四季賞 その2at IGA
四季賞 その2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん名無しさん
10/12/26 19:17:36
>>746
うp汁

751:名無しさん名無しさん
10/12/26 20:14:51
独創性っていうのと独りよがりっていうのを間違えてるんじゃね
読者置いてきぼりで作者だけが鼻息荒くしてるのかもよ

752:名無しさん名無しさん
10/12/26 20:21:31
それはうpすればわかる

753:名無しさん名無しさん
10/12/26 21:44:32
そうだな、早くうp汁

754:746
10/12/26 22:22:00
いいけど、どうすればいいの?アナログ原稿だしスキャン無いし。東京人ならどっか喫茶店でも今まで描いた漫画見せてもいいぞ。

755:名無しさん名無しさん
10/12/26 22:40:52
A4でいいからスキャンは買ってくれw

756:名無しさん名無しさん
10/12/26 23:24:01
写メ

757:名無しさん名無しさん
10/12/26 23:31:49
ケータイで撮ってうp

758:746
10/12/26 23:56:21
URLリンク(imepita.jp) 載せたぞ 関係者が見てたら後味悪いから30分後に消すぞ。 オマエラも何か載せろよ

759:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:01:36
>>758
うん、こりゃ落選だよ

性癖を晒け出すのと、個性は違うと思うぜw

760:746
10/12/27 00:03:24
>>759あーやっぱそうだよな。わかった!もう少し頑張ってみる

761:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:06:33
30分経ってないのに消えてるとはこれいかに

762:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:07:30
見れね~よw
消すのはえー

763:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:09:33
>>758
あと、画面が過激なだけで絵柄はフツーだよね。
自分も足らないからそう思うんだけど、

個性ってのは、例えば「朝起きて歯磨きする」っていう日常描写でも
作者しか出せない雰囲気がでてるのが個性なんじゃなかろうか?

ジョジョの荒木がどんな日常を描いてもジョジョになってしまうように

たぶん>>758に日常を描けって言ったら、結構フツーになると思う

764:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:10:49
>>758
消すのはえーよw
もっかい頼む

765:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:12:08
このスレ見てるやつけっこういるんだな

766:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:12:21
消すの早いwオレ一人しか見れてないだろw
てかマジでこれで投稿したのか?

767:746
10/12/27 00:13:22
>>763それだ!おれは何か勘違いしてたみたいだ。個性磨きが一番難しいな

768:746
10/12/27 00:14:13
>>766したよ!てか持ち込んだよ!

769:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:15:28
持ち込んだ時はどんな感じで言われた?
あと再うp頼む^^

770:746
10/12/27 00:15:40
ただ今描いてる漫画は違うぜ。少しずつ階段登ってる気がするかもwwwwww

771:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:16:36
>>768
編集のなんとも言えない顔が目に浮かぶわww
どうリアクションしたんだよこれ?w

772:746
10/12/27 00:17:14
>>769「情熱は感じるけど評価しづらい…」だそうです。

773:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:18:33
なんなの、なんかすげー気になってきたよwどんな漫画なのか読みたいw

774:746
10/12/27 00:18:48
コンセプトは青春パンクだよ。マイノリティのモテないやつらが体験した事をただ描いただけ

775:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:25:03
>>772
完全に「ヤバイ奴きちゃったこれ・・」なリアクションだなw

776:746
10/12/27 00:26:25
URLリンク(imepita.jp)じゃあ再あぷ。 15分後に消すよ!

777:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:26:44
>>774
ちょっとエヴァっぽくないか?青年の倒錯みたいな

778:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:28:52
>>776
これを完成させて持ち込んだ君を尊敬する
どこかで「これおかしい」ってブレーキかからなったのが凄いわw

779:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:33:33
持ち込みは見る人によるから応募してみたら?
絵だけみるといきおいあってこういうの好きだけどw

780:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:35:19
>>776
これだけだとわからん、あくまで1コマでしょ
まさかこの感じでセリフも無しで進んでいくわけじゃないでしょ?
絵は俺良いと思う

781:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:37:23
たしかにこれ1コマだとわからない。
これは心理描写だから、状況を描いてるコマをうpしてくれ

782:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:38:05
こういうサブカルっぽい(?)センスってIKKIとかだと全然いけるんじゃないか
アフタのが商業向けだし、漫画としての中身重視するから

783:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:42:23
>>782
IKKIはIKKIで妙な縛りがある気がするな。
サブカルでも少し清潔なクリエイティブ志向って感じ。
こういう泥臭いサブカルさは意外とダメかも

784:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:43:49
美大の人とかがこういう漫画かきそう  イメージ

785:746
10/12/27 00:44:27
もうちょっと載せてみるかURLリンク(imepita.jp) ちなみさっきの1ページ丸々

786:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:46:16
>>785
またオナニーかww
オナニー描写しか無いんじゃないだろな?w

787:746
10/12/27 00:46:34
>>782IKKIか!そういえばあったね。うーん俺はアフター向いてないかも

788:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:47:27
編集じゃないけど、情熱は感じるわw
持ち込み続けて編集の意見聞きながら描いていったら、モノになる気がする

789:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:47:51
>>785
漫画のあらすじを頼むw

790:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:49:09
ってかのっけたシーンが全部オナニーなのは、その作品のハイライトってオナニーシーンなの?

791:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:52:57
なんか加藤伸吉っぽいな
けっこういいと思うけどな
IKKIよりビームかもな
でもIKKIのほうがおすすめ


792:746
10/12/27 00:56:30
何だこりゃ「氏ね」とか否定的な意見くると思ったら意外と反応いいな。良かった良かった。ちょっくら新作交えて出版社周りします

793:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:57:37
背景のあるコマをうpしてくれ。それで判断できる

794:名無しさん名無しさん
10/12/27 00:59:26
>>792
出版社まわりしたらレポたのむ

795:名無しさん名無しさん
10/12/27 13:33:52
>>792
なんだよ・・・・オレがいない間に何面白いことやってんだよ・・・・
ブログでもやって全ページ載せてくれよ・・・・

796:名無しさん名無しさん
10/12/27 18:40:51
なんか、このスレの奴らでオフしたら楽しそうだなとちょっと思った

797:名無しさん名無しさん
10/12/29 16:44:48
今でてる四季賞ポータブルって前回と比べてどう?
前回のでポータブルはじめてみたんだけど、
こんなもんか~って思っちゃって。
気にはなるけど、なるほど、こういうとこが評価されたんだな、
って四季賞ならではなポイントがないなら買わんでいいかなあ。
それだったら好きな人の短編読む方が勉強になるよなーと。

798:名無しさん名無しさん
10/12/29 17:14:20
自分の思うようにやればええねん

799:名無しさん名無しさん
10/12/29 17:47:09
俺は傾向と対策のために買ったけど、
なるほど、こういうとこが評価されたんだなってポイントがあったからよかったよ

800:名無しさん名無しさん
10/12/29 19:02:02
いやーコミックス派なもんで。
連載漫画を途中からよう読まんから雑誌に申し訳ないし、
今連載中のすべての漫画でヒストリエが一番面白いと思ってるからチラ見もしたくない 笑
ハトのおよめさんは楽しめたけどね

そっかあ、ありがとう、
四の五の言わずに買うがはやいか

801:名無しさん名無しさん
10/12/30 00:40:03
持ち込みって年明けどの位から?

802:名無しさん名無しさん
10/12/30 11:16:37
編集部に聞け

803:名無しさん名無しさん
10/12/31 17:01:47
完成したわ
お前らも頑張れ

804:名無しさん名無しさん
11/01/01 02:38:17
おつかれ!がんばるわ 負けんぞー

805:名無しさん名無しさん
11/01/01 05:10:37
くそ~!!ペン入れおわんね~泣

806:名無しさん名無しさん
11/01/01 11:39:55
この段階でペン入れ終わってないとか
5日の締めは無理だろ
正月なんだからゆっくり休めって

807:名無しさん名無しさん
11/01/01 12:00:07
WEB組ならまだいけるだろう

808:名無しさん名無しさん
11/01/01 16:41:08
おれは次回出すお(^q^)

809:名無しさん名無しさん
11/01/01 17:07:16
web応募って落選通知とかないの?

810:名無しさん名無しさん
11/01/01 18:06:33
普通に投稿してる人でも落選通知はない。
例外としては落選だけど光るものがあって
この人を担当したいって思う人が編集部の中に居た時か・・・
まぁスレを読み返せば多分どこかで書いてることだ。

811:名無しさん名無しさん
11/01/01 22:31:46
WEB組への通知は最終選考まで残らないとしない
と、募集要項に書いてあるべさ

812:名無しさん名無しさん
11/01/03 19:18:39
締め切り日に持ってくのってありなのかな?
持ち込みで見てもらうとかじゃなくても、電話予約はひつようなのかしら?

813:名無しさん名無しさん
11/01/03 21:19:06
持ってくだけならそれでいいんじゃね

814:名無しさん名無しさん
11/01/03 21:42:01
 投 稿 完 了 !

815:名無しさん名無しさん
11/01/04 00:28:17
おつ~

816:名無しさん名無しさん
11/01/04 23:20:30
間に合わない
なんでみんな間に合うんだ
学校真剣に取り組みながらだと自分は要領悪くて無理
焦って出すより次回に回そうかな

817:名無しさん名無しさん
11/01/04 23:22:35
最低17ページでいいんだから
前の締め切りからやり始めても余裕で間に合うだろ

818:名無しさん名無しさん
11/01/04 23:28:50
いや、そうなんだけど全然間に合わなかった
技術とか表現力とかなさ過ぎて進まない
あと見返して自分でダメなとこに気付いて出す気を無くすという

819:名無しさん名無しさん
11/01/04 23:58:59
そういうタイプは持ち込み行ったほうがいいんじゃね
踏ん切りつかなくなるぞ

820:名無しさん名無しさん
11/01/05 00:05:21
>>819
そうだね、ありがとう
なんとなく怖いけど考えてみるよ

821:名無しさん名無しさん
11/01/05 20:21:02
どうよ今回は

822:名無しさん名無しさん
11/01/05 21:42:12
なんか申し訳なくなってきた

823:名無しさん名無しさん
11/01/06 20:37:09
以前締切り直前の5日間で40ページペン入れして
締切日の5時位にギリギリで持ち込み・投稿した時は
絵が荒れまくってるとこ指摘されて「絵を描くのが好きじゃないなら漫画家向いてない」
って言われたよ。
みんなもスケジュールには余裕持ってフルパワー出せるようにしようねー

824:名無しさん名無しさん
11/01/06 20:47:13
常にフルパワーって不可能だけどな。

825:名無しさん名無しさん
11/01/06 21:23:12
確かに。スーパーサイヤ人状態を通常にもっていくのが一番負担無いな

826:名無しさん名無しさん
11/01/06 22:11:26
「絵を描くのが好きじゃないなら漫画家向いてない」か・・・そんな好きかって言われたらそこまで好きじゃないな

827:名無しさん名無しさん
11/01/06 22:19:10
冷静でいられるのも悪い事じゃない

828:名無しさん名無しさん
11/01/06 22:33:21
>スケジュールには余裕持ってフルパワー出せる

ベストの絵で作画できるのが1日5枚だとしたら40頁なら作画に8日間とれるように
進行組めばいいって話なんじゃないの?


829:名無しさん名無しさん
11/01/06 22:55:08
逆に
絵を描くのは好きだけど
漫画って媒体にそれほど拘れない

830:名無しさん名無しさん
11/01/06 23:45:28
この流れを見て出した事を後悔しはじめた
微妙なの出すくらいなら出さない方がよかったかな
スケジュール管理大切だね


831:名無しさん名無しさん
11/01/06 23:55:01
別にどんどん出せばいい
相対的に自分の作品が良く見られるから

832:名無しさん名無しさん
11/01/07 00:27:45
>>831
いいけど、荒んでるな…

833:名無しさん名無しさん
11/01/08 21:15:07
相対的というなら
問題は中間発表に残ってる奴らの質で
一目見てアレな作品がいくら投稿しても
1次落ちだから全然関係無い
ご自由にどうぞ

834:名無しさん名無しさん
11/01/09 19:47:31
1月5日締め切りで募集期間が1月6日~4月5日ってどういう事?


835:名無しさん名無しさん
11/01/09 20:57:48
まだ直ってないんだな。
前回の期限が修正されてないだけかと。

836:名無しさん名無しさん
11/01/16 10:20:08
今回は静かだねえ
今月号では何かあったっけ

837:名無しさん名無しさん
11/01/21 16:29:22
今月は受賞者の発表がある

838:名無しさん名無しさん
11/01/24 11:05:05
早売りで今日辺り分かるね
果たして今回はどんな作品たちが・・・

839:名無しさん名無しさん
11/01/26 16:05:46
総評で言ってたけど今回は結構レベルが高かったんだな
準入選と佳作の作品も読みたいわ

840:名無しさん名無しさん
11/01/26 16:41:42
ええこっちゃ
前回前々回と散々だったからな

841:名無しさん名無しさん
11/01/26 18:43:55
昔みたく準入選or佳作も掲載すりゃいいのに
グフタあるんだし

842:名無しさん名無しさん
11/01/30 18:40:02
受賞発表されたのに反応薄いね
まぁポータブルで読んでからか・・・

843:名無しさん名無しさん
11/01/31 18:46:24
朱戸さん普通にプロなのに四季賞送ったりしてるんだな

844:名無しさん名無しさん
11/02/01 18:29:43
>841
同意。なんだかんだで大賞よりも佳作で生き残ってる作家多いよな…

845:名無しさん名無しさん
11/02/02 15:24:43
1月〆のは連絡そろそろかな

846:名無しさん名無しさん
11/02/06 14:35:51
バクマンみたいになりたい声優の彼女も欲しい

847:名無しさん名無しさん
11/02/06 20:50:52
あの女、気持ち悪い事意外に特徴が無い。

848:名無しさん名無しさん
11/02/07 19:28:51
投稿した人は中間の連絡来た?

849:名無しさん名無しさん
11/02/07 20:12:08
こないねえ

850:名無しさん名無しさん
11/02/08 00:55:51
こねーよー

851:名無しさん名無しさん
11/02/08 13:23:48
KONAI

852:名無しさん名無しさん
11/02/08 13:28:33
過去レスに電話は月末にくるとか書いてたよ

853:名無しさん名無しさん
11/02/08 15:29:55
なんでやねん

854:名無しさん名無しさん
11/02/08 18:01:10
本誌での発表前には連絡来るのかね

855:名無しさん名無しさん
11/02/09 01:58:13
こない

856:名無しさん名無しさん
11/02/10 16:53:34
連絡は翌月末じゃなかったっけ?
来てる奴はもう来てるのか…

857:名無しさん名無しさん
11/02/10 18:33:59
死期賞に出したいんですがポイントはなんでしょうか?

858:名無しさん名無しさん
11/02/10 19:30:18
つまんないのでわかりません

859:名無しさん名無しさん
11/02/10 20:03:14
>>857
人に聞いてねーで自分で読んで感じろやカス
強いて言えば表面上の上手さより、訴えたい何かがあるかどうかだボケ

860:名無しさん名無しさん
11/02/10 20:19:18
なにその編集口調

861:834
11/02/10 21:02:16
>>835
遅くなりましたがレスどうもです。
直ってました。

862:名無しさん名無しさん
11/02/11 00:42:35
>>860
上手くいっていないのでイライラしているのだろう

863:名無しさん名無しさん
11/02/11 15:04:32
カスとボケが無ければ普通のアドバイスだけどな

864:名無しさん名無しさん
11/02/11 19:30:14
ただのツンデレだろ

865:名無しさん名無しさん
11/02/12 19:04:32
国会図書館で過去の四季賞全部読み返して、個人的に分析を試みたけど、
「ジャンプみたいにパターンっては無い」という結論に達し、モヤモヤした気分だけが残った。
佳作も含めると完全にカオスだった。

866:名無しさん名無しさん
11/02/13 00:42:16
だから、ごちゃごちゃ考えるだけ無駄なんだって
必死で描けばなんか伝わるから

お前が魅せたい物を全力で描け

867:名無しさん名無しさん
11/02/13 02:17:46
俺は四季賞のそういうところが好きだし、そこに希望を感じる

868:名無しさん名無しさん
11/02/13 15:37:37
パターン化された漫画を描きたくない奴が集まるのが四季賞

869:名無しさん名無しさん
11/02/13 17:34:21
40代のオッサンが持ち込みに行っても大丈夫でしょうか?

870:名無しさん名無しさん
11/02/13 17:35:37
つっても編集だって同じ人間
それが好む色ってのは嫌でも出るもんだろう


871:名無しさん名無しさん
11/02/13 19:03:35
>>869
大丈夫じゃない
って言ったら行かないのか?
お前の情熱はそんなもんか

872:名無しさん名無しさん
11/02/13 22:43:14
「花子」ってのが50歳くらいの人が描いてたと思う。

873:名無しさん名無しさん
11/02/14 02:33:00
>>869
だいじょうぶ!
でも持ち込みは見てくれる人との相性があるから賞に出すのもいいかもね
持ち込みしたらレポしてほすい

874:869
11/02/14 12:39:43
>>871-873
みなさんありがとうございます。
投稿だと意見を貰えないので勇気を出して持ち込みをしようと思います。
まだネームも出来ていないのでかなり先になりますが
持ち込みしたらレポします。

875:名無しさん名無しさん
11/02/16 07:29:54
ニック

876:名無しさん名無しさん
11/02/16 20:47:27
ディアス

877:名無しさん名無しさん
11/02/16 23:07:20
モノアイではなぁ

878:名無しさん名無しさん
11/02/16 23:40:44
撃ち所が悪いとなんちゃらかんちゃら

879:名無しさん名無しさん
11/02/21 09:28:23.66
しがない投稿者だけど、教えて欲しい。
一次通過で落ちた漫画って
その時点で他の雑誌に投稿してもいいのかな?

880:名無しさん名無しさん
11/02/21 13:36:54.40
いいんじゃないの
未発表作品ならば

881:名無しさん名無しさん
11/02/21 13:41:28.40
いいに決まってる
何に縛られてんだ?w

882:名無しさん名無しさん
11/02/21 18:53:55.88
夢に…かな。

883:名無しさん名無しさん
11/02/21 23:39:35.11
今週辺りから連絡ありそうなヨカーン

884:名無しさん名無しさん
11/02/22 00:42:13.59
連絡ないことを想定して次回作のネームを描き上げた俺は勝ち組

885:名無しさん名無しさん
11/02/22 03:04:20.96
じゃあ、あと4ページのペン入れで32ページの新作が完成する俺は超勝ち組か?
さて、あと三日で中間発表……

886:名無しさん名無しさん
11/02/22 03:06:22.48
hage

887:名無しさん名無しさん
11/02/22 12:49:39.50
俺もいまペン入れ中だけどここんとこ結果が気になって手がつかない…
載っててくれー

888:名無しさん名無しさん
11/02/23 00:38:50.07
やべえ・・・
ページ制限無いからって80Pのネームを作って
1ヶ月ほどペン入れて描いてるんだけど完成する気がまったくしない・・・
やっぱ30~40Pぐらいの話が適正なのかなぁ?

889:名無しさん名無しさん
11/02/23 01:35:38.69
最初にスケジュール組めっつーの

890:名無しさん名無しさん
11/02/23 01:42:02.48
次にまわせばいいねん

891:名無しさん名無しさん
11/02/23 01:46:48.47
金曜日が待ち遠しい。
残ってるかなあ……

892:名無しさん名無しさん
11/02/23 04:01:42.16
落ちたうわーんと思ってたら先月の冬コン発表かよ!
ちきしょーこれで春コン載ってなかったら二重ショックだファッキンサノバ

893:名無しさん名無しさん
11/02/23 08:25:27.07
>>889
20Pの漫画なら漫研で経験あるから
単純に作業時間4倍でいいだろうって思ったら
精神的負担も4倍になっていたでござる

894:名無しさん名無しさん
11/02/23 08:36:07.22
夢とやる気も4倍にするんだ!

895:名無しさん名無しさん
11/02/23 18:25:36.04
夢とやる気4倍にしたら、落ちた時のショックは何倍になるんだろうな

896:名無しさん名無しさん
11/02/23 20:53:03.06
作業時間×精神的負担×夢で、64倍かな

897:名無しさん名無しさん
11/02/23 21:14:14.32
その時の外的なショックも込みで256倍だろ

898:名無しさん名無しさん
11/02/23 21:18:04.97
1200万倍だ!

899:名無しさん名無しさん
11/02/23 21:21:48.90
じゃあ忘却力を1200万倍にするんだ!

落ちたらすぐにな!

900:名無しさん名無しさん
11/02/23 22:28:39.82
T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ
って読んだ?

901:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:02:22.02
マルチすんなボケ

902:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:28:51.30
してないよ

903:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:43:28.49
まあ読んだから何なんだって思うのは確かだな
関連スレでも出た話題をここでする必要もないしな

904:名無しさん名無しさん
11/02/23 23:51:21.56
奴はすでに終わった存在
あれ以上に面白い漫画はもう描けんよ

905:名無しさん名無しさん
11/02/24 01:21:41.78
あした
ちゅ~かんはっぴょ~

906:名無しさん名無しさん
11/02/24 02:32:15.89
駄目ってのはうすうすわかってるけどトドメは欲しい
生殺しはきつい

907:名無しさん名無しさん
11/02/24 12:08:58.26
落ちる前からそんなこと言ってるようじゃ一生駄目だな

908:名無しさん名無しさん
11/02/24 14:33:50.96
一生もやらねえよ

909:名無しさん名無しさん
11/02/24 15:19:46.15
カコイイお( ^ω^)

910:名無しさん名無しさん
11/02/24 15:56:28.23
>>907
確かにその通りだ。そんなんじゃ漫画に限らず何やったって一生だめだ。
お前のキツイ言葉の裏にある真意が俺を目覚めさせた。ありがとう。

911:名無しさん名無しさん
11/02/24 17:11:49.75
うちの近所のコンビニにアフタ売ってるから、
あと10時間もすれば結果が分かるんだな。
前回と作風をゴロッと変えたから、どういう
評価になるのかまったく読めん。

912:名無しさん名無しさん
11/02/25 03:48:12.08
なまえなかった…

913:名無しさん名無しさん
11/02/25 10:40:15.18
なまえなかった…

914:名無しさん名無しさん
11/02/25 11:18:39.78
だめだった…

915:名無しさん名無しさん
11/02/25 12:17:41.28
はぁ……

916:名無しさん名無しさん
11/02/25 12:36:59.02
名前あった!
という夢を見てさっき起きた。こんな自堕落穀潰しな生活にピリオドを打たなければ。
やれやれ、僕はママからアフタ買う金貰って本屋へとむかった。

917:名無しさん名無しさん
11/02/25 16:58:00.09
何がダメだったんだろう…

918:名無しさん名無しさん
11/02/25 17:29:27.95
電話で聞いてみたら?

919:名無しさん名無しさん
11/02/25 22:05:07.62
なんらかの賞をもらう時はまず先に編集者から連絡があるから


920:名無しさん名無しさん
11/02/25 23:58:16.19
だから何で賞を貰えなかったか
何がダメだったか聞けばって話じゃないの?

921:名無しさん名無しさん
11/02/26 00:05:17.13
担当がついてたらそれもありだろうが
ついてないなら無理だろうな

922:名無しさん名無しさん
11/02/26 04:16:04.56
賞をもらえない人は絵とかの問題でなく
ストーリーが破綻してたり言いたい事がわからないってだけです

923:名無しさん名無しさん
11/02/26 05:44:26.33
>>922
いやでも、さすがに、それだけで一次通過とそれ以外を分けるのは
難しいんじゃないか?
だって約200人中30人以外は落選なわけだし…

924:名無しさん名無しさん
11/02/26 09:13:33.67
ここは落ちこぼれしか来ないのか…

925:名無しさん名無しさん
11/02/26 10:39:59.05
というか絵を問題にしなさすぎな気もするな
最近の受賞作見てると特に

926:名無しさん名無しさん
11/02/26 11:00:56.32
一次通過者の名前を見てると担当付いてる人が多そうだね。
実際年4回の賞で佳作で担当付く(?)んだから年100人くらいは担当付きになる人がいるんだろうし。
担当と組んで作った漫画よりいい物を書けないと一次通らないのだろう。レベルは高そう。

927:名無しさん名無しさん
11/02/26 13:06:40.11
編集の意見が聞きたいなら持ち込みに行けばOK

928:名無しさん名無しさん
11/02/26 14:21:15.10
わざわざ田舎から行かねえって

929:名無しさん名無しさん
11/02/26 15:11:15.37
この時期だと夜バスは就活生だらけだしなぁ

930:名無しさん名無しさん
11/02/26 17:08:47.62
>>923
ストーリーが破綻していない上で
テーマがはっきりと伝わる漫画なら
受賞できる・・・可能性は高い
ソースは編集者

931:名無しさん名無しさん
11/02/26 18:40:36.11
あっそ

932:名無しさん名無しさん
11/02/26 19:33:53.29
>>931
まぁ頑張れよ

933:名無しさん名無しさん
11/02/26 19:45:18.34
就活忙しくて気にしてられないでよかったかも
結果みてないけど連絡ないってことはダメだったってことだから
終わったら次頑張ろうって思ってるよ

934:名無しさん名無しさん
11/02/26 21:45:44.87
ポータブル読んだけど、大賞より特別賞の方がおもしろかった
大賞は画力で選ばれたのかな?

935:名無しさん名無しさん
11/02/27 00:41:11.64
あの画力で大賞なら俺は今頃看板作家だ

936:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:00:27.70
>>935
うp

937:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:14:01.98
だけど内容的にはイミフだしつまんなくね?
総合的な画力が評価されたとしか考えられないんだが

938:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:34:31.01
意味不なのは単に読み手の問題じゃね

939:名無しさん名無しさん
11/02/27 01:42:58.30
読んだ後スッキリする漫画よりは
何かモヤモヤが残る漫画の方が四季賞らしい

940:名無しさん名無しさん
11/02/27 02:36:50.43
読み手の問題って、伝えたいことを読者が読みとれなかったらその作品はどうなんだ?ってなるだろ
俺が特別読解力ないならアレだけど

941:名無しさん名無しさん
11/02/27 05:06:41.77
大丈夫、もういっこのスレでも不評だから

942:名無しさん名無しさん
11/02/27 08:27:10.76
電凸してみっか

943:名無しさん名無しさん
11/02/27 15:07:07.73
特別賞よかったか?

ありがちな話に
紋切り型のセリフをモノローグにもっていったり
まだまだ作者若いなあって感じ

大賞はつまんなかったけど
それなりにキャラクターの考え方とか設定に独自性があった
その差じゃね

944:名無しさん名無しさん
11/02/27 19:50:36.30
独自性があってもつまらなかったらダメだろw

945:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:03:49.98
無駄に長くても、ページ数描ける方が編集の評価高いとか

946:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:15:58.87
画力+独自性+ページ数 か
確かにプロに求められる能力だけど・・・面白くなかったら(ry

947:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:40:50.02
ページ数は別に関係ないんじゃない

948:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:50:49.05
200もある応募作中から一番出来のいいのを集めてこれ?
と思わざるを得ない

949:名無しさん名無しさん
11/02/27 20:59:26.48
無駄に長いとか論外だろ
30Pぐらいで取ってるのあるだろ
今月読みきりのライカとか短編連作だった。

950:名無しさん名無しさん
11/02/27 21:58:25.70
まあライカもゴニョゴニョ

951:名無しさん名無しさん
11/02/27 22:18:08.87
口は達者だな

952:名無しさん名無しさん
11/02/27 23:20:18.35
まあな

953:名無しさん名無しさん
11/02/28 02:14:44.56
受賞者で一番多いのは50Pぐらいだよね
読み手としてもそれぐらいだと「ちょっとボリュームがある」程度でほどよい満足感
作風がこってりめの人は40~50、薄味だと30ぐらいが読みやすい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch