【まだ挫けない】金沢高校野球部2【夏は優勝】at HSB
【まだ挫けない】金沢高校野球部2【夏は優勝】 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@実況は実況板で
11/05/08 21:16:33.04 kcmKfmsOO
竹井はどこの出身?


202:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 07:54:31.38 m7hORdNzO
↑金沢シニアのエース

203:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 12:25:19.65 M/k9XLveO
金沢-遊学は両エースがいなくて互角のチーム力か
釜田と土倉先発やとどうなるかわからんなー
釜田のほうが打撃はずっといいが

204:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 12:45:40.28 m7hORdNzO
良い試合だったなぁ~
遊学金沢に星稜が追いかける展開がしばらく続きそう
星稜なんか迫力に欠ける
選手が優等生すぎか?

205:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 12:59:53.31 q225Bp7/0
3人衆ダメだったか。

206:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 17:19:56.61 6YNU+6j90
釜田いないと勝てないな。

普通のチームになる。

207:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 17:48:13.29 qOyeH5xz0
今日の継投を昨日してりゃ良かったのに
別に勝ち負け関係ない大会なんだし

黒萩に完投させて調子づかれると怖いが

208:名無しさん@実況は実況板で
11/05/09 20:27:42.13 q225Bp7/0
金沢:今大会打率3割2分5厘
甲子園出場校中だと真ん中より少し低いくらいか。
夏までに3割6分5厘くらいまで持っていけるかが組長の腕の見せ所だな。

209:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 00:08:00.31 s3KW8RY0O
5月9日の中日スポーツより
中日のスカウトが釜田を打者としても評価、とのこと

210:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 08:30:20.57 pUI4RTxn0
石田が2発打ったというのはうれしい限り。

211:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 10:04:00.41 rM/USZ8yO
夏は混戦必至

212:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 14:36:22.74 26bmNkk6O
夏は楽しみだな 問題は星稜

213:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 18:27:44.42 qClhNmNq0
順当なら準決勝で星稜
この修羅場を潜り抜ければ、06年の再来可能か

ノーシード爆弾に引っかからないよう祈るのみ

214:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 20:01:26.85 s3KW8RY0O
私学3の強さが他と一線を画してる
少なくとも金沢と遊学は順当に勝ち進む

215:名無しさん@実況は実況板で
11/05/10 20:04:40.92 qClhNmNq0
>>214
一昨年もそう思ってた
遊学星稜以外はアンパイだと思ってた

まあ、どんな策を打っても釜田は攻略できんだろうが

しかし、釜田温存の場合はそうはいかない

216:名無しさん@実況は実況板で
11/05/11 00:01:37.96 5hy4qTUE0
星稜には、釜田なしで勝てますか?

217:名無しさん@実況は実況板で
11/05/11 10:22:59.52 U8WYFSeEO
西川攻略がカギやろね 打線強化しだい

218:名無しさん@実況は実況板で
11/05/11 10:31:52.93 qvl4kpO80
ヒット数そのものは昨年より出る。
あとは、バント走塁面が例年並みになるだけで随分変わる。


219:名無しさん@実況は実況板で
11/05/11 19:17:39.37 p+ApvVw/0
丹保はキャッチャーさせてもピッチャーさせても後ろに逸らすよな

220:名無しさん@実況は実況板で
11/05/11 19:24:03.76 e3bTBn7T0
>>216
順当にいけば準決☆、決勝遊学の2連投あるから、2回戦、3回戦、準々決勝を釜田温存できるかが鍵に。日程に余裕もあり初戦という事で2回戦は釜田でいくだろうが…

221:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 13:26:53.02 xb+hx7vJ0
>>219
フィニッシュ時に左に大きくそれるのが改善されていなかったのか。


222:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 17:03:29.09 ff1r1ifUO
今は釜田の心配は全くなし
全国最高レベルであることに疑いようもない
成松は捕手守備はどうなんかな

223:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 21:29:27.30 cEh1POUt0
その通り。
釜田は甲子園の優勝チームのエース張る力がある。
しかしその他がまるでなってない。
釜田におんぶにだっこチームだ。
釜田1人で県大会、北信越大会は勝ててもレベルの上がる全国ではくじ運に恵まれないと1勝も厳しい。

224:名無しさん@実況は実況板で
11/05/13 17:55:55.95 uPbyh0GqO
釜田以外の選手一応もち味はあるから、各々役割果たしてくれればめったに負けないはずなんだが
特に中村あたりは出塁して足でかき回してほしい

225:名無しさん@実況は実況板で
11/05/13 20:07:27.08 dZ2Iy27z0
バッター中村の時は大合唱が止まるけど本人の希望なのか
声援が大きいと集中できないとか

226:名無しさん@実況は実況板で
11/05/13 20:43:11.75 AKBCahIU0
竹井はピッチャー目的で入っているのか、バッター目的で入っているのか?

227:名無しさん@実況は実況板で
11/05/13 22:20:16.72 X5Iib6+2O
ピッチャーだろ

金沢シニアから来たって言うが、そんなに目立ったか?
まぁ、監督は左投げが欲しいと聞いた



228:名無しさん@実況は実況板で
11/05/13 23:39:58.81 jrVLfp4KO
目立ってたよ 新チームのエース候補だよ

229:名無しさん@実況は実況板で
11/05/14 01:14:13.91 6yHyUt590
中村の打撃はゴロが多い。狙って打ってるのだとは思うが。
中村だけ打った時の音が明らかに他の打者と違うのはバットのせい?

230:名無しさん@実況は実況板で
11/05/14 12:55:09.12 D0pKJzHKO
竹井はオーバースローやったな

現2年生、サイドスローは誰かいるんか?
川原みたいなん



231:名無しさん@実況は実況板で
11/05/14 13:09:23.28 pSRs5K+90
18番付けて入れるってことは138~140キロくらい放れるのかな。
平田、田中、竹井の新3人衆リレーで行くのもいいかもしれない。

232:名無しさん@実況は実況板で
11/05/14 13:15:44.50 wvOTOpLmO
>>223
やっぱり、釜田一人におんぶに抱っこか
それじゃ北信越も厳しいわ

233:名無しさん@実況は実況板で
11/05/16 13:41:06.67 5lNI+zzYO
田村、佐竹、石垣、石川はまだ成長せんがかっ!!

もどかしいっ!


別スレで、スター選手がおった翌年はペースダウンするってさ

竹井っていい左Pおるからそれはないやろうけど
竹井一人じゃ今の座におられんやろが


はよ2年の奴ら成長せんかいや
何しとれん


234:名無しさん@実況は実況板で
11/05/16 16:58:30.28 h0BWkz2g0
先週の練試で2年の田村が土日に2試合続けて第1戦に先発して2試合とも
完封したらしいよ。
北信越使うかも。

235:名無しさん@実況は実況板で
11/05/16 17:50:18.92 F2JN96LY0
相手がどこだったかは言わないんだな

236:名無しさん@実況は実況板で
11/05/16 19:35:05.60 5lNI+zzYO
先週?

先週はB戦なかったはずやぞ
田村Aチーム入ったんか

田中・平田・丹保・釜田抜かして先発な?
ほんなら北信越出るがん間違いないな
楽しみにしとるじゃ

237:名無しさん@実況は実況板で
11/05/16 21:08:57.09 h0BWkz2g0
235へ
すいません。詳しいことは分かりません。
あと、完封は1試合だけでした。
土曜日、富山第一戦は5回自責点0、日曜日、滋賀伊香戦9回完封だそうです。
あと1年生投手 南、島も投げたそうです。
竹井は野手だそうです。

238:名無しさん@実況は実況板で
11/05/17 09:44:19.46 CAyE1CwsO
田村来たか!田村もシニア全日本東海選抜メンバーだけど竹井も全日本選抜メンバーのはず、 金沢毎年シニアから良い選手くるね

239:名無しさん@実況は実況板で
11/05/17 20:12:36.42 j/cpunx90
気になるのは打線のほうだね。
櫻吉、中村、石田、釜田の4人関して言えば強打の年の金沢でも似たような打順に入っているだろうけど
(釜田に関しては4番でも行ける。中村は2番くらいだと思う)
その他がスカスカだからなぁ。
坂下君が県大会でいい打撃してたのはホンモノ?

240:名無しさん@実況は実況板で
11/05/17 20:37:47.99 HOvHyBcs0
>>239
落球した負い目で集中力が高まった結果だね
彼にレフトは向いてない
かといってライトは宮下がいるしな

241:名無しさん@実況は実況板で
11/05/17 23:19:34.68 DX/NUX0+O
1年生をAチームに入れたんなら、来年は谷間にして再来年に期待するのかな

釜田無き後は1年冬の時代やな

242:名無しさん@実況は実況板で
11/05/18 10:23:31.54 JlEubbU/0
>>241
土倉、西川もいなくなるから分からない。
公立校の時代になるのかも。

もし強力打線の年なら(06年、08年クラス)
櫻吉(1,2番もしくは7番以降)
中村(2番)
釜田(仮に野手専門ならどの年でも4番を打てる力あり)
石田(3~5番、もしくは7番{影の四番的存在})

243:名無しさん@実況は実況板で
11/05/18 11:22:35.03 Xj2FXOFRO
秋以降は金沢期待できんな
今のところ田村しかおらんやろ

244:名無しさん@実況は実況板で
11/05/18 15:19:17.25 WX6JLWOj0
>>243
公式戦0試合で秋になったらエース?
いままであった?


245:名無しさん@実況は実況板で
11/05/18 18:45:35.94 NQVbt4ab0
このチームに山城がいたらなぁ

246:名無しさん@実況は実況板で
11/05/18 22:56:45.27 JlEubbU/0
思い切った打順の組み替えはないのか。
3番櫻吉や2番中村、4番釜田など。

その他、もし強力打線の年なら。

吉田(9番もしくはベンチ)
丹保(ベンチ)
坂下(8か9番)
宮下(8か9番)

247:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 10:16:30.10 b6ZTbvm5O
秋以降、期待できるP誰や?
しいて名前あげてみて
誰おっかなぁ

248:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 17:30:57.18 UTmKPqUkO
俺は秋以降からのほうが楽しみだけどなあ 良い選手がいっぱいうもれているよ

249:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 17:34:17.86 LD25ptJx0
例えば?????????????????????
ねぇ??????????????????????

250:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 18:00:09.00 UTmKPqUkO
例えば… とにかくいっぱいいるんだよ

251:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 19:09:20.89 +/DeAnLr0
あいつだよ、金沢の救世主石垣だよ!
あいつのコントールは抜群だし、一冬越えて体が大きくなっていたよ!
結構期待できそうだ!

252:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 19:43:46.67 SHdLe5le0
球速厨参上。
金沢のP(1~3年)の全員の最新のMAXを教えてくれ。


253:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 19:49:21.60 /qUxmQpj0
>>251
カメラ回してたけどそんなに大きくなった印象なかったぞ

254:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 19:57:01.42 b6ZTbvm5O
前にも石垣ってヤツ名前あがってたけど、そんなにいいんか?

コントロールがいいって話だがどんだけ?

どこの出身?


255:名無しさん@実況は実況板で
11/05/19 23:30:27.26 b6ZTbvm5O
もしかして石垣のデータってないのか

256:名無しさん@実況は実況板で
11/05/20 09:32:32.93 Lrqc1jkyO
>>253
カメラ回してたって何?
補欠をカメラで撮影してたってこと?


257:名無しさん@実況は実況板で
11/05/20 09:57:36.48 OwXdozL0O
“おけつ”でも
録ってたんじゃねぇ?

258:名無しさん@実況は実況板で
11/05/20 13:00:56.41 Lrqc1jkyO
>>257
笑ってしもたがいや(笑)
誰も石垣ってヤツに関して知らんがやな
監督隠しとるがんか?
まさかな
竹井と田村と石垣か楽しみやな
その前に夏やな

259:名無しさん@実況は実況板で
11/05/20 17:57:29.70 NThQv3kq0
>>256
石垣は偵察班だろ

260:名無しさん@実況は実況板で
11/05/21 09:30:49.69 1BkWwXtkO
こんだけ言われても石垣の情報は誰も知らないんだな。
1年生大会に投げたと言っているわりには不明なヤツって…。

田村はよく知られてるのにな。

261:名無しさん@実況は実況板で
11/05/21 09:53:41.92 D+J3bL7L0
田村はシニアの出身だからな。

262:名無しさん@実況は実況板で
11/05/21 10:15:18.62 CsZ2ToOO0
だってあんなちびPがどう考えてもいいとは
だれもおもわんだろ

263:名無しさん@実況は実況板で
11/05/21 11:32:40.37 Xv5O9sCeO
田村も08寺本・北田みたいなもん?かな

264:名無しさん@実況は実況板で
11/05/21 11:57:09.36 1BkWwXtkO
>>262

あんなちびって…
お前知っとるげんや(笑)


265:名無しさん@実況は実況板で
11/05/22 09:35:14.29 JLHF6p3MO
遊学の中川みたいなもんか?

266:名無しさん@実況は実況板で
11/05/22 17:01:07.23 zgdQVF1mO


267:名無しさん@実況は実況板で
11/05/22 17:06:06.17 zgdQVF1mO
いや、かなり上手いと聞いた
速球こそは普通らしいが、コントロールに関してはレベルが高いらしい
自分、実際に見たことはないけれど評判はいい
背は大きいほうがよいが、それだけで選ばれるもんでもなかろう


268:名無しさん@実況は実況板で
11/05/22 23:03:23.41 BLpsnj9P0
すみません、他板で語られていたのですが、組長って誰のことなんですか?

269:名無しさん@実況は実況板で
11/05/22 23:12:38.82 HexoSUAz0
見りゃわかるだろ

270:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 00:44:43.76 WyYMpPLk0
>>268

ほれっ
URLリンク(ord.yahoo.co.jp)

271:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 00:53:47.30 nYLBLKwa0
組長は、ヤクザ

272:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 09:20:50.18 7Xhql5px0
>>267

勝手な田村君想像図。
左投げだったよね。

MAX136km常時125~130
コントロール抜群
フォーム小嶋、曽根タイプ
大きなカーブを投げる。

違う。

273:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 10:04:00.03 x39YmnTEO
>>272
ごめん、自分は石垣って子の話のつもりやってんな

勘違いさせてしまってごめん
そう言う自分も他人の又聞きでやや想像の話ねんけどや

274:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 11:54:34.57 7Xhql5px0
>>273
スピードがなくてコントロールがいいっていったら既に田中が11番付けて入っているからな。
竹井がどれくらいのレベルなのかも気になるが。

275:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 12:11:43.01 x39YmnTEO
>>274
何も知らんで恥ずかしい話やけど、スピード早くなくてもコントロール良けりゃいいもんなん?
田中君もいい投手やと聞いたことあるけど、金沢って速球投手が評価されるって思っとるんやが
コントロールの良し悪しはセンスか?


276:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 15:06:10.60 kRBX2ua0O
コントロールは練習投げ込みで良くなるけど球速は練習しても、そう簡単には上がらない

277:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 16:11:59.10 x39YmnTEO
>>276
そうなんか、ありがとう
逆だと思っとった
コントロールは練習次第なんやな


278:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 17:06:48.21 WOjPb3H40
どっちもむずかしいに決まってるだろ

279:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 19:32:15.68 7Xhql5px0
別スレで☆の投手陣の球速の話題が出ているが、
平田、丹保の球速が気になるな。
平田は遊学からリリーフ登板時に2イニングで3三振奪ったらしい。
140キロ以上出るようになったのだろうか?
丹保は昨秋で138キロ出ていた。

>>276
スピードコントロールともにフォームが肝心
但し、コントロールはエネルギーロスさせるフォームでも身につけることが可能。


280:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 19:47:23.14 6E69ZCeS0
>>279
今年は釜田心中でいいよ
釜田中心に試合を組み立てて短いイニングだけ平田・田中・丹保でリリーフする
釜田以外の投手の球速なんて気にする必要ない

釜田以外は打者1順持てば良いレベル
「3人衆」で3イニングずつ投げて試合作るのもありだけど上位校には怖くてできない
打線の援護が不可欠

281:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 19:56:44.77 kRBX2ua0O
ベスト16あたりからの釜田ローテーションを上手く立ち回るかが鍵だろね
三人衆で試合を壊さぬようしっかり投げる事と打撃が噛み合えば行けるぞ夏の甲子園

282:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 20:02:58.59 Qrqntl7mO
釜田の制球ほとんど乱れないのは凄い

283:名無しさん@実況は実況板で
11/05/23 20:30:51.51 6E69ZCeS0
釜田というかバッテリーは手を抜いていい打者かどうかの見極めをキチンとして投げてほしい
相手打者によって力の入れ具合を調整できればいい
春季大会でそれについては学習できたと思うけど

ただ、遊学相手になると楽させてくれないな
被安打は少なくても打ち取るのに苦心してる

星稜の場合は去年の交歓試合でしか投げてないからいまいち解りにくい
田中、丹保では通用しないのは1年生大会で解った

小松商や尾山台みたいな交通事故はやめて欲しい
この2校、もう去年・一昨年のの遺産はないと思うけど、この2校と当たれば序盤でカタをつけないととんでもないことになりそう

284:名無しさん@実況は実況板で
11/05/24 11:34:24.46 WB3vEa2K0
今年は釜田が投打の軸!
初戦、準決、決勝は先発完投
3回戦、準々決勝は先発して試合内容によってライト守備
組長ならそうする。

285:名無しさん@実況は実況板で
11/05/24 11:53:57.61 csQBG8U+O
1番怖いのが準々決勝あたりで勢いに乗った公立勢にやられる打線沈黙パターン

286:名無しさん@実況は実況板で
11/05/24 18:35:14.93 0oTXYi2d0
春になってから打撃良くなってきたとは思うが
中村あたりもうちょい打ってくれるともっと点入るはず。

287:ンジャア
11/05/24 18:51:07.64 yP5h1gUR0
今年の金沢はおしいね、打力、守備力が例年なみなら、大目標達成できたかも、
釜田くんがいなけりゃ三回戦なみの実力やから期待できないのが、ほんとにくやしい


288:名無しさん@実況は実況板で
11/05/24 19:17:46.69 IzYO5tbzO
今年を逃したら来年以降は日の目をみることないだろう。
釜田を超える、いやせめて釜田に並ぶPは二度と現れんやろうし。
秋以降は田村・竹井
その二人しか残ってないんだろ?

さすが金沢シニアやな。
名門やな。


289:名無しさん@実況は実況板で
11/05/24 21:26:51.61 veHGjGcw0
>>283
北出君は既に愛工大のエース格。
>>287
強力打線と言われた04年、06年、08年の投手はともに3人衆クラス。
>>286
中村は本来打撃フォームがよく、春季大会が不調だっただけ。
吉田と丹保が特に打てないから、2番に坂下あたりを持ってきて、6番に宮下を入れて
穴埋めするのもいい。

釜田は5番でいい。4番の石田にバントさせて、事実上の4番である釜田に回すというのも手。


290:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 13:36:23.84 50dyc4GX0
釜田は、夏の暑い時期に準決勝と決勝で連投の完投できますか?

291:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 17:41:08.00 WWJpbdk+O
準決は完投させたくないな
先にリードする展開ならそう負けることはない

292:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 19:08:42.98 ZiSBA6Wl0
>>291
相手が西川だ。
それよりセミセミファイナルは3人衆で決めたい。

293:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 19:51:27.49 uijRmnY90
金沢と戦う時の星稜は“何か”があるんだって
そこは理屈ではない
昔からの伝統なんだろうけど
理屈じゃない怖さがある

釜田とか西川とか関係ない

ずーっと中野に手も足も出なかった時代でも最後の最後できっちり捕らえるんだもんな

試合の意義が高ければ高いほど力を発揮するのが星稜

金沢も春には手も足も出なかった遊学・土田を粉砕した実績があるけど
土倉を捕らえられるかどうか

後は籤運
順当なら準決星稜、決勝遊学だから
準々決勝までは楽な組み合わせが理想



294:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 21:42:24.62 fGyDd4R10
>>293どんだけ大昔の話よ?最近試合の意義高くても全く勝ってないんだが。
監督変わってるのはもちろんだけど、中野とか選手産まれたかどうかの時代だぞ
近年の星稜は昔みたいな精神的なものは全く感じられないから脅威がない。
投手は投げやすい。

295:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 22:13:03.00 eE3E2+A80
期待の08年秋に負けましたやん。
完敗だった。北信越にも出れなかった。
その時の星稜は現監督が代理で指揮を執ってたはず。
ショックだったのが翌年の順位決定戦で11-0で負けたとき。
恐れ過ぎるのはダメだが、より怖いのは妙に楽観してしまうこと。
浅井監督はその辺しっかりしてると思う。


296:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 22:15:51.59 qs0kjEwiO
ここ最近は連敗してるのにw

297:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 22:36:26.12 rDRzz6CB0
>>294
星稜、遊学ばかり意識しているが2年前小松商業に昨年尾山に負けたのを
忘れたか。言い訳できんぞ。

298:名無しさん@実況は実況板で
11/05/25 22:37:02.82 dSkY9WxJ0
まず今の子たちは強い星稜自体知らないだろ
山省の頃に生まれたんだぞ

299:ンジャア
11/05/25 22:53:29.33 +gbD+rJ30
まあの頃は山下が県外からかっさらってきてたから、それと現遊学監督がせっせと選手を育てて、送り届けてたからね、自分が次期監督になれると信じて(笑)
今の星陵はあのコンビいないから怖くなくなってる、まあ今年はpがいいからちょっと違うかもしれないけど

300:名無しさん@実況は実況板で
11/05/26 00:32:22.27 jfjsUe47O
星稜の時代は終わってることを教えてあげないといけない石川県だよ。

301:名無しさん@実況は実況板で
11/05/26 01:15:23.38 CnkT8NfI0
どなたか金沢と星稜の2000年代に入ってからの直接対決の成績を教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch