【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:28:47.92 MyRvxM7x
ボウガンの攻撃力について教えてください
たとえばライト銘火竜ドlv5とヘビィヤホーlv5
バレル等なしの場合攻撃力はおなじだとおもうのですがどちらが威力が高いのでしょうか
会心無視で通常2の場合で教えてください

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:39:40.91 DzCgGOhd
>>299
片手とランス両方用意しとくのをすすめる
ランスは機動力低いから動き回るやつ苦手だがそいつらは片手の得意分野

>>300
その例なら会心率の分だけ夜砲が威力上回るが会心無視なら同威力だな
基本的にボウガンはライトもヘビイも攻撃力同じなら同威力

ボウガン ダメージ計算でググれば計算機見つかるはず

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:43:23.69 4aCaOk0a
>>301
つまり序盤で言えば
クックやドスランとかは片手
フルフルやレイア、レウスはランス
がいいのかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:45:33.44 DzCgGOhd
>>302
クックやリオ夫婦はどっちでもいいと思うが
フルフルは明らかにランスが有利、ドスランは明らかに片手が有利だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:47:52.72 4aCaOk0a
>>303
じゃあそのようにします

あと付け足して悪いけれど
ガンナー装備も用意しようと思うんだ。
特にガノスとかガレオス用にねw
でも、これまたどれを使えば良いか迷ってる…orz

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:07:37.62 MyRvxM7x
>>301 ありがとうございます
ヘビィは動きづらいぶんなにか補正でもあるのかと思っていました 
計算機ggってみます

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:19:28.61 DzCgGOhd
>>304
ガノスもガレオスもランスで余裕だが
ガンナーで行くなら防具は攻撃系スキル重視で選べばいいと思う
武器は火炎弾電撃弾貫通弾に対応してるやつで高威力の
あいつらとろくて撃ち放題だからリロードや反動は重要でない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:46:25.47 4aCaOk0a
>>306
俺、魚竜系はマジで苦手なんですおorz
ライト、ヘビィ、弓矢で、下位からG級にかけて幅広く使えるのはやっぱりヘビィでしょうか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:01:22.75 InZP2NGm
弓は相手に合ったものを作らないといけないからライト、ヘビィに比べて汎用性が低いかも
てか全力スレで言うのもなんだけど少しは自分で試行錯誤してみろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:28:19.52 AroxFrg7
ババコンガ亜種のフン投げってどうやって見切って避ければいいんですか?
弓でやってて今まではただの的くらいに戦い易かったのですが
G級ババコンガ亜種にぶつかってかなりの精度で当ててくるので困ってます
同様にナルガの尾棘飛ばしも不得意なので合わせて教えてもらえると助かります

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:28:40.03 q7cznwIX
>>300
P3では見かけの攻撃力を揃えて武器補正掛けてるけど
P2Gでは素の攻撃力が同クラスの他武器種より高めになってる

>>304
ヘビィなら>>267>>270あたりを参考に

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:41:50.74 IzgtqoNl
>>309
パターンを覚えろとしか…
無闇に動き回ってるよりちゃんと見た方がいい
まあ、オトモいたら安定しないかもだが

ってか、ババ亜種なら尻尾壊さなきゃいいじゃない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:49:30.49 X5oom2Fv
チラ裏だが・・・
片手剣は初心者向きだけど、ちゃんと使いこなそうと思ったらかなり上級者向きな武器だと思う
他の武器だと狙えない小さな隙を狙えるのが強みだが、逆に言うとそこを狙えないと力不足になる
つまり操作がとても忙しい上に正確性を要求される
上手い人の動画見ると敵にまとわりつくように動いて常に攻撃してるな
それさえ出来れば非常に火力が高い武器なんだが、巷では片手は火力の低いサポ専武器と思われているのが悲しい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:19:56.55 yn4SgcZ2
スレタイも読めない、お前みたいな奴が片手剣の評価を下げてるんだよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:07:26.09 t4oxHFK7
村緊急★3のフルフルを1の高台で待ってるんだが、一向に降りてこない。
1に来て、降りたと思ったらすぐ飛び立って全然攻撃できないんだが。
運が悪いだけ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:35:41.07 IzgtqoNl
>>314
特に運とかじゃないと思うが…
来たら角笛吹いてみたら?
ってか、別に1で戦わなくてもいいじゃない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 13:03:20.81 t4oxHFK7
>>315
1発で瀕死になるんだものw
ハメなきゃ無理w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:23:52.18 fPHmwdxy
>>9にある、古龍で3乙したらダメージ引き継ぎって項目の回答
なんかピンボケしてない?

あの文面から察するに、3乙しても引き継ぎするけど
そもそも一戦討伐系の古龍は(当然だけど)引き継がないよって解釈して良いのかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:35:41.26 m6eBnQt2
>>317
レス見てひさびさに読み返してみたが、普通に伝わるんじゃないか?

解釈は間違ってない、というより>>9に書いてある事を違う言葉で言ってる様にしか見えない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:51:45.75 o+h3R7Ap
つまり、3乙すると引き継ぐのかを質問したのに、何故か突然引継ぎモンスターの区別の話をされた
と思われるのではないか、ってことだな。>>9をうまいこと噛み砕けないと
「(撃退クリアで)引き継がれるのがそいつらなのはわかった。で、結局3乙だとどうなの?」
と返される可能性はある・・・かもしれない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:04:55.21 m6eBnQt2
>>319
あ、そういう事だったのか・・・なるほどね
客観的に見てレスしたつもりだったが、できてなかった

>>317もすまんかった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:42:03.67 fPHmwdxy
>>319
そうそう、そう言う事。
上手いこと俺の言いたい事を代弁してくれて助かる

結局、引き継ぐの?引き継がないの?って話さ。

ま、30分ぐらいで検証できるんだから
試せば良いんだよな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:48:57.73 fPHmwdxy
いやいや待て待て、>>318で引き継ぐって答えが出てた

危うく無駄な検証をするところだった

お騒がせして申し訳ない

ありがとう!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:38:04.34 mGBdPFzT
ギアノスの上鱗、上皮をはやくたくさん集めるのに適したクエはなんですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:50:06.84 ijlML38H
闘技場にいっぱいランポス系が出てくるネコートクエ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:50:55.35 bMj6vO5T
>>323
村上位の肉食竜だらけ!がいいかと

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:01:36.70 mGBdPFzT
>>324>>325どうもありがとう!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:06:13.05 4aCaOk0a
まだ村2に突入したばっかですが、序盤の武器は威力重視か属性重視ならどっちがいいでしょうか?

確かクックは氷弱点だったと思うのですが、序盤の属性武器って作りにくいし威力も弱いですよね?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:24:58.89 t4oxHFK7
>>327
ヘビィかライトは?
水で頭を撃ったらすぐ死んだ。
それはもう、あっけなく。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:42:04.99 4aCaOk0a
>>328
剣士は威力、ガンナーは属性って感じで分けた方がいいのかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:22:34.43 t4oxHFK7
>>329
俺も昨日初めて村★3くらいだからP2Gはそんなに詳しくないw
ガンナーだとクックがあっけなく死んだから書き込んだだけだよ。
集会所になるとまた違うのかもしれんが。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:39:12.47 ZxPsAdeF
>>317からの流れがよくわからん…該当箇所には撃退って言葉ないよな?
引き継がれるか?に対して引き継がれるのは~以上の回答は(ほぼ)ないと思うんだが

ピンぼけしてるのは古龍でくくってる質問の方だろう
引き継ぐのと引き継がないのがいるんだから(似たようなのも込みで)引き継ぐのは○○、引き継がないのは△△としか言い様がない

てゆーかテンプレ改善したいならまず案を出すべき

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:40:11.38 m6eBnQt2
>>329
無理に分ける必要もないけど、それで良いと思う
俺は序盤の頃はそんな属性を意識してなかったよ
使う獲物によっては空気にもなるし、どちらかといえば威力重視だった

ガンナーで狩るなら、弱点属性で攻めるのが一番楽だと思う
属性弾なしでも倒せるけど使って倒す方がサクサクやれる

近接は使う物で変わる、一概には言えないってイメージだわ

ベラベラ語ったが、俺の主観たっぷりの意見でごめんなさい


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:05:40.36 4aCaOk0a
>>330>>332
ありがとう!すごく参考になったよ!
とりあえずこれで安定かな


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:50:32.18 K+vknY3s
すいません、これからMHP2Gに挑戦しようと思う初心者です
メモリースティックは2GBでもいいのでしょうか?1GBの売ってなくて・・

あと何で3から出戻るプレイヤーが結構多いんでしょうか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:53:17.96 q7cznwIX
>>333
ちょっと反対の意見もあるので、よかったら参考にして欲しい
属性弾は確かに強力だけど、持ち込み弾数が少ない(60発+調合20発)という大きな欠点があるし
火炎弾以外は貫通するので、ピンポイントで弱点を狙うには不向きなこともある
(フルフル亜種の頭とか)
相手の体力の少ない村クや大連続クエなら平気だけど、G級単品になるとまず属性弾だけで倒すのは困難
(ザザミ原種やレウスやガノみたいな例外もあるけどね)

ボウガンの弾の基本は、やはり通常2と貫通1
まずはこの二つの弾を使って、通常弾で弱点狙撃と、貫通弾で複数ヒット稼ぎを練習するのがいいと思うよ


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:00:51.07 HGj1rjp9
>>334
メモステの容量は多い分には何の問題も無いので安心しる。

P3はなんだかだでボリュームが少ないのと、慣れてくるとモンスターの強さが物足りないのかも知れないね。P2GのG級なんかは剣士でも二発で死ぬような奴とかザラだし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:03:18.10 K+vknY3s
>>336
ありがとう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:49:09.29 4aCaOk0a
>>335
そうなると、最初から属性が付属されてる弓矢が好んで使われる理由もわかるなぁ
とりあえず要領は分かったぞ!
あとは自分なりに考えてやってみます!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:20:09.68 3mzeOois
>>335
まあライト属性強化に限っては属性弾のみってのも結構出来たけどね
G黒グラビ単品も属性強化、装填速度+2、最大数生産の阿武祖龍弩で水冷弾のみ討伐とかできたし
装填速度+2、属性強化、増弾のウカムライトでG黒ディア2匹を氷結弾のみとかやってた

なので自分の場合実弾系はヘビィ、属性弾はライトって感じだったかな
ラオートは後半あんまり使わなかった
属性と物理どっちも凄いけどどっちかに特化した方が面白かったしね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:33:58.58 t4oxHFK7
>>334


3rdと比べて雑魚のストレスがマッハ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:35:41.70 y+fsSBNG
雑談スレじゃないからな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:55:12.85 cs5kRH4l
村下位密林ガルルガですがG級密林ガルルガ2頭クエみたいに高台ハメはできますか?
ガンナーで背中壊したいです

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:00:00.30 3mzeOois
>>342
出来るとは思うけど村ガルルガはそもそもが弱いからハメた事は無いなあ…
ガンナーで背中壊すならいっそ拡散弾撃った方が早いかも

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:06:48.53 cs5kRH4l
>>343
レスありがとうございます
ハメ地に巡回はするんですね。拡散弾考えてみます

345:127
11/06/13 22:18:26.98 ZDIdwDQy
>>158
回避+2と真ポリタンGを使って「最強の矛、最強の盾」をついにクリアできた!
開幕煙玉でギザミが来るのをある程度防げた!
ほんとうにありがとう!

346:347
11/06/13 22:22:23.83 zYMYHFwj
>>345
おー、おめでとう!
役に立った様で何より

347:158
11/06/13 22:24:06.08 zYMYHFwj
↑名前のレス番間違えちゃったw
改めておめでとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:43:52.78 OR0O0b2w
ラオやシェンが楽勝と聞いたので夜砲【黒風】に攻撃大火事場2最大生産なんて装備を作った
・・・んですけど、どこに立ってどの辺を撃てばいいんでしょうか?さっき何も考えずに貫通弾うってたら尻尾ビンタ食らって昇天しました
あと、この装備でもきっちり全部位破壊できますかね?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:20:04.39 hwQjrNoB
>>348
まず、フルフル先生のところにいきガンナーの基本を学んできなさい
ガノトトス先生でもいいし、教官にケツを貸しにいってもいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:23:58.75 YClS7D8X
>>348
余裕過ぎて最初のエリアでHP削っちゃって延々20分以上最終エリアで待ちぼうけするレベル
立ち位置は横からラオの脇の下から胸の辺りに貫通を通せばok
心臓の部分に貫通する様に撃つのね
頭は正面から少し撃つのと爆弾だけで十分壊れる
肩の破壊も狙うなら斜め前から肩→心臓って感じに通せばok
背中は弱点狙いの貫通が突き抜けた分でも余裕で壊れる
後は動画とかいっぱい上がってるからそれを見て勉強してくだされ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:32:51.43 j4NSn+RU
スラッシュアックス今日初めてつかってみたけど結構使いやすい武器だよね?
みんなどう思う?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:37:02.99 Q16YcZTQ
>>351
スレチだと思う

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:50:02.21 j4NSn+RU
>>352
P2Gだったごめす

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:28:41.55 MNR81bQw
村★5になったんだが、金とユッケポイントが溜まらなくて困ってる。
手っ取り早く稼ぐ方法ってないかな?
トレジャーとかがいいの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:15:27.73 n3s0fW4L
ポッケポイントなら、訓練所に通うなりトレジャーでレアコンプ+金冠つけるなり森丘キャンプで黄金魚釣るなり火山ナナで火薬岩運ぶなりすればいいよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:08.17 wnZoo13K
>>354
皇妃座すは炎の宮殿(ナナ=テスカトリ)のクエで火薬岩運搬

エリア8に進入して登場ムービーを見るまでは、ナナはエリア8から移動しないので
無人の火山をBC⇔4⇔5⇔6間で火薬岩を持って往復するだけ
火薬岩を採取し尽くしたら溶岩に焼かれて3乙

運搬の達人と狂走効果のある狩猟笛があると楽になるよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:28.46 n3s0fW4L
追記
黄金魚と火薬岩は換金アイテムだから金も入って一石二鳥

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 06:25:21.10 vOpBdWdJ
>>350
>>3


359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:07:25.72 qdXBbrOs
P2Gの雑談するスレってどこ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:32:03.75 +/u17xtu
回避性能1ってつけるとだいぶかわるもの?
Fだと体感だけど有ると無いで全然違ったけどP2Gだとあまりよくわからない
ベースにしてるゲーム同じっての見たけどFとで若干違ったりするのかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:16:22.79 Q16YcZTQ
>>360
オウビート一式でつけたことあったけど、ナルガ戦ではかなり役立った。
見た目はあまり距離増えてない気もしたけど、実際ギリギリで避けれたりするww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:24:37.95 NJcX/04+
>>359
携帯ゲーソフト板のP2Gスレ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:46:24.77 +/u17xtu
>>361オウビートってことは回避性能なんだろうけど距離もかわるの?
特にわざわざつけるものでもないみたいね参考になったわありがと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:59:47.94 Q16YcZTQ
ランスは切断属性でいいんですよね?
Wiki見ても刺突属性とか無いし…
ランスで尻尾切れたりするんですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 11:17:48.06 ODzGGG2E
ランスは斬打両方の攻撃属性を持っており、計算時にダメージが大きくなる方が選択される。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:03:26.96 Q16YcZTQ
>>365
そうなのか
切断はできないってこと?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:06:11.75 0oveztw1
>>366
切断可能だよ、安心して使ってください

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:20:20.01 Q16YcZTQ
>>367
おお!よかった!
ありがとう!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:08:42.12 hwQjrNoB
ランスには打撃属性もついてるけどピヨらせることは出来ないってことも説明してあげたら?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:18:07.76 9QEygF+Q
そんなこと質問してないでしょ!!!!(# ゚ω゚ )プソプソ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:39:11.11 MNR81bQw
トレジャーって記録更新するとポッケPにボーナスあるんだっけ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:35:26.61 n3s0fW4L
ランスはザザミの殻壊せる斬撃って覚えればいい

373: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/14 18:37:18.70 5nIDGxsl
ラオシャンロンが開幕でたおせーないよぉ


374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:22:30.84 fyvme8vU
739 :枯れた名無しの水平思考:2011/06/14(火) 14:47:49.99 ID:wehhjqsTO 返信 tw
2ndGの全力質問スレヲチしてたら、ガルルガの背中破壊に拡散弾すすめてる奴いた
初心者は黒wiki見るとか、動画見て立ち回り確認した方が良いな
あそこは駄目だわw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:41:16.35 J5qeqC1r
>>374
いくらなんでも拡散矢の間違いじゃね?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:49:37.42 D+h63ykC
ハメの話だったから散弾の間違いじゃないのか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:55:57.19 Q16YcZTQ
どっちにしろ、陰口言うやつはろくな奴じゃないです\(^o^)/

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:02:25.92 0oveztw1
ガルルガのハメってあったっけ?

まぁ背中壊すなら、水冷弾でいけると思う
後は蟹弓かガノス弓とかでもやれる



379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:07:18.31 J5qeqC1r
>>378
むしろガルルガの話題が出るときはハメの話ばっかりだぞw
まあ、ボウガンなら水冷が基本だろうけど拡散弾でも別に壊せるっちゃ壊せる
琴か大紫が楽だと思うけどね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:09:11.50 J5qeqC1r
って読み返したら村下位の話だった
下位ガルルガなんぞハメる価値もない雑魚だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:21:27.13 n3s0fW4L
過去レス見てみたけど拡散弾だな
村下位の話だから選択肢に入れてもいいと思うけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:30:01.13 MNR81bQw
シェンガオレンに勝てない
武器はヘビィでボーンシューター
防具はバトル一式
耐久値0で負ける

足の色を4本とも赤くするのって2段階だよな。
薄赤→赤、さらに1本を怯ませてダウンって認識であってる?
弾は貫通1(調合)、火炎(調合)、貫通2、通常2。

ジエンみたいにシェンの動きを止めるガジェットがあるの?
耐久値がみるみる減っていくんだが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:31:58.80 MNR81bQw
ちなみに、村下位の緊急。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:35:51.61 FbeTEeUc
単純に攻撃力が足りてないんだろ
名人様気取りなら知らんがそうじゃないならもっと強いのに変えろ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:49:39.27 n0iUkNW1
>>382
城壁上の中央にスイッチがあり、押すと撃龍槍が発動する。シェンが近づいて攻撃したそうに
棒立ち状態のところに撃ち込んで怯ませると攻撃をせずにひとまず引き下がる。10分で再装填
また同様のタイミングで脚を怯ませても攻撃キャンセルできる

脚破壊は4本全てを2回怯ませ真っ赤にし、「立ち上がっている状態で」〆の怯み1回、が正解
しかし射撃は脚にやや効きづらく、火炎弾にも限りがあるのでガンナーはあまり脚攻めは得意ではない
無理に破壊はせず、脚への攻撃はキャンセル目的のみにとどめて弱点を攻め立てるほうがいい

そのチャチな装備についてとりあえずノーコメントで

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:57:20.03 NMdMUhsE
シェンが街を攻撃する直前に棒立ちになるが
そこでひるませるかダウンさせれば街への攻撃を潰せる
要するにひるみ・ダウンのタイミングが重要

足を適当に撃っておいて相手が棒立ちになったら大タル爆弾しかけるのが比較的楽

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:10:41.75 dlZJ/I+K
>>382
足を攻撃するのはシェンが立ち上がった時だけ、基本的には殻の中の弱点に貫通弾を撃つ
撃龍槍・バリスタ・爆弾も活用する(バリスタの弾・各種爆弾は採取できるからシェンが来る前に採っておく)
うまくいけば撃退どころか余裕で討伐できる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:12:06.12 qdXBbrOs
街シェンは立ち上がってる時間が多いから近接の方が楽
砦シェンは歩いてる時間が長いからガンナーの方が楽

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:45.89 MNR81bQw
>>384-386
アドバイスありがと!!
やったー!
倒せた!
弾だと足攻めしないほうがいいんだな。
貫通撃ってるだけのほうが怯ませraれた。

モドリ玉調合持込みでバリスタやら激龍槍やらやってたら勝てた。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:47.36 VYwSSEjs
ヘヴィー界最弱のボーンシューターでシェンに挑む発想はなかった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:58:51.24 gHCCTLLX
村上位緊急の二頭の一角竜がクリアできません、装備はデルフ=ダオラorメテオキャノンで防具はガルルガとタロスの組み合わせで高級耳栓のみ発動してます

敗因としては、一撃死はないものの突進が全く避けられません…後は戦ってるうちにもう一頭がいつの間にか合流してしまいまして…

貫通適性距離から撃ってるから突進多めなんですかね、通常弾と属性メインでインファイト気味に戦うとか尻尾に散弾がいいんですかね…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:02:18.03 fnhCTXfp
検証してみた

ボーンシューターを限界まで改造、攻撃力261
バトル一式で発生するスキル、装填速度+1、攻撃力うp小
貫通1、2共に60発、貫通1調合分、通常2を99発、火炎60
バリスタ10発、槍2回使用
不本意ながらネコの暴れ撃ち有り

5分前で討伐完了
ボーンシューターでも村シェンなら討伐できる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:16:57.87 QnOI5Lu0
爆弾採取すりゃ10分残して討伐できる
というより村下位(招待状除く)はボーンシューター1本でも十分クリアできる
まぁ俺ならピアースなりティガ砲なり担ぐけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:31:08.74 l6V/BGtw
何この的外れな>>388
まさかコイツ近接で火事場夜砲を軽く凌駕するタイムを叩き出せるのか
火事場夜砲最速だと5分針だから0分針討伐の動画よろ

>>391
最初はエリア10にいる原種から戦おう発覚状態なら砂漠に行かないので絶対合流しない。
羽目に抵抗がなければ高台に登ってうち放題して少しでもアイテム温存
移動先は10→4→1→4以下ループなのでペイントがなくても大丈夫
ガチるならあんまり距離をとらないほうがいい。最悪シールドをつけて横向きにガードする手もあるが…
近接より少し離れてる位の中距離を維持して散弾を撃った方がいいかも
咆哮はシールドで防げるのでバトルS一式を揃えて武器はタンクメイジ改出来ればバストンウォーロックを持って行きたい
他には音爆閃光漬けにして貫通を撃ちまくる手もある
砂漠の白い方には素直にペイントをつけましょう
2頭クエなので体力は低めなので頑張れ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:44:06.63 jY3uD0Ds
>>391
この際ランスに手出してみたら?
アカムトルムとかにも使えるし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:05:07.16 aah0XYJ5
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:31:08.74 ID:l6V/BGtw
何この的外れな>>388
まさかコイツ近接で火事場夜砲を軽く凌駕するタイムを叩き出せるのか
火事場夜砲最速だと5分針だから0分針討伐の動画よろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:06:00.41 8R7YekEP
>>391
とりあえず二匹ともペイントすればいいと思うよ
閃光玉調合分もって行って一匹目をさっさと倒せばいける
使えるなら音爆弾もガッツリ使う
二匹ペイントして同エリアになったときに混同しないように


398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:22:14.80 fnhCTXfp
>>391
へたれヘヴィー使いなおれが二頭の一角竜行ってきた、高耳あり音爆閃光回復無し
ペイントは最初につけた
原種は10の高台貫通撃ちで討伐
亜種はとにかく尻尾を通常2で撃って討伐

結論

音爆閃光ありありで行った方が絶対楽
ヘヴィーだと確かに長距離突進が避けにくい、2乙しちまった、でもモノはディアよりホーミング性能は低い
距離が離れたらとりあえず武器しまって逃げてた方が乙らなかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 02:32:53.29 I0d9jZbR
391です、皆様アドバイスありがとうこれから行ってきます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:21:55.38 1ggt9G2x
何この的外れな>>384
その5分針動画はギリギリ5分針なんてことはないよな?
0分針動画を要求してるんだもんなぁ?
そもそも剣士の方が早いなんて>>388は言ってねーwww

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:32:08.49 M+qC6S69
ってか逆だよな
街はガンナーの方がいい
殻と弱点撃ってれば怯みまくってほとんど立ち上がらないし
砦はどうせ時間かかるからのんびり足の破壊でもしてていい


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:53:05.83 UoMljdKV
G級シェン最速討伐ヘビィボウガンについて

老山龍砲・極は480もの攻撃力だが、いかんせん貫通が3しか使えない
轟砲は攻撃力444で貫通123が使えるも会心率-30%
ネロデュエルキャストは攻撃力432で貫通123も使えるので良さげ
ちなみに夜砲よりウチオトシの方が一分近くはやかった

最速討伐を狙えるヘビィボウガンを教えてほしい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:09:23.62 /r2BhZXW
それこそ火事場夜砲でいいんでねえの

つーかそういう準備が整うG級ならともかく、
下位や上位で大した装備も無い状態なら俺も>>388に同意だわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:26:06.77 fS/noY+a
まだ序盤でヘビィを使ってるんだけど、ガンナー初心者なんです。
ボウガンの強化でシールドはつけたほうがいいですか?

一応今はインジェクションガンにパワーバレルを付けています。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:47:03.37 ih1og0gL
シェンくらいなら結局当人がどっちをメインにしてるかじゃないの
俺はG級まで剣士なんて触ったこともなくて、武器も防具も初期のしかなかったから
1から作るくらいだったら、鉱石だけ掘ってメテオキャノン作って貫通撃ってるほうが楽だったし
耐震なし剣士で行ったらいまだにぐらぐらしながら蹴られまくると思う。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 11:44:49.83 Des6FnT8
>>404
俺はパワーバレルしかつけた事ないな
立ち回りに不安があるならシールド付けるのもアリ、咆哮とかガードしてくれるしね
ただガードすると仰け反り凄い、納刀→即ガードみたいな近接武器の様な事もできない

後、やっぱりガンナーはガードよりも攻撃が当たらない立ち回りしてナンボだから
ガンナーでゲーム進めるならずっとガードに頼りきりはお勧めしない


407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:34:21.90 x+9UtP5n
やり始めて間もない初心者なんですけど…質問させてください。

上位にいくと開始位置がランダムになるのはわかるんですけど…
たまに真後ろに敵(ボス)がいる→ジャーン→自キャラビビる?→ひき逃げ→回避不可に近い起き攻め

こんな感じで毎回7割近く持ってかれて薬がぶ飲みさせらるんだけど回避する方法はないんですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:40:05.72 FAnkO4Fa
>>407
キッチンスキル:猫の胆力

それに開幕ビビり喰らってもちゃんと相手の攻撃前には動いて回避出来る。
反応と操作が遅いだけだろう。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:41:37.80 xDb1/I7A
猫飯の効果「ネコの胆力」が発動するまでクエストに行かない

ビビったあとでも余裕で回避できる場面のほうが多いから
気にしないのが一番だと思うけどな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:43:46.46 UoMljdKV
老山龍砲・極に火事場と貫通1追加、ネコ飯と怪力の種で攻撃力811
これならさぞかし良いタイムが出ると思ったが、結果はなんとウチオトシよりもはるかに遅いのに驚いた
となると火事場はもちろん、貫通強化スキルを発動させないと話にならんことがわかった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:45:10.17 5mN1S6yQ
開幕で減らされるならリタイアすればいいだけだと思うな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:46:45.78 EFm22L8w
>>404
咆哮対策としてならシールドは一考の余地あり
特にカウンター咆哮からデスコンボ決めてくる連中には有効
後はキリンの事故防止とか、ずっと先になるけど対ヤマツさんの重装甲戦法とか

>>407
つネコの胆力

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:18:16.91 pqXHxX18
上位に上がったはいいが、急に体力多い&即死で詰まったw
フルフルさん半端ねェ…
フルフルさんというより、虫とカメラと謎の壁判定コンボに殺されるw

質問です。
上位上がりたてですぐ作れるガンナー装備ってありますか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:41:14.99 l6V/BGtw
>>410
装填数が3でリロード遅いのラオ砲じゃ当然の結果です
>>413
ちゃんと武器か防具のどちらかを求めてるのかを書きましょう
簡単に入手出来る防具ならバトルS一式

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:30:58.32 qCnOgdiL
G3の炎と電気と熱線がクリアできない(桜レイア赤フルグラビ)
ソロ専門なんで、行ってもグラビで時間切れだ・・・コツとかあるか?
太刀(アトラン、葵G)やライト(三角)やら弓やら・・・次はヘヴィ(ラオ極)で行く予定だ・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:51:24.02 EFm22L8w
>>415
老山龍砲・極でいくなら
ブランゴZベースで自動装填と通常弾強化を発動させて
桜レイア→頭か足に通常弾
赤フル→頭に通常弾
グラビ→腹に水冷弾、撃ち尽くしたら通常弾

もう少し捻るなら、ギザミZベースで
装填速度+2、装填数+1、貫通弾LV1追加、貫通弾強化を発動させて
桜レイア→頭から腹に貫通1
赤フル→頭に通常弾
グラビ腹に水冷弾、撃ち尽くしたら腹に貫通3or1

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:37:48.36 l6V/BGtw
>>416
桜は電撃でも良いと思うけど
>>415
メインは何?水属性太刀に高級耳栓があれば大丈夫だと思うけど
グラビ対策に落とし穴を3つ使えばそれなりに削れるので持っていくべきだと思います

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:38:50.70 pqXHxX18
>>414

バトルSのためにイノシシ狩る仕事してくるわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:50:47.71 C0AD2rAv
上位って新しいモンスターでてくる?あしゅや色違いししかでないの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:09:12.27 /r2BhZXW
上位で初めて出るモンスターは
ヒプノック・ナルガクルガ・ラージャン・アカムトルム・ミラボレアスくらいかな
ちなみに村の方は既存のモンスターも新モーションが増えてる
新マップも増えてるしかなり新鮮に感じると思うよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:05:02.85 B7Tsfscx
新マップっつーか旧マップだったりするが

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:07:18.99 UoMljdKV
>>414
ラオ砲も万能じゃないことがよくわかったよ
今度はリロードが早くて貫通123が撃てるネロデュエルキャストを作ってみる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:17:55.16 uaFcuBpr
>>422
貫通弾特化なら夜砲にしときなさい
正直ネロデュエルじゃ夜砲に勝てん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:48:03.19 L1pIMU0E
てか貫通メインなら夜砲に勝てるボウガンはねーだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:55:17.10 dZA3Nbvy
>>402
>>夜砲よりウチオトシの方が一分近くはやかった
スキルが不明だが、>>9の対ラオ・シェン装備に夜砲で最速にならないか
ガオレンオーブに火事場力+2、装填速度+2、貫通弾・貫通矢威力UPも面白いけど4発装填では物足りないし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:44:18.17 UoMljdKV
>>423
マジで!?

>>425
スキルは火事場に貫通強化、夜砲もウチオトシも同じ条件でやってみたつもりだが
いまいちど夜砲で最速を狙ってみる

ガオレンも作ったがウチオトシとそう変わらんかった、貫通2がないのは厳しい感じ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:51:07.26 GA1zhzms
モノデビルU装備を作りたいんだけど
モノブロス亜種上位単体クエストってありますか?
無いとしたら効率よく作るにはどうすればいいですか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:57:58.54 jkoxY+bw
>>427
適当なボウガン担いでモノブロ2頭クエかな
まず原種を10の高台ハメで倒して亜種を閃光漬けが楽だと思う

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:04:21.23 GA1zhzms
>>428
見てみたら閃光30秒と長いんですね
頑張ってみます

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:26:42.10 UoMljdKV
まずはおわびさせていただこう、正直スマンかった

「夜砲にパワーバレルつけてなかった!」

という初歩的なミスを犯していた!
なしだと420つければ456、この差は重大だ!
たったいまGシェンの討伐完了、おかげで過去最速討伐ができた!

>>424
確かにそうだった、貫通なら夜砲、これで納得したよ!

夜砲すすめてくれたみんなありがとう、ようやく今夜はぐっすり眠れそうだよ、おやすみ~

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:28:39.82 uaFcuBpr
楽しそうでよろしい
これからも精進してほしい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:49:05.47 k+NuG5Fd
ランスとガンスを大体同じくらいに使えるとして、
火属性を1本選ぶとしたら重火槍グラビモスとナナ=ソレイユのどっちが良いですかね
どっちも作れって言われたらそれまでだけど、あえて1本選ぶとしたらってことで

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:16:31.84 FhSfMk3w
せめて同じ武器種にするか、相手を指定してくれ。比較しようがない
ここはアンケートする場所じゃないからな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:19:25.87 kJf42df6
アンケート禁止、自分で決めろ
重火槍 スロ2でスキル選択が幅広い、天鱗2枚
ソレイユ 紫ケージは長めだがスロなし、大宝玉1個

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:44:49.83 WLnG5uU7
まだ序盤でクックを初めて倒したところなんですが
片手剣のチーフククリからの強化でどれがいいのか迷ってます。
クリムゾンクラブ、スリープショテル、レッドサーベルの3つに強化できます。

このあとババコンガとかフルフルも出てくるからレッドサーベルがいいかな?と思ったんですが、序盤はどれがいいでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:54:41.71 EaWB6GOG
>>435
スリープがいいと思う
ボスでも結構寝るから
レッドサーベルはそのうち生産できるようになるし
まあ、俺も最近やりはじめた初心者だから熟練者の意見も聞いた方がいいね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:00:21.00 v7Z0hSnc
>>435
>>435
レッドサーベルで良いと思う
そのまま最終強化までいけばゴールドイクリプス、アグニの様な
G級でも通用する火属性片手になる

スリープショテルを強化していくと「睡眠爆殺」御用達のハイガノスパイクになる
これも使える武器でもあるから、作っておいて損はないよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:02:57.00 v7Z0hSnc
安価二個付いてる・・・何やってんだ俺

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:05:41.67 WLnG5uU7
>>438
vipよく行くから、なんか失言したかと思ったよwww

じゃあ余裕があればスリープとレッドサーベル作ります!
レウスは集会所か…怖いな…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 12:37:53.92 6zJZhl5W
>>439
自分も>>437と同意見
レッドサーベルとスリープショテル、どっちも作っちゃおう
特に後者はハイガノススパイクまで強化していけば
上位はデカブツと古龍を除き、これ一本でほぼ切り抜けられる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 12:39:56.95 6zJZhl5W
>>439
連投ごめん
レッドサーベル強化に必要な火竜の体液は
レウスをしばかなくてもトレニャーさんが手に入れてきてくれなかったっけ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 12:59:13.62 WLnG5uU7
>>441
そうか!
でも確率低めだからな…
でもここはトレニャーさんに任せようw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:38:27.81 feFI8t0Q
アンケート禁止厨age

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:04:16.79 wQecCoXo
行商ババアにラオ砲向けても憤怒のピアス譲ってくれないんだな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:55:03.71 Md+y2CUH
URLリンク(feb.2chan.net)
今日の梅雨雲ってガノトトスに見えませんか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:16:43.25 59hSEC9R
ラオさんが立ち上がってる状態ではバリスタは何処を撃てば正解?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:20:25.30 PWzNMUwt
>>445
ナズチ(右向き)にしか見えない

>>446
バリスタは肉質無視なのでどこに当てても良い
あえて狙うなら破壊してない方の腕かな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:24:29.74 59hSEC9R
>>447
ありがとうございます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 20:40:23.65 KdieGyZb
ヒプノック2頭クエが鬼畜過ぎるw
怒り飛び掛かりが即死&えらいホーミングしてきてぬるっと死ぬ
同じエリアに2頭がずっといてエリチェンしないし…

まあ、あと2回くらい挑戦すればクリアできると思うけど
こういうのがG級まで続くんならうんざりだな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 20:43:29.62 l+v3WKAR
はいそうですね、次の方どうぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:02:52.05 KsX/8sl/
集会所緊急シェンがクリアできません。
武器はハンマーなのですがどうしたらクリアできますか?
おすすめハンマー&戦い方を教えて下さい。お願いします。


452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:16:33.37 Ke2o1o27
まずは敗因をかけ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:22:05.91 680bCOUL
>>451
集会所は下位?上位?G級?
三死?時間切れ?防衛失敗?
使った武器は?防具は?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:22:55.76 VDQUgcwd
ついでに装備とスキルと立ち回りも書いてくれ
その質問じゃ「クエスト失敗条件を満たす前に成功条件を満たせ」としか言えん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:26:02.04 KsX/8sl/
武器、ギザミヘッドアックス
防具キリンS一式です。

集会所上位です。
敗因は砦を守りきれません。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:34:35.97 gqXkvCKh
>>455
一本の足をどれだけ攻撃したら怯むか大まかに覚えて砦を攻撃する時に怯ませる
耐震付けたら立ち回りが楽になる


457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:37:39.44 Ke2o1o27
シェンが砦を攻撃する直前に棒立ちになるが
そこでひるませるかダウンさせれば砦への攻撃を潰せる
要するにひるみ・ダウンのタイミングが重要

足を適当に撃っておいて相手が棒立ちになったら大タル爆弾しかけるのが比較的楽
一撃の重いハンマーならひるみのタイミングをコントロールするのも比較的楽

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:47:41.87 KsX/8sl/
なるほど。
今からさっそくやってみます。また報告します。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:13:36.83 KdieGyZb
>>450
おかげさまで1回の挑戦でクリアできた!
ここに書き込むとすぐクリアできる不思議
ありがたや

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:08:30.33 LgyLvwpy
やんわり否定されてもムキになるw
権限ww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:41:49.08 IjJQj+2U
毒、睡眠、麻痺属性の片手剣に状態異常強化つけると、かなりの確率で異常状態にできますか?
また、このスキルを含めたオススメ防具を教えてください。
なるべく作りやすいものがいいです。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:49:30.11 DPPxu8Td
>>461
正直大して変わらん
それでも付けるなら混沌のパオかオウビートSかデスギアSあたりが作りやすくて便利

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 10:36:08.59 IjJQj+2U
>>461
回答ありがとうございます。
あまり変わらないとは驚きです。
異常強化なしでデスパライズGを装備してG級ナルガに挑んでみましたが、
残り時間10分までの間に9回は麻痺させることができました。
時間がかかったのは自分の手数の少なさと武器の攻撃力の低さのせいですが。
それと、デスギアっていう防具は何を倒して作れるのでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 10:37:36.45 IjJQj+2U
間違えました。
>>463>>462へのレスです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 11:11:42.92 QFG690pe
>>463
デスギア装備はトレニャーの禍々しい布をメインに作る物
黒wikiによると必要なのは

禍々しい布10個・古龍骨12個・縞模様の皮7個・轟竜の尖爪3個・轟竜の鋭牙3個
雪獅子の鋭牙2個・達人のドクロ1個・なぞの頭骨3個・堅竜骨2個・堅牢な骨4個

これでデスギアS一式できる
禍々しい布はトレニャーで入手、古龍骨はその辺の古龍から、縞模様の皮は下位ガブラスから
轟龍の爪、牙は上位ティガのそれぞれ部位破壊報酬、雪獅子の牙も上位ドドブラの牙破壊報酬
達人ドクロは上位飛竜の巣穴から採取、なぞの頭骨は下位巣穴で採取
堅竜骨は上位モノブ・バルサ・グラビ討伐基本報酬、堅牢な骨は上位のイノシシ・猿辺りから出てくる

こんな所、見難くてごめん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:24:07.46 kHkaAgKv
バルサ?

あの高校中退おデブゲーマーを討伐とか、酷な事を言う

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:46:30.28 IjJQj+2U
>>465
とても詳しく書いていただきありがとうございます。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:23:44.22 6RQ3BRt3
ランス強化についてなんですが
ロングホーン改からの強化で、序盤ではロングタスク、ダークランスとどっちが実用性がありますか?
他にランスはパラディンランスがあります。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:23:24.29 PHP4dQA6
>>468
「序盤」では、ロングタスクへの強化をお薦めしたい。

派生先が多く、火・水・毒に派生できる上、上位後は雷・簡易上位武器にもなる。
(※手持ちのパラディンランスでも火・毒に派生可。特に毒は属性値が高い。)

対して、ダークランスは麻痺武器のため、攻撃力が低めに設定され、麻痺属性値も低く、期待するものが少なめ。
今すぐ麻痺武器がほしいなら、手持ちのパラディンランスをトライデントにするのがベター。

しかし、ダークランスの最終派生のダークネスは反則に近い性能のため、
それを見越しての結論としては、「どちらも作る」、「ダークランスで十分」ってなると思う。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:30:05.88 PHP4dQA6
>>468
スマン! >469の今すぐ麻痺武器~の部分は間違い。
パラディンランスはトライデントにはいけなかった…。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:31:59.13 QFG690pe
>>466
普通に間違えた・・・このミスはありえんなw
バサルモスを略したかったんだ



472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:32:51.99 pPMYu1lI
hi

ちょいと聞きたいんだけど。
鎌蟹っていうの?青いやたらリーチの長いカニ。
上位で何匹も狩らないといけないんだけど、ガンナーの俺にはちょっと荷が重い。
剣士さん、特に打撃系が有効というのをwikiで見たんだけど、
ハンマーは振りが遅くて俺にはあってないみたいなんだよね。
なので、笛で行こうと思う。
装備はマカルパ一式が一番防御力が高いのでそれ着てる。

前置きが長くなったけど、
質問は「笛で有効な立ち回りを教えて!」ってこと。
ダメージを食らわない立ち回りだとモアベター。
よろしく頼む!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:42:56.22 PHP4dQA6
>>472
□□□
□蟹□
■▲■ ※蟹の向きは↑

あの蟹の特長は、方向転換無しでも攻撃できる点。
しかし、黒い四角の位置にはそのクイック攻撃ができない。
三角の部分はたまにヒップで攻撃を食らうが、比較的安全。
これらの部分に位置取りを考えたい。

近距離で真正面に立ってしまったら、脚に向かって前転。

潜られたら、ちょっと離れて潜った地点を中心に円を描くように動き続ける。
画面が揺れたらダッシュすれば、当たらないはず。

攻撃はぶんまわしでおk。スタンはとりにくいので狙わない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:44:50.10 4rBtJRtw
ダークネス言われる程強くないけどな
個人的にはウロボロスの方が好き

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:48:28.54 PHP4dQA6
>>472
ちなみに、全方向攻撃が一個あるけど、諦めて。

気になったんだけど、最大10匹の複数クエのクリアだけなら、
2匹倒せば、チケットが来て納品でクリアできるよ?

鎌蟹の尖爪が欲しいなら、爪を破壊して同クエを回すのが良いと思う。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:02:09.63 6RQ3BRt3
>>469>>470
さんくす!
とりあえずロングタスクのほう作って、いずれ必要になればダークランスも作ろうと思います。

追加で質問なんですが
属性武器って無属性武器に比べて攻撃力は低いですが、属性値も攻撃力に加算されるんですか?

たとえば火属性が100%の割合で食らう相手がいて、こちらは攻撃力200と火属性100の武器を使うとすると
与えるダメージは300になる。
ということですか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:05:20.14 QFG690pe
>>472
笛はあんまり得意ではないが、一応いろいろ書いてみる
参考になれば良いが

一番楽なのはシビレ罠を(調合分まで)使って攻撃がリスクなく攻めれる
弱点はカラの内部、カラを二段階破壊で丸見えになる。弱点属性は雷ね

ショウグンは爪のどちらか壊すとずっと怒るから、それが嫌なら壊さないように注意する
両方壊してしまうとリーチがかなり変わるので、壊す方が楽って人もいるだろうから
まぁ好きな方を選んでよ

笛なら移動速度上昇を吹いておけば、それなりに避け易くなる
相手の攻撃に対して蟹の足を回転で潜り抜けるように意識するとあっさり避けれたりする
蟹の足を集中して狙うとよくこけるよ、相手が突進してきた後はその場で威嚇する事が多いので
そこも攻撃チャンス
地面潜り→突き上げのパターンは蟹が潜りきったら、「その場から大きく円状にグルリと移動しつつ
地面が揺れたらダッシュで逃げる」とかでやり過ごせる



478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:23:29.86 PHP4dQA6
>>476
その通り。ただし、実際の計算はかなり違う。属性値の表示の10分の1で計算するetc...
火・水・雷・氷・龍の5属性に関しては攻撃力から算出される物理ダメージと、
属性ダメージが計算され、物理+属性ダメージが総ダメージになる。

ダメージ計算については、>1の黒wikiの左メニューの「ダメージ計算」、「用語辞典」をみると
複雑さが分かるかも。

とにかく、ダメージ期待値を知りたい!って場合は >13 のダメージ計算機で。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:55:20.43 6RQ3BRt3
>>478
なるほど、わかりました
とりあえず、攻撃力だけが全てじゃないってことですね
低い攻撃力も、高い属性値で補えるってことですね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:34:38.36 pPMYu1lI
>>473
勝てた!
ありがとう!!
■のどちらかにいると全方向攻撃(鎌でぐるっと斬りつける奴)が当たらなかった気がするよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:27:24.20 9K1Kv0ZE
昨日の<<458です。
ダメでした(´;ω;`
武器のギザミがダメなのかと思い、炎属性のハンマーにして属性+1スキルをつけてやったのですが、あと5分ぐらいでいつも砦を守りきれません。
現段階のおすすめハンマーを教えて下さい。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:33:32.06 OwYnsiJi
鬼人薬グレート使えば余裕だろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:35:51.33 pPMYu1lI
>>482
鬼人薬グレートってそんなに強いの?
村上位に上がって時間切れすることが多くなってきたから使ってみようかな。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:37:59.73 4rBtJRtw
怪力の種のが使える

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:57:47.53 raTLaxOd
>>481
足にどの攻撃を何回すれば怯むか覚えます
怯む直前になったら他の足を攻撃します
砦を攻撃しそうになったら怯ませます

これで撃退くらいは出来る
出来ないなら出来るようになるまでやれとしか
近接は耐震スキルが必須レベルだからないと話にならんと思うぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:10:06.79 9QUwTXnv
>>481
角竜鎚カオスレンダー
ヒドゥンブレイカー
辺りがオススメだけどギザミヘッドアックスと比べても大して変わらないな…
武器をヒドゥン、防具をギザミSで揃えて珠で砥石使用高速化、耐震を付ければ戦いやすいかも

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:31:03.22 9K1Kv0ZE
<<485<<486ありがとうございます。
耐震付けて頑張ってみます。みなさんにいい報告ができるように頑張ります。
なんどもすいませんでした。また報告しにきます。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:53:32.42 +4TlHdmW
ヘビィボウガンにシールドを付けた場合、高級耳栓があっても咆哮をオートガードしてしますか?
シールドを付ける事でマイナスになる点などアドバイス下さい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:58:27.79 GGcWSXeN
ガードしちゃうね、リロードしたり前転回避すればいいんだけど
連続啄みをガードしちゃうとスタミナごりごり減っちゃうから注意

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:12:37.47 RaN+pxOl
>>451
とにかくハンマーで倒したいのなら別だけど、クリアするだけなら貫通撃てる強力なヘビーボウガン使うことをおすすめ
近接武器で苦労してたのがウソみたいに簡単攻略出来る

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:47:00.84 9K1Kv0ZE
よっっっっしゃゃやぁぁあ!!!!
シェンやったった(m'□'m
やったりました!
本当にみなさんありがとうございます(ノд<。)゜
またなにかで詰まったらお世話になります。
本当にありがとうございました。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:50:59.26 pPMYu1lI
>>491
おめでとう!
俺もすぐ追いつくわー!
次はいよいよ、村緊急ナルガ…
勝てんのか?俺に勝てんのか?!?!?
ナルガをクリアしたら…俺、農場でレアアイテム収穫するんだ…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:54:50.44 9K1Kv0ZE
>>492ありがとう^ー^)人(^ー^
お互い頑張っていきましょう!


494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:56:52.42 h96l1+HU
pspぶっ壊した

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 03:44:58.88 YNxztQsN
岩竜の剛翼って、G2の素材ツアーとバサルモスな季節 どちらが出やすい?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:02:43.10 sgZNvPLW
素材ツアーはやめとけ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:41:26.01 L3MkyCJ6
バサルモスな季節だろーなー
クリア報酬でも出る可能性あるし

498:495
11/06/18 09:00:53.48 a2rHWdbM
>>496 >>497

ありがとう
今さっきバサルモスな季節して2枚出たよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:15:49.39 +GD+ZOVt
>>495
季節だな
ツアーは体力低いがクリア報酬ないから剥ぎ取りのみで取れる自信があるならどぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:54:34.89 vJH7czWF
蒼火竜の尻尾が基本報酬に含まれるクエストがあれば、入手確率と併せてご教示願います。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:16:56.76 PYVGckFt
>>500
尻尾は尻尾切断→剥ぎ取りでしか手に入らない

該当クエは
村★6「激闘!蒼の火竜」・村★9「竜王の系譜」
集会所★5「激闘!蒼の火竜」・集会所★8「空は蒼、大地は桜」・「激闘!蒼の火竜」
確率はそれぞれ下位が38%、上位が25%

尻尾リタマラしてやれば、効率が多少上がるかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:26:20.80 rH3XyeF+
下位捕獲でも5%出る、けどリタマラのほうが効率いいかも

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:04:12.93 RmDHX0mf
ブループロミネンスの悪夢

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:13:44.34 RPIQVlUO
レウスとかディアの尻尾なんだけど
根元の方ってどこら辺までが尻尾の判定なんだ?
今ディアってるんだがよく分からなくて

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:34:47.62 gGbN7FUy
G級キリンを睡眠爆破で倒したいと思うんだけど
心眼のみのハイガノススパイクとビークブレイドだとどっちがよりいいでしょうか
それと現実的に何回くらい眠らせられますか?5、6回とかいけるものかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:36:42.44 lalgIC4i
1年半ぶりにやったら下手くそすぎて泣ける
ラージャンすら倒せない・・・

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:40:37.84 +Gy0Ahwy
村★2の雪山、密林までは

モフモフ一式
バスター大剣
でやってこれましたが
そろそろ限界です。

回復薬、薬草、がぶ飲みにつきオススメ装備教えて下さい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:51:17.69 5vLPKSsx
>>507
猫の店でバトル一式買ってこい。下位はそれだけで全部行ける。
武器は骨の強化でレイアのがG級まで強化出来て便利。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:51:48.62 M5Rljy7K
>>505
ハイガノなら5、6回は余裕でいける、ボマーなしなら10回いくかも
ビークは大剣だし蓄積値低いし良くて2回くらい、ただ3倍溜め3は気持ちいい
心眼ボマーでハイガノが楽だと思うけど、しっかり角を切っていけるならビークでもいいかと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:56:15.46 PYVGckFt
>>504
ディアなら後ろから見て、尻尾フリフリしている根元(足より少し前)を切れば良いんじゃないか?
足と足の間まで潜り込んで切りつけると腹にダメが入っている事になる・・・はず


511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:57:08.64 5vLPKSsx
>>505
ハイガノ一択。

ただしGキリンは体力6000くらいあるので、睡眠爆破の500ダメージ(2個置きでも670)だとかなりの回数が必要になってくる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:16:19.40 +Gy0Ahwy
>>508
バトル一式 骨強化
完了しました。

行ってきます。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:24:01.22 gGbN7FUy
>>509>>511
とても参考になりました!
ありがとうございます!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:09:25.73 IRnMzhYr
>>508
慣れてたらともかく初プレイでバトル一式で下位制覇は難ゲーだろw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:18:41.26 vTUb+a6Q
ザザミ一式なら鉄板

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:28:35.00 vJH7czWF
>>501-502
有り難うございました
ヘビィで上位を捕獲で回していましたが、下位で尻尾切りリタマラしてみます

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:30:12.18 rHoaP0IJ
状態異常属性の武器使う場合は、状態異常属性強化のスキルは必須ですか?

たとえば、今スリープショテル作ったんですが、混沌のパオ使ったほうがいいのか悩んでるんです

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:37:34.06 MrhZjeXB
状態異常強化はただの気休めレベル
実際に自分がプレイして感じたが
強化スキル2つけても、状態異常起こさない時は起きないし
つけてなくてもあっさり起きることもある
状態異常自体が運と確率まかせなので
その分、防御力と別の有用なスキルに回した方が良いと思う

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:38:26.77 rHoaP0IJ
>>518
そうなんですね
わかりました、ありがとうございます

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:14:09.84 k0NgAHsL
ウロボロスの性能引き出すには匠業物砥石高速ですかね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:03:18.73 z6VGDpV1
>>520
相手や運用による
それが不明なので好きなようにしろとしか言えない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:04:50.77 /me+eaUL
効率のいい迅竜の天鱗の集め方は何ですか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:57:56.17 9teTHMQ1
>>522
二頭クエストで両方討伐

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:26:11.21 nFIIDHlI
村★3緊急フルフル来ました。
黄金魚に手こずり2回も
タイムアップ、疲れたよ。
フルフル初見だが討伐してくる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:33:48.63 3U9WJM2h
>>524
雑談したいなら携帯ゲーム板のMHP2Gのスレにでも行ってろ
いい加減ここはオマエの為だけのスレじゃない事に気づけアホが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:14:19.43 GsBBbEbz
>>522
属強ラオートで誇りを掛けた試練を回すのも割と楽
黒グラ天殻と黒巻き角も貯まるし
火炎水冷通常23毒2持ち込み分で丁度終わるぐらい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:59:31.97 nFIIDHlI
>>525
生存者あり。

わかりました。

いままでお世話になりました。

もう、来ませんから安心して2チャン威張りちらして下さい。

さようなら。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:01:43.76 yPtc8toG
ここはお前の日記帳だ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:02:37.86 jpjdqn7o
さっさとフルフルで積んでね
あとsageてね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:25:05.33 9r/JW/EE
久しぶりにアドパしたいんだが、今どの位参加してるかな?あと升まだいる?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:34:31.40 XMIUftef
見に行けば分かるんじゃない
ゴールデンタイムなら普通に部屋ある
但し手伝ってください部屋が多い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:00:51.13 MWIhMnwt
523、526ありがとうです。仕事終わったら突撃してきますノ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:16:20.21 eic46icr
P2からP2Gにデータ引継ぐ場合って狩猟数も引き継がれるんですか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:04:27.61 VNOr0fhW
>>533
うん

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:31:47.69 Kh1fb0yt
フエールピッケルってどのクエが一番集め易いのかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:33:50.42 xFM+lV5d
>>535
訓練所のキリンかグラビオススメ
太刀で背負いとかできるならキリン、そうじゃないなら片手グラビ爆殺

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:38:19.99 GsBBbEbz
>>535
グラディアキリンの闘技訓練で得意な奴をひたすら回すのがお薦め
個人的にはグラのヘビィか片手が簡単で早い
背負い投げができるならキリンの太刀なんかも

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:42:22.08 Kh1fb0yt
>>536-537
やっぱ訓練所か
ハンマーでキリン3分ちょいで回してるんだけど余り出ない・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:48:41.08 dSEI7rp0
気分転換に火山でトレジャーも混ぜてみては

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:48:58.98 GsBBbEbz
なら気分転換にグラやるとか、G級訓練で早く終わる奴(兄貴ヘビィとかラージャン弓とか)を回してみるのも良いかも

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:58:07.21 xGlqUVKL
そもそもフエールピッケル集めてどうするんだ
99個マニア?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:24:29.75 DPnF6Pzp
調合埋めるだけならフエピケで叩く→リタイアすれば1個で足りるけどね
序盤で紅蓮石とかノヴァクリスタルが大量に欲しいとかか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:54:21.36 Kh1fb0yt
>>542
リタマラしてくるわ・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:57:45.96 xFM+lV5d
ぉぅ…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:02:14.75 TcwOxp7d
ピアスのために闘技場通ってたら調合埋めるくらいの本数はいったけどなフエピケ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:08:26.89 2mDDGL8e
訓練所の剥ぎ取りって意味ないですか?
ドドブラ個人演習とか鬼人薬グレート剥ぎ取れるけどボックスに入ってないし

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:11:28.54 xFM+lV5d
>>546
全部ポッケポイントに換算されるよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:14:52.05 2mDDGL8e
サンクスです。何でそんな余計な事を…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:16:05.84 5UkER1d7
>>548
持ち込み不可だから持ち出しも不可、それだけのこと
別に理不尽でもない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:58:09.67 uhKW6Ayy
武神に二人(大剣とハンマー)でいってみたんだけど、結構時間がかかってしまい、
ディアの時には残り10分ぐらいだったと思うけど相方が死んでしまい、そこでクエスト失敗になってしまった。
どっちみち時間が足りなかったとは思うけど、またチャレンジする時のために、
このクエストに最適な武器や戦い方があるなら教えてください。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:03:17.51 AqRHk30M
クシャルなんかがバックステップで画面端に行くのが鬱陶しいんだけど
なんか画面端にもってかない位置取りとかないかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:07:56.34 yPtc8toG
LV3 徹甲榴弾 3 (40 火属性60) これって弾自体のダメージが3 爆発したとき無属性が40 火属性が60のダメージで計103ってこと?
つまりLV3 通常弾約10発分?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:28:20.51 xGlqUVKL
>>552
違う
3×攻撃力×各種補正×肉質×防御率
40×防御率
火60×肉質×防御率
がそれぞれ別で入る
それぞれの違いはなんとなくわかるかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:28:56.37 3U9WJM2h
>>550
武神の近接の難敵は黒グラと黒ディアなんで
この2頭に勝てる装備がお勧めされる
一般的には黒グラの着地地点に落とし穴と爆弾を置いて黒ディアには閃光ハメ
武器は毒武器を使用する場合が多い

>>551
バックステップしない位置取りってのは存在しない
対策としては最初から画面端ならそれ以上下がらないよね位しか言えない

>>552
LV3 徹甲榴弾の威力3の部分がLv3通常弾の威力10の部分と同じく
ボウガン自体の攻撃力にダメージが左右される部分
(40 火属性60)ってのは爆弾と同じ固定ダメージの部分で
攻撃力100のボウガンや攻撃力300のボウガンで撃っても与えるダメージは変わらない部分
肉質等に色々左右されるので通常弾何発分かは場合による

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:34:02.74 AqRHk30M
>>554
バックステップ自体を封じるのが無理なのは分かってるんだけどさ
なんかいい動き方とかあるかなと思ったけどやっぱないだろうなあ
レスありがとう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:03:51.16 GsBBbEbz
比較的簡単なのは、テンプレ>>8
属性強化回避距離ラオートor装填速度+2属性強化増弾アブソで猫火事場

近接なら黒グラを如何に料理するかが鍵になる
自分が試した中で簡単だったのは、猫火薬術を併用した錬金ボマー戦法だった
スキルはボマー回避距離抜刀術で大王虎を担いだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:53:55.28 uhKW6Ayy
>>554
回答ありがとうございます。
確かに、黒グラでかなり苦労しました。硬いし、あまり腹の近くにいると爆ガスしてくるので。
持っている毒武器で一番いいのはロイヤルローズなので次はそれにした方が良いでしょうかね・・・。

>>556
アンカーないけど、黒グラのこと言ってるので自分に対するレスなのでしょうか?
錬金術で爆弾作ったことなくて作り方も分からないのですが、その戦法というのを教えてもらえたらと思います。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:13:29.73 GsBBbEbz
>>557
ごめん、アンカー忘れてた
錬金ボマー戦法に必要なのは
・キッチンスキル「猫の火薬術」
・スキル「ボマー」
・スキル「錬金術」or「調合の書・錬金G」

装備スキルで錬金術を発動させるより、調合書を持ち込む方が現実的だと思う
その場合のアイテムは、以下のとおり
・爆薬*20
・大タル*10
・ツタの葉*10
・竜骨【中】*10
最初は爆薬と大タルを調合して大タル爆弾(猫の火薬術でG相当)を作り攻撃
大タルが尽きたらツタの葉と竜骨を錬金調合して大タルを作成し、再度大タル爆弾作成
これで合計20発の大タル爆弾を使えるよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:27:50.16 0e0oN02l
>>550
ハンマーなら毒兜でひたすら回転しながらパートナーに粉塵使って貰う
大剣は尻尾切りと翼に攻撃が一番効率いいと思う

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:06:10.27 eev6ePAn
イベクエの神秘の怪鳥&怪鳥の嵐は現在ダウンロード不可ですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:51:46.55 uhKW6Ayy
>>558
再レスありがとうございます。
その爆弾の作り方だと大タルと爆薬組み合わせるより倍多く作れるというわけですね!
今度やってみます!

>>559
回答ありがとうございます。
毒兜っていうハンマーは持ってないんです。
持っているのはフルフルハンマーの一番強化したやつだけです。
まだにわかハンマー使いなんで・・・。
毒のハンマーも作れたら作ってみます。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:55:23.36 uhKW6Ayy
>>561
ちょっと訂正。
大タルと爆薬組み合わせは通常と一緒だけど、爆薬を10個多めと大タル調合分も持っていくということですね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:03:09.65 GsBBbEbz
>>561-562
そのとおり
くれぐれも錬金調合書は忘れないでね

通常時は爆弾で攻撃(グラビームで起爆させる)し、怒ったら翼か尻尾に武器で攻撃する
爆弾20個使い切る頃には捕獲可能だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:08:45.90 BNBGcATL
猫火薬術あったとしても調合分以外で
大タル爆弾3と大タル爆弾G2個持って行けば全部で25発分食らわせられるよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:35:22.48 fT4z3z0N
G級の近接には、やはり匠(紫)は必須かな? 
匠装備にこだわると付けられるスキルが制限されるが、紫の倍率は高いし有用なのはわかる
ただ、最近無くてもそんなに変わらないんじゃと思い始めてるんですよ


566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:44:17.78 BNBGcATL
>>565
実際試してみればわかるけど2Gのどデカイ武器倍率だと加算より乗算の方が遥かに有効
んで白の補正1.3と紫の補正1.5だと約1.15倍の差がある
同じ乗算の見切りに換算しても会心率60%相当
物理だけでみてもこの強烈な補正なのに属性の補正も1.2倍で弾かれにくくなるこうかもあり…

ようするに見切り+3、属性攻撃強化とかで30ポイント使うより匠10ポイントの方が遥かに強くなっちゃう訳
おまけで業物付ければそれを長く維持出来ると言う事で…そう、ギザミZが出てくる訳ですw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:47:15.16 fwbrCCaV
>>565
まぁ、紫はパッと見1.5倍だけども、白→紫で威力の変化は1.154倍
20分で終わるクエが17.3分になるという程度のもんだ。時間いっぱいかかるという状況でなければ
全然必須ではないね。なら他のスキルと比べて、例えば回避性能等と比べて
いいのか悪いのかと聞かれると数字で計れないのでなんとも言えない
やはり自分で色々スキルを変えつつ実戦で確かめるのが確実だろう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:23:25.27 GBtw0iGz
まあ結局は匠が基本になるんだけどね・・・

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:25:50.04 84yUWbYj
テンプレ>>5にある
>狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金

強走エキスをすばやく大量にほしい場合どっちを選ぶのがいいでしょうか?
後ゲリョス2匹はどのクエストか教えてもらえるとありがたいです

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:44:57.43 JjLFOi+P
>>569
一度になら錬金。約10分で20個GET出来る
まとまった時間でならゲリョスかな
ゲリョスの出るクエならなんでもいいが下位が勧められやすい。上位、G級と上がるにつれエキスの1枠あたりの数が増えるんで自分の腕と要相談

注意点を1つ、クエ報酬はランダムなので大量に貰えることもあれば30分やって1つも無しなこともありえる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:57:51.38 6NZI8PKK
ゲリョス捕獲なら村5原種亜種一択だろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 02:31:58.03 84yUWbYj
>>570
>>571
ありがとうございます!!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 08:47:18.43 UqOamgKS
質問する前に>>8を見たら答えがありました、ラオートの属強通強装備
これでG級の金レイアも銀レウスも倒せたあげく、竜王の系譜も一発でクリア(もちろん閃光ありありですが
mhp1で片手剣を使って苦労しまくりだったのがウソのようです

この情報を掲載してくれた人に感謝します
いまはウカムの寒中水泳に手こずっており>>4を実践してきます


574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:32:08.70 45UQCpw1
>>551
クシャルダオラは密着してるとバックジャンプをしやすくなる

突進を食らってダウンしてるところに、
クシャが覆いかぶさるように停止
その後にバックジャンプしてる姿を見た事あるのではなかろうか

>551が密着して戦ってないなら、位置取りでそれ以上バックジャンプをさせなくする事は出来ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:19:38.86 RRxYtZLp
すんごい今更なんですが、雪山エリア2の採掘ポイントって何処なんでしょ?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:25:11.04 JjLFOi+P
>>575
下から見上げてみるとよく分かるが一番上から降りていけるポイントがある
そこから左にダッシュで蜂蜜ポイント(訓練では秘薬)、忍び歩きで静かに右に降りると採掘ポイント

採掘ポイントの足場はそんなに広くないので普通に走って降りると下まで一気に下るから注意な

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:32:40.28 owElqtpe
簡単に言うとエリア7と繋がってる高い場所から飛び降りる所にある

具体的には崖の一番左あたりから(歩いて)飛び降りると中腹に着地して、
そこからさらに右端から降りると採掘ポイントがある
ちはみに左側だとハチミツがある

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:19:58.28 RRxYtZLp
>>576-577
把握しました。ありがとう
しかしハチミツポイントまであったとは…あれ、普通気付かないんじゃ…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 17:14:57.39 c/A3N+9j
でもオトモアイルーが気づくかも

大体、勝手に落ちちゃうけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 18:48:37.14 owElqtpe
>>578
ウムッ!ハンターはフィールドを良く観察せねばならん!

ってロックラックっていう街で、落ちぶれたおっちゃんが言ってた

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:57:05.75 tw/prwS0
お薦め装備?とかに載ってる倍加って、どの装備なんですか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:02:05.14 b0+Kv2SG
>>581
腰:ギアノス、ランポスS、クロムメタル
脚:ゲネポス、イーオスS、クロムメタル

他に訓練所クロオビ装備の一部やDLのファミ通脚装備等。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:03:09.23 tw/prwS0
582、ありがとうございます。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:17:43.28 l/HCCzkC
ガルルガⅩヘルム 罠師珠×1 爆師珠×1
ガルルガⅩメイル 罠師珠×2
ガルルガⅩアーム 罠師珠×2
ガルルガⅩフォールド 爆師珠×2
ガルルガⅩグリーヴ 爆師珠×2
この装備を作れば、状態異常攻撃強化、砥石使用高速化、耳栓、罠師、ボマーが発動する。
さらに、武器に空きスロットが1個でもあれば、そこに速回珠をつければダメージ回復速度-1の発動が防げる!

というのを見つけたのでマネしようとしたら、速回珠っていうのが加工屋の生産リストに出てなかったんだけど、
素材の出し方分かる人いますか?
ちなみに、ダメージ回復速度-1って結構痛いもんでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:21:20.88 7tq+qCJy
正直言って+1でも-1でも大して変わらないレベル
どうせ攻撃食らったら回復薬飲むんだしね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:24:56.52 GApJe3CS
速回珠なんて装飾品はない、回復速度+1の珠は早復珠
ダメージ回復速度-1は付いててもそれほど痛くない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:33:09.31 IRhoef+2
そもそも武器スロ1じゃ消せないしね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:42:32.76 jBWXWpAl
誤った回答はしないでね!(# ゚ω゚ )プソプソ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 11:22:00.77 l/HCCzkC
>>585
あまり気にしなくてもいいんですね。
>>586
やはりそうですか。
>>587
そうなんです。武器スロ2はないとダメージ回復-1は消せませんよね。

回答ありがとうございました。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:02:59.24 dwIDI/5T
>>589
頭をブランゴUヘルム、胴を狩魂シャツX、以下ガルXなら武器スロ不要でマイナス付かんぞ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:17:11.74 ye2yrBnQ
>>584
もちろん武器、クエストにもよるけど
その耳栓残してほかの付けたほうが……

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:40:06.89 l/HCCzkC
>>590
おぉ、そうですか! 試してみます。

>>591
一応、片手剣の状態異常攻撃用の装備を調べた結果なんで・・・。

593: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/21 13:04:52.99 vsi6pk9u
>>592
状態異常強化は狙ってつけるほどのスキルではない
こっちのを参考にスキルの見直しをしてみたら?
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:57:35 ID:YX4cDG3U
-Sklsm ver 1.0.0-

渇望のピアス
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 観察珠 爆師珠 爆師珠
ガノスXフォールド  ●●  観察珠 観察珠
マカルパZパンツ   ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠

防御力[434] 火[0] 雷[-4] 水[12] 氷[6] 龍[4]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
激運

気分転換のボンバーマン装備w
↓のがもっといいんだが猫頭が嫌だった
ハイガノ限定
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●  観察珠 観察珠
アイルーフェイク
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
レザーライトSベルト
マカルパZパンツ   ●●● 博士珠 博士珠 博士珠

防御力[394] 火[8] 雷[2] 水[10] 氷[4] 龍[6]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
調合成功率+45%

↓続く

594: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/21 13:06:06.96 vsi6pk9u
↑続き

茶々剣用
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
マカルパZフード   ●●  観察珠 観察珠
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠
レザーライトSベルト
マカルパZパンツ   ●●● 爆師珠 爆師珠 博士珠

防御力[448] 火[6] 雷[-2] 水[10] 氷[4] 龍[4]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
調合成功率+45%


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:28:00 ID:tRnf22e6
>>637の3つともお遊びに見えるが(実際お遊びだがw)G級グラビとかにも普通に使って行けるほど実用性あり
1つめの渇望を剣聖に変えるのも有効、スロを必要としないためどんな武器でも使って行けるのが強み
2つ目と3つ目の調合45%は錬金の為に必要だと思った。睡眠爆殺と爆弾&毒のコンボとバサグラに対して強いゼ

アイテム使用強化は勝手についてきたおまけなんで気にしない
ちなみに茶々剣に無理やり心眼をつけた場合がこれ
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 罠師珠 罠師珠 罠師珠
剣聖のピアス
ナルガXメイル    ●●  罠師珠 罠師珠
パピメルXマーノ   ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
ハンターUフォールド ●●● 観察珠 観察珠 爆師珠
パピメルXガンバ   ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠

防御力[494] 火[2] 雷[-1] 水[-7] 氷[-6] 龍[4]

【発動スキル】
心眼
ボマー
回避性能+1
捕獲の見極め
罠師


595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:00:37.27 Up32V60M
ドドブランゴの尻尾が必要だったんですが
尻尾は狙いにくいので村下位2重の咆哮を捕獲報酬で集めてたんですが
クエ回しで一度シビレ罠を忘れたんで適当にさっさとクエ終わらせたんです。すると尻尾が報酬画面の上に2個も

部位破壊報酬 雪獅子の尻尾×1(65%) 捕獲報酬 雪獅子の尻尾×1(10%

上の二つ以外に出る事は無い気がするんですが自分のwikiの見かたがおかしいのでしょうか?
さっさとクエ終わらせたかったので尻尾破壊は間違いなくしてません

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:07:51.82 zDycBunq
「雪獅子の尻尾」の検索結果
アイテム名 出現率 入手方法
雪獅子の尻尾 10% ドドブランゴ 捕獲報酬(下)
雪獅子の尻尾 65% ドドブランゴ 破壊報酬(下)尾
雪獅子の尻尾 5% ドドブランゴ 捕獲報酬(上)
雪獅子の尻尾 65% ドドブランゴ 破壊報酬(上)尾
雪獅子の尻尾 10% ドドブランゴ 破壊報酬(G)尾
雪獅子の尻尾 5% 村★4「激突!雪獅子ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 15% 村★5「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の尻尾 2個 50% 村★8「ドドドドブランゴ!」 4頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 2個 50% 村★8「ドドドドブランゴ!」 6頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 10% 村★9「ダイヤモンドダスト」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 8% ★4「激突!雪獅子ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 19% ★7「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の尻尾 14% ★7「雪山の主、ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 2個 70% ★7「集いし白獅子」 4頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 2個 30% ★7「集いし白獅子」 6頭狩猟報酬

クエスト報酬に設定されております
ちなみに(黒)wikiにも確率は書いてないけど
基本報酬として出ると表記されております
URLリンク(www41.atwiki.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:08:37.56 msRgUfD9
>>595
一匹で一本10%、二匹で二本20%
つまり二匹とも出たということ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:13:00.83 JRJbjNLQ
>>595
>>596の通り、村ドドブラ2頭クエでは尻尾が基本報酬でもらえるので、下位のうちでは
自信を持って尻尾集めのおすすめクエストとして挙げることができる

>>597
尻尾破壊も捕獲もしてないって言ってるじゃないですかァー!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:13:42.07 zDycBunq
>>597
ぜんぜん違う
報酬のルールを理解されてないようなので>>6を熟読することをお勧めします

わからないことがあったら質問どうぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:19:17.54 Up32V60M
ありがとうございます
基本報酬で出るとは…ボス情報だけでwiki見てるとダメですね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 18:24:52.67 7tq+qCJy
基本報酬は結構重要だから確認した方がいいよ
ナズチの尻尾集めで切る前に倒しちゃってげんなりしてたら基本報酬で出た!とかあるし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:11:53.83 sLXSd/TN
>>601
それ基本報酬じゃなくて古龍討伐報酬だけどな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:24:39.24 hq4rehkc
ダハハッ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:09:04.65 u78Rt9Qr
教えて下さい。
対ヤマツカミにオススメハンマー&防具&スキル教えて下さい。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:36:34.30 a1ycTG0y
>>604
ジャガーノートレベルのハンマーがあればいい
吸い込み当たるなら根性つける、面倒ならギザミZ一式に珠詰めて根性発動させるくらいで十分
根性いらないなら火力スキルつけて

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:26:49.98 Qp0+e04K
タコは攻撃をまず覚える。
二本ビターンは吸い込みに移行する場合がある
四本ビターンは吸い込みに移行しない
上の2例は攻撃のチャンス

他の攻撃は足をぶるぶるさせて元に戻す時にちょっと攻撃できる
回転はしゃがめばいい

虫吐いてるときは口を攻撃して虫が嫌なら降りる。虫が邪魔じゃなければ放置

これくらいかな。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 03:28:58.90 x6a+WQ+p
は?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:44:31.92 ORDSc2Ke
回転攻撃時はスタート→アクション→落ち込むで安定
武器しまわなくていいしオヌヌメだ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:21:34.12 a/1zJWWs
ヤマツ攻略法なんて誰も聞いてないでしょ!(# ゚ω゚ )プソプソ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:06:51.37 thnIeCD9
>>8の対キリン装備の下のやつって武器スロ2つかうよね?
スロット空いててキリンに使えるおすすめライトボウガン教えてください

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:32:30.94 kXAVqMW5
マジンノランプ
次点で深碧の烈弩&G武器複数

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:33:16.32 yDmL7F/x
>>610
ライトよりヘヴィの方がいいと思うんだが

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:37:00.99 NAa3VXdO
>>610
>>8のはヘビボ用だ。
荒神って書いてあるだろうが。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:42:40.89 thnIeCD9
荒神って武器名だったのかクエの名前かとおもてた・・・
おさわがせしてすみません

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:47:25.37 +2JaYOLz
>>610
ライトで散弾ならほとんどがリロード:やや早いのため
装填速度+2をつける必要がない
そしてサイレンサーで反動軽減+1のため反動:中ならやや小になり
これまた反動軽減も必要なくなる

よって単純に攻撃力が高くて散弾がいっぱい撃てる銃、
ダークFパラソルGかクロノスパンチャー、マジンノランプあたりでおk

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:58:47.56 40mdh5mD
火事場力/猫火事場のために体力手っ取り早く減らす方法ってないですか?
根性つけて一発もらうくらいしか思いつかんのですが
根性つけたくないときもあるわけで・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:10:31.38 +2JaYOLz
体力の上がらない猫飯食って栄養剤飲みつつ自分で置いた大タル爆弾Gをキックする
赤ゲージなど細かい調整は小タル爆弾で

猫火事場なら栄養剤は不要
穀物乳製品食うのもアリ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:15:41.26 Zgrl1YFx
>>616
火事場の下準備では根性なんかよりも爆弾が真っ先に挙がる
他は体力最大値が減る上毒状態になる毒キノコがある
体力最大値が大幅に減る食事を摂る事で爆弾の個数や発動までの時間の消費を節約する手もある
その場合は勿論対象の食材と火事場スキルを持った猫が必要になる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:45:29.32 +2JaYOLz
ちなみに安全確実に火事場(+2)の方を発動させる方法として、
穀物乳製品を食って体力±スキルを発動させずに栄養剤Gを4本飲む
すると50/130=40%以下となるので火事場発動

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:38:54.18 k0LLXQOP
>>101
オオナヅチ乙

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 12:46:04.04 OOflMbY8
>>616

村縛りモンハンやったときは、ピヨッて威嚇してるレウスの頭付近で大タルG蹴って猫火事場発動コゲ魚、赤ゲージ回復したらリタイアってしてましたね。

あらかじめ爆弾一個で発動するよう防具強化微調整。時間に余裕あるならコゲ魚じゃなく小タルで微調整。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:32:29.16 zOv4PxtH
雷光ゼリーを集めるのはどのクエストがいいんでしょうか?

あと5個…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:36:57.09 VnYg2zk+
どこでもいいんじゃない?
PPあるならトレニャーに任せるって手もある

雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:37:22.08 8dsxa0iR
旧沼地素材ツアーとか旧密林フルフルとかでホットドリンク使うところに多くいるよ

625:622
11/06/22 13:39:42.16 zOv4PxtH
>>623

ありがとう!

仕事終わったらいてくる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:31:36.45 5FRRn2t2
村下位シェンガ村上位シェンガに以下の装備でいきました
下位街:モノデビル一式と腰倍化(火事場+2・見切り1)・ブラックボウ
上位砦:↑同構成・轟砲[虎頭]
どちらもラスト4分近くでギリ討伐で思いの他余裕がありませんでした
これは弱点に的確に当たってないんですかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:46:24.58 AFP669k7
砦は強制的に時間をとられるから少し遅いがそんなもん
街の方はクリ距離を間違えてるか弱点を通してないか或いは両方

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:08:03.51 5FRRn2t2
>>627
レスありがとうごさ゛います
自分はヘビィのがいいかもしれないですね
ちなみに上記下位構成できっちりクリ距離弱点狙いだとだいたい何分残しぐらいになりますかね?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:46:18.99 STWWl36K
ブラックボウⅠ、火事場2のみ、持ち込みアイテムは強激ビン50本と火事場発動用の爆弾のみ
使用アイテムは強激ビン*70、支給大タル*2、バリスタ*10、撃龍槍2回で11分は残った

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:55:41.06 rG/xpGOs
>>628
下位の構成とは違うが

バトル一式にメテオキャノンで攻撃小、装填速度+1
で爪護符有りフル強化パワーバレルで攻撃327火事場なしで
貫通1.2.3と貫通1が調合で36発、貫通3が調合分約40発くらい
通常2を99発と3を18発くらい足に撃って爆弾、バリスタ無しで
残り時間が12:56だった。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:11:54.48 5FRRn2t2
>>629>>630
バリスタと檄竜槍使わないと駄目なんですね。
G級だと構成次第で無しでも早々に討伐出来てたんで勘違いしてました
全力で戦ってきます

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:25:11.75 rG/xpGOs
>>631
>>バリスタと檄竜槍使わないと駄目なんですね。
630だけどバリスタも撃龍槍も使ってないよ?(弾だけで倒したので参考程度に弾数書いたけど)
バリスタとか撃龍槍とか使っている暇あったら弱点を貫通で狙っている方がよっぽど
早く倒せるよ。
バリスタや撃龍槍を使う場所に移動して戻ってくるのにも時間が掛かるからね


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:31:27.87 MUl/LRUu
立ってるときに使うに決まってんだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:13:17.95 ToSvPvT0
ライトボウガンの速射で通常LV2と貫通LV1ではナルガやティガに対しては、どちらが威力ありますか? 速射はどちらも三発です。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:20:45.84 Zgrl1YFx
>>634
どこからどこを狙ってるかによる
効果的な位置取りで多くの部位を通るように打てば貫通1のが上の筈
ただ個人的な意見だがティガナルガに属性弾以外の速射は止めた方がいい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:07:45.48 ToSvPvT0
>>635了解しました。村クエのモンスターハンターで時間切れになってしまったので。雷属性の武器作ってリベンジしてきます。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:24:00.26 i8xHshH6
>>636
もし速射を軸に考えているなら
非常にずれていると言わざるをえない
まあ、村モンハンは慣れが一番だから
いろいろ試行錯誤してみるのは間違ってない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:58:17.21 EWa407Vt
>>636
貫通メインで戦うなら、大戦虎、梟の眼、金獅子筒あたりで火事場が楽じゃないかと
非火事場だと、狙い処次第では弾が足りなくなる(特に前二挺)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 10:48:39.42 YCxoR3TS
>>634
蒼穹桜花の対弩なら余裕でクリアできるレベルだから精進しなさい
最初は属性弾で撃ちきったら貫通1の速射でいい
ナルガやラーに貫通2は使いにくいのでティガには貫通2を撃ちきってから貫通1を
通常2は持っていかなくてもいい。通常3はラーの保険に
調合分のカラランは最大数持ちこむ

難しいようなら猫火事場も検討に入れてみては?

とにかく頑張れ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:59:22.21 Q6iL4ABv
クエスト経験値の端数が5なんですけど、これはどういう意味なんでしょうか?
乙につきー10なので5なんてありえませんよね?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:07:34.27 3xeh9IHB
>>640
5に意味なんてないが?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:44:31.60 mJ6m+6YG
確か訓練所は落ちるとGP-5だった気がする

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 14:37:53.24 IAE6yWw0
訓練所は失敗でギルドポイント15入る。で1乙したらそこから10ひかれて5が残る。だった気がする。
集団で失敗で自分が無乙なら15になると思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 15:00:01.49 9lDCAPyO
クエスト経験値って何かと思ったらギルドポイントのことだったのか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 20:04:57.20 Q6iL4ABv
訓練所は未プレイだけど、タイムアップとか関係してそうですね。
ありがとうございます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:57:15.49 egXG89gR
太刀でティガレックス相手にやってるんですが
攻撃してもティがの体の隙間を縫うような感じで華麗に避けられてしまいます
そのくせあっちの攻撃はなぜか当たってること多いし・・・
うまく攻撃をあてるコツとか教えてください

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 05:05:14.40 CNto3f6D
踏み込みが足りないとしか・・・
狙いが甘い感じがするなら
突進→避ける→尻尾に抜刀切り→(回避or追撃→)納刀
を繰り返す

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 08:41:18.75 2lvTlZuN
G級でティガの尻尾を切れたことないや

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:13:17.90 tAbGQzKh
微妙な問題は実戦つんで体で覚えろとしか言いようがないが
とりあえず自キャラの正面を意識しろと言ってみる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:53:53.87 Yfy834Sb
大剣でレイアレウスの突進後に尻尾を斬ろうとしても華麗に避けられるわ。
真下から縦に斬っても当たらないし、

 ┃ ←尻尾
 ↑ ←大剣

横から斬ろうとして、真下過ぎて明後日の方向に斬ってることもしばしば。

 ←┃ ←尻尾
 ↑
 大剣



651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 10:29:32.51 pAeMomyz
縦からじゃなく横から切ってみれば
と言うか突進後の尻尾は微妙に狙いづらいから当たればラッキー程度でいいと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 11:12:39.91 0BIB5hIF
突進後の尻尾は左→右→中の順に揺れるので、動きを頭に入れて少し早めのタイミングで
ハンターの位置は尻尾の真下じゃなくて、ハンターの正面に尻尾が来るように

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 18:11:43.91 etN+GrLa
村上位のHR2です。小金魚の効率良い集め方教えてください

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 18:26:59.50 pAeMomyz
クエが終わるたびに農場で目いっぱい釣る
訓練所の闘技演習をこなす

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 20:11:48.12 aO/42BZg
ダウンロードクエストは複数でプレイする場合、全員同じクエストをダウンロードしてないとダメですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch