1970年代の高校野球を語ろう 14at HSB
1970年代の高校野球を語ろう 14 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@実況は実況板で
11/07/24 11:28:19.52 RCVssnb9O
同じデブでも香川はスポーツ選手として奇形的だ。西武のおかわり君と比べると一目瞭然

50:名無しさん@実況は実況板で
11/07/24 18:23:59.75 5g8TpY29O
>>49
中日・中田あたりとも違う、フツーに肥満体型のアスリートだった。
彼の場合、幼少時から肥ってない時がないっていう、所謂「真性のデブ」ってやつだったな。
しかし、それでも高校時代は結構動けてたし、何と言っても懐の深いバッティングは素晴らしかった。

51:名無しさん@実況は実況板で
11/07/24 20:40:26.54 N+4EoQ6RO
函館有斗(現・函館大学付属有斗)の応援・有斗タワーご存知の方 いらっしゃいます?攻撃時チャンスになると応援団が肩車にしてタワー状になって声援を送るというもの。札幌円山球場名物応援でしたが…。

52:名無しさん@実況は実況板で
11/07/24 20:51:11.05 Ty8d+oJLO
豊見城高校のストッキングのラインが赤と黄色だったかな、春夏出場する度にラインの数が増えて行くと言うのを聞いて、子供ながら将来どうなるのかと思ったけど、取り越し苦労だったようです。

53:名無しさん@実況は実況板で
11/07/24 21:02:18.45 5g8TpY29O
高松商の場合は優勝回数だが、これも全く心配なさそうw

54:名無しさん@実況は実況板で
11/07/25 01:56:57.57 axAp8Y1d0
>>52
現在の豊見城
URLリンク(www.flickr.com)

豊見城のユニホームは70年代とまったく変わらず、当時のまま。
ストッキングのラインは甲子園の出場回数を表していて、オレンジが夏の出場回数で黄色が春の出場回数。

55:名無しさん@実況は実況板で
11/07/25 12:41:44.51 PwPHORisO
>>53
今夏も、ラインを増やす手間は必要なくなりましたw

56:名無しさん@実況は実況板で
11/07/27 07:33:50.69 +RMZgnpjO
まだラインの本数は少ないけど、報徳の
ストッキングにも優勝回数を表すラインが
入ってます。
74年まではなかったのが選抜初優勝した翌年の
75年選抜には緑地に白二本のラインの間に
オレンジの細いラインが入りました。
現在は春2回、夏1回の優勝経験で次にラインが
増えるのはいつになるか。

57:名無しさん@実況は実況板で
11/07/27 22:33:19.26 S0y5zusL0
鶴商学園が復活したな。

58:名無しさん@実況は実況板で
11/07/27 22:41:28.71 3w+Fs8eQ0
甲子園では淡々と負けそう

59:名無しさん@実況は実況板で
11/07/28 01:41:00.84 FvgsnMrA0
天理も出てないし…

60:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/07/28 01:57:57.40 HTsabQ68O
>>57>>58>>59
君島投手の年代か。

栃木県ではその年に選抜アベック出場した2つが決勝に残ってますな。
宇商勝てば88年振りの夏の甲子園出場。

61:名無しさん@実況は実況板で
11/07/28 07:04:46.30 YJbyMop1O
鶴岡東、グリーンベースのユニは伝統継承してますな。

62:名無しさん@実況は実況板で
11/07/28 09:24:21.70 kL0n4kBt0
>>60
確か79年の選抜で宇都宮商はPLに逆転負けを食らったよね。
この頃のPLはリードされてても、
終盤に逆転する雰囲気がぷんぷんしてた。

63:名無しさん@実況は実況板で
11/07/28 16:11:31.85 NGystPi40
宇都宮商・及川と久留米商・池尻の投手戦を思い出すなぁ
宇都宮商の得点はランナーが詰まったところに金敷か山中の長打じゃなかったかな・・
このときの久留米商のユニはKURUMEだったと記憶しているけど、
次に出たときからKYUSHOに変わっていたような。
宇都宮商のユニは今でもセンバツ当時と同じなのかな?

64:名無しさん@実況は実況板で
11/07/29 07:23:12.53 kGu+D8z70
宇商は78年の方が戦力的に上だったな。
結局、神長のいた作新が出たけど。

65:名無しさん@実況は実況板で
11/07/29 22:41:14.50 hj8fVA7K0
>>63
同じだよ。
及川が初回に小早川から右中間にいきなり
スリーラン打たれちまった。
まさかその後逆転するとは思わなかったが・・・
>>64
斎藤いたからね。
78年は作新学院のエースは大森かな。
縦じまユニフォーム。

66:名無しさん@実況は実況板で
11/07/30 06:29:30.50 4DUbkpP7O
>>65
78年の作新学院のエースは左腕の落合だな(大森は77年のエース)。

縦じまユニ、やっぱり甲子園では見られなかったな。

67:名無しさん@実況は実況板で
11/07/30 07:03:38.83 24i4LLCE0
>>66
あっそうか!78年は落合か。
77年の選抜では、天理の福家を打って一時逆転した。
大森が明らかにへばっていて、ここは落合に代えたほうが
といいと思っていた矢先、鈴木康友にスリーラン。
それにしても、作新の縦じまユニフォームはなんだったんだろう。
思っていたら

68:名無しさん@実況は実況板で
11/07/30 07:43:40.59 wehWKUuP0
関東地方、本日の高校野球放送予定。
10:00栃木大会決勝 作新学院-宇都宮商業 NHK第一
0:00 西東京決勝 日大三-早稲田実業 NHKEテレ

う~ん、70年代テイスト満載のカードだな。録画しとこう、千葉県民だけど。


69:名無しさん@実況は実況板で
11/07/30 07:56:27.32 fVuMcTBYO
>>68
いいっすよねえ。自分は埼玉県民だけど
やはり伝統校同士の対決はわくわくします。
埼玉も上尾が出場出来てれば今年の関東の
代表は70年代の香りがかなり濃かったなあ・・・

70:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 10:20:34.59 yYZ7NsbF0
宇商の1番打者・金敷って
あの金敷選手のご子息ですか?

71:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 12:09:20.29 vXX4n4VdO
スポニチか日刊スポーツか何かで見た記憶が…。確か息子さんの筈。金敷一美、宇商から東芝府中を経てヤクルトに83年の5位で入団。因みに1位は高野光 2位に池山。79センバツで見た金敷は俊足でパワーのある1番打者もプロでは一本のヒットも打てずに引退しましたね…。

72:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 12:16:13.84 yYZ7NsbF0
>>71
今、NHKでも紹介されましたね。
「センター・金敷」って本当に懐かしくPLとの熱戦を思い出すな。
残念ながら甲子園は難しい状況になってしまいましたが、きょうも大活躍してますね。

それにしても作新はいいチームになりましたね。
17番のピッチャーは体格も良く、球速やフォームはともかく尻のデカさが江川を彷彿させます。

と書いてたら、宇商の満塁ホームランが飛び出たぞ。乗ってきた!

73:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 12:24:24.24 yYZ7NsbF0
首都圏では今晩25:55からNHKアーカイブス「甲子園を沸かせた名監督たち」が放送され
蔦、尾藤、栽監督の懐かしい顔が見られるようです。


74:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 12:25:49.49 HH0cTiZh0
NHKアーカイブス「甲子園を沸かせた名監督たち」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

7月31日(日)午後1時50分~3時00分(70分)
■鳥取、大阪は別番組を放送します。
■関東地方では8月1日深夜1:55~の放送です。

今年3月、甲子園で数々の名勝負を演じた和歌山・箕島高校野球部監督・尾藤公さんが亡くなった。
昭和54年の夏、石川・星稜高校と延長18回を戦った高校球史に残る試合は今も多くの野球ファンの心の中に鮮明に残っている。
NHKアーカイブスでは、尾藤監督と同時期に活躍し“高校野球を変えた”と評された徳島・池田高校の蔦文也監督、
近年の沖縄県勢の活躍の礎を築いたと言われる栽弘義監督の3人の名監督が遺したものを見つめる。

75:名無しさん@実況は実況板で
11/07/31 15:01:27.24 cvxQKcHqO
今NHKでアーカイブズ見ました。懐かしかったです。@兵庫

76:名無しさん@実況は実況板で
11/08/01 20:40:34.47 2tpcem/rO
今夏の甲子園では、東洋大姫路の70年代の好勝負を再現してほしいなぁ。

対習志野戦
対平安戦
対今治西戦

77:名無しさん@実況は実況板で
11/08/01 21:13:27.97 SAr4wRNq0
70年代に豊見城を6季連続甲子園に出場させた栽弘義監督の母校、糸満が春夏を通じて初出場。
天国にいる栽先生も喜んでいることだろう。

78:名無しさん@実況は実況板で
11/08/02 00:51:39.35 ADZgt5JmO
>>76
77年夏の今治西戦はシビれたな。
今回、もし対戦が実現したら、当時とは全くチームカラーも違うし、どんな展開になるか楽しみだな。

79:名無しさん@実況は実況板で
11/08/02 02:26:06.20 fDTZWkHB0
77年の試合、素晴らしかった、三谷のバット一閃!レフトフェンス直撃
の長打。今治西が限りなく全国制覇に近づいた一瞬か?それとも良く
守った東洋大姫路の壁は厚かったのかな?

80:名無しさん@実況は実況板で
11/08/02 07:49:39.25 ADZgt5JmO
>>79
チーム全体の成熟度、完成度という意味では、差を感じましたね。
ただ、投手力では今治西も一歩も引かなかった。

81:名無しさん@実況は実況板で
11/08/02 16:46:46.82 9TlpGWWX0
試合後半、同点の場面で一死満塁でノースリーになって今治西が
大チャンスを迎えた場面なかった?
1-3から高めのボール球にスクイズ敢行してキャッチャーフライか
ピッチャーフライで、ダブルプレーとなったと記憶している。

82:名無しさん@実況は実況板で
11/08/02 22:01:18.44 t/N3EkQc0
>>81
ダブルプレーではなかった。必死に三塁に帰ったシーンは覚えている。

83:名無しさん@実況は実況板で
11/08/03 22:47:37.60 PnjhHd9H0
尾藤さんの本の読んだけど、
箕島と言えば星稜、明徳、吉田戦の逆転劇がよく取り上げられるが、
70年春決勝の北陽、79年春準決勝のPL戦も箕島特有の脅威の粘り腰で、
土壇場で追いついてサヨナラ勝ちしてるんだな。
特にあの頃のPLが九回に2点差を追いつかれて、
延長でサヨナラ負けと言うのは想像できないな。


84:名無しさん@実況は実況板で
11/08/04 03:38:43.22 8Vx4U4ACO
79年のPLは投手が弱かったから普通にありうると思うが

85:名無しさん@実況は実況板で
11/08/04 05:31:17.52 dJ+VOFS3O
79、80年のPLは意外なほどPに恵まれなかったよな。
79年は本来ショートの阿部がマウンドで奮闘する有り様だったし、80年に至っては甲子園出場なし。

86:名無しさん@実況は実況板で
11/08/05 02:23:37.42 ELiZxbgh0
79PLは苦しかった。エース候補の竹中が故障で出遅れ、下手投げ中西
の懸命の力投でなんとか凌いできた。箕島戦は毎回ピンチの連続。それでも
二度の1死満塁を零で抑え。最終回1点差無死一二塁をバント失敗併殺で
もしかしたらと思ったが。79夏と80春夏甲子園御無沙汰だけで解任、鶴岡
オヤブンかわいそと思った。もし鶴岡氏が続投していたら?



87:名無しさん@実況は実況板で
11/08/05 03:31:20.10 20Ki+lKCO
鶴岡監督解任の経緯は、1985年頃、週刊ポストのPL学園の光と影という連載に載っていたね。
アンチ鶴岡派の巻き返しという怖い話だったそうだ。筆者は軍治貞則。
自身が茨城の強豪校OBでウィーンというクラブチームのオーナーだから、記事に重みがあった。

88:名無しさん@実況は実況板で
11/08/05 05:06:48.01 6e8kMiYVO
>>87
×軍治→〇軍司だな

89:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 05:41:49.64 MsZF+CUR0
福井商と作新が1回戦で対戦するが北信越や福井のスレでは福井の楽勝の予想が多い。1970年代だと北陸のチームが作新に勝つなんて考えられないことだったんだけどね。実際60回大会で福井商が作新に勝った時はすごいと思ったもんね

90:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 07:04:09.14 dBgxFagAO
>>89
世論はそうじゃなかったけどね。
でなきゃ、選抜準優勝校に対して余りに失礼でしょw

91:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 07:12:39.98 Rsj4B9yQ0
>>89
78年の栃木県勢は選抜も出られなかったので、
作新にも最初から期待がもてなかったなぁ。
福井商の板倉って二段モーションぽくなかったか?

92:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 14:50:18.90 bbM22rqN0
俺たちの今治西が初戦負け。しかも高崎の健さんに9回にひっくり返されて……

93:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 15:06:05.99 IqdkiOEV0
>>89
あんたが当時の高校野球をよく知らずに見ていたのがよくわかるよw
60回の福井商の勝利を凄いと思うなんて・・・・

94:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 15:42:55.45 +LnUO5og0
その福井商が岡山東商に逆転負けを喰らうとは
あの年の岡山東商は神がかってた
でも、以来岡山東商は低迷が続いてるが、福井商は今も常連なのは立派

95:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 21:14:50.43 dBgxFagAO
>>94
まぁ、北野氏の存在が全てだったわけだが…。

96:名無しさん@実況は実況板で
11/08/06 21:47:38.33 Q3A9W+l30
当時の北信越勢でやってくれそうな期待感を抱かせる筆頭格が福井商だったなぁ。

97:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 03:25:16.58 mmjKUVcx0
>>福井商
チームとしては選抜準優勝した78年だけど、
選手個人ではなんといっても前側だな。

98:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 04:15:38.80 Kwi8u1+rO
福井商、打撃だけなら77年のチームが最強だった
78年は投手と守備も良くバランスがとれていた

99:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 04:30:09.18 hfwQpIT50
60回大会(昭和53/1978)一回戦

福井商300 000 200=5
作新学001 000 000=1

33年ぶりのカード
大会3日目第一試合で実現

100:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 07:17:45.88 NTUnOJraO
>>98
Pも板倉より、ひとつ上の安川の方が力量は明らかに上。

チームとしての総合力も、78年よりも77年の方が上というのが定説。

101:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 08:13:30.05 /aawAstP0
静高のたたみ掛けるような応援マーチが懐かしい。
76夏の東海大一も同じマーチを使ってたけど静岡県の伝統なんだろうか。

102:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 09:25:21.00 5bBp5Yo60
今、習志野-静岡見ながら思ったんだが、習志野の泉澤って配球が小川(現ヤクルト監督)に
似ているな。持ち球は全然違うんだけどな。当時俺の学校(千葉県)が解析した小川の投球パターン。
「試合前半は内角でカウントを取り、外角で勝負する(外角低め直球)。後半は外角でカウントを取り
内角勝負。」こういうのはチームの遺伝子として残るのかな?

103:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 09:33:57.66 /aawAstP0
トリプルスチールは75春の掛西がやってたな
静高は終盤もつれる試合も多かった

104:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 10:21:04.58 Kwi8u1+rO
静岡高校の試合運びの拙さもDNAかな
73静岡のように力が飛び抜けていないと甲子園では勝てない

105:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 12:42:11.41 boPinW1L0
>>99
その試合、作新ベンチで当時の監督さんがずいぶんカリカリきてる印象だったな。

106:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 13:31:16.34 NTUnOJraO
>>89
>>105
試合後の福井商・北野監督の談話「まずはベスト4進出が最低目標。それができれば何かやってくれる雰囲気はある。」

初戦の作新学院戦は、ほぼ眼中になかった様子。

107:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 16:02:42.95 /w+DWLWQ0
まあそうだろうな
優勝候補の福井商とノーマークの作新では明らかに格が違う
坪田にホームランをあっさり叩き込まれてそのまま福井商の
主導権のまま試合終了 作新は何もできなかった印象

この試合福井商は冷や汗をかいた瞬間すらなかっただろう

108:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 17:27:20.22 NTUnOJraO
>>107
まぁ実際にはそうでもなかったんだけどなw

福井商のエース板倉は不調で終始ピリッとしないピッチング。
再三再四、キャッチャーの鰐淵がマウンドに駆け寄る有り様で、中盤には青息吐息だった。
打線も3併殺を喫するなど初回以降なかなか追加点が奪えず、7回表に飛び出した坪田のツーランで辛うじて突き放したものの、次戦に不安を残す試合内容だったな。

109:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 20:49:35.85 1GpbxXWO0
.>>94
金属バットから木製バットに持ち替えて逆転打放ったのは石岡だったっけ

110:名無しさん@実況は実況板で
11/08/07 21:22:05.59 NTUnOJraO
>>109
そのとおり

111:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 07:28:54.87 /Ghyd4YaO
>>108
その不安をモロに露呈した2回戦・岡山東商戦での福井商だったな。

板倉は作新学院戦よりも調子を上げたが、自慢の強力打線の方は相変わらず機能せず「スミ2」。
奮投したエースを見殺しに…。

112:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 09:49:41.09 iG3WWUC00
その試合は薮井がよすぎた。抜群の制球力でコーナーギリギリのストライクが
面白いように決まって常にストライクが先行するカウントで打者を攻めてた。
あんなコントロールの絶妙な薮井は見たことがない。

一世一代の薮井の投球に当たったくじ運の悪さだろう。1回戦や3回戦の薮井なら
普通に打ち込んでただろうに。ただ中盤の無死3塁のチャンスを3者凡退して逃した
のが響いたな。岡山東商は綾野のタイムリーもどん詰まりのあたりがコースがよくて
ギリギリでセンターに抜けていったり紙一重の幸運もあって本当についてた印象。

113:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 12:47:15.56 gjk04pXZ0
と、話が弾んでるところに作新30年を超えた大リベンジの一報が…w(まさに倍返しで)

114:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 13:42:34.02 UvOStIYjO
>>112
お前50歳ぐれえの爺だろw

115:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 14:02:34.51 iG3WWUC00
>>114
78年のことを語ったら50歳くらいの爺なのか?
じゃあこのスレ住人みんな爺かよwww

116:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 15:06:28.64 /Ghyd4YaO
>>113
ちょっとやり過ぎかなw

117:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 20:10:34.57 oVseKiL30
このころの岡山東商は、毎年のように大型の速球投手擁し優勝候補の一角でありながら早い段階での敗退。投手力の弱いこの年にベスト4・不思議なもんだね。でも名門の強さを感じたよ。それだけに最近長崎の学校(70年代は弱かった
)に大差で負けた時は悲しかった

118:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 20:19:27.10 x8SBkIZ60
何を今更
ここは50歳ぐれえの爺のスレだろがw

119:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 20:37:19.35 AJpL29hn0
星陵、桜美林、崇徳、小山、日田林工、東海大相模、上尾、土佐、豊見城、鉾田一高、糸魚川商工、智弁学園、中村、箕島

120:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 23:18:41.95 jQBVzYPU0
1975年夏の大会2回戦の石川(沖縄)-浜松商(静岡)戦のビデオテープを入手した。
まだ一般家庭にビデオデッキが普及する前だったから、ビデオの画質はあまりよくないが、カラーなので甲子園の雰囲気がよく伝わってくる。
面白いのは、試合の途中でピンチになると、監督が自チームのバッテリーをベンチに呼んでアドバイスしていたところ。
今ではそんなチームはまったくないが、当時はそれが普通だった。
それと、ヒットを打ったときにスローモーションで再生するのだが、画面の下にカタカナで「スローモーション」と出ること。
今の甲子園と大きく違うなと思うのはベンチのつくりで、当時の甲子園のベンチは、公園によくあるようなちょっとしたベンチと同じようなもの。
今のように打球よけのフェンスもなく、監督が足を伸ばして座っているところも面白い。
アナウンサーと解説者の会話も面白く、当時、まだ沖縄が本土のチームと互角に戦うレベルではなかったこともあって、「沖縄のチームが出てくると、甲子園のお客さんも、沖縄ガンバレと判官びいきの応援をしますね」などと話しているのが何とも時代を感じさせる。


121:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 23:43:20.57 FNVWfuSW0
>>120
前原(沖縄)-川越工(埼玉)戦のビデオ回想録お願いします。

122:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 23:50:28.74 jQBVzYPU0
73年夏の前原(沖縄)-川越工(埼玉)のビデオも所有しているが、こちらは白黒。
75年の石川(沖縄)-浜松商(静岡)同様、アルプススタンドの応援スタイルは「進軍ラッパ」と太鼓が中心で、1回から9回まで攻撃中はどちらも進軍ラッパを吹いているのが面白い。
コンバットマーチもよく演奏されている。
73年はまだ木製バットを使用していて、打球音が今とは全然違うのと、75年は金属バット使用元年ということもあり、アナウンサーや解説者が試合中に金属バットのことに触れているのも面白い。

123:名無しさん@実況は実況板で
11/08/08 23:58:05.12 FNVWfuSW0
>>122
素晴らしい!
昭和の良き時代の高校野球が脳裏に浮かぶようです。
どうもありがとうございますた。

124:名無しさん@実況は実況板で
11/08/09 00:08:56.49 MI32GkKGO
73さわやか旋風盛岡三

125:名無しさん@実況は実況板で
11/08/09 00:35:54.00 FtOFRMbM0
50歳ぐれえじゃここではむしろ若造すぎて肩身が狭いんじゃ?w
1975の石川-浜松商はyoutubeで見れた。

126:チャーシュー
11/08/09 01:00:07.76 baos1nSrO
>>120>>122
拍手、拍手。
当時の選手も五十代やもんな。

127:名無しさん@実況は実況板で
11/08/09 06:27:59.69 TEVIF6JbO
73年の広島商は、イニングの合間に「365歩のマーチ」を演奏して、チアガールがバトンを持って踊ってたなぁ。
攻撃中は、「宮島さん」と「進軍ラッパ」。
女子生徒は多かったけど、武骨な応援団の「そ~れ、カッ飛ばせー!」に呼応して全員が「カッ飛ばせー、○○!」と続けるシンプルな声援が中心だったな。

128:名無しさん@実況は実況板で
11/08/10 01:22:09.13 rlc0itpN0
>>127
>武骨な応援団の「そ~れ、カッ飛ばせー!」に呼応して全員が「カッ飛ばせー、○○!」と続けるシンプルな声援

それ、70年代前半までは高校野球の応援の定番だったね。俺の学校では「おどし」という俗称だったけど。
たしか原型は早稲田大学応援団の応援だったと思う。コンバットマーチ普及後は廃れていったけどね。



129:名無しさん@実況は実況板で
11/08/10 01:33:53.98 rlc0itpN0
参考までに70年代千葉県の応援はこんな感じ。
初回、両校校歌斉唱(一番から三番)、エール交換。
7回、両校校歌斉唱(一番と三番)、エール交換。
試合終了(一番のみ)エール交換。これは全学校共通。
俺の学校は2回に応援歌、5回に拍手、6回に○高節(日大節の変形)だった。
木更津中央の狸囃とか、成東の九十九里音頭とか5回前後は各学校の
名物応援が目白押しでけっこう楽しかったもんだよ。

130:名無しさん@実況は実況板で
11/08/10 08:11:11.43 O5Ba1n2XO
広島代表はしゃもじの応援がいつも大迫力だったけど、今は規制されてるのかな。
同じ広島県でも東部の福山の代表校だと、しゃもじじゃなく、地元名産の下駄を叩いたりしてたな。

131:名無しさん@実況は実況板で
11/08/11 22:46:01.31 2d66Fjll0
昔は「応援の曲」とブラバンの「聴かせる曲」は厳然と分かれてたよね
今みたいに何でもかんでも応援に使うことはなかった
攻守交替時に「聴かせる曲」を観客に披露して、攻撃が始まると応援リーダーの掛け声で
「応援の曲」単純にかっとばせ!かっとばせ!ってのに合わせて演奏
チャンスどころでコンバットマーチ
メリハリが効いていた

132:名無しさん@実況は実況板で
11/08/11 23:26:58.71 3q8O2qeBO
プロ野球の私設応援団の真似事みたいな応援だけは、心底勘弁だなw

133:名無しさん@実況は実況板で
11/08/12 09:13:13.78 F38Zd802O
タオルでも振り回されたひにゃ、もう…www

134:名無しさん@実況は実況板で
11/08/12 22:12:56.00 khZDyH5hO
坂井輝久

135:名無しさん@実況は実況板で
11/08/13 11:06:29.77 tNQgy7Ti0
関東、近畿、四国それに広島が好調な今大会の地域勢力は70年代を彷彿させるなあ

136:名無しさん@実況は実況板で
11/08/13 14:15:08.03 8+KMRkABO
そうだね。
オッサンからすれば、九州ってのは野球後進地域。
特に南九州勢が甲子園で上位に来ると、「へェ~」ってなもんだったな。

137:名無しさん@実況は実況板で
11/08/13 16:11:27.92 ZNF/DO7E0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

138:名無しさん@実況は実況板で
11/08/14 12:35:35.22 a8xlDzKDO
>>136
一番驚いたのは、75年夏の開幕戦で日南が優勝候補・岡山東商を破った試合。

まぁ、70年代では宮崎や鹿児島のチームが優勝候補に名を連ねることはなかったな。

139:名無しさん@実況は実況板で
11/08/14 20:22:52.29 Debilf0U0
埼玉県の応援→アルプス一万尺+バケツの水
千葉県の応援→ヴイ・アイ・シー・ティー・オ・アール・ワイ
静岡県の応援→チャラリラチャラリラ-♪  ヾ(^ω^ )ノ゙   ワッショイワッショイ♪



140:元応援団
11/08/15 08:19:47.14 PYIvSRIWO
バケツの水は、千葉でも派手にやっていたよ。下着までぐっしょりぬれ、
乾きかけは、体中がぬるぬるしてくる感覚は、未だにトラウマだな。

141:元応援団
11/08/15 08:36:48.65 PYIvSRIWO
VICTORYは、千葉では銚子商業と千葉商業がやっていた。たしか東京の桜美林もやっていた。
元ネタは、法政大学のタッチダウンだから、どういうルートで伝わったんだろう?
アルプス一万尺は、千葉ではついぞ聞いた事がないな。
明治大学の応援の一つだから、埼玉に明大系の応援団でもあったのかな?

142:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 14:13:18.20 UhNsD8nd0
桜美林は、銚子商に応援のノウハウを伝授してもらったと
当時の放送で聞きました。

143:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 14:51:53.08 v3raLH/z0
1978年の夏甲子園球場を訪れました。
「逆転のPL」として語り継がれていますが、
4勝のうち3勝を逆転、うち2つをサヨナラで勝ち進んだ岡山東商は、
いかにも高校野球らしいチームとして印象に残っています。
そのうちの2試合をアルプススタンドで観戦しました。
アサヒグラフの総集編には岡山東商のチアガールがアップで載っていて、
どうしてこの娘なのか?スタンドでも見かけた覚えがあるのですが、
もうその本はないですが、懐かしい思い出です。
随分後になって初恋の人のように思い出されます。
今丁度その岡山の関西が試合中です。
高校野球にはそんな思い出もあります

144:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 17:06:32.13 2XpE44uZ0
サイクルヒットの土佐高玉川選手のファンでした。

75,6年の高校野球ビデオ録画お持ちの方いらっしゃいませんかね?

76年選抜の土佐VS豊見城や土佐VS徳島商業、土佐VS小山戦なんかすごく見たいんですが
もしよろしければ情報提供頂ければ幸いです。


145:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 21:56:43.14 PGJtiZFT0
当時の甲子園はボードの太目の手描き明朝体が味があった。
電光掲示板になってバックスクリーンが巨大化し
甲子園らしさがだいぶ無くなってしまった様な気がする。

白抜きの広告も当初全面隠していたが、内野→外野と拡大してしまったな。

146:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 22:31:09.20 dxIu7g7z0
白球の記憶で78年のPLvs高知商の当時の映像がちょっとだけ流れたが、
注意深く聞いてると実況は土門アナだね。

>>144
以前、スカイAやガオラでその当時の試合の映像やってたな。
まあ、朝日放送と毎日放送のやつだけど。



147:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 22:46:13.31 rkyJ9PNy0
出場校の奴がよくユニホーム着て
彼女と観戦してたよな。

148:名無しさん@実況は実況板で
11/08/15 23:09:49.27 z+t1nWH90
>>146
78夏の決勝は土門アナと松永さん。春の決勝は土門アナと池西さん。
当時は春が池西さんなら夏は松永さんで、翌年は逆というパターンだったような。

149:名無しさん@実況は実況板で
11/08/16 16:07:39.97 rOKqrV5b0
nhkはアーカイブで過去の甲子園中継をやれよ
スカイA以上に放送資産持ってるだろ?
映像ダメならvラジオの実況テープでもいいんだ

150:70年頃の甲子園?
11/08/16 20:09:17.33 Yl7Ksiju0
高校野球~甲子園
①東洋大姫路×三沢
解説・池西増夫
実況・鈴木文弥アナ
②関西×広島商
解説・松永怜一
実況・西田善夫アナ
③作新学院×智弁学園
解説・光沢毅
実況・羽佐間正雄アナ
④日大三×習志野
解説・山本英一郎
実況・土門正夫アナ

151:名無しさん@実況は実況板で
11/08/16 22:28:04.71 lfAx/Jub0
池西さんはソフトで選手を褒めるのがメインだったのに対して、
松永玲一は辛口解説だった印象があるな。

152:名無しさん@実況は実況板で
11/08/18 23:21:12.49 xj43vGqa0
>>149
NHKが番組を計画的に保存し始めたのは1981年からで、かなり遅い。
スカイAの映像元であるABCはかなり早くからアーカイブス専門会社を作っていたようで
保存がNHKよりしっかりしていて、74年以降の選手権決勝をスカイAで放送していたよな。
(例の松山商×三沢もVTRは残っているが、残念ながらノイズが酷くて放送できないらしい)

ラジオのテープもNHKはあまり保管していないらしく、77年にNHKが選手権の実況録音集を出した時、
かなりの音源を各校から提供してもらったように書いてあったね。

153:名無しさん@実況は実況板で
11/08/19 00:41:12.21 053QCCDc0
ビデオ・パック・ニッポンだっけ?
むかし大会総集編のビデオカセットを通販で購入したことがある。57回から60回大会
いまでも実家にあると思うがベータ方式のため今ではみることができない。と思ったらスカイAなんかでよくやってるからうれしい

154:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 11:05:53.71 NEuZP1Ul0
昨今の夏決勝で17-0、13-1、きょうも10-0(今時点)なんて
75年からの4年連続サヨナラ決勝が奇跡のように思えるよ

155:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 11:14:39.84 NEuZP1Ul0
↑9-0
もうどうでもいいけど

156:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 11:26:50.74 Skx7h11u0
「母さん、あの熱い感動的な決勝戦は何処行ったんでしょうね?」

ママ~~~ ドゥユー リメンバ~~~~♪

157:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 11:44:16.02 NEuZP1Ul0
優勝決定シーンだけは久しぶり?に昔ながらのものを見た気がする

158:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 14:12:45.72 NEuZP1Ul0
準決勝の雨中断も70年代的か

159:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 15:05:56.54 SNT1aF8tO
東北対関東というのも70年代的だな。
東北が三沢とか盛岡一だったらすごい盛り上がりだったろうな。

160:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 15:14:19.06 iOcZU4c/0
「母さん、あの甲子園のアサヒグラフは何処行ったんでしょうね?」


161:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 21:26:51.98 NEuZP1Ul0
子供が大きくなってきた当時流行ってた「捨てる技術」を読んでしまったことが
今になって悔やまれてならない。辰巳渚のバカ~!

162:名無しさん@実況は実況板で
11/08/20 22:04:31.47 xM2vEYst0
アサヒグラフは今ならヤフオクとかで手に入るが、録音テープなんかは貴重だね。
NHK自身も探しているでしょう。

163:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 00:46:08.85 FTOQHeTj0
三沢、磐城、東北の甲子園での活躍を見た俺は、10年以内に東北に大旗が翻ると思っていた。
当時弱かった北海道や沖縄に先に大旗が翻ることになるとは当時思っていなかったな。
しかし、今年の光星、県内出身者は一人だけか。東北のチームって感じしないな。

164:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 11:05:33.76 uEY67FXA0
甲子園のラジオ実況中継をレコード化した
のが70年代になかったか?
CD化してくれんかな。

165:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 11:06:39.65 WFCXqeHA0

県外人等いないとても良い時代だった。

<日大三>※東京代表ですが23区からは東京と思われてない位、離れています。

スタメン:東京4人、神奈川4人、千葉1人
ベンチ:東京5人、埼玉1人、神奈川2人、北海道1人








外人部隊優勝おめ










166:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 12:13:10.59 FTOQHeTj0
東北や北陸への野球留学の走りは、1970年代中ごろくらいからだな。
1976東北高校に小浦というセンス抜群の選手がいたが、彼は近畿からの野球留学生。
当時の野球留学は東京、大阪、神奈川といった激戦地に地方の高校生が入学という形が
圧倒的に多かったから当時かなり話題になった。福井高校の中広選手も広島の出身。
「有力校の多い近畿や広島の学校より強豪校の数が少ない地方の方が甲子園の可能性が高い。」
という考え方もあるんだと、当時は妙に感心したような論調が多かった。今よりはるかに
都市圏と地方の格差が大きかった時代。(東京-仙台間は特急で5時間近かった時代)

167:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 12:31:44.02 +XRWgU/50
江の川が甲子園に初めて出たときに他府県出身者が多かったような気がする。
福井の三国高校に完敗して、下級生部員が極端に少なかったから
「部の存続が危うい」なんてアサヒグラフに書かれていた。
でも、甲子園出場したことで翌年からは大勢の入部者があったんだろう。

168:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 12:34:50.46 XiX7MW3B0
>>165
おい、じじい、お前はまだ日大三高が赤坂にあると思ってるのか?wwwwwwwwwwwwwww
今は町田にあるんだから神奈川が多くてもあたり前田明。

169:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 13:23:45.32 PYbyOLh80
>>166
その流れをある程度「組織化」して成功したのは、78年夏に早実を破った倉吉北が最初だったような気がする。

170:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 13:31:11.29 Mz/RW15Y0
新幹線や高速道路網が全国を結び、飛行機や海外旅行が大衆化した現在からは
当時のあの距離感は想像さえつかないだろうね

171:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 13:53:51.42 Mz/RW15Y0
強豪校と言えばかつては街中の商業高校だったのが今では郊外の総合私学
全国各地で中心部商店街のシャッター街化が進む一方で、郊外の大型モールが隆盛してるのと同じ構図。
利便性と少子化で世の移りは仕方ないとはわかっていても
甲子園では今でもたまにおとぎ話のような奇跡に出会えるから離れられないんだよね。

172:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 20:02:39.35 gdlg7Tm10
2ちゃんねるとは思えない良スレに造詣の深い皆さまがた。
70年代は小学生だったのですが、いまだに頭から離れない
名前がありまして。右の本格派、今(こん)投手です。
いつ頃のどの学校の投手か御教示いただきたく。
質問書き込みですいません。

173:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 20:43:23.87 GdtyCbil0
>>172
上尾の今太(こん ふとし)投手ですね。
S50年夏に出場しました。

174:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 20:45:11.92 WFCXqeHA0
>>168
千葉、埼玉、北海道、ベンチ外には静岡やもっと遠方からの部員もいる。
日大三は、立派な外人部隊。

175:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 21:04:05.64 gdlg7Tm10
173さま、早速の御教示、ありがとうございます。上尾でしたか。
当時、わたし小学3年生。NHKアナの今投手、今投手の響きが
いまだに頭に残っています。この頃は後生川君とか、明神君とか前側君とか
印象深い名前が多かったような気がします。

176:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 21:15:28.41 yuaXIOquO
昔は強かったと言われる千葉や静岡って本当に強かったの?それとももっと昔?

177:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 21:59:03.11 6onIS8hn0
昭和47年ころだったと思いますが、大阪明星高校に技巧派の好投手がいた記憶があります。後にプロで活躍するような本格派だけでなく、この時代技巧派の好投手がたくさんいたように思います。
他に防府商の井神投手、習志野には左のアンダースロー投手もいました。

178:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 22:18:15.86 6onIS8hn0
143です。
この時代のアサヒグラフ持っておられる方多いようですね。
第60回大会のアサヒグラフ持っておられる方、岡山東商の記事のこと教えてください。
オークションでも購入できるようですが、なかなか当たらないと思います。
それから見ないまま思い出にとってきたい気もします。

179:名無しさん@実況は実況板で
11/08/21 23:01:54.94 iktJ9uhg0
昭和47年明星の投手は辻内じゃないかな?
大阪府大会の決勝の相手は河南高校だったと記憶してる。

甲子園では準々で惜しくも水江-足立バッテリーの津久見に、サヨナラ負けを喫したはずだ。



180:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 00:51:14.78 pStUOb2+0
江川卓(作新学院)
URLリンク(www.youtube.com)

181:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 01:52:57.29 dlrx5yjM0
>>179 明星の投手は辻内は記憶してる、河南が府大会の決勝の相手だった
とは驚き、勉強もスポーツもパッとしない学校ってイメージあったから。
>>179 アサヒグラフ持ってるよ。巻末の岡山東商の女の子はなかなかの美人。だが
最終打者の砂塵のなかに後輩たちの笑顔を確かに見た。と思った(高知商4-0岡山東商)

182:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 02:00:47.04 dlrx5yjM0
すまん下段は 178さんへの回答でした。

183:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 14:05:40.90 pStUOb2+0
1973年、75年、76年、77年、78年、79年の「全国高校野球大会総決算号」(週刊ベースボール増刊号)を持っています。
73年の表紙は江川卓、75年は原辰徳、76年は優勝した桜美林、77年は優勝した東洋大姫路、78年は優勝したPLは学園、79年は優勝した箕島が表紙。
80年代以降もほぼ毎年の総決算号を持っていますが、73年は250円で70年代後半でも300円台後半というのが時代を感じさせますね。
ヤフーのオークションなどでこの種の雑誌をよく見ますが、73年のもので2万円以上で売りに出ていたりして驚きました。

184:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 16:36:50.13 Ki9c4Hu/0
家が朝日新聞購読してたから、アサヒグラフの甲子園特集号は販売所が
タダで配ってくれた。

185:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 22:05:45.72 cLPxA18z0
>>173
上尾の今太投手は、チームメイトから「コンタ」と呼ばれていたらしい。
まあ、名前も一度聞いたら忘れないが、風貌も一度見たら忘れない「おやじ
顔」だった 

>>177
72年夏の辻内投手だろうね あの年の明星は打力も鋭く、8強が決ま
った時点では一番優勝に近いと思われたが、津久見の水江投手に1-0
でまさかの完封負けを喫した。

186:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 22:29:37.26 qVtKN7WI0
20年近く前古本屋で74年~81年までのアサグラが全て500円以下で売られているのを
発見した時、興奮で手が震えたよ。
当時中学生でネットもなく自分の知らない過去の高校野球を知る伝が無かったからな。



187:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 22:42:48.60 W8Ymz0zX0
>>178さん 60回大会のアサヒグラフ持ってます。盛岡一高の弊衣破帽の大応援団、
 高知商業の黒潮打線などが見ものでこの号は見出しのセンスが抜群です。
真夏の夜の夢のような打撃戦(高知商業VS倉吉北)などなど・・

 ちなみに60回大会号アサヒグラフは比較的高い頻度でヤフオクに出てますよ。
マメにチェックしていけばゲット出来る可能性十分だと思います。
記念大会ゆえに購入価値ありの号です。

188:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 23:37:07.34 iYYvmSbS0
津久見の水江って小憎たらしいピッチングしてたよ
球も速かったしね>>185

189:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 23:47:09.94 Ki9c4Hu/0
明星は72年選手権終了後、学校の方針として野球部強化を辞める旨の公式声明出したの?

190:名無しさん@実況は実況板で
11/08/22 23:49:28.49 pStUOb2+0
>>188
水江とバッテリーを組んでいた足立という捕手が印象に残ってます。

191:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 04:57:42.00 WhNsMhbN0
春夏とジャンボ仲根と投げ合った高知商の益永、控えの中越も印象にあるな

192:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 06:39:30.13 JLh9yGyo0
津久見といえば、中川、吉近の3,4番コンビも印象に残っている。
御両人ともパワフルで、まるでバッシュブラザーズみたいだったな。

高知商の益永はあの仲根に投げ勝ちましたな。
あんときは高知商が優勝すると思ったんだけど、準決勝戦でなんと柳井に負けた。
守備も乱れて益永も結構打たれましたな。

193:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 10:55:11.13 jzGEkzA30
178です。

181/187さん。早速ありがとうございます。
こんなに早く、しかも複数コメントが返ってくるとは思いませんでした。

高知商業vs倉吉北の試合はナイトゲームでもあり、よく覚えています。
倉北投手のコメントが、「到底勝てるとは思わなかった…」そんな内容では
なかったでしょうか?
他にもこの時代結構印象的なナイトゲームがあったのはなぜでしょうか?
「あまりにも高校野球っぽい…」なんて見出しもなかったですか?
いつまで手元にあったのか、それさえ忘れてしまいましたが、
今にして思えば、心をそのまま短い言葉にしたことで、余計に印象強く
残っているのかなと思ったりします。

181さんのコメントで、身勝手ながら、彼女に再会できたような、
そんな思いをしています。ありがとうございます。
自分の中では、日焼けした健康美のイメージが心に残っているのですが、
どうでしょうか?

194:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 11:43:52.46 PGdhZ4rw0
公式声明はしないけど、岡田が中学から上がるときに「来年から強化やめるから別の学校移ってくれ」
って言われたのは間違いない。それで北陽に進んだ。
思い出甲子園というラジオで本人が語ってた

195:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 12:32:44.09 6nq3eRc5O
>>179
この年の明星に背番号10番台で、かなり背の低い人がいましたよね。

160センチ前後かな…ランコーやってる姿が印象的でしたわ。

最後、代打で出た記憶あるんですよね。


196:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 15:11:11.43 d1j1SqwE0
>>195

松本選手だね。週刊朝日増刊によると身長は147㎝、私の知る限りでは1番ちいさな選手 

海星戦に代打で出たな。  

197:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 17:23:14.79 PymOKWRh0
70年代は、関東の有力どころが高知勢に負けまくってた印象がある。
それも悔しい負け方ばかり。
72夏 仲根の日大桜丘(高知商)延長
74春 永川の横浜(高知)延長サヨナラ
75春 原の東海大相模(高知)延長
77夏 見形の宇都宮学園(高知)被安打2で3失点
79夏 銚子の市銚子(高知)銚子投手が投直で負傷

呪われてたな。

198:名無しさん@実況は実況板で
11/08/23 20:21:10.08 6nq3eRc5O
>>196ありがとう!

147センチですか!!
当時でも、かなり小柄な選手でした…。

実況アナも、代打に出た時「小さな身体で…」的な事を言ってたように思います。 結果はセカンドゴロやったか…。
しかし胸を張って打席に立っておられたのが印象に残ってます。



199:名無しさん@実況は実況板で
11/08/24 17:45:56.30 VAT5VES10


200:名無しさん@実況は実況板で
11/08/24 17:46:18.00 VAT5VES10
200

201:名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中
11/08/24 20:03:01.14 3bsmoyIc0
>>179
72夏の明星高校の辻内修投手は小柄ながら高校生レベルでは最高級の投手
でした
確か、同志社大に進学してからも1年から活躍、社会人の大丸でもエース
でした




202:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 18:38:52.13 miJItHSV0
アサヒグラフだと、1回戦は73夏まで全部白黒写真でしたっけ?

203:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 20:08:58.80 Wb9gJwu/0
70年代は、四国の有力どころが大阪兵庫和歌山勢に負けまくってた印象がある。
それも悔しい負け方ばかり。
74春 永川の横浜(高知)延長サヨナラの後、和歌山工に完敗
74春 イレブン池田、決勝で報徳の前に力尽く
77夏 見形の宇都宮学園(高知)安打2で3点で勝った後、前田の調子のいい順番に
   あたり、大鉄に完封負け
78夏  高知商、PLパイアで9回に奇跡の逆転負け 
79夏 池田、欺瞞プレーで箕島にしてやられる 

204:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 20:56:45.31 LmlDPJ9S0
>>202
72夏の1回戦はカラーと白黒が交互になってる

205:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 21:05:51.54 R+iPUIqd0
75春の池田も報徳の追い越しホームランに沈んだ。
現地で見てたから完全に追い越してたのに…
79春の川之江はボークと押し出し四球があって浪商に負けた。
いずれも球審は郷司氏だった。
でも、浪商の右翼手・井戸の高知商戦の超美技は悔しいけど立派だった。

206:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 21:33:37.82 qbXvoOrD0
関東の悔しい思いと言えば、77年春もそうだぞ。
関東・東京の5校が、全て奈良県勢に負けた。
(作新・桜美林が天理に、土浦日大・銚子商・早実が智弁に負け)
その前年は、四国4校、関東・東京で5校という、学校数から言えば
ありえない格差をつけられた。


207:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 21:43:22.87 R+iPUIqd0
小山と鉾田一の2校だけじゃなかったのか

208:名無しさん@実況は実況板で
11/08/26 21:49:24.74 R+iPUIqd0
>>206
207は冗談やから許してな
四国は今やすっかり最弱地区に

209:名無しさん@実況は実況板で
11/08/27 18:03:43.83 oXBTL4XE0
72の天理はすでに外人部隊だったのですか?

210:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 07:58:56.52 h8/GhVQ40
>>167
確か江の川は昭和45年くらいまで女子校だったんだっけ?
女子校→共学→野球部創設→甲子園出場。
都市部から田舎への野球とセットで21世紀を先取りしたかのような学校だな

211:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/08/28 08:54:26.34 541BoBcX0
上尾高校の今太投手は野本監督宅に下宿していて、同級生に野元監督の娘さんがいたとか。
自分は当時が中二でしたが「中学二年生」だったか雑誌に掲載されていました。
その上尾相手に8回裏途中まで完璧に試合を進めながら逆転負けした、小倉南の豪腕・二保投手
以前にスレに出てましたが、地方議会の議員さんですね。今の写真を拝見しますと、当時の
おもかげそのまま。

その大会でサイクル安打を放つも次の試合で上尾に負けた土佐・玉川選手。
静岡方面で会社を経営?されているとか?。詳細は存じませんが。

212:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 09:22:14.03 vA2mwz530
>>205
スレチですが
郷司って、三沢対松山商の球審だったんですよね
あきらかなボールをストライクにして三沢の優勝阻止した人
当時の映像を見るとアナウンサーは先にボールと言って、ストライクの宣告に驚いていた

それよりも
江川嫌いで有名でしたね
後に報知高校野球でで「江川はただのカーブ投手、カーブが良い所に決まるから次の高めのまっすぐに
打者が手を出すだけ、高校時代から手抜きばかり。」
と言いたい放題だった。まあ手抜きの件はよく言われていたが


213:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 09:39:21.66 5iAmNsp80
>>205 >>212
当時は高校野球の審判にはミスがないという無誤謬主義だったからなあ
今でも明らかにおかしいジャッジについてマスコミは何も言わんけどね

そんな中で佐賀北・広陵戦のミスジャッジに対して風穴をあけようとし
た広陵・中井もさんざん2ちゃんで叩かれたよね スレ違いごめん

214:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/08/28 09:59:18.31 541BoBcX0
>>7
親子2代での甲子園で父親が70年代いえば、13年前の夏、杉内(鹿児島実)に
ノーヒットノーランされた八戸工大一の先発投手は立花。三沢高校準優勝の
9番打者立花さんの息子さんでした。私はその試合、スカイA(ABC)でしか
見ていませんが、アナ氏が「お父さんは行方不明」と紹介していました。
>>212のシーン打者は立花さんでしたね。私は家族でテレビを見ていましたが、
ノースリーからツースリーになった時母親が「とうほぐに優勝旗よごせえ」と
叫んだのを思い出してしまいました。

215:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 10:11:33.17 gNpTJu890
>>212
あきらかなボールというのは間違い。
どちらともとれる微妙なボールだった。

216:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 11:25:53.88 8IPDOW8O0
郷司氏ね

217:名無しさん@実況は実況板で
11/08/28 11:45:52.71 VHbHVBEL0
>>216
もうなくなってるよ

218:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 02:46:24.49 XI6Ffxw70
郷司氏は問題の一球について、自分の構え方は基本と異なってやや高く
構えます。だから低めのタマの見極めは慎重になる。あのタマはストライク
でした。と語っている。 

219:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 03:45:54.94 WFj++TDT0
押し出しで終わらせたくないからストライクと言ったのは間違いない
そういう私情を挟む審判はダメ、東北青森の人間に謝罪しろ

220:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 04:01:21.18 +Dt5GLEK0
早く終わらせないと銭湯がしまっちゃうからだろ

221:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 05:00:26.41 w3N2Bb4o0
>>212 郷司って、三沢対松山商の球審だったんですよね
あきらかなボールをストライクにして三沢の優勝阻止した人
当時の映像を見るとアナウンサーは先にボールと言って、ストライクの宣告に驚いていた

その時の1球について松山商の大森捕手が後に語っているが、あれは通常ならボール。
しかし打者の構えを見て一歩前に踏み出して通常より手前で捕球したので
キャッチした位置はストライクだった、と語っていました。
 当時の映像もありませんが、なるほどな~と。
そうだとすればキャッチャーのナイスプレーだなと感じ次第です。
 長い試合だっただけにジャッジ判定をめぐって色々話題の多い試合ですが
松山商業のそのようなインサイドワークというか練習量、野球の細かさによって
勝利の女神はわずかに松山商業に微笑んだのかもしれません。

222:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 08:03:06.29 qC7Ww76T0
まあ「誤審も受け入れろ」というのが高校野球のスタンスなんだろうが。
あの時の郷司球審に助けられた井上投手が郷司さんと同じ明治大学に進学
したというのがなんかやだったな。
まるで「助けてやったんだから明治に来い。」みたいな感じで。

223:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 08:29:42.18 XZGGxYb40
郷司と松山商の一色監督は、明大の先輩後輩だからなあ。
憶測も飛ぶわな。

224:チャーシュー
11/08/29 11:48:25.24 p24ZE3m+0
>>214
あーあっ。行方不明のお父ちゃんの話が出てしもうたんか。

悪い事をしたとはいえ息子の晴れ姿見に来たらええのにな。

225:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 12:21:06.16 LiBpMWEt0
>>223
マジですか?
それじゃ完璧に黒ですね
えっ?郷司氏ね

226:名無しさん@実況は実況板で
11/08/29 21:09:31.99 fc8NsuVw0
三沢が優勝したら、当時2chがあったら間違いなく「史上最弱の優勝校」
「史上最低レベルの大会」「甲子園、オワタ」等のスレが万歳だったろ。
甲子園夏の優勝校の威厳を保った郷司、間違いなくGJだよ。


227:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 14:33:08.65 fxOcSw2P0
そうかねえ…?
その当時のファンやヲタク的な連中には
その手のクソな性質の奴はいなかったんじゃないの?(ww

228:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 14:45:17.45 jPc/lKbv0
とにかくキャッチングが上手。ストライクだったね。

現在、太田さんは何をしてるの?

229:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 19:08:58.40 6qu8QKD30
>>226は痰壷だろww

230:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 19:38:53.16 lsMzdqqD0
>>226 は基地外
同じ年の小倉高校のセンバツへのインチキ出場を肯定していた
名門校(笑)に有利なことは肯定


231:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 19:52:42.47 D/pEjtXv0
こんなオッサン倶楽部なスレにもとんだ台所野郎(キッチンガイ)が出没してるんだなぁ

ところで、その時の三沢って、もし河村が万全ならキャッチャーで四番だったの? それとも五番?
そうなると小比類巻は本来はセカンドだったのかな。前年は外野手だったような記憶があるけど…
もう伝説の決勝戦以外のことはほとんど憶えていない。その年の選抜はベストメンバーで出たわけでしょ?


232:226
11/08/30 21:53:56.92 kh1PDmDq0
甲子園夏の決勝は、試合前からどちらが勝つか、大抵予想可能だった。
翌70年の野球学校同志の対決は別とし、71年の桐蔭が磐城に負ける、72年の
津久見が柳井に負ける事が想像できたか?
昭和の時代で大きな番狂わせは、取手二がPLに勝った試合のみだ。
夏の決勝は勝つべき強いチームが勝つと、夏の甲子園優勝校は国民に強く
認知され、この流れは、平成になってからもある程度続いた。
しかし、広陵ー佐賀北戦にてこの伝統は、完全に終わった。
甲子園夏の決勝に舞い降りる神が怒った。「勝手にやれ」と。
よって、それ以後の決勝は、どちらが勝っても興味がわかない糞試合しかない。

あの時、三沢が勝ってれば、夏の甲子園優勝校に対する日本人の思い入れは、
昭和の時代から敷居が低い、違う物になっていたかもよ。
歴史的観点から三沢、涙の準優勝が正解。

233:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 22:31:39.00 ai0MvS8S0
取手二がPLに勝ったのは番狂せではない
充分予測可能

234:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 23:04:00.69 gNljuKN7O
>>231さん
帰宅して春の浪商VS三沢、の資料が出てきたら何か書きますね。

235:名無しさん@実況は実況板で
11/08/30 23:06:04.34 e4WYE04q0
桜美林vsPLもどちらかと言えば番狂わせの部類に入るんじゃないのかな?
まあこの年のPLをその後のイメージで語っちゃいけないのは百も承知だけど。

236:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/08/31 00:43:38.05 khxxYuAw0
>>231さん

1969年 第41回センバツ大会 2回戦 
 浪商 000 000 200 000 002 = 4
 三沢 000 200 000 000 000 = 2(延長15回)
 (浪)上田-和田 (三)太田ー河村

三沢の夏の同じもの打順は
(遊)八重沢→(補)小比類巻→(投)太田→(一)桃井→(三)菊池→(中)高田→(右)谷川→(二)滝上哲→(左)立花

春は、
(遊)八重沢→たぶん高田さんでセンター→(一)菊池→(三)桃井→(投)太田→(捕)河村→(右)小比類巻→(二)滝上哲→(左)立花

よく考えたら1969年でスレチですが、勘弁していただきましょう。

1死満塁で押し出しにならなかったのが延長15回(立花遊ゴロ・八重沢中飛)。
延長16回裏の三沢は1死満塁になるも、スクイズ失敗併殺。スクイズは怒らないでね。
当時の東北の田舎チームじゃあたりまえですから。
三塁手が落球したと思ったのですが、三塁塁審はあくまでも捕球を認めてアウト・・・・・・。

2度1死満塁でのサヨナラのチャンスを逃した三沢ですが、実は1度目は15回裏ではなく、
センバツ浪商戦の10回裏でした。
 河村四球 小比類巻犠打野選 滝上哲送りバント 立花四球
1死満塁で八重沢 カウントノースリー(これほんと)
得点はゼロ・・・・・・・。
カウントノースリーの場面、投手は井上ではなく打者は八重沢。でも。
走者小比類巻が牽制アウトとなったのでした。

長々と失礼いたしました。

237:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/08/31 00:49:26.85 khxxYuAw0
夏の守備位置も
ファースト菊池
サード桃井でした。
失礼いたしました。

238:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 01:05:14.58 sUMhkaq/0
「審判に逆らうな」というのは、意外に実利的な面もある。その場で黙って引いておけば
審判によっては(というより多くの審判が)後で判定の埋め合わせをしてくれる。そこで態度が悪いと
審判も意地になって、きわどいコースをすべてボールにしたりきわどいプレーを相手に有利に
判定したりする。あまり堂々と言えない事実ではあるがな。

239:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/08/31 01:05:36.70 khxxYuAw0
>>235さん
当時の桜美林の大会前評価は難しかったかもしれませんね。
春の関東大会をエース松本(千葉経済監督)を使わないで優勝しましたが
夏西東京の決勝の内容が悪かったらしい・・・・。
甲子園初戦(日大山形)で投打とも内容が良かったので、玄人的には評価が急上昇したのだと思います。

対するPLは大阪大会で不利といわれた大鉄(翌年ベスト4)戦で、秘密兵器とも言われた米村の先発が成功して勝利。
話題としては強い弱いではなく、鶴岡監督の弟さんが控え投手(結局甲子園では出番なし)
という点が報道されていました。
プロまで進めたのが背番号13の米村1人。粘りが身上のチームで優勝候補の九州勢(柳川商/海星)を
撃破しての決勝進出でした。

決勝戦の下馬評は五分五分だったかと思います。
決勝までの相手的には、桜美林の方が多少は恵まれていたでしょうね。

240:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 01:23:10.75 sUMhkaq/0
>>239
桜美林は、当時としては珍しくレギュラーの大半がリトル-シニアでもまれた
硬式野球上がり。PLはボーイズ上りが多いチームでともに小学校時代から硬式に
慣れた選手が多かった。ともに野球をよく知っている選手が多く、彼らに身体能力は
高いが軟式上がりの子を鍛えた柳川、銚商、海星が敗れたのは偶然じゃないという意見もあったね。
週刊新潮の短い記事だったけど。

241:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 03:48:36.81 Xl/pV4Ek0
>>236
詳しいレスをThanksでございます。
>>240
なるほど。その見方は鋭い。

242:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 07:50:00.52 SO/43sQW0
>>239
大会前はノーマークのPLの実力を見抜いていたのは、中京高校の深谷監督
優勝候補のアンケートに唯一PLを挙げていた
「練習試合を行ったときにレベルの高さを感じたから」挙げたということだ
が、>>240 のような視点でレベルの高さを見ていたのかもね

243:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 12:20:25.21 0y05IoP20
三沢はご存じの通り基地の町なので高校入学以前から米兵チームとよく試合をしていたそうだ。
そういったことで能力が養われたのかもしれませんね。

76年の桜美林―PL戦はPLの中村投手が大会序盤戦の体のキレがなく疲れているのが良くわかる試合だった。

244:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 13:43:42.46 diL3UMwH0
太田幸司たしかに言ってたね
あの時代で小学生から硬式球になれてたのは、全国でも少なかったから、アドバンテージがあったとか
大阪のほうではボーイズはもう動き出してたのかな?

245:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 16:47:25.73 ZfCb/guJO
と言うか、太田光司は米軍キャンプの三沢リトルシニア出身と違う?

それと、ボーイズはリトルシニアから脱退して出来た日本少年野球連盟(正式名称)。
当時の、ボーイズOBでは76年の、PLは中村さんが大阪北支部の大阪北・松下さんは大阪中央支部バッファロー・鶴秀はジュニアホークスやな。

南海の宮崎さん(浪商)もバッファロー。
オリックスの岡田さん(北陽→早稲田→阪神)もジュニアホークス

報徳のセンバツ初優勝時は、レギュラーの大半が渋谷さんとか兵庫支部の夙川のメンバー。
夙川は、めちゃくちゃ強かったが…さらにボーイズを脱退した新連盟ヤングの兵庫タイガース?の事やったと思うわ。



246:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 18:47:55.39 6AXac5oc0
76年PLのエース中村誠治さんはすでに他界されてるとのこと。合掌。
海星戦で延長で三塁打打って、しばらくベース離さなかった水谷選手は
どうしてるんだろ

247:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 22:27:19.92 e9VrrihO0
>>187・193さん

この時代にナイターになったゲームで熊本の九州学院のユニホームがカクテル光線
に映えていた試合が印象に残っています。いつの、どことの試合だったでしょうか?

また今と違って、延期を嫌ったのか??「雨中戦」も結構ありましたね。子供心に
誰のための大会なんだろうと感じていました。

248:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 22:38:01.76 WdHo7FZi0
そうだよ、千葉県勢の夏三連覇は松本投手の桜美林に阻まれた。
もし、あの試合に銚子商が勝ってれば、
千葉県勢の夏三連覇は可能性は大だったろう。
途轍もない大記録だったろうが、
そこに、まさかの桜美林出現。

249:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 22:40:59.92 HyqQpbz70
>>247
多分75年夏の2回戦、新居浜商戦だと思う。
あの試合、遅くまでやってたなぁ。
試合終了が20時を回っていたよ。

250:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 22:44:20.08 N6Grkv+X0
>>248
76年夏の銚子商に宇野と尾上がいたのはよく覚えているが、その時のエースって誰だったかなぁ?

251:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 22:52:17.33 DgXMf+A70
>>247
多分、75年の新居浜商戦。アサヒグラフで見た覚えがある。

>>248
でも桜美林も春関東の王者だからね。知名度を除けば実績は
むしろ桜美林の方が上だったから、それほど意外な結果でもないと
思う。

252:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 23:01:39.94 s/tlFP7R0
新居浜商-九州学院はNHKが教育テレビを使って「完全中継」を開始した
初めてのナイトゲームだと思う。

253:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 23:24:36.34 34exLFdO0
やはり金属導入前の野球はいい。
最近の夏の大会の終わりの方が大味すぎる。

254:名無しさん@実況は実況板で
11/08/31 23:33:57.40 s5FfJ/XT0
>>250
佐藤斉(銚子一中-銚子商業-住金鹿島)。弟も銚子商業のエース(銚子一中-銚子商業-川鉄千葉)。
元々入学時の評価は低かったが、夏休み最後の土浦日大との練習試合でブレークし翌年春からエースとなる。
翌年春、神奈川県の招待試合で選抜準優勝の東海大相模を2点に抑え投げ勝ち、エースとしての地位を築く。
夏は全国制覇の習志野に、県準決勝で小川(現ヤクルト監督)に浴びた2ランが致命傷となり甲子園を逃がす。
そこで腰を壊し秋は同僚の一谷(元日石)にエースを譲るが、翌年春にエース返り咲き。夏の準決勝習志野戦
3-2と投げ勝ち、その勢いで安房に大勝し甲子園出場し、ベスト8まで残る。

255:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 11:37:14.48 kYWL1c8d0
>>250
佐藤斉は甲子園で2本ホームランを打ってるんだよな。準々決勝の桜美林戦は
ホームランのあと崩れて逆転されたんだっけ。

あの時のメンバーには後の監督である斎藤ジュニア、平野、尾上と中大が
日本一になった時のメンバーがいて、高松商戦で宇野がファインプレー連
発してサヨナラ負けを阻止したんだよな。東海大一高戦では併殺の大会タ
イ記録を作って強肩捕手の沼田とともにディフェンスの鉄壁の守備陣と言
われてたからベスト8敗退は残念だった。本当に千葉三連覇も夢ではなか
った。その後初出場校が続いたりして千葉が甲子園で勝てなくなる。
でも市立銚子と成東が決勝で勝った時のスタンドの狂喜乱舞は今も語り草。

256:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 19:24:19.95 tbyG/+tA0
1年秋は宇野がエース投手だったというのは本当?

257:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 19:38:10.77 KSjoMf8S0
他県民の自分にとっては千葉は銚子商と習志野のイメージが強くて、他はせいぜい千葉商くらいだった。
だから78年夏の安孫子出場には驚いたね。さらに当時1年の華奢な内野手、和田が
その後阪神であれほど活躍するとは夢にも思わなかったな。
その一方で79年の市立銚子は、それまでの予選展望ではよく名前が挙がっていたから
どんなチームかと楽しみだった。それがあんな悔しい展開になってしまうとは…。

258:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 20:23:13.46 D00Qdp/A0
60年代の試合を蒸し返して申し訳ないが
松山-三沢の試合、16回裏三沢1死満塁からスリーバントスクイズを打者が当てられずツーアウト
捕手からサードへ送球して三走がタッチアウトチェンジになったが
松山のサード・谷岡は流れの中で落球していたように見えた、が塁審は目切りが早く落球のシーンを見れてなかったのではないか。
これを以て三沢優勝になるプレーではなかったが…
実況の文弥さんもとまどっていた。

その点、箕島-星稜の14回裏の隠し球をしっかり見ていた達摩のおっちゃんはエライ。
あの状況で、堅田とサード・若狭とおっちゃんだけで、球審永野さんさえ気付いてなかったそうだ。

259:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 20:27:27.03 D00Qdp/A0
あのシーンで、達摩のおっちゃんが得意げにコールする勇姿が忘れられない

260:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 21:05:35.86 2GCTnWfh0
しかしその達磨も82年には大誤審をやらかして大恥をさらし、
なおかつその指摘に暴言を吐いてふてくされると言う醜態を見せたが

261:名無しさん@実況は実況板で
11/09/01 21:55:18.48 rDxCKv130
達磨のドヤ顔

262:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/09/02 01:27:41.73 rl445BE80
>>247 >>251 >>252
試合開始は9時ですが、あの日は延長試合は無かったですが、第二試合(中京商5-0早実)
第三試合(浜松商8-4竜ヶ崎一)の試合が長くて、第四試合の開始が17時を完全に過ぎていましたね。
8回裏と9回表の攻防が19時を回っていたような。

新居浜商000 100 002=3
九州学院000 000 010=1

8回裏スクイズが内野安打となり追いついた九州学院。尚1死1・3塁のはずが
坂井現監督が三塁をオーバーランで憤死。
9回表の新居浜商は、チョンボのホームスチールが失敗した後の1死2塁から、現阪神
続木コーチが中前打。ホーム完全にアウトのタイミングながらセンター(たぶん坂井さん)
が大暴投。決勝点となりました。

その新居浜商はまさか優勝寸前まで行くとはその時思えませんでしたが、監督はのちの法大監督の
鴨田さん。今は県立ですが当時は市立。習志野との決勝は、珍しい市立対決でした。

263:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 03:14:12.93 wfUCz1YQO
>>260
激しく興味あり。詳しくお願いします!

264:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 05:38:37.76 lRRARJcc0
例の“4アウト”かな?

265:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 07:06:48.93 ILYmYDXg0
千葉商で監督してて、後に印旛行った人っていたっけ?

266:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 08:38:00.23 i8HaTEPp0
蒲原さんのこと?

267:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 10:22:15.93 URcJOR2h0
現在、太田さんは何をしてるの?

大阪のローカル放送局で「阪神万歳、金本万歳」と中継している。

268:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 12:45:18.98 ndhFXScvO
>>264
その前の試合の東海大甲府-境だな

269:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 13:01:27.54 VJobHCG/0
太田さんの「北国のエース」ってレコード知ってる?
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 13:27:54.73 y5fr8u+O0
>>267
調べればすぐわかるようなこと聞くなよ

271:チャーシュー
11/09/02 14:22:11.53 MfBYQof00
>>268
境高校の先制点がフイになったやつ?

272:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 21:30:14.75 np35ob+/0
>>256
本当。1年の秋限定だったが、秋大会1回戦で木更津高校にまさかの敗退。
翌年は故障もあって、内野にコンバートされた。

273:名無しさん@実況は実況板で
11/09/02 21:52:01.46 np35ob+/0
宇野勝、おそらく唯一の公式戦登板はこの試合。たしか先発投手だったはず。

1974年9月29日、千葉県大会2回戦(参加20校、ともに初戦)
木更津000000003 3
銚子商000000000 0

個人的に木更津主将氏とは親しかったのでいろいろ裏話を聞いた。
サードの守備がザルだったとか、序盤のプレーで彼が実は負傷して
(彼はキャッチャー)二塁送球もままならなかったという話とかね。
彼は現在仙台に住んでいるはずだが、今回の地震大丈夫だったかな?

274:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 11:12:32.71 JZNniZZt0
和田は甲子園出てたのか・・

275:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 14:05:07.57 LOsME2Df0
銚商くらいの強豪ブランド校だから、70年代には越境入学は多かったのかな?
自分が年代的に知っているのは80年代に入ってからだけど、85年選手権に出た時の
エース片平が福島(会津若松)、センターで一番打ってた大川が茨城の出身だった。
地理的には茨城南部の中学から来た選手な珍しくなかったようにも思うが。

276:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 17:00:43.88 mm4iceNr0
75年夏優勝投手の習志野・小川、78年夏優勝投手のPL・西川は、大学で打者転向。
このころの大学野球は、バッターレベルが高かったのか?高校時代に肩を酷使し過ぎたのか?
二人ともバッターでプロ入りしたのはご立派!

76年夏は、いまから振り返ってもそうそう何回も無いような役者揃い踏みの大会ですねー
選抜優勝:崇徳、準優勝:小山に始まり予選前から騒がれていた長崎海星・酒井でもって
超高校級の柳川商、そのほかにも銚子商・高松商、忘れちゃいけない原辰徳の東海相模
たられば話で恐縮だが、組み合わせや・大会日程が少しずれていれば、頂点は違うことに
なりそうな・・・ 星陵は、その前から甲子園に出てきていたが、小松は大会前から評判
だったのでしょうかね?記憶では、突如現れた速球王、しかも捕手は1年生という当時としては
ビックリのおまけ付。

277:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 17:05:30.66 /rTja26RO
西田でしょ

278:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 17:38:38.48 Eku0Odkh0
>>276
選抜優勝の崇徳、準優勝の小山は同日に
連続して敗戦したんじゃなかったか?
小松は速球派として名は挙がっていたね。
ただ、今の時代と違って詳細な情報もなく
日体荏原戦ではじめてみたとき力んだ変な投げ方
だなぁと思った。


279:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 19:35:24.32 Jvtoo2k70
76年夏は役者揃いのうえに、いきなり津末が2ホーマーして一層派手な開幕となったね。
その当時、自分は新潟の中学生だったけど、春の北信越大会時点の小松は
球は滅法速かったけど、制球に難があって立ち上がりが悪かったような記憶がある。
たしかに全国級の本格派右腕だという評価もされていたようだけど、
その年の甲子園であれだけブレイクするとは思ってなかったなぁ。
1年捕手の沖野は、小松の名女房役として守備では要だったけど打撃がさっぱり。
それは最上級生になってもあまり変わらなかった。



280:名無しさん@実況は実況板で
11/09/03 21:02:48.42 8Za7/krX0
あのベスト4では決勝は海星-星稜になって欲しかった

281:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 04:11:36.43 fMbZIr0v0
酒井と小松の豪腕対決のほうがそりゃ華があっただろうな
あの年の桜美林-PLではチームのスケール的にはほんと地味だったし
もつれた試合展開も幸いし、そこへ菊池太陽という
思わぬヒーローが絶妙のタイミングで現れたから、まあ盛り上がったけど

282:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 04:14:00.11 fMbZIr0v0
↑あ、あと有線(当時)のリクエストにもランキングしたというw桜美林の校歌ね
あれをもう1回聴きたいという理由で桜美林を応援してた人もいたんじゃないの?

283:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 07:51:42.00 KHZ5cES50
桜美林の優勝時は「東京勢の優勝は第2回大会・慶應普通部以来60年ぶり」と話題になったけど
その後に5回も優勝、特に21世紀に入って3回も東京勢が優勝するとは…

284:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 08:01:36.35 lpRSu09s0
小松って高校の時はそんなに速くなかったような気がする
酒井は速かったな
松岡弘みたいだった

285:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 08:11:39.72 XN+ATVJX0
>>277 西田です。失礼しました。
>>276 追加、バッターで大学日本一もご立派!

286:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 08:27:01.17 ZHQwOZeg0
>>273
俺も予備校で木更津のキャッチャーの人と知り合いになった(その人と
同一人物かはわからないが)。高三の夏はベスト4まで行ったらしい。
銚子商の選手は相手をヤジったりしないとか、土屋の球が早いので、
打者は頭の上に来るようなのでも振ってしまったとか聞いた。

287:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 09:25:08.85 EBOQq+cY0
>>286
たぶん同一人物。若干補正すると、高二秋県大会ベスト4進出時のキャッチャー。
ここ30年で木更津がベスト4になったのは彼の代だけのはず。学年的には土屋との
直接対決はないが、74県大会決勝銚子商-市立銚子を観戦して感動したって言って
いたから、土屋の球についてはその観戦の際の印象だろうね。

288:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 11:01:09.86 7HznMPIG0
>>276
76年夏なら戸田の鉾田一も入れてくれ。
当時、東海大相模ファンだった自分は
相模の打線に投手は戸田ならどんだけ強いんだろと子供心に思ってた。
それが原・津末らと一緒に戸田も東海大進学で適うと思ってたのに・・・

289:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 19:25:29.50 leaqD7Ty0
少し古い投稿のことで申し訳ありませんが…
>>177
習志野の左のアンダースロー宇野投手じゃなかった?
どこかにすごい逆転勝ちをしたかすかな記憶が…?

>>181
第60回大会アサヒグラフの岡山東商美人の女の子、どんな娘ですか?

知っている人教えてください。

290:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 21:31:23.55 fheXEGU+0
>>257
1978年の夏の我孫子は初出場ながら、
和田(阪神)
板沢(西武)
仲野(西武)
武藤(ロッテ)→拒否して進学

四人もプロに進んでた可能性もあった、
中々のタレント軍団だった。
和田は暗黒期の阪神で大卒で1700本以上もヒット打ったのも凄いな。

291:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 21:45:32.06 EBOQq+cY0
>>289
左腕鵜野投手。下馬評では不利とされた秋季千葉県大会決勝戦の銚子商業戦で
銚子商業を2安打完封。そのまま、関東大会でも吉田高校、戸田の鉾田一戦で
勝ち投手になり選抜出場を決める。甲子園の太田高校(島根)戦ではピリッとしない
ピッチングでKOされ解説の松永さんに酷評されていた。選抜後スランプから抜け切れず
エースの座を1学年下の藤田に譲る。

292:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 21:47:36.53 aVKbhYk40
>>291
大社戦ですね

293:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 21:51:15.40 f8x1kOgP0
早実の天才打者阿部が生きてればなぁ
まさか事故って亡くなるとは。
桐生の阿久沢も硬式続けてれば

294:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 22:24:21.48 ZHQwOZeg0
>>287
そうでしたか。たしか昭和46年に木更津中央が選抜でベスト4になったので、
木更津という地名を知ってたんですが、そうでなければ何処かわからなかった
でしょう。

295:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 23:03:37.48 2Z3ypGGf0
知名度ではお隣の君津市の方が有名やね。新日本製鉄があるからかな?

296:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 23:32:32.60 EBOQq+cY0
>>294
どうもです。彼を知っている人がいるのがうれしい。彼は面白い球歴です。
彼は1975年夏、君津高校で県準優勝をした投手と中学時代バッテリーを組み
ともに木更津高校志望も、年末近い最終の志望校調整で投手が君津高校に志望校変更
(成績の関係だったとか)したそうです。当時の木更津高校は内房地区の進学校の雄と
して知られ、木更津、君津、富津、市原付近の成績の良い生徒はほとんど集まっていた
はずです。合格ラインの成績を聞いたところ私の学校(市立銚子)とは500点満点で
100点以上差がありましたね(苦笑)。

297:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 23:45:02.54 EBOQq+cY0
そういう学校なので、かなり構えて入ったら、野球部は普通の野球部。
そして当時はそこそこ強かったはずです。1973春は県ベスト8でシードを
取っています。選抜ベスト4の木更津中央が練習試合に来たときは、「5-0くらいで
むこうが勝ったんだけど、内容が悪いと怒ったむこうの監督がグラウンドで
正座をさせて、いつまでも座らせているんでこっちも帰れない。あの、続きは
自校グラウンドでやってくれませんか?と言いたいところだけど、あまりの剣幕に
こっちも口を出せなかった。」なんて話もしていましたね。

298:名無しさん@実況は実況板で
11/09/04 23:53:55.44 EBOQq+cY0
問題の1974夏。その時新チームは人数11人。ただしレギュラー9人はそれなりに
打てる人間がそろい「目標ベスト8」を掲げましたが、くじで初戦が全国優勝の
銚子商業。そのくじの翌日だれかが「目標ベスト8」と書いた紙に「春の」と
付け加えていたなんて笑い話もあったそうです。実はチーム11人のうち2人は
全くの素人でキャッチボールもままならず、サードは守備に難があり、消去法で
どうしても使わざるを得ないので守備の破たんを承知でサードに起用していたそうです。
新チーム結成時かなり痛々しい守備もお盆を過ぎるころにはさまになってきたなんて
いっていましたね。

299:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 00:08:16.14 DhINxVOy0
そういう事情なので「本人たちでも全く勝つなんて思っていなかった。」そうです。
さらにとどめを刺すように、「球場入りしたら先に銚子商業が到着していた。
球場の外で各自素振りをしているんだが、それがすごいスイングだった。それ見て
今日はコールド負けだな。」と覚悟して試合に臨んだそうです。「負けると思っていたから
全くプレッシャーはなかった。初回、2回と相手が0点に終わるたびに、各自笑いながら
俺達ってすごいな。強豪チームみたいだ、なんて冗談言って試合しているうちに中盤になった。
不思議なくらいつきに恵まれていた。どこかで相手に大量点が入り終わりになるだろうと
みんな思っていた。」と言っていました。

300:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 00:16:34.87 DhINxVOy0
実際序盤のクロスプレーで、彼は肩に重大な負傷を負い、その後草野球レベルでも
盗塁を刺せない状態になっていました。ところが終盤まで0-0で行くうちに9回に
銚商の守備が破たんしたそうです。「四死球と内野フライポロリで結局3点。焦った
斎藤監督がベンチ前でうろうろするんだが、俺たちはあのテレビでよく見る斎藤監督だ。
なんて感じで、珍しいものを見たって感じだった。」そうです。「もし銚商ベンチが
その負傷に気づいていたら?」と聞いたところ「勝負にならなかったろうな。でも、お前ら
(市立銚子)も気づいていなかったろう。」なんて言っていましたね。相手の様子を観察
することが大事という教訓ではありましたけど。

301:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 00:53:30.97 qz17vNZA0
>>294
昭和46年、木更津中央のベスト4か。懐かしいね。
そういや、木更津中央の1回戦、対高知戦がドラマ「ガッツ・ジュン」の
オープニングに使われてたのを思い出した(遠い目)。
URLリンク(www.youtube.com)

302:増田優也 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/09/05 09:34:30.14 gO1ng9F50
【一二三、太田】東海大相模OBSP【原辰徳、角】
スレリンク(hsb板)

303:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 09:57:42.77 fogm7opz0
>>301
ベスト4の時は古屋(元日ハム)がいたんだっけ。

304:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 12:25:01.61 iRXX1kvW0
古屋はその春の入学だから選抜ベスト4のメンバーではないね。

305:( ´ω`)
11/09/05 13:36:19.22 5ZqEp9Tg0
>>304
木更津中央といえば、昭和48年千葉県大会の決勝の銚子商戦が凄かった。
この年の木更津中央は、秋(延長14回)、春と決勝で銚子商に涙を呑んだ。
3度目の正直の夏、またも決勝戦で・・・。
両校譲らず、7-7のまま延長戦へ。結局12回表に銚子商が2点をあげ、9-7
で勝利。甲子園でも江川の作新を倒し、ベスト8に進出した。
投手の土屋は、圧倒的な強さで全国制覇した翌49年より、この48年の
チームの方が力は遥かに上だったと言ってたね。

306:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 19:26:56.97 AqtclJ7R0
その当時、子供心に「○○中央」という校名はカッコイイなと思った。

307:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 19:58:21.15 5y6WiFkT0
>>301
鈴木という好投手がいた
プロには行かなかったが、確か社会人で長く活躍したはず

308:名無しさん@実況は実況板で
11/09/05 20:24:09.99 1pncNA4P0
昭和48,49年の銚子商は地元では神様的扱いでしたね(但し48年選抜は袋叩き)
特に48年夏2回戦で作新学院に勝った時は市民が完全にイっちゃってたのを今でも覚えてます。

309:名無しさん@実況は実況板で
11/09/06 02:26:11.94 2x7kPG6l0
>>307
いたねえ。懐かしいな。
で、翌年は成東の鈴木(孝政)が大注目されると。

310:名無しさん@実況は実況板で
11/09/06 04:49:30.83 Cesai1yM0
昭和48年夏の初戦の対岡山東商戦が印象に残ってるなあ
相手投手は確か土居でナイターだったよな?

311:名無しさん@実況は実況板で
11/09/06 12:20:58.08 8MFcqo8y0
>>260

昭和57年8月11日(大会第5日 第三試合 東海大甲府ー境)

0-0で迎えた3回表境高校の攻撃、1アウト1,3塁。打者本池選手は
スクイズするが打球はハーフライナーとなってファースト前に飛んだ。
東海大甲府のファースト花井選手はこれを飛びついてダイレクトキャッチ、
3塁ランナーはそのままホームを駆け抜けていたが花井選手は3塁に投げず
目の前のファーストベースにタッチして飛び出していた1塁ランナーを
アピールアウトにしてゲッツーチェンジとなって全員ベンチに引き上げた。

この場合、リタッチ義務を果たさずにホームインしている3塁ランナーは
正式なホームインではなく3塁にボールが送られればいつでもアウトになる
扱いだったのだが、東海大甲府ナインはだれもそのルールに気付かず全員
ベンチに帰ってしまった。この時点で3塁ランナーをアウトにする機会を
失った東海大甲府は失点1となるはずなのだが境高校の得点は0とされた。

このとき記者席では「おい、違うぞ」「1点入るはずだぞ」「誤審だ」と
大騒ぎとなったが大会役員や審判は気付かないのかそのまま続行されもう
得点の修正はできなくなった。試合は先取点を帳消しにされた格好の境が
敗戦となった。


312:名無しさん@実況は実況板で
11/09/06 12:24:57.27 8MFcqo8y0
>>260

このとき記者席では「おい、違うぞ」「1点入るはずだぞ」「誤審だ」と
大騒ぎとなったが大会役員や審判は気付かないのかそのまま続行されもう
得点の修正はできなくなった。試合は先取点を帳消しにされた格好の境が
敗戦となった。

試合後に記者が達磨球審を待って、戻ってきたところを捕まえてその点を
指摘すると憮然とした表情で「そんなルールは私も知ってる。あれは無得点
が正しい。三塁ランナーはゲッツーの後でホームインしたから得点は入らない」

記者「それはおかしいですよ。三塁ランナーはゲッツーのずっと前にホームイン
してました。ビデオ見れば明らかですよ。見ますか?」

達磨(逆切れして)「どちらが早いかは審判が決めることです!審判の私が
ゲッツーが先だと言ってるんだから無得点ですよ!それがルールでしょう!」

達磨球審は声を荒げて反論するとそれ以上相手の意見を聞こうとはせずにさっさと
奥に引き上げていった・・・・・

「週間ベースボール・82年夏高校野球総決算号」より



313:増田優也 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/09/06 12:50:28.37 ocJSplLT0
【一二三、大田】相模OBSPpart1【原辰徳、角】
スレリンク(mlb板)

314:名無しさん@実況は実況板で
11/09/06 15:01:32.07 cdF8BI/D0
郷司も達磨も

ろ く な も ん じ ゃ ね え な

315:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 11:37:46.01 1J8y0JBx0
>>312
達磨最低だな。ろくに見てもないのに自分を正当化するために嘘こいてるわけだな
審判は倉敷工と金光大阪の橘もそうだがビデオ見ればばれる嘘を平気でつくのが
すげえな。すぐに嘘がばれるから立場が悪くなるとか考えんのかな。

316:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 12:37:02.97 B5Sn2UQe0
79年夏の簑島/北野のダーティなホームインや、81年夏の徳島商捕手の偽装
キャッチをアウトにした時も、郷司か達磨が主審だったのでしょうか?

317:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 20:57:32.92 TBn4k5fO0
個人的に70年代でもう一度観たい試合は
①76年夏の銚子商-高松商
延長に入ってからは毎回サヨナラのピンチの連続
耐えに耐えた銚子商の14回表の攻撃が印象的

②76年春のソウトク(すいません変換できない)-鉾田一
息詰まる投手戦から8回裏戸田の一発で均衡が破れ9回表も
二死ランナーなし、あの時鉾田一に何が起きたんだろう

③75年夏の上尾-東海大相模
とにかく上尾の今投手のストッキング(今のイチローみたいな)が
印象に残っている。
確か眉毛も太かったような記憶が・・・
その名の通り太い

318:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 21:07:43.45 oLW2grlK0
誤審のなかった審判て誰がいるの

319:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 21:37:46.14 oLW2grlK0
誤審を責めるのなら
達磨とか簑島とか、肝心の名前を間違えてやるなよ

320:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/09/07 22:34:33.16 KtfkO4R/0
>>317

>ソウトク
すとくてんのう(崇徳天皇)とか、タカシ(崇)で変換しましょう。

>戸田
9回表2死走者なし。
打者樽岡は一塁ゴロ・・・・・・。
トンネルされてしまって、さすがの戸田投手も精神が揺らいだのかも・・・。
普通に勝っていれば、鉾田一は戸田の1本ヒット(ホームラン)で勝ったはずだった。


321:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 22:45:34.39 qqNBGNSO0
289です。

>>291/292さん。ありがとうございます。
鵜野投手でしたね。字が違いました。
銚子商の宇野投手の話題からかすかな記憶が蘇りました。
大社戦は確か?1-7からの逆転勝ちじゃなかったでしょうか?
解説の松永さんは左アンダースローにした石井?監督に対して疑問の
目を向けていたんじゃないでしょうか?

第60回(1978年)アサヒグラフ岡山東商美人の子、どんなに可愛いか
どなたか教えてください。

322:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/09/07 22:56:22.59 KtfkO4R/0
小山 習志野 鉾田一 がセンバツに出た世代の話ですが
関東の補欠校は春日部高校でしたね。
年齢的には青島健太が大砲だったはずでしね。
翌年の秋関東には春日部工が出てきたしてて、自分の頭はグジャグジャだったりします。

323:川崎大師 ◆jPpg5.obl6
11/09/07 23:11:15.25 KtfkO4R/0
ついでに今日は畠山が打ってヤクルトが勝ったのでこの試合を。

1972年センバツ1回戦
 専大北上000000100=1
 花園__000000000=0

花園の外野手に斉藤明夫がいました。
専大北上のエースは畠山パパ。
強打の花園相手にいきなり8人連続三振。
7回裏だったか無死満塁を切り抜け、9回裏の無死1・3塁も0で凌ぎ勝利。
2回戦の日大三(優勝候補で準優勝)戦も8回表まで1-1と健闘。
もう1人の息子も履正社戦で先発して勝利に貢献したし、印象に残る投手でした。

324:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 23:13:12.60 mjCt68L60
>>321
URLリンク(www2.asahi.com)

325:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 23:25:32.71 elaAgDGjO
>>317
③は原が本塁打打てばサイクル安打達成で、逆転勝ちだった試合だね

上尾の四番の中村と五番の塚原が印象深い

326:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 23:42:38.44 oLW2grlK0
原は、それまで4打数4安打で、
「バットに当たればみんなヒットになる気がした。敬遠されそうだったからノーツーからでもボール球に手を出した。」

327:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 23:45:52.87 oLW2grlK0
で、逆転された直後の1点差8回2死一塁のチャンスに

328:名無しさん@実況は実況板で
11/09/07 23:47:02.82 oLW2grlK0
捕飛

329:名無しさん@実況は実況板で
11/09/08 10:34:06.25 XTGTlSGI0
>>323
もちろん本人と弟の方は知っていたが、父ちゃんもだったか・・・
素晴らしい野球一家だな。勉強になりました

330:名無しさん@実況は実況板で
11/09/08 14:07:48.34 HldEQgXB0
この時の専大北上は、それまで存在も知らなくて
何かいきなり現れた東北の新星という感じだった。
で、この年の夏以降、次の出場を期待していたんだけど、
再会するまでものすごい年月を要することとなって…。
すぐにも東北の新しい強豪にのし上がるかと思ってたのに。
その後の学法石川や秋田経(法)大付=現明桜みたく。

331:名無しさん@実況は実況板で
11/09/08 16:19:13.31 epLlhHk70
甲子園出場が専大北上より遅い一関商工が先に常連校になったな。
でも、花巻商(現花巻東)のほうが専大北上より甲子園再出場にもっと時間がかかったわけだが。

332:名無しさん@実況は実況板で
11/09/09 13:19:52.54 jyYA9F+F0
うちの地元では『商工』は全部公立だったから
一関商工や鹿児島商工が私立と知って「へえ~…!」と思ったもんです。
『実業』の場合は早実がいたし鹿実のことは知ってたから
他の私立実業高校が出てきても意外とは思わなかったけど。
ただ、弘前実業のこともつい最近まで私立だと勘違いしてましたがねw

333:名無しさん@実況は実況板で
11/09/10 21:40:37.06 RI29NYqY0
鹿児島県なら
川内実が私立で川内商工が県立
鹿児島実や鹿児島商工が私立で鹿児島高校も私立
志布志実が私立で国分実が国分市立

で桶?

山口県なら
下関高校が私立で下関第一が山口県立
岩手県なら
水沢第一が私立で水沢高校が岩手県立
岩手高校が私立で盛岡第一が岩手県立

334:名無しさん@実況は実況板で
11/09/11 19:14:43.06 MoXkCb7V0
いまは全部前身になっているけど、昔は私立の商業も目立った
中京商(愛知/岐阜)、柳川商、藤沢商、花巻商、
札幌商、京都商、安積商、福知山商、米子商……

335:名無しさん@実況は実況板で
11/09/11 19:52:49.68 jX9SCF430
札幌商-京都商の対戦もあったな。

336:名無しさん@実況は実況板で
11/09/11 20:29:21.01 04Os4K6S0
両校のチアガールたまらん

337:川崎大師 ◆/n0y0.pQvo
11/09/12 10:03:17.13 490zc6km0
>>334
数年前に詳しい方に聞きましたが
今私学で、高校野球硬式に参加している商業高校は
 五所川原商 と 京華商 のみ?だとか。

338:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 12:26:28.79 iQspFviJ0
市立でこの頃すでに実績をあげていたのは
秋田商、高知商、習志野、市神港、市和歌山商、鹿児島玉龍といったところか。


339:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 15:11:51.85 ybxPoYLP0
新居浜商業もこの頃は市立だった。今は県立だけど。

340:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/09/13 19:53:41.11 3Mtr9vE40
古豪含めたら長崎商業に鹿児島商業、仙台商業、高松第一といったところかね。

341:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 20:00:25.30 Svfp7EB20
秋田市立もあったね。県立に移管してから甲子園に出られない。この夏も決勝敗退だった。

342:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 20:06:51.73 no+Gsj300
>>332
おれは関西の出身で東京の大学に行ったのだが、北関東や東北地方に地名+東西南北の
私立高校があることや公立の男子校や女子校があることに驚いた。

おれの地元じゃ地名+東西南北は公立だし、公立の男子校や女子高なんてなかった。

343:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 20:55:27.26 zOSCQsWi0
>>342
群馬県立の桐生高校が公立の男子高ってのは当時知らなかったな。
今は共学だが。

344:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 21:03:11.85 nNTBZc5x0
盛岡一高も同じ

345:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 21:40:22.68 87Cm7ts/O
1973年盛岡三高さわやか旋風

346:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/09/13 22:07:56.32 3Mtr9vE40
>>342
ウチのおかんも東北地方出身で県立の女子高の出やった。
おかん同士の井戸端会議で高校時代の話になったとき県立の女子高出身っていうと周りが驚いたって言うてたな。
関西では無理もないか。
私立商業高校に限らず私立工業高校も殆どないんと違うかな?

すぐ名前が出てくるのは弘前東工業、愛知産大工業、不二越工業かな。

347:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 22:15:58.19 nrZ+Y3Ug0
>>346
名古屋工業も私立だよ。


348:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 22:21:39.26 nNTBZc5x0
九州工業は校名変更したな。
門司工業も。

349:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 22:22:14.47 nNTBZc5x0
村野工業もあった。

350:名無しさん@実況は実況板で
11/09/13 23:52:02.43 zOSCQsWi0
>>348
1975年の門司工業の悲劇には泣けた ・゚・(つд`)・゚・。

351:名無しさん@実況は実況板で
11/09/14 00:35:39.75 9a6wJNvm0
>>342
俺は千葉だったから共学がほとんどだった(県立銚子、県立松戸、千葉女子など例外はあった)。
で、浪人をして予備校の寮に入ったら、県立の男子校出身の奴が多くてびっくりした。水戸一、
桐生、前橋、磐城、高崎、秋田、盛岡一、茨城県以北は男女別学って印象すらあったな。
水戸一の奴なんか一昼夜かけて100キロ歩く行事があるなんて言っていて、「おいおい、お前ら
いつの時代の生まれだよ?」なんて思ったくらいだったものな。

352:名無しさん@実況は実況板で
11/09/14 18:06:26.31 J1eXbYhD0
あと盈進商→盈進高校とか。甲子園復活出場あるかも?崇徳は残念!

353:名無しさん@実況は実況板で
11/09/14 20:12:39.34 BBr/9Ifh0
開星よりも松江第一のままの方が良かったと思う。

354:名無しさん@実況は実況板で
11/09/14 20:58:05.67 9uTQR64f0
明星商 興国商 育英商

355:名無しさん@実況は実況板で
11/09/14 22:35:18.88 bbs6kmLK0
オールドファンからすると伝統校の校名変更は淋しい限りだが、単に少子化に伴う高校の統廃合だけではなく、所在する自治体そのものの名称がやたら変わっている現状からするとやむを得ないのかなとも思う。

356:名無しさん@実況は実況板で
11/09/15 02:48:22.40 OcmUtWIA0
>>351
秋田高校は昭和26年に共学化されてる。
それ以前に予備校の寮に入ってたならあなたは一体何歳なのだ?

357:名無しさん@実況は実況板で
11/09/16 11:40:52.96 C2tWkC210
wwwwwwwwwwww

358:名無しさん@実況は実況板で
11/09/16 13:08:58.45 jLCaLiKj0
勢いと感覚だけで少々盛っちまったんじゃねw

359:名無しさん@実況は実況板で
11/09/16 22:49:54.86 Ujsap7uc0
あと盛岡第一も昭和25年に共学化

360:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 16:45:49.67 vcltk0qb0
水戸一もずいぶん前から共学だよ。磐城も共学になってしまったし。

千葉は県立銚子、松戸、野田は共学だけど男子の応募が皆無というのが正解。
松戸などは一時期男子が入学したがお姉さま達にびびって中退したりその後の
応募がなかったりして女子高化した。今は男子もいるけどさ。
それにしても最近の私立女子高が校名変更して野球を強化するパターン大杉。
その走りは大阪の泉州だろうけど東日本で少ないのはなぜ。

361:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/09/17 16:47:46.27 OrKKq2aA0
青森県に岩手県も秋田県などの旧制女学校はいまだに女子校っていう所が在りますよね。

362:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 17:37:19.99 fmwCkUgY0
恩田陸が「歩く会」のことをモデルに小説に書いて映画化もされたな
作品中では女子生徒が実際よりも随分と多い印象だった

363:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 18:09:11.03 gHLQqShK0
70年代前半に甲子園に出ていた取手一が農業系とは当時は知らず、
ナンバースクールだから伝統進学校だと思っていた。

364:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 19:15:04.29 ltUDeISQ0
>>取手一
それほどの進学校ではないな…とは推察していたけど、俺もまさか農業系とは知らなかった。
知っていればもう少し興味深く観られたのになぁw

365:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 19:27:34.62 KS4z/u4E0
>>360
遊学館、健大高崎、東海大望洋、常葉菊川、桐生第一は元女子高
後、今後、弘前聖愛、聖和学園なんかは出てくるだろうな。


366:名無しさん@実況は実況板で
11/09/17 22:32:09.96 RmiDsSUG0
西だけど、済美や至学館
元女子校は校歌が斬新だね

367:名無しさん@実況は実況板で
11/09/18 00:55:15.13 EmsrutWM0
斬新ねえ kshowwwwwwwww


368:名無しさん@実況は実況板で
11/09/18 11:58:48.44 PWMMfc4a0
>>356

81歳じゃが何か?

369:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/09/18 12:36:16.40 OiDrQarH0
釣られるが今は昭和で86年やで。
昭和23年の学制改革で
昭和五年生まれやったら旧制中等学校入学か?

370:名無しさん@実況は実況板で
11/09/18 21:28:34.49 NpC/wLjD0
URLリンク(www.youtube.com)

この試合、
解説は山本英一郎
実況は羽佐間アナ?


371:名無しさん@実況は実況板で
11/09/18 21:53:59.87 8Qi5vI++0
>>370
そうですね

372:名無しさん@実況は実況板で
11/09/18 23:22:05.61 8HULgVaj0
>>370
よくそんなビデオが残ってましたね。
しかし太田はイケメンだし投げ方もダイナミックで惹きつけられます。
人気が出たのも分かる気がする。

373:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 14:33:59.76 4rZtL5a60
昔の映像で見ると、当時の太田投手はロシア系ハーフの“絶世の美少年”ぶりと
青森訛りで寡黙ないかにも純朴そうな語り口のギャップがありますね。
プロ野球を経て解説者生活も長くなり、大阪を拠点に半タレント活動もしてきたせいか、
今は別人のように饒舌になりましたな。それと体型もかなりふくよかにw
近鉄入団前後は空前の“コウちゃんブーム”、殿下とまで呼ばれた過熱人気で
一時期は騒がれることが苦痛になり、対人恐怖症とも女性嫌いとも噂されたらしいですがね。

374:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 21:17:15.63 E8elLo1/0
それにしても凄い映像だな。
俺が見た中では一般家庭で録画されたと思われるビデオで
一番古いNHKの試合の映像は、昭和50年夏の浜松商vs石川の試合だと思ったが、
さらにそれより昔の、あの松山商vs三沢のが残ってるとはな。
俺がガキの頃は、まだ、白黒テレビがあったので更に懐かしいw

375:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 21:32:13.69 Ho9hL1Qt0
すごい!
やはりVTRはニュース映像とは全然違うね。

376:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 23:06:07.23 F5vIirJu0
>>373
太田は三沢基地のアメリカ兵と日本女性の間にできた子であって
養子にもらわれた先(太田家)の奥さん(育ての母・タマラさん)がロシア人。
つまりはアメリカと日本のハーフ。


377:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 23:11:37.30 D9aZeEY/0
>>374
私は1973年選抜の前原-函館有斗と、1973年選手権の前原-川越工のビデオテープを持ってます。
73年春夏とも開会式の入場行進のビデオテープもあります。
いずれも白黒ですが。

378:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 23:27:44.94 gnn0Jmwg0
>>376 マジっすか?
てっきりロシア人ハーフとばかりオモテた
ま~たまたひとつ、お利口になっちゃったも~んな~


379:名無しさん@実況は実況板で
11/09/19 23:34:12.41 D9aZeEY/0
>>374
ちなみに、その石川-浜松商(1975年夏)のビデオテープもあります。

380:名無しさん@実況は実況板で
11/09/20 00:07:56.82 ZXl0yzRp0
1970年代前半でビデオデッキの値段は幾らくらいでした?
確か車一台買えたよう記憶がありますが。
ビデオテープもその頃はまだ録画時間が短いしかなり高価ですよね?

381:名無しさん@実況は実況板で
11/09/20 00:15:30.26 VsKrDhfe0
私の場合、73年のビデオテープはある方から頂いたもので、自分で録画したものではないので当時のデッキがいくらだったかまったく記憶にありません。
デッキもテープも高価だったでしょうね。

382:名無しさん@実況は実況板で
11/09/20 09:56:25.16 3IpnmBvr0
377、379
さあ、迷わずyou tubeに投稿しよう。

我が家の場合、ビデオ(ベータ)を購入したのが1982年。
確か当時20万ぐらいで買った記憶が。
そして、最初に録画した高校野球の試合が池田vs広島商の決勝戦。
確か2時間テープ1本が3千円ぐらいした記憶があるね。
当時はテープが高かったのと高校野球の試合を録画して保存しておくと言う発想がなかったので、
あまり、高校野球の試合を録画してなかったのが悔やまれる。

383:チャーシュー ◆7sXtgXI/8c
11/09/20 10:17:38.97 mJnXEmFj0
当方、昭和53年の小学一年生時に我が家にシャープのホームビデオが届いた。
もしかしたら社名は早川電機かもわからん
60分テープも高価で三倍録画も出来ないヤツでしたわ。
クリスマスプレゼントやお年玉でビデオテープ購入してコツコツ貯めていったな。
昭和50年代の試合や熱闘甲子園を録画した。
実家いけばあるかもわからんが劣化がすごいやろな
しかしながらようつべ投稿の仕方がわからん。

384:名無しさん@実況は実況板で
11/09/20 10:45:46.84 VsKrDhfe0
>>382
残念ながら私も>>383の方と同じでYouTubeへの投稿の仕方が分かりません。
それと、著作権の問題もあるので、後々のことを考えると・・・・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch