11/07/18 13:31:56.59 CmKtuke90
連れて行ったのはすごいけど甲子園での実績皆無
848:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:34:57.06 fmE0lztv0
浦和学院は最初から野球に特化してたからな。
野球で有名になろうということで、上尾の野本さん?引き抜いた。
モリシは野本さんの教え子だけど、上尾が甲子園出たときはスタンド部員だったんだよな。
849:赤ラーク(煙草) ◆KyUacU3TJY
11/07/18 13:39:23.60 gbB3ySqJ0
>>839
いや、打ち合いにはならんな(銃撃戦)
恐らく一方的な試合で6-2くらいで浦学が勝つとみた(展開図)
850:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:39:40.64 d4wkU8Oai
上尾キタ━━(゚∀゚)━━ツ !!!!!
851:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:43:03.20 6AQdNq80O
小川、開幕戦からここまでよく頑張った。
お疲れさん。
狭山ヶ丘、次は上尾か越南か
852:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:43:18.81 xOkln3PA0
とりあえず今年の徳栄は甲子園で通用しそうにないことは分かった
後は浦学の次の戦いぶりと大宮東がオタの過大評価ではないかだな
853:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:46:12.10 INr5nU/f0
そういや上尾の監督してた鳥居さんは今どうしてんの?
854:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:50:24.18 A7to1jrb0
秀明も本庄一も須長さん招聘した時点から野球部強化始めただろう。
秀明なんか名前売れたらポンと野球から手ぇ引いちゃったけど。
本庄一は女子高から共学への変更で名前売らなきゃならないところで埼工大深谷を出た須長さん
をうまく捕まえられた(口説き落とされた)それで強化策はブラジリアンパワーの輸入じゃん。
知念から始まって、伊藤ディエゴ、奥田ペドロ、今年はディエゴの弟だろ。
ちなみにモリシは選抜に限っては実績残してるぞ。ベスト4、1回、ベスト8,1回
98年春も3勝してるからな。ここ10年初戦負けが続いてるんであーだこーだ言われてるけど。
実績では埼玉で1番上だろ。浦学の選手達の野球に取り組む姿勢も頭が下がるよ。
どんなに弱い相手に対してもきちんとした組織的野球で対応する。挨拶もきちんと頭を下げる。
徳栄野球を見てると格下と見るや個人プレーに走りがちだし(牽制アウトが多いのでもわかる)
岩井さんの目指す所がイマイチ浸透していない。これじゃ夏は甲子園行けないよ。
855:赤ラーク(煙草) ◆KyUacU3TJY
11/07/18 13:50:25.30 gbB3ySqJ0
>>853
俺もそれ思った(同感)
上尾を復活させたのはあの人の手腕が大きいからな(復興支援)
856:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:53:27.53 sxCfHLWk0
野本釣具店の釣り餌自販機
857:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 13:58:32.54 OR2/oSiJ0
狭山ヶ丘 6回コールド勝ち
狭山ケ丘 1 0 4 4 0 1 10
小川 0 0 0 0 0 0 0
858:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:07:29.82 SErUt7Nl0
小さな大投手、川越工・指田
859:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:09:32.61 OR2/oSiJ0
朝霞4-3所沢北(7回)
860:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:11:42.14 M0WlydSp0
須永がいた浦学は強かったし好きだった
朝霞はまた延長フラグか?
861:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:14:43.07 mVwJvxK+0
水戸商0-1牛久栄進
6回表
862:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:15:47.94 Z99wk9Q6O
>>855
本気で言ってんの?内情を何も知らないからそういうこと言えるんだな
鳥居さんになって野球部はひどかったらしいよ 去年夏のコールド負けがその結果
863:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:15:56.00 CmKtuke90
上尾こけそう
864:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:17:23.47 aXR/Np+10
共栄が頭ひとつ抜けてるな、失点も0だし!
とりあえず蛆虫聖望を共栄がフルボッコするのが今から楽しみだぜ
865:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:17:48.27 d4wkU8Oai
三盗失敗助かった
866:赤ラーク(煙草) ◆KyUacU3TJY
11/07/18 14:18:50.50 gbB3ySqJ0
>>862
そうなのか?(初耳)
それでも記念大会に上尾を上位進出させたのはかなり大きいぞ(影響)
伊藤、勝木田を育てたのも鳥居監督の遺産とも言えるはずだが(お宝)
867:名無しさん@実況は実況板で
11/07/18 14:18:59.99 d4wkU8Oai
>>861
終わってみれば水商が勝ってるよ。
しかしながら、誤爆か?