【1回戦】習志野高校Part36【突破】at HSB
【1回戦】習志野高校Part36【突破】 - 暇つぶし2ch668:名無しさん@実況は実況板で
11/08/12 12:07:06.44 ftrOK2v90
URLリンク(number.bunshun.jp)

【 甲子園の風 】

勇退した名将・木内幸男の後継者は?習志野vs.明徳義塾、勝負の裏側。

背番頭「13」の一塁手。背番号「14」の三塁手。背番号「9」のセンター。

7日、千葉県代表・習志野の1回戦、静岡戦を観ていて思った。何かに似ている─。

そうか。常総学院である。

地方大会の段階ならまだしも、甲子園までくれば、通常、ある程度メンバーは固定されてくるものだ。つまり、先発メンバー9人の背番号とポジションがほぼ一致する。

それが異なる選手は、いても1人、多くても2人だろう。3人もいるのは、かなりまれだ。

でも、常総学院であれば、それが通常のスタイルだった。

大会序盤は、選手の状態を確かめるよう取っ替え引っ替えし、終盤に向けて戦力を選別し、整えていく。それは監督の木内幸男が、練習ではなく、試合でどれだけ投げられるか、

またどれだけ打てるかを最重要視する監督だったからだ。

普段はまったく映えないのだが、大舞台になると途端に輝き出すという選手がいるものだ。木内は、そういう選手を発掘するのが実にうまかった。


【登録メンバーが全員打席に立つ「全員野球」の習志野。】

習志野は参加校中、唯一、登録メンバー全員が地方大会で打席に立っている。よく「全員野球」という言い方をするが、そういう意味では、習志野こそ真の全員野球である。

監督の小林徹が話す。

「見栄えのいい、きれいな野球はできない。パッチワークのようなもの。でも、それがうちのチームの誇りなんです」

習志野も常総学院のように、戦えば戦うほど、削がれ、磨かれ、強くなっていくタイプのチームなのかもしれない。

実は、小林は市立船橋の監督を務めていた頃に常総学院と毎年定期戦を行うなど、通算するとこれまで数十試合は常総学院と練習試合を行っているのだという。

「木内先生が本当にギラギラしている頃は、話なんかしてくれるような雰囲気ではないこともあった。でも、そんな中でも、少しずつお話できるチャンスをいただいて

『これいただき!』というようなことは、それはたくさんありましたよ」

周知の通り、木内はこの夏を最後に常総学院の監督を辞任した。

そういう意味では、小林は、木内の後継者の内の一人と言えるかもしれない。

<次ページへ続く>




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch