金と労働環境の問題なのにな。
そんな事業もって5年て所だ。国も無限に金あるわけじゃないしな。
106:名無しさん名無しさん
11/05/10 19:32:44.85
アニメーターさんは1日7時間以上、週5日以上の勤務しているんだろうから
労基法に基づけば社会保険への加入義務が発生する。
そこから、さらに各々の地域で定めている最低時給以下でフルタイム勤務を
させている場合でも労基法違反か。
業界全体に横たわるとされている中間マージンの不当な搾取に関しても
是正指導が必要だろうな。
107:名無しさん名無しさん
11/05/11 01:05:49.07
タイムカードで管理されていれば権利主張できそうだけど
他にはどうすればいい
108:名無しさん名無しさん
11/05/11 01:14:38.22
アニメーターは社員じゃなくて個人事業主だろ
名目上はスタジオで作業したいって言うから場所貸してやってるだけってことだろ
勤務時間云々で争うのは無理だろう
109:名無しさん名無しさん
11/05/11 07:51:08.87
勤務実態によるな。時間管管理や指示があった場合個人事業主と言う主張は通らない
アニメーターを管理した上で払うコストと個人のまま自由に作らせる場合のデメリットを考えて扱えばいい
納品拒否も出来ないし遅れた場合の責任も問えない
最近の法律ではリテーク出来ないとかどこかの社長が嘆いていたけどそれはこの体系のままアニメーターを使っている業界の自業自得
110:名無しさん名無しさん
11/05/11 18:19:47.22
「時間管管理や指示」
フリーでやってない限り、普通あるだろ。
111:名無しさん名無しさん
11/05/12 07:55:12.77
あっても、個人の技量によって仕事の効率に差がありすぎるから、画一的に語れない。
技術職は、均一化すると、出来る奴が一番損になる。
112:名無しさん名無しさん
11/05/12 22:00:29.23
直接雇用で有るにも関わらず個人事業主のような雇用形態になっている所から
疑念を抱くのが一般的だな。
仮に間接雇用で有っても法定労働時間を満たしていれば社会保険の加入義務が必然的に発生すると同時に
技術職によく見受けられる裁量労働制を敷いて有っても法定勤務時間を満たしていれば同様の扱いになる。
113:名無しさん名無しさん
11/05/12 22:01:53.53
アニメーターさん個々人の技量の良し悪し以前に労働者として最低限保障されている現行法の
枠組みをアニメーターさんもきちんと学んだ方が良い。労働基準法とか労働安全衛生法とかさ。
114:名無しさん名無しさん
11/05/13 01:02:39.84
>113
技術的にご立派な一流アニメーター様が、そういう事に興味なしなのに、
技術的にいっぱいいっぱい金銭的にいっぱいいっぱいな若手には、そんな余裕ないんじゃない。
部外者の目から見ると、狂ってるとしか思えないが。
115:名無しさん名無しさん
11/05/13 05:21:12.58
韓国とかどうしているんだろ?韓国とか日本との所得格差って2割くらい
しかないらしいから、その分物価も高い。動画マンの仕事はそんなに
おいしいはずがないのだが。
116:名無しさん名無しさん
11/05/13 11:46:17.16
韓国は映画とかアニメとかに国から助成金入ってんじゃなかったっけ
117:名無しさん名無しさん
11/05/14 20:39:42.41
多忙のせいで自分達の労働問題の改善に割ける労力や時間などが無いアニメーターに代わって
関係団体などが国会議員あるいは関係省庁に働き掛けを行う必要性が有りそうだね。
官公庁だと厚生労働省、経済産業省かな?
政党だと、どこの政党がアニメ産業に関心が有りそうかね。労働問題だから共産あるいは社民?
118:名無しさん名無しさん
11/05/15 18:58:07.18
アニメーターの労働問題を大きく分けると生活保護以下の低賃金と
社会保険の未加入、行き過ぎた中間マージン搾取の他に何か問題が有れば教えてほしい。
関係省庁などへの働き掛けを行う際の良き参考材料になる。
119:名無しさん名無しさん
11/05/17 23:00:11.35
ヨーロッパ諸国では自国のアニメ産業に対する施策にはどのようなものが有るの?
具体的にはアニメーターに関わる労働環境とか中間マージンの不当搾取とかさ。
ヨーロッパだと国を上げてアニメ産業を積極的に支援していそうな感じ。
120:名無しさん名無しさん
11/05/17 23:17:07.00
>>12
深夜U局やBS11アニメなら、代理店なんてアニメ製作会社の下請けみたいなもんだよ
アニメ製作会社の注文に応じて放送枠確保するだけ
121:名無しさん名無しさん
11/05/17 23:37:44.32
アニメーターが貧乏なのは働かないから
働けばいくらでも儲かる出来高制なのに
儲けられないのは働かないから、ただそれだけのこと
実際、ただ絵を描くだけじゃないの
何でろくに働かないでお金だけもらおうとするのか?
手を動かしてれば定期的にあがっていく仕事なのに
上がりが出ないのは何故か?
それはアニメーターが働かないで遊んでるから
遊んですごしてるくせに、
貧乏なのを仕事のせいにするのは何故か?
それは、アニメーターの根性がけがれているから
アニメーターの賃金を上げる必要なんかみじんもないんだよ
何故なら、今の基準でも儲かってる人は大勢いるから
儲からないってわめく人は、ゲームして遊んで過ごして働いてないのにお金だけほしいって言ってる怠け者
122:名無しさん名無しさん
11/05/18 00:52:21.23
釣りだと思うが、動画一枚上げていくらか、一枚にどれくらい時間がかかるのか
を調べてから言ってね、と言っておく。
123:名無しさん名無しさん
11/05/18 03:47:32.08
単価に文句が有るなら別の仕事を探せ。文句を言えない時点で負け
124:名無しさん名無しさん
11/05/18 08:21:19.47
テレビなんか使わずに制作会社がネット配信して
ワンクリックで動画データを買えるようにしたり
BD作って売ればいいじゃん
ほとんど自主制作みたいになるけど
まとも音楽アーティストなんてそうそう方向に流れてるでしょ
アニメの技術者は奴隷根性を捨てきれないのかな
面白ければいくらでもネットで盛り上げるよ
125:名無しさん名無しさん
11/05/18 08:51:18.44
>>124
ネット配信だけで1クール2億円とか回収できるの?
ニコニコで配信して1000人買ってもらいました で、どうやって回収するわけ
126:名無しさん名無しさん
11/05/18 08:57:41.16
なんでニコニコなんだよ
会社でそれぞれサイト作って流せばいいじゃん
127:名無しさん名無しさん
11/05/18 10:20:09.82
ネット配信するだけで採算が取れるなら、
既存のアニメ製作会社だってネット配信を主流にするって
128:名無しさん名無しさん
11/05/18 11:57:26.30
ネットなんて犯罪の温床じゃん
なんだかんだでTV局と代理店がお金持ってきてくれるんだよ
馬鹿の妄言もほどほどにしろ
129:名無しさん名無しさん
11/05/18 12:14:29.89
アニメーターは、自分の好きな物語や絵が書けず劣悪環境で低賃金
ゲームクリエイターは、15年くらいたたないと自分の好きなものが作れない
漫画家は、初めから自分の好きな物語、絵を書ける要素があるが
編集者にテをいれられたり、責任があなたに集中する。
130:名無しさん名無しさん
11/05/18 12:20:26.05
漫画家はヒットすれば億単位だし同人でも数千万稼ぐ輩が居る
131:名無しさん名無しさん
11/05/18 18:59:48.21
>>123
>単価に文句が有るなら別の仕事を探せ。文句を言えない時点で負け
一行で矛盾した文章を作るとはこいつ最高に頭悪いぞwww
132:名無しさん名無しさん
11/05/18 23:57:11.91
はっきり言って絵の上手い奴なんて腐るほどいるからなあ
腐るほどいるわりにアニメって現在それほど重要じゃないんだよね
30分のアニメに一千万以上かかるような制作費出すぐらいなら、人気芸人何人か呼んで適当な番組作ったほうが数字稼げるし
超高齢化社会と言われてる日本で児童を対象に作る自体ナンセンスというか
133:名無しさん名無しさん
11/05/19 03:11:12.13
>>122
3分で一枚描けるものだってあるだろ
全部が大変みたいな言い方するやつほどゴミメーター
やる気がないやつは辞めればいいだけなのに
134:名無しさん名無しさん
11/05/19 03:14:10.81
>>131
どう矛盾があるのか具体的に言ってみw
言えなかったらお前のバカ確定な
135:名無しさん名無しさん
11/05/19 05:08:21.76
>>134
単価に文句あるなら別の仕事探せつってんのに
文句言えなかったら負けってなんだよwww
頭沸いてんのかwww
つーか夜中の三時に反論してるし きめぇw
お前がバカ確定なw しかも引きこもりニートwwww
136:名無しさん名無しさん
11/05/19 05:14:00.05
つーか根性がけがれているってきめぇ言い回しだなwww
けwwwがwwwれwwwてwwwいwwwるwww
たかだかアニメーターの事でけがれてるって表現はなんだよきめぇwwww
言葉のチョイスのセンスからして他のところでも
したり顔できもい事言ってんだろうなこのバカは
ドヤ顔で一行ずつ開けてるし自意識過剰すぎてすべてにおいてきめえええええ
137:名無しさん名無しさん
11/05/19 06:28:21.70
リアルで生活苦に追い込まれると
ネットでワロス草がボーボーに生えて来るんだよなぁ
138:名無しさん名無しさん
11/05/19 06:46:51.02
はいはいニートニート
139:名無しさん名無しさん
11/05/19 07:28:48.02
もうあれだね
下を支えるクラスのアニメーター全員でストライキ起こすしかないね
明確に「これじゃ働けない」と意思表示しないと誰も動こうとしないよ
失敗してもいいからそういう事してニュースなりなんなりで認知させることが大事
幾らでも良いから描かせて下さいとか言ってるからいつまでもこんな状況なんだよ
漫画界でも中古販売で裁判争ってるニュースあったしね
こういう根源の問題は長年やってかないと改善しない
140:名無しさん名無しさん
11/05/19 10:12:38.69
>>135
質問に答えてないから馬鹿決定だな
141:名無しさん名無しさん
11/05/19 12:54:13.91
答えたのに理解してないお前が馬鹿決定な
3時過ぎに寝て10時に起きて即レスするニートが仕事がどうとか頭悪すぎ
142:名無しさん名無しさん
11/05/19 14:44:53.05
>>132
>人気芸人何人か呼んで適当な番組作ったほうが数字稼げるし
適当な番組作ってたらゴールデンでもフタ桁割れが常態化して
手当カット&リストラの嵐が局内に吹き荒れてますが
143:名無しさん名無しさん
11/05/19 16:22:26.70
>>141
バカだなあ
俺は>>140じゃないのに混同してやんのw
早くどう矛盾してるのか論理的かつ具体的に答えろよ
まあ、もう誰もが認めるバカの座を手に入れたようだけど
144:名無しさん名無しさん
11/05/19 18:38:54.67
雇用者でもないのに「文句があるなら他の仕事探せ」とバカ決定な事を言い出し
かつ文句を言えないなら負けとかいきなり脈絡もなく勝ち負けの事につなげるのが
矛盾以外のなんなのかさっぱり分からん お前の中では矛盾してない一貫した論理のようだがw
支離滅裂とも言う
>俺は>>140じゃないのに混同してやんのw
○○なら馬鹿決定とかバカの座とか気持ち悪い文章のセンスしてる奴って結構いるんだなw
145:名無しさん名無しさん
11/05/20 21:05:57.72
↓ここの話題ってどっかで出てる?良い話も悪い話も聞かないけど
NPO法人アニメーター支援機構
URLリンク(animator.main.jp)
146:名無しさん名無しさん
11/05/20 22:32:59.59
多忙なアニメーターに代わって業界団体などが国会議員、厚生労働省
経済産業省へ陳情はしていないのかね。
社会保険の加入など最低限の労働保障を確立させて、少しでも労働環境を
改善できれば良いのに。
147:名無しさん名無しさん
11/05/20 22:45:15.39
普通に社員として働ければいいだけなんだが
まあ契約社員でもいいけど
148:名無しさん名無しさん
11/05/20 23:59:55.44
>>146
そういう団体を作ろうとするとアニメーター達がなぜか揉めだすんだよ
で、結局まとまらない
>>147
アニメーターを社員で雇える体力のある会社がない
あったとしても出来るやつと出来ないやつの差が極端になりすぎて
結局アニメーター自身が嫌がる
結局自分たちが望んでないんだよ
149:名無しさん名無しさん
11/05/21 02:09:17.05
神村幸子さんが、昔業界誌に書かれてたよ。
アニメーターに保護を貰おうと行政に掛け合っても、「役者と同じで、好きで貧乏な仕事を選んでる人間に補助はやれない」と言われたと。
むろん、神村さんは当時すでに作画監督クラスで、生活は安定していた時代に、そういう働きかけをしておられた。
そして、同時に若手には、
「食えないと言う前に、もっと仕事をしなさい」
とも言われてた。
たいていの若手は「これ以上無理です」と泣き出すそうだ。
しかし、その無理を通せるくらいの人間で無ければ、生き残れないのが、アニメーターという職業なんだよ、と結ばれていたな。
150:名無しさん名無しさん
11/05/21 02:38:04.92
まあ芸人とかミュージシャンみたいなもんだよな
裾野は貧乏でもしょうがない業界ではある
労働者とか思うのが間違いなのかも知れん
151:名無しさん名無しさん
11/05/21 03:52:08.23
ミュージシャンが一日20時間近く拘束されるか
週に一度しか家に帰れない程仕事をしてるか
ミュージシャンが体壊すまで音楽の演奏を強要されるか
単価が全然違うだろ
152:名無しさん名無しさん
11/05/21 04:04:27.29
ミュージシャンと同様に作品の権利は作り手に渡してアニメーターにロイヤリティを払うべき
ジャスラックみたいに引退後も報酬を払う機関を国が作るべき
アニメーターが好きで作った物の権利を実際の制作に手を出していない人間が持つのは違法
153:名無しさん名無しさん
11/05/21 05:05:42.14
まあ、ぶっちゃけると、単価を上げて貰うしか無いんだけどね。
三本作る所を一本にして、単価上げてクオリティ上げて…
三倍売れる保証があれば、やってくれるんだろうがなぁ…
154:名無しさん名無しさん
11/05/21 12:08:40.01
2倍ですら、かなり無理だろう、残念ながら。
>149
結局の所、ベテランが言うのは精神論ばっかだな。
経済システムとしての問題を棚に挙げて、個人の努力の問題にする。
そりゃ、若手も減るわな。
155:名無しさん名無しさん
11/05/21 14:23:01.06
売れるアニメ作ろうって考える奴が居ないからな
払う方はタダでも高いくらい
156:名無しさん名無しさん
11/05/21 15:52:44.49
作画のクオリティー上げてもアニメが売れるわけじゃないから、
クオリティー上げても儲かるわけじゃないね
だといって、作画のクオリティーが低いと売れなくなるので、一定レベルは必要
157:名無しさん名無しさん
11/05/21 16:36:05.26
>>154
どこまで行っても、サバイバルだからね~
アニメ業界。
最後は精神論にならざるを得ない。
そうやって生き残れるのは、運と実力と体力兼ね備えた人間だけ。
作画監督クラスになる前に身体壊すのが、圧倒的に多いし。
自分より圧倒的にうまい人間が、身体壊したり、家庭の事情なんかで業界去って、自分より下手と思ってた人間が、ちゃっかり上に上がってく。
158:名無しさん名無しさん
11/05/21 17:44:23.37
アニメーターと漫画家は似てるようで似てない
どっちかというとアニメーターとアシスタント
日雇いのアルバイト制、いい絵を描いてもロイヤリティがない、
作品が売れてもびた一文入らない
そのくせプライドが高く「作家を支えてるのは俺だ」と思っている節がある
漫画家はアニメーターと絶望的に違うのは漫画家が事業主であるということ
描いたものすべてに責任があり、売れるか求職中(消えるか)になるかの二択
アシスタントは漫画家の人気に左右され、使われながら将来こいつをけ落としてやろうと胸に誓う
159:名無しさん名無しさん
11/05/21 18:05:34.22
>>148
多様な意見が有るんだろうけど、意見集約できずにアニメータさん達が団体交渉できないのは宜しくない。
正規雇用でなくとも直接雇用している以上は社会保険の加入義務や最低賃金との兼ね合いなど労基法の傘に入れるべき合理性は整っていると思うよ。
160:名無しさん名無しさん
11/05/21 21:45:43.14
>>158
つまり制作会社にはアニメーターの生活を保障する方的義務があると言うことだな
作った作品だけ権利主張して制作者には保障をしないとか資本主義に反してる
アニメーターの能力は資本だから対価を払うべき
161:名無しさん名無しさん
11/05/21 23:48:13.35
要するにアニメの人気がないのに視聴率が上がるわけないし
視聴率がないのに金が出るわけがない
なんでアニメの人気がないのか?
高齢化社会の今、アニメを観るような層がほとんどいない
子供がいないわけですよ
これはアニメが悪いとかなんとかではなく
政府が少子高齢化対策をやってないから
長い目でみればもちろん今すぐにでもやるべきだが
効果が出る頃には我々は爺になってる
ぶっちゃけなにをすれば今現在のアニメーターにとっていいのか
・むろん法によるアニメーター雇用の保護
・アニメ制作の基本的な改革
・アニメ制作予算の見直し
・テレビ局とスポンサーの協力
・優秀な人材の確保
・アニメの新時代スタイルによる新しいビジネス
とりあえず浮かぶのはこんなもん
162:名無しさん名無しさん
11/05/22 02:14:32.29
>>159
それはしょうがない
誰かが幾度となく声を上げて来たけどそのたび自分らでつぶして来たんだ
自業自得なんだよ
163:名無しさん名無しさん
11/05/22 21:33:01.87
非正規雇用と言えどもフルタイム勤務で且つ直接的な雇用契約を交わしている事を前提に労基法の
枠内に入れるべき事案として厚生労働省、経済産業省、そして共産党などアニメ産業に理解の有る国会議員へ
アプローチする必要性が有るわけだが、その役目を業界団体あるいはユーザー有志が集い実行するか否か。
164:名無しさん名無しさん
11/05/23 00:26:56.38
どっちもやりません
165:名無しさん名無しさん
11/05/23 11:18:47.15
毎日が忙しいので結局やりません。未来の事は後で考えますで、終了だな。
毎度毎度の事だ。
166:名無しさん名無しさん
11/05/23 12:11:49.21
>>163
>共産党などアニメ産業に理解の有る国会議員
ここわらうとこですか?
167:名無しさん名無しさん
11/05/23 15:00:32.20
共産党が?なぜ?
自由競争は奴らのもっとも嫌うもので、理念から言えば、アニメなんて、潰したいものの一つでしかないだろ。
中国製で世界取ったアニメが一つでもあるのかね?
168:名無しさん名無しさん
11/05/23 15:44:33.70
不幸な労働者の労使問題は共産党の大好物だからだろ
それに中国の共産党と日本の共産党は大して仲もよくないからこの話と中国は関係ないだろ
169:名無しさん名無しさん
11/05/23 17:56:34.56
なるほど。
まあ、皆で貧乏になりましょう。
ただし、共産党の幹部は除く、ってのが共産主義だからな。
170:名無しさん名無しさん
11/05/23 20:54:26.47
自由競争の行き着いた先が既得権益層の利益拡大と大多数の低賃金化だから共産でもいいから代理店やマスコミを潰すべき
アニメで儲けている老人の下で低賃金が改善されないまま放置
171:名無しさん名無しさん
11/05/23 21:45:55.97
でも長年続けて自分らが年食ったときに貧乏するような業界でも困るよな
若いうちだけブイブイいけて年寄りになるまでに中堅で淘汰しろってんなら結局現状と同じだし
若いうちにそれなりのやつは見切りつけられたほうが本人のためかもよ
大体20代のうちにあらかた篩いにかけられるくらいでないと40、50で業界変えるのは難しいだろ
って考え方もある
172:名無しさん名無しさん
11/05/23 22:09:04.30
俺も色々考えたけど現状を変えるのは無理と思うな
少子化で人口減ってきたら本来の適正なアニメの数に
戻って仕事の負担が減るんじゃね。そのころ日本のアニメ業界どうなってるか
わかんないけどさ
173:名無しさん名無しさん
11/05/23 22:46:10.21
労基法であれば行政府だけでも何とか対応できるだろうけど、業界全体に横たわっているとされる
中間マージンの行き過ぎた搾取に関しては立法府による立法行為で一定の規制を掛けなければ
是正が難しいかもしれない。
174:名無しさん名無しさん
11/05/23 23:10:36.78
果たしてそんなに中間マージンがあるかどうかも定かでない
埋蔵金みたいなもんかもよ
175:名無しさん名無しさん
11/05/23 23:48:57.08
そもそもリスクを取らずに受託制作してるところと、
リスクを取って製作してるところじゃ利益違って当然だろ
いまどきアニメスタジオも一定額出資する作品は多いので、
受託金額が気に入らなければ、製作委員会に出資して権利を保有すればいいじゃん
176:名無しさん名無しさん
11/05/25 20:03:53.60
社会保険にすら満足に入らせて貰えず、低賃金で勤務しているアニメーターの人が
多いと言う事は、日々の食生活も貧しいんじゃないのか?
日々の食生活が貧しいようだと健康管理もそうだし、仕事にも打ち込みにくいでしょ。
177:名無しさん名無しさん
11/05/26 02:08:20.90
アニメーターに限らず漫画のアシスタントも似たようなもんだけどな
178:名無しさん名無しさん
11/05/27 22:55:47.07
ベテラン、ルーキーを問わず日本のアニメーターには経済的に苦しい生活を
余儀なくされている人が多いのかい?
あれだけ高品質な作品を創るアニメーターの多くが貧しい生活を
送っているとすれば不憫だな。
179:名無しさん名無しさん
11/05/28 03:48:36.71
今やってる原画オワタら辞めるわ。
スレチすまん。
180:名無しさん名無しさん
11/05/28 09:04:23.09
諦めるのか?
止めはしない。
いいんだな?
181:名無しさん名無しさん
11/05/28 09:59:40.09
アニメーターを辞めても悪いことはないさ…
毎日寝れて、毎日家に帰れて…。
自由な時間も増えるだろう…。
バイトですらアニメーターより社会保険は充実してるし…
ただ…、なにか心に大穴がポッカリ開いた…、そんな気持ちにはなるけどネ…
182:名無しさん名無しさん
11/05/28 12:24:01.34
>>178
いいえ、そんなことはありません
アニメターが経済的に苦しいというのは嘘なのですよ
貧乏なアニメーターは確かにいますが、そいつらはろくに働かない連中です
よく働く人は年収1000万円で経済的に不遇ということはありません
しかも品質の高さを支えてるのは、よく出来るアニメタなので、
質を下げる働きしかしない貧乏アニメーターは業界でも邪魔だと思われています
183:名無しさん名無しさん
11/05/28 13:24:49.51
俺は、179じゃない元アニメーターだが、
>181
しかしな、その穴を埋めるために周りの人間全部巻き込んでいいとう事にはならんだろ。
いや、天蓋孤独の身で生きていくならいいんだ。個人の自由だし。
ただ、面倒見なければいけない親とか、養わなければならない嫁とか子供とかいるとな。
潮時ってのは、あると思うぞ。
まあ、179がどんな理由で辞めるのかはわからないのではあるが。
あと、元現場に居た人間からすると182のコピスレはいつ見ても、本当にむかつくな。
嘘すぎて。
184:名無しさん名無しさん
11/05/28 15:11:26.46
嫌なら辞めろ
185:名無しさん名無しさん
11/05/28 17:12:21.00
一千万超えると消費税取られるからヤダ。
186:名無しさん名無しさん
11/05/28 17:40:45.36
>>182
それ全体の何%くらい?
187:名無しさん名無しさん
11/05/28 19:01:28.47
>>183
僕も元アニメーターだが…
そうね。
自分一人で自由気ままにやりたいことをやって、最終的に散るのはいいが、残念ながらアニメーターに限らず人は一人で生きてる訳じゃないからね…
アニメーター、他もそうだが40代で困ることの多いのは親の介護かな。
親に助けてくれと言われても困っているベテランをたまに見たな…
188:名無しさん名無しさん
11/05/28 20:19:39.33
そろそろ体力的にきつい年齢になってきた
結婚とかは無理だろうけど、親が倒れたりしたら
確かに大変だな…
189:名無しさん名無しさん
11/05/28 21:25:46.20
>>182
…、レイアウト作業と簡単な原画だけ自分でやって、時間がかかりそうな原画はかたっぱしから2原に撒けばそかそこ稼げるだろうな…
あと絵コンテを拡大コピーすればレイアウトラフの時間も短縮できる…
まぁ、そんなんやるくらいならアニメーターなんて辞めたほうがいいと思うけどね…
まともにアニメーターやってる奴で稼いでる奴は本当に実力がある奴か、せこいやり方してる人くらいじゃないかな。
後は作画以外に、絵コンテや演出もしてる人やキャラデザしてる人とか。
ただし、稼いでる人は稼いでる人で体にかかる負担は半端じゃない。
若くして亡くなる方もたくさんいると思いますょ…
190:名無しさん名無しさん
11/05/29 02:55:53.07
拡大コピーしそのまま使えるコンテなんてTVじゃ見たこと無い
191:名無しさん名無しさん
11/05/29 03:46:15.94
>>190
流石にそのまま使える絵コンテは見たことないですね(^-^;
絵コンテは参考ですし(笑)
コンテの絵を修正する感じでレイアウトを上げるとかだと思いますが…
そのままだと演出と作画監督が泣きながら修正…。もしくはリテイクですね
192:名無しさん名無しさん
11/05/29 05:18:21.41
>>182
はやっぱり、働いたことのない人間の書いたコピペだろうな。
初任給二万とかざらにいたし。
少し慣れてきて六万とかな。
動画で、口パクだけやれりゃ、食えるかもしれんが。
そんなんありえないし。
193:名無しさん名無しさん
11/05/29 13:30:55.04
絵コンテが丁寧なのにそれ以下の絵で描かれたレイアウトなら見たことある
194:名無しさん名無しさん
11/05/29 14:15:39.64
1000万クラスなんてほんの一部だろw
標準アニメーターで300万~400万くらいなんだし。
195:名無しさん名無しさん
11/05/29 14:27:00.33
単価で稼ぐのは200万でもきつい。描き飛ばし屋と罵られる
196:名無しさん名無しさん
11/05/29 16:43:30.83
月産100カットのアニメーターをどう思うかね?
197:名無しさん名無しさん
11/05/29 20:12:12.49
どこでも沸くくたびれた線のゴキブリメーター
198:名無しさん名無しさん
11/05/29 20:35:33.52
アニメーターの仕事には過労死などの労災が多いのか?
不安定な仕事とはいえ、フルタイムの労働に従事しているんだから
社会保険に入るとか最低限の福利厚生は有って良いだろ。
199:名無しさん名無しさん
11/05/29 23:39:09.15
>>197
お前働いたことないだろ
200:名無しさん名無しさん
11/05/29 23:40:30.50
アニメーターより制作の方が労災は多そうだな
201:名無しさん名無しさん
11/05/30 00:01:58.12
アニメーターに保険入れるとか
そんなお金どっから出るんだよ?w
202:名無しさん名無しさん
11/05/30 02:05:47.85
海外に発注するところが増えたよね?
日本のアニメーターがそこの長になって束ねたらお金も上がるかもよ
203:名無しさん名無しさん
11/05/30 02:20:09.31
職場を禁煙にして欲しい。
204:名無しさん名無しさん
11/05/30 03:14:51.35
>>196
100カットか…。
もし100カット全部を原画まで自分で責任持つなら尊敬するな(笑)
内容によるが(^-^;
レイアウトだけやって自分で出来ない原画は2原まきなら、その2原をやる人を探す制作進行さんがかわいそうなのでやめてあげてほしい
205:名無しさん名無しさん
11/05/30 03:17:12.93
ゴキブリメーターって呼ぼうぜ
206:名無しさん名無しさん
11/05/30 04:03:06.23
>>202
もうそれもとっくの昔に仕事の流れが確立しちゃってるので
いまさら日本人が行ってもどうにもならないだろ
207:名無しさん名無しさん
11/05/30 06:45:20.48
>>204
北久保さんのツィッターで、梅津さんが、ストップひばりくんの100カットを三日でやった話が出てたな。
208:名無しさん名無しさん
11/05/30 07:00:00.52
それ映像でもいいから見せて
209:名無しさん名無しさん
11/05/30 11:29:23.82
>>208
さすがに、作画してる映像は残ってないだろ。
その話数出そうにも、ひばりくんて、DVDも出てないんじゃないか?
210:名無しさん名無しさん
11/05/30 21:09:54.30
そりゃ、こんな死滅寸前の糞業界に飛び込んで行くなんてな。
労組もまともに組めない、あほ労働者はさっさと縁を切って、パークライフを満喫しろ。
多くの日本人はアニメがなくても困らないし、これ以上日本アニメの輝かしい歴史を汚すこともあるまい。
やっぱ、俺みたいな中堅企業リーマンが最強。
211:名無しさん名無しさん
11/06/02 18:01:00.03
昔のテレビアニメと今のテレビアニメって根本的に別のもんだと考えたほうがよくね?
昔のテレビアニメなんかキャラ崩壊・異次元レイアウト・原画不足当たり前で許されたけど、
今のテレビアニメはそれらは微塵も許されない。
昔の劇場アニメのレベルが、今はテレビアニめでやれって言われてるわけなんだし。
212:名無しさん名無しさん
11/06/02 18:25:46.84
年収1000万円とか極端な事例を持ち出してもナンセンス。
ここでの議題は社会保険への加入や最低賃金との兼ね合いなど
日本のアニメーターが労働に従事する上で最低限の保障を受けられて
慢性的な人員不足や技術継承の困難化の解消などを図る為にあるんだよね。
それ以外にも制作費の配分や著作権料など制作したアニメの権利全般を原則として
制作会社に置くと言った様な新たな法の制定が必要になるだろうと思われる。
213:名無しさん名無しさん
11/06/02 22:50:46.76
権利に関しては、アニメの権利は原則、実制作を行った制作会社側にあるが、
これを契約によって製作委員会等に移転させてる
そもそも、権利を持ってる会社は原則アニメに出資して制作費負担等のリスクを負って権利を保有してるわけで、
最近のアニメじゃ制作会社側が部分出資して部分的に権利を持ってるのが多い
権利が欲しけりゃ、制作会社は部分出資させてもらって一定のリスクを負えばいいだけ
214:名無しさん名無しさん
11/06/02 23:33:41.39
アニメーターに仕事にも理不尽なパワハラ、セクハラの被害は多いのかい?
215:名無しさん名無しさん
11/06/03 06:32:00.65
業界に理不尽じゃない仕事なんてねーよ
216:名無しさん名無しさん
11/06/04 06:48:52.94
【福井】「約14万円の給料では生活できない」 全国公募の芸妓見習い全員辞める あわら温泉★2
スレリンク(newsplus板)l50
217:名無しさん名無しさん
11/06/04 17:09:40.30
アニメータも権利がほしかったらちゃんと金を出資するべきなんだよ
金も出さないくせにゲームして遊んでラクガキごっこやって
制作会社に金をくれだなんて図々しいよね
218:名無しさん名無しさん
11/06/04 17:51:52.95
労働に従事しないものの代名詞→アニメーター
219:名無しさん名無しさん
11/06/04 17:58:47.27
貧乏アニメータの正体は、
働かないのにアニメータを名乗るだけで
金をせびろうとするアニメ893
220:名無しさん名無しさん
11/06/05 03:55:00.19
そうだ権利持ってる奴が1人で全部作ればいいんだ!
221:名無しさん名無しさん
11/06/05 16:11:14.98
どこの新海誠だよ
222:名無しさん名無しさん
11/06/05 16:21:14.32
宮崎のパクリ
223:名無しさん名無しさん
11/06/05 17:17:24.44
クライアントから制作会社へは、どれくらいの制作費が渡っているの?
中間マージンをどれくらい取っているのか気になるね。
224:名無しさん名無しさん
11/06/05 17:22:10.75
>>220
激しく同意
225:名無しさん名無しさん
11/06/05 23:17:34.63
深夜アニメは、通常アニメ"製作"会社からアニメ制作会社に直接金がわたって
中間マージンなんてとってる会社はどこにもいないよ
226:名無しさん名無しさん
11/06/06 00:05:35.45
業界で言われてきた最強の名言を言おう
当てはまること100パーセント過ぎて未だかつて誰も反論できてないという
それは、文句を言うやつほど働かない、働かないくせに金はくれと言い、業界は悪徳で搾取している、とわめく
まさにこのスレなんですよ
みなさん、ちゃんと働いてください
227:名無しさん名無しさん
11/06/06 00:44:22.56
まるでちゃんと働いたらちゃんとお金払うかのようなw
228:名無しさん名無しさん
11/06/08 01:16:05.60
あえて釣られて見るとして、>>226のような精神論は聞き飽きた。
8時間以上も拘束して勤務していながら社会保険にすら満足に加入させてもらえず
最低賃金以下で勤務している新人アニメーターが多いとされる現状を問題視しているのね。
この事は個々人の仕事の成果云々ではなくて、労働する上での最低限の保障が無い事は
法的にも道義的にも問題なんだよ。
229:名無しさん名無しさん
11/06/08 01:16:50.49
十把一絡げに不満を言う輩を怠け者と烙印を貼る図式に固まっているのは短絡思考。
よく、この手の労働問題で解決を図る際に意図的に個人の資質の問題に矮小化して
不満の矛先を逸らす手口が有るんだよね。
230:名無しさん名無しさん
11/06/08 01:18:41.50
>>228
何処が精神論なん?アホ?
231:名無しさん名無しさん
11/06/08 04:52:36.95
>>227
www それを言っちゃあ、、、w
232:名無しさん名無しさん
11/06/08 05:11:18.51
払わないようなところと仕事すんなよw
腕があれば、そんなヤバイところの仕事なんかしなくったって済むだろ
まったくお前らときたら、
ショボい仕事やってるんだねぇ
233:名無しさん名無しさん
11/06/08 05:16:39.74
>>232
たぶんお前が二三人束になってかかってきても勝てる
234:名無しさん名無しさん
11/06/09 22:13:21.93
アメリカ、ヨーロッパなどの諸外国では自国のアニメーターに対して
どのような支援策を施しているの?
まさか、諸外国のアニメーターでも日本みたいに使い捨ての労働力にされているのか?
235:名無しさん名無しさん
11/06/09 23:46:42.36
アニメーターなんかカネやったら働かなくなるんだから
貧乏させて溺れるか浮かぶか位にしとくのがちょうどいいんだよ
て俺のばっちゃが言ってた
236:名無しさん名無しさん
11/06/10 00:58:35.29
>>235
お前のバァさんは半島からキムチしょって日本にきたのか
お前ともども早く帰れよ。
237:名無しさん名無しさん
11/06/10 01:24:49.84
貧しさに追い詰められると些細なことで苛立つよね^p^
238:名無しさん名無しさん
11/06/11 19:29:14.27
現時点では他国の追随を許さない圧倒的な画質と音楽、そして緻密な物語構成などにより
世界のアニメ市場のナンバー1に立つ日本のアニメを生み出しているクリエーター達は
有益で貴重な人的資源とも言える。
そんな人的資源を、いつまでも蔑ろにしているのは宝の持ち腐れ。
アニメを文化的な側面だけでなく、持続可能な産業に育成していくと言う観点からも
アニメーター達の職場環境の改善には国家を挙げて取り組むべき。
239:名無しさん名無しさん
11/06/11 19:36:28.25
もう世界市場でも負け始めてるぞ
世界相手に勝てるクリエーターを保護するならともかく、
負けに転じるクリエーターを保護するのは無駄な財政支出になる。
それに今は何といっても東北震災の復興の方が重要。
アニメ業界への支援なんて二の次、三の次、ていうかむしろ要らない。
240:名無しさん名無しさん
11/06/11 22:51:13.14
>>239
負けはじめているとは、何に対してだ?
確たる数字出してから言えよ。
消費全体が冷え込んでるから、市場の縮小があるのは当然。
海外で2Dアニメ制作が黒字になってる国があるならまだしも。
241:名無しさん名無しさん
11/06/11 22:54:26.66
>>240
情弱乙
いつまでもクールジャパンってヨイショマンセーされてると思うんじゃねーよボケ
242:名無しさん名無しさん
11/06/11 23:24:33.31
そもそも、勝てるクリエイターですら
保護するつもりもないだろ…
自国の文化として守ろうという気概が
日本人の誰にもないんだからどうにもならんわな
存続を望むものがいなければ、改善しようにもどうにもならん
たまに>>238みたいな事言う人がいたかと思ったら
箱物行政として利用したい政治屋さんだったりとかするしさw
個人的には、>>228のように「サボらず一定以上ちゃんと仕事して」いるれば
その分、ナマポ程度の生活だけでもできるように保障してやるべきだと思うけどね
ただ、行政が絡むと必ず、余計な利益目当てでたかってくる人がいる
結果、広告会社の搾取の図式がまた繰り返される事になるだろうから
国家を挙げて保護するって考えはやめた方がいいとおもうが
243:名無しさん名無しさん
11/06/12 00:35:55.58
>>242
アニメは日本文化です(藁)
244:名無しさん名無しさん
11/06/12 04:43:52.76
>>241
何カン違いしてる?
そもそも、海外展開しなければならない程、業界が追い詰められているだけで、俺は本来海外向けに発信すること自体否定的だぞ。
負けるも何も、日本のアニメ形態は、海外から見たら異形。
一部の国が真似てるだけで、本来なら商売として成り立つ方がおかしい。
245:名無しさん名無しさん
11/06/12 17:11:56.45
働かないアニメーターに限って業界が悪いって文句言うんだよね
いやならやめればいいのに
働きが悪いから貧乏なの
へたくそだから貧乏なの
上手いお金持ちアニメーターに失礼だよね貧乏アニメーターって
246:名無しさん名無しさん
11/06/12 22:34:03.85
>>245
こんな風にニートっぽそうな外野に限って
アニメーターが怠け者だって貶めるよね
社会で真面目に仕事してる人に失礼だよね
>>243
文化とかたいそれた事までは言わんが
「自分達が好きなものは、自分達でがんばって守ろう」って気概は足りない気がするよ
口をあけてれば都合よく餌が飛び込んで来ると思ってる奴とか
とりあえず他人に対して「ざまああ」って笑えれば後はどうでもいいとか
そういう思考っぽい人の声は大きいんだが
247:名無しさん名無しさん
11/06/12 23:17:49.52
>>246
ほんとだよな
働かないのには働いてるような顔するのって働いている人に失礼だよ
どうしてアニメーターはそんなやつばかなのか
248:sage
11/06/13 10:48:18.79
ま、本人達がさっぱり環境改善しようという努力をしないからどうにもならんわな。
未来の新人達の為に、ここで自分達が頑張らなければという感じでもないし。
ジャニカも、全然具体的な改善案出してこないしな。
249:名無しさん名無しさん
11/06/13 19:30:17.27
現役アニメーター諸君らが多忙のせいで、自身の労働問題に取り組む余力が無いのであれば
ジャパンアニメを愛するユーザー有志諸君らが結集して、この問題に取り組むべき時が来た。
250:名無しさん名無しさん
11/06/13 19:34:40.30
仮に現状を放置した場合、第1次産業のような後継者不足に伴う現役アニメーターの
高齢化に歯止めが掛からなければ、将来的にジャパンアニメは二進も三進もいかなくなる。
251:名無しさん名無しさん
11/06/13 19:35:16.37
オタク相手にしか売れないような深夜アニメさっさと潰して
もっと客層広くて売れそうなところに人材集中させたらどうよ?
252:名無しさん名無しさん
11/06/13 22:53:27.30
アニメ買うのはほとんどがオタクでオタクは少々高くても自分たちが
気に入れば金を惜しまず使ってくれるからオタク向けに作る必要がある
子供向けのアニメはめちゃくちゃ単価が安い。安くしないと利益がでない
薄利多売と言いたいが実際は薄利少売になりがちで正直やる意味も
問われるくらい酷いありさま。
客層広げるも何も一番売れるのがオタクと言われる人間達なのだから
そこへ集中するしかない。
253:名無しさん名無しさん
11/06/13 23:11:57.27
アニメなんかつくらなくていいだろ
別にないからといって死にはしないんだからさ
254:名無しさん名無しさん
11/06/13 23:14:40.58
第一さ、働きもしないでただ絵を描いてるだけのやつに
何でお金上げなきゃいけないのよ?
アニメーターが貧乏なの有名な話なのに、
それなのにアニメーターなったんだから自己責任でしょ
自分でなっといてお金が儲からないから国に支援しろって馬鹿じゃないの?
それとも馬鹿だからアニメーターなるの?
255:名無しさん名無しさん
11/06/14 00:30:19.51
アニメーターってのは、仕事で絵を描いてるんだと思ってたんだが、違うのかwwwwww
256:名無しさん名無しさん
11/06/14 00:31:51.43
「貧乏してでも作り続けたい、次の世代に残したい」って人がいないようなコンテンツなんて
さっさと消えてしまえばよかろう
オタク相手にばっか商売してればそうもなるわな
257:名無しさん名無しさん
11/06/14 01:18:44.04
>>255
違うよ
258:名無しさん名無しさん
11/06/14 18:56:45.72
あーそうか、このスレでアニメーターを怠け者だなんだといってる奴の認識では
アニメーターがアニメの原画や着色をやるのは仕事じゃなかったのか
そら話が噛み合わんはずだわ
259:名無しさん名無しさん
11/06/14 19:00:49.63
>>258
早く仕事しなさい
260:名無しさん名無しさん
11/06/14 19:19:24.26
基本的にインフラとは違うので無くとも生けていけるが、人間の日々の営みの中で
一定のスパイスが不可欠である事を鑑みれば、アニメと言う娯楽は必要なファクターだと思うよ。
あれだけハイクオリティーなアニメを作れるのは日本だけだし、ヨーロッパやアメリカなどの国々でも
日本のアニメの評価は非常に高い。
261:名無しさん名無しさん
11/06/14 19:20:11.27
とりあえず、コアユーザーを中心とした成人層をターゲットに日本のアニメ市場が
成立できているのであれば、後の問題としてはいかにクリエーターの労働環境の底上げを
図っていくか、産業としてのアニメをどのように持続可能なものにしていくかだね。
262:名無しさん名無しさん
11/06/14 19:56:02.60
オタ市場向けに定向進化し過ぎてガラパゴス化しているきらいはあるが、それがジャパニメーションの独創性を支えている要素でもあるしなぁ
国費を投じてアニメ産業を育成している中国や韓国が結果を出しているわけでもなし、市場原理と自由競争に優る支援策は見いだせないんだよね
263:名無しさん名無しさん
11/06/14 19:56:28.96
ちゃんと働いてるクリエーターは働いてるからお金持ち
働かないのに働いてるって言うアニメーターは働いてないら貧乏
働けばいいだけの話なのに、アニメーターは働かないのに金くれっていう
仕事しなさいよ
264:名無しさん名無しさん
11/06/14 22:13:04.15
そんなに待遇が悪いと言うならストライキでもしたらいいじゃん
まあ人件費の安い海外に丸投げされて自滅する羽目になると思うけど
265:名無しさん名無しさん
11/06/15 03:56:02.32
フリーランスは別にして、制作会社から雇われているアニメーターの多くが
個人事業主のような雇用形態になっている話をよく耳にするんだけど何でなの?
会社から直接雇用されていれば雇用契約が成立するものであり、雇用契約の成立は
雇われる側が法的に労働者として位置づけられる。
さらに、そこへ週40時間の勤務と1年以上に渡り雇用する条件が重なれば社会保険(雇用、労災
健康、厚生年金)へ加入させなければならないのでは。
アニメーターの仕事にもナショナルミニマムを確立させる為に、アニメ業界の関係企業に
対する是正指導が必要だと思うよ。
266:名無しさん名無しさん
11/06/15 04:07:12.76
>>265
んなサラリーマンみたいな生活がしたいんなら別の仕事しろよw
サラリーマンみてぇなぬるい労働時間でアニメが作れると思うなよ
何か勘違いしてねぇか?文句厨はよ?
アニメごっこやってオタ生活満喫しようなんて夢見るからいけねえんだろがw
手ぇ遅くて下手な自称アニメーターは消えてしまえwww
267:名無しさん名無しさん
11/06/15 06:43:36.06
>>265
>>266見たいな事を40代のベテランアニメーターが言っちゃうから手に負えない
こいつら独身で免許も持ってない彼女も居ない学生時代で社会性が止まってる。
だから結婚や子育てなんて計算に入れていない。
>>266は煽りだろうけどマジで言ってるのが沢山居る。
それと労基にたれ込んでも集団訴訟じゃないと是正は出来ない
個人単位だと小金握らされて終わりのパターンが殆ど
>>263な理論は自分をサラリーマンなみの給与に落とし込んで
他のアニメーターを餓死させる事に気がついていない
というか責任とプレッシャーを背負いたくないから逃げてるんだけどな
30代が軒並み居ないのは40代50代が中学生みたいな精神のクズと仕事するのがイヤになったんだよ
もうこいつらと一緒にアニメ業界は終るべき
268:名無しさん名無しさん
11/06/15 09:20:07.26
若い奴等に嘘吹き込んで無理やり働かせるのが仕事だからな。
わざと低学歴ばかり採用してるのは相手に常識があると自分の理屈を押し付けられなくなるから
269:名無しさん名無しさん
11/06/15 16:40:37.36
>>267日本語でおk
270:名無しさん名無しさん
11/06/15 21:19:10.49
アニメも産業として位置づけられている以上は、それに従事する者も労働者と言う位置づけで良いのでは。
会社から直接雇用されているのに、雇われている側が事業主の扱いになっているのは変じゃないか?
短期雇用でも無いのに社会保険にすら入れないのは法的にも人道的にも抵触しないの?
最低限の保障として、アニメーターにも社会保険ぐらいは入れて上げなよ。
もし社会保険にすら入れる資金的余裕すら無いのであれば、始めから雇用しなければ宜しい。
事業主として従業員を雇う以上は法に基づいた一定の負担は伴うものだよ。
271:名無しさん名無しさん
11/06/15 22:15:26.55
スポンサーから流れてくる金が途中ですごいすっぱ抜かれて制作会社側に来るわけよ
全然利益分ないくらいの金で作れと言ってる
会社も正規雇用体系にしたら赤字になる
金が流れるシステムを変えない限りどうしようもない
制作会社が儲かるシステムならば業界は活気付くはずなんだ
272:sage
11/06/16 00:59:43.76
保険とかガン無視な職業を、産業と言っていいものなのだろうか・・・
273:名無しさん名無しさん
11/06/16 04:41:07.07
すべての諸悪の根源はアメリカユダヤの手先、糞電通に有り
274:名無しさん名無しさん
11/06/16 09:17:54.31
問題なのは日本の労働環境が改善したところで海外の制作会社が激安ってことなんだが
275:名無しさん名無しさん
11/06/16 09:52:50.68
円高とか電力会社とか偽装食品会社位しか得しないな
あと外国人投資家
276:名無しさん名無しさん
11/06/16 12:35:35.62
>>274
労働環境改善させて余計なコストかけるくらいなら海外に委託するわな
車や食品みたいに品質下がったら人が死ぬようなものでもないし
277:名無しさん名無しさん
11/06/16 14:50:26.63
>>276
富山の食中毒出した社長と同じ低脳具合だな
あ、日本人じゃなかった?ごめんw
278:名無しさん名無しさん
11/06/16 16:15:15.45
>>277
働かないから儲からないだけのに
電通がわるいとか言ってる頭が変な人
他の人は儲かってるのにあなただけ儲からないのは
あなたが働いてないからですよ
儲からないのはあなたが遊んでるのがわるいんですよ
279:名無しさん名無しさん
11/06/16 18:30:57.78
>>277
富山の食中毒は人の命に関わるようなものを妥協した結果だろ
アニメは正直消えても業界人とアニオタ以外誰も困らん
280:名無しさん名無しさん
11/06/16 19:20:49.04
クライアントから制作会社に予算が行き渡るまでに
一体どれくらいのマージンを取っているのか気になるね。
アニメーター在ってのジャパンアニメだよ。
281:名無しさん名無しさん
11/06/16 19:21:07.60
基本的に人間は欲を持った生物である。
人間の欲は経済システム上、ニーズとも解釈されるものであり
欲と言うニーズを刺激かつ解消の為にエンターテイメントがある。
ゲーム、映画、漫画、小説、そしてアニメも然り。
知的娯楽としてのアニメは必要だよ。
282:名無しさん名無しさん
11/06/16 19:23:16.41
待遇改善のためにはアニメーターが結束しなきゃならんけど
嫉妬の構造みたいなもんがあって無理という話をアニメがおしごとって漫画で見た。
絵描きなんて自己中でなんぼだからそうなのかもなー
283:名無しさん名無しさん
11/06/16 20:14:22.31
>>280
アニメにお前は必要ない。
284:名無しさん名無しさん
11/06/16 20:20:38.33
どうせ今のジャパニメーションなんて信者煽って売るのが主流だろ?
消えてくれても別にいいよ
285:名無しさん名無しさん
11/06/16 20:23:00.20
>>281
高卒DQNの我流経済分析は痛いだけだから消えろよクズ
286:名無しさん名無しさん
11/06/17 13:15:24.98
>>281
でもそれってアニメ以外でも事足りますよね?
やっぱりアニメはもうオワコンなんじゃないかなって…
287:名無しさん名無しさん
11/06/17 15:03:48.85
なにか本来の趣旨からずれているのでは?建設的な意見ありませんか?
私はアニメーターはもう職業ではないと思ってます。趣味みたいなもの。
過去からの流れを見ても、これから更に悪くなっていくのは明らかだと思います。
ではどうするか?テレビ局や電通が利益配分を見直すことはまず無いので、
アニメ以外から収入を得るしかないでしょうね。
アルバイトしたり(アニメの方がバイトかも)、制作会社は別事業を行いそこからの利益をアニメにまわす。
もうこれくらいしかアニメを続けられないと思う。
アニメは趣味やボランティア活動みたいなもん。少なからずお金が貰えるだけありがたいことだと思わないとやっていけません。
288:名無しさん名無しさん
11/06/17 16:24:21.23
アニメータなんて奉仕でやってもらえばいいじゃん。
ネットとかに一杯絵描き屋がいるんだから、
そいつらを活用してアニめつくればお金かからないよ。
おまいらの絵がテレビに出ますよって言ったら喜んで奉仕してくれると思う
289:名無しさん名無しさん
11/06/17 16:40:47.23
それはweb系と言って素人ビジネス既にやっているよ
CGクリエイター発掘のアニメーター版
290:名無しさん名無しさん
11/06/17 17:26:09.89
アニメーターの仕事は生半可な覚悟じゃできないんだけどなぁ…
アニメーターで食っていくんだ!!ってくらいじゃないと(:ω;)
どんな仕事でもバイト感覚で上を目指せれば苦労しない… 少なくとも作画監督とかにはなれないかと… 人材が育たず、一部が残りいずれ朽ちる業界になる… まぁ時間の問題かな…
291:名無しさん名無しさん
11/06/17 17:43:11.07
ほんと。生半可じゃ無理だよね。
本気でも、むちゃくちゃ厳しいけど。一番厳しいのはいつまでこんな収入が続くかだよ。
明るい未来が見えると頑張れる。
アニメはなくならないと思う。毎年何百人、何千人の応募者が現れる人気職業だから。
292:名無しさん名無しさん
11/06/17 17:51:10.02
業界の縮小は避けれないだろうけど、大手は残るだろうな、特に商業色の強い所が(笑)
293:名無しさん名無しさん
11/06/17 18:54:35.20
あまり実感はないけど毎年制作本数は減ってるみたいだよね。
それより怖いのは制作費がだいぶ削られてるらしい。上の人間がグチってた。
原画、動画の単価が下げられるかもっ・・・怖い。
頑張れ私の会社!!
294:名無しさん名無しさん
11/06/17 20:33:54.38
>>292
商業的に無視して作品作ってる所とかどうやって食っていくの?IGとかガイナとか
295:名無しさん名無しさん
11/06/17 20:34:41.95
いやアニメ描くのは好きだけどね、こんな辛い仕事だとは思わなかったよ。
12時間ずっと数学の問題解いてるような疲労感。
趣味でやっていけるほど甘くない。
296:名無しさん名無しさん
11/06/17 22:10:34.87
30年続けれたら良かったと思うよ
297:名無しさん名無しさん
11/06/17 22:27:45.09
生半可な覚悟じゃできないって言ってる人って下手糞な人でしょwww
うまい人は一杯しごとしてお金持ちになってるのに
298:名無しさん名無しさん
11/06/17 22:28:51.51
絵を描くのに必死すぎる人は向いてないと思いますよ
299:名無しさん名無しさん
11/06/18 02:00:39.79
手抜きしまくりで描いても誰かが尻拭いさせられる
出来る人ほど行き詰って辞める法則
300:名無しさん名無しさん
11/06/18 08:41:25.44
>>297
上手くても辞めていく奴だっている
あまりにも労働時間と賃金が見あわないからね
それから一部の天才の話しを持ち出すのはナンセンス
中間レベルの人が普通に暮らせるようにならなきゃ意味がない
そして天才はもっと貰っていいと思う
301:名無しさん名無しさん
11/06/18 16:28:50.01
業界に中間なんかいらないよ
うまい人だけいればいいの
そうでしょ?アニメにはうまい人しか必要とされないんだよ
302:名無しさん名無しさん
11/06/18 16:48:09.89
うまい人だけ集まってもそこに中間ができるだけ
303:名無しさん名無しさん
11/06/18 18:45:54.12
どんな会社でも人材ってピラミッドになってて、出来ない人間がたくさんいて上を目指し頑張る。
アニメも同じ。ただ薄給だから、うまい人が辞めてしまうのが問題。
個人的意見だが、アニメーターの目標って作監だと思う。
しかし目標の作監の収入が少ないから頑張れないと思う。
304:名無しさん名無しさん
11/06/18 19:20:57.41
ド底辺が食えないのは、100歩譲って仕方がないとして
そこから這い上がれた奴位は何とかしてほしいもんだ
305:名無しさん名無しさん
11/06/18 19:30:27.58
這い上がれないやつは自己責任だろ。
むしろ辞めさせろ。
306:名無しさん名無しさん
11/06/18 19:34:26.27
>>302
できないよ
うまい人はちゃんと描けるからね
ちゃんと描けないのに中間気取りのおバカさんはいなくなってほしい
大体中間て何よ
勝ったか負けたかと一緒で
上手いか下手かしかないのに、勝手に中間作って自分は中間ですって甘えるから
上手くなりきれないんだよ
いい訳考えてるくらいなら、上手くなるか辞めるかすればいいのに
307:名無しさん名無しさん
11/06/18 19:38:57.24
>>304
甘えんな
這い上がれたくらいで上手くなった気取りかいね
上手い現物がおさめられないやつは要らないんだよ
大体這い上がってくるまでにヘボイ絵描いて迷惑かけてきたんだから
むしろ賠償だと思って働いてほしいくらいだよ
308:名無しさん名無しさん
11/06/18 20:22:45.33
この手の問題を論議する時には自己責任論が沸いて出てくるが、ここで論議しているのは
個々人における成果の事ではない。
適性に欠く者は遅かれ早かれ仕事から去る道を選択せざるおえない。
問題なのは業務適性の有る現場の人材まで流出する事態に歯止めが掛からなければ
短期的にも中長期的にも産業全体として大きな損失となりうる。
単価や社保の加入など、どのあたりまでをアニメーターの福利厚生の最低ラインとするのか。
政府および行政の果たすべき役割も併せて、クライアントからの制作費の配分に関するルールの
策定などを議論すべきであって、各々のアニメーターの資質とは切り離して論議しないとね。
309:名無しさん名無しさん
11/06/18 20:38:46.68
最低でも社会保険くらいは加入させるべきかな(:ω;)
厚生年金、健康保険くらいは…
単価は…、一昔より少しは上がっているみたいだ…
TVアニメだと1カット4000円~5000円
OVAだと1カット5000~7000円
劇場作品は1カット10000円~20000円(各、原画1カット)
310:名無しさん名無しさん
11/06/18 20:39:35.12
下手なアニメーターが辞めていくのは当然だが、その前に辞めてもらい人がいる。
俺が動画のときは月1000枚書いたと言って、自慢話をしてリテイクばっかさせやがって!!
お前みたいな偉そうなヤツがいると下のもんが伸びないんだよ。上手くてもいらないヤツがいる。
311:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:00:23.50
健康保険、厚生年金に加入させるということは、メーターを社員にして半分会社、半分社員が負担することになると思う。
収入にもよるが1人2万円近く必要で、制作会社に40人いたら80万円かかることになる。
そんなことしたら会社が潰れる。だいたい社員にすると労基の問題が出るので無理です。
今まで通りでいいから少し手当みたいなものがあると良い。交通費ください。
312:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:36:52.25
現在、第一線で活躍しているアニメーターの多くは遅かれ引退するわけだから
引退後に必要数の後任が育っていなければ、今の高品質はおろか事業としての
アニメを持続可能なものにしていくのも困難になってしまう。
313:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:43:43.25
基本的にアニメーターの仕事は共同作業じゃないのか?
一部の天才肌だけで全体の仕事が円滑に回るような単純作業ではないでしょ。
ミドルクラスの人でも才能に富んだクリエーターもいるわけだし。
314:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:44:04.83
完全個人事業にして、1カットずつの受注、自宅で作業、ネットで納品にすれば労使の問題は問題なくなるじゃないか
出来るやつは稼ぐ、出来ないやつは稼げないでいいだろ
315:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:44:25.35
アニメーターの環境改善へ向けて短期的に実施できそうなのは雇用形態と
社会保険への加入についてだね。
会社から直接的に雇われているにも関わらず、雇用形態が事業主になっているのは
明らかに可笑しいし、長期雇用でフルタイム勤務ならば社会保険の加入要件は完全に満たしている。
316:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:45:07.39
スポンサーから制作会社に予算が行き渡るまでに広告代理店や放送局の方で
どれだけのマージンを取っているのか。
仮にDVDなど関連商品の売れ行きが良くても、売り上げ利益がアニメーターの報酬に
殆ど繋がっていないようであれば、業界構造にもメスを入れる必要性が出てくる。
317:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:53:28.95
ジブリの日記で昔、もののけ終わった後にアニメーターはいったん解雇で
六ヶ月後には再雇用するから、もとの六割の収入でそのまま休むか、
自由によその会社行って働いてくるか選べ見たいなのがあったけど
解雇されて六割の収入で休みってこれ、失業保険で食ってろってこと?
そうだとしたら、次の企画始まるまで手空きのアニメーターを公共のお金で生活させるって斬新だよな。
318:名無しさん名無しさん
11/06/18 21:55:51.99
ミドルクラスは
いつの時代もいくらでも湧いてくるから確保する必要ない。
高いお金出してでも確保しておきたいのは天才クラス。
ミドルクラスはくたびれて使えなくなったら廃棄、
次の若い元気のあるやつにバトンタッチ、これでいいと思うぜ。
319:sage
11/06/18 22:20:39.70
作品が天才だけで成り立つわけないだろ。
基本(土台)となるミドルクラスあっての作品だ。
大体、ポケモンに天才いるか?
毎週きちんと仕事してトータルで作画終わらせる中堅群の方が必須だろ。
320:名無しさん名無しさん
11/06/18 22:48:20.55
ポケモンなんか本来は天才が数人でつくれるのに
自称ミドルクラスのヘボイアニメーターが大勢束になって作ってるからダメなんだよ
大人数かかわったら一人当たりの取り分が少なくなるのに
ヘボアニメーターは自分で自分の生活苦しくしてるだけなんだよね
ヘボははやくいくなれ
321:名無しさん名無しさん
11/06/18 22:52:32.11
>>319
自分勝手に変な土台を設定して
自称ミドルくらすの存在意義を捏造するのはやめましょう
どこの会社の社長も口をそろえて言います
アニメ業界に必要なのは天才だけ、ダメなやつほど文句を言うと
322:名無しさん名無しさん
11/06/18 23:36:23.16
>>311
契約社員、パートタイマー、アルバイトなど非正規雇用であっても
週40時間以上ならびに1年以上に渡り雇用するのであれば社会保険
(雇用・労災・健康・厚生)に加入させなければならないようになっている。
直接雇用されながらも個人事業主の扱いになっている点について、雇用環境の
配慮および労基法などの観点からは如何なものかなと思った今日この頃。
323:名無しさん名無しさん
11/06/19 02:28:05.57
捏造するなと書いた次の行で即捏造する
お前は韓国人かw
324:sage
11/06/19 02:52:31.48
>ポケモンなんか本来は天才が数人でつくれるのに
物理的・時間的にできるわけねーだろ。
1話だけならともかく 通年でやらなきゃならねーんだぞ。
できるなら、中国に仕事回してねーよ。
325:名無しさん名無しさん
11/06/19 03:20:49.61
天才が足りてないからだろw
どうやら日本語不自由みたいだから、お前が捏造が得意な韓国人みたいだなwww
326:名無しさん名無しさん
11/06/19 03:23:51.07
わかった、コイツラの言うミドルクラスって
中国人レベルってことかwww
中国に仕事回しても代えとして利くわけだからwww
327:名無しさん名無しさん
11/06/19 06:09:02.62
イチローがそんなポンポン湧いてたまるか!
328:名無しさん名無しさん
11/06/19 06:56:49.70
仕事が丁寧で数が上がらない奴
それとは反対に数だけ上げて仕事は雑って奴
これでどちらもいっしょの単価
儲かるのは後者の方
雑な仕事の方の作画監督の手間を考えたら作品が出来上がる時間的にはそんなに変わらない
これってどうなん
329:名無しさん名無しさん
11/06/19 07:54:34.68
天才が足りないか…、まぁ確かに天才なんてどこの業界も一握りしかいないなぁ…
最初っからウマイ奴なんて、稀にしかい(笑)
今活躍してる人にも中途半端な時期ってのはあったと思うな(゚ω゚)
そこから人一倍努力してうまくなってる人の方が多いんじゃないかなぁ(´ω`)
自称中堅クラスとやらの人だって頑張り次第でその「天才?」とやらに並ぶかもょ
アニメ業界はまともな仕事が出来る人材すら不足してるから、キッチリとした仕事が出来る人は「天才?」(総・作画監督)からしたら目から鱗が落ちるくらい助かったりします(爆)
330:名無しさん名無しさん
11/06/19 08:55:14.40
天才が大量に居たら基準が上がってみんな凡人なるなwww
職人みたいなものなんだから数こなして、とにかく日々修練で
能力あげる努力をするか、その場を与えるとかしないと
いつまでたってもこのまま能力は低下するのみ。
経営者・年寄りの考えが一般社会と全く違うし時代錯誤。
後は、鬱人間生成産業から脱却する方法を少しは考えろって
思うけどな。
331:名無しさん名無しさん
11/06/19 09:54:50.28
やっぱアニメーターの労働組合的なのが必要だな(゚ω゚)
ジャニカ?は労働組合にあたるのか?
いや、今はまだ調査団にあたるのか…
アレの会員には業界の著名人や各社の社長、スタッフが入ってるのだが…
いざ労働組合が労働規定を決めると経営できない会社がでてくるから…、一向に第一歩がでないのが難点か…
332:名無しさん名無しさん
11/06/19 10:55:37.08
ジャニカは金のある有名どころと選ばれた人たちなら
会員になることは可能。
金のないアニメ制作会社(下請けもしくはその下)、
特に有限会社は自転車&どんぶり経営が基本だから
そういったところに加入するのはまず無理だろうな。
あと、下っ端は兎に角安月給のノルマ制だから
下手に金持ってかれると生活できない奴も出てくる。
健康よりも喰う金の方が大事だし国保すら払えないのに・・・
労働規定作ると逆に今まで稼げた奴が稼げなくなる
不可思議な現象もまれに出てくる、あくまで一部の
特殊な人種と言われる人たちだけどね。
333:名無しさん名無しさん
11/06/19 15:40:05.22
>>329
とんでもねぇ世間知らずっつうか業界知らずだな、
一流どころのアニメーターって新人で
いきなり劇場アニメのアクションシーンやってたりすんのに
はじめからできちゃう人ってゾロゾロいるぞw
334:名無しさん名無しさん
11/06/19 17:44:40.63
そりゃすげぇや。新人でいきなり作画でアクションシーンかよwww
まぁ、動画でならそれくらい当り前で普通のことだからな
そのレベル出来ない奴は喰っていけないし才能がないと感じて
早めに辞めてしまう方がその人の為だしな。
335:名無しさん名無しさん
11/06/19 19:00:49.09
>>333
そんな奴ゴロゴロいてたまるかw
っていうか劇場のアクションシーンやったら一流ってのもどうかと思うが
336:名無しさん名無しさん
11/06/19 19:08:46.66
大体ゾロゾロいるんだったらそれはもう一流ではないだろ
トップの数パーセントだから一流なんだろ
337:名無しさん名無しさん
11/06/19 20:19:01.94
まぁ、それくらいの期待のルーキーがゾロゾロいるのは良き事さね☆
それでも足りないんだろうけど…
天才も人間だからなぁ…、できる仕事量は限られてる。
あんま天才様とやらをコキ使うと業界を去るか、この世から去ることになる…、マジで…
そうなったからって何も保障はない…。
338:名無しさん名無しさん
11/06/19 20:25:48.87
>>337
だから天才だけいればいいんだよ
ふるいにかけて下手なのは経済的に追い詰めて辞めさせる
最終的に天才アニメーターが業界内で濃縮されるの
だからミドルランクなんか不要なんだよ
必要なのはうまい人だけ
うまい人はいっぱい仕事できるからお金持ちになれる
339:名無しさん名無しさん
11/06/19 20:50:33.76
>>338
だから天才はごく一部少数しかいないしそんなポンポン現れないって言ってんだろーが!!
天才だけじゃ今のアニメの本数賄えねーよ
340:名無しさん名無しさん
11/06/19 20:58:27.71
アニメの本数自体はもう少し抑えてもいいけどな
それに慕って、天才以外は要らないってのは暴論
その天才ですら、最初から上手い訳ではないだろうに
341:名無しさん名無しさん
11/06/19 21:09:04.46
シロッコ発見
342:sage
11/06/19 21:29:29.25
だいたい、そんな素晴らしい天才様なら、
ギャラが高い劇場版ならやるけど、より安いTVやりたがらねーんじゃねーの。
今のアニメのエンディング見てみろよ、
作監督から原画・動画・仕上げまで中国人名なのゴロゴロあんだろ。
343:名無しさん名無しさん
11/06/19 21:46:44.01
メータの労働条件もそうだけど
制作・進行のことも考えてあげないと
駄目なんだよな・・・あいつら消耗品だよな(´・ω・`)
344:名無しさん名無しさん
11/06/19 22:04:45.27
>>343
そもそも最低限のクオリティでも
毎週30分って形式がかなり無茶をしないと出来ないんじゃないだろうか
345:名無しさん名無しさん
11/06/19 22:44:46.01
>>339
毎年あんたなんかよりうまい人でてきてるよ、バカなの死ぬの?
うまい人がいっぱいになったらアニメがよくなるのに何で抵抗してるの
自称ミドルクラスのあんたの居場所を捏造することばかり考えてるから
自分勝手なこと言っちゃうんだよね
うまくないんなら早く辞めろよ
346:名無しさん名無しさん
11/06/19 22:49:27.76
アニメ業界に労働組合が出来ない理由はいくつかあると思う。
1.一般的には労働組合は勤めてる会社や業界に対して労働条件の改善を求め交渉するが、
アニメーターは会社員でなく個人事業主なので難しい。しかし酪農家が牛乳の値上げ
交渉に成功したように、不可能ではない。
2.制作会社が低い制作費でやらされているので、労働条件を改善するには、その上の
テレビ局や電通などと交渉しなくてはならないが、これは労働組合が交渉する問題
ではなく、制作会社が交渉すべき問題である。
3.制作会社単独で交渉すれば仕事がもらえなくなるだけなので、業界全体で交渉すべきだが、
仮に交渉したとしても、製作費をUPするくらいなら、アニメ以外のものを放送すると言われるのがオチだろう。
このため労働組合が出来ても無意味ではないが、それほど大きな成果は無いだろう。
アニメーターの労働条件を改善するには、、PA WORKSが一つの答えだと思う。ただそれでも十分な収入とは言えず
課題は多い。基本、今の製作費のなかでやりくりしていかなくてはならないので、人件費以外を上手に削って安く
アニメを作ることが大切だと思う。
347:名無しさん名無しさん
11/06/19 23:17:38.56
>>345
そんなことをミドルクラスのお前に言われてもね…
348:名無しさん名無しさん
11/06/19 23:28:59.58
煽りたいだけのレスなんだから、おまえらいい加減スルーしろよ
349:名無しさん名無しさん
11/06/19 23:58:12.35
ああ、またなれなかった人か
350:名無しさん名無しさん
11/06/20 00:06:22.50
どうしても経営的にアニメーターを社保に加入させるのが困難な場合は
始めから雇い入れない方が良い。
会社法に基づいて立ち上げた組織が直接的に従業員を雇用した以上は
労基法を始めとする労働法全般が適用される。
権限も無いのに事業主として扱っている点や社保の未加入は法的にも道義的にも
問題視される。
351:名無しさん名無しさん
11/06/20 00:07:47.67
>>311
通勤手当に関する法的な義務規定は無いけど、一般的には福利厚生の一部に
なっているので完備されていれば望ましい。
通勤手当も満足に支給できないほど日本のアニメ制作会社は台所事情が厳しいのか?
関連商品の売り上げもアニメーターには殆ど反映されずと来れば、代理店や放送局が
スポンサーからのマージンも含め、どれくらいの利益を得ているのか凄く気になるね。
352:名無しさん名無しさん
11/06/20 00:51:18.64
これけっこう業界のこと分かりやすい
URLリンク(www.janica.jp)
353:名無しさん名無しさん
11/06/20 00:53:08.32
>>347
ミドルクラスを設定してそこに居場所を捏造してるのはあんたでしょ、バカなの死ぬの?
アニメータってほんと頭わるいっていうか非常識だよね
働かないくせにお金くれとかさ
お金がほしかったら働くのが社会人の常識なのに
同じ条件で仕事してお金持ちのうまいアニメータがいるのに
あんただけ貧乏なのはあんたがへたくそだからなんだよ
自覚持って働けよ
354:sage
11/06/20 03:29:29.94
>通勤手当も満足に支給できないほど日本のアニメ制作会社は台所事情が厳しいのか?
現状厳しい。通勤手当はまず出ない。
355:名無しさん名無しさん
11/06/20 04:07:06.85
>>351
通勤手当が出ないなんてアニメに限った事じゃない
映像業界は大概そう。
そして昼夜関係ないので仕事場まで歩いてこれる場所に住まわされる。
もちろん家賃補助も出ない。
356:名無しさん名無しさん
11/06/20 18:36:15.15
>>350
制作会社とアニメーターは雇用関係にはなく、事業者と事業者の関係になっているます。
アニメーターは制作会社に採用されて働いていると思いがちですが、実際には机を貸りているだけで、
制作会社はアニメーターに動画や原画を発注し、アニメーターはそれを受注し生産(描いて)いるだけ。
このため労働基準法は適用されません。アルバイトなら雇用関係にありますが、
残念な事にアニメーターは個人事業主なのです。
こうして制作会社は法をくぐり抜け低賃金でアニメを作り続けているのです。
これだけ聞くと制作会社が悪者に聞こえますが、ご存知のとおり製作費が少ないので
生き残るため仕方なくやっているのです。
なんか八方ふさがりで、どうしようもないって感じです。
357:名無しさん名無しさん
11/06/20 19:50:04.76
最低賃金ギリギリの報酬だけでなく、社会保険にも入れて貰えないばかりか
通勤手当も満足に支給されないとは日本のアニメーターの劣悪な職場環境には驚愕した。
これでは後継者も満足に育成できないだろ。
358:名無しさん名無しさん
11/06/20 19:50:48.75
>>356
机を借りているだけでも、新規採用に当たっては会社で直接的に人を雇い入れているんでしょ?
一般的に会社側が自らの権限を行使して直接的な雇い入れを行った場合は直接雇用に該当するのだから雇用契約は成立するし
まさに労働法制の枠内に入る。
雇用契約の成立は雇用された側を法的に労働者として位置づけるので、直接雇用されながらも事業主の扱いにしているのは
法的な合理性だけでなく、雇用の安定と言う観点からも疑問を感じる。
359:名無しさん名無しさん
11/06/20 20:20:12.78
ただ会社が潰れてしまっても困るしな~
360:名無しさん名無しさん
11/06/20 21:45:40.43
まぁ要するに下に下にって,しわ寄せが行く今の社会の縮図の一つなんだよね
この職場も
えらいスケールのでかい話になるが
日本全体のこういう状況を何とかしないといけないんだろうなぁ・・
361:名無しさん名無しさん
11/06/20 23:34:32.24
>>358
雇用契約を成立させたメータは雇用・社保・年金加入させてるよ。
てか、メータが契約を結んで社員になってしまうと
やりたくないアニメの仕事を断れないということ
フリーなら自分がやりたい仕事を選んでやることが可能だし
会社にすっぱ抜かれることもない。
雇用側だって社員になった方が良いと説明しても
聞いてくれないんだよメータ達が・・・
あと、アニメ業界は全然儲かってません。
下請けになればなるほどスッパ抜かれてしまいます。
ぶっちゃけ自転車操業で頭が痛い・・・
362:sage
11/06/21 04:22:37.02
>やりたくないアニメの仕事を断れないということ
このご時勢、天才様でもない限りえり好みしてる余裕なくね?
フリーだからって、あの仕事はいいこの仕事は嫌なんて言ってられないだろ。
会社側もとんでもないギャラでもない限りはある程度はまともな仕事取ってくるし。
363:名無しさん名無しさん
11/06/21 04:42:16.45
好きな作品は余裕で選べるけど。
364:名無しさん名無しさん
11/06/21 05:51:34.93
人材は常に不足しているから結構ヘルプで
好きな仕事を取ることは可能。
逆に、制作会社にコネがあると仕事を頼まれることもあるくらい。
別に天才でなくてもそれなりの繋がりさえ構築してしまえば
フリーの方が金になる。
>会社側もとんでもないギャラでもない限りはある程度はまともな仕事取ってくるし。
何を持ってまともかわからん。そもそも、まともな仕事なんて見たことねぇよ。
365:sage
11/06/21 06:25:19.06
>364
じゃあ、アニメーター助けてやる必要なくね?
自分でなんとかできるんだろ。
366:名無しさん名無しさん
11/06/21 06:42:55.12
メータは養って育てろもしくは、
金持ちの子供の道楽稼業。
一人前になるまで金が無く保険も保障もない。
一人前になってしまえばどうにでもなるから
そこまでの保障がなんたらかんたらと騒いでるわけ。
だからと言って会社側が社員として雇って育てても
金になるからと言って数年でフリーになってしまう
輩が多いから困る。
367:sage
11/06/21 09:00:04.87
でも、天才様とやらはすぐになんでも出来るんだろ。
じゃあ、ぺーぺー時代も助けてやる必要はないだろ。
すぐに稼げるようになるんだから。
そもそも、なんで自分達でなんとか環境を変えようと少しも努力しない連中に
国の金を使わなきゃなんねーんだよ。
金持ちの子供の道楽稼業ならなおさら。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:38:35.32
とらぶるとかストパンとか作れなくなるから
ほっとけや!
369:名無しさん名無しさん
11/06/21 10:09:00.82
>>367
いくら天才様でも初めは「動画」からだからなぁ…
天才様=描くのが早いわけじゃない、「動画」は 一枚単価だから量を描かなければ稼げない。
そして天才様=体力があるわけでもないから、量をかけるわけでもない。
画力だけが高ければアニメーターに向いてるわけではない。
動画は最近じゃ場所によれば1年~2年は経験しないと「原画」作業には移れない、そこから実力を認められて「作画監督」の仕事をまかせてもらえるまで、努力してる人なら4~7年、かかる人はもっとかかるかも(ーωー;)
天才様とやらでも2、3年はかかるんじゃないかな?
と言っても「作画監督」だからって稼げる訳じゃなし…
「作画監督」として活動し続けて、初めて「総作画監督(キャラデザ)」等になるまでに数年はかかるんだろうし…
天才様でも稼げるようになるまでに最低でも5年は苦しい生活が続くと思う。
370:名無しさん名無しさん
11/06/21 13:07:56.78
とにかく単価を上げて欲しい。
371:名無しさん名無しさん
11/06/21 13:11:26.98
外国に発注するときは税金かける様にすればいいのにな
372:名無しさん名無しさん
11/06/21 18:08:57.90
アニメ以外の一般的な会社は、入社してから5年間くらいは働き以上の給与を支給し、将来自分の会社を支えてくれる人材を育てます。
しかしアニメ業界は、育った人材は好き勝手なところへ行ってしまう。このため新人に投資して育てても意味がないので、低賃金しか払いません。
勝手に育ってもらい、上手くなったアニメーターを引き抜く。という考え方をもった制作作会社が多く、そのほうが効率的なのである。
アニメーターはアニメーターで新人の時に低賃金しか貰えなかったので、会社を思う気持ちが希薄で、上手くなったら条件の良いところに
移ってやろうと考えている。製作費が少ないから新人の賃金が少ないという以外に、
このような悪循環で新人の賃金が上がらなくなっている。
制作会社、アニメーターそれぞれに問題があるんです。
とは言ってもやはり制作会社のほうが、こんなアニメ業界にしてしまった責任は重いだろうね。
373:名無しさん名無しさん
11/06/21 18:47:39.73
制作会社の他に業界構造にも原因はないの?
例えばDVD等の関連商品の利益が製作会社の方へ殆ど流れて来ない事とか
スポンサーからの予算を放送局や代理店は一体どれくらいのマージンを得ているのか。
肝心の制作会社の方に利益配分を厚くしないとアニメーターの職場環境の改善に
投資したくても難しいケースもあるのでは。
374:名無しさん名無しさん
11/06/21 19:10:23.23
>>358
ほとんどの制作会社では新規採用で人を雇うということはしません。面接や絵を見て良さそうな人に机を貸してあげます。
と言っているだけです。採用試験というのは従業員としての採用ではなく、動画の発注先として採用するという意味です。
一部の会社(ジブリ、東映など)では社員として採用しているところもあるみたいですが、ごく少数で入るのは至難の業です。
アニメーターは個人事業主として扱われるため、労働基準法も適用されないバイト以下の扱いができる(制作会社にとって)
おいしい存在なのです。数年後、会社にとって必要な人間になれば、社員になってほしいと話が来るはずです。そうなるよう
頑張るしかありません。
375:名無しさん名無しさん
11/06/21 19:43:35.23
>会社にとって必要な人間になれば、社員になってほしいと話が来るはずです。
単価で雇うよりも都合がいいから固定給で雇う。
自分のノルマを課された上、便利屋として新人や海外、こぼれた原画、作監補佐等々他人の尻拭いをやらされ潰される。
結局フリーの方がマシという・・・
376:名無しさん名無しさん
11/06/21 22:12:57.62
こういう流れで読んでるとクリエーターというよりボランティアみたいだな
立ってるだけの交通警備員ですら一日一万円前後稼いでるというのに
377:名無しさん名無しさん
11/06/21 22:30:58.09
そもそもメータは世間知らずの集まり
学校卒業して直ぐにこの世界に入るから
これが当たり前と思いこみそのまま年喰っていくから
この業界では当たり前のことと教えられるし
先輩と言われる人間もそう教えてるから
そんな人たちだから自分たちでどうするとかいう
次元にまで到達できない
社会人経験があればこれが異様なことは
直ぐにわかるしまともでないことは理解できる。
378:名無しさん名無しさん
11/06/21 22:39:17.56
>>373
とりあえずアニメ会社は儲からない。
超有名なアニメ会社でさえ下請けに支払遅延起こすことはざら
下手したら実際払う額の2/3踏み倒すようなことも余裕でする。
スポンサーやらなんやらもDVDやグッズが売れなければ
あらゆるいちゃもんつけて金をむしり取ります。
特に現在アニメ下請け業者は潰されかけてます。
1カット=ペットボトルのジュース なんてざらです。
日本のアニメ産業はほとんど終わりかけてます。
379:名無しさん名無しさん
11/06/21 22:51:02.51
何百万もかけて学校で勉強したのに
1時間に500円程度しか稼げない雇用体制って詐欺だな
普通なら2000円くらい稼いでいいような技術職だと思うんだが
380:名無しさん名無しさん
11/06/21 23:55:35.49
akiman7 あきまん
うお、アニメーター支援のためのチャリティーイラストの依頼が来たぞ!!
アニメーターさんってこんなしょうもない支援が必要なの?
なんで俺がまともに自身の生活が出来ない能なしの為に
タダで絵を描かないといけないのだろうか?これからよく考えてみようと思います
流石はあきまん
381:名無しさん名無しさん
11/06/22 00:48:15.23
>>371
農業や工業製品はそうしてるよ。大企業の利益になる部分だけ
382:名無しさん名無しさん
11/06/22 00:48:40.62
akiman7 あきまん
うお、アニメーター支援のためのチャリティーイラストの依頼が来たぞ!!
アニメーターさんってこんなしょうもない支援が必要なの?
なんで俺がまともに自身の生活が出来ない能なしの為にタダで絵を描かないといけないのだろうか?
これからよく考えてみようと思います
13分前
akiman7 あきまん
俺もアニメーターだったので給料低いのは知ってますよ俺は能なしだったので辞めました
3分前
akiman7 あきまん
給料が低い人とまあまあ高い人が居て、なんで低い人のために俺がタダで絵を描かなければならないのか、やっぱりわからないので辞めとこうと思う
2分前
URLリンク(twitter.com)
あきまん
@akiman7 中野区
イラストレーターのあきまんですよろしくお願いします。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
383:名無しさん名無しさん
11/06/22 01:41:43.91
業界に入りやすい来るもの拒まずの出来高制っていうのは
ある意味お互いにとっていい雇用体制であると思われる面もあるんだが
何かが違う、何かが足りない
ちょっと変えるだけでもかなり良くなる気がするんだが
単価自体もそうだけど働いた時間数と描いた枚数が一定以上なら何万かプラスするとか
最低雇用基本給7万は出さなきゃいけないとか
雇用年数と貢献度でランクがあって単価上がるとか…
本当になんもねえんだもんなこの業界
働け死ねって言ってるに近いな
384:名無しさん名無しさん
11/06/22 03:08:00.93
普通に食えてるけど、平均年収300万の俺は支援してもらえないの?
金貰えるなら欲しいぜ。
385:名無しさん名無しさん
11/06/22 07:27:16.19
>>383
おまえ、業界のこと何もしらないのなwww
会社によっては、
・ランクごとに最低賃金の設定がある
※新人で6~12万くらいで会社によって違う
・一定以上書ければ数千円単位の給与がプラスされる
※書いた枚数・時間・貢献度によって評価されてプラスされる
・規定をクリアすれば数カ月でランクがあがり最低賃金があがる
※逆の規定も存在しランクが下がることもある
・商品単価もやった作業によって変る
※作画と動画では金額は当然違う
会社側はそれなりに努力はしてきてる。
ようは、仕事を渡す側がいろいろすっぱ抜いて安い金額でやらせようと
するから喰っていけなくなっている。
386:名無しさん名無しさん
11/06/22 11:32:30.31
妄想乙。
どこのスタジオだよw
いかにも業界全体がそんな待遇だって書いてるけど、どんな工作だよw
>作画と動画では金額は当然違う
原画と動画だろwww
自称業界人の>>385に作画の単価教えて貰ってないけど?
作監、原画、動画はお幾らの単価なんですかね>>385さんの業界では?
あ、ちなみに完全社員の元請けスタジオでも外注は必然なんで、それぞれの単価は決まってますウチの業界では。
387:名無しさん名無しさん
11/06/22 13:35:49.88
>>385
その内容でちゃんとやってくれるのなら
文句はないというか
まぁ、アニメーターになったのが間違いってレベルじゃなけりゃ
生きてはいけるのかな
388:名無しさん名無しさん
11/06/22 15:17:04.04
つうかどの業界も下請けが一番損するようになってんの
中間がすっぱぬくのはどこも似たり寄ったりでたいして変わらない
大手スーパーも自社ブランドで利益出してるし
どっかのテレビ通販みたいに店舗コストなくして利益出してるところもあるしやり方次第
誰かがやってくれるのを待つのは誰でも出来る
変革を起こすには自分が動くしかないよ
389:名無しさん名無しさん
11/06/22 15:24:51.16
>>385
この会社はどこの会社なんだろう
最低賃金が決められてるなんて相当稀だと思うが
390:名無しさん名無しさん
11/06/22 15:55:27.12
ネット系アニメ制作会社ってどうだろう
全部自宅からの仕事とし、何もかもパソコンを使い作業し、
運営に必要な社員は数名のみ
事務所費と紙などのアニメにかかる経費を極力浮かせ
ネットを通じてアニメを作るシステムを開発すれば
膨大な金が浮くと思うんだが
アニメーターは寝る以外ずっと働く事が出来て枚数稼げるし
単価も上げたとしても利益出るはず
問題なのはウイルスなんだが
391:名無しさん名無しさん
11/06/22 16:12:44.25
>>390
個人のアニメーター側の設備投資が半端ないな
会社に通った方がいいだろそれなら
392:名無しさん名無しさん
11/06/22 17:19:06.06
>>385
最低賃金が決まってるなんて会社は皆無に近いが、前に聞いたことがある。
月給10万円。ただしノルマが確か動画400枚だか500枚で、描けなかったら、
翌月のノルマに上乗せされ、それが続くと会社にいられなくなる。みたいなもの。
だから同僚の動画マンが描けなかったら手伝って助け合うんだそうです。
こんな会社は稀で、少しでも良い人材を取りたいので、最低賃金10万円という募集をする。
そして入ってみて「違うじゃないか。」となるんですね。
最低賃金が決まってても結局それに見合うだけのものを描かされるんで、一緒ですね。
393:名無しさん名無しさん
11/06/22 17:36:50.34
>>390
ネットは上手くいかないでしょう。なぜならアニメーターは上手い人から直接指導を受け、
また上手い人が描いてるところを見て学ぶ。早く上達するにはこれが必要です。
中国や韓国のアニメーターがいつまでたっても動画しか描けないのはそういう理由からではないでしょうか?
動画しかと言ったら失礼になるので、もうちょっと描けるとしておきましょう。
394:名無しさん名無しさん
11/06/22 17:56:32.72
よく考えたら業界全体がアニメ制作費のコストダウンしたら
スポンサーから制作費安く出されるだけなんだな…
395:名無しさん名無しさん
11/06/22 19:39:53.46
アニメーターと言う技術職の特殊性も鑑みながら、労働環境の整備を
図っていかねばならんと言う事か。
アニメーターの福利厚生の最低ラインをどこまでにしようかね。
396:名無しさん名無しさん
11/06/22 20:01:08.37
アニメーターの資格作ればいいんじゃないの
工事の特殊技能も1級2級とかあるし
アニメ業界で検定の基準しっかり定めて
持ってると単価一定以上でなければいけないとかさ
一級は七年以上実務経験ないと取れない等とし
製作会社は一つの作品のメンバーに二級三名以上入れないと作る事が出来ない等とすれば
各会社人材確保していってそれなりに地位向上するんじゃね
397:sage
11/06/22 20:16:57.22
>中国や韓国のアニメーターがいつまでたっても動画しか描けない
おいおい。6時7時題の最近のアニメ、作監も原画も中国名なのザラにあんだろ。
日曜の朝のアニメにもな。
398:名無しさん名無しさん
11/06/22 20:32:26.87
とある作品で中国か韓国のアニメーターの原画を作画修正したことありますが、その作品全体の原画マンの中じゃ中間位の実力はありましたよ(:ω;)
ヘタな新人原画マンよりは上手でした…
399:名無しさん名無しさん
11/06/22 21:44:50.38
中国や韓国は云々なんて何時まで「黄色人種には飛行機作れない」とか
ホザいていた頃の白人みたいな事を言っているんだ。
環境整備されて経験積んだら普通に抜かれるよ。
他の業種でも韓国や中国に抜かれたり追撃くらっているのにアニメだけ別なんて
あるわけないだろ。
400:名無しさん名無しさん
11/06/22 21:52:40.26
アニメ業界人はのんびりやが多いので、
自宅作業にしたら誰にも急かされなくて締め切りが延びまくり
ということになりそう。
401:名無しさん名無しさん
11/06/22 22:00:09.21
>アニメ業界人はのんびりやが多い
自己厨で気分屋のまちがえだろ。
ごく少数だがとてつもなく扱いにくい人種がいるからすごい気を使う
少しでもヘソ曲げるとやる気無くしたとか言って逃げる奴いるし
やたら、馬鹿みたいに自慢話を延々に話して他人をバカにしてコケにする
世間知らずが多いから井の中の蛙で自分が常識人で他は非常識人だといいはる
そんな奴らが上にのさばってるからいつまでたっても駄目なんだよ
402: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/22 22:01:04.60
地位なんて向上するわけ無い
職人なんだから
一部のアーティストさんとは違う
やってなんぼ
嫌だったらやめればいい
403:名無しさん名無しさん
11/06/22 22:25:49.78
>>399
つーか、アニメに限らず日本の産業全体がすでに
中国・韓国を嘗めた結果
逆に現実が見えなくなって自爆しかけてるよね・・
404:名無しさん名無しさん
11/06/22 22:55:29.92
半導体や家電なんかだと日本人技術者引き抜かれて
そっくりそのまま敵になっちゃったからあそこまでやられたんだよね
アニメはどの国でも儲からないせいかそこまでされてないけど
だからこそ誰も対策を取ろうとしない
405:名無しさん名無しさん
11/06/22 23:42:39.01
そんなアニメが邦画興行収益の記録を塗り替え続けてるのもまた皮肉な話だな
これはジブリだからあんま関係ないけど
406:名無しさん名無しさん
11/06/23 00:31:55.47
だって、ジブリはちゃんと払う物払ってるもの
ちゃんと給料が出せれば
いい人材で、いい作品が出せるようになるのは道理
407:名無しさん名無しさん
11/06/23 00:44:29.33
ジブリは特殊例過ぎるだろ・・・
408:名無しさん名無しさん
11/06/23 00:50:16.11
>>406
月給15万で、作品終わるといったん解雇で失業保険で次の企画立ち上がるまで待機の会社が?
409:名無しさん名無しさん
11/06/23 01:10:44.09
ジブリは給料22~3万固定からって聞いたぞ
きちんとした生活はさせたいからって事でそんなに安くはない
まあ他の職種からみたら高いわけじゃないけど
社員多いからきついんじゃないか
410:名無しさん名無しさん
11/06/23 02:39:55.97
>>409
どこ情報だよそれ
動画は15万からでしょ
411:名無しさん名無しさん
11/06/23 14:43:26.71
15万てのは手取りか総額か
412:名無しさん名無しさん
11/06/23 15:51:38.81
同じスタジオに中国人がいるけど、中国のアニメーターの方が幸せだって言ってた。
中国の物価は1/5くらいだから、動画1枚描いて200円もらえると、中国では1000円位の価値があるんだって。
1か月500枚描いたら50万円になる。なんでも学校の美術教師もアニメーターになりたくて応募に来るほどの憧れの職業らしい。
日本人は皆で中国へ行って働いたほうが良いよ。
413:名無しさん名無しさん
11/06/23 18:58:25.77
などと意味の分からない供述を続けており
414:名無しさん名無しさん
11/06/23 20:27:38.32
>>412
それが本当なら中国もっとちゃんとした仕事してほしいわぁ
415:名無しさん名無しさん
11/06/23 22:05:31.63
>>411
総額だろ。
そしてもちろん恵まれてる方だ。
416:名無しさん名無しさん
11/06/23 22:17:22.14
いや15万は初任給とかだろ
ジブリはなんかの番組で給料20万以上は出してるというコメント発言してた
417:名無しさん名無しさん
11/06/23 22:26:49.13
日本に製作を丸投げしてノウハウと一緒に吸い上げた外貨も少し入ってくるから中国にとってはいい商売
そこで日本の制作会社や職人をブランド化しようにも、興味を持った人の情報源が少ない
メイキングもほとんどないのでEDクレジットの役職の意味を知ってる人も少ない
作品ばかり有名になって立場がブツ切りに上下して、前から人気の作品がますます優位になってリスクが増えがちな新作を作りづらくなっていく
ジブリは定期的に違うネタで大ヒットを出したから作品名より社名が有名になり、
京アニもハルヒらきすたけいおんと続いてネタが違っても似た客に好かれ信者が増えて無茶な布教をしたおかげで社名が広まった
結局定期的に違うネタの新作を似た嗜好の視聴者にどう安く提供し、ヒットさせ、その上制作者をどうアピールするかへ戻ってくる
418:名無しさん名無しさん
11/06/23 22:44:20.63
>>416
平均20万ならそれに越した事はないが
仮に15万手取りだったとしてもでも十分だと思うんだぜ
とりあえずは生きていきえる金額だし
逆に言うと、ジブリ以外のスタジオも
がんばってる人には逸れ位は出してあげてほしい
>>412
マジで向ういって絵を描いてきたほうが幸せかもね・・・
つか、結局発注元が日本だったら、中国語とか仕事ではあんまり関係なさそうだしw
419:名無しさん名無しさん
11/06/23 23:00:53.23
吉成弟は月に何百万かの固定給と聞いたけどマジか
420:名無しさん名無しさん
11/06/24 01:33:38.50
さすがに、それはスタジオが潰れるだろ。
年での固定給の間違いじゃない?
421:名無しさん名無しさん
11/06/24 02:03:10.57
ソースが2ちゃんねるのスレなんだがこの板の
吉成vs鳥山スレの250あたりでそんな流れの月収あったんだが
いくらトップとはいえガイナックスがそんなに出すとは…
いやフリーでも稼げないとは思ってるが
とりあえず気にはなった
422:名無しさん名無しさん
11/06/24 03:27:17.67
ジブリ平均年収400万だって聞いた。
業界的には恵まれてかもしれないけど、あのジブリで400万って夢なさ過ぎ。
423:名無しさん名無しさん
11/06/24 05:30:23.22
社員300人いるんだから仕方ないだろ
424:名無しさん名無しさん
11/06/24 10:12:56.12
あんなちっちぇえ建物に?
425:名無しさん名無しさん
11/06/24 17:16:55.14
おまえらの勤めてる会社のホームページ見てみれば分かる
実際いる人間の数より多い従業員数が書いてあったりする
426:名無しさん名無しさん
11/06/24 19:14:07.72
ジブリは千と千尋の神隠しをピークに、その後は興行収入が下降している。
ゲド戦記やるときに、宮崎駿がアニメをやったことがない息子がアニメ監督やるなんて。と言ってるのを
見たことがあるが、その息子にまた監督やらせてる。声優もヘタクソな有名芸能人を使ってる。
もうジブリも話題性で売るしかなくなってきている。宮崎駿監督がいなくなったら、そのへんの普通の
スタジオになっちゃうんじゃないかな。残念だけど収入良いのも今だけだろうね。
427:名無しさん名無しさん
11/06/24 21:08:03.97
ジブリは劇場やりすぎて描くスピードがもうTVにはついていけないと思う。
CMアニメを受注しながら劇場の制作協力でブランドと絵だけが残っていく感じかな?
428:名無しさん名無しさん
11/06/24 22:05:26.80
魔女の宅急便くらいまでは150~180日くらいしか作画にかかってないぞ
劇場アニメが5・6ヶ月で作られるのは遅くないだろ
429:名無しさん名無しさん
11/06/24 22:32:15.62
というよりジブリがテレビやらないのは金にならないからだろう
430:名無しさん名無しさん
11/06/24 22:42:16.40
とあるアニメ映画監督が初めてTVシリーズの監督をやった時は、あまりのTVアニメのスケジュールのなさに驚愕したそうた
431:名無しさん名無しさん
11/06/25 08:26:57.62
つーか最初は相当余裕もって始まるのに、設定とかシナリオとかモメにもめて
そのしわ寄せが全部現場スタッフにかかってきてる印象。
CGの発注受けたことあるけどメカの設定が正面からの絵しかなくて
「それでとりあえず作ってくれ、後は想像で補って!」と言うから作ってみたら
あとから後ろの設定出してきて「違うじゃないか!!」とか
当たり前だろっての。エスパーじゃねえんだよw
あとは
韓国に出してみたら全く1カットも使い物にならなかったので全部日本で作り直してくれ!
ギャラはもう韓国にお金払っちゃったんでほとんど無いから格安で!
スケジュールもほとんど無いから!
とか
仕切りがとことん悪い印象
432:名無しさん名無しさん
11/06/25 12:04:50.51
うちは5年ぐらい前に、逆に日本側がスケジュールがとことんうまくいかなくて、
(上サイドでもめるは、設定はでてこないわ、演出と連絡つかなくなるわ)
締め切りまであとほんのわずかとかになって(金もほとんど残ってなかった)、
人海戦術でなんとかしてって、原画三分の一と、ほぼ全ての「動画と仕上げと撮影」を中国に全部送りつけて
放送ギリギリすべりこんだ事あるな。
でもそんなわりに出来は普通で、ネットでも特に叩かれなかったのが不思議だったな。
作品の出来不出来なんてそんなもんかと、正直その時は思ったなー。
433:名無しさん名無しさん
11/06/25 15:04:50.00
>>432
同感だよ。
ジブリもスケジュール間に合わなくなって「必殺技があるんだ。」て言うから、さすがジブリ何かすごいことするんだ。と思ったら
韓国に相当量の動画を頼んでた。(笑)
視聴者には日本か中国か韓国かなんてわからないんで、よっぽど酷くなきゃ何とかなっちゃうんだよね。
434:名無しさん名無しさん
11/06/25 18:16:32.51
結局あきまんの言ってた通りだろ
自分で何とかするしかない
公の金がいくなんてもってのほか
435:名無しさん名無しさん
11/06/25 22:54:57.99
>>434
あきまんのはまた別の話し
436:名無しさん名無しさん
11/06/26 00:15:37.18
あんまり丁寧に慎重に作ってるような会社はないんじゃないかね
こういう業界って現場はしっちゃかめっちゃかで進行していくだろ
最初だけ穏やかにまったりした会議から始まるけど
気がつけば火事場みたいな状況になってる
437:名無しさん名無しさん
11/06/26 19:02:46.24
>>434
あきまんは無能が嫌いだから自分の生活切り崩したくないし被災者みたいな生活しろって言ってるだけだよ
震災復興の為の増税とかあり得ないし日本は自己責任の国だし
438:名無しさん名無しさん
11/06/26 20:01:59.48
あきまんが腐したアニメーターは被災者じゃなくて単なる社会不適合者だろ。
439:名無しさん名無しさん
11/06/26 21:26:14.64
スレタイからずれてないか
それはこっちだろ
スレリンク(iga板)l50
440:名無しさん名無しさん
11/06/26 21:54:35.72
一般的に雇用・労災・健康・厚生の社会保険と通勤手当は最低限として
完備されて然るべきだが、アニメーターのような特異な技術職だと
一般的な労働慣行は適用しにくいのかね。
業界全体としての予算配分や利益配分の在り方に関しても問題が有るようだが。