10/06/23 19:14:05
竹熊「やる気のない学生が大学に来るのはおかしい!」
一部の親「やる気のないうちの子にやる気を出させるのも大学の仕事。こっちは何の為に金払ってんだよ!」
竹熊「学生が集まらなかったらそれが一番大学側にとって困るのは事実だなあ……。でもそれじゃ、せっかく大学教授になったのに接客業みたいになっちまう、ヤバッ」
教育なんてものに元来興味の無かった人間が
学生を長い目で見られるはずもなく、
一体どのようにお金を得れば自分と学生の双方にとって
納得いく状態になるのかとあわてて考えた結果、
混乱しているだけだと思います。
501:名無しさん名無しさん
10/06/23 19:30:39
なるほどなるほど。
眼鏡にかなわない学生はクビに出来る有給の学校ってのは
理想なんだ。それであんなことを書いたんかあ。氷解した。
思い通りにやれないとガマンできない人だものねえ。
だから編集家と名乗ったり、サルまんを投げたり、
ブログと自費出版をはじめたわけだものねえ。
大学生なんて半分くらいはやる気無い、やる気あっても
能力の無いヤツが半分以上、だからガマンするのが大学教授の
仕事なんだけど、やっぱり耐えられないんだろう。
502:名無しさん名無しさん
10/06/23 23:42:26
まあ教授というのは教育者じゃないからな
正直無能な生徒の相手しないで
研究だけしたいとおもっている
変わり者
503:名無しさん名無しさん
10/06/23 23:43:48
しかし竹熊は研究の方はサッパリだからな。
504:名無しさん名無しさん
10/06/24 00:44:38
「自分には子供が居ないけど代わりに学生たちが居る」なんて語っちゃったんだから
格好だけでも教育者のフリしないとマズいでしょうw
505:名無しさん名無しさん
10/06/24 00:48:38
まい意欲のないものは問題だが
能力の無いやつはほんとこまるだろうな
どうしたらいいんだ
まあ大学なんて金とって客をもてなす同好会みたいなもんだから
どうでもいいのか
研究したい教授には無駄な時間だろうけど
浅葉通明あたりがいってたな
506:名無しさん名無しさん
10/06/24 09:24:01
なにか大きな間違いをしているなあ。
人間の能力がそれぞれ違う以上、学校にも上から下までレベルの違いができるのはしょうがないこと。
精華大の教師になったのなら、そこに入ってくる(自分の授業を受ける)学生1人1人を見て、そういう能力の学生に何をしてやれるか、そいつの意欲をどれくらい引き出してやれるかを考えればいいのに。
竹熊は自分の名を売るためにプラスになる学生以外は必要ないのかな。
根っからの教師ではないことは確かだよな。
507:名無しさん名無しさん
10/06/24 09:30:28
竹熊の不安と焦りばかりが伝わってくるナリな。
508:名無しさん名無しさん
10/06/24 09:47:54
>>506
夢がデカイ人なんだろ。出版崩壊論もそうだけど、先に夢想があって
それに現実を合わせようとする悪い癖がまた出たなあと。
傑出した才能が集結した大観と天心の日本美術院や、漱石の門弟グループみたいな環境にいたいんでしょ。
これほど高名なグループじゃなくても、ちょっとした芸術家の工房や研究者のグループなんかを見れば、
ウラヤマシイと思う気持ちはワカランでもない。
実際に東京に事務所を構えて、元教え子に手伝わせてるし
今度の学生以外でも参加可能なゼミはえらく鼻息が荒くて、期待がミエミエw
だから30歳代の本職のデザイナーが参加すると聞いて興奮してたし。
509:名無しさん名無しさん
10/06/24 09:52:55
どっちかというと竹熊がそういうグループの末席に入れてもらう方がいいんじゃないか。
人を育てるのは無理っぽい。年齢的にも精神的にも性格的にも体力的にも。病み上がりなんだし。
510:名無しさん名無しさん
10/06/24 10:09:47
リアル社会で世界的企業のイベントや製品のプロモートを任されてる
村上隆くらいにならないとねえ。
オタク文化を引用してるせいで貶すヤツや嫉妬するやつは多いけど、くだんないよ。
現実に能力を発揮できる人間なら、村上や安藤忠雄のように結果を出してる
人間にしか集まってこないわけで(それは業績を積み上げてる会社には
優れた人材や取引先が集うのとおなじ)
>グループの末席に入れてもらう方がいいんじゃないか。
活動領域がブログとツイッターと同人誌じゃあ、リアル社会でバリバリやって
くれるような人材は来ないもんなあ。
有名漫画家やIT企業家と知り合いなんだから、そっちとやるべきだね。
511:名無しさん名無しさん
10/06/24 10:48:47
精華大の今の学生達にとっては「おまえらクズ」と言われているに等しいな
512:名無しさん名無しさん
10/06/24 12:07:21
実際ほとんどの大学生はくずだろうが
まあ竹熊も編集者としての実績がサルマンのみという
たいした実績もなく大学講師なんて日銭かせぐ身なんで文句いえんだろ
アニメや漫画の専門学校はもっとひどいらしいが
そんな阿保の金で生活しているということも自覚しないと
513:名無しさん名無しさん
10/06/26 01:39:29
たけくま氏って「ウロンちゃん」知ってるのかな
反論できるのかな
514:名無しさん名無しさん
10/06/26 09:39:20
相変わらずの企業への盲目的否定、個人事業の盲目的肯定は健在だな。
1~3人で電子出版って。不特定多数のショッピングモール的サイトを運営するのに
どれだけ人的ソースがかかると思ってるのだか(調べてないだろなあ)。
「グーグルは数十人で運営可能だ」って言ってるのと同じなんだが。
それに1人しかいない零細出版は年に2~3冊も作らない超ミニ版元か
事実上活動を停止した幽霊会社か口座を持ってるだけの個人編プロ的法人だって。
515:名無しさん名無しさん
10/06/26 11:28:00
>>512
まがりなりにも漫画やアニメのような独習ではなかなか
上達しない技法がある商売を目指すなら学校は必要だとおもうが
編集だのプロデューサーだのを養成する学科なんて
何の役に立つんだろうね。
本気でメディア産業でプロデューサーを目指すなら法学部(か経済学部)だろ。
編集だったら現場で鼻毛ほどの役にも立たない漫画論だのメディア論だので
頭でっかちになった学生なんて逆に嫌われるだけだし。
516:名無しさん名無しさん
10/06/30 11:04:15
竹熊が漫画編集について教えてるのか。現役編集者を講師に呼んだほうがいいんではないかな…
517:名無しさん名無しさん
10/06/30 11:07:07
あ、今日の最新エントリの話ね。でも久々に正面から答えようという姿勢は良かったけど。
最近は気に入らないことは完全スルーしたり
回答に窮すると預言者だもーんつって逃げてばっかりな印象が強かったから。
518:ぼぼ
10/06/30 21:12:17
今更、「人間としての信義」とか噴飯至極で片腹痛いわ。ww
プロとして契約を守るというのが信義則。
恩義と信義を取り違えるんじゃない。
竹熊は「サブカルライター」であって「編集者」じゃないのに
なんでしつこく「編集者」と言いはるんだろう?
しゃべりも演技もできない「グラビアアイドル」が
「あたしは女優よ」って言い張ってるのを思い出す。
「漫画編集者」になりたいんなら早慶東大あたりの法学、商学とか
硬い文系学部でて、学生時代は漫研で漫画家少し目指しました。
絵心も多少ありますけども
挫折して就活では出版社希望ですってあたりが可能性高いんじゃないの?
精華大逝ってる時点で、出版社は足切り。
519:ぼぼ
10/06/30 21:22:13
音楽のプロデューサーもそうだけどミュージシャンに挫折した人がなる職業。
はじめっから編集者目指すんじゃなくて、プロの漫画家目指して
挫折したほうがまだ可能性があるのではないだろうか
精華の学生さんたちには
「メジャーに投稿してデビューしなくとも、他にも作家になる方法はいくら
でもあるし、かりに作家になれなくとも、自分を生かす道はたくさんあるん
だよ」より
「諸君らは騙されて此処にいるんだ。
代アニの学生と同じで入った時点で負け。
預言者様の御前である、ひれ伏し給え。
汝らは地の塩というより竹熊の肥料。」って正直に言ったほうがいいと思う。
信義誠実の原則の問題だな。ww
入学して入学金と授業料収めたはいいが一番責任持つべき学科長の専任教授が
「実は無理、漫画界は遠からず崩壊するざまあみろワハハ。他の生き方を
自分でかってに考えなさい、具体的にはワシはなーんもシラーンし分からん!」
って言ってるわけだろ?そらポカンとするわ。
520:名無しさん名無しさん
10/07/01 03:18:53
>>518
大手出版社の編集部は無理でも派遣の編集プロダクション?みたいなのなら可能性あるんじゃね
521:ぼぼ
10/07/01 03:30:18
>>520
確かに。
恐らくこの大学は志望者に就職実績を公開してないと思うが。
522:名無しさん名無しさん
10/07/02 15:16:43
URLリンク(twitter.com)
ume_nanminchamp 大日本印刷も同じこと言ってた気がw RT @ayafujii: エエェ…RT @fujiwara_shoten: RT @hivision: 略)これは目の錯覚ですか? RT トーハン:電子書籍取り次ぎサービス年内にも開始 URLリンク(bit.ly) #denshi
約18時間前 Echofonから
kentaro666と35人がリツイート
私にも想像できません。RT @DiceKatKobe: @kentaro666 こんばんは、先生。電子書籍の『取次ぎ』って想像もつかないんですが、いったい具体的にどのようなことをするつもりなのかご教示いただければ幸いです。
約16時間前 Echofonから
電子書籍配信に関わる取次業務はBitwayなどがこれまでもやってきてるじゃん。
Bitwayにはトーハンも経営に参加している。
トーハンが独立した配信会社を起こすってことだろ。
著作権管理も請け負う本格的な形で。
業界のこと本当に知らない人なんだな。
523:名無しさん名無しさん
10/07/02 15:25:20
素人だから取次ぎが何するかわからなかったので検索したら、普通に出てきたんだぜ…
URLリンク(www.papy.co.jp)
524:ぼぼ
10/07/02 21:14:02
要するに土地所有権じゃなく知的所有権の「囲い込み運動enclosure」
だね。
オープンソースの入会地を減らし、資本の下に統合、所有権の明確化と、
排他的利用を打ち立てると。
要するに素人にノウハウを教えますよと言う代わりに囲い込み、利権で縛ると
いう楽天と似た様なシステムだが、お前ら取次ぎ会社もネットは素人だろと。
「セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン」って記事があったように。
セブンイレブンとトーハンて鈴木敏文で繋がってて、YAHOO・ソフトバンクといっしょに
共同出資でイー・ショッピング・ブックス(セブンネットショッピング)
を作ってるからそのあたりのリソースを活かすってことなのかねえ?
ハゲも関わってるから、リンゴ屋のiPadビジネスの囲い込みとも
つながってくるんだろうねえ。
アマゾンあれば社会的にトーハンや日販はもう必要ないと思うんだけど。
寡占会社のやることはえぐいわ。
525:ぼぼ
10/07/02 21:31:40
「セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン」
URLリンク(news.goo.ne.jp)
セブンイレブンのCEOの一人鈴木敏文はトーハン出身なんだけど、
その縁でセブンイレブンの書籍は全部トーハンが扱ってるが、
その書籍の代金をセブンイレブン本部が違法にキープしてて裏金化している。
それをセブンイレブンの店主らが返せと裁判で訴えてるんだけど、
それを本にして出版したら、なんとトーハンが取次ぎ自体を
拒否して事実上検閲したという恐ろしい事件。
トーハンもいろいろブラックなんだな。
526:名無しさん名無しさん
10/07/02 21:48:51
「セブン-イレブンの正体」はセブンネットショッピングで好評発売中だったりする
URLリンク(www.7netshopping.jp)
527:ぼぼ
10/07/02 22:17:07
>>526
批判が強まって取次ぎ拒否解除したんだよ。記事の最後読んだら?
2008年の年の瀬から2009年の年始にかけての話。
まあ、週刊金曜日も奇形左翼雑誌なんで、それほど擁護しても
仕方ないんだが。取次ぎ拒否は明らかにやりすぎだな。
取次のトーハンと卸のセブンイレブン本社が癒着してるんで、
本の原価がまったく店主側に知らされないのに、
利益幅だけはセブンイレブン本社の主張通りで言いなりに回収しようとされたんで
店長側が「裏金じゃないのか」「原価を開示せよ」って裁判したんだな。
なんでも企業が悪という論調には賛成できないが、
ここまでくると企業連合というかコングロマリットで利権保持して
来てるようで個人的には賛同はできんなあ。
少し書き込みすぎたかな、すまん。
528:名無しさん名無しさん
10/07/02 23:38:40
竹熊のとこでやったら。
529:名無しさん名無しさん
10/07/04 08:54:44
結局のところ創作期間中の生活活動資金を提供する出版社みたいな資本企業は電子化しても存続すると思われる
とくに漫画は、結構人手と金がかかるから
530:名無しさん名無しさん
10/07/04 09:04:15
ぶっちゃけ背景とかアシ使いまくってそんなに金かけた割には
読者はろくすっぽ見てくれてないと思う
531:名無しさん名無しさん
10/07/04 23:16:58
売れない漫画家は印税率70%のアマゾンで個人契約すればいい。
著作権管理は自分でやらねばならないが、そもそも売れない漫画家の作品なんかをコピーしてばらまくやつはいないし、差別表現を書いてしまっても抗議などは来ない。
大手誌で連載している著名な漫画家は上記のような懸念を本気で対策せねばならず、出版社や配信会社を使って著作権管理他の法的管理を任せないと個人ではやっていけないだろう。
アニメやグッズなどの二次使用に関わる交渉事や事務作業も大変だしな。
それらを委託して印税率40%くらいなら、売れている作家たちはそっちを選択するだろう。
竹熊はそういった当たり前の現実論には一切触れず、個人がネット配信することの先進性みたいなことだけ無理やり強調して、自分に有利な話題作りをしているだけのように見える。
532:名無しさん名無しさん
10/07/05 01:15:49
唯一まともな漫画仕事のチャイルド プラネットは竹熊はなんで降りたのかな
エヴァと庵野の影響ということらしいけど
後半は松本大洋の先輩の作画屋と編集者だけで話を考えたんだろうか
まあまあおもしろかったんだけど
533:名無しさん名無しさん
10/07/05 04:08:37
>>531
あれ?同じようなことブログで言ってなかった?
534:名無しさん名無しさん
10/07/05 11:57:00
>>533
たけくまが言っていたのは、出版社は法的な管理業務のみに特化する、じゃなかった?
編集は個人のフリー編集がやるようになる、と。
535:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:31:58
たけくまくんがやっと個人の電子出版が儲からないことに気づいたようです
536:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:11:15
>14000円を一般的なマンガ原稿料だということにしましょう。
なんて低い見積もりだ。
週刊バンチが新人にもスタートの額として出した20000円くらいだろ、平均的な相場は。
あとギャグ作家は3~4割も高くない。
1枚あたり1000円程度高いだけ。
537:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:41:16
こんな今更なエントリーでもはてなー爆釣れだな。
胡散臭いセミナーが儲かる理由がよくわかるぜ
538:名無しさん名無しさん
10/07/12 00:22:07
まあ今の現場にいない人の話だからね
噂をそのままソースにしてしまう人
539:名無しさん名無しさん
10/07/12 03:07:46
現役漫画家がコメントしてるのにほぼそっちのけで
新しい漫画の形とか妄想してるのはなんなの
その妄想に対する意見くらい聞けばどうだろう
まさか知らないなんてことはないよな
540:名無しさん名無しさん
10/07/13 14:15:14
ビックオールド 2010.7.10号 1210円
URLリンク(nagamochi.info)
「会長 島耕作」弘兼憲史
「妻をめとらばPART15」柳沢きみお
「ホーム」石ノ森章太郎
「カムイ伝第三部」白土三平
「ジャンク翁」国友やすゆき
「ゴルゴ13」さいとうたかを
541:ぼぼ
10/07/14 11:25:37
あっちこっち突っ込みどころは満載だが。
896000÷50=17920
は計算は幼児でもわかるくらいおかしい。
月に16ページ=50円を4回連載するのなら、節子それ4で割らないと。
プロの連載作家並みの収入が欲しいなら
最低5000人弱のライブ購読者が必要というのなら至極妥当と思うが?
雑誌界最弱のIKKIでさえ公称1万部で、実売は5000部以上いってる
だろうに。
それ以下の購読者ならプロ作家を名乗るのはおこがましくないか。
一方で16ページ50円は高すぎる。
そもそも、200ページの単行本で大体400-550円。ページ2円前後だろ?
雑誌だとページ1円ぐらい。
それがページ3円以上って。
古本で売れないハードディスクが壊れたら終わりのDDM付
電子出版が新刊本より割高になって誰が買う?
そもそも紙の単行本自体は無くなるわけはないし、紙だけでも
電子出版だけでも元は取りにくいので、少量多品種の時代に印刷運送コストなし
に新しい販路を拓くという意味でそれを補完する形になるだけだと思うが。
542:名無しさん名無しさん
10/07/23 14:52:11
のんちゃん8分てマジかw
それを劇場でやるのかw
543:名無しさん名無しさん
10/07/24 21:51:17
止めばっかりで30分なら満足か。
544:名無しさん名無しさん
10/07/28 18:35:37
マボ休刊だってさ
545:名無しさん名無しさん
10/07/28 19:05:31
一ヶ月20万円以上も出してるって、ほとんど家賃とバイト君の賃金だよな、多分…
546:名無しさん名無しさん
10/07/30 13:11:03
フルタイムのバイトと独立した事務所が必要な作業内容が気になるな
547:名無しさん名無しさん
10/07/30 16:35:33
単に売れなくて資本をこれ以上、投入できないってだけのことでしょな。
大手の鼻を明かすつもりだったんだけど、「まだネットがある!」って段階か
548:名無しさん名無しさん
10/07/30 17:01:32
年に2回ほど出してるだけの、薄っぺらい頁数の同人誌の編集作業に月いくら払ってるんだろね?
営利の編プロに発注したって1号につき30~40万円の対価で、完全入稿データで納品してくれるような。
たけくま書店の営業は継続するんでしょ? なら、月10~12万の家賃と他に光熱費や通信費その他、
それに通販要員としてのバイト代は依然とかかるだろうから、廃刊したって月に15~17万程度は必要なんじゃないかな。
それとも他人の軒先を借りて銭を稼ぐ電子出版サイトだけにして、「パン屋みたいに自費で製作して売る出版活動」ってのを
止めるつもりなんかな。
549:名無しさん名無しさん
10/07/30 23:04:27
自分の能力を過信して、出来もしないことにどんどん手を広げて破綻するのは
サルまん2を思い出すな
550:名無しさん名無しさん
10/07/31 10:07:27
脱サラして素人そば屋はじめるおっさんみたいだ。
「オレは全国のそば屋を食べ歩いてきた舌がある」とか言ってどこの店にも修行に行かず
本とか読んで自己流でそばうちして店オープンするも
客が来たのはオープン初日だけ、1年くらいで潰れる。そんなお店。
551:名無しさん名無しさん
10/07/31 10:44:33
大学から固定給を貰えている身分だから出来る、余興みたいな活動じゃん。
むしろ、生活に困らない専業主婦や年金暮らしの老人がやってる商売と近いんじゃね?
どっちも「働いて儲ける」ってことに真剣じゃないから、専業主婦の暇つぶしやリタイア老人の
「これからはやりたいことをやる」系の店だと、エコだの「本物の~」だのの能書きが多くて、
利益が出てないくせに既存のチェーン店を青臭い理屈で軽蔑してたりする。
本当に生きるための銭を稼ごうとしてやってる商売を通じて、理想を追求してる人はちゃんといるんだけどね。
でも、この人はそうじゃないから、5号で撤退という無惨なことになったとしか思えない。
552:名無しさん名無しさん
10/07/31 12:56:36
いろいろ理想を語ってたから、もっと粘ると思ってたけどあっさり止めたね。
考えが甘すぎるというか、目論見が外れていたからやむなしという所か。
一号5,000部は見込んでいたが1,000部がやっとだし、作家の青田買いを
公言するも作家や出版社に歯牙にもかけてもらえなかったし。
残るは作家育成云々だが、これも怪しかったからなあ。
553:名無しさん名無しさん
10/07/31 13:43:54
「電子出版ははたして儲かるのか?(1)」で書いてた、
儲からないから藁にもすがる思いで電子出版に転身するって
自分自身のことだったわけかw
「某マンガ誌の実売がとうに万を切ってい」るって言ってるけど、
あいかわらず煽るだけで、責任を取らず頬被りの垂れ流し情報ぽいし。
有名な版元がすでに倒産して、ある大手出版社が密かに買収したって
4月に垂れ流した嘘ネタと同じじゃねえのかと
「ミュージシャンの一部はCDや曲のダウンロード販売は宣伝と割り切って」って
ライブを収益源に切り替えているって事例も
具体的に誰か書いてないから(固有名詞を出さなくても、どういう類なのか、
またはソースがわかるようにでも良い)、こんな情報に意味ねえし。
554:名無しさん名無しさん
10/07/31 17:08:55
なんつか、この人、ブログやツイッタの1万いくらのフォロワーを自分の純粋な人気と勘違いしてる気がする。
ネット上でちょっと興味をそそる記事を、そこそこの頻度でタダで読めるから獲得している数字に過ぎないのに。
555:名無しさん名無しさん
10/07/31 17:29:31
なに勘違いしてんの?w
556:名無しさん名無しさん
10/07/31 19:28:49
本人もブログ4万、ツイッター1万のフォロアーがいて同人で赤が出るとは思ってなかったんだろうなw
557:名無しさん名無しさん
10/08/01 02:39:08
電子出版はもうからない
とさとっているようだから
赤字減らしのためだけだろ
まあ身銭きってるだけでもたいしたもんだが
ただのオナニーだね
558:名無しさん名無しさん
10/08/01 11:58:05
ただのオナニーには興味ありません
559:名無しさん名無しさん
10/08/03 12:15:59
独身なの?繭ちゃんとは離婚したの?
560:名無しさん名無しさん
10/08/03 22:29:59
将来のこと考えて、周りにも迷惑かけずに、上手く人生やろうとしたら
結婚も出産もハードルが高すぎて誰もできなくなってしまう
とくに子育ては「上手く、迷惑かけずに」なんてできるわけがなく
子育てで周りにかける迷惑は、とくにじーちゃんばーちゃんにとっては
実は迷惑じゃなかったりもする
結婚も出産も基本は「勢い」でやってしまい
あとは死に物狂いでなんとかするのが実像
竹熊さんの子育てに関する意見は一見分別はあるけれども
ちょっと人生経験に乏しい学生みたいで薄っぺらい感じもする
561:名無しさん名無しさん
10/08/03 22:48:42
児童虐待を減らす為に
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
↑の人は竹熊よりずっと若いだろうが竹熊より深い視点で問題を見ているね。
562:名無しさん名無しさん
10/08/03 23:48:42
その人は竹熊の「町のパン屋さん」を真に受けて
ブログで漫画連載して、それを本にして売るんだとさ。
563:名無しさん名無しさん
10/08/03 23:55:53
普通の同人活動でしょ。家族いるぶん竹熊みたいに夢見がちではなさそうだけどw
同じ三文ライターでもピンキリだねえ。
564:名無しさん名無しさん
10/08/04 02:09:15
「この企画でイメージしてるのは、前に竹熊健太郎さんがブログで書いてた「町のパン屋さん」的な創作活動です。」
と本人が書いてるんだから、竹熊理論の実践でしょ。
565:名無しさん名無しさん
10/08/04 12:42:03
その人、普段のブログは結構面白いけど、
漫画の方は全然面白くないと思う。
566:名無しさん名無しさん
10/08/04 12:44:29
毎月20万円以上同人活動に突っ込んでてなおかつ生活していけてるってことは
精華大学ってかなり気前よく給料払ってるんだな。
567:名無しさん名無しさん
10/08/05 05:31:59
多摩の大学か専門学校とかけもちだからね
568:名無しさん名無しさん
10/08/06 09:16:17
消えた芸人についてちょこちょこ書いてるけどそりゃお前のことだろうと
569:名無しさん名無しさん
10/08/10 00:44:22
ものすごいつまんなくなったねこの人。。。
570:名無しさん名無しさん
10/08/13 10:55:02
年間200~300万円程度の資本注入じゃ、余技のはずの同人誌とネット書店でさえ
経営できないことを覚えただけでも成果になったんじゃない?
ようやくこれで「町のパン屋さんみたいな出版」について、よほど資本に余裕の
ある個人でしか出来ないって批判された意味がわかったと思うよ。
このひと個人が失敗して金を失うのは勝手だけど、学生やブログ読者で影響されて
「町のパン屋さん」を始めちゃったら大変だもの。
571:名無しさん名無しさん
10/08/13 11:23:56
リーマンやめてそば屋開いて大失敗するような人ははいて捨てるほどいるし
今更たけくまがどうこう言ってもやる奴はやるだろう。
見通し甘いと痛い目にあいますよ、ということで。
部屋借りてバイト雇って何の作業させてたんだろう。謎
572:名無しさん名無しさん
10/08/13 11:52:08
脱サラ開業やネット起業の情報は山ほどあるし、そのリスクや失敗の情報も
山ほどあるけど、出版界が崩壊してもこの方法なら食っていけるという
町のパン屋式出版社なんてビジネスモデルを提唱してるのは竹熊だけだから、
それについてのネガティブ情報は必要だわな
573:名無しさん名無しさん
10/08/13 14:10:30
竹熊のやり方が破綻していたことはこのスレはおろか竹熊掲示板でも
指摘されており、当たり前すぎて反応が薄いのはしょうがない。
ただ、確かに部屋を借りて事務所を作って人を雇って同人活動するというのは
誰も予想してなかったんじゃないかな?
別に事務所を構えなくとも同人誌は作れるわけで、これは竹熊が雑誌の編集部を
作ってその編集長になりたいという願望がそうさせたんだろう。
町のパン屋モデルの失敗というより編集部ごっこの破綻という気がするな。
574:名無しさん名無しさん
10/08/13 14:14:32
竹熊は失敗の内容について詳しく明かすべき。
帳簿公開して何にいくら突っ込んでいくら損失が出たのか、本を作る過程などを詳しく。
プライドが邪魔して大変だろうけど。
むしろ赤字の原因を調査するために外部の人を雇えよ、と思うw
575:名無しさん名無しさん
10/08/13 15:32:33
マヴォは大好評で売れてるようなイメージを振りまいていたわけだもんな~
ただ、町田に部屋借りてうんぬんや人を集めてどうしたって
類の話は何度も書いてたよ。
掲示板では信者はヤンヤと喝采してたぞw
576:名無しさん名無しさん
10/08/14 23:52:53
バイトじゃなくてどこぞの敏腕編集者引き抜いて会社立ち上げりゃよかったのに。
竹熊には編集の才能ないんだから、事務は竹熊がやって編集はプロに任せるべきだろう。
577:名無しさん名無しさん
10/08/16 00:58:31
竹熊は看板と財布に徹して実務は全部丸投げすべき
578:名無しさん名無しさん
10/08/16 11:51:39
要するに岡田としおのプチクリみたいな
素人の作家ごっこだろ
いかに安く作家気分を味わって、つまらない日常の慰み者にするかという
視点で本でも書けばいいよ
579:名無しさん名無しさん
10/08/16 15:27:27
京都精華大学「対談:浦沢 直樹×長崎 尚志」
URLリンク(serifugyakuyunyuu.com)
2006年の話だけど…
> 編集者志望の学生は、フリーになる前に出版社やプロダクションで 3 ~ 5 年修行した方がいい(長崎)
竹熊も修行した方が良かったんじゃないかなあ。
580:名無しさん名無しさん
10/08/16 17:30:59
ヘタに修行して良識をわきまえてしまったら竹熊の色がなくなってしまう
581:名無しさん名無しさん
10/08/18 02:04:11
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
この子は教授の立場で食っちゃった生徒ですか
582:名無しさん名無しさん
10/08/24 19:43:51
>>580
良識じゃなくて必要な知識や経験を得たほうがいいってことじゃないかな?
コミケ参入の時でも修行というかどっかのサークルに見学や取材でもしていれば、
もうちょっとマシな展開になったと思うんだけどね。
583:名無しさん名無しさん
10/08/26 05:09:19
マンガ・ミーツ・デンショ ―電子書籍時代における個人クリエイター活動とは
「大東京トイボックス」などで知られるマンガユニット・うめの小沢高広と、編集家・竹熊健太郎によるトークイベント「マンガ・ミーツ・デンショ ―電子書籍時代における個人クリエイター活動とは」が、9月11日にジュンク堂書店池袋本店にて開催される。
イベントではiPadの登場などで盛り上がりをみせている電子書籍について、創作者という立場からトークを展開。うめは1月に国内で初めて、米 Amazon.comが販売する電子書籍リーダーKindle向けのコミック「青空ファインダーロック」を出版した事でも有名。
マンガの電子書籍化について最先端を行く2人だけに、充実したトークが期待できそうだ。
URLリンク(natalie.mu)
584:名無しさん名無しさん
10/08/29 04:23:43
海からの使者関連のエントリの反応の無さは異常
585:名無しさん名無しさん
10/09/02 12:43:34
今敏氏に関する記事に「マヌケ」とかコメントつけてる奴はなんなの。
586:名無しさん名無しさん
10/09/03 10:02:23
DVDで開始早々、たけくま氏が出てくるのには引いた。
どんだけ出たがりなんだよ。
587:名無しさん名無しさん
10/09/05 13:22:21
そーいや老後に自由業で独身だと孤独死の危険がどうのと書いてたが
定年後に社会との縁が切れる勤め人のほうが確実に孤独死になる可能性が高いって。
独居老人が孤独死するか否かは、親族の有無や交流具合、それに老後の生活状況に依るもので、
自由業だったことが「かなり強力」なファクターになんか、なるわけないでしょう
588:名無しさん名無しさん
10/09/05 13:27:08
竹熊は一回倒れて後遺症も残ってるから「次1人で倒れたらおしまい」という身近な恐怖があって、
「俺が一番危ない」という直感(というか思い込み)を何とか理屈で補強しようとして
そういうことになったんじゃないかな。
589:名無しさん名無しさん
10/09/05 13:39:19
それもあると思うけど、ブログを始めた頃から何かにつけて
40歳になって仕事が来なくなったと繰り返していたから
「自由業は歳と共に仕事が無くなる→無収入→孤独死」という
思いこみからくる連想じゃねえかと
590:名無しさん名無しさん
10/09/07 12:08:52
まあ、主観的なことでもあるから直感で言うのはかまわんが
客観的なことまで直感型だかんなあ。
実質倒産してて大手出版社に買われた有名出版社があるって話、けっきょくどうなったんだよ(笑)
591:名無しさん名無しさん
10/09/11 16:54:31
9月11日の池袋ジュンク堂うめ×竹熊対談があったわけだが、そのエントリに
コメントはどれくらいつくかな?
最近のエントリではコメントの付きが悪く、竹熊の人気の凋落が感じられるが
電子書籍ネタは最近の一押しだから、もし一桁台だとかなりやばいと思うな。
592:名無しさん名無しさん
10/09/11 21:11:22
のんちゃんの新作ってネットで見れるの?
たけくま入ったおかげでなんか商売になってるんだがなんなん
593:名無しさん名無しさん
10/09/12 03:52:03
>>591
紙媒体のデジタル化にしても動画メディアにしても「企業は終わりでこれからは個人が(略)」で
アジテートしまくってたけど、単に「個人で製作や配信できる」ってだけで「それが継続的な利益になる」
ってのは、ごく例外的な人間だけだからねえ。これなら紙刷りの同人誌と変わらんし。
ノウハウやインフラのある既存のメディア産業がデジ対応を進めてる現状を見るにつけ
今後の発言がブレて来る予感がする(笑)。
594:名無しさん名無しさん
10/09/12 13:36:32
イベントのレポートや知人の追悼のエントリに、全然関係ない
村上隆やら電子書籍に関するコメントがつくのって
どんな気持ちなんだろう
595:名無しさん名無しさん
10/09/12 17:20:45
>>594
コメント0がざらにあるようになってしまったからコメントつくだけマシと思ってるのかも。
>>584
海からの使者の反応のなさは確かにすごいね。
竹熊のアニメ語りが面白くないだけかもしれないが、竹熊がアニメに傾倒するのが
嫌なのかもしれない。
サルまん2.0は竹熊がアニメ制作をごり押ししようとしたのが原因で潰れたわけだしね。
596:名無しさん名無しさん
10/09/12 17:38:03
ぶった切りでスマン。漫画の商業誌て昔より数も増えてる?
萌えとSF・オカルトに傾注した雑誌という、三大出版社には無かったジャンルが
えらく発展してる気がするんだけど。
マーケットの細分化という正常進化してるだけで、竹熊氏の言うほど
漫画業界が滅亡に向かってるようには思えないんだなあ。
597:名無しさん名無しさん
10/09/12 19:34:57
少なくとも雑誌の売上は落ちてる。
598:名無しさん名無しさん
10/09/12 19:56:38
人口構成が変わって、さらに不景気で経済成長は実質マイナス。
で、それ以上に落ちてるんかねえ? 普通産業の衰退を指摘する場合には
指標を勘案して相対的に語るべきで、それを彼は問われているんだが。
>>597はどう思うん?
599:名無しさん名無しさん
10/09/13 06:37:18
漫画業界が滅亡なんて言ってたっけ
600:名無しさん名無しさん
10/09/13 09:46:50
漫画業界どころか出版が遠からず崩壊すると言っておるがw
599は信者さんですか?
601:名無しさん名無しさん
10/09/13 11:30:21
出版は言ってたね
602:名無しさん名無しさん
10/09/13 12:10:31
>>600
キチガイを相手にしない
603:名無しさん名無しさん
10/09/14 13:40:18
<マンガの黙示録とは>
「マンガ界は崩壊の危機にある!」と唱える、編集家の竹熊健太郎氏が
長年の間、あらゆる視点からマンガ界に身を投じ続けてきた体験から新たなる活路をズバリ語ります!!
URLリンク(www.project-max.com)
まだ言ってんのか 信者も忘れているのに(忘れたいのに)
604:名無しさん名無しさん
10/09/14 15:38:27
「電子書籍の魅力は少人数制作」~竹熊健太郎氏と「うめ」が対談
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
未だに「『町のパン屋さん』のような出版社」っていってるんだね。
実際に同人誌制作をやったら学生の作家には原稿料を払わず、外部の作家さんにも
「売れたら原稿料を出します(売れなかったら出せません)」って言う環境になったんだけど。
大手の搾取を唱えるのはいいが糾弾する側の竹熊が作家を搾取したのはどうかと思うなあ。
同人誌制作をやる前ならまだしもやった後で「社員1~2人の出版社が十分に経営して
いけるのではないか」って言えるのが不思議。
605:名無しさん名無しさん
10/09/14 15:48:42
町のパン屋なら、仕入れた品には金払わないとなあ。
バイト君には金払ってんのに作家さまには払ってないのか?一円も?おかしいじゃん。
学生からタダで原稿巻き上げておいて経営していけるとか笑かすなやおっちゃん。
大学の給料から月20万円以上もバイトや家賃に払ってるとかボヤいてたくせに。
そういえば佐藤秀峰のところも作家に原稿料払うどころか出展料取ってるんだよなー