【下馬評を】島根の高校野球Part37【覆せ!】 at HSB
【下馬評を】島根の高校野球Part37【覆せ!】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 12:42:37.38 lClgKkRq0
去年は開催県でA県が広島で全面対決
今年は開催が広島だけどどこの位置かねえ
とりあえずAの位置はなさそうだけど

51:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 15:14:17.45 +susEQpG0
でも島根は一度もA県になったことがないわ


52:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 15:46:31.93 q0LeGjMWO
とりあえず今年はAの位置は無いと思うけど…
今年は岡山の1位と3位の対戦かなと思う

53:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 17:36:14.79 EAwHFZnj0
明日の抽選は開催県を除き各県の代表4名(多分優勝校のキャプテン)がくじを引く。
そしてABCDを決定する。ゾーンの形が決まっているのでそれで即相手校が決定する。

要するに、皆が心配している広島と全面対決となるAだって当る可能性は普通にある。


54:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 21:55:07.52 q0LeGjMWO
本当にきちんと抽選やってんのかなあ?

55:名無しさん@実況は実況板で
11/10/20 23:38:16.82 +susEQpG0
県名A B C D  予想
島根0 6 2 4   B?
広島5 3 3 2   ---
岡山2 4 3 5   D?
山口5 2 5 1   A?
鳥取4 2 3 4   C?

Aがないってすごい確率だよな 0.75の12乗で【3%】だった。
抽選ではなく談合

出場校すべてが初戦で岡山広島と当たったのは
昨年が現行制度史上初めて。昨年は極めて過酷。

岡山広島がABに来るのは99年以来11年ぶり
当時の開催県勢は全滅。

URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
 

56:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 00:43:45.19 oMdBiGp10
Aは広島との全面対決だから、
大社は3位の観音と、智翠が2位の尾道、浜田が4位の広商と対戦することになる。

C,Dになると、1位と3位の対決のたすきがけなので、1回戦では、
大社は、共生・八頭・南陽工、智翠は玉野光南・育英・早鞆と当たる。
その時、浜田は、もう1つの県の1位か3位に当たる。

Bになると、C/Dの2位校とあたるので、
大社が倉敷商に当たる時、智翠は、岩国工か育英。
大社が岩国工に当たる時、智翠は、倉敷商か育英。
大社が育英と当たる時、智翠は、倉敷商か岩国工。

これで見ると、大社は1回戦でかなり有利な相手と戦えることがわかる。
仮に大社が倉敷商と当たっても、その場合は、智翠が楽な相手と戦えるので、
どちらかが初戦は突破できそう。

明日になったら組み合わせはわかるが、
大社と智翠という県の2強が1位と3位になったことが、
島根県としては、プラスになっているように思う。
実はA県になって、広島との全面対決をするのが今年は一番ラッキーかも。

57:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 01:01:48.44 65F+GhIe0
よく談合なのではと言われるが、普通に抽選です。
ベスト4に同一県から2校までしか出ないよう配慮されているため
県単位のフリー抽選です。

58:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 01:06:20.42 DB6bR77yO
県の2強は大社と浜田だったのでは
智翠館は試練では浜田に一度も勝ててないのだよ

59:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 07:12:54.53 IlX8jD4vO
浜田フルボッコ

60:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 07:29:22.71 65F+GhIe0
大社はともかく、智翠館は島根の3位校どおり
そんなみんなが期待するほどレベル高くないよ
投手にしろ打撃にしろ普通だし、普通に負けてゆくレベル
浜田は論外、余程守備がしっかりしないと恥をかく
ま今年は大社に頑張ってもらわなくては島根は去年同様無様なことになりそう

61:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 08:54:03.72 ATQ65ghw0
今日のテレポート山陰でドラフト直前ジャイアン白根特集やるみたいだぞ

62:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 09:02:18.31 IlX8jD4vO
大社に期待できるわけない(笑)
シートノックからセンスない選手ばかりなのがわかる(笑)

63:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 10:29:27.94 WWGqi27D0
>>61
ようべつにうぷしてごせや

64:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 10:45:01.08 DB6bR77yO
白根は島根の宝だ

65:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 11:55:45.24 GpDC+IbxO
中大の胡散臭い抽選よりは
白根特集の方が興味あるなw

66:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 14:24:25.10 s3l9v++t0
中国大会広島とかよ

67:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 14:34:00.43 s3l9v++t0
中国スレより

              ┌─ 浜田 (島根2)
          ┌─┤28し10:30
          │  └─ 広島商 (広島4)
      ┌─┤30し8:30
      │  │  ┌─ 如水館 (広島1)
      │  └─┤28し13:00
      │      └─ 倉敷商 (岡山2)
  ┌─┤5マ10:00
  │  │      ┌─ 鳥取育英 (鳥取1)
  │  │  ┌─┤29し10:00
  │  │  │  └─ 南陽工 (山口3)
  │  └─┤30し11:00
  │      │  ┌─ 八頭 (鳥取3)
  │      └─┤29し12:30
  │          └─ 早鞆 (山口1)
─┤6マ10:00
  │          ┌─ 玉野光南 (岡山1)
  │      ┌─┤28福12:00
  │      │  └─ 鳥取城北 (鳥取2)
  │  ┌─┤30し13:30
  │  │  │  ┌─ 岩国工 (山口2)
  │  │  └─┤28福14:30
  │  │      └─ 岡山共生 (岡山3)
  └─┤5マ12:30
      │      ┌─ 石見智翠館 (島根3)
      │  ┌─┤29福10:00
      │  │  └─ 尾道 (広島2)
      └─┤30し16:00
          │  ┌─ 広島観音 (広島3)
          └─┤29福12:30
              └─ 大社 (島根1)

広島県 し:しまなみ球場  福:福山市民球場  マ:マツダスタジアム

68:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 14:54:23.69 nXrNfMet0
>>56
いい読みしたな

69:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 17:40:23.78 ATQ65ghw0
白根は本来左利き
野球をする際にホジションを増やすため右投げで野球を始めた


70:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 18:00:13.69 KnbjjKF10
>>69
星飛雄馬と逆の発想だな。

71:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 18:55:56.43 lDS5OWO80
前評判低い年だが、どさくさに紛れて一枠取っちゃう可能性あるね
広島相手といっても肝心の如水は回避したうえ、広商だの尾道だの観音て。
尾道はしぶとそうだが、それでも開星が優勝した時の地獄に
比べりゃこんなもん屁でもない。智翠も大社も当然狙うべき。


72:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 19:40:04.93 65F+GhIe0
智翠館は苦しい

73:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 19:42:36.46 GpDC+IbxO
白根がしゃぶしゃぶ食ってるシーンで
「※ジョッキの中身はお茶です」
と注釈してあってワロタw

74:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 20:13:20.82 IlX8jD4vO
白根は好きだ。
谷繁、和田、白根は島根を有名にした。

75:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 21:29:35.88 RmC8CewN0
組み合わせ見たぜ。浜田がすごい存在感だな。

76:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 22:21:16.36 V/aOXMwXO
いよいよ智翠対大社が現実的になってきた
次は智翠が勝ちそいだ
今年の中大はかなりおいしい組み合わせ

77:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 22:38:24.21 XwLAi1bn0
広島との全面対決 勝てるわけないだろう
去年同様、全滅あるで

78:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 22:45:40.73 ATQ65ghw0
98年秋の再現に期待
松江東は広陵にフルボッコされたが浜田が崇徳と広陵に勝ち、開星が広島工業に勝って当時全く歯が立たなかった広島勢を全滅させて4強に2校入った


79:名無しさん@実況は実況板で
11/10/21 22:46:58.19 PV4KaTBr0
まぁ3校には去年のリベンジを込めて広島勢に挑んで欲しい

80:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 00:09:22.51 dqRfJiS00
観音様は甲子園に出られそうで出られない強さ。
大社と同じ

81:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 00:22:54.28 OtgErzoSi
白根、TBSのニュースで特集されてんじゃん

82:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 01:17:58.06 FA497LryO
大社と智翠館は上手くやれば勝てるかもしれない。
浜田も村川しだいで勝つ可能性もありますね。
大社は投手がいかに抑えていけるかがポイント
智翠館は左の田邊が投げたほうが服部の打撃が生きる為、是非とも攻撃優先で打ち勝ってほしい
浜田はしょうもないミスだけは無くせばいい試合になりそう

なんだかんだで去年よりは期待出来るのでは?

大社の打撃が中国大会では通用するか?個人的には凄く興味深い

83:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 06:25:25.28 QqWjB6VlO
>>82
御意
いずれの対戦も大きな差はない
後半の粘り合いになると思う
タフな試合になるよ

84:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 06:29:03.74 E2nymris0
271 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 22:14:48.88 ID:hdacVEdY0
本格的に展開を考えるのは後にして
組合せを観て感じることを徒然に書き落とすと

①広島商-浜田
浜田打線がいまいち頼りないので、投手力に決め手がない広島商としたら
失点はあまり大きく考えないで済む
左が少ない浜田打線相手ならウィルソン先発でも充分な気がする
問題は小柄な左腕・村川と広島商の主軸である竹田、槙本との対決
広島商の田坂、梅村より村川は心技両面で一つ上の好投手
打者に対して向かっていく気性と出し入れの利く制球力
村川vs竹田の結果がそのまま試合の明暗に直結すると考えてもいいかもしんない
竹田に対してはヒラリマントのようにノラリクラリの投球がベストだ
でも村川は緩急よりも右打者の内角を攻めながら小さく曲げてくるタイプ
予測としては村川が攻めの投球をする限り竹田には掴まりやすい
村川の投球スタイルは好きだが、竹田には相性が悪いように思える
守備力でも広島商の方がいいし、選手層も広島商
村川-橋田のバッテリーがどれだけ我慢を維持できるかに掛かってくるんだろなと思う

85:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 06:29:53.87 E2nymris0
286 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 23:19:03.72 ID:hdacVEdY0
⑦石見智翠館-尾道
この試合はかなり観てみたい、個人的には3万円は出せるカードだ
石見智翠館の先発で服部、金井、石原なら興味はそれほどでもないが
一年生左腕・田部が先発でくるなら、尾道打線との対決が興味深くて困る
田部が凄い左腕というわけでもなく、まだまだ成長途上の投手だが
徹底してクロスに決めてくるだけの力量があって、ガッシリ系の球筋なだけに
これにタイミングを計る技術を叩きこまれている尾道の各打者がどう対応するのか観てみたい
選手個々の能力は石見智翠館、チームとしての完成度は尾道
めっさ観たい試合だ

86:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 06:31:06.93 E2nymris0
288 :其処は国のまほろば:2011/10/21(金) 23:24:26.55 ID:hdacVEdY0
⑧大社-観音
うーん、なんだかんだで大社かなと
水師が普通に緩急つけて投げ続けていれば
大社打線が観音のエース島川をそのうち捉まえるんじゃないの的な・・・
なんて甘いて温いイメージを持ってしまいがちなカード
観音が勝つ展開を一から模索してみるのもいいかもしれない

87:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 08:03:47.33 DrMYjpGcO
尾道は強いが観音はボーナスステージ。勝てないとおかしい。



88:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 08:16:54.49 aeJrDc+80
浜田が広陵や崇徳に挑んでいた時代と比べると、もうそれほど
広島は強いと意識する必要もないんじゃないの?
強い年の広陵にでも鉢合わせない限りは。

大社は結構骨のある相手と遠征で手合わせしてる中での好成績なので
不気味だね。強打と触れ込むほどの打線ではないよという声もあるけれど。

89:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 09:03:51.96 0cthPHQF0
>>73
俺もあれ見てて笑った

90:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 09:55:14.55 FA497LryO
大社は今日広島広陵と試合と噂できいた
どなたか教えて

91:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 11:40:59.97 brnG3Y7H0
今日は開星ー石見智翠館 練習試合?

92:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 12:10:54.78 hwuHZcSU0
>>90
違うみたいだよ
URLリンク(userimg.teacup.com)

93:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 14:35:26.62 DrMYjpGcO
石見が今日、開星と練習試合してからそのまま岡山県に遠征、明日倉敷商業と練習試合と聞いたのですが本当ですか?

94:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 15:35:26.47 Be7eBVCs0
過去の中国大会の地域性の強さから考えると、
如水館、早鞆、玉野光南(岡山共生)、尾道、が妥当かな
で、決勝が如水館、玉野光南(岡山共生)かな
結局、甲子園は、如水館、早鞆、玉野光南(岡山共生)だと読んでる

まあ、島根県勢は一校だけ一回戦勝ちして終わりかな


95:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 17:36:24.37 9STo0JeuO
>>94
やる前から弱気になるのはやめようぜ

96:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 19:23:30.45 MiabXyLn0
大社と広陵の練習試合は明日です。

97:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 19:57:15.24 OPviEqOr0
一年生大会、石見地区では島根中央を益田翔陽がサヨナラで下した。

98:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 20:50:48.16 5lK/ZzbB0
>>95
URLリンク(www.youtube.com)

99:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 20:50:50.88 FA497LryO
大社は今日は出雲工業と試合したらしい
明日広陵にいくらしい
ちなみに今日広陵は広島商業と1対1の引き分け
明日大社が広陵にどんな試合するか?
だるか明日の結果及び途中経過よろしく

100:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 21:31:41.55 Be7eBVCs0
>>95
だって、開星以外の実績が何一つないじゃん
開星以外優勝ゼロって…
山陽勢とは相当な実力差だよ

ちゃんと現実を直視して何をしなきゃならないか、
向きあわないと中国大会優勝なんてまず無理
普通に練習して普通に試合して選抜甲子園に出れるほど甘くないよ

101:名無しさん@実況は実況板で
11/10/22 21:48:21.65 Be7eBVCs0
>>98
「時はきた!」 ってコメント短かw
しかも、「それだけだ!」ってwww
あんなオチされたら、誰でも笑うわ 
よく蝶野は耐えぬいたなwww
プロレスより大変だったろうな

102:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 00:06:38.94 Pjjm+lBB0
>>98
やる前から負けること考えるバカがいるかよ

103:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 00:28:04.01 VlbgZJ+D0
>>100
とーしろ

104:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 11:55:58.07 fnd9p7FW0
そうだろうな
山陰じゃ一回勝つのが関の山だろうな

105:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 13:16:06.44 rapJHEB5O
智翠館15-2開星
智翠館9-2開星

智翠館502000301/11
倉敷商010200002/5


106:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 14:23:16.44 elRUYzIbO
強いな智翠館

107:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 14:48:49.37 DuUXd2PqO
智翠館情報はこのスレでは信用ガタ落ち

108:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 14:50:45.72 i1k5PuvoO
確かに!

ガセ専門w



109:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 15:15:05.17 J2iwe4jX0
中国スレでこんなことやってるヤツだからな


【広島根】中国5県の高校野球90【岡山口鳥取】
スレリンク(hsb板:470番)

470 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/10/23(日) 13:20:59.14 ID:rapJHEB5O
はやとも高校って江の川にフルボッコレイプされた高校ですかね?



110:がんてら
11/10/23 20:46:12.57 ODNs1U8kO
もう白根世代の開星のようなチームが山陰から出てくることはないんやろか?


日大三の吉永をビビらせた銀河系重量打線。

時が戻って欲しいのう。
あれだけのドリームチームやったけど甲子園の魔物にはとうとう勝てんかったのがいまだに残念でならんのう

111:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 20:51:14.49 JcGp6xLy0
本日の結果
大社5-3広陵
大社6-2出雲商
大社(1年生)6-3出雲商(1年生)

112:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 21:09:04.70 lAPvHg5G0
やっぱ開星じゃ甲子園は無理

113:名無しさん@実況は実況板で
11/10/23 21:42:34.90 fMLnPSEv0
>>110
また出てくると思うよ
今まで練習や練試を采配してきた山内コーチが残るしね
梶谷、太田の時代もこれだけのメンバーはもう無いみたいな
言われ方してたけど糸原や白根が出てきた
去年の糸原、出射の時代に比べたら戦力ダウンなんて言われてたけど
蓋を開けてみれば素晴らしいチームだったからね
白根のような強烈なキャラは出てくる可能性は低いと思うがw

予選ベスト8までは本領発揮出来ず
準決勝、決勝と力を発揮して日大三戦で爆発したのも開星らしかったw
野々村監督の退職は残念だけど
今までの山陰にはない面白いチームを作ってくれたから感謝

114:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 08:45:09.61 oG5ag2WW0
>>110
細かい所が雑で脆いね
でも、その粗さこそ高校野球の原点だと思うんだよね 
そう言った所がこの高校のいい意味で人を惹きつける面白さなのかもしれないな

開星がもたらした功績は全体の守備強化と下位打線の強化
ここらへんは選手層もあるんだろうけど、お互いに切磋琢磨してる感じだよね

>>113
糸原世代より落ちるどころか、寧ろ平均的には上がってた
結局チーム全体の意識なんだろう あの下位打線は甲子園史上一番ヤバい強力打線だったと思う
それぐらいしつこかったし、迫力があった
今までの苦しい思いから這い上がって来たエネルギーをすべてぶつけてた感じだったからね

あと一昨年かな、山内コーチの甲子園での初采配も見事なものだったね 惜しくも負けたけどいい経験だったと思うね
相手を見抜く洞察力とそれを実践する判断力が早い しかもきめ細かい
あの野球なら全国の強豪校とやっても全然問題ないよ
いざとなったら、相手が混乱するぐらいの大胆な野球も展開する
あのしびれる場面でのダブルスチールの仕掛けも見事なものだったし

115:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 09:03:22.22 GpsGnNqHI
>>110
今年の開星?
そのレベルならば、またすぐに出てくるよ。
日大三高と良い試合だったと満足してたら、
いつまで経っても中国地区の御荷物と言われるだけだ。

116:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 11:20:35.19 ySUsZJMV0
>>115
人口少ないからきついけど、最低今年のレベルは維持していかないと。
そういう意味では、レベルを知っているはずの開星の新チームにはガッカリだった。
もう何校か、最低1校でもそういうチームが出てくればな。

117:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 12:20:05.61 V7HkwA8C0
広陵戦の結果はtkatoにも情報あるし真偽を論じるまでもない。
しかし大社もこれほどまでに結果を出し続けるとなると
もはや中国大会でも看過できぬ存在であることは間違いない。

前評判こそさほど高くはないが選出ボーダーの4強どころか、、
あわよくばその上も・・・


118:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 12:23:51.74 V7HkwA8C0
>がんてら

今年に比肩するようなのの出現を期待するなら
3年ぐらい待たんといかんかもねw
だが、そう遠くない未来にまた現れるぞ。こんぐらいのなら。


119:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 12:24:45.78 pAAQjmTBO
広陵は智翠館にも②試合フルボッコされてるよ。
あまりあてにならない。

120:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 12:55:57.91 0C1QwV5rO
>>117
練習試合であまり夢を見るなよ
まあその程度なら智翠館ヲタより大社ヲタの方がマシかw

121:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 16:17:53.60 pAAQjmTBO
>>120

意味不明
W←これつかう奴馬鹿しかいない(笑)

122:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 18:45:03.42 V7HkwA8C0
>>120
俺は大社オタでもなんでもなくて、柏原に1つ勝ったぐらいで騒ぐもんでもあるまい
と疑ってかかっていたクチだよ。前評判ではPもヘボそうだったし。
ところが、この大社がなかなかボロを出さないもんだからしょうがない。


123:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 19:23:04.64 0C1QwV5rO
>>121
と朝の6時半から書き込みしてる
ニートが抜かしておりますなあwww

124:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 19:52:43.77 pAAQjmTBO
>>123

仕事早いと朝カキコミ早くなるやろ馬鹿
われがニート違うんかいカス

WWWW←貴様のようなカスが使うのなんやこれ?

おんどれ言ってみろコラ?

125:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 20:35:02.84 0C1QwV5rO
バカをからかうのは面白い
すぐ釣れるwww

126:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:30:22.84 DR3+AJJh0
>>115
>そのレベルならば、またすぐに出てくるよ。
>>118
>こんぐらいのなら。

えらい簡単に言うなあ・・・・

127:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:34:51.77 S+ludoPv0
結局開星は甲子園向きではないてことかな

128:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:38:24.25 pAAQjmTBO
WWWWW←みんなも使ってみよう(笑)馬鹿たれは島根人だろな。

129:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:51:25.15 2lt8Bzp8O
皆様島根県代表を応援しましょう!大社、智翠館、浜田の健闘を祈って。

大社は昨日広陵に勝って良い流れですね。

智翠館も開星に大差で勝ちましたし

多分大社と智翠館は一回戦勝ちそうですから、中国大会で本当の島根県王者決定戦になるでしょう。

島根県代表として皆で応援しましょう

130:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:51:44.16 0C1QwV5rO
>>128
釣られて悔しくて文面メチャクチャだな
頭悪くても面接諦めるなよ
仕事見つけろよwwwwwwwwww

131:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 21:57:10.42 DR3+AJJh0
>>129
智翠館情報はガセなんじゃないのか?

132:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 23:01:54.91 7akuPVpFI
>>131
智翠ヲタはウソばっかりだから、
誰も信じてません。

133:名無しさん@実況は実況板で
11/10/24 23:14:16.18 7akuPVpFI
>>129
大社は自滅しなければ、勝てると思うが、
智翠は応援してるが、尾道相手ではかなり厳しいと思う。


134:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 00:16:31.48 qaEcYD4C0
開星みたく山陽のチームをコールドで下すくらいにならなな。
島根のチームを応援しまっせ!

135:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 00:54:03.07 ieWJ/41+0
○大社


このスレッドでも少し話題に上がった
久家と廣戸に注目していた。廣戸は夏の好調を維持しながら秋大でも好調を
キープできていたのは素晴らしい。
しかし、久家はあまり目立てなかったのが現状だ。
中国大会での活躍に期待しよう。
この二人以外にも今岡、岡田、神門といった強打者も揃っている。
特に神門は7番とは思えない打力でチームの核となっていた印象。
神門が下位にいるのは相手チームにとっては脅威だろう。
このように打線は悪くはないが、やはり気になるのが投手陣。
準決勝では片山、決勝では水師が好投をしたが
中国大会で通用するかどうかとなると疑問符がつく。
両者とも小柄ながら馬力はあると思うが、
もう少しスピードと細かいコントールが欲しい。
エースはどちらとも言えないが
智翠館相手に7回無失点の投球を披露した片山が先発するのでは?


136:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 07:01:01.66 nZFu+pRO0
1年生大会に中国大会代表校が出ないのは残念。
せっかく1年生チャンピオンを決めるのだから、試合経験という意味でも、
代表3校が途中からでも参加できる救済措置を考えるべきではないだろうか。

137:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 09:21:24.43 PEhGQ87MI
>>122
その通りだな。
ここの智翠ヲタと大社ヲタは信用できないけど、
練習試合の勝ち負けは参考程度としても、
今年の大社は力がありそうだ。
しかも、板垣監督の野球は都会っぽくて、
良い意味で島根らしくないし、悪い意味では泥臭くない。
智翠が尾道を倒して、
ぜひ大社ともう一度直接対決してほしい。

138:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 09:25:30.00 xAJq7IFuO
大社高校の試合を見てた感じでは、一番の久家があまりに打撃が荒い為、今岡か神戸を一番にして久家を7番ぐらいにしたらいいよ
下位打線が弱くなるとの意見もあるが、結局1番から6番までで何点取れるかが高校野球です。
私は大社高校にはかなり期待しています


139:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 10:22:35.84 BTLfvl+Y0
>>137
板垣も苦労人だからな・・ここらで一花咲かせて欲しい・・。

60年夏甲子園の4番打者で、ホームランは打つし、卒業後は東京6大学へ進み、若くして母校野球部監督に三顧の礼で迎えられたにもかかわらず、坂本前監督と交代、
その後は、邑智高校(今は無い)のバトミントン部の顧問までして耐えてきたんだよ・・。

打撃へのこだわりが、やはり強く、{今岡先生から~バッティングは、へそで打て~・・と教えられたんです}・・とそばかす交じりの笑顔で話す表情に、深みのある人間性・・豊かさを感じる。

140:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 10:33:45.56 jii7gdmt0
>結局1番から6番までで何点取れるかが高校野球です。

(訂正)
結局1番から6番まで良くても中国大会に行けば、
下位打線できっちりアウトにされるのが島根野球なのです
そんな野球だと、中国大会一回戦は勝ててても次は勝てません
そろそろ学習すべき時代ではないでしょうか?

141:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 12:00:08.59 PEhGQ87MI
>>140
意味がわからん。
ならば、打撃の良い神戸を7番のままでいいんじゃないのかな。

確かに1番の久家は注目されていたものの、
県大会ではブレーキだった。
でも、板垣監督は前のチームでも長打力のある手銭を1番で使っていたし、
そういう意味では、豪快な久家を1番打者として育てたい気持ちもわからんでもない。

個人的には、大社に智翠の金森が1番打者としていれば、
面白い打線になりそうな気がする。
そういう意味では、夏の予選で7割をマークした今岡の一番起用が面白いかも。


142:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 12:13:21.15 pnB6CNV/O
>>137
大社も初戦勝つことな

143:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 16:02:29.82 oAhhRTEl0
浜田監督(27)「なんとしても選抜へ」 

144:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 16:21:23.83 oAhhRTEl0
大社岡田主将(2年)「まず1勝」
石見智翠館工主将(2年)「1戦1戦、全力を尽くす」


145:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 18:01:16.35 srcPrRjv0
「神戸」で「ごうど」と読む名字もあるんやね
初めて知った。実際に変換候補に出てくる。


146:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 18:30:04.59 PJXJPKyY0
>>139
甲子園ではホームラン打ってない

慶応大卒業して松江工業に赴任すると夏準優勝に導いて母校大社に迎えられるが春2連覇するも夏は結果が出ず
邑智高~松江北と渡って大社に復帰。しかし夏は2年連続準優勝のある意味シルバーコレクター
殻を破れれば野々村や新田に並ぶ県内屈指の名将になれる人材

147:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 19:20:11.89 kkcB+y1eI
大社は監督が板垣さんに代わってから、
確実に強くなったよな。
坂本前監督は、無茶苦茶な練習をするので、
評判が悪かった。
せっかく板垣さんが下地を作ってこれからって時に転勤になって
その後、長い低迷期に入った。
で、また板垣さんが戻ってきてから選手が集まるようになって、
開星や智翠と勝負できるようになった。

これから大社と開星、智翠が島根県で凌ぎを削るようになると、
しばらくは面白いよ。

智翠が尾道を倒してくれないかな~

148:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 19:30:28.08 PJXJPKyY0
智翠館の1年生左腕の田部って安来一中出身だから去年の全中メンバーかと思ったら安来のボーイズ出身なのね

149:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 19:48:35.81 rp9+8R4E0
乳吸館と尾道ってラグビーの試合みたいだな

150: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/10/25 20:40:32.45 5svw//yb0
中大の前日はドラフトだな
白根が指名されていいムードで
3校初戦突破してもらいたいな

151:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 21:08:32.96 z9JdEsht0
大社には普段の力が出せますように(パンパン)
智翠館は思い切り暴れてほしいす!!
浜田は他の2校に比べると力は落ちると思うけど何とか頑張ってほしいよ~
そして何と言っても白根だね!!指名されるといいな

152:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 21:22:40.62 pleJA0aTO
神戸×
神門と書いて「ごうど」とよむ。

153:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 21:52:26.14 WM3uhxMv0
>>147
その転勤には色々理由があってだなぁ…
まぁこうして無事母校の監督として県チャンピオンになったから良かった

154:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:39:45.42 cJT5IaJhO
>>149

尾道ラクビー部には元智翠館のラクビー部、有名な暴力教師、梅本が赴任している。

155:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:55:58.31 6KaOTy8Q0


156:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:56:45.94 6KaOTy8Q0


157:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:57:33.34 6KaOTy8Q0


158:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:58:38.16 6KaOTy8Q0


159:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 22:59:24.19 6KaOTy8Q0


160:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:00:25.31 6KaOTy8Q0


161:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:01:13.89 6KaOTy8Q0


162:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:02:01.18 6KaOTy8Q0


163:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:06:24.18 6KaOTy8Q0
ちゅ

164:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:07:22.47 6KaOTy8Q0


165:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:08:15.28 6KaOTy8Q0


166:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:09:11.84 6KaOTy8Q0


167:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:13:17.73 6KaOTy8Q0


168:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:13:49.80 HdLIdFDW0
           






















           




























うんこ

169:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:15:02.83 6KaOTy8Q0


170:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:17:05.82 6KaOTy8Q0


171:名無しさん@実況は実況板で
11/10/25 23:43:44.49 9uawuoW40


172:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 05:55:38.18 DFYXeZgz0
毎日新聞にメンバー表が載ってる。
URLリンク(mainichi.jp)

173:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 06:01:00.75 DFYXeZgz0
中国新聞
こちら、中国新聞。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

これだけを読むとどこも強そうだ。

174:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 06:03:11.96 DFYXeZgz0
山陽新聞に広島、岡山の紹介あり。

URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

175:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 06:43:22.56 DFYXeZgz0
尾道高校野球部のホームページ
URLリンク(www.onomichi-bbc.net)

智翠ヲタではないが、個人的には智翠に頑張ってほしい。
相手の尾道、結構強そうだ。
しかも、尾道の監督のブログによると、末光監督と仲良しみたいだな。
練習試合でも対戦している可能性大。

相手は地元開催だし、球場内のアウェイ感は半端ないだろうし、
条件が悪い中での戦いになる。

1年生左腕、田部の好投に期待!

176:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 06:48:15.33 DFYXeZgz0
尾道のメンバー紹介。(ホームページ内)
URLリンク(www.onomichi-bbc.net)

エースの沖田は、180センチ。中学時代は、軟式野球だな。
新チームになってエースになったみたいだし、マウンド経験はどうなんだろうか。

野手も全体的に小粒な感じがするな。
足があって、かき回してくるようだ。
監督は広商出身だし、豪快な野球というより緻密な野球をしてくるんだろうな。


177:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 15:27:31.88 iUFusvsaO
智翠館は地区予選のエースに変わり秘密兵器の選手が登録されたらしい。

とにかく良く打つ選手だと聞いた。

頑張れ智翠館高校

178:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 15:33:50.52 d3UDbI7u0
2011/10/27(木) 19:00~20:54 TBS スパモク!!
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 夢を追う母と子の壮絶人生ドキュメント 運命の瞬間生中継
URLリンク(www.tbs.co.jp)

巨人・原辰徳監督を伯父にもつ 注目No.1実力派右腕
菅野 智之(すがの ともゆき)
東海大相模高~東海大(首都大学野球連盟) 投手 右投右打

難病を克服し甲子園出場 奇跡の左腕が夢のプロ入りへ
柴田 章吾(しばた しょうご)
愛工大名電~明治大学(東京六大学野球連盟) 投手 左投左打

両親の願いは球界の星! 平成の飛雄馬、どんとゆけ!!
松井 飛雄馬(まつい ひゅうま)
江の川高~三菱重工広島 内野手 右投右打

女手ひとつで育ててくれた母へ… 元不良少年が誓う夢舞台での親孝行
白根 尚貴(しらね なおき)
開星高 投手 右投右打

「全てが神からの試練・・・」
 被災地の想いを背負いプロ入りを目指すみちのくのエース
歳内 宏明(さいうち ひろあき)
聖光学院高 投手 右投右打


179:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 17:33:26.85 hsrVpv6pO
>>177
秘密兵器ってあんた?w
智翠館ヲタのガセ情報はやめてくれよ

180:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 18:37:32.17 hsrVpv6pO
日本海テレビでも白根特集来たな

181:名無しさん@実況は実況板で
11/10/26 19:18:15.47 f7+WWdGVO
>>177

一年生と違いますか?


182:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 09:26:34.14 Dfjt/Rfo0
山陽新聞に島根、鳥取の学校が紹介されている。

URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

183:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 09:54:32.15 /LA2E48SO
朝ズバ、ゴールデンTIMEで白根特集というのにここの連中ときたら…。

184:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 16:58:05.91 iVpCpElyO
ドラフト中継始まったね

185:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 17:08:21.40 C1PyWtiu0
白根なんか知らねえ

186:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 18:44:08.81 ERc+7nxg0
ソフトバンク

187:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 18:44:14.13 vhLshbpI0
白根SB4位指名キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

188:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 18:45:31.86 iVpCpElyO
白根、おめでとう(*≧▽≦ノノ゙☆パチパチ

189: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/10/27 19:24:07.71 k1yxthdx0
白根、ハムの指名かと思ったがSBか
とりあえずおめでとう!

190:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 19:58:33.51 VP2VNPzz0
江の川出身の松井飛雄馬が横浜7位
横浜に島根関連の選手多すぎ

191:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 20:11:24.49 VwF2vR5zO
白根くん、松井くんおめでとう!

192:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 21:28:54.80 X2i+u+xL0
白根ですら4位指名なのに、今思えば谷繁の高卒1位指名
ってほんとすごいことだったんだなあ。

193:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 21:52:16.10 vJlC/84W0
>>192
谷繁の高卒1位指名はすごいけど、谷繁自体は甲子園でそれほど打ってた記憶は無いな。
むしろ、谷繁の前後の打者が打ってたイメージが強い。
まあ、谷繁に神経を使い過ぎて、前後の打者が打ったのだと思うが。

194:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 21:59:48.14 pakHazQ/0
ジャイアンおめでとう。
これからも頑張れよ。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


195:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 22:13:44.45 k1yxthdx0
昨年が
福山(大東ー大商大堺ー横浜B)
中村(立淞南ー富士大ー広島C)
小林(江の川ー大阪学院大ー横浜B)

今年が
白根(開星ー福岡SB)
松井(江の川ー三菱重工広島ー横浜B)

二年続けて島根県関連選手頑張ってるね
確かに横浜に島根関連多いなw

196:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 22:31:42.52 +DAmcoE70
>>193
島根県のホームラン記録も知らんとは…
谷繁は過去の島根県の中でもトップクラスの打者
島根の呂明賜(アジアの大砲…巨人の元4番)と言われたのもそういうこと

白根の打撃とはまた違う感じ 
で、甲子園で特に評価されたのはキャッチんグと牽制(高2の時に2回刺した)
新時代のキャッチャーとしてドラフト一位は当然だったと思う

ただ大洋に入ったはいいが、あの頃の大洋と言えば、屋敷とか加藤とか高木の時代
大洋入ってからの苦労の方が多かっただろうなw




197:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 22:36:38.60 EYo3Ileq0
あの後、捕手からの一塁けん制が流行った。
谷繁は凄かった。

本塁打打ったのは辻だったかね。
谷繁も1本だが本塁打もどきがあった。


198:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 23:39:00.01 ERc+7nxg0
梶谷ってまだプロ?

199:名無しさん@実況は実況板で
11/10/27 23:50:44.09 cspFtBae0
>>197
2年時の横浜商戦のセカンド牽制アウチかものすごくインパクトがあったんだがや。

200:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 00:06:51.84 H5GRy68g0
6年後に期待の白根2世
URLリンク(www.youtube.com)

201:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 12:34:47.25 TztmgdIz0
おお浜田勝った
浜田3-2広島商


202:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 18:16:43.69 HkNNhV/J0
大社 戦績24勝10敗1分 打率.348
浜田 戦績23勝11敗8分 打率.312
石見智翠館 戦績20勝8敗3分 打率.369

他所の県も全く同じような戦績だ
みんなが考えているほど差は無いよ
どこが勝ってもおかしくない 

203:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 18:17:45.28 4Zjnqo/v0
>>198
まだいるよ
フェニックスリーグ二出てる

204:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 18:22:26.46 1afj7OtG0
浜田GJ!智翠館、大社も気を引き締めてくれ!

205:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 18:23:18.03 HkNNhV/J0
開星の野球ではプロを続けるには難しい
甲子園で勝てないのと同じだ

206:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 18:32:44.49 yiAKI9KsO
>>205
お前もいつも同じ文章だな
アンチ開星くん
どこのファンか知らんが
とりあえず自分の贔屓のチームが
余程、開星に痛い目にあってるのかw

207:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 19:31:04.02 Xo++5Vjl0
島根出身で大成した選手は数えるほどだからな。どこが悪いとかの問題じゃない。
むしろ入ってるだけすごい。

208:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 20:24:46.98 A1Z3G++V0
はまたやるじゃん。
まあ、広商も見かけ倒しだったつーことね。やっぱり4位だし。

209:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 20:55:17.50 Zlg+rK3I0
まあ今年の広商ぐらいだったら勝ってもらわんとな
明日は智翠館よりも大社のほうが不安なんだが・・・


210:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 21:07:04.33 yiAKI9KsO
広島商も12安打で2点か
エラーも得点に絡んだみたいだし
うまく村川が踏ん張って試合をものにしたみたいだね

211:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 21:13:47.47 MPP6KGEaO
まず浜田おめでとう!
明日は智翠館の打線爆発でもしかしたら大差もあるかも。ただ智翠館はバクチ的だが(汗)投手が乱れると打線も沈黙する、いつものパターンだけ怖い。大社は上手い試合運びで観音の野球を封じ込めてほしい。島根が全て一勝してほしい。



212:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 21:22:19.98 MPP6KGEaO

次のドラフトは島根の高校出身からは糸原、戸根くらいかな?

213:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 21:38:05.34 H5GRy68g0
>>212
糸原、戸根は早くても3年後
東洋大の藤田が来年あるかもよ
max150kmサイドで来年は主戦だろうから
藤田は広島出身で中学の途中から浜田一中?で浜田高校らしいね

214:名無しさん@実況は実況板で
11/10/28 21:53:18.43 eleK04oq0
浜田高校出身の入江、進路はどうするんだろう?
社会人経由なら、最短なら2年後にプロ入り出来るんじゃなかったっけ?

215:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 00:34:18.76 +eIl2Tx+0
もしも開星が2位だったら

ドラフト会見後
夜の8時に学校を出て11時に尾道?

早朝出発?

216:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 05:01:48.78 hIAAbfKE0
>>215
なんで野球部員全員いなきゃならないんだ
会見に監督か部長が同席してれば十分だろ

217:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 08:03:06.56 sRJZvKr/0
>>206
開星は筋トレのみで走り込みしてないだろ
大成しない原因はそんなところにあるんじゃね
プロは無理だよ
ちなみに私は開星が嫌いなわけではない。開星ヲタの独りよがりが
気に入らないだけ

218:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 08:33:01.01 95/JiG1hO
将来のドラフト候補は糸原、藤田、戸根、入江くらいですか?
崎田は無理そう?

219:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 09:04:12.74 sRJZvKr/0
崎田は十分いけるよ。梶谷も今壁にぶち当って、
プロの厳しさを十分味わっているだろうね

220:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 09:14:49.40 vBI4X/C00
横浜の福山みたいな大化けする奴いるから判んない
高校時代セカンドで170cmそこそこの奴が大学で化けてプロで150km台投げる投手になったんだから

四国リーグ徳島の松嶋(浜田高出身)なんてリーグ打撃2位の主軸だから順調に育てば下位か育成とかでプロ行けるかもよ
近年四国リーグの主力選手は育成で指名されるから

221:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 09:17:46.68 vBI4X/C00
梶谷は本塁突入のクロスプレーで骨折してシーズン中盤ー後半を棒に振ったからね


222:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 09:55:21.40 95/JiG1hO
石見の先発は金井。

223:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 10:22:47.20 95/JiG1hO
三回途中
尾道0-0石見

224:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 10:32:15.30 ypAsAEhEO
実況マジThank You

225:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 10:41:01.50 95/JiG1hO
服部ランナ、一二塁のチャンスで凡退。
四球、四球、エラーでタイムリー、尾道先制。

226:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 10:51:28.34 95/JiG1hO
石見0-3尾道
五回途中

227:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:14:24.47 wcC2lpQ70
智翠館は開星が毎年のように手を焼くチームなので、なんとかするやろ。

228:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:22:43.86 95/JiG1hO
ランナーをためるがチャンスで打てない。

229:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:29:22.84 SuB5l9+h0
厳しいなあ

230:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:45:05.58 95/JiG1hO
尾道4-0石見
終了

231:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:46:01.99 SuB5l9+h0
残念
次の大社ガンバレ

232:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:50:33.49 sRJZvKr/0
>>221
そうだったのか・・来年期待できるな

233:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:57:18.01 o/B/oQGU0
治水、寒風負けか。残念。

234:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 11:59:12.38 sRJZvKr/0
ところで智翠館やはりだめか
浜田との差はキャッチャーのようだ
また相手が違った

235:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:13:31.21 95/JiG1hO
智翠館、捕手のエラーから始まったね。
服部、金森、橋本の打球は鋭かったが全て真正面をついていた。
いつもの負けパターン。

236:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:14:03.93 la38+Prg0
まああれだけがたいのいいのを揃えても、打ち上げてばっかじゃダメだわな
尾道のほうが一枚上だったは

237:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:28:00.07 95/JiG1hO
智翠館フライ10個くらいあげてた。
あれでは・・・

238:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:39:07.63 bD/TNxT60
家田さんもぼやいてた・・

末光は、いつまでもできると勘違いしておるからな・・と!

・・まあ、地元の優良企業の娘をもらって、食いはぐれは無いはな・・

239:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:45:22.90 ypAsAEhEO
実況ありがとうございました。

240:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:46:27.19 o/B/oQGU0
さぁ!大社頑張れよ!

241:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:47:58.95 95/JiG1hO
大社ボコられてる。
先制ツーラン
観音2-0大社

242:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:49:37.10 xlOU6QkO0
退社それはあかんわwwwww

243:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:50:08.80 95/JiG1hO
大社一点返した!

244:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:53:27.29 95/JiG1hO
大社、水師?球速120キロも出てないな。
ヤバいぞ。
ガンバれ!

245:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 12:55:46.02 xlOU6QkO0
それでどうやって錚錚たる顔ぶれに勝ってきたんだよ退社w
広陵やら柏原相手には左の1年が投げてたとか

246:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:06:24.42 95/JiG1hO
水師くん、智翠館もよく抑えれたな・・
今トイレで聞いたら尾道は練習試合で智翠館に勝った事ないそうな。
大社ガンバれ!

247:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:10:39.52 95/JiG1hO
大社同点!


248:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:11:59.92 xlOU6QkO0
やはりここの場合頼みは打線ということになるな
もうちょっと投手がよければね

249:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:17:52.55 a3eW5T4C0
大社は優勝できるメンツが揃ってるガンガレ
頼みは1年の左Pになるか

250:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:43:05.58 5j5sb/l30
その後どう?

251:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:44:18.04 eisk4cK/0
中国スレより

724 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2011/10/29(土) 13:39:23.11 ID:e5iOZmNqO
5回終わったが大社は早くも8安打。
観音は3個も失策してるからなー。
さて、後半戦どうなるか。

大社01101
観音20000


252:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 13:47:05.25 95/JiG1hO
すいません、仕事なんで球場をあとにしました。

が、大社が押してましたよ!多分逆転してるかと・・

253:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 14:14:58.81 xlOU6QkO0
社6-2観(8回)

しかし意外と梃子摺っていた模様

254:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 14:15:41.70 a3eW5T4C0
広島スレより

727 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/10/29(土) 14:12:24.89 ID:e5iOZmNqO
◆観音―大社◆
大01101003
観2000000
(大)水師―岡田
(観)島川―浅尾
(本)(観)藤後

現在8回表。

255:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 14:27:45.69 eisk4cK/0
大社6-2で勝ったみたいだね、オメ!

256:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 14:39:02.03 7GrmusdP0
大社高校、まずは良かった(^O^)/

257:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 14:43:10.52 SuB5l9+h0
大社よくやった

258:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 15:20:58.39 tShvilam0
19-1で如水館に負けた相手だからね…

259:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 15:36:05.67 Lf7NnbxqO
>>258
そうは言っても不安だったからね
明日の尾道戦では守備の乱れがないことを祈る
浜田も倉敷商はきついと思うが
村川が踏ん張ってロースコアに持ち込めば…

260:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 16:03:22.93 2b9pliNs0
>>217
おのおので死ぬ程走ってますんでご心配なく。

261:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 16:53:19.75 tShvilam0
過去の地域的な常識から判断すると

倉敷商、早鞆、岩国工、尾道

というのが妥当だろう



262:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 17:39:15.48 sRJZvKr/0
>>260
開星ヲタ=出る幕でなかろう


263:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 18:16:18.86 Lf7NnbxqO
>>262
いらんこと言うからだろ

264:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 18:32:45.26 DEvSvrFK0
八 頭000 000 0
早 鞆000 043 x

早鞆間津くん打者連続9人奪三振
奪三振14で終了
北九州ファイターズ時代にホークスカップ最優秀投手(MVP)獲得
プロ注目の投手
もう一人Pにエース級がいます

265:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 19:22:50.80 sRJZvKr/0
>>263
そうかごめんなー
大社噂にたがわずやるのー明日広島の息の根とめてやれや
そいだが倉敷はそんなに手ごわいのか?浜田じゃ無理と言ってるが・・
負けてもええが威張って帰ってこい

266:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 21:08:42.00 sRJZvKr/0
>>264
あなたは今日私の前におられた方ではないですか?
ならこのフレーズは止めて下さい
早鞆の誰も快くはありません

267:哲舎弟 ◆MGjHCEuZCk
11/10/29 21:50:05.66 aXNpTxks0
>>266
どのフレーズ?

過去の、栄光ん所か?

268:名無しさん@実況は実況板で
11/10/29 22:49:16.35 sRJZvKr/0
こいつ出た!!

269:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 00:17:59.42 4FaCnpuGO
智翠館の服部くんを見に、ロッテのスカウトが見に来てたらしいです。
しかし四タコでしたね・・・

270:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 00:43:13.19 KICHC/yV0
広島スレでは妙に大社の評価が高い。

271:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 08:14:38.74 klD7s8Il0
天気?

272:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 08:44:14.32 akVRbS1p0
>>267
あほうですか?

273:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 09:04:11.54 BnXhpprhO
雨天決行中だが、浜田高校は雨でもある程度は練習してるから
守備のミスは少なそうだが、どうだろう?

良いコンディションでやらせてあげたいのは山々だが

274:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 10:47:09.38 I9Yhn8GF0
>>244
水師の昨日のMAXは135kmだったそうだけど

275:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 10:55:05.93 5Y4b2mx+0
浜田負けた
倉敷商4-1浜田

大社ガンバレ
雨は大丈夫なのか?

276:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 11:04:08.67 LK9dg5O30
なのか?


277:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 11:32:40.49 5Y4b2mx+0
岡山スレできいたら
雨が強くて延期の可能性大

278:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 11:35:54.86 iUNQntM80
第一試合も中止でよかったのに。

279:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 12:04:11.30 4FaCnpuGO
>>274

実際見てました。
まず130以上でてないです。

280:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 12:27:02.73 9FOl+7QR0
130kmらしいぞ
URLリンク(ameblo.jp)

281:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 13:41:16.86 /xDbvKP00
大社高校ー尾道高校は雨天中止となりました(T_T)

282:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 16:51:09.65 A9rE95ThO
大社高校には頑張って欲しいな。
昨日の試合はバントミスや走塁ミスがあり、13安打にしては得点が少なかったけど、打線はかなり県大会よりは振れていた。

水師も良かったし、ブルペンの左投手も速く見えた。
今日の試合が幸運の雨での中止と願いたい。

283:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 17:09:21.60 /6k9W5FeO
梨田監督、最後は糞采配で終わったな

284:名無しさん@実況は実況板で
11/10/30 23:58:56.70 KsZay4E80
29、30日しまなみ球場で観戦しました。
県勢では浜田しかみることができませんでしたが、伝統?の小粒なチームでした。
倉敷商業に1-4で負けましたが、気になった選手が2人いました。

村川投手
右打者の内角へのストレートとカーブのコンビネーションが良かったです。
ただ、雨のせいか、抑えがきかず全般的に球が高かったです。
そこを倉敷商業打線に狙われましたが、冬のトレーニング次第でもっと良くなると思います。

芦谷一塁手
小粒な打線の中で、一人別格な存在でした。
スイングスピードも速く、早鞆、南陽工業などのクリーンナップと比較しても全く負けていませんでした。

チームとしては彼の前にランナーをためられるように1.2番の出塁率を向上させないと厳しいと感じました。


他県ですが、早鞆の間津投手は良い投手でした。
130後半から140前半のストレートと縦のスライダーで三振の山を築いていました。
県レベルというより全国レベルでした。
ただ、上背がないのでドラフト候補にはなってもプロでは厳しいかなといった感じはしました。

285:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 10:41:32.77 QWTxBUSbI
さぁ、今日は最後の砦、大社だ。
天気は快晴のようだし、島根の高校野球のためにも頑張ってほしいな。

286:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 10:54:25.05 FIZzmRG5O
それでこのスレッドも頑張って実況するのか?



287:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 12:15:20.38 Q6sRG23hO
大社の水師、あの軟投でよくここまで抑えてきたね。

288:あぼーん
あぼーん
あぼーん

289:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 12:22:16.04 uAW6iBcQ0
今日も水師先発か

290:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 12:44:24.70 Vuvt3Sc30
珠が遅いからと言って、打ちやすいとは限らんよ。
打席に立たないと分からんことも多い。

291:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:18:35.93 XlcPfHw80
3回終了
大社3-1尾道

292:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:26:37.98 XlcPfHw80
>>78
78 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 22:45:40.73 ID:ATQ65ghw0
98年秋の再現に期待
松江東は広陵にフルボッコされたが浜田が崇徳と広陵に勝ち、開星が広島工業に勝って当時全く歯が立たなかった広島勢を全滅させて4強に2校入った


大社が4点リード中
広島全滅させた再現あるで

293:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:28:31.23 6bk/DYQI0
4回表
大社2012
尾道100


294:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:33:18.70 Vuvt3Sc30
結構ランナー出してるみたいだが、何とか抑えてるな。このままコールドイッタレ!

295:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:39:17.08 6bk/DYQI0
4回裏
大社2012
尾道1000

296:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:44:17.07 uAW6iBcQ0
5回終了
大社5-1尾道

297:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:44:46.93 6bk/DYQI0
5回裏
大社20120
尾道10000

298:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:50:36.33 5hOT4mM0O
大社には頑張ってもらわないと

浜田も残っていれば島根県から春甲子園出場は確実だったが。

大社が次も勝てば100%大丈夫だ。

299:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 13:53:04.83 uAW6iBcQ0
6回まで毎回ランナー出してるけど踏ん張ってるな

300:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:08:55.13 uAW6iBcQ0
7回表終了
大社9-1尾道

301:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:09:01.30 XlcPfHw80
7回表
大社2012004
尾道100000



302:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:09:02.62 o6SzDL230
流石は強力打線を擁する大社
最早早鞆と並ぶ優勝候補

303:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:09:03.82 Vuvt3Sc30
コールド来たか?

304:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:16:11.53 uAW6iBcQ0
試合終了

305:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:16:22.57 XlcPfHw80
試合終了
大社2012004=9
尾道1000000=1


306:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:19:03.89 Vuvt3Sc30
開星以外で山陽のチームにコールド勝ちって記憶にないね\(^o^)/

307:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:21:45.44 o6SzDL230
ついに勢力地図を塗り替えたな

308:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 14:23:23.86 6bk/DYQI0
鳥取城北、大社つぎはマジがガチ勝負やな!!
とちらも負けたら印象度で選抜は無い


309:あぼーん
あぼーん
あぼーん

310:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 15:18:23.27 7cxzghXMO
>>308
鳥取城北は不祥事連発で高野連から明らかに嫌われてるから準決勝敗退なら落選だろうが、
大社は甲子園ご無沙汰の公立だから完敗しなければ倉敷商-早鞆の敗者よりも有利
県1位なのと地区2試合の内容が良いし

311:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 15:53:46.51 Vuvt3Sc30
鳥取城北には練習試合で連勝してるから勝てそうだが、油断は禁物。
治水が負けたことなかった尾道に負けてるし。

312:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 15:57:38.52 fVvd5gED0
これを逃したら次はない。勝て。

313:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 16:02:43.22 QjbTHcOgO
大社高校の今日初めて試合見ましたが、去年のチームからは考えられないぐらい打撃力が向上してました。
一体どんな指導をしたらここまで劇的に変わるのか聞いてみたいと思いました。
この板で言われている以上に大社高校の打撃力が凄いと感じました。

岡山県から見に行った甲斐がありましたわ
久々に良いチームでした。
去年も松江球場で総技戦を観戦したから余計に今日の大社高校の打撃力の進化には驚きました

314:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 16:38:25.43 6bk/DYQI0
倉敷商 如水に勝ってる 早鞆 Pが格上&ここまでが完璧
大社 広島2校に勝利うち広島2位校にコールド勝ち
城北 Pが安定

県大会の順位は考慮されず(県レベルがある、同県同士ならあり)
・・で早鞆との争いならきびしい。が準決勝の内容がとにかく大きく影響する。

四国は明徳だが同県2校になるので選出は無理か

とにかく勝て!!

315:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 17:11:40.51 8c/te3obO
>>313
2010秋季大会
総合技術
420011=17
00020=2
大社

よくぞここから復活やり返したよな

316:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 17:25:40.29 sqZaabWGO
83年のエース森井さんて今なにやってんの?
急に思いだした

317:あぼーん
あぼーん
あぼーん

318:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 18:10:02.18 N8QXxghA0
>>306
浜高が防府に7-0があった。

319:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 19:30:53.35 xbWhtxzx0
もうスレタイ的に下馬評は十分に覆したな

320:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 21:02:39.26 ulYwYIEU0
大社良くやったな!
次は練習試合通りの結果を頼むぞ!

321:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 21:03:26.22 sH37cJ510
そう言えば、大社打線の凄さを早々に認めていた山陰中央新聞さんのレスが最近ないな。
県大会では、大社と智翠館のレベルの差さえ見抜けなかったここの住民の一人として、
山陰中央新聞さんのベスト4の見解を聞きたい。

322:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 21:14:29.48 qqZRhmSb0
大社打線がいいのか・・・
尾道のPが調子悪かったのか・・・
智翠館の打線がイマイチだったのか・・・

理由はなんでもいいから勝利オメ
仮に負けた場合城北が同じ山陰だから
選抜は難しいと思うので
なんでもいいから決勝まで行ってくれ!

323: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/10/31 21:20:09.86 ToDxLN4qi
今日の大社対尾道のヒット数教えてください。あとホームランは出ましたか?


324:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 21:42:29.62 QjbTHcOgO
私の個人的な見解を言わせていただきます

大社対城北は多分5点先に取った方が勝ちます

本日現地観戦しましたが大社の打線は冗談抜きで振れています
更に打球音が他の学校と違います
更に投手力も前評判以上の力があります

城北は特に投手が目立つ印象です
打者では一番、三番が振れている印象でした
しかし今日の岩国工業戦は縦の変化に弱い印象が残りました
見る人が見れば軸のブレない大社打線対城北平田投手の戦いになると予感します
しかしよく大社は去年の今から立て直したと思います
かなり指導されたと予測できます。
なかなかあそこまで打撃フォームが一年で変わるチームはないですよ
指導者が変わらない限り
一応私は岡山県で野球の指導者をしています
そして打撃には力を入れていますからとても大社の打撃には興味をもちました

325:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 21:42:57.40 BaB77byz0
>>322
大社に勝って欲しいのは同感だよ。

仮に負けた場合でも、中国地方が3校選出で、早鞆が山陽に入るなら、条件は同じじゃないのか?
まあ、早鞆は大越監督って話題性があるから、負けても有利かもしれんが。



326:あぼーん
あぼーん
あぼーん

327:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 22:27:45.10 4Z9N4AbU0
しかし、すっかり大差高校言ってバカにしてた奴が出てこなくなったなw

328:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 22:50:56.91 ZW5wjBNj0
ID:tlmoiJpo0

こいつ一体何者?w  それって日ハムの応援なのか?w

329:名無しさん@実況は実況板で
11/10/31 23:08:22.33 qqZRhmSb0
大社vs尾道

URLリンク(www.hb-nippon.com)

330:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 11:26:22.80 TuyPeGjVO
大社高校久しぶりの復活おめでとう

山陰勢同士で準決勝戦うなんて近年なかったからとても楽しみだ

331:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 17:16:40.21 clMew8FFI
大社は選抜甲子園に出場することができたら、28年ぶりか。
最近は私学の壁に阻まれていたが、
大社の活躍は地元にとっても応援しがいがあるし、
特に大社はオールドファンが多い名門中の名門。
待望の復活だよな。
何としても準決勝を勝って決めてほしい。

332:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 17:36:52.88 pHvkPRB2O
森井投手中心に粘り強いチームだったな
ベスト8はあの池田とやって完膚なきまでにやられたけど

333:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 18:14:25.41 CZkCx/Uq0
正確に言ったら29年ぶりです。
どちらにせよ相当前ですが。

334:あぼーん
あぼーん
あぼーん

335:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 20:57:53.66 GJur9xNh0
>>332

58年の選抜!

森井は、ややサイド気味のアンダースローから、切れのあるスライダー(当時の小さいカーブ)投げてたよ。
1番坂本、捕手は、キャプテンで4番のスラッガー須藤、いぶし銀の石飛なんかもいて、いいチームだった。

ちなみに前年(57年)の選抜には、浜田がアンダースロー川神で、また3年後の62年には大田がアンダースロー・和田で出場している。

アンダースロー全盛時だったのだろう・・



336:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 22:13:41.32 SxgRw8yx0
なんか強そうな年は早々に優勝校と当たるよな。
今年の開星、川神のとき、浅野(浜田)のとき、古くは達川の広島商に当たった松江商とか。

337:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 22:47:13.30 3HReyD5t0
大社勝ってくれ!!!!!!!!!!!
甲子園行ってみたい!!!!!!!!!
普段通りの野球で決めろ!!!!!!!

ただ大社高校野球部の目標は出場&全国制覇なのだ。


338:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 23:24:23.36 Ob6rGEbz0
廣戸はポスト糸原やね。あんな選手そうそう出てくるもんじゃない
と思ったが、3年待たずに後継者が現れた。下手すりゃ高卒プロもありそう。

339:名無しさん@実況は実況板で
11/11/01 23:52:42.81 SxgRw8yx0
>>338
そんなにいいの?糸原はなんか尻すぼみだったが。

340:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 00:08:41.09 KzEdmwmtO
えっ?大社って全国制覇目指してるの?
野々村さんの影響?
まあ志は高い方がいいんだけどね

341:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 02:07:20.82 EigcL/n50
投 山本翔大②左左 福井 オールスター福井 
捕 喜多亮太①右右 大阪 大正シニア 
一 岡田雄太②右右 奈良 香芝ボーイズ
二 西原京介②右右 大阪 大正シニア
三 米満一聖①右? 大阪 八尾フレンドボーイズ
遊 西川龍馬②右左 大阪 大正シニア
左 前田直樹①?? 京都 木津川シニア
中 山本竜彦②右左 福井 鯖江ボーイズ
右 前岡良太②右左 奈良 橿原磯城シニア
補 岸本淳希①右右 福井 鯖江ボーイズ
補 鵜瀬裕介②右右 大阪 大正シニア
補 山田誠也①右右 福井 鯖江ボーイズ
補 宮崎宏哉①右右 京都 木津川シニア
補 能村昌矢①右右 福井 鯖江ボーイズ
補 竹上_奨②右? 京都 南山城ボーイズ
補 岩田晋弥①右右 兵庫 神戸球友ボーイズ
補 比野順貴②右? 福井 オール敦賀ボーイズ
補 玉村祐典①右右 福井 鯖江ボーイズ

敦賀気比(福井) センバツ内定 優勝校
これは外人比率がひどいwww

342:あぼーん
あぼーん
あぼーん

343:あぼーん
あぼーん
あぼーん

344:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 20:33:27.54 6rGTb07E0
>>341
青森の某チームに比べりゃマシなほうだろw

345:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 20:46:33.19 +TsmdLXd0
そういえば準決勝からTV中継あるな
週末は天気がまた雨模様らしいが心配だ・・・

346:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 20:57:42.20 dw+iy83l0
大社の選手は、さすが出雲の子。名前が凄い!
こういうのを見ると、地元の子が活躍している学校を応援したくなるよ。

URLリンク(ameblo.jp)

347:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 21:05:06.65 XUuAZjXG0
水師なんて名字、大社町外で会った事とない。水師君は大社中出身?

348:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 21:31:54.99 KzEdmwmtO
廣戸は松江出身なんだっけ?
出雲以外は他に誰かいるの?

349:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 21:41:59.14 3+Y0srGF0
>>347
出身中は北陵だったと思う。ただ名字からして大社の子だと思うよ
北陵中の子も何人かいるみたいだけど内部進学しなくて本当に良かったなぁ


350:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 21:48:48.36 7yr0F0lo0
いまさらだけど、水師はなんとよむ?

351:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 22:02:58.45 +TsmdLXd0
>>348
よくわからんけど
出雲市以外は殆どいないんじゃないかな?
昔は東部を中心に県内からたくさん来てたけどね

大変失礼な言い方だけど
最近の野球部では生徒が集まらなかったと思う
まあ今回の活躍でまた集まるかも知れないけど・・・

352:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 22:24:24.01 SqSVaf670
ライトの春日(2年)とレフトの廣戸(1年)が松江スーパーボーイズ出身
他にも1年に2人いるみたいだがベンチ入りしてるかは知らない

353:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 22:24:45.44 B44+feb10
>>350
みずし

354:あぼーん
あぼーん
あぼーん

355:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 22:40:40.41 d8dl/Mf80
島根でもぼちぼち硬式上がりを見かけるようになったね

中学硬式は鳥取のほうがレベル高いはずだけど
それがイマイチ高校のレベルには反映されていない感じ

356:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 22:46:19.69 d8dl/Mf80
>>341
旧チームは県民主体で、しかも新チームなんかよりよほど
強そうだったけどねぇ。なぜか甲子園には縁がなかった。

357:名無しさん@実況は実況板で
11/11/02 23:35:54.13 KzEdmwmtO
>>355
鳥取は硬式のレベルが高いぶん
優秀な人材が関西あたりに流出してるしね
鳥取の高校側の受け入れ体制がしっかりしてないんかね?
クラウンやビクターズのPなんてもったいないよね

358:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 02:51:39.69 xO7PXv/Y0
>>348
キャッチャーの岡田は、浜田の子じゃないかな。
控え投手、1年生の片山も江津中出身。
江津中は今年全国大会に出たんだけど、中学時代に無名だった片山が大社へ行って伸びたから、
中3の主力は大社に行く可能性ありだね。

359:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 03:03:31.69 xO7PXv/Y0
>>357
今回のように、島根・鳥取の学校が活躍すると、そういう選手も地元に残るようになる。
地元に残れば、また、山陽のチームを脅かす存在になる。
そうやって活性化されていくと思うんだけどね。


360:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 04:02:20.85 VcJyY7bI0
2011/11/03(木) 01:22:47.40 ID:4To+nUY60
2012春 高校野球選抜大会 出場32校 決定!!!

神予想に付き保存版 一般枠28校・神宮枠1校・21世紀枠3校

【北海道】①北照

【東 北】②光星学院(青森県)聖光学園(福島県)

【北信越】②敦賀気比(福井県)地球環境(長野県)

【東 京】②関東一 (東京都)帝京  (東京都) 

【関 東】④健大高崎(群馬県)浦和学院(埼玉県)
      作新学院(栃木県)高崎  (群馬県)

【東 海】②工大名電(愛知県)三重  (三重県)

【近 畿】⑥大阪桐蔭(大阪府)履正社 (大阪府)
      智弁学園(奈良県)近江  (滋賀県)
      奈良大付(奈良県)海南 (和歌山県)

【中四国】⑤鳴門(徳島県)高知(高知県)大社(山口県)
      倉敷商(岡山県)鳥取城北(鳥取県)

【九 州】④神村学園(鹿児島県)九州学院(熊本県)
      創成館 (長崎県) 別府青山(大分県)

以上一般枠28校は決定!

361:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 04:25:05.12 v2WOD1OU0
>>360
なんで大社が山口県なんだ?

362:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 04:53:58.96 MSXMTIhd0
工大名電というのも失礼だな。

363:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 04:55:19.99 MSXMTIhd0
最近の子は、島根県の位置を知らない。

364:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 05:01:23.77 qNBMyrjT0
>>359
鳥取の高校野球がダメなのは県民性の問題でそこが解消されないと無理
中学までで活躍してた生徒も腐ってダメにしてしまうと思う
ちなみに作家の山口瞳も少年野球で関東最強のチームにいたが中学で野球を分かってないのに偉ぶるだけの教師監督や下手なくせに先輩風ふかせる上級生に嫌気がさして野球を離れた
少年野球でのチームメイトで野球を続けたのはほとんどいなかったらしい
詳しくは「血族」「家族」を読んで欲しいが、優秀な指導者のいる少年野球チームを経験することは必ずしも本人にとって幸福にはならない場合があるのだな

365:あぼーん
あぼーん
あぼーん

366:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 09:19:11.15 d94HtuoHO
大社にプロいけそうな奴なんかいない。
みたらわかるだろ。
センスがない。

367:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 11:02:21.10 dHBe3oF/0
ていうか、スカウトは面倒なので山陰までこない
観てないのだから評価のしようがない
だから、同じ実力でも関東近畿は話題になりやすい

368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 12:49:39.69 d94HtuoHO
甲子園出なくても開星、江の川には毎年スカウトが行ってる。
石見の服部だっけ?にはロッテが見に来ている。

370:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 12:54:01.75 mBM4vMa20
服部は無理。○○に持病をもっている。

371:あぼーん
あぼーん
あぼーん

372:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 16:27:28.92 yFtNUSkFO
>>358
打者として大社行くならまだいいけど
投手としては行くと伸びないというより年々悪くなるw

373:あぼーん
あぼーん
あぼーん

374:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 18:39:53.62 d94HtuoHO
大社は過去をみても、そこそこしか選手が育たたないイメージしかない。
最近プロを輩出してないところをみても。
あと開星、石見みたいに冬を越えてパワーアップするイメージもない。


375:あぼーん
あぼーん
あぼーん

376:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 20:21:14.17 AqmpZ7Gp0
中学硬式といえばこの間
松江市内のスーパーでチラシが貼ってあったけど
Jクラブとかいう名前のチームが出来るみたいだね
橋北のスーパーで見たから
橋北の選手を中心に集めるのかな?

377:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 20:44:06.34 83Gdzarn0
ID:d94HtuoHO

この人は大社に恨みでもあるのかなぁ


378:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 21:32:37.55 xO7PXv/Y0
>>377
ID:d94HtuoHO

いつもの智翠ヲタです。
大社の活躍に嫉妬し、悪い噂を流そうと必死。


379:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 21:37:35.16 0DeY+FOCO
大社は充分に選手を伸ばしていますよ
投手もいい感じに伸びてきてますよ

380:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 22:49:07.16 0DeY+FOCO
ついでに言いますとかなり伸びている

381:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 23:01:21.69 o+911Eo20
一年生大会の結果を知ってる人いる?

382:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 23:34:18.72 yFtNUSkFO
永見、土江、朝槻、投手に関しては
大社の育成は疑問符がつく

383:名無しさん@実況は実況板で
11/11/03 23:45:19.63 LH6aGco+0
松嶋亮太  前期MVP 

URLリンク(shop.npb.or.jp)
URLリンク(shop.npb.or.jp)
URLリンク(www.iblj.co.jp)

384:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 00:45:04.77 6x1cUlSA0
鳥取の中学硬式はチーム数が年々増加しており,必然的に全国レベルへ
近づいてきている。(中学レベルは島根<鳥取)
鳥取の高校野球指導者がいまいちなので,優秀な選手は先(プロ)を見
据え,近畿地方の強豪高校へ進む。
って言うか,中学硬式クラブの指導者が鳥取での高校野球を勧めていな
いのが現実。

代表的なのが天理エースの中谷投手(鳥取の八頭出身)。
鳥取の田舎から,中学で全日本のエース格になり,世界大会ではキューバ
代表を相手に二桁の奪三振ショーで圧巻。

今,戦っている近畿大会でも初戦で18奪三振,3日の準々決勝も神宮大会
の優勝候補でもあった,スター軍団の大阪桐蔭に勝ち,これで2年連続の選
抜が確定。

本人は八頭高校に進みたかったが,大人の事情もあり,天理へ行かされたが,
八頭高校に行っていたら,今秋の中国大会でも奪三振ショーが見えたのだが。

385:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 01:17:37.15 n3O6cbm2O
大社からプロ注は絶対でないな。冷静に分析して!

386:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 01:45:47.89 TaLphil3O
大社の投手の育成は監督変わってからマシになってます
さらに以前の大社より良い選手が数多くいます
よって今年から来年にかけて大社の古豪復活となると思います
嘘だと思うなら調べてみ

387:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 03:35:43.21 U69mY+Ix0
大社の今岡を観るために中日・ロッテ・ヤクルトのスカウトがしまなみに来てたけどね。

388:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 04:15:32.58 i2slWlBY0
>>384
県民の高校野球に対する考え方が変わらない限り100年先までも今のまま最弱だよ、鳥取は

389:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 08:52:49.51 n3O6cbm2O
大社の今岡を見に来てたのではない。大社にプロいけそうなのいないよ。
見てわからないかな?

390:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 09:22:50.96 Zix2LrAHI
>>389
まあ、ムキになるなよ。
そもそも、ここの住人はあんたのような治水ヲタも含めて、
県大会の時には、大社よりも治水の方が実力は上と分析する野球素人ばかりだ。

この時期は情報収集の時期。
プロのスカウトは満遍なくチェックするもんなんだよ。
引き続き追いかけるかは、そこで目に留まったらだ。

個人的には、今岡は体もあるし、定期的に見たいレベルの選手だと思う。
治水の服部は、残念ながらそんなレベルじゃない。
ただ、広戸は別格。
体がないので、高卒プロはないと思うが、
しばらく、島根の高校野球ファンを楽しませてくれる逸材だ。


391:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 09:47:57.41 PW73OGiJO
ムキになってやり返す大社ヲタも鬱陶しくなってきたな…
とりあえずNHKでテレビ中継あるから
応援しながらどんなチームか見るわ

392:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 11:15:21.25 QhyuLTh50
見ることができない県外人にとっては、
相反する情報が流れると、どれを信じたらいいのか困るよね。

393:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 12:20:01.32 n3O6cbm2O
勘違いばかりの島根野球(笑)

394:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 14:11:26.66 3xBX+tE70
有望1年生のスレでは広戸の評判なかなか高い

395:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 16:26:17.36 gVhn1osq0

 ♪    ∧_∧     ♪
      (   )¶                  ♪
   ¶<Т  |>  千家さんの神主が
    ⊂/ Σ |            おみくじ引いて申すには
       ̄ し   ♪
     __  ♪
  「,'´r==ミ、      ♪
  くi イノノハ)))      ∧ ∧                 ♪
   | l|| ゚ヮ゚ノl|     ( ゚Д゚) ¶    明日の島根は
   j /ヽ y_7っ= ¶< ∥y∥つ         勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち
  (7i__ノ卯!      Σ0. ||                 ♪
    く/_|_リ         ∪                 ♪
       ♪


396:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 17:56:02.60 YocsLfkR0
>>390
「治水」じゃないぜ
野球玄人の割には校名も書けないんだな
大差ヲタさんは

397:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 20:56:04.17 Is3t4CZo0
ID:d94HtuoHO=ID:n3O6cbm2O=ID:YocsLfkR0
なんか大社叩きに必死だな、携帯にパソコンにと
こいつが前に大差大差と騒いでた智翠館ヲタだな
すっかり影を潜めていたかと思ったが、直接対決で負けたから今度はプロでは通用しないとか言いだし始めたw



398:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 22:08:24.67 YocsLfkR0
>>397
はあ?
俺は>>390の書き込みが
野球玄人振るは
「治水」だのレスするから腹たっただけだ

大社ヲタは「治水」と書いてもOKで
「大差」と書かれたらムキになって反論
中大で勝ったら何書いてもOKなんか、ボケ!
何十年ぶりかで勝っただけで
他校を下に見るのが嫌いなんだよ

399:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 23:08:20.79 6baPGfxb0
まぁどっちもどっちだね。
とにかくいい大人なんだから、学校名くらいはもともに書きましょう。


400:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 23:15:17.74 1FwNFp360
明日は投手力の差で城北のゴールド勝ちやな!
新山陰の盟主は鳥取城北やで!!!

401:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 23:58:29.11 +7YwDrKYI
結局、智水ヲタも大社ヲタも1名が騒いでるだけだろ。
どちらも迷惑なんだよ。


402:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 00:07:00.33 es/yWx850
いつになく島根スレが熱いな

403:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 00:07:31.51 Q20dS3rJO
いよいよ明日は大社高校にとりましても、島根の高校野球にとりましても大事な1日になります。

大社高校の健闘を祈ります
大社高校の打線が城北相手に何点取れるか?さらに城北を3点以内に抑える事が出来れば、一気に神宮大会も見えてきます。



404:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 00:16:07.85 es/yWx850
>>403
最後の一言ちょっと待て、スカウターが狂ってるぞ

405:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 00:27:16.22 ErtmilJj0
>>403
ようやくまともなレスに戻ったので、私もコメントさせて頂きます。

大社は、やはり誰もが認める島根県屈指の古豪であり名門です。
近年は、全国各地、島根に限った現象ではないけれども、野球留学生を中心とする私学勢が甲子園の多くを占めるようになり、
どこか、高校野球を純粋に応援できなくなっているような気がします。
そんな中で、>>403が言うように、明日は島根県の高校野球にとっても大事な一日になります。

調べたら板垣監督が甲子園に出場したのは、1985年の夏なんですね。
その後、1992年の夏にも甲子園に出場していますが、春は1983年以来、29年ぶりになるわけです。
どれだけ多くのオールドファンがこの日を待っていたことでしょうか。

相手の城北も素晴らしいチームです。
明日は、甲子園出場権を賭けた一戦に相応しい好試合を期待しています。
そして、最後には大社が勝つ瞬間を観たいです。
TV観戦になりますが、きっと明日は多くの島根の野球ファンがテレビにくぎ付けになることでしょう。

頑張れ!大社高校!!

406:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 00:32:50.59 PwB85AI70
>>403
神宮準優勝の大田高校の記録を抜けるかだな…

407:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 01:10:38.08 9XvpwzS20
>>405
間違い指摘
>大社は、やはり誰もが認める島根県屈指の古豪であり名門です。

実績から考えて島根に古豪も名門も存在しない
来春大社がセンバツに選ばれたとしても全国的には「昔出たことあったんだっけ?」程度だと思う

>近年は、全国各地、島根に限った現象ではないけれども、野球留学生を中心とする私学勢が甲子園の多くを占めるようになり

私立優勢なのは昔からだし君がいうところの野球留学も、、、
あの伝説の名投手、沢村栄治さんも三重からスカウトされて京都商に行ったんだよ?

盛り上げたい気持ちは理解するけど、あまりにもオーバーなのはキモくてヒく


408:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 01:14:16.37 dczVoY4v0
どこのヲタもだめ!
過去は過去!
今は今!
今のチームも苦難の道を歩んできたし、
最近台頭してきたけど、今は沈んでるチームも
ひと冬越えればまた変わる可能性もある。
それぞれ応援したいチームがあるからコメント
するだろうけど、けなしあいは良くない。
過去は過去、今は今、未来は未来!
高校野球は球児が主役!
立場をわきまえて冷静に語り合いましょうよ!


409:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 01:16:46.21 FmITXgJQ0
神宮決まったら見に行くぞ!

410:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 01:17:23.58 es/yWx850
高校野球の主役は関係者全員だ
と思う

411:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 01:29:07.05 zqsOnCrqO
>>405みたいに平等を装ってる偽善が気持ち悪い
私立を応援したくない気持ちが表れてるな
鳥取城北は私立で県外人の集まりだから
負けるなと言いたいのが実は見え見えで嫌だ

412:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 02:09:16.87 DXgyAJOn0
しかし今年は谷間だと言われてたのに大社が中国大会ベスト4に残るとはね・・・
来年は大社の廣戸・久家・片山、智翠館の田部・西田、出雲西の浜村、松江商業の増本・宅和、松江南の佐藤、
安来の門脇、益田東の首藤と好素材目白押しの時代が来るから今年選抜に出場できたら島根にとって大きいな。

413:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 02:28:04.45 zqsOnCrqO
試合内容にもよるが四国が3枠の可能性もあるし
早鞆、倉敷商のどちらとも比較されても
大社が選ばれる決定的な要素はないからな
強いて言えば29年振りということくらいか?
頑張って決勝に行ってほしいもんだ



しかし大社オタも結構うざいなあw

414:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 05:34:03.33 ErtmilJj0
すいません、>>405です。
私見を書いたら、大社高校のオタ?と待ちがえられたようですね。
ちなみに、私は島根在住ではなく、横浜の人間です。
いつもチェックしているホームスレは関東方面のものなんですが、
今年は中国地区が面白そうなので覗きにきただけです。

名門や古豪というのは、あくまでも個人的な思い込みです。
島根といえば、私の子供の頃(1970年代)は、浜田・大社が強くて、江の川が力をつけてきた時代でした。

私立云々に関しては、これは個人の好き嫌いだと思ってご理解下さい。
自分自身が高校時代、神奈川県の公立高校で野球をやっていたので、私の青春が打倒私学だったからです。
なので、今でも全国どこからでも公立の学校が出てくると応援しています。
最近は私学優勢ですが、来年の選抜に一般枠で甲子園に出場できそう公立校は、
現状、高崎(群馬)、鳥羽(京都)、鳴門(徳島)、別府青山(大分)の4校のみ。
純粋な高校野球ファンとして、島根の大社に出てほしいし、
全国に1地区でも公立>私立の地区があってほしいという単なる私の願望の押しつけなのですが、
開星が監督が代わるこのタイミングの島根の次の勢力図に注目していたところ、
大社と浜田が決勝をやっているのを知って興味を持った次第です。

ちなみに、少し前に、埼玉スレでも古豪・上尾高校や所沢商の復活を期待すると書いたら
上尾が強かったのなんて30年前の一時期だけだと痛烈な批判を頂きました。
島根においても、地元の皆さんが感じている浜田・大社への印象とズレがあるのかもしれません。

あちこちのスレを覗きに行き、公立頑張れ!ばかり言ってますので、
横浜の公立オタと思って頂ければそれで良いです。

なので、私にとって、大社高校の活躍こそ、
島根県の高校野球界にとって大事な一日なのです。


415:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 06:57:03.40 MbbQYnve0
本日の大会は雨天中止となりました(T_T)

416:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 07:03:48.61 gbEs9O8UO


お前馬鹿。低脳。大社オタも何十年ブリにここまでこれてテンションあがるのわかるが名門だの馬鹿か。名門どころか全国では開星、江の川、浜田しかみんな知らない。
だから島根馬鹿にされる。
久しぶりの活躍を大社を応援しようと思ってもバカバカしいレスばかり。





417:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 07:09:31.54 ErtmilJj0
>>416
貴殿に馬鹿と言われる筋合いはありません。
バカバカしいレスで失礼しました。
このスレの住民の方は本当にレベルが低いんですね。場所を間違えました。
今後2度と現れませんので、ご安心ください。

ただ一つわかったことは、野球文化を支えている人のレベルが低いという事です。

418:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 07:48:53.32 MbbQYnve0
>>417
>ただ一つわかったことは、野球文化を支えている人のレベルが低いという事です。

激しく同意します(>_<)

419:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 08:12:36.16 ST2USp8H0
>>417
>ただ一つわかったことは、野球文化を支えている人のレベルが低いという事です。

確かに

420:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 10:19:29.68 1aW9ooBW0
てか、にちゃんはばかばっかだからな。

421:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 11:48:59.81 U/AQdi2V0
>>414
>私立云々に関しては、これは個人の好き嫌いだと思ってご理解下さい。
>自分自身が高校時代、神奈川県の公立高校で野球をやっていたので、私の青春が打倒私学だったからです。

じゃなんでアンタは横浜や東海大相模みたいな私立で野球やらなかったの?経済的理由?実力がないから?
「同じ公立」と思ってるかも知らんが野球部の学校での立ち位置も生徒の野球に対する姿勢も都会の公立と田舎は全然違うんだよ
今は知らんけど浜田は越境して入学してくる野球部員は珍しく無かったし、中3の秋以降に学区外から転入してくるのも毎年のようにいた

>全国に1地区でも公立>私立の地区があってほしいという単なる私の願望の押しつけなのですが、

公立が優勢な県にゃ健全とは到底言えない原因があったりする
県によっては特定の学校のみにあからさまな贔屓が公然と行われてたりもする
マスコミの作ったステレオタイプなイメージで公立マンセーなのは軽薄で愚かなだけだ




422:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 12:20:16.65 d+s5LZeRI
>>421
僕は理解力がないので、あなたの言いたい事がよくわからないんだが。
あなたは私学擁護派なのか。
島根県の公立高校は>>414がイメージしているようなものではなく、
都会の私学と似たような事をやっているというから、
公立と私学は田舎ではそんなに差がないと言いたいのか?



423:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 12:37:56.40 U/AQdi2V0
>>422
公立だからどうだ、私立だからどうだなんて関係ないと思う
そういうふうにしか高校野球を考えられないのは愚かでしかない

ちなみに俺は浜高OBでだからこそ上で書いたようなことを知ってるんだが、だからといって野球部に反感はない、というか毎年今年こそ、と応援してる

424:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 12:59:01.51 d+s5LZeRI
>>423
なるほど。
だけど、高校野球に対する考え方や楽しみ方、問題意識は人それぞれ違う。
考え方が愚か、なんて表現を使うのが、もし、あなたが本当に浜高OBならば、残念だ。

僕も公立で野球をやっていた一人として、
浜高OBが>>421のような見解だとは驚いた次第だ。
それでいて母校を応援しているならば、なにが言いたくての>>421なのか。

425:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 13:41:25.15 zqsOnCrqO
田舎は私学に対する目が厳しいからね
同じ山陰の倉吉北なんて某伝統校OBに潰されたなんて噂もあるしね
公立=正義、私学=悪役なんて図式は
日本全国どこにでもあるけどあくまでもイメージ

426:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 13:57:26.40 d+s5LZeRI
>>425
勘違いしないでほしいのは、僕は私学が悪だと言ってるのではない。
公立高校で野球をやっていた者が、打倒私学という考え方を持っていることに何の違和感もないだけ。
僕も都会だからとか、田舎だからとか、差があるかは知らないし、気にしたこともない。
浜高の越境の話も書いていたが、その学校の実態なんてどうでもいいんだよ。
公立出身だから、公立を応援する。そこに薀蓄はないよ。
ただ悔しいのは、文化レベルが低いと言われたこと、
それが指摘された通りだということだ。



427:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 14:47:35.38 qL4calpg0
>このスレの住民の方は本当にレベルが低いんですね
>野球文化を支えている人のレベルが低いという事です

自分と自分らを高みにおきたいのかな?
もうちょっと冷静にね

428:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 15:38:17.51 U/AQdi2V0
>>426

>僕も都会だからとか、田舎だからとか、差があるかは知らないし、気にしたこともない。

だからさ、その違いを知らないで「同じ公立」って感覚で考えるのが間違いのもとだ

そもそも公立ったって進学校と偏差値底辺校じゃ練習時間の取り方や部活と勉強のバランスの考え方が違うだろうにそれを「公立」という枠に無理して押し込めて同列に語ることに意味があるのかい?


429:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 17:15:44.42 B1GuNIgc0
隠岐からちすい行った金井って伸びてないの?

430:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 17:42:32.51 d+s5LZeRI
>>428
進学校と偏差値底辺校では練習量が違うとか、勉強とのバランスが違うとか、
それは応援する人が自分で線引するだけの違いだと思う。
工業高校だって、商業高校だって、公立は公立と考える人もいるし、
それならば私立と一緒と考える人もいるだろう。
そこは自分が知ってる情報でそれぞれが判断するすればよい。
ルールなんてないんだよ。





431:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 22:59:11.49 sRVk258w0
>>413
浜高は江津から思いっきり分捕っているからなあ
その分江津高が割り喰って甲子園が遠くなってる
巻田しかり家田しかり・・
もちろん当然のごとく今年優勝した江津中のエースもさらっていくだろうな
こういうのが健全とはとても思えない
やってることは私立と変わらない

432:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 23:26:41.52 U/AQdi2V0
>>431
まぁ江津と浜田、より甲子園に近いのはどっち?ってのもあるけど進学や就職で御大のコネがある浜田の方が、、、なんだと思う
入江も御大のコネがなきゃ中央はなかったはず、なにせ浅野、巻田も続けて中退してるからねぇ

433:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 23:57:19.23 rmaypCXz0
昔は公立に入れない奴が私学へ行くというイメージ(イメージというか実際に)だったな。
今は少し変わりつつあるようだが、でも基本私学は学費が高い。
高校授業料無償化政策でどうなったかは知らんが、フツーの生徒は基本的には公立を目指すのが一般的だろね。
親がそんなに金持ちじゃなければ、親孝行にもなるし…
しかし開星の白根君は親孝行したもんだな。

434:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 06:13:44.03 YBk3No2P0
>>431
ここ最近、浜田の中学生にすら浜高が不人気で、
特に良い選手は大社が板垣監督になってから大社へ行く傾向がある。
和田のように出雲から浜田へ行ってた時代もあったが今はその逆。
私立とやっていることが同じかどうかはわからんが、
公立は県内からしか選手を集める事が出来ないから、島根のような人材不足の県は必死。
また島根の場合、県内の中学生が開星や智翠に行って活躍するケースも多く、
以前の江の川はいわゆる外人部隊だったが今は変わってきている。
他県の私学とは、島根における私学の意味も少し異なる気もする。

中学の先生と高校とのパイプ、先輩のいるいない、そして何よりも野球環境も吟味して、
最後は選手本人が判断すること。
選手はやっぱり甲子園に出たいから、他の選手の動向を見ながら決める。

今年は開星が夏活躍したので今の中学3年生は、開星に行きたい選手が多いかもね。
秋は、大社・浜田が結果を残しているが、来年甲子園に出れば、その2校も人気が戻るかもね。

435:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 06:21:46.53 YyhXdlwZ0
今日は多少の雨でも決行、大社高校頼みましたよ(^O^)/

436:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 08:06:33.62 /qaoacf70
なんか、あぼーんがいっぱいあるけど何があったの?

437:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 09:43:16.63 hMGxIe3O0
今日やる?

438:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 10:27:25.10 qFqTLLScO
>>429

金井は球速は142キロ投げるが投手としてはまだまだだと。
この冬を超えると化ける可能性大と思う。

439:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 10:28:45.22 YyhXdlwZ0
時間通り始まってます(^ ^)しかし結構降ってる、二試合目の開始は遅れるかも(>_<)

440:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 11:27:54.61 QJH3v6ht0
>>434
親元離れて行くだけのメリットがあればいいけど9割以上の学生はそう思ってない
たかだか高校野球、教育の延長だよ
ほとんどの学生は、そこまでして何かを追いかけるだけの何かが特別にあるとは思ってない

あまり、極一部の学生のやることを、さも大多数の学生がやっているように
振る舞うのはやめたまえ 

洗脳情報乙

441:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 13:17:26.94 2F+7RqaZ0
おまえらレベル高www

442:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:06:25.56 7rWBZt010
大社はやっぱり大社だな
期待できん

443:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:13:41.05 2F+7RqaZ0
omaera yappa yowa

444:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:26:39.92 5ZMzyd8H0
ガッカリだ

445:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:27:25.27 Z1d27pdYO
惜敗なら余裕の選抜だったのに、よりによって最悪の負け方をする大社…

水師代えなきゃ分からなかった試合だよ

446:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:27:50.91 Lrmwaz+kO
ひょっとして選抜絶望?

447:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:28:38.78 DKa+uth90
絶望です

448:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:30:11.32 TAtU9Sju0
絶望だな
審判に尽きる。辛すぎる。


449:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:31:40.75 aKZG+NdvO
思ったより小粒だな大社は
しかし城北に7回コールドかよ
確実に選抜はないな

450:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:32:51.01 k0a0Lf+c0
おまえら、中国大会が始まる前のことを思い出すんだw






大社は大健闘だった。浜田もよくやった。そうだろ?

451:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:33:30.36 oSOlZ6sy0
鳥取県民だが・・・

ほんっと大差って弱いね

452:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:37:31.44 aKZG+NdvO
>>451
あの試合内容では返す言葉ないな

453:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:38:31.95 k0a0Lf+c0
鳥取は、山陰大会で開星様の顔を拝むことすら
なかなかできない状態が続いてたんだし
まあこんな年ぐらいは偉そうにしてもいいよw

454:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:43:04.83 DKa+uth90
今日の大社で良かったことは
TVで広戸を見れたことくらい

455:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 14:43:23.31 k0a0Lf+c0
あまりにも尾道戦はうまくいきすぎたんだよな

456:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:00:18.89 qFqTLLScO
負ける事だってあるよ。
大社よくやった。
春季大会までおあずけだな。
石見、大社の二強かな。

457:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:15:25.73 wmh2ihIe0
硬くなったのか 打てる球を見逃してツーストライク

反省して次は振っては見たが打てない球で空振り三振。

見逃したのがいけんかった

458:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:23:23.20 wmh2ihIe0
広島県民じゃけん
尾道か観音を21世紀枠としての希望が残こっとった。
そんじゃけえ大社には勝って欲しかった。


459:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:26:54.75 wmh2ihIe0
大社はあと2年で21世紀枠の権利が得られるね。

460:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:27:19.43 qFqTLLScO
大社はなぜか、いつもあと一歩で負けるな。
夏も智翠館、浜田に勝たないとダメだし甲子園遠そう・・・
水師では夏無理そうだしなぁ。

461:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:38:35.81 A2Jpgb8R0
>>459
H4夏に出てる

462:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:45:44.58 G0hsEQRG0
今日は完敗だったね、さすがにコールド負けは悲しかった
でも鳥取のレベルが上がればもっと山陰大会も盛り上がるだろうし
島根にとっても悪い事じゃないはず、お互いもっと切磋琢磨していけばいい
この悔しさを忘れず、今度はコールドでやり返して欲しい



463:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:46:44.93 o61l1mrG0
>>460
よくやったと言いたいが
今までの勝ちが全て無になる負け方だった
今回の負けに限らず負け方がいつも脆すぎるよね

大社オタの打撃は全国レベルだのなんだの
やたらと力があるとかいうレスを全部信じてはなかったが
ちょっとは期待してテレビ観てたのになあ



464:嘘つき
11/11/06 15:51:57.03 bnsbnl+Y0
>>463
打力は結構高いレベルにあったと思う
ただ、投打のバランスがやや偏っている状態だと思う
あと、今岡の守備は重心が高くて危なっかしくて仕方ない
山陰大会がいまから楽しみだよ

465:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:52:15.22 k0a0Lf+c0
とりあえず廣戸は島根球界の至宝である
ということまではわかりましたw

466:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:54:48.73 qFqTLLScO
>>463

大社が選考される可能性は少しはあるのでは?
高野連、ハヤトモより大社が好きそう。

467:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 16:09:17.65 A2Jpgb8R0
甲乙つけがたいなら大社だろうが試合内容が悪すぎ
諦めろ

468:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 16:10:06.93 JF9tWlmk0
城北のスライダーPを右バッターが引っ張りにかかったら、そりゃ打てんわな
まあ秋の時点ではしょうがないか

広戸は前評判通りいいですな
雰囲気からして智弁にいた西川を思い出した
西川はバッティングだけでなく、肩や足も良かったけど
広戸はどう?レフトだから肩はあんまり良くないのかな


469:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 16:18:36.34 QJH3v6ht0
大社が出れる可能性としては、鳥取城北が倉敷商に5点差以上つけて勝った場合だけかな
でも、試合内容があまりよくなかったからね…

打撃に関しては、ボールとストライクの見極めができず、見逃し三振が多かった
スライダーの空振りも大振りで修正できない選手もいた 
ほとんどの選手が、ボールを最後まで見きれず、自分の懐の範囲で大振りしてた
あのあっさりした打撃力では甲子園を戦うのは難しいだろう

投手に関しては、試合の前半は、いい直球と緩急を使ってうまく対応してた
ただ問題は、相手打者が2順目以降になった時に、外側に逃げる配球が多くなって、
腕が縮こまってストライクが取れなくなっていったことだろう
外側のボールで釣りにいっても、緩急がなくボールが先行してるから相手も手を出さない
しかも投げたい場所に配球できないから、やむを得ずストライクを置きにいく
痛打される最悪のパターンが出来上がっていた感じだった

まあ、試合内容はあまり良くなかったけど、公立で中国大会のベスト4まで来れたことは立派
次の目標を立ててしっかり練習に取り組んで欲しいね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch