【言い訳】俊龍氏の曲を集めるスレ【meybe】at IDOL
【言い訳】俊龍氏の曲を集めるスレ【meybe】 - 暇つぶし2ch117:ファンクラブ会員番号774
11/11/30 23:57:13.04 +lbVHFfe

ゆいかおり「恋のオーバーテイク」

作詞:俊龍 作曲:俊龍 編曲:Sizuk

URLリンク(www.youtube.com)

おやっ、作詞を俊龍さんがしてる!


118:ファンクラブ会員番号774
11/12/01 00:07:18.16 snRWHr5h
>>111
わたしも文はぐちゃぐちゃですし、
そもそもスレタイを間違える、という大失敗をしているんで気にしないでいきましょうw

どうしても俊龍さんの曲の疾走感のよう興奮してあせってしまうw

119:54です
11/12/01 00:51:20.37 DknKTKRc
スマイルカンパニーはwikiみると、山下達郎と竹内まりや以外は
アニソン歌手がほとんどですね。
自分はELISAさんが所属しているので、名前は知ってました。

ELISAさんは最近のアニソン界では有名ですね。
元モデルだったかな?とにかく背が高くて、超美人さんです。
歌声に声量はないですが、声が高く、高音がとてもきれいで人気です。
なにしろ、アニソンシンガーはビジュアルが今一つな人が多いので・・・
主さんは意外と気に入るかもしれませんよwww
ただ、残念なことに、体調不良を理由に、ついこの間、活動休止となりました。

URLリンク(www.youtube.com)
この動画は去年の「animax musix」というアニソンイベントの時のELISAさん。
「animax musix」はケーブルテレビのアニメチャンネル「animax」が主催の
アニソンライブイベントでして、本人の歌半分、有名なアニソンカバー半分という
アニソン好きにはたまらないアニソンフェスです。
今年も11/23に横浜アリーナでありました。しかも7時間www
去年ELISAさんは、僕の好きなマクロス劇場版主題歌「愛・おぼえてますか」
をアコースティックで披露してくれました。
会場で泣きそうになりましたwww

120:54です
11/12/01 01:02:12.56 DknKTKRc
あと、紅白の出場者発表ありましたね。

水樹奈々ファンにとっては1年で最大のイベントです。
何しろ水樹奈々本人は元々演歌歌手志望だったので、
紅白出場が生涯最大の夢だったんです。
ここ数年は発表日には水樹奈々本スレは5個くらい消費しますwww
だから自分も発表には敏感なんです(笑)

すみません、話がそれました。
今年はSKEが「パレオ」で単体出場できるかなと、思っていたんですが・・・。
だめでしたね。
対外的には「AKB48」で一括りですからね。
今日の日テレの番組に出てたように、メドレーで、「パレオ」も入れてほしいな。
50万枚売れてもだめなのか・・・世の中ってきびしいっすね。
さて、山里亮太のラジオがはじまるな。

121:54です
11/12/01 01:03:37.22 DknKTKRc
>>117
へぇー、俊龍さんの作詞!!
あとでじっくり聞いてみよ。

122:54です
11/12/01 02:45:36.03 DknKTKRc
>>117
俊龍さんの歌詞www
ギャルゲーの世界全開じゃんwww
本人、過去に相当やりこんだな。

123:ファンクラブ会員番号774
11/12/01 23:09:31.34 snRWHr5h
>>119
ELISA、
ドストライク!です。歌うますぎ。完璧ですね。透き通る高音ボイスが最高。
聞いてて惹き込まれますね。
こんなすばらしいシンガーがアニソンファン以外にあまり知られてないのなら
あまりにももったいないというか…。


124:54です
11/12/02 07:53:42.87 QoWIKQD6
ELISA、どストライクwww
そう言って頂くと紹介し甲斐があります。

さて、どんどん紹介したいものが増えていくな。
なんか、だんだん、主さんのツボをを探るのが楽しくなってきた。

そうしたら、今日はちょっと構成を考えました。
順番に動画を見ていくと楽しめるように。

坂本真綾「トライアングラー」(マクロスF 前期OP)
作詞:Gabriela Robin、作曲・編曲:菅野よう子
URLリンク(www.youtube.com)
※以前紹介した、マクロスがらみです。こちらの方が好みかな?と思って。

そして、次は
ELISA×佐咲紗花「トライアングラー」
URLリンク(www.youtube.com)
※お気に入りELISAと、>>17 >>24 >>27 >>28 >>65 で名前が挙がっている
 佐咲紗花さんのコラボによる「トライアングラー」のカバー。
 >>119 で説明した「animax musix」の2010春の映像です。
 この曲はとにかくキーが高いのでカバーされにくいのですが、
 アニソン界の高音2大女王がカバーしました。

そして、
ELISA×Kalafina 「ゆずれない願い」
URLリンク(www.youtube.com)
※ELISAのコラボカバー第2弾。この歌は知ってるんじゃないですか?
 元歌は田村直美さんが歌っていて、『魔法騎士レイアース』のOPでした。
 Kalafinaさんはアニソン界の実力派集団といったところでしょうか?
 元「See-Saw」の梶浦由記さんプロデュースの3人組です。
 この動画は>>119 と同じ「animax musix」2010秋のもので、自分は生でみました。
 このコラボはこの日一番盛り上がったんじゃないかな?

125:54です
11/12/02 08:04:26.92 QoWIKQD6
さて、カバーばかりもあれなんで、ELISA本人の動画も一応。

ELISA「Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-」
(『とある科学の超電磁砲』前期ED)
作詞:春和文、作曲:渡辺拓也、編曲:大久保薫
URLリンク(www.youtube.com)

ELISA「Real Force」
(『とある科学の超電磁砲』後期ED)
作詞:六ツ見純代、作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)
URLリンク(www.youtube.com)

実はこの2つの動画つながっています。
アニソン界最大のイベント「Animelo Summer Live 」でのELISAパートを
2つに分けたものです。
1曲目が10:19と長いのは途中のMCが入ってるからです。
このイベント、さいたまスーパーアリーナを最大に広げ(ホールが可動式なんです)、
「スタジアムモード」という3万人仕様で行っています。
ちなみに一般チケットが1秒で売り切れて自分は参加できませんでした・・・。
アニソン界も結構盛り上がってるでしょ(笑)

126:54です
11/12/02 08:15:25.70 QoWIKQD6
主さんの好みは、
声質・・・高音が特徴、透き通った女性らしい声、若干甘い感じ?
曲 ・・・爽やか、ちょっぴり切なさ、耳心地が良い感じ?
こんな感じかな?

代表的なアニソンやアニソンシンガーは熱く、濃い感じが多いから、
そうなると、ちょっと好みからは外れる感じ?

J-POPだと女性シンガーソングライター聞いてたって書いてたけど、
同年代ということは・・・
谷村有美、今井美樹、岡村孝子、井上昌己、永井真理子、岡本真夜
あたりが好み?
渡辺美里、矢井田瞳、広瀬香美、橘いずみ、久宝瑠璃子、川本真琴
とかは、ちょっと個性が強くて苦手な感じ?

127:1
11/12/03 00:43:49.57 UGx8nKku
>>124
久々の連休前の金曜日(仕事疲れた~)、
ビール買って、つまみにELISAのアルバム借りてきました。(2、3rdの2枚)

まだまだ聞いてる途中でこれから変わってくると思いますが、とりあえずこれが気に入ってます。
「Light To Unite」
作詞: 六ツ見純代、作曲・編曲:八木沼悟志
URLリンク(www.youtube.com)

綺麗な人ですね。
スタイルもいいですし、顔立ちからも当然ハーフで英語もペラペラタイプと思ったら…
そうではないのですね~。

♪「ゆずれない願い」はもちろん聞いたことありますね。
>>62で秦佐和子がこの曲を歌ってるの動画あったのですが、そちらの方が「声はいいけど、歌は微妙…」感があって面白かったのですが
どこかへいってしまったみたい)

128:ファンクラブ会員番号774
11/12/03 00:50:11.60 oArMd/mX
>>127
おっ!ちょうど書き込んだばかりか。
お疲れ様です。今からAKBのANN待機。
ごめんね。いっぱい動画さらして。暇なときにみてね。

しゃわこの「ゆずれない願い」動画は見たことあるよ。
背景が真っ白のやつだよね。
こないだは、AKBINGOで水樹奈々「ETERNAL BLAZE 歌ってくれたしwww

129:54です
11/12/03 00:51:08.03 oArMd/mX
↑コテハンみすった。いつもの54です。

130:1
11/12/03 00:53:25.51 UGx8nKku
>>126
まだまだ聞きはじめなのですが、よくみる「Elements Garden」の 藤田淳平、菊田大介氏
このあたりの人の編曲が好きかも。




131:54です
11/12/03 01:00:19.33 oArMd/mX
>>127
今、「Light To Unite」 聞いてる。
実はELISAあんまり聞いたことないんだよねwww
おっ、作曲はfripsideの「さとさん」か。
あいかわらず、浅倉大介っぽさ全開サウンドwww
だけど、声とわりとあってて良いな。疾走感もあって爽やかだし。

「fripside」はELISAの曲のタイアップ『とある科学の超電磁砲』でブレイクした
ユニットで、ボーカルは声優の南條愛乃(なんじょるの)です。
一応、代表曲挙げとく。

fripside「only my railgun」(『とある科学の超電磁砲』前期OP)
作詞:八木沼悟志・yuki-ka、作曲・編曲:八木沼悟志
URLリンク(www.youtube.com)

132:54です
11/12/03 01:01:15.85 oArMd/mX
お・・・書き込みあった。
やっと2chらしくなってきたwww

133:1
11/12/03 01:10:38.96 UGx8nKku
>>126
聞くのは95パーセント女性ボーカルです。
女性の高音が好きですね。曲は「爽やか」&「せつなさ」なのが好きです。
俊龍氏の曲に惹かれるのも、カッコイイ曲の中にも「ちょっぴりせつなさ」みたいなのがあるからだと思いますね。

挙げてくれた中だと、渡辺美里はわたしがこうして音楽を聴く、J-POPを聴く、女性ボーカルを好んで聴くすべての原点ですね。
中学生の頃だと思いますが、ひそかに想いを寄せていたクラスの女の子が
「みさとが、みさっちゃんの~」とよく話していたので、鼻くそほじって食べてる糞ガキだったわたしは、
(みさとって何だ?)という感じで聴き始めましたね。
CDとかは持ってなかったので、「渡辺美里の虹を見たかい」というラジオ番組が土曜の夜にやっていたので、
ラジカセの前で、彼女の曲が流れるとすかさず録音スイッチを押して、カセットテープに集めて何度も何度も聴きましたね。

渡辺美里ですきだったのは、「小室哲哉」と「大江千里」作曲の曲でした。
(もちろんこいうことを知ったのはかなり後ですが)

あと、その中だと…岡本真夜が好きでしたね。上記の竹内まりやとかも好きです。
(ちょっとせつなすぎかなw)

134:54です
11/12/03 01:15:13.01 oArMd/mX
>>133
どうやら、完全に音楽の趣味がかぶるようだww
自分も基本聞くのは女性ボーカル。
美里はアルバム『ribbon』とか聞いたなぁ。
岡本真夜は友達の車でアルバム聞いてて、結構良いなと思ってた。
竹内まりやはアルバム持ってるwww

135:54です
11/12/03 01:16:45.18 oArMd/mX
やはり、俊龍曲は女性ボーカルが合うんだと思いますよ。
遠藤さんやキャラソンの男性ボーカルの曲聞いても・・・
ちょっと、ぴんと来ないんだよな。

136:1
11/12/03 01:29:29.90 UGx8nKku
>>131
つながりますね~、
浅倉大介…

実は、わたしが大きくハマッた女性シンガー(グループ)は、
「渡辺美里」「Fayray」「Garnet crow」の3組で、マイナーですがFayrayが浅倉大介Pですね。
実際には、浅倉Pの後の、彼女が作曲してピアノ弾いて歌うあたりにハマッたのですが。
そのあとプログレ?とかいう音楽の方向に独自につき進んで、ファンもついてゆけず、彼女もどっかいってしまった。
高垣麗子という人の姉だと思います。顔はELISAにちょっとにてるかも。

Fayray「baby if」
作詞・作曲:Fayray(大橋美奈子) 編曲:佐橋佳幸
URLリンク(www.youtube.com)

編曲の佐橋佳幸氏は女優の松たか子の旦那ですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


137:54です
11/12/03 01:38:22.83 oArMd/mX
>>136
アニソン界は狭いからね。
たぶん、タイアップのOP、EDで知り合って、曲提供を受けたんだと思う。

Fayrayか、久々に名前聞いた。かわいいよね。単純に。
前に、篠田麻里子がカラオケでFayray歌うっていってたな。

Garnet crowは・・・正直言って、そんなに知らないです。
ただ、『コナン』とかあるから、一応アニソンにも関わりあるかwww
GIZA系アーティストは、かわいいけど、声が細いっていうイメージ。
愛内里菜は歌うまいと思うけどね。あと三枝夕夏はビジュアル的に大好きですwww

138:54です
11/12/03 01:47:41.30 oArMd/mX
俺はねぇ・・・本当に雑種なんで・・・。
何がはまったかなぁ?
やっぱり、工藤静香の存在は大きいなぁ。
アイドルで、きれいで(10代の頃ねw)、歌上手くて、曲も良いっていう。

あとは、やっぱりレベッカは外せないかな?
最初にレコード買ったのはレベッカなんでwww

最近?ここ10~15年くらいだと、
my little lover、the brilliant green、柴崎コウ、
松たか子(また繋がったww)、speed、PAMELAH、Do as infinity・・・
俺のCD、DVDラック見るとそんな感じかな?
曲と声質で選んでる感じですね。

139:54です
11/12/03 01:57:21.06 oArMd/mX
ちなみに、アイドルにはまったのは・・・
もちろんビジュアルが好きですが・・・
曲が好きなアイドルだけはまりますね。

以前に秋元康がプロデュースした「チェキッ娘」。
曲提供は元レベッカのキーボードの土橋安騎夫や、
Do as infinityの作曲担当で陰の一員である「D・A・I」こと長尾大。
(Do as~のバンド名はD・A・Iからきてます。
 浜崎あゆみの初期の主力作曲者としての方が有名かもしれません。)
自分の好きな作曲者を秋元康は使うなぁ~。はめられてるwww

ももクロも「行くぜっ!怪盗少女」が出てきた時は、「おお!」と思って
はまりかけたのですが・・・それ以降の曲が・・・

140:1
11/12/03 02:05:35.16 UGx8nKku
>>135
同じですね。俊龍曲といっても、男性ボーカルはちょっと聴いただけで(まあ…いいや)、
とこの先も聞かないですねw。挙げてもらったのに申し訳ないw

ビーイング・GIZAは倉木麻衣とか愛内里菜らのヒット曲はほっとんど大野愛果作曲でしたよ。
そんな中で後は自分で曲をける女性は、Garnet crowの中村由利と小松美歩ぐらいでした。
中村由利の声はかなり好みがわかれる声質だと思います。ダメな人はダメだと思います。

三枝夕夏は…自分でタイトルや作詞してるのはわかるのですが、ひどかったw

54さんは工藤静香、レベッカですか。

マイラバあたりはピアノ楽譜を持ってます。
(弾けないのにピアノ楽譜を集める変な趣味があります。膨大な数のJ-POP楽譜がありますw)
柴崎コウ、松たか子あたりはアクトレスシンガーですな。
女優かつシンガーだと、AKBの前は沢尻エリカと新垣結衣あたりにちょっとはまりました。

工藤静香、柴崎コウあたりはAKBと作曲家つながりがあるので、あした載せます。

141:54です
11/12/03 02:19:58.46 oArMd/mX
アイドル話の続き・・・
ちなみに、この曲聞いたことある?結構好きかもよ?特に曲が。
アイドリング!!!「Don't think. Feel !!!」
作詞:PA-NON、作曲:しほり、編曲:KOUTAPAI
URLリンク(www.youtube.com)

ちなみに、作曲は水樹奈々のアルバムで作曲家デビューした方。
(コーラス参加とかは以前からしていて、基本はシンガーソングライターです)
水樹奈々の曲では、ものすごい、ハードロックな曲をかいたりもしてますww

アイドリング!!!は曲が良かったらなぁ・・・と前から思ってたので、
今後は期待大です。こんな曲が続くなら、AKBから乗り換えるかもwww

>>140
ピアノ弾けるんだ!かっこ良いなぁ。

142:54です
11/12/03 02:37:35.07 oArMd/mX
>>140
あ、ごめん。弾けないのにって書いてあったww
でも、楽譜読めるのかな?それでもすごいや。

うん、AKBはやっぱり曲が良いよ。
あと、声もその曲にあってる。

143:54です
11/12/03 02:41:43.82 oArMd/mX
ちなみに、私がAKBにはまったのは、
「ロマンス、イラネ 」がきっかけですね。

そこで、「おっ?」と思って(TVで大島麻衣がかわいいと思ったのも理由ですがww)、
「大声ダイヤモンド」でドはまりですねww

144:54です
11/12/03 03:02:22.75 oArMd/mX
あ、そうだ。
(色々書き込んでごめんね?
 ちょっと朝までにやらなきゃいけない仕事逃避モードなんでww)
AKBの推しは、にゃんにゃんだけ?

自分は、
ビジュアル・・・大場美奈、菊地あやか、古川愛李、野中美郷、松井珠理奈
歌    ・・・増田有華、古川愛李、佐藤実絵子、峯岸みなみ
声    ・・・佐藤亜美奈、秦佐和子
ノリ   ・・・峯岸みなみ、小林香奈、宮崎美穂

大場美奈(みなるん)、古川愛李(あいりん)推しを公言してますが、
基本DDですww

あと・・・SKEの中村くん・・・ビジュアル的にこれからどんどんきれいになりそうだから
期待してたのに・・・卒業なんて・・・orz

145:54です
11/12/03 08:54:50.32 oArMd/mX
だーー。仕事終わった。
寝ますwww

ふと、思い出して・・・にゃんにゃんの声好きならこれはどうかなと思って
FictionJunction YUUKA「nowhere」(『MADLAX』挿入歌)
作詞・作曲・編曲:梶浦由記
URLリンク(www.youtube.com)

FictionJunctionは >>124 で軽く説明した
元「See-Saw」の梶浦由記さんプロデュースの総称で、
(Kalafinaさんのうち2人もFictionJunctionの一員)
YUUKA(声優兼アニソンシンガーの南里侑香)がメインボーカルを務めた
いくつかのシングル曲がアニソンとしてはそこそこヒットしました。
特に1:30からのストリングによる間奏、2:00からのCメロが大好きです。

だーー、夕方まで寝るww
そして、日曜日は、水樹奈々の東京ドームだあああああ。

146:54です
11/12/04 12:09:28.64 VHlsI8wu
おし、晴れた!
では行ってくるぜ!!
東京どぉーーーーーーむ!!!

147:ファンクラブ会員番号774
11/12/06 02:20:36.82 kDOd0+iw
test

148:54です
11/12/06 02:38:14.96 kDOd0+iw
ちょっと書き込みすぎて、主さん引いたかな。
すみません・・・調子に乗って。
しばらくROMってます。
またリクエストあったら、いつでもいってください。

149:1
11/12/07 00:16:50.95 NeZ4GgC/
いえいえ、自分自身も語りすぎてちょっと疲れちゃってちょっと休憩してましたw

あと、これだけ俊龍!俊龍!といい続けて、「AKBでまた書いて欲しい!」との願いが
以外とすんなり「ゼロサム太陽」でかなってしまってちょっと「ポカ~ン」という状態ですね。

それからタイプAの「隣人」がカッコイイと思ってしまった自分がいたりで…

ゼロサム太陽…、ちょっとアニソンっぽすぎる感じが気になりだしてしまった。
MVもちょっと見たのですが、この曲に合ってない感じがしまして。

自分は「俊龍+野中」の言い訳、君虹や、「俊龍+原田ナオ(ハイキック)」のごめサマみたいな、
アニソンっぽさを弱めた爽やかな感じを求めているかも。

茅原実里なら「Sunshine flower」が好きかな。


150:54です
11/12/07 17:45:34.09 kHr+uMJI
>>149
ROMってるつもりだったけど・・・
反応があったのと、どうしても書きたかったので・・・

「ゼロサム太陽」のMV見たーーー。
なんぞwwwwwあのMVwwww。

男目線の歌詞だから、まあ男装は分かるけどさ。
なんで、ホストと宝塚wwwwww

151:1
11/12/07 23:34:13.25 NeZ4GgC/
typeK、買ってきてゼロサムのMVを今、見ました。

こりゃ、ひで~っすね。監督出て来い!w
メンバーからも笑いが起こるのも無理ない。
これだったらMVない方がマシですね。

せっかくの俊龍曲なのにこっちまでちょっと落ちこみそう。

確かにそもそもこの曲に会うAKBが出てくるMVってどんなんだろう?と考えるとなかなか難しいかも。
そもそも俊龍の曲でMVがあるのは…ゆいかおりの曲と言い訳、ごめサマあたりかな。
さらにこういうアニソン臭が強い(Sizuk編曲)だと、ゆいかおりのMVぐらいしか参考にならないのか…。


152:54です
11/12/08 21:00:35.11 9TJZglKI
>>151
MVねぇ・・・。
やっぱり、この曲は学生の恋愛の曲だと思うんですよね。

倦怠期の学生カップルの男性が、一緒に帰りながらも女性の気持ちが
もう自分よりもほかのところに行っているのに気付いている。
一緒に歩きながら、夕暮れの太陽に自分たちの恋愛状況を重ねて・・・。
そこには、色々なドラマがあるんでしょう。
男性が選んだ選択は・・・自分が身を引くこと・・・。
きれいに別れたいとか、自分をかっこよく見せたいとかじゃなく、
相手の女性が苦しむ姿を見ていたくない。彼女が笑って明るくしている姿が好きだから・・。

V系に多い歌詞ですよね。こういう男の弱い部分というか。
彼女を幸せにできない自分が、身を引くしか選択肢がないという情けない部分
をさらけ出す歌詞。

やっぱり、夕暮れの風景と、カメラはファン目線(男性目線)で、
彼女を新しい道へ送っていくというMVが一番合うような気がします。

歌う時の衣装は、男装もありかなと思うけど・・・だったらブレザーとか、
「ビギナー」の時みたいな、白シャツ+ネクタイとか。
かっこよさを出すなら、レザー系の短パンとノースリーブとかね。

153:54です
11/12/10 02:02:03.21 BZhdZQ8L
AKB48のANN聞いてたら、
年末発売のノースリーブス「ペディキュア・デイ」が流れた。
良い曲だな~。
俊龍曲に近いけど、ちょっと爽やかだな・・・と思って検索したら、
「メジャー経験のあるバンドのボーカリストのLiniaが作曲した・・・」
ってあった。
女性なのかなぁ?
1番までしかなかったが、一応動画貼っときます。
URLリンク(www.youtube.com)

154:1
11/12/10 22:26:23.53 Y4EmXzhp
>>153
名前からすると女性っぽいネームですね。
楽曲スレにも書いたのですが、聞いた感じは>>68の板垣祐介か、
生田真心編曲っぽいなと感じました。

個人的には声が好きなこじはるのソロがあれば楽しみです。

小嶋陽菜「Cloudy Sky」
作詞:秋元康 作曲:小松清人 編曲:木之下慶行
URLリンク(www.youtube.com)

この曲聞いたとき、そんのそこらの若造作曲者が作った曲ではない感じがした。
おそらく作曲者は何らかのヒット曲かなにかを残してるだろう…と思ったら、
やっぱり…という感じで自分の感が当たってうれしかった。

柴咲コウ「かたちあるもの」
作詞:柴咲コウ 山本成美 作曲:小松清人 編曲:華原大輔 ストリングス・アレンジ前嶋 康明
URLリンク(www.youtube.com)




155:1
11/12/10 22:38:21.48 Y4EmXzhp
ELISAにハマッてしまいました。
>>127 >>131
「八木沼悟志」、好きかも。というか好きだ。
小室哲哉っぽいですね~。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch