11/12/03 01:10:38.96 UGx8nKku
>>126
聞くのは95パーセント女性ボーカルです。
女性の高音が好きですね。曲は「爽やか」&「せつなさ」なのが好きです。
俊龍氏の曲に惹かれるのも、カッコイイ曲の中にも「ちょっぴりせつなさ」みたいなのがあるからだと思いますね。
挙げてくれた中だと、渡辺美里はわたしがこうして音楽を聴く、J-POPを聴く、女性ボーカルを好んで聴くすべての原点ですね。
中学生の頃だと思いますが、ひそかに想いを寄せていたクラスの女の子が
「みさとが、みさっちゃんの~」とよく話していたので、鼻くそほじって食べてる糞ガキだったわたしは、
(みさとって何だ?)という感じで聴き始めましたね。
CDとかは持ってなかったので、「渡辺美里の虹を見たかい」というラジオ番組が土曜の夜にやっていたので、
ラジカセの前で、彼女の曲が流れるとすかさず録音スイッチを押して、カセットテープに集めて何度も何度も聴きましたね。
渡辺美里ですきだったのは、「小室哲哉」と「大江千里」作曲の曲でした。
(もちろんこいうことを知ったのはかなり後ですが)
あと、その中だと…岡本真夜が好きでしたね。上記の竹内まりやとかも好きです。
(ちょっとせつなすぎかなw)