四季賞 その2at IGA
四季賞 その2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん名無しさん
11/02/23 22:28:39.82
T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ
って読んだ?

901:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:02:22.02
マルチすんなボケ

902:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:28:51.30
してないよ

903:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:43:28.49
まあ読んだから何なんだって思うのは確かだな
関連スレでも出た話題をここでする必要もないしな

904:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:51:21.56
奴はすでに終わった存在
あれ以上に面白い漫画はもう描けんよ

905:名無しさん名無しさん
11/02/24 01:21:41.78
あした
ちゅ~かんはっぴょ~

906:名無しさん名無しさん
11/02/24 02:32:15.89
駄目ってのはうすうすわかってるけどトドメは欲しい
生殺しはきつい

907:名無しさん名無しさん
11/02/24 12:08:58.26
落ちる前からそんなこと言ってるようじゃ一生駄目だな

908:名無しさん名無しさん
11/02/24 14:33:50.96
一生もやらねえよ

909:名無しさん名無しさん
11/02/24 15:19:46.15
カコイイお( ^ω^)

910:名無しさん名無しさん
11/02/24 15:56:28.23
>>907
確かにその通りだ。そんなんじゃ漫画に限らず何やったって一生だめだ。
お前のキツイ言葉の裏にある真意が俺を目覚めさせた。ありがとう。

911:名無しさん名無しさん
11/02/24 17:11:49.75
うちの近所のコンビニにアフタ売ってるから、
あと10時間もすれば結果が分かるんだな。
前回と作風をゴロッと変えたから、どういう
評価になるのかまったく読めん。

912:名無しさん名無しさん
11/02/25 03:48:12.08
なまえなかった…

913:名無しさん名無しさん
11/02/25 10:40:15.18
なまえなかった…

914:名無しさん名無しさん
11/02/25 11:18:39.78
だめだった…

915:名無しさん名無しさん
11/02/25 12:17:41.28
はぁ……

916:名無しさん名無しさん
11/02/25 12:36:59.02
名前あった!
という夢を見てさっき起きた。こんな自堕落穀潰しな生活にピリオドを打たなければ。
やれやれ、僕はママからアフタ買う金貰って本屋へとむかった。

917:名無しさん名無しさん
11/02/25 16:58:00.09
何がダメだったんだろう…

918:名無しさん名無しさん
11/02/25 17:29:27.95
電話で聞いてみたら?

919:名無しさん名無しさん
11/02/25 22:05:07.62
なんらかの賞をもらう時はまず先に編集者から連絡があるから


920:名無しさん名無しさん
11/02/25 23:58:16.19
だから何で賞を貰えなかったか
何がダメだったか聞けばって話じゃないの?

921:名無しさん名無しさん
11/02/26 00:05:17.13
担当がついてたらそれもありだろうが
ついてないなら無理だろうな

922:名無しさん名無しさん
11/02/26 04:16:04.56
賞をもらえない人は絵とかの問題でなく
ストーリーが破綻してたり言いたい事がわからないってだけです

923:名無しさん名無しさん
11/02/26 05:44:26.33
>>922
いやでも、さすがに、それだけで一次通過とそれ以外を分けるのは
難しいんじゃないか?
だって約200人中30人以外は落選なわけだし…

924:名無しさん名無しさん
11/02/26 09:13:33.67
ここは落ちこぼれしか来ないのか…

925:名無しさん名無しさん
11/02/26 10:39:59.05
というか絵を問題にしなさすぎな気もするな
最近の受賞作見てると特に

926:名無しさん名無しさん
11/02/26 11:00:56.32
一次通過者の名前を見てると担当付いてる人が多そうだね。
実際年4回の賞で佳作で担当付く(?)んだから年100人くらいは担当付きになる人がいるんだろうし。
担当と組んで作った漫画よりいい物を書けないと一次通らないのだろう。レベルは高そう。

927:名無しさん名無しさん
11/02/26 13:06:40.11
編集の意見が聞きたいなら持ち込みに行けばOK

928:名無しさん名無しさん
11/02/26 14:21:15.10
わざわざ田舎から行かねえって

929:名無しさん名無しさん
11/02/26 15:11:15.37
この時期だと夜バスは就活生だらけだしなぁ

930:名無しさん名無しさん
11/02/26 17:08:47.62
>>923
ストーリーが破綻していない上で
テーマがはっきりと伝わる漫画なら
受賞できる・・・可能性は高い
ソースは編集者

931:名無しさん名無しさん
11/02/26 18:40:36.11
あっそ

932:名無しさん名無しさん
11/02/26 19:33:53.29
>>931
まぁ頑張れよ

933:名無しさん名無しさん
11/02/26 19:45:18.34
就活忙しくて気にしてられないでよかったかも
結果みてないけど連絡ないってことはダメだったってことだから
終わったら次頑張ろうって思ってるよ

934:名無しさん名無しさん
11/02/26 21:45:44.87
ポータブル読んだけど、大賞より特別賞の方がおもしろかった
大賞は画力で選ばれたのかな?

935:名無しさん名無しさん
11/02/27 00:41:11.64
あの画力で大賞なら俺は今頃看板作家だ

936:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:00:27.70
>>935
うp

937:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:14:01.98
だけど内容的にはイミフだしつまんなくね?
総合的な画力が評価されたとしか考えられないんだが

938:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:34:31.01
意味不なのは単に読み手の問題じゃね

939:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:42:58.30
読んだ後スッキリする漫画よりは
何かモヤモヤが残る漫画の方が四季賞らしい

940:名無しさん名無しさん
11/02/27 02:36:50.43
読み手の問題って、伝えたいことを読者が読みとれなかったらその作品はどうなんだ?ってなるだろ
俺が特別読解力ないならアレだけど

941:名無しさん名無しさん
11/02/27 05:06:41.77
大丈夫、もういっこのスレでも不評だから

942:名無しさん名無しさん
11/02/27 08:27:10.76
電凸してみっか

943:名無しさん名無しさん
11/02/27 15:07:07.73
特別賞よかったか?

ありがちな話に
紋切り型のセリフをモノローグにもっていったり
まだまだ作者若いなあって感じ

大賞はつまんなかったけど
それなりにキャラクターの考え方とか設定に独自性があった
その差じゃね

944:名無しさん名無しさん
11/02/27 19:50:36.30
独自性があってもつまらなかったらダメだろw

945:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:03:49.98
無駄に長くても、ページ数描ける方が編集の評価高いとか

946:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:15:58.87
画力+独自性+ページ数 か
確かにプロに求められる能力だけど・・・面白くなかったら(ry

947:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:40:50.02
ページ数は別に関係ないんじゃない

948:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:50:49.05
200もある応募作中から一番出来のいいのを集めてこれ?
と思わざるを得ない

949:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:59:26.48
無駄に長いとか論外だろ
30Pぐらいで取ってるのあるだろ
今月読みきりのライカとか短編連作だった。

950:名無しさん名無しさん
11/02/27 21:58:25.70
まあライカもゴニョゴニョ

951:名無しさん名無しさん
11/02/27 22:18:08.87
口は達者だな

952:名無しさん名無しさん
11/02/27 23:20:18.35
まあな

953:名無しさん名無しさん
11/02/28 02:14:44.56
受賞者で一番多いのは50Pぐらいだよね
読み手としてもそれぐらいだと「ちょっとボリュームがある」程度でほどよい満足感
作風がこってりめの人は40~50、薄味だと30ぐらいが読みやすい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch