【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 10:52:49.47 1QfYa6tq
メニューの資料→オトモ情報で確認できる
ちなみに効果が出るのは赤潜りのとき、黄色潜りじゃ発動しない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:13:26.58 EfJAptAT
98の書き込みがなかったら、次から25分間闘わず逃げ続けてたと思う(笑)
オオナズチ戦では、25分間(一度も死なずに)斬り続けてたんだけどそれでもオオナズチは死なないものなのか。
武器の火力が低いのか、斬破刀(攻:624 雷:250)使ったんだけど相性悪いってわけじゃないよね?


102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:13:40.99 EfJAptAT
98の書き込みがなかったら、次から25分間闘わず逃げ続けてたと思う(笑)
オオナズチ戦では、25分間(一度も死なずに)斬り続けてたんだけどそれでもオオナズチは死なないものなのか。
武器の火力が低いのか、斬破刀(攻:624 雷:250)使ったんだけど相性悪いってわけじゃないよね?


103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:14:41.33 EfJAptAT
98の書き込みがなかったら、次から25分間闘わず逃げ続けてたと思う(笑)
オオナズチ戦では、25分間(一度も死なずに)斬り続けてたんだけどそれでもオオナズチは死なないものなのか。
武器の火力が低いのか、斬破刀(攻:624 雷:250)使ったんだけど相性悪いってわけじゃないよね?


104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:24:53.47 5XOSoBqI
・・・( ゚ω゚ )

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:29:09.54 JuaCrPpM
なずっちゃんは火に弱いですな
撤退してもダメージ引き継いでるから何度かやれば倒せるよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:32:40.04 SZmBmbE9
>>5
>上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%

これなのですが、どうにも出にくい。
それでわたしなりに色々試してみて興味深い結果が出ております。
実験場の舞台は村★8「決戦!一角竜モノブロス」

氷属性の武器を使う(双剣、太刀)なかなか出ない。
氷属性以外の武器を使った(太刀は雷属性、ヘヴイーボーガンでは貫通のみ)現在まで100%出ている。

お暇な方、もしくは「上質な真紅の角」がほしい方はお試しあれ。
なおこの検証はまだ100回を超えておりませんのであしからず。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:35:18.57 kgSK/tro
>>106
ここはあなたのジンクスや妄想を書く場所ではありません

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:35:52.85 SZmBmbE9
>>106
なお、もちろん角は破壊しております。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:51:32.46 ln7qR/Rz
>>100
回答ありがとうございました

出現率の流れなので前から疑問だったのですが、センサーってオカルトというか本当に無根拠なのでしょうか
キリン20頭狩って、同じような出現率のキリンのたてがみなんか76個も出てるのに、キリンの雷尾が1個だけしか出てません

これは鬼斬破の素材がリーチになっているから意図的に出さないようにしているとしか思えません。
鬼斬破のさらに上位の鬼神斬破刀の素材が全部集まっているにもかかわらずです

もう心が折れそう・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:57:12.10 6cWBQJmy
根拠無いに決まってるw
あんまり気にすると>>106みたいに
オカルトを真面目な検証みたいに語る病気になっちゃうよ





うん、まあ、あれだよね
狙ってるとほんと出ないよね、ハハッ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:16:06.32 bjYn50Cf
>>98,101
説明不足でした。
申し訳ない・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:16:32.80 ln7qR/Rz
ありがとうございます。では、観点を変えて相談です

今村★8まで行ってるのですが全体的に敵が硬くなってて先に進めません
で、氷属性の太刀がほしくてキリンを狩る
→雷尾が出ないので出やすそうな集会所キリンクエを出したい
→でもキークエの絶対強者のティガが倒せない
→ティガを倒すためにやっぱり氷属性の武器がいる
→村クエのキリン何匹倒しても雷尾出ない・・・というジレンマです

RPGの謎解きのごとく詰まっています
前提としては、太刀以外の武器は苦手、リア友がいないのでソロしかできないという条件です。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:18:47.24 ln7qR/Rz
すいません。氷属性と雷属性まちがえました

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:27:08.77 hJphgNuA
雷尾欲しいだけならわざわざ上位の強いキリンじゃなくても下位キリン回した方が早くない?
村☆8まで行ってるならそこそこの上位武器防具あるだろうし楽勝でしょ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:42:41.69 6cWBQJmy
太刀使いこなせるなら大剣や片手もいけると思うんだがね
特にティガは大剣だとかなり楽になるんだが
あと、無理に雷に拘らなくても無属性や毒の強いのでも
同等くらいになるぞ
特にヒドゥンあたりが作れれば良いが村9だからまだ無理か
とりあえずソロで集会所はかなりの苦行だから
まずは村をどうにか進めるように持って行った方がいいぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:43:31.67 yMuVTw7H
苦手というより覚える気がなくただ刀を振り回してるだけに聞こえるのは気のせいか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:48:54.44 bh7o6piZ
>>109
物欲センサーはオカルトとかそういう奴では無く、単に“そう感じる”だけ
実はそういう「欲しい時に欲しいものが無く、いらない時は溢れているように感じる」事については「マーフィの法則」っていう法則として分かってる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 13:04:36.33 S0xhbd/7
>>117
マーフィーの法則っていわゆるアメリカンジョークみたいな物でしょ?
実証できる科学的な法則とは別物だと思ってたけど違うのか?
記憶の改竄による「そう感じる」ってのはその通りだと思うけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 13:10:45.35 6cWBQJmy
マーフィの法則って言葉が一人歩きしてるけど
あれって要するに「都市伝説集」みたいなもんだからね
人間の感情についてどうこうってのは別だね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:02:15.08 viEhw4b4
お前らこのスレの主旨から外れてるぞ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:04:40.55 VR2tkCSw
雑談するなカス

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:25:30.08 QRr19Z67
アルバトリオンの翼の部位破壊ですが、閃光玉で落としてタルG起爆したらパキンって音がしたんだけど、その時点で破壊完了ですか?
どうも見た目じゃ判んないもんで。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:33:30.88 ln7qR/Rz
いろいろありがとうございました
今まであまりこだわっていなかった武器種、アイテム、スキルの組み換えなども全力で工夫しないと村上位は難しいってことで理解しました

今までの攻略手順としては、
・武器種は変えない。太刀のみ
・防具は高耳と風圧無効をつけたら変えたくなくなったので放置
・アイテムは回復系と閃光と爆弾以外使ってない
・動き方はようつべで勉強して真似する・・・くらいのことしかしてなかったので多角的に考えたいと思います


124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:40:11.80 oulf118J
>>122
スレタイ見ろカス。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 17:58:59.16 EfJAptAT
太刀装備。
黄色い火花が出て攻撃がはじかれることがあるんだけど、これはまったくダメージ喰らってないの?
それとも多少は喰らってるの?
ゲージを使うR攻撃の場合、黄色い火花が出てはじかれることなく攻撃できるけどこの場合のダメージはどうなってるの?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:11:26.07 P4b6qf6C
まだ2Gやってる人こんなにいるんだw
とかいう自分も、3rdから入ってほぼやりつくして2Gをやり始めたクチです。

wikiを参考になんとかHR9までいったけど、G級ってほんとマゾいな、これ
3rdがぬるいといってる諸先輩ハンターの言葉が身にしみたわ


127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:35:32.17 6xHAVV2W
G級でマゾいというかまだ攻略不可なのは、闘技場で2匹相手するクエ
あの蟹々達は無理だお

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:42:07.02 mona457L
>>125
弾かれる部分は防御力の高い部分だと思えばOK(与ダメージは大幅カットだがゼロにはならない)

弾かれ無効の攻撃は弾かれないだけで与ダメージ(と切れ味の消費)は弾かれた場合と同じ

大剣はわざと弾かれて属性ダメージだけ通す小技がある

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:45:54.11 hJphgNuA
>>125
弾かれてもちゃんとダメージは入ってるよ
どこかを攻撃した時、与えたダメージが低かった場合に弾かれモーションになるってだけ
鬼人斬りが弾かれないのは「弾かれ無効」という効果があるから
他にも例えばハンマーの溜め2以上とか双剣の乱舞とか、「弾かれ無効」が付いた攻撃は結構ある
ただしそれでダメージが増えてるわけじゃなく、
単に弾かれモーションが出ないから隙の少ない攻撃であるということだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:46:38.96 hJphgNuA
>>128
ごめん、凄い勢いで被ったw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:13:23.54 0Z10RQ2S
>>109
少々気になったのでキリン関係の在庫を調べてみた

雷尾25、たてがみ11、うーん雷尾を集めるのに苦労した記憶無し
ちなみに討伐法は、ハイガノ&ボマーでの睡眠曝殺とガンナーでの散弾祭り

今までで苦労したのは岩竜の涙、全然出なくてふてくされながら討伐を繰り返し、欲しい数を揃えた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:19:39.63 4epcj9WN
>>109
確か結構前に似たような質問あったので覚えていたが
キリンの雷尾は村だと基本報酬にあるのが上位の雷電だけで
村下位のみでキリンの雷尾を入手しようとすると本体剥ぎ取り24%の二回から入手
する必要があるので集会所の方が進められてたな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:42:16.11 0Z10RQ2S
>>109
>>132の発言を受けて追加報告
雷尾のほとんどは集会所で狩ってていつのまにか増えていた
これ上位キリンの基本報酬だったんだね、スマソ


134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:31:09.13 esC/mOlD
ディア潜って尻尾またぐように歩くと反対方向にでてくるんですけど仕様ですか?(´・д・`)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:40:52.76 6cWBQJmy
>>134
潜りきった時点で狙いをつけるので
ちょっと横に歩いとくだけでもかわせるよ
P3だと鬼のように狙いを定めてくるけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:46:33.06 3cJGekT2
>>93です。回答ありがとうございます。

>>94
密着ガードは試してみましたが
テオ本体に重なるように爆発が起きた場合もろに吹っ飛ばされます
遠距離爆発と近距離爆発の区別はつくんですが
近距離爆発と至近距離爆発を区別する方法ってないですよね?

>>95
反応速度にはあんま自信ないですが練習してみます。
そもそもガンス使ってる理由がボタンおしっぱで身を守れるからだし
張り付いてるときは大抵攻撃してるかガード固めてるかなんで即座に武器納めるのは苦手です

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:06:06.51 4epcj9WN
94だが95も言ってるが普通は粉塵のモーションが見分けれる時点で武器を収める。
これやって確実にガードって言う方法はない。
密着ガードは94でも書いたがあくまでも離れるのが間に合わない場合の手段。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 00:59:57.03 l9CdaVFs
上位クエのモノブロスコンビ討伐クエが出てるあたりで
カンタロス装備を作りたいと思ってるんですが、毒けむりと蹴りでチマチマやる以外に楽に素材集められる方法ないですかね?
クイーンランゴクタのクエだとクリア報酬で多少は手に入るみたいですが

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 01:06:10.44 rFkEPkOc
トレニャーを密林に1000で派遣するとか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 01:07:34.56 mxSh9o+X
>>138
耳栓装備なら悪いことは言わんから下位のガルルガ一式を強化して使いなさい


楽に集めたいならボウガンで毒殺が一番早くて楽
デカイヤツにはレベル2毒弾使用か通常2を撃って体力を減らしてレベル1毒弾
調合分も持ち込むように

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 01:13:24.30 uL0s73/E
ちなみにガルルガSメイルに防音・研磨珠入れてあと全部胴系倍加で「高耳・高速砥石」

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 05:46:04.09 Og8Dkk1N
2ndGで2頭同時狩猟なんかの時はどういう風にたちまわればいいんでしょうか
3rdではうんこぶつけてばかりでまともに複数同時に相手にしたのは終焉くらいのもんでした

G級のやつらはもう相手にできる気がしないです・・・上位のですら結構ギリギリの戦いだったので

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 06:38:07.96 4uVr96t4
一般的には2頭同時クエでは同じモンスでも巡回ルートが別で
必ず重ならない場所が存在するのでそこで戦う

P3の様に閃光、罠に耐性が付かないので閃光玉を2頭に同時にあてて
罠も閃光玉も調合込みで持って行き片方を速攻で倒す。

場所がそこそこ広く一回所しかない場合一度入って端っこまで行き
キョンプへ戻り玉等で戻り未発見状態まで待って1匹だけ誘い出して
反対側のエリアだけで倒す。

ガチでやっていて合流したらペイントを当てて1匹になってから戦う

最悪の場合は2頭合流しても愛と勇気と友情で戦う等の選択肢があります。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 07:10:07.60 rLX1Tsjp
>>142
闘技場なんかで分断も出来ない状況なら閃光罠爆弾等フル活用して片方を集中し速攻で倒すのが定石
その際は狙う方にのみペイント当てとくと分かりやすい
普通のフィールドだと>>143の言うように滞在がダブるエリアがあっても基本的に巡回ルートは別だから
わざわざギリギリの状態で同時に倒そうとせずやり合うのは1頭になってからでいい
片方がエリチェンするのを待つ時2頭が居るエリアで攻撃から逃げ回るか別エリアで待つかは自由
手持無沙汰な状態が嫌なら前者を勧める、勿論難易度も跳ね上がるがガチで2頭同時に倒すのもアリ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 08:56:20.20 mxSh9o+X
>>141
モノブロス2頭なら多分緊急クエストだと思ったからあえてガルルガSは言わなかったんだが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 09:46:22.95 FeVOvrRA
ギザミ亜種に勝てない…武器はジャガーノートで防具はフルギザミSなんですが、怒り時の被ダメージ量が半端ないです

基本的な立ち回りは原種と問題ないようですが、一発一発が致命傷になりまして…一応ランスガンスも扱えますが、そっちでちくちくやった方が安全なんですかね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 10:05:37.05 ihrZGvIa
確かにギザミはダメージを食らわない戦いが難しい敵だと思う
武器と防具は問題無いので後は立ち回り次第、ではあるんだが・・・
あまり突っ込まずに足の先端を狙う感じでヒット&アウェイを維持
怖いのは回転攻撃や横攻撃なので、常に「次は回転が来るかも」という意識を持って戦うしかない
ランスガンスで防御に徹するのも悪くはないけど亜種は動きが早いので慣れないと難しいかも

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 10:12:55.29 FeVOvrRA
>>147
アドバイスありがとう、なるほど…やってみます

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 13:14:00.29 KiLfY4Rf
蟹さんは麻痺耐性低いから麻痺ランスが楽

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:37:59.51 oosGUKEr
オオナズチを2つのクエストを通して倒した。
その後、そのクエストはなくなってしまったようなんだけど
本当になくなったの?もう狩れないの?
オオナズチの素材で風圧避けの装備を作ろうと思ったんだが…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:46:36.96 6fSXdL8N
キリン、クシャ、テオ、ナナ、ナヅチのクエは基本的にランダムで出現する
クエ回してればまた出るよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:54:02.27 bOzGjtAc
>>150
古龍のクエストはランダムで出現するので、他のクエをクリアしてればそのうち出る

>>146
装飾品で回避性能をつけてみれば?
ギザミと相性の良い太刀が使えるならアトランティカで殻破壊がオススメ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:26:10.56 SYwwsFO8
ヤマツカミとソロで戦う場合のオススメ装備を教えて下さい。普段は大剣かライトボウガン使ってます。

友人に手伝ってもらい一度は倒したのですが、頻繁に友人とは出来ないので…
HR9上がりたてです


154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:30:11.88 bOzGjtAc
HR9なら匠抜刀アーティでいい。他のスキルはお好みで
アーティラートはディアブロスの大剣ね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:42:54.02 Il9eXsoA
農場の草むらでクモの巣が取れるのは3カ所ですか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:18:27.37 bOzGjtAc
wikiで調べたが
初めからある茂み、+3、+4の茂みの3ヶ所

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:48:23.81 lvp4221V
>>153
ライト使えるならテイルランチャーで氷結速射おすすめ。

ガンナーなら割とソロでも楽に勝てるよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:48:14.91 gCs5vGgy
>>127
闘技場の東側・南北の隅がギザミの視線が届かない場所だから
ギザミが西側向いてるうちにザザミに見つかって誘い込みフルボッコ

ラオートが使えれば
1入場即煙玉・闘技場北東隅にシビレ罠を張る
2忍び足で前進してザザミに見つかり罠まで誘導
3闘技場の隅を離れず火炎弾→電撃弾で戦い、仕留めたらギザミへ
の流れが個人的に楽

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 22:08:48.25 fvbXg/QO
>>158
なるほど!
隅で罠はってたけど煙玉使ってなくて、即ギザミが乱入してきてたよ!
おっしゃー作戦の流れは理解できたので、あとは強力な武器を容易するお!
サンクスサンクス~

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:20:15.04 wTHWBNV4
>>153です
>>154>>157
ありがとうございます!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 03:25:30.68 XG41xLOM
抜刀アーティラートを作ろうとラージャンと戯れてるのですが
全く角が折れる気配がありません
何かコツはないでしょうか

それとも角折りなんてあきらめてダイヤモンドダストを回すべきでしょうか?こっちは今の自分のプレイでは高確率で失敗するんですけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 04:04:01.45 dmKPCCBG
>>161
武器は何かな?

武器指定がないなら、ガンナーで激ラーをオススメする
時計回りで動きながら顔を撃つだけだよ


個人的には…
ライト→蒼桜、ヘヴィ→夜砲、弓→ユミ

ボウガンは、通常2&3が普通以上の装填速度。弓は溜め3が連射タイプならどれでもおk

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 04:29:31.79 XG41xLOM
ガンナーは・・・やったことないです
大剣が得意というか、大剣しかつかえないというか、そもそも大剣以外の武器を持ったことがないというか
3rdではスラアクもやってたんですけど

使ったことないので何ともいえないんですが、あんなに激しく動き回られたらなかなか狙いがつけられないもんじゃないんですか?


164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 04:37:52.46 7O7XZ4zF
>>161
角折れないなら素直にダイヤモンドダストでも問題ない

それならダイヤモンドダストでティガ閃光でハメて
激昂の体力の半分位のラージャンの角折やらずに
数回してた方がはるかに楽だし運が良ければ数本手に入る可能性もある。

剛角目当てで激昂回すなら確実に角折りができるようになってからで十分

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 07:03:30.86 v/3QtW3s
>>161

連射弓が相性よいです。
基本、ケルビステップがラー視点で左→右の順なのでコレを回避するために時計周り、離れすぎてたら意味がないので注意。

角折りは、振り向きの時、ビーム雷球の時、怒りケルビ確定バックジャンプの時。
振り向きは、振り向いたと同時に当たるように射っておく感じ、振り向き終わった時自分は時計周りはじめてる感じ。

バックジャンプはケルビ最初のステップかわしたらバックジャンプ地点越えるくらい溜めながら追いかけ(真後ろはダメ)着地地点頭があるであろう場所にキャラむけて射つ、即時計周り。
強激ビン全部頭に当てるつもりで、装備はラヴァベースで、連射矢強化、集中、根性。

G訓練で練習するといいかも。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 08:05:44.95 AxTu6OB5
ラージャンはライトか弓が良いよねやっぱり
近接だとどうも被弾率が高くてやりづらい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:22:18.24 OHahoboi
個人的なオススメは
グラキファーボウⅡor崩弓アイカムルバス
ナルガXヘルム  猛攻珠
ナルガXレジスト  短縮珠×2
ナルガXガード   短縮珠×2
ナルガXコート   短縮珠×2
ナルガXレギンス 圧縮珠
回避性能+2 回避距離UP 集中

まあ、ガンナーでの立ち回りを覚えたら回避スキルはいらないけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:35:56.55 QBnrBOG6
>>167
さすがにアイカム使うくらいならアイシクルボウIIの方がまだマシだろ
ただ、拡散でも角破壊できるとはいえやっぱり連射の方が良いかと
クリ距離で攻撃できるならユミ凶、まだ難しいならグラキIIだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:37:34.14 QBnrBOG6
あれ、なんかアイカム拡散のような気がしてたが連射だった
すまぬ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:40:27.22 budqyC8q
気をつけろ(# ゚ω゚ )プソプソ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 10:31:57.30 7O7XZ4zF
つーかお前ら、大剣しか使ったことないって奴に弓すすめんなよw

そりゃ弓の方が角折り楽だが金色一式で使う剛角は5本、ラオ系混ざれば頭だけ必要なので2本
ガンナー未経験者が弓で角折れるようになる前にダイヤモンドダスト回してた方が早く作れるだろ

集中抜いて抜刀、切れ味+1だけならギザミやレウス系を混ぜればラージャン素材要らない。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 10:37:47.35 OTsbPvWS
>>163
トトス、ラージャン、ラオ、ミラなど
大剣より弓で戦ったほうが楽なのがいるんで
弓を覚えるのもあり。
訓練所クリア報酬のためにも覚える必要あるしね。

どうしても大剣なら回避距離をつける。
ひたすら抜刀を頭に当て左に回避で。


>>171
ダイヤモンドダストを高確率で失敗すると言っているのに
勧めるのはどうなのかな?


173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 10:55:39.96 7O7XZ4zF
>>172
全く折れないで確率0%よりも可能性のあるほうを進めているだけだが?

文脈からすると161は一応ラージャンは倒せてるんだろ
違いはティガだけだから閃光玉でハメればすぐに倒せるようになる
一応G3に居るんだから絶対強者のティガも倒している筈だし
体力的には2/3~1/2位でそんなに難しくない

後質問の内容がコツがあるのか?とダイヤモンドダストを回した方がよいのか?だろ
武器を変えてやりたいので立ち回りを教えてくれという質問じゃない。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 11:35:24.75 cBj4Jqh0
弓で挑戦するのは角を折るコツの一つで良いんじゃないか?
大剣で角を折るのも、ダイヤモンドダストを回すのも現状じゃ厳しいから聞いてるんだし

ここは全力で答えるスレなんだから
複数いる回答者の意見を一つに統一する必要は無いでしょ
みんなが全力でアドバイスして質問者が自分で取捨選択すればいいよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:03:20.96 EIzN2c/E
>>161
金獅子の剛角狙いで大剣担ぐなら、村最終モンハンを回すって手もある

レウスは着地に合わせて頭に溜め3
ティガは通常時は振り向き頭に溜め3、怒り時は閃光漬けで威嚇に頭溜め23
ナルガは閃光音爆コンボで頭に溜め3
ラージャンは罠をフル投入して背中に溜め23、後は確定行動に合わせて抜刀or溜め斬り

装備はオウビートXorパピメルX一式にパニッシュメントで
匠抜刀回避2あたりが作りやすくてお薦め

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:11:39.49 fZxpl+on
まだ2gやってる人いたのか
2g面白いけど
kaiで人がいないからやる意味がない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:13:25.35 N7GC3zmR
>>161
大剣でラージャンの解説付き参考動画
URLリンク(www.nicovideo.jp.am)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 14:13:10.95 cTGVuW7V
G級ガンナーだと一撃で瀕死はデフォなの?

自分の装備が弱いだけ?

3rdの感覚だと非常にきついんだが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 14:32:08.48 SCWi3CCj
>>178
G級だとガンナーは1発ならなんとか耐えられる程度
回復薬G飲んでもまだ赤ゲージが残ってるなんてザラ
極力被弾しない立ち回りをし続けるしかないよ

追記、根性があればかなりしぶとく生き残れます

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 14:55:45.78 QxI+DdpK
根性スキル標準装備のさざみZには世話になった
作るの簡単だしミラに最適だな
ウカム後にはど根性殊が作れるから高級耳栓、根性付きのガンナーも作れる
根性も急いで回復と回復G飲まないと連続攻撃食らうと死ぬw
グラビ~ム二連とかw


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 15:15:05.57 yP77klE7
根性も即死級の攻撃には強いが火事場発動できてしまう程度の大ダメージもらってたら発動しないから
結局ガンナーは被弾ゼロの覚悟で立ち回るのが最適なんだよな、G級では特に

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 17:52:17.77 EIzN2c/E
>>178
お察しのとおりデフォ
二発貰って生きてたらラッキー、って感じ
ミラは勿論、ラージャンの飛鳥文化アタックとか怒りグラビームとか即死もザラ
攻撃を欲張らず、相手からの攻撃を貰わない立ち回りを心掛けるべし

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:41:30.17 2l87a+uQ
ライト使いには猫の射撃術と暴れ撃ちどっちがイイんですか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:56:26.78 hhVPsNgN
通常メインでもない限り暴れ撃ちでおk

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:54:31.65 PCRbVIRk
高級耳栓が必要なモンスターと、光蟲の効率のいい集め方を教えて下さい。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:59:18.96 AxTu6OB5
高耳が必要
フルフル・バサル・グラビ・ディア・モノ・金・銀・ティガ・アカム・ウカム・ラオ・ミラ

光蟲
特典DLで行商婆ちゃんから買える

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:42:20.63 PCRbVIRk
>>186ありがとうございます

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 05:08:17.51 BdF/P+Jg
wiki探したが一覧がなく調べるのも大変

前転(ステップ)で避けられる咆哮一覧プリーズ
回避性能ついたら避けられるなんてのもあったらプリーズ

>>178
防御力のある装備であり、体力が最大値であれば耐えられるかな程度
ならいっそ体力最大値上げるアイテム、回復アイテム、防御力を上げるアイテムを全排除
その分、攻撃アイテム積んで火力up
火力上がってるから無理する必要がなくなるので、十分時間をかけて丁寧に立ち回ればok


>>185
DLない場合は農場で白ネコハンマーが一番集まる気がする
農場全解禁後は白ネコハンマーで「大当たり」ではない「当たり」が集めやすい気がする
「カス当て」し過ぎるとそれはそれでダメw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 06:35:54.02 mDSZ4Fs5
>>188
URLコピペ出来ない携帯でスマン
回避総合 でスレタイ検索してくれ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 06:50:20.00 x5zV30iC
>>188

◆性能スキル無し(6F)で回避可能なもの
・咆哮系
ナルガ、ガルルガ
ティガ(通常時と怒り時でタイミングが変化)

◆回避性能+1(10F)がないと不可能なもの
・咆哮系
レウス、レイア
グラビ、バサル、
ラージャン、ドドブランコ

回避総合スレより。
レウス、レイアは猶予1Fらしいので性能+1だとギリギリ。
コツ等載ってるので詳しくは
スレリンク(handygover板)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 07:08:57.40 BdF/P+Jg
専用スレまであったとは
誘導やフレまでも
お二方どもでしたー

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 11:14:53.68 FeNptRsK
>>188
>防御力のある装備であり、体力が最大値であれば耐えられるかな程度
>ならいっそ体力最大値上げるアイテム、回復アイテム、防御力を上げるアイテムを全排除
>その分、攻撃アイテム積んで火力up
>火力上がってるから無理する必要がなくなるので、十分時間をかけて丁寧に立ち回ればok

攻撃アイテムとは具体的にはなんですか?
爪護符は当然持ってますが他にもあるの?



193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 11:54:51.16 +s18IDUs
鬼人薬類、怪力の種等

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 12:02:20.41 +s18IDUs
すまん、全く全力じゃなかったな
他には怪力の丸薬、鬼人笛、爆弾類、石ころ、ブーメランで全部かな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 12:03:37.02 mDSZ4Fs5
>>192
弾薬の調合分や爆弾も
あと罠と麻酔も、ある程度まで追い込んだら瞬殺出来るという意味で攻撃アイテムと言える

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 12:42:04.28 TFOjZvq+
>>192

回復考えないなら、根性つけてコゲ魚食って猫火事場。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:03:37.02 TaaRiZn9
根性でコゲ魚食っても意味なくね?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:27:06.05 xWSjrXS4
赤ゲージが残ってる場合、有効な時も有る

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:35:30.01 nyQwIkJZ
根性だと赤ゲージないよ
根性発動しないようなダメージってことならそもそも根性が不要になるし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:52:10.55 Bjx9n24j
根性が発動せずに体力が10以下になって
尚且つ食べ終わるまで体力が10以下を保つような状況なら意味はある

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 16:36:56.20 FeNptRsK
ガンナーで攻撃アップの重複について教えて下さい

猫飯アップ大
鬼人薬
鬼人薬G
怪力の丸薬
猫の射撃術
猫の暴れ撃ち
くらいかな?他にもあれば追加して下さい。

以上の内、どれだけ重複して効果が出るのでしょうか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 16:46:08.60 9Hr5Yxcz
猫飯・鬼人薬・鬼人薬Gは重複しないので、
その中だと猫飯大(鬼人薬G)、丸薬、射撃術、暴れ撃ちの4つが発動してる
あとは>>3に詳しく書いてある

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:39:33.17 F2E9t4Xb
混沌のパオはどこでイベクエで手に入りますか?
すみませんが教えてください。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:49:44.08 nyQwIkJZ
>>203
普通の防具だよ
混沌茸がないんじゃない?
農場でしか手に入らない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:52:28.94 F2E9t4Xb
ありがとうございます 助かりました

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:59:40.04 FeNptRsK
天鱗でねーーーーーー
3rd紅玉の比じゃないくらいでない><

なんとかなりませんか?
なりませんね。がんばって狩り続けます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 23:04:07.77 Bjx9n24j
愚痴なら余所で書けクズ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 23:36:56.04 8Tq+ZhP4
>>206
レウスレイアなら竜王の系譜で捕獲しろks

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:38:24.25 7m5fLct5
竜王の系譜なら捕獲せず討伐を回数こなしてもいいな

210:188
11/06/10 02:56:22.45 MhwMhhED
>>192
他の方が書いてくださった感じですね
石ころとブーメランうけたw


脱線かつスレチだけど回避スレの存在ほんとあーざす
偶然にも早速テオの炎を避けられない状況になった
回避性能なくても前転で避けられるらしい事を昨日知ったのでやるだけやってみる事に
何事もなかったようにすり抜けたおwありがとー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 11:32:59.78 n4WavHjj
ここの住人は竜王の系譜をそんな簡単にクリアできるヒトばっかなの?

閃光ハメ使うのがいいんですかね?
参考になる立ち回りを教えて下さい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 11:53:09.08 D5kVgR/X
>>211
自分は系譜のためにラオート作って行ったよ。
自動装填、高級耳栓、捕獲の見極め付きの。
最初は立ち回り分からなくて3乙したりもしたけど、2匹の動きを見て閃光玉を投げる練習をしてそのうち慣れた。
閃光玉はなるべく2匹同時に当てるようにして(一匹しか当たらなかったらすぐにもう一匹にも当てる)、レウスから倒す。
残ったレイアはあまり遠くない距離を保ちつつブレスや突進を横に転がって避けながら隙をついて攻撃すればいい。
だからレイアだけになった時には閃光玉は特に必要ない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 12:09:04.45 3xzy/8Xy
>>211
ヘビィボウカン使えるならラオートがオススメ。俺の場合スキルはテンプレ通りの回避性能+2、自動装填、属性強化。

持っていく物は閃光玉×15、モドリ玉×11、水冷弾、電撃弾、通常2、3と通常2の調合分。
慣れないうちはダメージ喰らったら戻ってキャンプで寝ると安全。あとレウスの方から倒す(電撃全部と水冷半分位で倒せる)。

残ったレイアは閃光解除時の咆哮に気をつければまず被弾しない。もしヘビィ使えないようなら他の方お願いします。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:23:22.64 lm6dD+zF
>>211
近接でも大体>>212-213の通り
閃光当てたら足もとまで走って(回転尻尾に注意)片方の足に集中攻撃。なるべく足と足の間に入るのを意識する
足もとにいると閃光が切れるのがわかりにくいため、カメラを頭が映るように動かす
レウス倒した後はタイマンで頑張れ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:26:18.69 eYShRU6I
>>213
レウスには水も雷も大差ないしレイアには雷が一番通るからレウスに水冷全部+αのがいいんじゃない?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:48:50.69 EXeorRt0
>>215
竜王でラオートで行ったらレウスに水冷、レイアに電撃を
間違えるような馬鹿は居ないと思うので単純に書き間違えたんじゃないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:56:54.92 xFUgEcB/
質問お願いします
集団演習ババコンガ ガンランスでソロクリア出来ない
爆弾と罠は使用してます。
大剣ではクリア出来ました

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 14:58:12.86 EXeorRt0
>>217
訓練所関連はニコ動に大体攻略動画がある

【MHP2G】完全?攻略 集団演習 ババコンガ討伐演習 ガンランスソロ ‐ ニコニコ動画(原宿)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:42:54.21 tu+Vnsgm
今さらな質問ですが
スキルの【はらへり無効】って
ホットドリンクが必要な所でも
適用されますか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 18:52:32.08 kNEGGrFU
そしたら暑さ無効寒さ無効のスキル意味ないでしょ
そういうことだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 19:21:06.20 Z3IvB7Qa
>>219
ギザミ討伐訓練のハンマーがその状況
教官も先に教えてくれてるがはら減り無効でも寒さでスタミナは減る

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:38:37.82 7ZgnLF/O
回避ランサー始めたんだけどおすすめ装備教えて下さい
ナルカミと黒滅作ったんで武器スロ0でお願いします
HR9の男です

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:56:46.39 KQX2CIWr
回避ランサーという名のガード出来ないヘタレランサーじゃないことを祈る

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 09:29:31.99 u34/9/qK
村上位に上がったのですがフルフルに勝てません
何かおすすめの装備は無いでしょうか?
使える武器は片手剣、双剣、大剣で
ヒプノックとゲリョス原亜なら倒せます


225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:06:56.33 jRoZIXIR
>>224
フルフルがこちらに振り向いた時は放電が来ない事に気付ければ楽になる。
大剣ならフルフルの側面~後ろで待機して振り向きの頭に抜刀攻撃→前転で腹下(安全地帯)を徹底するだけで大丈夫かと。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:19:15.97 voHQ2l4d
覇弓レラカムで集上位シェンガ討伐は可能ですか?
いつも撤退で終わるので一回倒してみたいのですが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:22:50.75 u34/9/qK
>>225
心がけてはいるのですが、たまにくらうと起き上がりに重ねられて
殺ろされてしまいます
3rdのカボチャ装備のような感じのはないでしょうか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:33:06.68 e04+h5IR
P3から始めてP2Gに手を出してみたのですが
村が下位、集会所が上位みたいな関係は一緒ですか?
P3で村をほぼ終わらせてから集会所下位に行ったら繰り返しみたくなって苦痛だったので…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:38:13.15 C+eydHdf
>>228
同じどころか、G級がある分、村が下位だけでなく上位もかぶってます
しかも村で出会わないと集会所に出現しない奴や村限定の奴までいます

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:56:11.03 FNLrw06o
>>226
余裕で可能
撃退止まりなら弱点に当たってないだけ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:56:49.30 e04+h5IR
>>229
早速の回答ありがとうございますm(__)m
G級がある分の違いが影響するんですね
P3は効率重視でWiki見ながらやってしまったので…
P2Gは「どんなモンスターが!?」
ってわくわくしながらやってみます
長文失礼致しました。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:59:40.64 yLqmV4WH
>>227
見た目ならマカルパが同じくらいダサい
耐性・防御力・スキルなら具体的に言うくらいしようぜ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:17:25.27 u34/9/qK
>>232
すみません、上位に上がったばかりでも簡単作れる防具は
ありませんか?という意味でした

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:26:54.29 C+eydHdf
オウビートがその立ち位置の気はするが
素材集めがスムーズに行ったかどうかは覚えてないな
ぶっちゃけ上位はレックスやギザミまで大した防具無いし
上位序盤だと下位終盤の防具の方が強かったりするくらいだからねえ
正直、装備のせいじゃないよ、勝てないのは

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:30:16.09 KQX2CIWr
上位直後ならバトルSが良いよ
あと胴系倍加のイーオスS足とランポスS腰を早めに作れば一式揃えなくてもよくなる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:30:19.26 u34/9/qK
>>234
そうですか…ありがとうございました
もっと練習してみます、一回だけ棒立ちまでいけたから次は勝てるかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:38:40.27 C+eydHdf
まあ、下位防具もいいのがなければランポスSあたりを薦めておくかな
気絶無効と砥石高速

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:22:15.62 voHQ2l4d
>>230
すみません
弱点はどこを狙えばいいですか
殻の中身ですか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:30:42.09 KQX2CIWr
ラオの舌がある部分あたり
ブラックボウ2でも討伐出来たから余裕だと思うよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:49:06.43 voHQ2l4d
そうですか
レス感謝です

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:56:20.79 5AFTSCQ8
G級ラオにクーネか夜砲で行った時の立ち回り方を教えてください。
猫火事で行っても撃退止まりがほとんどなんです。
自分のやり方としてはエリア2までで頭を爆弾で破壊して、それ以外は肩や背中の破壊、
その後は肩から背中にかけて弱点を通すように狙ったり、脇の方(前脚の付け根の後ろ側)を狙ったりしてます。
スキルは貫通強化(弓の場合は属性強化も)と攻撃力Up大です。
教えていただきたいのは、
①エリア(ラオの進行度)によって強撃瓶や貫通弾123の使い分けをしている?
②弱点に通りやすい狙い方は?
③バリスタや龍撃槍は使っている?
④やり方によっては猫火事なくても討伐できる?
などです。よろしくお願いします。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 14:05:07.05 SjaryrL8
>>241
夜砲でいつもやってるので夜砲に関して
①特になし。貫通3から使って無くなったら2,1
②個人的にはテンプレにある弱点の位置よりも少し前目に狙うといいと思う。
 腹というより破壊できる棘の真下辺り。なので肩や棘は弱点を狙いつつ破壊する
③エリア5で即討伐可能なので使わない
④猫やスキルによる火事場は無くても可能。最大生産があればやれる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 14:14:54.21 SjaryrL8
ニコ観れるかな?
この動画を見て狙う場所を少し前を狙うようにしたら余裕で出来るようになった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 15:20:46.68 5AFTSCQ8
>>242
回答ありがとうございます。参考になりました。
狙ってる場所はいつもだいたい肩(破壊できる背中の棘の下ら辺)なので間違ってはないと思うんですが・・・。
毎回バリスタや龍撃槍使ってたので使わずにやってみます。最大数生産スキルもプラスで。

>>243
回答ありがとうございます。動画の人と自分が狙っている部位は同じ感じでした。
ただ、自分の場合は高台には昇らずに攻撃してたので、高台からの攻撃も試してみます。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 15:55:14.76 C+eydHdf
俺、そんなに上手くないけど
火事場+2激運高速採取のクーネでも討伐いけるよ
弓の場合は貫通弾ほどクリの余裕ないから
首や腕からじゃなく、腕の付け根くらいからを意識した方がいいかも
上手い人は火事場じゃなくて集中だけでもいけるみたい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 16:11:49.25 EpHRpdtS
>>236

試してみたので参考になれば。

ブロオンズホオビー(下位シェン大剣)
コンガUヘルム 罠師珠、観察珠
ヒプノSメイル 罠師珠、爆師珠、観察珠
コンガUアーム 罠師珠、観察珠
クロムメタルコイル
クロムメタルブーツ

ブレスの時に大タルG二個小タル一個、足下に置き転ぶので頭に溜め3のループ、爆弾調合分無くなる前に捕獲可能に5分位でクリア。
いずれ武器が強くなればダメージは、爆弾<弱点抜刀溜め3になる場合が多く、爆弾も有限ですので、爆弾置く隙→溜める隙と考え、スキルを抜刀や集中へ移行すればよいと思います。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 16:34:54.52 9Hnffwrr
>>224
片手剣が使えるなら、睡眠爆殺が楽じゃないかと思う
武器はガノフィンスパイク
スキルはボマー必須で、捕獲の見極めや状態異常強化があると楽
オウビート/パピメル系がお薦め


248:224
11/06/11 16:52:07.11 u34/9/qK
たった今13回目の挑戦で2乙40分針で勝てました!
回答をくれたみなさんありがとうございました

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 17:57:32.22 QyKthGo9
>>248
おめでとう、どうしても敵に対して向き不向きはあるから色んな武器使えるといいかもね

大剣や片手剣は確かに万能で扱いやすく敵を選ばないんだけど、フルフルに関して言えば近接ならガンスランス(ガード性能+1推奨)や太刀、遠隔なら弓ヘビィライトどれでも安全に立ち回れるよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 20:57:26.48 9AYp76cZ
G級ディア(特jに亜種)に勝率1割くらいなんで立ち回りのアドバイスお願いします。

武器はメインでライボーガン、ランス。たまに大剣、双剣を使います。

装備は高級耳栓と根性でやってますが、他におすすめスキルありますか?

お願いします。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:24:48.94 11xre5uK
>>250
スキル:閃光玉

30秒×15個で7分半打ち放題。
属性強化つけて頭から氷結弾通してれば勝てる。
もしくは尻尾に散弾。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:39:26.46 FNLrw06o
>>250
ライトなら>251の言うように閃光投げつつ頭に氷結、尻尾に散弾
高耳属強装填upのウカムライトにサイレンサーがいい
ランスなら右足に粘着してダウン狙い、倒れたら尻尾に突き連打
ガ性スカギザで零点がいい
大剣なら抜刀アーティで腹下に走り込んで尻尾に抜刀切り→コロリン離脱の繰り返し

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:11:56.90 QtOjNYSB
片手剣で、切れ味+1つけるのと
属性もしくは状態異常強化つけるのとでは
どちらが、効率いいの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:17:18.23 VxtRufeg
>>253
武器攻撃力、属性値、敵肉質によるからなんとも
あえて言うなら切れ味+1≧属攻強化>>>>状態異常強化

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:18:19.31 C+eydHdf
>>253
武器による
・・・と言いたいところだが
基本的に属性強化と異常強化は残念スキル


256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:19:12.72 QtOjNYSB
>>254
サンクス!
とりあえず、切れ味付けますね!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:23:26.06 C+eydHdf
まあ、ウカムとかグラビみたいに属性強化有効なのもいるから
ケースバイケースだけど
とりあえず斬れ味+1メインで考えて損はない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:36:19.69 hQQDyWxB
>>256
両方欲しい!というかもしれないあなたに
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [468→558]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:グラビドZメイル [3]
腕装備:キリンXアームロング [2]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:防御珠、属攻珠、匠珠×2、斬鉄珠×4、名匠珠
耐性値:火[6] 水[4] 雷[8] 氷[1] 龍[-2] 計[17]

業物
斬れ味レベル+1
属性攻撃強化
---------------------------------------------------
武器スロ2で精霊の加護が付く

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:36:48.57 UathjNQl
防具は防御力と補助効果どっちを優先的に見たらいいかな?


260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:38:38.81 11xre5uK
>>259
自分が重要だと思うほうかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:39:33.04 hQQDyWxB
>>259
補助効果=耐性?スキル?
いずれにせよ基本的に被弾したら負けなのでスキル重視でいい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:39:43.54 BNgesPvX
下位~上位序盤なら防御重視、上位終盤~G級ならスキル重視でおk

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:48:55.69 C+eydHdf
むしろ下位は防御テキトーでも結構進めると思う
一番きついのはG級の序盤だったような

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:40:16.42 UathjNQl
>>261
そうそうスキルです
基本的には攻撃に当たらなければokってことですね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:21:17.89 yPLeS+fV
>>259,264
村下位・上位中盤までと集会所下位・上位初盤までは
碌なスキルが付かないから防御重視がいいと思う
しかも剣士のほうが単純に防御高いからそっちで進めたほうがよさげ
ガンナーは下位ティガ以降一撃死の危険が常に付きまとうから
なれるまでは相当気をつけるかやらないほうがいいかも
すぐに高級耳栓必須になるし

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:24:14.98 6bGMZgPl
>>265
序盤は金も貯まらないから、剣士とガンナーの併用は難しいかもなぁ
サンクス、参考になった!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 05:26:16.91 /Mod2jSK
>>266
遅レスだけど、序盤のガンナー(ヘビィ・ライト)ならバトル一式がお薦め
要武器スロ1で
・自動マーキング
・装填速度+1
・攻撃力UP小
がつく
後々足だけダークメタルにすると、武器スロが不要になるよ
これだけで下位クエ全て(村ラージャン二頭含)と、上位序盤は十分いける

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 07:15:36.66 zqkbOWX0
集会所上位の街シェンの侵攻が止められませ
武器は弓のビドゥンボウでやど狙って貫通させてます
スキルはボマーと弾生産で調合分使い切るくらい奮闘してるのですがいまいちのようです
立ち上がる→攻撃→しゃがむ→ちょっと下がる→立ち上がる
こんな感じの行動パターンだと思うのですが、このサイクルを止められませ
やど破壊含めてちょいちょいダウンも取るんですが、残り5分が耐えきれません
特にシェンが立ち上がってからの立ち回りがよく分かりません
BOXや持ち込みの打ち上げ爆弾も使いきり、その後はちまちまと下から射てます
無力であんまり効いてないような気がしますし、ほぼしゃがみ待ちみたいになってます
立ち上がったらもうどうにも止められないです
とういった立ち回りがいいんですかね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 07:17:15.93 6bGMZgPl
>>267
ならヘビィでバトル一式だけ作っておきます
片手のプロミネンス系作れない序盤はフルフルちとキツイからね…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 07:51:32.17 /Mod2jSK
>>269
書き忘れたけど、バトルは猫から買って揃えられるのも利点
ヘビィなら、下位~上位序盤は
サンドダイバー、バストンメイジ、レックスハウルの三丁で十分事足りる
お好みでクイックキャストや老山龍砲なども

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 09:13:23.81 ueO0szpN
テンプレ装備の拡散・集中の天崩で黒ミラの戦い方を教えてください
今の戦い方は下腹や足に水平撃ちがメインで、頭は着地時やブレス時、足踏みの時に狙うくらいです
爆弾はエリアチェンジの時だけ使い、城門や撃龍槍、バリスタの類はノータッチです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 10:59:52.23 tZ+fWvRu
>>271
俺の場合装填UPを付けて連射を使って先に頭と翼を破壊してから水平撃ちしてる
正面じゃなく斜め前に位置取るようにすればダメージを食らう要素は無い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:09:22.91 +J5TPTW0
なにこの地球防衛軍。
シェンガオレンはどうやって倒せばいいの?
太刀装備ですがひたすら足斬ってればいいの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:40:44.35 5EvOY/bF
>>258
お~~~サンクス
回避性能+1も付けたいんだけど
よろしくね!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:43:59.27 vbalZpta
>>268
もうちょっと行動を詳しく書くと、立ち上がる→城壁に近づく→ちょっと止まる→攻撃→(略) となる
この「ちょっと止まる」の最中に怯ませると攻撃をせずにしゃがむので時間を稼げる
怯ませるために大タル爆弾G×2で脚を爆破する。ボマー付きでもちょっとダメージが足りないので
立ち上がる~城壁に近づく の際にでも連射矢でダメージを稼いでおこう
しゃがみ時はヤドの奥の弱点を貫通矢でいいが、ヤドの突き出したアゴで距離感を狂わされていないか
弱点との距離を考えると、アゴ先からナナメ後ろ45°に前転1~1.5回分の位置がちょうどいいかも

>>273
攻撃をキャンセルするために怯ませるタイミングを気にしたいところだが
とりあえずは単調に動く脚をキッチリ追って斬り付けるリズムを知るのが大切。要ははひたすら脚斬りでおk
振動で揺らされて攻撃チャンスを逃していると深刻なので、耐震スキルが重要
村下位のシェンならこのためだけにブランゴ一式(胴系統倍加ありでもいいか)を作ってもいい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:48:59.80 XgUIqdwg
[MHP]の質問スレがなくなってたからここで質問させてください
久しぶりにMHP起動してみたらHR1キャラがカンタロスの堅殻を持ってたんだ
どうやって手に入れたのかが思い出せないんだけどどこで手に入れたと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 14:14:21.04 LPj06Xlc
>>271
そのままでいいと思うよ
慣れてきたらほぼ被弾しなくなるから猫火事場があれば最初にわざと食らって火力アップをはかるって手もある

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 14:31:29.71 +J5TPTW0
275ありがとう
ブラックサイス攻撃力720竜属性100
ブランゴセット (スキルとかよくわからんくて前に適当に作ってた)

この装備でシャンガレオンに挑んでみたけど、時間切れになってしまった。
ひたすら足斬って、頭が降りてきたら頭斬ってたんだけどね…
大砲や大型ボウガン、大型やりのほうがダメ‐ジ高いの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:44:06.73 e+5e1G9R
猫のキッチンスキルについて質問します。
LVと得意食材の☆の数が多いほど発動しやすいみたいですが、
たとえば解体術(大)のスキルを酒×乳の組み合わせで発動させたい場合、
酒☆☆☆を持ってる猫と乳☆☆☆を持ってる猫がいるとすれば、2匹合わせて☆6の結果になればいいということでしょうか?
それとも、それぞれが酒☆☆☆の結果、乳☆☆☆の結果にしかならないということでしょうか?
あと、欲しいスキルは解体術(大)、火薬術、火事場などですが、
上記が発動しやすいキッチン猫を知ってたら教えていただきたいので、よろしくお願いします。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:29:00.32 5dDeiedN
>>268
基本は>>275の通りしゃがんだら弱点を貫通で攻撃、立ったら足を連射で攻撃
他には、城壁の前でシェンが止まったら足元に大樽爆弾Gを素早く2個置いて小樽爆弾で爆破
怯まなかったら支給用の大樽爆弾一つか溜め1を連打で攻撃
スキルはボマーも悪くないけどメインのダメージは弓なのでwikiのオススメ防具
スキル:集中,通常弾・連射矢威力UP
推奨武器:弓
頭:クシャナアンク(剣士用):短縮珠*1
胴:コンガS:短縮珠*2
腕:イーオスS:強弾珠*2
腰:クロムメタル:胴系統倍加
脚:クロムメタル:胴系統倍加
↑がおすすめ
後、手持ちに支給用大タル爆弾が無く強撃ビンが30本以下の時にシェンが立ち上がったら
モドリ玉を使ってboxの支給用大タル爆弾と強撃ビンを取ってエリア3に戻ったら撃龍槍を当てる
欲しい持ち込みアイテムは強壮薬グレート、大樽爆弾G&調合分、小タル爆弾、強撃ビン&調合分、調合書、モドリ玉
ちなみにスキル無し、持ち込みアイテム、モドリ玉、強撃ビン50本だけでもギリギリ討伐できました。
勿論boxのアイテムは使った。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:41:38.01 N0bHt0cy
>>279
全体的に日本語で(ry

キッチンスキルはアイルーごとに3つ固定、当然スキルの発動もそれぞれで別
得意食材がA3B3のアイルーを使ってAとBの食材の料理を作れば6相当の確率にはなる
名前と毛並みと得意食材とスキルの組み合わせは固定じゃないから欲しいアイルーがいないか毎回話しかけて確認するしかない
ゲームの進行具合によって毛並みと得意食材とスキルは解放されていくはずだから途中なら進めるのもいいんじゃない?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:53:46.34 tZ+fWvRu
>>279
スキル発動は1匹ごとに判定されるので雇ったネコの☆は合計されない
あと○○のスキルが発動しやすいネコなんてのを探すくらいなら
その「○○」がついて酒チーズが得意なネコを片っ端から雇った方がいいよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:50:10.09 e+5e1G9R
>>281
回答ありがとうございます。説明が分かりにくかったみたいでスマソ。

>>282
回答ありがとうございます。
勘違いして猫全体で☆の数を6コ以上にすればいいのかと思ってました。
そうじゃなくて一匹だけの☆の数のことなんですね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:04:58.06 ueO0szpN
>>272>>277
回答ありがとうございます。慣れてきたら猫火事場で挑戦してみたいと思います
連射弓で頭狙いの動画はすぐ見つかったのですが
拡散弓ミラ動画がなかったのでどんな感じがわかりませんでした

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:13:47.48 6bGMZgPl
レス見れば分かるかもしれないけど、オススメのキッチンスキル教えてください
というか、どういうアイルーを雇えばいいのか分からない…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:30:40.49 vzWZb7hy
金運、猫火事場、解体術、火薬術あたりオススメ
自分が選ぶ食材が得意で、欲しいスキルを持ってる猫を雇えばいい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:39:26.15 6bGMZgPl
>>286
なるほど
招き猫の激運やらなんやらは無くていいの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:50:18.79 WEUWzxcH
>>287
>>6に効果の詳細があるけど、無意味になりがちなのでわざわざ用意するものじゃない
ネコスキルの分類的には最高位扱いなのでこれ持ってるネコは他が劣りがち

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:53:26.95 6bGMZgPl
>>288
必要に応じて使うくらいがちょうどいいのか
サンクス

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:06:37.34 zqkbOWX0
>>275>>280
ありがとうございます
ずっとやどを攻撃し続けることが最良と思ってたのが間違ってたようです
立上がりの足を攻撃、爆破することによって侵攻を防げました
お陰様で撃退を通り越してラスト2分30%残しで討伐出来ました

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:36:27.68 DKSfrRrz
Gレウス亜種倒せない
武器は大剣
うまい立ち回り、防具等教えてくれ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:38:24.83 FXPVac2c
銀レウスの弱点は頭より足と羽だと聞いたんだぜ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:49:57.44 xc9UoYQN
>>291
尻尾切った後に閃光づけ頭に溜め3じゃダメ?
捕獲するなら先に4にいるキングチャチャブー倒しておくと楽

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:01:05.61 33UNVsmo
>>291
敵の攻撃は尻尾がぎり当たらないくらいの間合いで横に回り込み続ければ大体よけれる
飛び上がった時は真下が安全地帯

攻撃できる最大の隙は着地時、後は地上ブレス時など
亜種は落ち着きがないので閃光玉もってくといい
地上or空中ブレスの隙に敵の正面方向に投げれば大体かかる
どうせ投げるなら怒り時がおすすめ

耳栓とあと大剣ならいらんとおもうが風圧無効大があると楽になる
後は火力強化するなり捕獲の見極めや高速砥石つけるなり

つかG以前のレウス倒せたならそれの応用問題だと思うが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:03:50.61 6bGMZgPl
今訓練所を終えて来たとこだが、ストーリーで使う武器が片手剣かランスで悩んでて夜も眠れん!
そんな俺に助言をください…

使いやすさで言えば、どっちもどっちという感じです

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:06:41.95 K0KNWJZl
太刀を勧める

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:09:32.73 6bGMZgPl
>>296
太刀は使いやすすぎてなぁ…
まぁ上位まではそれで行った方がいいのかもしれんけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:10:24.07 aOfzyXvv
片手剣は初心者向き
ランスはちょっとクセ有り
なのでランスで始めてみたら

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:14:23.45 6bGMZgPl
>>298
モンハンスレではよくランスランス言われてるから気になったんだ
昔ガンス使ってたの思い出して、それならランスいけそうだと思ったんだ

よし、初ランスで行ってみる
質問スレだけど、しょーもない質問しまくりな俺にもレスしてくれてありがとう!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:28:47.92 MyRvxM7x
ボウガンの攻撃力について教えてください
たとえばライト銘火竜ドlv5とヘビィヤホーlv5
バレル等なしの場合攻撃力はおなじだとおもうのですがどちらが威力が高いのでしょうか
会心無視で通常2の場合で教えてください

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:39:40.91 DzCgGOhd
>>299
片手とランス両方用意しとくのをすすめる
ランスは機動力低いから動き回るやつ苦手だがそいつらは片手の得意分野

>>300
その例なら会心率の分だけ夜砲が威力上回るが会心無視なら同威力だな
基本的にボウガンはライトもヘビイも攻撃力同じなら同威力

ボウガン ダメージ計算でググれば計算機見つかるはず

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:43:23.69 4aCaOk0a
>>301
つまり序盤で言えば
クックやドスランとかは片手
フルフルやレイア、レウスはランス
がいいのかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:45:33.44 DzCgGOhd
>>302
クックやリオ夫婦はどっちでもいいと思うが
フルフルは明らかにランスが有利、ドスランは明らかに片手が有利だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:47:52.72 4aCaOk0a
>>303
じゃあそのようにします

あと付け足して悪いけれど
ガンナー装備も用意しようと思うんだ。
特にガノスとかガレオス用にねw
でも、これまたどれを使えば良いか迷ってる…orz

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:07:37.62 MyRvxM7x
>>301 ありがとうございます
ヘビィは動きづらいぶんなにか補正でもあるのかと思っていました 
計算機ggってみます

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:19:28.61 DzCgGOhd
>>304
ガノスもガレオスもランスで余裕だが
ガンナーで行くなら防具は攻撃系スキル重視で選べばいいと思う
武器は火炎弾電撃弾貫通弾に対応してるやつで高威力の
あいつらとろくて撃ち放題だからリロードや反動は重要でない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:46:25.47 4aCaOk0a
>>306
俺、魚竜系はマジで苦手なんですおorz
ライト、ヘビィ、弓矢で、下位からG級にかけて幅広く使えるのはやっぱりヘビィでしょうか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:01:22.75 InZP2NGm
弓は相手に合ったものを作らないといけないからライト、ヘビィに比べて汎用性が低いかも
てか全力スレで言うのもなんだけど少しは自分で試行錯誤してみろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:28:19.52 AroxFrg7
ババコンガ亜種のフン投げってどうやって見切って避ければいいんですか?
弓でやってて今まではただの的くらいに戦い易かったのですが
G級ババコンガ亜種にぶつかってかなりの精度で当ててくるので困ってます
同様にナルガの尾棘飛ばしも不得意なので合わせて教えてもらえると助かります

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:28:40.03 q7cznwIX
>>300
P3では見かけの攻撃力を揃えて武器補正掛けてるけど
P2Gでは素の攻撃力が同クラスの他武器種より高めになってる

>>304
ヘビィなら>>267>>270あたりを参考に

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:41:50.74 IzgtqoNl
>>309
パターンを覚えろとしか…
無闇に動き回ってるよりちゃんと見た方がいい
まあ、オトモいたら安定しないかもだが

ってか、ババ亜種なら尻尾壊さなきゃいいじゃない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:49:30.49 X5oom2Fv
チラ裏だが・・・
片手剣は初心者向きだけど、ちゃんと使いこなそうと思ったらかなり上級者向きな武器だと思う
他の武器だと狙えない小さな隙を狙えるのが強みだが、逆に言うとそこを狙えないと力不足になる
つまり操作がとても忙しい上に正確性を要求される
上手い人の動画見ると敵にまとわりつくように動いて常に攻撃してるな
それさえ出来れば非常に火力が高い武器なんだが、巷では片手は火力の低いサポ専武器と思われているのが悲しい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:19:56.55 yn4SgcZ2
スレタイも読めない、お前みたいな奴が片手剣の評価を下げてるんだよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:07:26.09 t4oxHFK7
村緊急★3のフルフルを1の高台で待ってるんだが、一向に降りてこない。
1に来て、降りたと思ったらすぐ飛び立って全然攻撃できないんだが。
運が悪いだけ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:35:41.07 IzgtqoNl
>>314
特に運とかじゃないと思うが…
来たら角笛吹いてみたら?
ってか、別に1で戦わなくてもいいじゃない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 13:03:20.81 t4oxHFK7
>>315
1発で瀕死になるんだものw
ハメなきゃ無理w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:23:52.18 fPHmwdxy
>>9にある、古龍で3乙したらダメージ引き継ぎって項目の回答
なんかピンボケしてない?

あの文面から察するに、3乙しても引き継ぎするけど
そもそも一戦討伐系の古龍は(当然だけど)引き継がないよって解釈して良いのかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:35:41.26 m6eBnQt2
>>317
レス見てひさびさに読み返してみたが、普通に伝わるんじゃないか?

解釈は間違ってない、というより>>9に書いてある事を違う言葉で言ってる様にしか見えない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:51:45.75 o+h3R7Ap
つまり、3乙すると引き継ぐのかを質問したのに、何故か突然引継ぎモンスターの区別の話をされた
と思われるのではないか、ってことだな。>>9をうまいこと噛み砕けないと
「(撃退クリアで)引き継がれるのがそいつらなのはわかった。で、結局3乙だとどうなの?」
と返される可能性はある・・・かもしれない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:04:55.21 m6eBnQt2
>>319
あ、そういう事だったのか・・・なるほどね
客観的に見てレスしたつもりだったが、できてなかった

>>317もすまんかった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:42:03.67 fPHmwdxy
>>319
そうそう、そう言う事。
上手いこと俺の言いたい事を代弁してくれて助かる

結局、引き継ぐの?引き継がないの?って話さ。

ま、30分ぐらいで検証できるんだから
試せば良いんだよな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:48:57.73 fPHmwdxy
いやいや待て待て、>>318で引き継ぐって答えが出てた

危うく無駄な検証をするところだった

お騒がせして申し訳ない

ありがとう!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:38:04.34 mGBdPFzT
ギアノスの上鱗、上皮をはやくたくさん集めるのに適したクエはなんですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:50:06.84 ijlML38H
闘技場にいっぱいランポス系が出てくるネコートクエ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:50:55.35 bMj6vO5T
>>323
村上位の肉食竜だらけ!がいいかと

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:01:36.70 mGBdPFzT
>>324>>325どうもありがとう!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:06:13.05 4aCaOk0a
まだ村2に突入したばっかですが、序盤の武器は威力重視か属性重視ならどっちがいいでしょうか?

確かクックは氷弱点だったと思うのですが、序盤の属性武器って作りにくいし威力も弱いですよね?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:24:58.89 t4oxHFK7
>>327
ヘビィかライトは?
水で頭を撃ったらすぐ死んだ。
それはもう、あっけなく。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:42:04.99 4aCaOk0a
>>328
剣士は威力、ガンナーは属性って感じで分けた方がいいのかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:22:34.43 t4oxHFK7
>>329
俺も昨日初めて村★3くらいだからP2Gはそんなに詳しくないw
ガンナーだとクックがあっけなく死んだから書き込んだだけだよ。
集会所になるとまた違うのかもしれんが。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:39:12.47 ZxPsAdeF
>>317からの流れがよくわからん…該当箇所には撃退って言葉ないよな?
引き継がれるか?に対して引き継がれるのは~以上の回答は(ほぼ)ないと思うんだが

ピンぼけしてるのは古龍でくくってる質問の方だろう
引き継ぐのと引き継がないのがいるんだから(似たようなのも込みで)引き継ぐのは○○、引き継がないのは△△としか言い様がない

てゆーかテンプレ改善したいならまず案を出すべき

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:40:11.38 m6eBnQt2
>>329
無理に分ける必要もないけど、それで良いと思う
俺は序盤の頃はそんな属性を意識してなかったよ
使う獲物によっては空気にもなるし、どちらかといえば威力重視だった

ガンナーで狩るなら、弱点属性で攻めるのが一番楽だと思う
属性弾なしでも倒せるけど使って倒す方がサクサクやれる

近接は使う物で変わる、一概には言えないってイメージだわ

ベラベラ語ったが、俺の主観たっぷりの意見でごめんなさい


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:05:40.36 4aCaOk0a
>>330>>332
ありがとう!すごく参考になったよ!
とりあえずこれで安定かな


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:50:32.18 K+vknY3s
すいません、これからMHP2Gに挑戦しようと思う初心者です
メモリースティックは2GBでもいいのでしょうか?1GBの売ってなくて・・

あと何で3から出戻るプレイヤーが結構多いんでしょうか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:53:17.96 q7cznwIX
>>333
ちょっと反対の意見もあるので、よかったら参考にして欲しい
属性弾は確かに強力だけど、持ち込み弾数が少ない(60発+調合20発)という大きな欠点があるし
火炎弾以外は貫通するので、ピンポイントで弱点を狙うには不向きなこともある
(フルフル亜種の頭とか)
相手の体力の少ない村クや大連続クエなら平気だけど、G級単品になるとまず属性弾だけで倒すのは困難
(ザザミ原種やレウスやガノみたいな例外もあるけどね)

ボウガンの弾の基本は、やはり通常2と貫通1
まずはこの二つの弾を使って、通常弾で弱点狙撃と、貫通弾で複数ヒット稼ぎを練習するのがいいと思うよ


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:00:51.07 HGj1rjp9
>>334
メモステの容量は多い分には何の問題も無いので安心しる。

P3はなんだかだでボリュームが少ないのと、慣れてくるとモンスターの強さが物足りないのかも知れないね。P2GのG級なんかは剣士でも二発で死ぬような奴とかザラだし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:03:18.10 K+vknY3s
>>336
ありがとう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:49:09.29 4aCaOk0a
>>335
そうなると、最初から属性が付属されてる弓矢が好んで使われる理由もわかるなぁ
とりあえず要領は分かったぞ!
あとは自分なりに考えてやってみます!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:20:09.68 3mzeOois
>>335
まあライト属性強化に限っては属性弾のみってのも結構出来たけどね
G黒グラビ単品も属性強化、装填速度+2、最大数生産の阿武祖龍弩で水冷弾のみ討伐とかできたし
装填速度+2、属性強化、増弾のウカムライトでG黒ディア2匹を氷結弾のみとかやってた

なので自分の場合実弾系はヘビィ、属性弾はライトって感じだったかな
ラオートは後半あんまり使わなかった
属性と物理どっちも凄いけどどっちかに特化した方が面白かったしね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:33:58.58 t4oxHFK7
>>334


3rdと比べて雑魚のストレスがマッハ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:35:41.70 y+fsSBNG
雑談スレじゃないからな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:55:12.85 cs5kRH4l
村下位密林ガルルガですがG級密林ガルルガ2頭クエみたいに高台ハメはできますか?
ガンナーで背中壊したいです

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:00:00.30 3mzeOois
>>342
出来るとは思うけど村ガルルガはそもそもが弱いからハメた事は無いなあ…
ガンナーで背中壊すならいっそ拡散弾撃った方が早いかも

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:06:48.53 cs5kRH4l
>>343
レスありがとうございます
ハメ地に巡回はするんですね。拡散弾考えてみます

345:127
11/06/13 22:18:26.98 ZDIdwDQy
>>158
回避+2と真ポリタンGを使って「最強の矛、最強の盾」をついにクリアできた!
開幕煙玉でギザミが来るのをある程度防げた!
ほんとうにありがとう!

346:347
11/06/13 22:22:23.83 zYMYHFwj
>>345
おー、おめでとう!
役に立った様で何より

347:158
11/06/13 22:24:06.08 zYMYHFwj
↑名前のレス番間違えちゃったw
改めておめでとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:43:52.78 OR0O0b2w
ラオやシェンが楽勝と聞いたので夜砲【黒風】に攻撃大火事場2最大生産なんて装備を作った
・・・んですけど、どこに立ってどの辺を撃てばいいんでしょうか?さっき何も考えずに貫通弾うってたら尻尾ビンタ食らって昇天しました
あと、この装備でもきっちり全部位破壊できますかね?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:20:04.39 hwQjrNoB
>>348
まず、フルフル先生のところにいきガンナーの基本を学んできなさい
ガノトトス先生でもいいし、教官にケツを貸しにいってもいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:23:58.75 YClS7D8X
>>348
余裕過ぎて最初のエリアでHP削っちゃって延々20分以上最終エリアで待ちぼうけするレベル
立ち位置は横からラオの脇の下から胸の辺りに貫通を通せばok
心臓の部分に貫通する様に撃つのね
頭は正面から少し撃つのと爆弾だけで十分壊れる
肩の破壊も狙うなら斜め前から肩→心臓って感じに通せばok
背中は弱点狙いの貫通が突き抜けた分でも余裕で壊れる
後は動画とかいっぱい上がってるからそれを見て勉強してくだされ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:32:51.43 j4NSn+RU
スラッシュアックス今日初めてつかってみたけど結構使いやすい武器だよね?
みんなどう思う?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:37:02.99 Q16YcZTQ
>>351
スレチだと思う

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:50:02.21 j4NSn+RU
>>352
P2Gだったごめす

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:28:41.55 MNR81bQw
村★5になったんだが、金とユッケポイントが溜まらなくて困ってる。
手っ取り早く稼ぐ方法ってないかな?
トレジャーとかがいいの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:15:27.73 n3s0fW4L
ポッケポイントなら、訓練所に通うなりトレジャーでレアコンプ+金冠つけるなり森丘キャンプで黄金魚釣るなり火山ナナで火薬岩運ぶなりすればいいよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:08.17 wnZoo13K
>>354
皇妃座すは炎の宮殿(ナナ=テスカトリ)のクエで火薬岩運搬

エリア8に進入して登場ムービーを見るまでは、ナナはエリア8から移動しないので
無人の火山をBC⇔4⇔5⇔6間で火薬岩を持って往復するだけ
火薬岩を採取し尽くしたら溶岩に焼かれて3乙

運搬の達人と狂走効果のある狩猟笛があると楽になるよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:28.46 n3s0fW4L
追記
黄金魚と火薬岩は換金アイテムだから金も入って一石二鳥

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 06:25:21.10 vOpBdWdJ
>>350
>>3


359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:07:25.72 qdXBbrOs
P2Gの雑談するスレってどこ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:32:03.75 +/u17xtu
回避性能1ってつけるとだいぶかわるもの?
Fだと体感だけど有ると無いで全然違ったけどP2Gだとあまりよくわからない
ベースにしてるゲーム同じっての見たけどFとで若干違ったりするのかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:16:22.79 Q16YcZTQ
>>360
オウビート一式でつけたことあったけど、ナルガ戦ではかなり役立った。
見た目はあまり距離増えてない気もしたけど、実際ギリギリで避けれたりするww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:24:37.95 NJcX/04+
>>359
携帯ゲーソフト板のP2Gスレ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:46:24.77 +/u17xtu
>>361オウビートってことは回避性能なんだろうけど距離もかわるの?
特にわざわざつけるものでもないみたいね参考になったわありがと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:59:47.94 Q16YcZTQ
ランスは切断属性でいいんですよね?
Wiki見ても刺突属性とか無いし…
ランスで尻尾切れたりするんですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 11:17:48.06 ODzGGG2E
ランスは斬打両方の攻撃属性を持っており、計算時にダメージが大きくなる方が選択される。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:03:26.96 Q16YcZTQ
>>365
そうなのか
切断はできないってこと?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:06:11.75 0oveztw1
>>366
切断可能だよ、安心して使ってください

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:20:20.01 Q16YcZTQ
>>367
おお!よかった!
ありがとう!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:08:42.12 hwQjrNoB
ランスには打撃属性もついてるけどピヨらせることは出来ないってことも説明してあげたら?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:18:07.76 9QEygF+Q
そんなこと質問してないでしょ!!!!(# ゚ω゚ )プソプソ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:39:11.11 MNR81bQw
トレジャーって記録更新するとポッケPにボーナスあるんだっけ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:35:26.61 n3s0fW4L
ランスはザザミの殻壊せる斬撃って覚えればいい

373: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/14 18:37:18.70 5nIDGxsl
ラオシャンロンが開幕でたおせーないよぉ


374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:22:30.84 fyvme8vU
739 :枯れた名無しの水平思考:2011/06/14(火) 14:47:49.99 ID:wehhjqsTO 返信 tw
2ndGの全力質問スレヲチしてたら、ガルルガの背中破壊に拡散弾すすめてる奴いた
初心者は黒wiki見るとか、動画見て立ち回り確認した方が良いな
あそこは駄目だわw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:41:16.35 J5qeqC1r
>>374
いくらなんでも拡散矢の間違いじゃね?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:49:37.42 D+h63ykC
ハメの話だったから散弾の間違いじゃないのか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:55:57.19 Q16YcZTQ
どっちにしろ、陰口言うやつはろくな奴じゃないです\(^o^)/

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:02:25.92 0oveztw1
ガルルガのハメってあったっけ?

まぁ背中壊すなら、水冷弾でいけると思う
後は蟹弓かガノス弓とかでもやれる



379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:07:18.31 J5qeqC1r
>>378
むしろガルルガの話題が出るときはハメの話ばっかりだぞw
まあ、ボウガンなら水冷が基本だろうけど拡散弾でも別に壊せるっちゃ壊せる
琴か大紫が楽だと思うけどね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:09:11.50 J5qeqC1r
って読み返したら村下位の話だった
下位ガルルガなんぞハメる価値もない雑魚だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:21:27.13 n3s0fW4L
過去レス見てみたけど拡散弾だな
村下位の話だから選択肢に入れてもいいと思うけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:30:01.13 MNR81bQw
シェンガオレンに勝てない
武器はヘビィでボーンシューター
防具はバトル一式
耐久値0で負ける

足の色を4本とも赤くするのって2段階だよな。
薄赤→赤、さらに1本を怯ませてダウンって認識であってる?
弾は貫通1(調合)、火炎(調合)、貫通2、通常2。

ジエンみたいにシェンの動きを止めるガジェットがあるの?
耐久値がみるみる減っていくんだが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:31:58.80 MNR81bQw
ちなみに、村下位の緊急。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:35:51.61 FbeTEeUc
単純に攻撃力が足りてないんだろ
名人様気取りなら知らんがそうじゃないならもっと強いのに変えろ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:49:39.27 n0iUkNW1
>>382
城壁上の中央にスイッチがあり、押すと撃龍槍が発動する。シェンが近づいて攻撃したそうに
棒立ち状態のところに撃ち込んで怯ませると攻撃をせずにひとまず引き下がる。10分で再装填
また同様のタイミングで脚を怯ませても攻撃キャンセルできる

脚破壊は4本全てを2回怯ませ真っ赤にし、「立ち上がっている状態で」〆の怯み1回、が正解
しかし射撃は脚にやや効きづらく、火炎弾にも限りがあるのでガンナーはあまり脚攻めは得意ではない
無理に破壊はせず、脚への攻撃はキャンセル目的のみにとどめて弱点を攻め立てるほうがいい

そのチャチな装備についてとりあえずノーコメントで

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:57:20.03 NMdMUhsE
シェンが街を攻撃する直前に棒立ちになるが
そこでひるませるかダウンさせれば街への攻撃を潰せる
要するにひるみ・ダウンのタイミングが重要

足を適当に撃っておいて相手が棒立ちになったら大タル爆弾しかけるのが比較的楽

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:10:41.75 dlZJ/I+K
>>382
足を攻撃するのはシェンが立ち上がった時だけ、基本的には殻の中の弱点に貫通弾を撃つ
撃龍槍・バリスタ・爆弾も活用する(バリスタの弾・各種爆弾は採取できるからシェンが来る前に採っておく)
うまくいけば撃退どころか余裕で討伐できる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:12:06.12 qdXBbrOs
街シェンは立ち上がってる時間が多いから近接の方が楽
砦シェンは歩いてる時間が長いからガンナーの方が楽

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:45.89 MNR81bQw
>>384-386
アドバイスありがと!!
やったー!
倒せた!
弾だと足攻めしないほうがいいんだな。
貫通撃ってるだけのほうが怯ませraれた。

モドリ玉調合持込みでバリスタやら激龍槍やらやってたら勝てた。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:47.36 VYwSSEjs
ヘヴィー界最弱のボーンシューターでシェンに挑む発想はなかった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:58:51.24 gHCCTLLX
村上位緊急の二頭の一角竜がクリアできません、装備はデルフ=ダオラorメテオキャノンで防具はガルルガとタロスの組み合わせで高級耳栓のみ発動してます

敗因としては、一撃死はないものの突進が全く避けられません…後は戦ってるうちにもう一頭がいつの間にか合流してしまいまして…

貫通適性距離から撃ってるから突進多めなんですかね、通常弾と属性メインでインファイト気味に戦うとか尻尾に散弾がいいんですかね…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:02:18.03 fnhCTXfp
検証してみた

ボーンシューターを限界まで改造、攻撃力261
バトル一式で発生するスキル、装填速度+1、攻撃力うp小
貫通1、2共に60発、貫通1調合分、通常2を99発、火炎60
バリスタ10発、槍2回使用
不本意ながらネコの暴れ撃ち有り

5分前で討伐完了
ボーンシューターでも村シェンなら討伐できる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:16:57.87 QnOI5Lu0
爆弾採取すりゃ10分残して討伐できる
というより村下位(招待状除く)はボーンシューター1本でも十分クリアできる
まぁ俺ならピアースなりティガ砲なり担ぐけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:31:08.74 l6V/BGtw
何この的外れな>>388
まさかコイツ近接で火事場夜砲を軽く凌駕するタイムを叩き出せるのか
火事場夜砲最速だと5分針だから0分針討伐の動画よろ

>>391
最初はエリア10にいる原種から戦おう発覚状態なら砂漠に行かないので絶対合流しない。
羽目に抵抗がなければ高台に登ってうち放題して少しでもアイテム温存
移動先は10→4→1→4以下ループなのでペイントがなくても大丈夫
ガチるならあんまり距離をとらないほうがいい。最悪シールドをつけて横向きにガードする手もあるが…
近接より少し離れてる位の中距離を維持して散弾を撃った方がいいかも
咆哮はシールドで防げるのでバトルS一式を揃えて武器はタンクメイジ改出来ればバストンウォーロックを持って行きたい
他には音爆閃光漬けにして貫通を撃ちまくる手もある
砂漠の白い方には素直にペイントをつけましょう
2頭クエなので体力は低めなので頑張れ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:44:06.63 jY3uD0Ds
>>391
この際ランスに手出してみたら?
アカムトルムとかにも使えるし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:05:07.16 aah0XYJ5
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:31:08.74 ID:l6V/BGtw
何この的外れな>>388
まさかコイツ近接で火事場夜砲を軽く凌駕するタイムを叩き出せるのか
火事場夜砲最速だと5分針だから0分針討伐の動画よろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:06:00.41 8R7YekEP
>>391
とりあえず二匹ともペイントすればいいと思うよ
閃光玉調合分もって行って一匹目をさっさと倒せばいける
使えるなら音爆弾もガッツリ使う
二匹ペイントして同エリアになったときに混同しないように


398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:22:14.80 fnhCTXfp
>>391
へたれヘヴィー使いなおれが二頭の一角竜行ってきた、高耳あり音爆閃光回復無し
ペイントは最初につけた
原種は10の高台貫通撃ちで討伐
亜種はとにかく尻尾を通常2で撃って討伐

結論

音爆閃光ありありで行った方が絶対楽
ヘヴィーだと確かに長距離突進が避けにくい、2乙しちまった、でもモノはディアよりホーミング性能は低い
距離が離れたらとりあえず武器しまって逃げてた方が乙らなかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 02:32:53.29 I0d9jZbR
391です、皆様アドバイスありがとうこれから行ってきます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:21:55.38 1ggt9G2x
何この的外れな>>384
その5分針動画はギリギリ5分針なんてことはないよな?
0分針動画を要求してるんだもんなぁ?
そもそも剣士の方が早いなんて>>388は言ってねーwww

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:32:08.49 M+qC6S69
ってか逆だよな
街はガンナーの方がいい
殻と弱点撃ってれば怯みまくってほとんど立ち上がらないし
砦はどうせ時間かかるからのんびり足の破壊でもしてていい


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:53:05.83 UoMljdKV
G級シェン最速討伐ヘビィボウガンについて

老山龍砲・極は480もの攻撃力だが、いかんせん貫通が3しか使えない
轟砲は攻撃力444で貫通123が使えるも会心率-30%
ネロデュエルキャストは攻撃力432で貫通123も使えるので良さげ
ちなみに夜砲よりウチオトシの方が一分近くはやかった

最速討伐を狙えるヘビィボウガンを教えてほしい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:09:23.62 /r2BhZXW
それこそ火事場夜砲でいいんでねえの

つーかそういう準備が整うG級ならともかく、
下位や上位で大した装備も無い状態なら俺も>>388に同意だわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:26:06.77 fS/noY+a
まだ序盤でヘビィを使ってるんだけど、ガンナー初心者なんです。
ボウガンの強化でシールドはつけたほうがいいですか?

一応今はインジェクションガンにパワーバレルを付けています。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:47:03.37 ih1og0gL
シェンくらいなら結局当人がどっちをメインにしてるかじゃないの
俺はG級まで剣士なんて触ったこともなくて、武器も防具も初期のしかなかったから
1から作るくらいだったら、鉱石だけ掘ってメテオキャノン作って貫通撃ってるほうが楽だったし
耐震なし剣士で行ったらいまだにぐらぐらしながら蹴られまくると思う。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 11:44:49.83 Des6FnT8
>>404
俺はパワーバレルしかつけた事ないな
立ち回りに不安があるならシールド付けるのもアリ、咆哮とかガードしてくれるしね
ただガードすると仰け反り凄い、納刀→即ガードみたいな近接武器の様な事もできない

後、やっぱりガンナーはガードよりも攻撃が当たらない立ち回りしてナンボだから
ガンナーでゲーム進めるならずっとガードに頼りきりはお勧めしない


407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:34:21.90 x+9UtP5n
やり始めて間もない初心者なんですけど…質問させてください。

上位にいくと開始位置がランダムになるのはわかるんですけど…
たまに真後ろに敵(ボス)がいる→ジャーン→自キャラビビる?→ひき逃げ→回避不可に近い起き攻め

こんな感じで毎回7割近く持ってかれて薬がぶ飲みさせらるんだけど回避する方法はないんですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:40:05.72 FAnkO4Fa
>>407
キッチンスキル:猫の胆力

それに開幕ビビり喰らってもちゃんと相手の攻撃前には動いて回避出来る。
反応と操作が遅いだけだろう。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:41:37.80 xDb1/I7A
猫飯の効果「ネコの胆力」が発動するまでクエストに行かない

ビビったあとでも余裕で回避できる場面のほうが多いから
気にしないのが一番だと思うけどな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:43:46.46 UoMljdKV
老山龍砲・極に火事場と貫通1追加、ネコ飯と怪力の種で攻撃力811
これならさぞかし良いタイムが出ると思ったが、結果はなんとウチオトシよりもはるかに遅いのに驚いた
となると火事場はもちろん、貫通強化スキルを発動させないと話にならんことがわかった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:45:10.17 5mN1S6yQ
開幕で減らされるならリタイアすればいいだけだと思うな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:46:45.78 EFm22L8w
>>404
咆哮対策としてならシールドは一考の余地あり
特にカウンター咆哮からデスコンボ決めてくる連中には有効
後はキリンの事故防止とか、ずっと先になるけど対ヤマツさんの重装甲戦法とか

>>407
つネコの胆力

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:18:16.91 pqXHxX18
上位に上がったはいいが、急に体力多い&即死で詰まったw
フルフルさん半端ねェ…
フルフルさんというより、虫とカメラと謎の壁判定コンボに殺されるw

質問です。
上位上がりたてですぐ作れるガンナー装備ってありますか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:41:14.99 l6V/BGtw
>>410
装填数が3でリロード遅いのラオ砲じゃ当然の結果です
>>413
ちゃんと武器か防具のどちらかを求めてるのかを書きましょう
簡単に入手出来る防具ならバトルS一式

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:30:58.32 qCnOgdiL
G3の炎と電気と熱線がクリアできない(桜レイア赤フルグラビ)
ソロ専門なんで、行ってもグラビで時間切れだ・・・コツとかあるか?
太刀(アトラン、葵G)やライト(三角)やら弓やら・・・次はヘヴィ(ラオ極)で行く予定だ・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:51:24.02 EFm22L8w
>>415
老山龍砲・極でいくなら
ブランゴZベースで自動装填と通常弾強化を発動させて
桜レイア→頭か足に通常弾
赤フル→頭に通常弾
グラビ→腹に水冷弾、撃ち尽くしたら通常弾

もう少し捻るなら、ギザミZベースで
装填速度+2、装填数+1、貫通弾LV1追加、貫通弾強化を発動させて
桜レイア→頭から腹に貫通1
赤フル→頭に通常弾
グラビ腹に水冷弾、撃ち尽くしたら腹に貫通3or1

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:37:48.36 l6V/BGtw
>>416
桜は電撃でも良いと思うけど
>>415
メインは何?水属性太刀に高級耳栓があれば大丈夫だと思うけど
グラビ対策に落とし穴を3つ使えばそれなりに削れるので持っていくべきだと思います

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:38:50.70 pqXHxX18
>>414

バトルSのためにイノシシ狩る仕事してくるわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:50:47.71 C0AD2rAv
上位って新しいモンスターでてくる?あしゅや色違いししかでないの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:09:12.27 /r2BhZXW
上位で初めて出るモンスターは
ヒプノック・ナルガクルガ・ラージャン・アカムトルム・ミラボレアスくらいかな
ちなみに村の方は既存のモンスターも新モーションが増えてる
新マップも増えてるしかなり新鮮に感じると思うよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:05:02.85 B7Tsfscx
新マップっつーか旧マップだったりするが

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:07:18.99 UoMljdKV
>>414
ラオ砲も万能じゃないことがよくわかったよ
今度はリロードが早くて貫通123が撃てるネロデュエルキャストを作ってみる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:17:55.16 uaFcuBpr
>>422
貫通弾特化なら夜砲にしときなさい
正直ネロデュエルじゃ夜砲に勝てん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:48:03.19 L1pIMU0E
てか貫通メインなら夜砲に勝てるボウガンはねーだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:55:17.10 dZA3Nbvy
>>402
>>夜砲よりウチオトシの方が一分近くはやかった
スキルが不明だが、>>9の対ラオ・シェン装備に夜砲で最速にならないか
ガオレンオーブに火事場力+2、装填速度+2、貫通弾・貫通矢威力UPも面白いけど4発装填では物足りないし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:44:18.17 UoMljdKV
>>423
マジで!?

>>425
スキルは火事場に貫通強化、夜砲もウチオトシも同じ条件でやってみたつもりだが
いまいちど夜砲で最速を狙ってみる

ガオレンも作ったがウチオトシとそう変わらんかった、貫通2がないのは厳しい感じ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:51:07.26 GA1zhzms
モノデビルU装備を作りたいんだけど
モノブロス亜種上位単体クエストってありますか?
無いとしたら効率よく作るにはどうすればいいですか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:57:58.54 jkoxY+bw
>>427
適当なボウガン担いでモノブロ2頭クエかな
まず原種を10の高台ハメで倒して亜種を閃光漬けが楽だと思う

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:04:21.23 GA1zhzms
>>428
見てみたら閃光30秒と長いんですね
頑張ってみます

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:26:42.10 UoMljdKV
まずはおわびさせていただこう、正直スマンかった

「夜砲にパワーバレルつけてなかった!」

という初歩的なミスを犯していた!
なしだと420つければ456、この差は重大だ!
たったいまGシェンの討伐完了、おかげで過去最速討伐ができた!

>>424
確かにそうだった、貫通なら夜砲、これで納得したよ!

夜砲すすめてくれたみんなありがとう、ようやく今夜はぐっすり眠れそうだよ、おやすみ~

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:28:39.82 uaFcuBpr
楽しそうでよろしい
これからも精進してほしい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:49:05.47 k+NuG5Fd
ランスとガンスを大体同じくらいに使えるとして、
火属性を1本選ぶとしたら重火槍グラビモスとナナ=ソレイユのどっちが良いですかね
どっちも作れって言われたらそれまでだけど、あえて1本選ぶとしたらってことで

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:16:31.84 FhSfMk3w
せめて同じ武器種にするか、相手を指定してくれ。比較しようがない
ここはアンケートする場所じゃないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch