1970年代の高校野球を語ろう 13at HSB
1970年代の高校野球を語ろう 13 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 13:54:35.13 FYeYCeEn0
74年に銚子商業は他校を圧倒し、ぶっちぎりの優勝。
このチームが横浜等より最強説は多いよ。
もちろん、水泳・陸上と同じで科学的の理論・高速マシン導入・道具の向上が
あり、流石にありえないが同じ条件の元にチーム構成をしたら銚子商業が強い気がする。
その74年より73年の銚子商業の方が余程、タレントが揃い強かったと土屋が言ってる。
土屋→篠塚→宇野と高校出で毎年プロを輩出した当時の銚子商業は全国屈指の打線でした。
あと江川の2年の秋季関東大会を生で観たけど、今の甲子園のガン表示なら
160半ばまで出てる感覚でしたよ。金沢の釜田くんの150kmなんて物が違うから。

151:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 14:03:26.86 Q1Xpfjlb0
>>148
あのね、木製バット時代は好投手にベストピッチされたら
いくら強力打線といってもそうそう点が取れるものじゃない。

岡山東商や報徳が優勝してないのが不思議って・・・
あんたの頭の方が不思議や。



152:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 14:32:54.28 XJZOjZnq0
>>151
だから、報徳や岡山東商から1点取るのは高校生ではほぼ不可能ということでいいんですね?
トップクラスの銚子商打線が1点もとれないんだから。

153:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 14:41:06.48 XJZOjZnq0
昭和48年の報徳学園相手に

1点とる・・・国内最強打線、もしくは大学生や社会人で可能
0点・・・・・全国トップクラス打線だと得点は無理でもヒットは辛うじて打てる
ノーヒットノーラン・・・全国Aクラス打線だとヒットは無理、完全試合を免れるのが精一杯
完全試合・・・・標準的な打線では残念ながら完全試合は確実。全員三振を免れるかどうかが目標
27連続三振・・・Cクラスの打線だとこの結果でおわる。


こんなもんか?

154:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 15:12:32.14 Q1Xpfjlb0
>>152
アホちゃうか?
いつもいつもベストピッチができるとでも思ってるのか?

155:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 15:41:57.40 Q1Xpfjlb0
>>149
選手権優勝校=その年の最強チームとならないのが一発勝負の高校野球。

70年代でこれが一致したのは74年の銚子商と78年の東洋大姫路くらいか?

156:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 15:44:17.92 FYeYCeEn0
>153
現在と当時を比べるのは不毛なんだが。
今よりエースがエースらしく序盤から大量点を取られるのは珍しかった。
木製バットであり現在より1点の重みが違う。
内角でバットが折れたのに、今では三遊間かレフト前かポテンヒットになる。
コントロールは当時のピッチャーの方が良いと私感だが思う。
野上・秋本・土居まして江川から1点しかとか取れないと思うのは
当時、テレビとかを通じて観戦して、どんな視点で観てたのか???と考えちゃうな。
黒潮打線が貧打って事はないでしょう。

157:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 15:52:04.71 FYeYCeEn0
>155
連投で済みません。
そうですね。前評判通りは2校ですかね。ただ79年の箕島は苦戦続きだけど
春夏だし。
まぁ、姫路さえバンビによもやのサヨナラ本塁打で勝つわけだし分からないよ。

158:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 15:52:14.91 Q1Xpfjlb0
>>155
訂正
東洋大姫路は77年だったな。

159:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 17:47:47.46 XJZOjZnq0
>>154
だから・・・・その試合の報徳や岡山東商から1点取るのは高校生では不可能なんですね?
トップクラスの打線とやらでとれなかったから。




160:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 17:52:16.83 XJZOjZnq0
>>154
一応聞いておくが全国トップクラスの打線のチームってどこだよ?
具体的にトップクラスの打線のチームを銚子商以外に教えてくれよ。
で銚子商の打線とやらが全国で何番目くらいのトップなんだ?

で、トップクラスと断言してる根拠は?

161:名無しさん@実況は実況版で
11/05/30 17:58:50.94 4UQ+3hqk0
昔の技術の無い時代から比べて
バッティングは数段に進歩していると思われる
現状を見る時パワーで打ち勝つ野球はもう古い
この際木製バットに戻すべき
そう思いませんか?

162:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 18:11:29.41 miqs/DAyO
>>149
相応しいと言わざるを得ないだろうな。
あれだけ高いレベルで投打のバランスがとれたチームは、あの大会では他に見当たらない。
まぁ、東海大相模や天理は、そもそも夏の甲子園を最後まで勝ち抜ける投手力を持ち合わせていなかったから論外だしな。
大会No.1投手を挙げろと言われれば、まず問答無用で小川(習志野)なんだし、異論を挟む余地もないだろう。
ただ、個人的には、対広島商戦は決勝の舞台で、しかも絶好のグラウンドコンディションの中で観たかったな。

163:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 18:51:55.60 D/LbHIBq0
74年の郡山も強かった。予選で優勝候補の天理を倒し、紀和大会も完勝。
ベスト8に進出。公立の進学校とは思えない迫力ある好チームだった。
特に速球派のPと巧打のトップバッターが印象に残っている。

164:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 19:27:00.95 miqs/DAyO
>>163
トップバッターはセカンド・塚本。エースは木下だったな。
このチームでは下級生だったが、レフトの植村が好選手だった。
同志社大学では日米大学野球の代表に選出され、大活躍したな。

165:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 20:10:46.05 MfSS3pS5O
74郡山は、4強入りした71郡山より力量は断然上だったが、まさか防府商に負けるとは思わなかった


166:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 20:15:44.24 MfSS3pS5O
木下、植村、塚本ら2年生が主力だったから翌年はさらにスケールの大きいチームで戻ってくると思ったが木下の故障もあり甲子園に来れなかった


167:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 20:36:47.54 miqs/DAyO
城西のエース高橋慶彦から放った、六番・羽山の一発は豪快だったな。
ただ、四番に座った次戦の防府商戦ではサッパリ。

168:名無しさん@実況は実況板で
11/05/30 23:58:14.08 ZymZwEbaO
>>167 銚子商土屋と投げ合った井神投手は好投手だよ。選抜にも出ました

169:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 00:09:48.25 q2S0RDba0
初戦でイレブンに負けたけど
習志野も豊見城に完敗だったし
力のあるチームが春あっさり負けて夏大活躍というパターン
結構あるよね

170:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 00:58:06.53 bkjFfSL/0
総体的なイメージでは春より夏の方が本当に強い高校が勝ちゆく感じ。
井神は決勝も中盤まで銚子商業を完璧に抑えてたもんね。

171:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 05:29:26.70 /w5z6j/BO
74年夏の防府商はくじ運抜群。
甲子園で勝ち上がるには最も重要な要素だよな。

172:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 16:02:18.77 +Qb1Alp90
74夏の銚子商ほど決勝戦の予想で絶対有利とされたところもないね。
あとは98夏の横浜ぐらいか。


173:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 19:06:41.07 /w5z6j/BO
>>169
75年選抜のサンデー毎日増刊号で、習志野の採点は、投95、攻90、守85で、総合90点。
豊見城は、投、攻、守、総合、全て80点。
赤嶺(豊見城)に関しては、秋の九州大会での好投こそあったものの、まだまだマスコミも半信半疑で、甲子園ではまさに開けてビックリって感じだったな。

174:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 21:14:04.43 UtUJAHun0
鹿実対東海大相模、東海大相模対土浦日大があまりにも有名だが、
郡山対城西は、74年夏の好勝負の一つ。高橋慶彦のボークが勝負のあやとなった。
あと地味な試合ながら盈進対名電も好勝負だった。

175:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 22:05:48.45 pF69J/dT0
>>174
マジレスに対して申し訳ないけど、変なのが湧いてくるから三行目は書かないでほしかったw

176:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 22:07:40.40 V3IDbFFx0
74年郡山が初戦の秋田市立戦で延長10回に走者一掃の三塁打を打った選手の
卒業後の進路をご存知の方いませんか?

177:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 22:11:16.97 kfThb1MfO
宮城一塁手のことかな

178:名無しさん@実況は実況板で
11/05/31 22:20:36.41 V3IDbFFx0
そうです。
アサヒグラフだったと思うけど、走者一掃の三塁打を打って
三塁ベース上で微笑む姿の写真が格好良かった。

179:名無しさん@実況は実況板で
11/06/01 06:54:31.35 RdqeQ41xO
ハッキリ言って、74夏の盈進-名電工戦は大凡戦。
両校全く決め手に欠け、最後は低レベルなミスが勝敗を分けた試合。
息詰まる攻防だった東海大相模-土浦日大戦の直後だけに、ショボさがより際立ったな。

180:名無しさん@実況は実況板で
11/06/01 19:09:14.67 HgonU+c6O
いずも広島商、中京の本命校がだらしなかったのでタナボタで甲子園に来れたチーム
甲子園の雰囲気にのまれて力を発揮できなかった
とくに名電打線は大振りで自滅した 普段の力を出せば打ち崩せる投手の筈だったが
後年の内弁慶メイデンは、伝統なんですよ




181:名無しさん@実況は実況板で
11/06/01 19:41:18.61 RdqeQ41xO
広島県民としては盈進のエース山口って、甲子園でまともにアウト取れるんだろうかってレベルの心配をしてたんだが、名電工打線にはワロタ。

まぁ、次の東海大相模戦は想定どおりだったがな。

182:名無しさん@実況は実況板で
11/06/01 22:49:21.84 HquDFSyy0
70年代のメイデンは丁度天理をスケールダウンさせたようなモロさがあって、中京東邦の2強の壁をなかなか破れなかった。
80年代に入ってそうしたモロさが徐々に解消されて行き、全国レベルの強豪になった印象がある。
そう言えばこの両校、胸文字の漢字⇔ローマ字の差異はあるがユニフォームの色使いにも共通点があったりする。

183:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 01:45:12.52 JJHtN2MM0
>>179
ジェット機の後にYS11が飛んじゃったんだから仕方ないじゃん

184:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 04:46:11.20 j7XbD1PIO
予選で中京が負けたのはエース金本の不調・伸び悩みと明確な理由があるけど、広島商の予選敗退には何があったんだ? 確か予選の早い段階で負けたと思うが

185:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 06:52:14.33 105LSTcKO
>>184
あったのは、「データ不足」と「油断」だろうな。
相手の呉港は対外試合禁止処分明けで広商にすればデータ不足。
それに、呉港は戦力的にも、球威不足の軟投派エースに小型打線。
広商もチャンスはあったものの、ことごとく強行策でつぶしたあたりに「らしさ」は無く、「油断」が見え隠れするよな。
結局、広商内野陣のエラーひとつが明暗を分け、1-0決着だったな。

186:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 12:18:59.45 j7XbD1PIO
74広島商は前年の優勝メンバーから川本、町田、浜中が残り、センバツでも銚子商とともに候補筆頭だったが、大分商にお笑い野球を演じまさかの敗退
夏も予選負け
頂点を極めたあとの難しさを感じさせた
でも、主力がごっそり抜けた後の75夏で立て直して4強入り

187:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 17:28:16.44 TBH09lQs0
折角4強入りしたと思ったら、習志野に淡白な負けを喫して「らしさ」が見られなかった。
なんて書き方されてたよね。
広商が夏4強入りしたときは過去5回とも全国制覇しているのに今回は・・。みたいな感じで
アサヒグラフに書かれていた。

188:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 17:56:40.18 105LSTcKO
>>186-187
74年のチームは、金属バット導入を睨んでバワー型に仕上げようとし過ぎて大失敗。
逆に、75年は本来の広商スタイルに戻して成功したよな。
75年のチームは、夏の県大会前はボロカスに言われたチームだっただけに甲子園ベスト4なんて上出来。
小川(習志野)にあんなピッチングされたら、あの打線じゃ打てっこないわな。

189:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 18:56:31.91 j7XbD1PIO
でも75広島商は法政からプロ入りした谷真二をはじめ、山村・田井の両投手や福島、登の野手陣が大学でもレギュラーを張り活躍したから、それなりに人材は揃っていたと思う


190:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 20:52:22.89 EgTJgwSc0
習志野の小川は広商が大会を通じて一番ベストピッチだった。
台風で3日間の順延は肩・肘が上がらなかった小川には
まさしく神風。気の優しい小川が現在もプロの世界で、
まして監督とは小川も何か持っているかも?

191:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 21:47:30.30 TBH09lQs0
中央大学はプロ球界フロントの人事面で結構な組織力を握っている。

192:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:06:42.27 6eqvfLsG0
75夏の準優勝校、新居浜商は当時は無名で決勝進出は意外に思ったが
監督は鴨田 勝雄氏(新居浜商監督ー法政大学監督ーIBM野洲監督)
選手は続木 敏之(阪神)片岡 大蔵(ヤクルト)など今から思えばかなり豪華だね。

193:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:24:39.59 j7XbD1PIO
でも75新居浜商を語るとき第一に浮かぶのは大麻二塁手だろう

194:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:29:15.43 TBH09lQs0
新居浜商業のエースだった村上は高校で野球をやめたのかな?
結婚式場の司会業をやっていると仄聞したことがある。

195:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:32:32.40 tev/xbst0
鴨田さんは法政OBだけどベンチ入りもできなくて、教員免許とって
新居浜商で監督やってたのが法政の監督だからすごい抜擢だよね。
最初の頃はは小早川にスクイズのサイン出したら無視されて、ホームラン
打たれたりしたそうだからスター軍団の指揮で気を使ったと思う。

196:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:47:35.64 6unmJZgE0
鴨田さんといえば、あの江川が卒業すると同時に法政の五明監督が辞任したから
OB連中が半ば強引に当時新居浜商の鴨田監督を引き抜いたんだよな。
江川の半ばごり押しのジャイアンツ入団にも呆れたが、法政OBの強引さにも呆れた。

197:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 22:53:28.66 j7XbD1PIO
でも江川世代がごっそり抜けた直後も優勝はできなかったものの善戦し、3年後に次の黄金時代を築いたから、引き抜かれるだけのものはあったんだろう


198:名無しさん@実況は実況板で
11/06/02 23:43:50.87 2Fzx1HLW0
ヒゲの竹場

199:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 02:15:58.06 LxjCHeOhO
>>189
×谷真二→○谷真一な。
法政大から本田技研経由で近鉄入団だよな。
あの当時のチームは、夏の大会前、余りの不甲斐なさに畠山部長と迫田監督から「下手くそなのは仕方ない。精神力で広商野球の伝統を守れ。」と珍しく檄を飛ばされた代。

因みに、習志野とは同年国体でも準決勝で対戦し、0-1で返り討ち。
結局2度の対戦で、小川からは1点も取れなかったわけだな。

200:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 09:58:31.55 tY3pO4ip0
>>192
75年選手権前の愛媛の状況は
第1シード西条、第2シード今治西、第3シード新居浜商で
西条が抜けていてそれを今治西と新居浜商が追う展開だった。
準決勝で今治西と新居浜商が潰し合いして
西条と新居浜商が最後の北四国大会へ進出。
そこで香川勢を下した西条と新居浜商が甲子園を懸けての愛媛決戦となったわけだが
西条のエースがその決勝に登板できないアクシデントに見舞われ、
延長で西条を下した新居浜商が夏は初の甲子園へ。
もし西条のエースが前の試合で足を負傷することがなかったら新居浜商の甲子園はなかったと言われている。
新居浜商の球運はここから始まった。



201:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 13:15:42.51 wA5sEa42O
新居浜商の甲子園での快進撃は、初戦の九州学院に押されながらもからくもしのぎ、9回に相手のエラーがらみで決勝点をあげて辛勝したことから始まった


202:名無しさん@実況は実況版で
11/06/03 13:57:26.09 V7YyMFX10
79年の開幕戦で新居浜商の続木が春夏通じて初の代打ホームラン!
でも当時は全く騒がれず、まさかそんな大記録とは思わなかった!
ちなみに大会2号も釧路工の代打・細谷選手!
これももちろん、全く騒がれず・・・・

203:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 14:15:08.18 CcUMiTlT0
新居浜商は全くノーマークのチームだったな
緒戦の九州学院は九州王者で劣勢が予想されたが
九学の拙攻に助けられ接戦をものにした
戦うごとにチーム力をあげあれよあれよというまに
決勝進出。愛媛野球の底辺の深さを再認識したな

204:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 14:20:01.68 GGeZD+WVO
>>197
引き抜かれた訳では、決してないです。 五明さんの後釜が、なっかなか決まらなかった。
そんな中、打診された高知の岡本さんが断った時「新居浜の鴨田にやらせろ」って引き受けさせただけやで。

小早川だけじゃなくて部員らは舐めきってたよ。


205:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 14:49:42.84 rg2RKrPn0
>>204
難癖つける訳ではないが、一般的にそういうのを引き抜かれたと言うと思います

206:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 15:48:42.23 WTpaqXIFO
それを言ったら、立教の菊池監督は坂田兄弟で甲子園に出た筑紫工業から、
慶応の福島監督は選抜優勝の報徳学園からの赴任でこの人たちも引き抜きになるのだが。

207:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 16:33:56.89 hVjYVDzc0
福島監督のケースは引き抜きだろう。

208:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 16:36:58.25 GGeZD+WVO
>>205
引き抜き=有能な人を他から移籍させて抜擢する
って意味としたら

引き受けさせる=(能力には関係なく)強引にやらせる
の違いですか。

悪しからず。

チーム内で名門出や甲子園組の特に全日本組の部員に弱い分、無名高校出身とかには「この東北の田舎の草野球めが」となじったりするような二面的な性格が 部員らに舐められた一番の原因かもね。




209:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 20:02:44.48 tyLfEKnJ0
>>200
しかしあの年新居浜商が甲子園に出てなければ、鴨田さんが
ずっと監督やって強豪であり続けたかもしれないしな。


210:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 21:07:35.12 /zc6b2OF0
>>203 >>209
75年夏の新居浜商は投打にまとまったいいチームだったと思うけど、76年春と77年春の
チームはいいところが全く無かったな。
76年春は優勝候補の日田林工に力負けで仕方なかったが、77年春のチームは目を
覆わんばかりの酷い投手陣で、初戦の育英に10-11で負けた。

77年春は高知の中村が山沖投手で準優勝して「二十四の瞳」と呼ばれた大会だった。
その前年秋の四国大会準決勝で、中村と新居浜商が対戦した試合を見ていたが、
その試合で新居浜商は中村を上回る8安打を放って攻めつけたものの2点に終わり、
一方の中村にワンチャンスを生かされて2-3で競り負けた。

その試合でも新居浜商は四球連発で敗れたが、ひと冬越しても投手力は向上せずボロボロ。
やっぱり野球は投手力だと思った。

211:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 22:43:01.04 wA5sEa42O
76新居浜商はそこそこ強かったよ 準優勝チームのレギュラーから続木、大麻、岡本、山内と4人残り、打力はかなりのものがあった


212:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 22:53:02.51 Yp9llGyn0
>>210
76春の日田林工って優勝候補だったかな?攻撃力はあっても投手力が今ひとつという、
前評判だったような気がするんだが。

213:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 23:27:44.63 /zc6b2OF0
>>212
76春の日田林工は優勝候補とまではいってなかったかもしれないが
(当時の雑誌が無い・・・orz)、ダークホースくらいには挙げられてたかと。
(誰か当時のサンデー毎日特集号持ってる人教えて下さい)

新居浜商、新宮、北陽の投手陣を次々と試合の序盤からあっさり攻略した
あの破壊力は今でも凄く印象に残ってる。
2ランスクイズなんかも織り交ぜてたな。
確か優勝した崇徳との準決勝も、崇徳を散々手こずらせた展開だったと思う。

喜見はすご味は全く無かったが、技巧派で粘り強く打ち取るタイプで
高校野球らしいピッチャーだった。

214:名無しさん@実況は実況板で
11/06/03 23:39:25.05 1Su8hbnL0
>>173
豊見城の赤嶺賢勇(元巨人)は1975年選抜が全国デビューだったが、豊見城に入学した直後の74年夏から実質エースのような存在だった。
74年夏は南九州大会で宮崎の延岡に敗れたものの、豊見城が県大会決勝まで勝ち進んだのは彗星のように現れた赤嶺の存在が大きかった。
当時、豊見城を率いた栽弘義監督も「沖縄の高校野球史上、最高の投手」と絶賛し、密かに甲子園を狙っていたことがうかがえる。



215:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 00:08:55.71 cM6W7g+0O
>>213
日田林工は、投85攻90守85総合85。
因みに新居浜商は投85攻90守90総合85だな。
ともに投手力次第では…と、ほぼ同等の評価だった。

216:213
11/06/04 00:57:19.06 plwrA65Z0
>>215
thanx
俺の記憶違いだったみたいだけど、日田林工総合85って今思うと信じられないな。

217:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 01:42:24.04 971pb5GR0
栄光の豊見城(赤嶺時代全スコア)

昭和51年・第58回全国高校野球選手権大会(8強)
01.豊見城0-1星稜(準々)
02.豊見城2-1小山(3戦)
03.豊見城3-0鹿児島実(2戦)

昭和51年・全国高校野球選手権沖縄大会(優勝)
01.豊見城3-2那覇(決勝)
02.豊見城3-0知念(準決)
03.豊見城10-0名護(準々)6回コールド
04.豊見城7-0首里(3戦)7回コールド
05.豊見城5-0北谷(2戦)

昭和51年・第58回春季九州高校野球大会(8強)
01.豊見城0-3柳川商(準々)
02.豊見城1-0都城(1回戦)

昭和51年・第48回選抜高校野球大会(初戦敗退)
01.豊見城3-4土佐(1回戦)

昭和50年・第57回秋季九州高校野球大会(準優勝)
01.豊見城1-4日田林工(決勝)
02.豊見城2-1鹿児島実(準決)
03.豊見城2-1柳川商(準々)

昭和50年・秋季沖縄県高校野球大会(優勝)
01.豊見城4-0沖縄水産(決勝)
02.豊見城5-3糸満(準決)
03.豊見城8-3前原(準々)
04.豊見城5-0コザ(3回戦)
05.豊見城3-0南部農林(2回戦)

昭和50年・第2回沖縄県高校野球新人大会(優勝)
01.豊見城4-1那覇(決勝)
02.豊見城1-0沖縄(準決)
03.豊見城8-0知念(準々)
04.豊見城4-1小禄(2回戦)
05.豊見城9-0南部農林(1回戦)

昭和50年・全国高校野球選手権沖縄大会(4強)
01.豊見城3-4コザ(準決)
02.豊見城6-1前原(準々)
03.豊見城6-0真和志(3回戦)
04.豊見城8-1小禄(2回戦)8回コールド
05.豊見城10-0那覇工業(1回戦)6回コールド

(続く)

218:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 01:42:27.12 DZKCBKRVO
>>210 あなたは増田さんや五反田さん、伊藤さんに含むところが在るのですか?

219:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 01:43:20.02 971pb5GR0
昭和50年・第56回春季九州高校野球大会(8強)
01.豊見城2-3九州学院(準々)
02.豊見城4-3鹿児島商工(1回戦)

昭和50年・第47回選抜高校野球大会(8強)
01.豊見城1-2東海大相模(準々)
02.豊見城4-2日大山形(2回戦)
03.豊見城3-0習志野(1回戦)

昭和49年・第55回秋季九州高校野球大会(4強)
01.豊見城1-2門司工業(準決)延長11回
02.豊見城4-2都城(準々)

昭和49年・秋季沖縄県高校野球大会(優勝)
01.豊見城5-3石川(決勝)
02.豊見城7-6普天間(準決)
03.豊見城7-6興南(準々)
04.豊見城13-0南部工業(2回戦)6回コールド
05.豊見城9-1北山(1回戦)5回コールド

昭和49年・第1回沖縄県高校野球新人大会(4強)
01.豊見城2-4普天間(準決)
02.豊見城1-0石川(準々)

昭和49年・全国高校野球2次南九州予選(初戦敗退)
01.豊見城0-3延岡(1回戦)

昭和49年・全国高校野球1次沖縄予選(代表権獲得)
(決勝戦は行わず、石川と共に南九州大会へ)
01.豊見城1-0読谷(準決)
02.豊見城5-1宜野座(準々)
03.豊見城5-1宮古(3回戦)
04.豊見城6-0中部工業(2回戦)
05.豊見城12-0南部工業(1回戦)


220:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 05:11:19.58 PL0dQ8y8O
日田林工と新居浜商は実力伯仲の好カードと言われていた 50年春のセンバツ は四国勢の前評判が高かったし、経験者の残る新居浜商有利との見立てのほうが多かった
実際の試合のほうも、早々と大量点で主導権を得た日田林工が優位に進めたが、安打数からみても試合の流れ次第では接戦になったと思われる
新居浜は初回に本塁送球を焦った外野手のミスで満塁の走者全てを帰してしまったことが最大の敗因

221:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 07:32:14.09 popA3Efq0
新居浜商か・・・
村上の華奢な身体で好投、続木のバッティング、上の書き込みにあったけど
一番の印象はヒゲの竹場かな。
まだ、続木はプロの世界で頑張っているんだね。裏方ながら素晴らしい野球道。

222:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 08:13:03.08 8bFMIGga0
ヒゲの竹場。
汚れたユニフォームと同じ発想だったらしいけど、
この頃はまだ佐伯天皇の時代?
そうならあのお堅いじいさんがよくあんなに目立つ高校生のヒゲを許したね


223:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 08:21:47.88 popA3Efq0
そうだね。佐伯天皇は絶対な時代で小さな不祥事も認めなかったから。
銚子商業は多くの選手がゲン担ぎで髭は伸ばしてたけどね。
上下関係が今では考えられない時代だったけど、剃りこみとか・開襟シャツとか
主流だったし寛容な所もあったかも。

224:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 09:33:37.25 cM6W7g+0O
>>220
昭和50年ではなく、51年だな。
敗れた新居浜商の続木主将は、「朝、雨だったので、試合はないと勝手に思い込み、集中力を切らした面は否めない。それが序盤のドタバタに繋がったかも…」と語ってたな。
エラーあり牽制死あり併殺ありと、負けるときはこんなものという、典型的な試合だったな。

225:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 11:12:38.55 971pb5GR0
1975年選抜大会1回戦

豊見城(沖縄)3-0習志野(千葉)
  
習志野 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 0
豊見城 0 0 1 1 1 0 0 0 X - 3

習)小川ー神子
豊)赤嶺ー浜川

本塁打 平良(豊)
二塁打 当間、仲田、仲里(豊)

審判員:高橋・元橋・磯野・本郷

習志野 打 安 点 振 球

8/円藤 2 0 0 1 1
9/小林和 3 0 0 0 0
3/菱木 4 1 0 2 0
1/小川 4 0 0 3 0
4/福田 2 0 0 2 0
7/岩崎 4 0 0 1 0
5/小林徹 2 0 0 0 1
6/下山田 2 0 0 1 1
2/神子 3 1 0 0 0
計 26 2 0 10 3

犠 2 盗 1 残 6 失 1 併 0

回 打 安 振 球 責
小川 8 32 10 7 3 3


豊見城 打 安 点 振 球

6/当間  3 1 0 2 1
7/比嘉 3 0 0 1 1
9/新垣 4 1 1 2 0
2/浜川 4 2 1 0 0
3/砂川 3 0 0 0 1
8/仲田 3 2 0 0 0
5/平良 3 1 1 0 0
1/赤嶺 3 0 0 2 0
4/仲里 3 3 0 0 0
計 29 10 3 7 3

犠 0 盗 1 残 5 失 0 併 0

回 打 安 振 球 責
赤嶺 9 31 2 10 3 0


※この大会で優勝候補の一角に挙げられていた習志野と、春夏を通じて甲子園初出場の豊見城が初戦で対戦。
 習志野は小川(現ヤクルト監督)と豊見城は赤嶺(元巨人)が先発。
 豊見城は平良の本塁打など長短10安打を浴びせ、投げては2年生エースの赤嶺が強打の習志野打線を2安打、10奪三振に抑え、優勝候補の習志野に完封勝ちした。

226:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 11:22:17.95 PL0dQ8y8O
51年センバツは四国勢のレベルが高いということで4校出場
新チーム結成後、崇徳が四国遠征で負け越したり、明治神宮大会で徳島商が全試合完封勝ちで優勝したことから高レベルといわれたがふたをあけてみると土佐の8強入りが最高の3勝4敗
秋の段階では完成度が高くても冬に伸びなかったのか


227:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 12:10:05.39 8bFMIGga0
217を見ると、前年秋季九州大会で
76年度最強と言われた柳川商に豊見城は勝ってる訳ですね。
赤嶺と久保の対決は是非甲子園で見たかった。
もし九州大会で両校が別ゾーンなら柳川商も選抜に出る可能性も高いだろうし
崇徳×柳川商というファン垂涎の好カードが甲子園で実現したかもしれない
と思うと残念。

228:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 12:16:16.96 cM6W7g+0O
>>226
四国の4チームは、いずれも投手力に難があったよな。
4校とも、複数の投手で何とか乗り切ろうというチーム構成で、どれも決め手に欠けた。
その点、中国勢の方が力のある投手が揃ってたな。
明治神宮大会優勝の徳島商は、特に投・打ともに小粒で、全くの評判倒れ。前年秋の練習試合では崇徳に連勝してたが、選抜で当たってたら逆に凹られたろうなw

229:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 12:27:04.75 UIaQrogP0
本来出場できる状況でなかった土佐が、一番結果を残したのは皮肉だが、
玉川、片田、伊藤と個々の選手の力量には、かなりのものがあったのも事実。

230:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 12:40:28.10 GKayz2560
佐伯会長は大の土佐高贔屓だった。

231:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 13:37:22.45 SQmQa2xpO
76年の土佐、懐かしいなぁ。いいチームやったよね。

片田(法政:電電?)は、直球の球威・変化球のキレともなかったけど制球力のいいアンダーハンドやったね。

共に2年生の、伊藤
は(立命大)直球も縦のカーブも良かったけど制球力がもうひとつ、しかし打撃もスラッガータイプで高校時代の中田翔を小ぶりにした感じでした。 風貌もちょっと似てたような記憶あるわ。

なんと言っても、ここは玉川(慶応:日石)やね。
センバツんとき西宮第2球場での練習観たけど、あの全身バネみたいな体躯で独特のフォームから凄い当たり飛ばしてたな。
校風やルックスからは、ちょっと意外に思ったけどかなり気合いを表に出すタイプやったね。チームメイトに激を飛ばす姿は迫力ありました。

玉川が主役なら、華はなかったけど脇役的な小橋(?)もしぶとい打撃で印象に残ってます。

有名な全力疾走は練習中でも、皆キビキビした動きで気持ち良かったです。

先のスレにもあったように、もう少し投手力があったらとは感じましたね。



232:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 13:45:55.99 cM6W7g+0O
片田は電電北陸だったな。
兵庫の滝川中から来た伊藤は、社会人では野球やらなかったのかな。

玉川は75夏のサイクル安打で注目され過ぎて、ちょっと可哀想な面もあったな。

233:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 13:46:22.37 IVEQp8150
土佐が佐伯さん贔屓だったんだ。まぁ、文武両道を地でいく学校で伝統も有り
高野連には申し分ないよね。佐伯さんが健在なら明徳なんてどうなのかな?

234:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 14:01:17.43 DZKCBKRVO
>>228 優勝高と紙一重の戦いをした高松商、準優勝高と接戦の土佐、徳島商も土佐と潰しあわなかったらベスト8は行けた。新居浜はがっかりだった。でも、もっとがっかりは和歌山の2校で大敗した。それだけに翌年の箕島優勝は意外だった。

235:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 14:12:59.53 971pb5GR0
1976年選抜大会のサンデー毎日増刊号の表紙は赤嶺(豊見城)と玉川(土佐)の二人。
奇しくもその両者が初戦で対戦し、土佐が4-3で勝利。
前年の選抜大会で優勝候補に挙げられていた習志野を破って沖縄県勢初のベスト8入りを果たした豊見城は、大会屈指の好投手といわれた赤嶺が肋骨の骨折などで体調が万全ではなく残念な結果となった。

236:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 14:31:34.64 cM6W7g+0O
76年選抜で印象に残ってるのは、「小山・黒田の木製バット」。
金属バットと併用していたが、大事な場面では木製。
2回戦の岡山東商戦では好投手、原邦彦から逆転の三塁打を放った打席が、木製だったな。

237:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 15:16:40.43 bCun5IOp0
かつて栄華を誇った四国も今や弱小地区
諸行無常です

238:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 15:58:32.64 cM6W7g+0O
そもそも、70年代に関しては、甲子園で「四国勢強し」のイメージはないな。
当時は、四国のチームだと評価が高くなりがちだったが、前評判ほど活躍できないケースが多く、優勝は春夏あわせても75年春の高知の1回のみ。
準優勝の各校も、伏兵的存在からスルスルっというパターンが目立ち、「評判どおりの強さ」というものではなかったな。

239:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 16:21:23.62 PL0dQ8y8O
ぎりぎりスレ違いになるが中西の高知商が80センバツで候補筆頭から優勝したのが一番強い勝ち方だったと思う
それでも70年代の四国勢は4強や8強にはよく進出したし、初戦負けも少ないため、それなりにレベルは高かった


240:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 17:05:22.58 7gNauVfn0
>>238
そんなことはないだろう。
以下のようにかなりの確立でベスト4以上の結果をたたき出してる。

        <春>       <夏>
70年     鳴門        高松商
71      坂出商        なし
72      なし        高知商
73      鳴門工       今治西
74      池田(準V)     なし
75      高知(V)     新居浜商(準V)
76      なし         なし
77      中村(準V)    今治西
78      なし        高知商(準V)
79      なし        池田(準V)


241:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 17:18:45.05 7gNauVfn0

訂正
 確立× 確率○

242:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 18:25:47.48 cM6W7g+0O
>>240
ま、あまりにも「あれよあれよ」のケースが多いし、準決勝での負け方も完敗が多くて、マイナスイメージが残ってるチームが多いんだよな。
「やっぱり強かったな」と思えるチームは、せいぜい75高知と77今治西ぐらいかな。

243:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 18:53:37.99 PL0dQ8y8O
78高知商も強かっただろう優勝候補の一角だったし


244:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:07:13.49 cM6W7g+0O
>>243
くじ運は抜群に強かったよなw

245:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:09:05.00 7gNauVfn0
>>242
70高松商、72高知商、73今治西、79池田もかなり前評判が高かった。


246:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:12:54.41 PL0dQ8y8O
東海大四、倉吉北、仙台育英、報徳学園・・・
78高知商は決して対戦相手に恵まれたとは言えない

247:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:26:34.48 bCun5IOp0
ベスト8までハードルを下げれば
20大会のうち、未進出は4大会のみ
ベスト8進出大会率8割は参加校2~4校では上出来だろ
(もちろん複数校進出も何回かある。)
関東、近畿以外にそんな地区あるかな

248:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:40:49.87 SYRXd6c50
倉吉北戦は森が打ち込まれて苦しかったな。

249:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 19:52:05.49 bCun5IOp0
とはいえ、終わってみれば14-6
一番苦しかったのは仙台育英戦、終盤防戦一方で終わるまでハラハラだった

250:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 20:03:36.91 PL0dQ8y8O
仙台育英は優勝候補のひとつだったから苦戦は想定の範囲内
大会一二を争う剛腕の大久保を上手く攻略した攻撃は素晴らしかった

251:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 20:06:01.60 W6EPkAJb0
71年の今治西が3年生ゼロで甲子園に出場してたのを最近知った。
”元祖”は石川の遊学館だとばかり思ってたが。
3年生ゼロで愛媛県大会、北四国大会を勝ち上がったなんて大したもの。
それにしても3年生ゼロなんて、集団退部でもあったのか?

252:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 20:25:51.16 10e9jpz/O
78年の高知商は洗濯せず勝ち上がる毎に泥で黒くなっていくユニが不気味だったな。

253:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 21:01:01.95 PL0dQ8y8O
その泥んこユニフォームが妙に似合っていたのが、2番を打った森田遊撃手
確か明治に進学してキャプテンを務めたんじゃなかったか

254:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 21:25:05.91 pw7BbPQV0
>>236
原邦彦から打った三塁打にはしびれたよ。
先攻されてあ~あっまた前年同様初戦敗退か
と諦めていたし・・・。
崇徳戦の最終打席は金属バットに変えていたので、
「もはや木製バットは使いません」なんていわれていた。

255:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 21:28:39.92 FVLAuUQb0
>>248
森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。

256:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 21:48:53.69 cM6W7g+0O
>>246
3回戦までの相手が、北海道・東北勢(仙台育英は所詮、大久保のワンマンチーム)と、初出場の山陰勢。

準々決勝、準決勝は、各々残ってる中で明らかに戦力的に最下位のチームとの対戦だったわけだから、これで「くじ運は良くない」なんて言ってたら、間違いなく罰当たりだよなw

257:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 21:56:13.22 loGJHH3G0
78年の高知商で泥だらけのユニでバッターボックスに立つ姿が
威圧感に満ちていて大活躍した明神も明治大に進学したと思うが、
大学では活躍できなかったみたいだな。
あの夏は明神にとって一世一代の晴れ舞台だったか・・。

258:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 23:41:43.52 fQhWtvea0
>>255
知りもしないくせに嘘をでっちあげてはいかんな。
知らないなら素直に知らないと書くべき。


259:名無しさん@実況は実況板で
11/06/04 23:58:55.48 cM6W7g+0O
>>255
7-0と高知商リードの4回裏、倉吉北はエースの森を打ち込みKO。
高知商はリリーフに松浦を送ったが、集中打を浴び一死も取れず、再度森がマウンドに。
結局、このイニングで6点を失った。

260:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 00:14:45.22 I11bPbKIO
この倉吉北戦で、当時一年生の中西が甲子園デビューしたんだよな。

しかし、高知商は準々、準決と比較的楽できたのに対し、PLは2試合ともギリギリの勝負をして消耗しきってた。
それでも、高知商は勝てなかったんだから、完全に地力の差だったんだろうな。

261:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 00:23:35.71 XKpdF0eG0
>>256
仙台育英が大久保のワンマンチームじゃないよ。
総合力で明らかに優勝候補の一角だった。
これでワンマンチームならPLだって西田一人のワンマンチームだ。

あと決勝のPL対高知商は朝日新聞は高知商有利と評価している。
PLは大会前は打力のチームという評判だったのに大会に入ると
全く逆で投手に頼った貧打のチームだった。

262:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 00:32:22.69 aUWeOE1M0
1968年夏に沖縄県勢として初のベスト4入りを果たした興南のベンチ入りメンバー

部長 大城 実
監督 瀬長 実

投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一


※4番打者で中堅手の我喜屋優主将は、昨年、甲子園で春夏連覇した興南の現監督。
1974年の第45回都市対抗野球大会準決勝の電電関東戦で7回裏にホームランを放ち、北海道に初の優勝をもたらした大昭和製紙北海道(白老町)の中軸打者でもあった。
その後、我喜屋氏は全日本選抜メンバーにも選出され、高校時代のチームメイトである二塁手の仲本広明氏(興南→大昭和製紙北海道)とともにキューバ遠征に参加。
当時の全日本メンバーには後にドラフトで指名されてプロ入りした山口高志(松下電器→阪急)、山本功児(本田技研鈴鹿→巨人)、中山俊之(大昭和製紙北海道→巨人)、菅野光夫(三菱自動車川崎→日本ハム)らがいた。


263:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 00:45:46.08 pODV309Y0
>>262
我喜屋さんにしても仲本さんにしても、
なぜわざわざ沖縄から北海道まで行ったのかな?


264:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 00:56:30.97 I11bPbKIO
>>262-263
「60年代スレ」でどうぞ。

265:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 01:00:53.82 aUWeOE1M0
>>263
68年選手権ベスト4のチームメイトだった我喜屋優氏(現興南高校野球部監督)と仲本広明氏は、興南を卒業後、大昭和製紙冨士(静岡)に入社。
そこで3年ほど野球を続けたものの、当時の大昭和製紙冨士には東京六大学で活躍した錚々たる選手たちがいたため、社会人野球ではあまり出番がなかったといわれています。
4年目に入るころに北海道への異動の辞令があり、我喜屋氏と仲本氏は大昭和製紙北海道(白老)でプレーすることに。
実はもう一人、興南から大昭和製紙冨士に入った選手がいたらしいのですが、その選手は異動を断って、北海道には行かなかったとか。


1974年の全日本選抜チーム(同年の都市対抗野球大会で優勝した大昭和製紙北海度のメンバーが中心)

監督・安藤喜春
投手・千藤和久、柳俊之、工藤真、山口高志(元阪急)、萩野友康、中山俊之(元巨人)、大塚喜代美
捕手・本間勇、村上忠則、中沢邦男
内野・高梨英夫、斉藤勲、角田憲二、福崎克彦、仲本広明、山本功児(元巨人)、菅野光夫(元日本ハム)
外野・浜井鴻丈、磯部史雄、野端啓夫、山本和則、我喜屋優(現興南高校野球部監督)


266:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 01:02:21.32 aUWeOE1M0
訂正

大昭和製紙北海度→大昭和製紙北海道

267:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 01:51:41.79 XKpdF0eG0
なんで長々と60年代の話を・・・・・・

268:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 01:58:07.95 aUWeOE1M0
我喜屋監督(興南)の哲学
URLリンク(www.youtube.com)

269:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 02:05:55.95 I11bPbKIO
沖縄を嫌いにはなりたくないんやけど…

270:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 07:15:44.81 hCu0t9x1O
70年代の四国のレベルが高くないとか、78高知商のくじ運が超抜とか、78仙台育英が大久保のワンマンチームとか妄言吐きまくりの方あまりにも痛いんですが
ひょっとしてリアルタイムで見ておられないのでは

271:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 09:08:56.69 pWiJ1aUSO
甲子園78年夏の準決勝のPL×中京で、4点リードされたPLは
9回裏の攻撃で西田の三塁打から猛反撃を開始した…



というのは周知の事実だが、あの西田の三塁打は
アウトっぽく見えませんか?

272:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 09:22:53.84 I11bPbKIO
かつて、出場校が少なかった頃の夏の甲子園大会って、開催日程の関係で週刊朝日の増刊号でも大会展望を掲載してたね。
選抜のサンデー毎日同様、いい指標になってたな。
因みに72年夏は、実力No.1の日大桜丘を、東海大相模、習志野が追う東日本勢優位の予想。西では凄味こそないが抜け目ない、明星、高知商あたりが対抗するとの評価。
まぁ、この年は前年同様、大荒れの展開になったワケだけどね。

以前、このスレでも78年夏の優勝候補がどこだったかでモメてたみたいだけど、選抜と違って夏に関しては、意見の対立を避けられなくなっちゃったよね。

273:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 09:29:59.77 hCu0t9x1O
西田の三塁打はアウトだろう 点差をつけられ負けているチームへの有利な判定はよくあるから問題視されなかった

274:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 10:20:00.97 WKP0jfMn0
>>217>>273
おっしゃねとおり。
あれはアウトだよね。

275:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 11:06:03.84 I11bPbKIO
別に珍しいことでも何でもない。
甲子園じゃ、今も昔もお約束みたいなもの。

276:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 12:45:48.82 hCu0t9x1O
PL対中京戦の土壇場での同点劇は、中京側のミスが大きい
よく言われるのが継投の失敗
それ以上に致命的だったのは同点の内野安打のときでセカンドへの送球を受けた中京の遊撃手が間に合わないファーストに送球しているんだよね
慌てずにバックホームしていれば同点のランナーはタッチアウトだったと思う

277:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 14:39:59.38 N5AE2YPAO
西田のインチキ三塁打より、佐賀北の副島の前の打者に対する四球の方が遥かに醜い。完全なドストライクを2球続けてボールと判定しやがった。3点負けてるからオマケしたんだろうが、副島が逆転本塁打打った瞬間あの球審は「えらいことになった」と思ったことだろうな。

278:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 15:12:33.81 I11bPbKIO
78年夏・準決勝第1試合終了後の監督談話
●中京・深谷監督
「前半からうまくいきすぎて、「このままスンナリとは行かないよな」と考えてはいたんだが…」
○PL学園・鶴岡監督
「同点のチャンスでは代打・山中を考えたが、西田らが「渡辺に打たせてやって下さい」と言うから、思い切って打たせた。」

279:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 15:31:16.11 Rfackv0Z0
当時の野球としては普通なのかもしれないが、中京の投手は満塁ツースリーでノーワインドアップで
投げとるからね、そのため全ランナーが楽々リードオフ取れてスタート切れた
2塁ランナーはファーストが球受けた時はもう本塁に滑り込んでいたからね
セットポジションで投げてれば1塁ランナーはギリギリ2塁封殺かも

280:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 15:50:24.39 pGr8SFHy0
>>258
リアルタイムで見たよ。森を代えなければ6点も取られなかった。

281:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 16:34:17.86 I11bPbKIO
>>280
当時の高知商のチーム事情から、あの場面で森の続投はあり得ないな。
リリーフに経験豊富な松浦がいるわけだし、突然狂ったように乱調になった森に頼る意味がない。
結果的には松浦もつかまったわけだが、監督の采配としては定石だな。

森が続投したらどうなってたかは、神のみぞ知るだよw

282:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 16:45:06.10 mBtXqzpk0
78夏の倉吉北は2回戦の高知商戦もそうだが
1回戦の早実に勝ったのは正直ビックリした。
初めは地方の公立校が頑張ってるなと好意的に見てたんだけどね


283:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 16:46:35.63 Wnzxps8g0
倉吉北は7-6と1点差とした時点でまだ一死満塁だったような気がする
ランナーが飛び出してダブルプレーで逸機
一気に逆転してれば あるいは・・・・・・・・・・・・・・・。

その前の早実を破った試合と加えて大会の台風の目チームになったかも

284:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 16:56:56.78 IjLigh6C0
78年の夏というと高野連の指示で、それまでおなじみだった高松商の志摩供養が
廃止されたんだよな。
この年から1県1代表制になって試合数が増えたため、少しでも試合時間短縮の為と
いうのと、宗教行事のようで公の場で行うのは不適当、というのが理由だった。

今年の夏は節電が目的だから、試合開始が早まるほか、選手らはせかされるだろうな。

285:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 17:07:02.74 I11bPbKIO
78年夏の倉吉北では、翌年の選抜で好投手として評判になり、プロ入りする矢田が、三番ファーストで出場してた。
しかし、あの展開の高知商戦でも登板機会がなかったってことは、まだ投手としては仕上がってなかったのかな。

そして、この大会では、愛甲(横浜)はもちろん、中西(高知商)、西本(東海大四)と、後にプロ入りする期待の一年生が甲子園デビューしてるな。

286:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 17:27:04.00 Wnzxps8g0
あの年の1年生は出場していないけど Y校の宮城とか秋田商の高山
松商学園の川村、柳川の中島などすごい投手が多かった

高山の149kmは松坂・新垣に破られるまで甲子園最速だった気がする

287:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 17:51:38.41 hCu0t9x1O
豊作の80世代投手陣で完成度が高く甲子園で優勝した中西球道が結局プロでも一番活躍
ただ、1年で投げたときの印象がなぜか薄い

288:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 17:57:50.97 I11bPbKIO
>>286
30年前と今では、球速を測定する機器等条件が全く違うから、測定値の単純比較は意味がないよな。
当時の高山あたりが、仮に今の条件で測定したら、もっと数字が出るんだろうな。

289:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:37:48.49 Wnzxps8g0
あ、失礼 
高山はもう一学年下だね金村や槇原や工藤と同学年 

290:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:43:30.58 I11bPbKIO
>>289
いやいや、高山は中西、西本らの世代でOKだよw

291:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:44:38.52 Wnzxps8g0
あ、違った やっぱ高山は愛甲と同学年か

金村らと同学年は秋田経大の松本だった すんません

292:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:47:04.28 i/KANTCmO
>>289
いや、違いますよ。
高山は80年が3年生で金村、槇原、工藤の一学年上です。
同世代なのは秋田経大附の松本ですね。

293:292
11/06/05 18:50:07.57 i/KANTCmO
>>290の方のレスの方が早かった・・・

294:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:50:31.58 XKpdF0eG0
>>280
>>リアルタイムで見たよ。

徹底した嘘つき野郎だな。もし本当に見てたのならお前の記憶回路が破壊してるんだな。
お前が書き込んでいることは事実とは違ってる。その事にまだ気付かないのか?
なのにぬけぬけと「後退しなきゃ6点もとられなかった」とか・・・・
あの場面の森はストライクをとることすらできない大乱調に落ちいってたことすら
理解できないとはな。

たとえリアルタイムで見たのが事実であっても、その時の記憶がなくなっているのなら
「はっきり覚えていないから正直わからない」と書け。わからないくせに知ったかぶり
して意地をはるからデタラメを書してしまうことにつながってることに気づけよ

295:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:55:58.30 XKpdF0eG0
>>280

--------------------------------------------------------------------------

255 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:28:39.92 ID:FVLAuUQb0
>>248
森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。

----------------------------------------------------------------------


リアルタイムで見てたにしてはお粗末な記憶だなw

296:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 18:59:30.50 I11bPbKIO
>>287
そうかぁ。
中西が投げた2試合はともにナイターだったから、個人的にはすごく印象に残ってるなぁ。
三年生時よりも伸びやかな、いいフォームで投げてた印象だな。
高知商は、後年も中山を一年生でPL相手に投げさせたり、素質のあるエース候補にうまく甲子園を経験させてたな。

297:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:03:04.28 Wnzxps8g0
昭和53年は、やっぱ仙台育英と高松商が印象に強いな

高知商と倉吉北は ナイターだったよね
14-6なんてスコア 今じゃさほど珍しくないが 当時は
えらい点の入る試合だな~と思いながら見ていた 

298:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:06:47.40 Wnzxps8g0
桐生に期待してたが、膳所戦で打ちすぎて 県岐阜商野村にやられた

横浜も同じパターン

あの年、PLとも大接戦したし 県岐阜商の実力は高かったね

299:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:12:11.52 Wnzxps8g0
富山の石動って高校にも1年生ピッチャーがいたように記憶してる

300:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:20:10.75 I11bPbKIO
>>298
県岐阜商は、一年間の対外試合禁止処分明けだったんだよな。
おまけに、前年のチームが総合力が高く、この年のチームに関しては未知数な部分が多すぎて、期待度はイマイチだった。
それがフタをあけてみれば…。

>>299
アンダースローの広沢な。

301:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:27:51.67 Wnzxps8g0
ああそうか 秋田は能代の高松がいた年か

あの星飛雄馬フォームの動画って残ってないのかな



302:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:45:06.34 3YNvn9xb0
>>297
真夏の夜の夢のような猛打戦

303:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:46:03.31 hCu0t9x1O
78県岐阜商については試合経験が少なく多くを望めないと思われたが、予想外の大健闘だったな
当時の平林監督が熱血監督でしっかりと鍛え上げていたのだろう
前年の77センバツのチームも安定した変則派投手を軸にした好チームだった

304:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 19:58:22.45 I11bPbKIO
県岐阜商のエース・野村は、高校卒業後も三菱重工名古屋で活躍。
社会人時代はスピードが増し、力強い投球が持ち味の投手に変身したな。

305:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 20:29:47.65 gP9ndlho0
武藤・高松・高山・松本と70年代半ばから80年代初めにかけて
秋田って注目の好素材を甲子園に送り込んできてたんだな。
甲子園には届かなかったけど、本荘には工藤幹夫もいたし(高松と同世代)

306:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 20:43:50.62 fuApbmFsO
>>78
79年は牛島や石井の他に、仁村(上尾)、片岡(府中東)、君島(鶴商学園)、矢田(倉吉北)、鹿島(鹿児島実)、鍋島(川之江)

こんなとこか

307:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:05:53.39 I11bPbKIO
>>306
79年選抜で、サンデー毎日が投手力95点をつけたのは4チーム。

宇都宮商(笈川)、箕島(石井)、府中東(片岡)、高知商(森)だな。

308:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:09:11.13 v1riqh1P0
>>306
79年だとY校のジャンボ宮城もいたな。宮城はヤクルトの後、韓国でプレーしてたような。

他にサウスポーで78年夏にも出て上位に進めなかったけど、静岡の太田が忘れられない。
スケールの大きさを感じさせるサウスポーだったけど、太田は大学(法政?)以後、全く
噂すら聞かなくなったが、故障でもしたのかな?

鶴商学園の君島、コントロールのいいピッチャーだったけど、まさか天理に勝つとは思わなかった。
まあ天理のエース高松が四球連発で後手に回ってしまったのが大きかったが。
その天理は夏も伏兵・浜田に足元をすくわれて負けてた。

309:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:23:52.10 fuApbmFsO
79春の開幕戦が中条(東北)の自滅で、第2試合が高松(天理)の自滅と、よく似た展開だったな。

310:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:24:24.04 IGpBFYG20
都城の井上

311:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:43:37.10 CBdeO/Gl0
昭和53年は 鬼怒商の梅沢という投手が騒がれていたな

あと打者だと 宇都宮商業の斉藤

312:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 21:51:26.69 CBdeO/Gl0
君島は、どの試合だったかは忘れたが、
68球で完投という ものすごい甲子園記録を作った記憶がある。
負け試合だったかもしれない

313:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 22:18:30.08 I11bPbKIO
>>311
梅沢は77年の選手だな。

314:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 22:28:18.68 CBdeO/Gl0
鬼怒商と取手二だかが 予選で延長18回のすごい試合をやっていた記憶が

315:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 23:16:30.03 XKpdF0eG0
>>255 お前の間違いについて訂正してやろう

>>248
>>森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
>>出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。


×森は打ち込まれてないよ
○森は打ち込まれた

7-0とリードした4回裏倉吉北の攻撃。ここまで先発の森は3イニングを
0点に抑えていたが、先頭の高塚を討ち取った後に5番鳥羽に三塁線を破られる
2ベースを打たれて同様。続く木内に制球が定まらず結局死球で歩かせて1,2塁。
ここで続く松本にもタイムリー2ベースを打たれて2失点。ここで降板となった。

×7対0になったので森を下げて
○打たれて7-0が7-2になったので森を下げて

松本が2ベースを打たれて2点を失った時点で高知商谷脇監督は森を松浦にスイッチ。
しかしリリーフの松浦がいきなり蓑原に四球を与え続く田淵、福井、谷川、矢田に4連打
を浴びて3失点で7-5。なおも1死満塁。谷脇監督は松浦をあきらめエース森を再び
マウンドに戻す。

×もう一回森の再登板でなんとか火消しした。
○もう一回森の再登板でなんとか火消ししようとしたが更に火に油を注ぎ追加点を与えた。
  しかも後で火消ししたのは森ではなく自滅した倉吉北自身であり、高知商の捕手と一塁手だった。

森が再登板したがこの1死満塁の場面でも森は制球が定まらずボールが先行し、結局高塚を四球
で歩かせて押し出し。更に1点を失ってとうとう7-6の1点差。なおも1死満塁。しかも打者が
先ほど2ベースを打ったばかりの5番鳥羽。この鳥羽にもストライクが入らずカウント0-1。
しかしここで倉吉北の徳山監督は同点狙いのスクイズのサインを出すのだが打ち気満々の鳥羽は
サインを見落として空振り。スタートしていた3塁走者は三本間に挟まれタッチアウト、更に
他の走者も合わせてタッチアウトになって一挙に併殺となり一瞬にして3アウトでチェンジとなった。


316:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 23:23:00.95 lVdaa+uKO
Y校の宮城は79に出場した時は2年生な
横浜の愛甲と神奈川の決勝で2年どおしの投げ合いを制しての出場だった

あの年の関東は仁村のいた上尾が強かった

結果は浪商に一回戦負けだったが、未だに忘れられない好試合だった

317:308
11/06/05 23:37:34.42 v1riqh1P0
>>316
>Y校の宮城は79に出場した時は2年生な
>横浜の愛甲と神奈川の決勝で2年どおしの投げ合いを制しての出場だった

ああそうだった、思い出した、ありがとね。
で、翌80年夏の神奈川県大会の最中に、あの忌わしい事件も起きたんだよな。
スレ違いになるので敢えて触れないが。


他、79年夏といえば印象に残ってるのが前橋工。
右サイドスローの○○(敢えて名前は伏せる)、右本格派の蓮場、サウスポーの番場と
タイプの違った好投手三枚を揃えてて秘かに期待してたんだが・・・orz

星稜の堅田投手も箕島と延長18回投げ合って有名になったが、今は審判員で
甲子園に出てるな。時代の流れを感じる。

318:名無しさん@実況は実況板で
11/06/05 23:37:40.48 aUWeOE1M0
1970年代に招待試合で沖縄に招かれたチーム

第1回(1972年) 照国(鹿児島)
第2回(1974年) 報徳学園(兵庫)、銚子商(千葉)
第3回(1975年) 堀越学園(東京)
第4回(1976年) 東洋大姫路(兵庫)
第5回(1977年) 箕島(和歌山)
第6回(1978年) PL学園(大阪)
第7回(1979年) 東洋大姫路(兵庫)

319:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 00:02:34.72 lIXV6qr30
>>315
甲子園でこの試合を観戦しながら、スコアブックをつけていたが、
正解です。
倉吉北の押せ押せの場面は、球場が倉吉北一色になっていた。
スクイズのサインを出さなければ・・・
この大会で早実に勝ち、この試合の負け方から山陰の暴れん坊の異名が、
ついたよね。

320:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 00:43:53.97 8VzlRm4A0
>>315

ワロタw  書き込みのほとんど全部訂正じゃねーか
>>280は逃亡必至だな

321:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 00:56:47.81 1cw1idJC0
当時 小学校の友人が倉吉北のことを新聞で読んで、
「くらきちきた」と連呼していた。

面倒くさいから、そのままにしていたが その後テレビを見たらしく
いつのまにか「くらよしきた」と言ってたのを思い出した。
そいつは桜美林のことも最初は「さくらびりん」と言ってた。w

322:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 01:10:54.78 8VzlRm4A0
まあ小学生ならありでしょ
俺の同級生も「いまじにし」(今治西)、きりせい(桐生)とか言ってたし

323:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 01:33:57.42 VjcFJyxG0
「にまつがくしゃ」(二松学舎)、「ひろまえじつ」(弘前実)、
「えのがわ」(江の川)なんて言うヤツもいたな。

324:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 03:05:11.74 Bq6QYNUHO
恥ずかしながら私、桜美林を「さくらみりん」と最初は読んでました
あと73年の選抜出場校の候補に江の川が挙がったとき江川卓は江の川高校?と頭がごちゃごちゃになりました

325:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 03:49:40.69 J0q1up9F0
>>324
スーパーの商品棚、タカラ本みりんの隣に並んでそうな…w
桜美林はその校名の由来を知って「へ~ぇ」と感心したなぁ。
あと何といってもあの校歌のフレーズね
校歌の甲子園デビューはS51年なわけだけど、
もしそれ以前の選抜出場時に勝っていてお披露目していたら
S40年代当時だから、さらにインパクト値が高かっただろう。

326:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 06:46:30.99 j1489dw5O
>>307
当時、笈川(宇都宮商)は関東No.1の好投手の触れ込みで、強力打線とのコラボで有力校の一角にあげられてたな。
アンダースローから力のあるボールでグイグイ攻めてくるタイプで、ナイターとなったPL戦は見応え十分だった。

327:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 09:04:50.98 KBED1yh/0
アンダースローから力のあるボールでグイグイ攻めてくるタイプ<<

好きだわ~そういうタイプ! ただ笈川ってP、名前くらいの微かな記憶しかない
たまたま見てなかったのかな? ま、当時は俺もまだ消防だったけれど

328:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 10:42:49.79 j1489dw5O
笈川は、ガッシリしたキャッチャータイプの体型。
重い球質でまさに「下手投げの本格派」って感じだったな。
最後はPL・阿部にやられたが、あの大会では最もインパクトある投手のひとりだった。

329:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 11:23:36.62 kxf4OmsZ0
>>317
その忌まわしい事件って何があったの?

330:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 11:36:59.16 dLheaGAA0
>>329
80年夏の神奈川大会の最中に起きた事件といえば、東海大相模のビンタ事件だろう。

相模の監督が試合中に選手をビンタしたシーンがTVK(テレビ神奈川)で放送され、
「暴力行為だ!」「出場辞退させろ!」のクレームの電話が県高野連に殺到して
大騒ぎになり、試合に勝った相模が試合後に出場辞退を余儀なくされた。
電話したのがライバル校のファンが殆んどだったという、まことしやかな噂があった。

331:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 13:34:40.40 snrRwtg60
70年代はもちろん、80年代の初め頃までは、
下手投げの剛腕タイプはけっこう多かった気がするね。
昔のプロ野球は、下手投げの名投手が多かったから、
野球少年たちの間でも「下手投げは、上手投げで通用しないやつが選ぶ投げ方」
というイメージはなく、下手投げをかっこいい投げ方だと思うやつも多かった。
西武の牧田みたいなのがプロであと3、4人出てくれば、
また高校野球にも下手投げが増える気もする。

332:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 14:16:05.53 pFfrdJSlO
>>306 池田の橋川、倉敷商の片山、日大三の中瀬、久我山の石田、黒江→巨人にいた父親そっくり

333:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 14:40:33.91 4oupGKjF0
>下手投げの剛腕タイプ

峡南の深沢恵雄の日本楽器(現ヤマハ)時代の球威は凄かった。

334:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 15:46:20.50 y4uJ2THC0
>>326
その及川の宇都宮商も選抜後の関東大会で上尾(仁村投手)にやられてる

同じアンダースローで関東の高校に負けたんで、相当悔しかったろうな…

335:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 18:14:50.54 Bq6QYNUHO
75国府エンピツこと青山も速かった

336:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 19:15:26.02 HzIrlPc10
アンダースローの速球派といえば桐蔭学園の大塚。南海の杉浦は
伝説の下手投げだが高校時代から速かったのかな?

337:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 19:20:32.11 /IoBYVIb0
70年代の最強は土屋(中日)、篠塚(巨人)を擁して夏優勝した
銚子商だな。原田(中京商)、山根(平安)、向田(前橋工)ら
大会を代表する好投手を次々にKOし、すべての試合をワンサイド
ゲームで優勝した力は図抜けていた。

338:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 19:30:31.26 1Qny1C+F0
74年の銚子商業が最強だな。これは反論が少ないだろう。
プロに1位指名の選手がピッチャーと4番に居て打撃・守備・走塁も
ずば抜けてたチーム。大会後のアサヒグラフで高校野球に社会人チームが
参加してたみたいだとコメントされていたよ。
73年の静岡もタレントが居たけど、勝てるチームが銚子商が一番だと思う。

339:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 20:04:01.28 /IoBYVIb0
>>338
その73年の静岡に勝って夏優勝、春も準優勝した
広島商もなかなかのものだ。スター選手はいなかったが
技巧派の左腕エース佃、後に広島入りした名捕手達川を
中心にとにかく野球が巧かった。
70年代の試合巧者NO1といってもいいだろう。

340:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 20:08:56.21 Bq6QYNUHO
個人のポテンシャルなら、73静岡、76崇徳なんだろうが、個を野放しにした野球だから安定感、勝利への執念は欠けてしまう
逆に、負けない野球なら79箕島だが、スケールには欠ける
やはり74銚子商が最強か

341:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 20:33:49.46 /IoBYVIb0
強豪チームではないが個性的で印象に残っている選手だが・・

湖北の怪童と言われた伊香高校・藤高投手
上背はあまりなかったが地肩の強さで投げる剛速球投手だった。
プロからも勧誘されたが拒否。社会人野球で活躍した。

鉾田一の豪腕サウスポー戸田。打っても四番で、戸田のワンマンチームだった。
そんな環境の中で育った彼が早大に入学して厳しい上下関係に馴染めなかった。
上級生との暴力事件で退部。その後の消息はわからない。



342:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 21:01:32.65 1Qny1C+F0
戸田は東海大では?
俺も戸田は好きだな。強豪校ではでないタイプの投手だね。
とにかく馬力があり速度以上に重そうで球威があったな。
クイックとか苦手そう。

343:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 21:02:20.30 wHQhE8ZL0
>>341
>鉾田一の豪腕サウスポー戸田~早大に

戸田は東海大じゃなかったっけ?


344:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 21:53:09.91 4oupGKjF0
戸田は大学中退後、社会人野球の名門日本楽器入り。
今は会社経営で成功。幾度か躓いたが潰れなかった。

345:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 21:56:10.25 4oupGKjF0
対戦相手をことごとく圧倒して優勝したのは銚子商業だが、
史上最強かどうかというと難しい。
苦戦を強いられたが、松坂の横浜やKKコンビのPL学園は掛け値なしに強かったと思う。

346:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 22:04:11.00 j1489dw5O
>>341
しかし、戸田と誰を勘違いしたんだw

戸田は日本楽器で82年まで活躍してたな。

347:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 22:12:13.02 OPcmIQRw0
>>326
ところが当時のビデオを見てみると・・・。
かなり棒球なんだよ。
奇跡的に007を録画したベータビデオに
PL-宇都宮商戦が残っていた。

348:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 22:14:23.66 4oupGKjF0
>しかし、戸田と誰を勘違いしたんだw

大鵬の連勝をストップした戸田と間違えますた

349:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 22:57:04.64 1Qny1C+F0
戸田は頑張ってるんだ。嬉しいな。
過去の栄光に鼻をかけたり、逆に挫折して人としてまっとうに
生きられない選手もたまにいるから・・・
勝ち組とかでなく、まっすぐに人生を送ってるのが喜べるよ。
思い出のある選手の末路が寂しいと悲しい気持ちになるから。
いつまでも心に残ってるからね。

350:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 23:21:08.41 oyJqRE340
笈川の宇商とPLはまさに死闘だった
小早川が右中間に打った本塁打は当時は最長飛距離とか言われたもんだ
その前の日あたりに浪商の香川もセンターに打ってたが 小早川の方が飛んでいた
奇跡の演出者 阿部は、次の試合でも流し打ちの本塁打打って3本塁打

今でこそ1大会3本塁打は珍しくなかったが
当時では夏の大会の倉敷工の藤沢新六くらいだったんじゃないかな

俺は、香川の一発と宇商-PLの試合が、
ポンポンとプロ野球並みに本塁打が簡単に出る 
今の高校野球の出発点だったような気がしている

351:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 23:41:01.22 8VzlRm4A0
74年の銚子商は最強なのにどうしてセンバツで負けてるの?
2勝しただけで敗退してるぞ。どういうわけだ?本当に最強?

352:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 23:45:53.09 4oupGKjF0
報徳が苦手

353:名無しさん@実況は実況板で
11/06/06 23:59:31.45 j1489dw5O
>>340
74銚子商が「戦力的に」70年代最強かと言われれば、甚だ疑問だな。
前年夏にベンチ入りしてたのは土屋と宮内のみ。打線は明らかに78年のチームが上。
篠塚以外は、才能が光る打者もなし。

354:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:02:50.83 SPy/rbQHO
>>353
78年じゃなく、73年だろ。

355:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:05:44.43 FOB7R4QN0
74銚子商は県大会で四苦八苦

356:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:10:06.04 uhYxclEX0
銚子商はチームのポテンシャルなら昭和43年のチームの方が
上だという意見もあるが

357:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:18:31.13 SPy/rbQHO
原田、山根、向田を打ったと言うが、何れも別に超高校級レベルの投手でも何でもない。
向田なんか静岡商との雨中の熱戦で消耗し切った状態だったしな。

358:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:18:42.14 kh6AdgOR0
>>350 あの小早川の本塁打は凄かった。外野席通路のコカ・コーラの
看板あたりまで飛んでいった。
74銚子商はもちろん、78PL、77東洋大姫路も強かった。70年代で大会前
から優勝チームの予想がついたのが上記の3校

359:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:23:18.64 SPy/rbQHO
>>356
打線だけならな。
ただし、投手力は話にならん。

てか、それ以前にスレチw

360:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:40:13.03 b8KzpQwfO
PLかっこいいなぁ

361:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 00:45:49.10 q2GA6rcL0
>>357
俺も同じことを思ってた。
やっぱり定岡工藤あたりと当たってたらどうなってたか、と思っちゃうよな。

362:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 01:01:49.73 QykfsVj70
銚子商業は73年が74年より本来の戦力は上だった思うよ。
でも相手がいてチーム一丸となり勝つと言う事では勝るのでは。
慶応~明治生命の前島などもいて選抜2勝しかできなかったと言うのは
頂けないと思うがね。実際に練習試合で相模とも2回位対戦し子供扱いしたようだよ。

363:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 06:24:52.17 RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない

78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった



364:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 06:52:28.02 0tiTO+X4O
>>359
その投手が数年後にコーチに就任。銚子商業野球部を引っかきまわす事になるんだがな。

365:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 07:02:10.87 SPy/rbQHO
まぁいずれにせよ、74銚子商は県大会の試合ぶりが無様過ぎるから却下だなw

366:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 11:59:15.53 SD8YZOMjO
85PLとか98横浜のような誰しもが最強と認めるチームは70年代にはないしたがって、選出には好みが入る


367:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 13:33:18.68 HcPlpTi30
>>357
原田、山根、向田を打ったと言うが、何れも別に超高校級レベルの投手でも何でもない。

原田はサウスポーの本格派。後にプロ入り。
向田は早大の中心投手として活躍。プロからも勧誘されるが拒否。
山根は2年生時から活躍、テンポのいい好投手で甲子園でもかなり勝っている

「超高校級」という定義にあてはまるかどうかは賛否あるだろうが
その大会を代表する好投手であったことは事実だし高校生レベルでは
打ち崩すのが難しい投手であったことも事実。
銚子商は打ち崩すどころか、いずれもKOしている。やっぱり凄いよ。

368:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 13:49:41.83 HcPlpTi30
>>361
定岡は鹿実のワンマンチームだ。東海相模に勝てたのは
相模の投手(伊東・村中)が弱すぎたためだ。その弱すぎる
投手を打ち込めなかった工藤の土浦日大も大したことはない。
どう考えても総合力で銚子商>>>>>鹿実・土浦
銚子商が負けるとしたら定岡・工藤が神がかり的なピッチングで
銚子商をゼロに抑えるしかないだろ

369:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:01:10.68 uhYxclEX0
>>367
>>その大会を代表する好投手であったことは事実だし高校生レベルでは
>>打ち崩すのが難しい投手であったことも事実。

そんな投手なら毎年10~20人くらいはいるでしょ。そんなチーム相手に5点
前後の点しか取れてない。強いチームではあるだろうが誰がどう見ても最強だなんて
思うか?10人のうち何人かはそう言うだろうという程度だよ。

この銚子商が77年~79年の大会に出場したらとても優勝できるとは思えん。
74年の大会自体がそんなにレベルが高いとも思えない。まして銚子商は相模や
鹿児島実なんかともやってないしくじ運にも比較的恵まれてた感じ。

370:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:29:44.99 HcPlpTi30
>>369
アバウトな総論で根拠のない理屈を言うのはやめたほうがいいな
原田・山根・向田クラスの投手が10~20人くらいいるって?
じゃぁ74年で彼らと同クラスの投手を10人ばかり教えてもらおうか?

371:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:33:43.67 uhYxclEX0
>>368
神がかりなピッチングして0に抑えてなくても普通に報徳が勝っただろ。
矛盾してるぞ

372:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:36:31.42 GDPKpQJGO
78年夏のPLは、やっぱり西田に尽きるね。根性言うか精神力言うんか、あんな図太い奴はそうそういてませんわ。

決勝戦の最終回2死の打席で、あの悪役商会もびっくりな憎たらしい笑い顔と、強烈な空振りは通常の理解なんかでは計れませんわ。マウンドの森は引きつって真っ青やったし。

実際、あの打席での2塁打はゴロで松浦の横を抜けて、フェンスをかけ登ってのエン2やったもんな。
一塁手の横を、ゴロで抜けてエン2て…。
あんな場面で、そこまで振り切れる精神力に度肝ぬかれた。


373:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:40:13.31 HcPlpTi30
>>371
だから何だよ?
報徳は土浦や鹿実と違って総合力に優れたチームだったろ?
じゃぁ最強チームってのは一度も負けたことない
チームじゃないと駄目なわけ?
矛盾してるぞ・・ってか詭弁だな

374:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:49:06.21 uhYxclEX0
>>370
横浜・永川
土浦日大・工藤
柳川商・松尾
岡山東商・土居
若狭・内藤
鹿児島商・堂園
延岡・大山
福岡第一・角
鹿児島実・定岡
東洋大姫路・山口
静岡商・高橋
高知・高橋
などなど・・・・・・・


375:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:53:35.09 /Q7FVDLV0
自分的には70年代最強は74銚子商、77姫路、79箕島で決めかねてるが
やはり74銚子商かな。
〇5-1PL学園、〇5-0中京商、〇6-0平安、〇6-0前橋工、〇7-0防府商
1試合だけならともかく、大会通じてこの圧勝続きはできないでしょう。
もっと競った試合も見たかったけど、そういう状況にもさせなかったからね。

376:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:58:45.84 uhYxclEX0
>>373
>>銚子商が負けるとしたら定岡・工藤が神がかり的なピッチングで
>>銚子商をゼロに抑えるしかないだろ

だからお前がこう言ったんだろが。結局49年の総合力のあるチームにかかれば
神ががりな投球されなくても勝てないのが銚子商ってことでしょ。

>>報徳は土浦や鹿実と違って総合力に優れたチームだったろ?

総合力に優れた報徳レベルのチームには負けるのは当然だと認めてるんだな。
だったら報徳レベルのチームが70年代に皆無だったかどうか考えてみろ。
70年代最強は銚子商、唯一勝負になるのが報徳だけ。79箕島や浪商、78年中京
やPL、高知商、77年東洋大姫路、今治西などは完全に格下で実力が違いすぎだと
言うのなら銚子商が最強なんでしょうけど。

377:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 14:59:30.33 HcPlpTi30
>>374
一生懸命ググッテ探したみたいだがww
山口(東洋大)・角(福岡第一)・松尾(柳川)
内藤(若狭)・大山(延岡)は実績がないから駄目。
土居(岡山東商)・堂園(鹿商)は高校生時点における
完成度・安定度の面で駄目。
素質や潜在能力がある投手ならそりゃぁたくさんいるだろうなww

378:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:06:51.12 HcPlpTi30
>>376
何をおっしゃってるのかよくわからんが・・ww
鹿実や土浦は投手力でもってるチームだから投手が抑えないと厳しいと言ってるだけ
あの年の報徳は春優勝したが図抜けた投手とか打者がいたわけではない。策士福島監督
のもとで絶妙の投手リレーと試合運びの巧さで勝つチームだった。だから鹿実や土浦と
は勝つパターンが違うだろと言ってるだけ。報徳の総合力が銚子商より上とは言っていない。
トーナメントだから必ず実力どおりの結果がでるとは限らんのは常識だろww


379:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:09:55.97 uhYxclEX0
>>377
バカ。それはお前の勝手な個人的な評価だろが。
スポーツ記者のメディア評価が標準的な偏見の無い評価だよ。

原田や山根などは確かに好投手としては評価されてたが突出した投手だという
評価は無い。ましてこの3人が大会代表?どこにそんなことが書いてある?
大会代表投手を10~20人くらい挙げればその中にいるであろう投手の
一部でしかない。

それともその3人が49年トップ3か?笑わせるな

380:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:22:41.84 /Q7FVDLV0
379さん、ちょっと熱くなりすぎ。そして極論になってますよ。
70年代を語れるお年なら他スレみたいな次元は止めましょうよ。
そういう私も今日は痛風発作で会社休んでるオッサンですけど。

381:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:23:12.85 HcPlpTi30
>>379
それを客観的に判断するのが実績だよ
だいたい角(福岡一)なんてあげるなよww
俺は「好投手」の話してるんだ。好打者じゃないよww
向田はベスト4まで進出・山根は春はベスト4
原田は強豪高知高校を3安打1点に押さえ勝利
さっき俺が駄目っていった投手は素質はあっても実績がない
あくまでもその年の優れた投手&実績を残した投手ということだ。
それと「突出した」という表現は一度も用いていないぞ
「好投手」という言葉で一貫してるがなww

382:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:29:24.36 uhYxclEX0
銚子商最強論者の「全試合圧勝(といっても5~6点差だが)だから74年だけでなく
70年代全体でも最強。だって他の年には全試合圧勝したチームがないから」
という理屈も疑問だな。

年が違えば大会のレベルも違うし、まして実際に対戦した相手のレベルも違う。それらを
一切考慮せず単純比較してる時点で片手落ち。

74年の最強チームという意見には賛成だが70年代最強というには・・・・
実際に銚子商が相手にしたチームは他の年でも強豪と評価されるようなチームか?



383:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:36:36.35 HcPlpTi30
>>382
銚子商最強論者の「全試合圧勝(といっても5~6点差だが)だから74年だけでなく
70年代全体でも最強。だって他の年には全試合圧勝したチームがないから」
という理屈も疑問だな。

誰がそんなこと言ってるの?人のスレをもうちょっとちゃんと読まないと
銚子商最強論者は土屋・篠塚という投打の両輪がいたこと、全試合圧勝していること
で統一されていると思うがねww



384:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:45:13.11 uhYxclEX0
>>381
角は投手だよ。しかも注目の好投手の一人として大会前から評価されてる。
知らんのか???

あと実績って・・・じゃあ甲子園で勝てなかった投手は評価ゼロかい?で甲子園で
勝った投手が実績のある投手か????驚き・・・・チームの勝ち負けがイコール
投手の良し悪しという考え方かよ。

あのさ、勝った実績というのは投手の実力ではなくチームの実力なんだが。投手が
ダメでも打線が打たれた以上に打てば勝てるんだよ。投手では勝っていても総合力が
なきゃ負けるだろ?だから勝利実績が絶対必要条件目安という考え方は・・・・・

こりゃダメだ

385:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:52:40.55 uhYxclEX0
>>383
ここに書いてあるだろ・・・・


363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない

78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった

--------------------------------------------------------------------

74年の勝ちっぷり(全試合圧勝)で最強だっていってるじゃん。
で、他の年は苦戦した試合があったから最強ではない。つまり対戦相手の
違いをまったく考慮してない。

386:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 15:57:40.98 uhYxclEX0
>>381
>>それと「突出した」という表現は一度も用いていないぞ
>>「好投手」という言葉で一貫してるがなww

「大会を代表する」と言ってるぞ。突出してるから代表なんだろ。
よく読めよ・・・。これで人に「よく読め」なんてよく言えるな



387:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 16:02:26.39 /Q7FVDLV0

>といっても5~6点差だが

5~6点差をどう見るかは人それぞれでしょうけど、
全国大会でそれをするのは驚異的でしょう。

確かにその点差も強さを表すものですが、それ以上に私が評価したいのは
圧倒的で隙の無い投手力と守備力。
5試合でわずか1失点、被安打も5試合で合計16。
失策も5試合でわずか2つ。

>年が違えば大会のレベルも違うし

おっしゃるとおりですが、74年の大会がレベルが低かったとは思いません。
(あくまでも自分の感想ですが)





388:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 16:18:51.77 DzYNpZ2c0
皆さん、私もそうですが四半世紀以上の事を昨日の様に憶えています。
チームの大会でのコンディションを含め、その他、チームの完成度・経験値・優勝への執念を
考えて銚子商がNO1を思います。
前年からのメンバーがと言いますが、毎年甲子園でも優勝候補の一角であり
レギュラー争いは凄く、一概には言えないから。
まず、高校の段階で土屋を打てるチームがあったかを考えると、そうは他の年を含め
無かったのは断言できる。これは70年代のPを比べて欲しい。
原田は高知商の森レベルと思ってる。
まぁ、力を出し合った状況なら、やはり銚子商の74年代は一番と思うね。

389:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 17:16:24.92 FOB7R4QN0
銚子商は報徳に、一死で三塁走者でツーストライクに追い込まれてからの
狙い済ましたエンドランの変形みたいな策を決められてたな。
あれにはしびれた。あのプレーは他に見たことがない。
狙ったとおりに二塁方向にゴロを転がした新田?の技術に見とれた。
福島監督の少ない好機を生かして確実に得点する戦術は見事だった。

390:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 17:53:16.74 HcPlpTi30
>>386
お前は日本語の読解力をレベルアップしろ
それとも異人か?

391:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 18:05:30.35 uhYxclEX0
>>390
国語を小学校からやり直せ。それとも猿か?

392:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 18:07:10.17 uhYxclEX0
>>390
表現が違う と 文字が違う の区別くらいつけろよ。猿に言っても無理かもしれんが

393:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 18:57:54.81 uhYxclEX0
>>389
実際にリアルタイムで見ていた方だとお見受けしますが、ちょっと細かい部分で
相違点がありますよ。

報徳対銚子商の試合は0-0のまま7回の報徳の攻撃を迎えたが、土屋は先頭の三砂に
レフトに2ベースを流し打たれて、送りバントを決められて1死3塁。続く西本も四球
で歩かせてしまい、更にスチールを決められて1死2,3塁。3塁だけではなかった。

ここでご指摘のプレーが出ます。打者は新田ではなく牧野。報徳は2,3塁のこの場面で
走者をスタートさせ打者がゴロを転がすというスクイズもどきのエンドランをかけてきま
した。これが見事に成功。セカンドに打球を転がして好スタートの三砂を生還させて先制。
なおも2死3塁から今度は新田が土屋のカーブを左中間に叩き込んでタイムリー2ベース。

土屋はこの回三砂に自信のストレートを打たれ、更に新田にはカーブを打たれて2失点。
結局これが決勝点になったのだが・・。まあ敗因は銚子商打線が打てなかったことですな。
報徳の住谷にわずか2安打、継投の東にも1安打で合計散発3安打。とった1点も相手の
四球にセカンドのエラーがからんでもらった点だけで報徳投手陣の自責点は0。

したがって以下の書き込みの「優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負け」
というのはまったくのデタラメです。
こいつは自分の主張を優位にするためにはデータ捏造も平気なようです。

363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない


394:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 18:58:11.89 HcPlpTi30
このスレを品のないものにしないため
ID:uhYxclEX0
はスルーということで・・

395:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 19:11:06.10 uhYxclEX0
ちなみに試合後の銚子商サイドの談話

土屋投手
「やはりくやしい。調子は今日が一番よかった。相手は左打者が多かったが
 内角をついていけば打たれないと思っていたんですが・・。はじめのは
 ストレート、2本目はカーブを打たれました」

斉藤監督
「土屋を責めるわけにはいかない。打てなかったことが敗因。うちは力と力の
 ぶつかり合いには強いが技に対してはモロい。この点を鍛えて夏に備えたい」

396:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 19:13:03.62 TRYxQMou0
387さんが書いてある事が一番、的を得てると思います。
あと、角は勿論、好投手だけどPLの西田とかと同じでバッターの方が
評価が高かったと言う意味で打者として考えたんでは?
まぁ、みんな分別が付く年齢だから自分と違う考えも聴こうよ。
高校野球が好きなんだからさぁ。


397:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 19:14:52.01 uhYxclEX0
>>394
最初に「異人か?」なんて品の無いことを言ったから「猿か?」と返しただけだが。
自分の発言は棚に上げて人だけ批判か?
「品が無い」なんてどの口が言ってるんだ。「異人」と平気で書き込むくせに。

398:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 19:23:12.26 uhYxclEX0
>>396
角についてはお察しの通りでしょう。実際打撃の方が目立っていました。
でもあの場面で打撃力があるかどうかなんて関係ないです。投手力について
の話なのに「打者を出すな」ですからね。
「大して打てない投手」だけを挙げ「打てる投手」を挙げてはいけないという
理屈が意味不明です。好投手なら打てようが打てまいが関係ありません。

「好投手を挙げてみろ」が問いかけですから

399:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 19:47:53.47 RDVbFbxu0
どっちみち70年代は85年PL、98横浜のような誰もが一目置く
チームがないため、どのチームを最強にしても異論が出るだろう

74銚子商の強さも人それぞれ捉え方が違うので、意見が分かれる
結果的に組み合わせに恵まれたとも解釈できないこともないし
土浦日大と東海大相模が潰しあい、その勝者を破った鹿児島実も防府
商に破れる、静岡商も前橋工に敗れると最も手ごわい相手と当たって
いない

個人的には負けないチームが最強と思っているので、79箕島を推す
やはりあの試合の価値が自分の中で大きいので、あくまで私論ですが





400:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 20:02:55.28 uhYxclEX0
>>399
>>79箕島を推す

あれ?銚子商が最強じゃなかったんですか?14時間前には銚子商だと言ってますよ?
気が変わったのですか?


363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない

78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった


401:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 20:29:02.33 SD8YZOMjO
私論と書いているだろうが
人の言うことの揚げ足をとったり、汚い言葉使いをするのはやめたまえ


402:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 20:41:29.48 26Z77zHM0
過去のチームを強いの弱いのっておかしいじゃないのこのサイトはそれぞれの思い出
を語りあうもの(と思う)だから強い弱いを議論するなら今現在のチームでしてほしい
わ!

403:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 20:43:14.30 LOBT+XIR0
もうそのへんでやめてくれないかなあ。貴方たち以外の人のテンションまで下げないで欲しいよ。

404:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 21:29:57.23 JDPCh4mMO
74年夏の記憶なら…記録じゃないよ。
鹿実VS相模

田舎者の自分は
いとも簡単にヒットを打つシチーボーイ原が大キライだった…今でもイケメンやし(笑)
でも
鹿実セカンド中村孝の背面ダイビングスーパーキャッチは、今でも甲子園ナンバーワンプレーと信じて疑わない…キッパリ!(ははっ!)

405:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 21:40:01.26 SD8YZOMjO
最強議論だってこのチームが強い、あのチームが強いとわいわいがやがや言っているのが楽しいのであって自分の説に固執するあまり人を猿呼ばわりしたり、揚げ足をとったりすれば荒れるに決まっている
どこが最強でも構わないから殺伐としたスレにしないでくれませんかね


406:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 22:00:53.49 uhYxclEX0
>>405
それは私に言ってるんですか?
「猿呼ばわり」「揚げ足」という言葉からしてそう思えますが。

相手の暴言に応じただけなんですけど。「そんな表現はしてない」と
揚げ足をとり、「異人か?」と侮辱してくるからそれに応じただけ。

私個人だけに批判が集まってるなら不本意極まりないですね。
まあ、趣旨はわかりました。スレの雰囲気を壊したことは謝ります。
もうID:HcPlpTi30はスルーしますわ。

以後揚げ足はとらず何が書き込まれても「はい、そうですね」とします。
70年代最強は銚子商ですね。どのチームの打線でも土屋は打てないし、
どんな投手でも打ち込んで5~7点は取りますから。

407:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 22:01:28.46 TRYxQMou0
俺もね、原は嫌いだったよ。嫌いじゃなくて嫉妬だけど。
1年生なのに次元が違うし、かっこよくて、ハンサムで
話題性があってね。
でも、今では同じ時期に青春を過ごしたスターが、まだ活躍してるのは
嬉しいんだよね。

408:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 22:12:17.44 aKrjFtg00
このスレらしくまったりいこうよ(笑)
ちなみに銚商-報徳戦余話。その試合をビデオに収め全員で解析した同じ市内の
ライバル校市立銚子高校(たしか視聴覚教室のビデオでの録画だったと思う)の結論。
①銚商の打者は横に大きく揺さぶると弱い(今でもその傾向がある)
②土屋の速球は高めに比べ低目は球威が落ちる。狙うなら低めの直球
西武入りした石毛宏典を筆頭に秋の雪辱に燃える市立銚子が春県大会で銚子商業に競り勝つ
1か月前の話である。ちなみにこの試合で報徳が仕掛けてきたエンドランもどきのプレーは
「トススクイズ」という名前で千葉の成東高校(鈴木孝政の母校)がよく仕掛けてきたプレーだった。



409:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 22:47:58.95 uhYxclEX0
74年センバツの前評判(朝日新聞)

72年は日大三、日大桜ヶ丘、昨年は作新学院、横浜と大会前に優勝候補が絞れたが
今年は飛びぬけたチームが見当たらない。その中で有力チームをあげると土浦日大、
銚子商、報徳学園、広島商、柳川商の5校があげられる。
この5強に迫るのが永川擁する昨年覇者横浜、関東三羽ガラス以上の三振を奪う本格派
エース内藤を持つ若狭、昨年銚子商と熱戦を繰り広げた土居が健在の岡山東商、更に
好投手をもつ平安、新居浜商、苫小牧工、磐城など。
打力のチームは日大三、岡崎工、長良、高知、津久見、大分商などだが競り合いの弱さ、
完勝、完敗がはっきりする粗さがあって安定感が今一つ。
地力は劣っているが投手を軸にこじんまりまとまっているのが向陽、池田、御所工、防府商、
鹿児島商など。監督がベテランで甲子園戦術に長けている要注意チームが中京、浪商、倉敷工
滝川など。


410:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 22:53:53.67 2gJnkJfS0
>>409
全出場校顔見せ的な記事だねw
長良や向陽まで登場してるし

411:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:08:06.32 uhYxclEX0
74年 夏の前評判(朝日新聞)

優勝候補筆頭は土浦日大、銚子商、静岡商、高知の4強。これを追うのが
東海大相模、中京商、平安、東洋大姫路、鹿児島実の5チーム。上位を食う
伏兵として要注意なのが郡山、秋田市立、名古屋電工、盈進、玉島商あたり。
大阪代表のPLは今年は投手が弱いのであまり推せない。レベルが高いと
言われる関東だが昨年経験者の向田の前橋工や上尾はこれといった部分が
見当たらない。
見ものは組み合わせ抽選。地域性を一切考慮しない抽選だから銚子商と土浦日大が
いきなり当たることもあり得る。優勝へ向けてくじ運のウエートは大きい。

412:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:23:14.85 LU3JnIiG0
>報徳が仕掛けてきたエンドランもどきのプレーは
>「トススクイズ」

まんまと決められた後、銚商ナインも斉藤監督も何が起こったのか
すぐに判別できかねたのか、唖然とした表情がテレビに映し出されていた。
土屋は動揺したまま次打者と対決して打たれた感は否めない。
心理面でも対戦相手を揺さぶる効果があったんだな。

413:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:37:39.17 TRYxQMou0
銚子商は本当に報徳が天敵でやられっぱなし。

414:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:41:19.01 q2GA6rcL0
この流れ、ID:uhYxclEX0さんが気の毒すぎる
どう考えても荒れた原因は、先に暴言吐くだけ吐いて形勢が悪くなった途端>>394みたいな
最後っ屁かまして逃走したID:HcPlpTi30だろう
まったり行こうってのは賛成だけど、叩く相手が違ってやしないか?
ま、こんなこと書いたら自演乙とか言われちゃうのがオチかもしれないがね。
横レスすまん、またROM専に戻るわ、ID:HcPlpTi30さんガンガレ




415:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:42:21.50 q2GA6rcL0
最後の行間違えた、ID:uhYxclEX0さんガンガレだった、吊ってくる

416:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:43:17.45 aKrjFtg00
>>412
成東高校松戸監督によるトススクイズの解説
「名称は、私が勝手につけたものであるが、スクイズプレーの変形と言うべきものである。
三塁走者は、普通のスクイズプレーのタイミングでスタートするが、打者は、バントするのでなく、
トスバッティングの要領で軽く内野にゴロを打つ。ツーストライクの後とか、バントの構えをすると
固くなってしまう選手、バントの下手な選手には有効である。」

417:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:52:46.84 aKrjFtg00
たしか1977年の巨人-阪急の日本シリーズで当時の上田阪急がこのプレーを
長嶋巨人相手に炸裂させてまんまと成功させたんだよね。当時川上や牧野が
この作戦を絶賛していた。昭和40年代の未熟な高校生にこれをやらせた福島監督(報徳)や
松戸監督(成東、自著によれば昭和40年前半から使った戦法とか)には凄みすら感じる。

418:名無しさん@実況は実況板で
11/06/07 23:54:41.76 LU3JnIiG0
結果的にID:uhYxclEX0さんの博学で鋭い考察を目にすることが出来たので良かった。

419:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 00:30:24.43 eMzoIWBv0
まったくだ

420:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 05:05:06.52 1Ac1RuExO
自演お疲れ様

421:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 05:11:20.41 V6Wb9jixO
盈進が名古屋電工破って、東海大相模戦への期待値上がった

422:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 06:46:32.01 sOyPI9Ty0
>>421
前の試合と続けて見た人は、期待できないと感じた人が大半だと思うよ
とくに東海大相模の打線に何点取られるか怖くなったと思う

423:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 09:28:54.42 7K3ToncA0
俺なんか、もろガキの好奇心ノリで“おもしろ投法”山口見たさ一択w

424:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 12:32:30.68 Z/0ScDMu0
>>410
向陽はその選抜では、秋の近畿王者としての出場なので、
一応名前を挙げられてもおかしくないと思う。

425:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 13:18:16.61 gxmrjirUO
そんだけ実績あるのに、島根のチームに「末代までの恥」扱いか!?
そりゃ切れるわな。

426:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 17:26:09.95 0O6XouBq0
おまいら、盈進が走者一掃の長打で、一時は相模を逆転した場面でワクワクしたくせに。
再逆転されたが、6点返してなお満塁の場面でも盈進応援してただろ?

427:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 18:51:51.25 Z/0ScDMu0
おれは広島県人だが、「盈進は関東ではけっこう有名」というのはやはり本当なの?
盈進が甲子園に出たことを知らない世代のおれとしては、
甲子園の話題として盈進のことを語る人がこんなにいること自体が驚き。
崇徳や山陽ならわかるが。

428:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 19:26:22.85 sOyPI9Ty0
>>426
あの場面は痛快だったが、実力差が大きすぎて・・・
広島商が出ていれば、と思った広島県人が多数だっただろう



429:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 19:40:56.16 rMOB/hGD0
>>426
盈進ってあのスローモーションピッチャーの時のこと?

430:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 19:48:33.59 eydYMvUuO
>>427
騙されてどーするw

どうやったって、盈進が関東で有名になりようがないww

431:427
11/06/08 20:55:52.42 Z/0ScDMu0
>>430
そうなのかな?
しかし現に、このスレでは今、非広島人であることは明らかな人たちが、
盈進の話題で盛り上がっているけど?
東海大相模との対戦があったことで、関東でもけっこう有名なのかと思ったが?


432:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:05:05.62 T4ARtNcR0
>
でも
鹿実セカンド中村孝の背面ダイビングスーパーキャッチは、今でも甲子園ナンバーワンプレーと信じて疑わない…キッパリ!(ははっ!)


100%同感!

433:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:12:10.37 T4ARtNcR0
>鹿実や土浦は投手力でもってるチームだから投手が抑えないと厳しいと言ってるだけ


土浦日大の4番村田は相模線でも豪快なホームランを打った。
大学時代も日大の4番としてすごかったよ。
相模の伊東・村中も水準以上の好投手だった。

434:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:22:55.96 eydYMvUuO
>>431
じゃ試しに、そのへんの関東人に片っぱしから盈進高校を知ってるか聞いてみw

知ってるとしても、大東文化大盈進高校の方だろうよw

435:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:36:29.85 1Ac1RuExO
捕手の荒川

436:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:54:00.95 eMzoIWBv0
まわりにいる若者に広島商や崇徳なんか知ってるか聞いてみw
高校野球なんかに興味あるか聞いてみw

437:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:56:43.42 0O6XouBq0
佼成学園の監督は、もうすっかりおじいちゃんだったな。
でも、実年齢はそうでもなかったりして・・。

438:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:57:09.82 eMzoIWBv0
30年前の高校野球のことをそれなりに知ってて
得した経験ってある?
こうして2ちゃんで能書き垂れるのが関の山な気がする

439:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 21:58:46.28 0L1pTvM40
昨日のケンカしてた奴らは今日はこんかったなwww

440:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 22:07:10.06 0O6XouBq0
高校時代に野球部だった者は多い。
例え甲子園とは全く縁の無い弱小高校だったとしても、
高校在学中当時の高校野球には知悉しているケースが大多数。
男の場合、社会人になったら高校野球にある程度は精通してないと拙くないか?
特に営業職はそう。出身地や実家の田舎の話題になると自然と高校野球の話題に
あることが多い気がする。


441:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 22:08:08.43 0O6XouBq0
×あることが多い気がする。
○なることが多い気がする。

442:名無しさん@実況は実況板で
11/06/08 23:03:14.99 b5KWln+10
>>427
君より10歳くらい上で高校野球好きな人ならみんな知ってると思うぞ
なぜかというと、変な(というか読み辛い)校名、変なP、東海相模相手に派手な散り方、
という三拍子が揃ってたからだ

俺も元広島県民だが、俺に言わせりゃ盈進なんかより県予選決勝で負けた
竹原に出て欲しかった、エース望月が頑張ったがスタミナが持たなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch