11/01/13 01:14:31 wo5FwHRI
Q:オトモを育てるのに一番良いクエは?
A:なつき&クエ回し数優先
[ 村☆1ケルビ角納品クエ ]
1.10本くらい角を用意
2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチから納品(納品BOXへ行く必要はありません)
3.エリア1のケルビをハンマーでピヨらせ角2本採取(ハンマーなら必ず角が出ます)
4.報酬で角0~4本出るのでほぼ補充無しでループできる
5.生肉がついでに集まります
[ 温泉クエドスジャギィ ]
1.BCからエリア7へショートカットしてエリア5へ
2.エリア5にいるドスジャギィを倒す
3.鳴き袋とモンスターのフンもついでに集まります
A:経験値優先(不確定)
[ 集会所☆3ドスファンゴor上位アシラor上位ドスジャギィ2頭 ]
倒すだけ、ドズジャギィは開始直後にベースキャンプに戻り玉後ショートカットして寝床に直行
Q.ピアスはどこで手に入る?
A。以下の方法で入手できます。
剣聖のピアス 集団演習を全部ランクAでクリアする(武器は1種類でもok)
増弾のピアス 集団演習全武器クリアする(ランクを問わず)
二眼・三眼のピアス 加工屋で作成
その他のピアス 訓練所専用
[スキル]
Q.力の解放+2スキルってどんなの?
A.具体的な効果はまだ分からないのであくまで暫定ということで。
【発動条件】
大型モンスターとの対峙時間が合計5分を越えた時に発動。
被ダメ与ダメもろもろの他条件で発動時間が早くなる可能性有。
・効果時間は+1も+2もゲーム内時間で約1分30秒。
【効果】(カッコ内は力の解放+2)
・会心率アップ(会心率大幅アップ)
・回避や固定スタミナ消費行動のスタミナ消費量が通常の約2分の1(約5分の1)
・ダッシュや溜め行動時のスタミナ消費スピードが遅くなる(+1と同様)
Q.○○はソロでクリアできますか?
A.ソロでクリア出来ないクエはない。
クリア出来なかったら何故クリアできないか状況を詳しく書けば答えもらえると思うよ。
A.アクションゲームなので向き不向きがあるため、どうしてもの場合は友人を頼ってみよう。
Q.村ジンオウガ倒したらユクモチケット3枚貰えたんだけど気軽に使っちゃって大丈夫?
A.他のクエでも貰えるし、農場入口付近の兄ちゃんからユクモポイントと交換できる(5000P)
Q.温泉チケットの入手方法……
A.温泉に入ったり番台クエをこなすとポイントが溜まり一定値でもらえる模様。★の多い番台クエ>入浴なので早く欲しい場合は★の多めな番台クエを回す。
現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
Sklsm 作者:◆CreamL01MA
URLリンク(cream.sumomo.ne.jp)
頑シミュ 作者:頑シミュ◆MEi0S926wY
URLリンク(www.geocities.jp)
Web版 作者:yakou ◆JBN3Q3Scjc
URLリンク(mh.websimu.mydns.jp)
頑シミュを使うにはJava(32bit)をインストールしましょう
また、解凍を忘れずに。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:16:05 wo5FwHRI
・掘るお守りが存在するか&光お守り捨てるかどうか
お守りナビ
URLリンク(mhp3omamori.appspot.com)
Q.携帯から採掘テーブルが分からない
A. URLリンク(mhp3omamori.appspot.com)
Q. 攻撃力UPスキルと、ドリンクの攻撃力UPスキルって併用できる?
A. できる
. グループ1:攻撃力UPスキル・ドリンク・力の護符・力の爪
. グループ2:鬼人薬・鬼人薬グレート
. グループ3:怪力の種・鬼人笛
. グループ4:怪力の丸薬
. グループ5:狩猟笛の旋律
. グループ6:ネコの短期催眠術
. 1は力尽きても効果は消えず、スキル、ドリンク、爪・護符は併用できる
. 2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3,4は一定時間経過で消える
. 2,3,4は効果が残っている状態での重ねがけはできない
. 5は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
. 6はクエスト開始から10分間orキャンプで寝るまで
. グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+鬼人薬+種+丸薬+旋律)
Q.シミュ回して欲しいんですけど……
A.スルーされることも多いので>>1のシミュなれスレに依頼を。
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ86
スレリンク(handygover板)
━━━━テンプレここまで━━━━
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:16:29 fUQOSoXb
>>1
超乙。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:18:04 1QknH5la
>剣聖のピアス 集団演習を全部ランクAでクリアする(武器は1種類でもok)
誤解を招く書き方だから修正案
剣聖のピアス 全ての集団演習でランクAクリアを果たす(武器種を問わず)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:25:22 jCCG0Xna
1乙です。
孤島の山菜爺ってどこにいるんだろう?
見つからない・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:26:40 /+5SUuCu
虫捕りカゴのアイテムの下二つがまだ出てないです
どうすれば出せますか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:27:28 umaM/iZW
>>11にはすまないが気になったのでもうちょい修正させてくれ
剣聖のピアス すべての集団演習を武器を問わずランクAでクリア
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:32:17 eQ8Hw3lE
>>12-13
>>9
16:12
11/01/13 01:36:01 jCCG0Xna
あ、すいません。
あとついでに自己解決しました。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:36:19 uaDjDbkO
弓について質問です
月穿ちセレーネを使う場合、スキルは拡散矢アップは付けるとして
あと攻撃大を付けるか、攻撃中、見切り1を付けるかどちらがいいですか?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:37:27 eQ8Hw3lE
>>17
>>9
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:38:05 CUGHzIIY
>>18
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
って書いてやれよw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:41:10 uaDjDbkO
すみません。前スレ埋まっていなかったんですね。
失礼しました
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 02:41:51 cIYFsjAV
>>1乙
>>11>>14
その文章なら今のままでいい気がする
前スレ
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ86
スレリンク(handygover板)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:54:05 UaMjk21z
太刀の攻撃力の計算式を教えてください
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:55:27 OZFLaMwP
>>22
攻撃力は表示されてるまんまだと思うが?
モーション値は
URLリンク(wiki.gamerp.jp)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:58:34 JKsoH3RD
金冠の出易さは村と集会浴場の上位と下位で変わりませんか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:00:21 OZFLaMwP
>>24
集会所上位じゃないと出ないのもいる。
金冠スレにいけばいろいろ書いてある。
スレリンク(handygover板)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:03:11 UaMjk21z
>>23
攻撃力が表示されてるままだとしたら、
攻撃力がほかの武器と変わらないのに手数の多い片手剣・双剣が超強武器になっちゃうと思ったのですが
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:05:25 JKsoH3RD
>>25
ありがとうございます
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:08:41 OZFLaMwP
>>26
しかし、ダメージ計算式には攻撃アクションごとに違う「モーション値」と呼ばれる係数が含まれていて
大剣やハンマーなどはこの値が大きめ、片手剣や双剣は小さめに設定されている
結果的に手数の多い武器は一撃のダメージが低めになるので、必ずしも「手数多い=強い」というわけではない
攻撃力じゃなくダメージは別計算だよ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:17:13 OZFLaMwP
>>26
簡単に書くと
武器ダメージ=武器攻撃力×モーション値 ×肉質×全体防御力
>>1というか>>23で書いたサイトにあるように攻撃方法によってモーション値がことなり、
大剣などは大きく、片手剣などは小さくなっているため手数が多い武器が必ずしも強いということではなくなっている。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:17:32 LSrzzG7R
電気石は何に使いますか?
雷属性強化の装飾品を作ろうと思ってクルペッコ亜種をたくさん狩りましたが
見事に勘違いでした。
別の物と見間違えたのだと思いますが、それが何かさっぱりわかりません
気になってしょうがないのでどなたかそれっぽいのを教えてください…orz
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:21:20 n/RvEE9h
村クエ6のイビルジョー・ディガ・ナルガの所なんですが
これって下装備じゃクリアできないんでしょうか?
イビルで3死します・・・
HRは3なんですが上位クラスの装備じゃないとクリアできないのでしょうか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:21:43 OZFLaMwP
>>30
電気石の使い道
セクトウノジョーヌ、エレキトリコック、サンダーフェザー、スパークルペッコ、ペコキッシュサンダー
ペッコUアーム、ペッコUガード
装飾品は
雷光珠【1】陽翔原珠 x1 毒怪竜の爪 x1 雷光虫 x2
雷光珠【2】修羅原珠 x1 電撃袋(ギギネブラ亜種) x1 紅彩鳥の上鱗 x2
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:23:27 OZFLaMwP
>>31
クエスト自体は上位相当。
一応、下位装備でもクリア報告はある。(URLリンク(www.youtube.com) とか)
村のジエンは倒してるはずなので、多少の上位装備は作れると思うけど、素直に上位に行ってからの方が楽。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:24:38 cIYFsjAV
>>31
クリアは可能
3乙で終わるなら、まずは立ち回りを見直したほうがいい
それでもダメなら、ジエンをクリアすれば一部の上位装備も作れるようになる
あと、ティガ な
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:26:44 LSrzzG7R
>>32
武器防具の中で間違えそうな物はないので
たぶん雷光珠2の電撃袋を見間違えたんだと思います。
ありがとうございました!
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 04:54:08 n/RvEE9h
>>33-34
クリアできるんですか、ありがとうございます
ジエンはクリアしてます
イビルの攻撃のダメが怖いんですよね・・・すごく減るしほぼ即死するので・・・
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:19:39 bGR6wiXl
ジエンで背中の部位破壊するのとそれをせずに大砲とボウガン撃つのどっちがダメージ大きいんですか
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:27:48 MmoHcQpX
属性武器には匠つけたいとよく書かれてますが属性ダメは匠関係あるのですか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:34:34 vYXHyTo8
鬼人薬と種って併用する?
名前の右にそれぞれ2つアイコン出ないだけど
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:38:13 u1RoIO3J
>>38
あるよ。細かい数字は忘れた。
>>39
併用する。
攻撃うpのラインは1スキルと2鬼人薬、温泉と3種、丸薬、笛(たぶん)
の三つのラインがある。
アイコンに関してはしょーがない。開発の不行き届き
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:40:52 MmoHcQpX
>>40
ありがと
シュミが熱くなるな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:43:33 jFX7TelP
見切り+3、弱点特効、集中、散弾・拡散矢UP
と
攻撃力UP【大】見切り+3 集中 弱点特効
どちらが強いですかね
武器はセレーネ(245)火(20)です
230↑は見切り3のが計算してみると強いんですけど
この場合計算よくわかんないんでどちらが強いかだけでもお願いします
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:48:00 nug0g3FZ
ケルビの角の効率イイ集め方を教えてください。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:53:15 jFX7TelP
>>43
ハンマーで攻撃すると気絶するからそれ剥ぎ取るとケルビの角でやすい
クエは素材クエでいいんじゃない?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:54:19 jRKY12J6
>>42
P2Gでは攻撃大より○○弾UPのほうが強かったので多分上の装備かと
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:56:57 jFX7TelP
>>45
ありです
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:04:23 cIYFsjAV
>>40
違う
スキル
鬼人薬・G
種・丸薬
温泉
笛
>>41
効果があるのかどうかは、ステータスを観察するといい
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:12:41 cIYFsjAV
>>47
修正
種・丸薬・鬼人笛
あとそれぞれ別枠で、護符と爪
温泉・護符・爪・スキルは、名前の横の攻撃力アップのアイコンは付かない。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:14:10 3o4jnCBt
お守りの属性攻撃5火属性攻撃8を使って、武器スロなし連射1・属強・火属強2・回避距離は可能でしょうか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:22:56 u1RoIO3J
>>48
おおお、温泉と鬼人薬重複するのな!知らんかったよ。
2Gと仕様が違うんだな
いやあ、すまんかった。訂正thx
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:23:12 8CUHxrFk
スキル欄って10個あるけど10個発動できる組み合わせなんてあるの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:32:18 8CUHxrFk
>>49
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---
防御力 [170→253]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:アーティアSレジスト [1]
腕装備:エスカドラアルマ [2]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:【お守り】(属性攻撃+4,火属性攻撃+3) [0]
装飾品:跳躍珠【3】、火炎珠【2】×4、属攻珠【1】、跳躍珠【1】×2
耐性値:火[-1] 水[1] 氷[6] 雷[6] 龍[-2] 計[10]
連発数+1
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2
回避距離UP
-------------------------------
これでいいのかな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:33:29 8CUHxrFk
>>49
武器スロ0は無理っぽい
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:38:45 9ghxZ/9q
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---
防御力 [180→260]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
>>49
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:ウカムルウルンペ [3]
腕装備:エスカドラアルマ [2]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:龍の護石(属性攻撃+5,火属性攻撃+8) [0]
装飾品:跳躍珠【3】、火炎珠【2】×2、火炎珠【1】、速射珠【3】、跳躍珠【1】×2
耐性値:火[-5] 水[3] 氷[7] 雷[7] 龍[-8] 計[4]
連発数+1
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2
回避距離UP
-------------------------------
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---
防御力 [164→248]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ジンオウSキャップ [2]
胴装備:アーティアSレジスト [1]
腕装備:エスカドラアルマ [2]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:龍の護石(属性攻撃+5,火属性攻撃+8) [0]
装飾品:火炎珠【2】×2、火炎珠【1】、速射珠【1】、速射珠【3】、跳躍珠【1】×2
耐性値:火[3] 水[0] 氷[0] 雷[12] 龍[-1] 計[14]
連発数+1
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2
回避距離UP
-------------------------------
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:46:42 bIOE52ny
ジエン防具ってどういう装備の事を指すんでしょうか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:50:35 cIYFsjAV
>>55
日向と天城
ジエンの素材で作れる防具の事
>>47
もいっこ修正
温泉じゃなくて ドリンク
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:51:09 GzKyGNc1
あるかわからないけど期待値とかのデータまとめがあるサイト知ってる人いたらおしえてください
自分で計算するしかないのかな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:52:39 bIOE52ny
>>56
ありがとう
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:52:55 cIYFsjAV
>>57
会心の期待値なら計算した方が早いと思う
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 06:55:07 liMEbUXO
初歩的な質問かもしれませんが教えてください
ハンマーでの攻撃でモンスターがスタンしそのスタン中の頭への攻撃ではスタン値は蓄積されているんでしょうか?
おねがいします
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:16:18 VUpmCssL
ハンマーとしては、麻痺ねこと睡眠ねこのどっちがいいと思いますか?
経験者の主観が聞きたいです。
連れていかないというのはナシで。。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:19:06 Y7FqAeGV
おはようございます兄さん方
起きた瞬間に思いついた事があるので質問を…
オトモ配信するとなつき度ゼロからスタートですよね
例えば勇敢ブメ一筋に麻痺属性、ブメ貫通、さぼり無しスキルのオトモなら
新しいご主人様のもとで最初から活躍してくれそうな気がしますがどうでしょう?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:52:35 0Y+gxUI3
鋼や銀の卵は換金以外に用途はありますか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:56:04 D/hkdaJn
謎の太刀の秘伝書
って南蛮とうを作る意外に使い道ないですか?
65:63
11/01/13 07:56:11 0Y+gxUI3
装飾品の素材になるんですね、うっかり見落としてました。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:11:18 T1hsusIn
>>60
無かったはず
>>61
人による&モンスの耐性による
個人的には睡眠の方が貫通とビッグブーメランを付けられるのでお勧め
>>62
ある程度かと
なつき度は行動の精度にも影響するという事を見たことがあるけどね
>>64
無いよ
他の2個の秘伝書も同じ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:28:41 PGfsNs0u
双剣で体術つけると奇人回避時の鬼人ゲージの減りも少なくなる?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:29:44 /cdwduyV
>>67
いいえ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:32:03 YpCJ9XsU
他の人と訓練所に言った場合、討伐前に相手との接続が切れたらギルカの記載ってソロ扱いになります?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:33:18 PGfsNs0u
>>68
ありがとう
71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:48:21 cIYFsjAV
>>69
討伐後でもソロの表示になる
72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:49:12 PbW+gIyL
>>69
なる
ソロで無理なタイムだと大抵チート扱いされるのでメリットないけどw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:51:23 YpCJ9XsU
>>71>>72
ありがとうございます
74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:56:51 CXTnISGI
力の護符と力の爪って
一緒に持っていくと効果ありますか?
それとも爪の効果だけですか?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:57:44 wo5FwHRI
>>74
どちらも効果があるので可能なら両方持っていくべき
76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:02:33 hearcCGZ
力の解放の+1と+2の違いって固定スタミナ消費量だけなのですか?
だとしたら無理して+2にしなくてもいいような気がしているのですが…
77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:04:16 CXTnISGI
>>75
ありがと
78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:05:00 PvtcWQA5
破壊王で破壊可能部位を攻撃するとどんな補正がかかるか教えて下さい
79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:08:23 HwpP9gT4
大剣スレ行くと
大剣(たいけん)
となっているけど、なぜにたいけん?だいけんじゃないの?
大学だってたいがくじゃなくてだいがくだよな。
カプの公式でたいけんって言われてるの?
煽りのたぐいじゃなくて本気でたいけんて呼ぶ理由が解らないので
明確に解る人教えて。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:09:34 E7D5xE+Z
そう、公式でそう言われてるから仕方ない
81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:11:39 zKDSUf1v
鳴き袋が足りないんだが、効果的な集め方を教えてください。
やっぱり下位ペッコを回すのがいいんですかね?
お願いします。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:14:15 HwpP9gT4
>>80
やっぱそうなんだ。
もともとは誤字でそれを押し通したのか、
なんらかの語源があるのかが気になる。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:14:35 nGv+c4on
>>79
そんなにわからないか?
大挙とか大群とか何て読むよ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:15:09 PvtcWQA5
>>79
たいけんは広辞苑にも載ってるよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:20:19 HwpP9gT4
>>83
それは普通に読めるわw
でもそれと同類にたいけんと言うのに凄い違和感。
なんだろ、大挙と大群は一つの個体で大きいのではなく、小さい個体が複数集まっての、
一つの群れが大きいって感じ。
大剣は一本の剣なんだからだいじゃね?っと思う。
>>84
そうなんだ、俺の感覚が一般とずれてんのか。
でも周りのリア友でもたいけんって呼ぶ奴は一人もいねえwみんなだいけん。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:20:35 k3On/38g
弓で減気攻撃+10って乗るんですかね?全く無意味です?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:27:29 GQF2V5pt
>>85
ふうん、君の中では大砲は群れをなした砲なの?
>>86
減気ビン装着時か曲射の時には乗る
あれは元々スタミナ奪取効果のある攻撃を強化するものだから
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:27:58 ZdBug+IC
>>79
正しい読み方は
おおつるぎ(たん)
です
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:28:11 FB7HW7gM
>>85
大砲はどうなるんだ、ソレw
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:29:11 rEHthXHM
>>89
多分鉄の分子が群を成しているってことだろう
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:32:53 1JZvyC9U
日本に来た留学生にありがちな質問だなw
法則性探すよりも個別に覚えてもらうしか無いな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:35:33 /f3y+b36
それなら大剣は「たいけん」で間違ってないのか
ってのはおいといて
前回みたいにウカム後でG武器解禁みたいな、アマツ倒したら大きな変更とかありますか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:37:03 ZdBug+IC
武具石が買えるようになる
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:38:18 PvtcWQA5
>>92
SU装備の色が自由に変えられる
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:38:33 k3On/38g
>>87
ありがとうございます
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:39:02 FB7HW7gM
>>92
そこまでの大きな変更はないかな
思い当たるのがカードの柄が変わる要件の一つと敵追加、色自由変更
後、村人が急速に馴れ馴れしくなるくらいしか
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:40:06 PbW+gIyL
>>92
大きな変更はないな、防具の色変更がRGBで出来るようになるくらい
>>93
それはアルバトリオンのクエ出現時
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:40:19 ucUOUMAK
スラアクの状態異常ビンは防具スキル、ドリンクスキル等で強化することは可能でしょうか
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:42:23 /f3y+b36
みなさん回答ありがとうございます
とりあえずゆっくり進行しても問題なさそうですね、安心しました
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:42:25 En9HHT2R
オトモ育成で、早くレベル20まであげるのに一番効率のいい方法は以下のどれでしょうか?
①クエ同伴(村、下位で回転率重視)
②クエ同伴(上位で経験値重視)
③ニャンター+下位クエ回し
④崖のぼり+下位クエ回し
また、同伴時の同伴数で経験値って変わりますか?
(はぐれメタルを2人で倒すと1人あたりの経験値が半減する、的なことはありますか?)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:43:06 PvtcWQA5
誰か>>78お願いします
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:44:22 ZdBug+IC
>>97
マジw?そりゃすまん
アマツ後だった気がしたが・・・まあ今となっては確かめようがないしなw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:45:06 UoyTtWbl
>>100
色々試したけど結局テンプレにある上位ジャギィ2頭クエを高速で回すのが一番早かった
下については自分は試してないので答えられない・・・
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:45:15 w+nctV3y
トライだかで、クエストでの50分は、実時間だと約45分くらいだった気がするんですが
今回はクエ時間と実時間は1:1対応してるんでしょうか?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:48:52 pUMtqXLn
動画見てるとみなさんHPが画面右端いっぱいまで伸びてるんですが
なにかを付けると伸びるんですか?それとも装備がよくなっていくと伸びて
くるものなんでしょうか?
自分は画面の3分の2ぐらいしかHPがありません
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:49:52 bGUSXgdf
イビルジョーで一人で行く場合、捕まった時の回避方法は
ボタン連打以外ありますか?
(オトモのこやし玉以外で)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:50:53 w+nctV3y
>>106
自分でこやし玉を投げるといいよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:51:23 PbW+gIyL
>>101
破壊可能な部位に対しての怯み値が1.3倍になる、ダメージアップの効果はない
破壊後は元に戻る
尻尾切りやジエン戦のバリスタ・大砲にも効果あり
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:51:34 nGv+c4on
>>105
温泉クエをこなすと泉質が上がり、お湯につかる事で体力とスタミナがそれぞれ右端まで
伸ばすことが可能になる
温泉クエは集会所の番台さんから受けれる
>>106
自分のこやし玉
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:52:03 UoyTtWbl
>>105
集会浴場という場所の温泉の効果です
最初はHP100 ST100ですが専用の温泉クエストというのをクリアしていくことで
温泉につかるとHP150 ST150まで効果を受けられます(ただしミッション中に死ぬと効果が消えます)
一応もっと詳しい説明がwikiに載ってますので一度眼を通されてはどうでしょうか
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:52:41 rEHthXHM
>>105
秘薬や栄養剤なんかで伸ばしてる
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:53:55 nTKnyELE
>>78
1.3倍
と書くと与ダメが増える誤解を招きそうなので
部位耐久値が0.7倍になると言うべきか
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:54:40 8RdwdHjE
溶岩塊は村の火山ツアーででますか
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:56:32 PvtcWQA5
なるほど
ダメージが増えるんじゃなくて怯みやすくなるのか
ありがとうございました
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:58:39 LfZubkoZ
鬼人薬についてお聞きしたいのですが
今作から猫飯の変わりにドリンクが追加されましたが
ドリンクの攻撃力UPを飲んだ場合鬼人薬を飲んでも意味無いですか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:59:05 RfUbYoF9
武器のゲージ色の倍率をそれぞれ教えてくれませんか?
117:名無しさん@お腹いっぱい
11/01/13 10:00:25 85NvQHlp
3rdから始めた初心者です。
大剣を使って上位まで来ましたが、HR6になって
1クエに大変時間が掛かるor3落ちが多いので、
ネットで目にした睡眠ボマー?を作ってみようかと思っております。
片手のレム改状態異常+2ボマーを作ればいいということは調べましたが、
実際大剣でがんばるよりも時短できるものですか?
よろしくお願いします。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:02:07 pUMtqXLn
>>109-111
ありがとです
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:03:35 GQF2V5pt
>>113
出ない、ウラガンキンとアグナコトルの素材だから
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:04:51 lhZAmv+O
>>115
>>9
>>104
あれはtriだけ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:05:20 PbW+gIyL
>>117
正直微妙
3rdではボマーが1.3倍、睡眠時2倍とP2Gに比べてダメージが下がっているので効果が低い
大剣がキツいなら相手によって他の武器種に変えた方が良い
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:05:27 tbXmJ1m1
>>117
片手のほうが手数が多いからよく眠る、ってことだな
睡眠爆破だと 眠り→爆弾 眠り→爆弾・・・の繰り返しになる
爆弾は1個は3倍になるから、時間短縮できるかどうかはどれだけ眠らさせれるかによる
よって、腕次第
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:06:51 tbXmJ1m1
>121
あれ、2倍なのか?
このスレでもずっと3倍って書いてたから3倍だと思ったorz
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:09:24 GQF2V5pt
>>123
P2Gまで3倍→triで通常攻撃2倍、爆弾3倍→P3で爆弾も2倍らしいよ
ソースがわからんのでなんとも言えんが
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:09:48 UoyTtWbl
爆弾は3倍、他の物理攻撃は2倍のはず
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:10:23 w+nctV3y
>>120
もしクエスト時間が50分→45分なら、自分のギルカに載ってるプレイ時間もきっと45分換算なんじゃ……
と思ったんですが、これは現実のようですね
返答ありがとうございます
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:13:10 h38ZR8Mz
アマツライトって優秀?
普段ライト使わないけど、属性弾色々撃てるってすごくない?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:13:30 tbXmJ1m1
そういうのって確かめようないのかな
睡眠時の一発目の攻撃が何倍になるか
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:13:52 SZ8FZngv
減気攻撃の意味がよくわからないのでお願いします
打撃攻撃:頭部を攻撃でスタミナ減
抜刀減気:抜刀攻撃が打撃になる
減気ビン、減気弾:攻撃が当たればスタミナ減
減気攻撃(スキル):上記の減気効果がアップ
スタミナを減らす攻撃を頭部に当てる=スタン値溜まる
このような認識でおk?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:14:15 UoyTtWbl
一応ググって拾ったら大抵が3倍認識だけど、こういう結果もあるね
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/10(金) 10:45:13 ID:HkhBIw43
睡眠爆破検証してみた
村★2砂原の採取ツアー
エリア1のキャンプに近い方のリノプロスを子タルいくつで倒せるか?
・子タル4
・投げナイフ1+子タル3
・睡眠投げナイフ1&子タル1つ+子タル1つ
結論としては睡眠爆破は威力2倍っぽい
参考:投げナイフのダメージ20、子タルのダメージ20
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:17:40 tbXmJ1m1
>>130
なるほど
でもどっかで
雑魚モンスターも一匹ずつ体力が違うときがある
って聞いたことあるけど、それはどうなんだろう
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:18:15 GQF2V5pt
>>127
弱点が異なる敵の大連続とかでは役に立つよ
>>129
ちょっと違うな
打撃攻撃:攻撃が当たればスタミナ減、頭部を攻撃でスタン値蓄積
抜刀減気:抜刀攻撃に減気効果付加、打撃にはならないので肉質計算等は斬撃適用
減気ビン、減気弾:攻撃が当たればスタミナ減、頭に当たればスタン値蓄積
減気攻撃(スキル):上記の減気効果がアップ
こんな感じ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:22:28 PbW+gIyL
>>123
>>124
>>125
すまん、簡単に検証してきたら3倍っぽいかな
上位火山ツアーエリア1のズワロポス相手
通常大樽3個で死亡、睡眠弾で睡眠後大樽1個で死亡
睡眠後にキックで起こした後でも大樽3個で死亡は変わらなかったので睡眠弾に攻撃力がないのはP2Gままの模様
両方2回ずつ試したが結果は変わらなかった
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:23:01 XG1eSeLZ
スラックスについて質問です。
斧モードと剣モードのつかいわけがよくわかりません。
なんとなく剣が使えるときは剣にして、ソレ以外の時は斧にしてますが
モーション値みたらそんなに違いはないみたいだし。
わざわざ剣にして使うメリットってなんなんでしょうか
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:25:22 tbXmJ1m1
>>133
そうだったのか
じゃあ結果、3倍ってことかな?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:26:45 wo5FwHRI
>>134
剣モードの利点は弾かれ無効、ビン効果付与、上下攻撃による定点攻撃
強激ビン付きの剣モードはかなり強いよ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:27:43 GQF2V5pt
>>133
検証乙
>>134
まずビンの効果が乗る
それとはじかれないから硬い部位でもがんがん攻撃できる
あと地味なところで、前転から攻撃に繋がるとか攻撃から回避に繋げやすいとか
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:28:52 3YJQD5NV
ウカム強くて倒せないのですが・・・
ウカムとアルバってどちらの方が倒しやすいですか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:28:53 PbW+gIyL
>>135
自分の検証ではそうみたい
他の人も試してくれると助かるんだが
エリア1に入って右に1匹だけ離れてる奴を相手にした、起爆は相手に当たらないようにキックで
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:30:42 +okElkfq
ff
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:32:24 WtHUna7d
>>133
もしかしたら通常攻撃以外にも小タルや石ころ等は2倍になるのかもな
大タル、大タルGのみ3倍とか・・?
一部の爆弾が3倍って事なら小タル2倍でも納得できるけど、検証は難しいよな・・
>>134
斧モードの利点
・高い位置の尻尾にも届く
・全体的にモーション値が高め
剣モードの利点
・緑ゲージ以上ならはじかれない
・ビンの効果が発動する
・属性解放突きが使える
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:33:32 tbXmJ1m1
>>138
個人的にはウカムのが楽
多分2ndGで慣れてるからってのもあるやろうけど
>>139
時間があればやってみようと思う
今はちょっと武器とか防具とか一生懸命作成中だからなぁ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:33:36 wo5FwHRI
>>138
強さのベクトルが違うのでなんとも
>>139
前スレでも度々話題になってたけど、睡眠ダメージは爆弾3倍、他2倍で間違いないよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:33:54 XG1eSeLZ
>>136 >>137 >>141
なるほど、わかりやすい説明でとても参考になりました。
ありがとうございました。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:34:17 TGx3qoM5
破壊王と弱点特効を両方発動しようと思うんだけど
実用性ってありますか?
どちらか片方発動して他のスキル付ける方がいいですか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:36:45 GCbDQQtq
ギルドカードの友好度は貰ったギルカを削除しても減りませんか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:46:32 UJusiFmK
弓ソロで遊んできたんだが誰かと遊びたくなってKAIに接続することにしたんだ。
そこで聞きたいんだが
よく曲射が近接の邪魔になるってレスをみるけど
近接いたら曲射は一切撃たない方いいのか?
ソロだと離れたら曲射で寄ってくるの待ってたんだが
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:48:06 GtAIQNu5
>>145
実用性があるかないかでいえばあるんじゃないかな
例えば金銀の尻尾さっさと切ってその後翼集中攻撃とか
ただ汎用性があるかないかでいえばないと思う
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:48:24 tbXmJ1m1
>>147
状況見て打ち分ければいいんじゃない?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:48:51 gt5+8GLR
>>147
その時のメンバーに聞きな
撃っていいかは他人じゃなくて集まったメンバーが決める事だ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:49:52 bGUSXgdf
>>107>>109
素早い返答ありがとうございました
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:50:40 /ju5Kouj
表とか見ないでレアなおまもりをゲットするには
基本、光るおまもりは捨てといた方がいいですか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:52:56 UJusiFmK
>>149
状況次第ではありってことか
>>150
それが一番早いかww
連続で悪いんだが
曲射ってなんで邪魔になるんだ?
もしかして仲間にもダメージ入る?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:52:57 YPGx/4ye
モンスターの食事でスタミナだけでなく体力も回復するのでしょうか?観察眼で捕獲可能になってから食事されて、いざ捕獲しようとしたらできませんでした。
二発目の捕獲玉投げたときもモンスターアイコンは点滅した状態でした。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:53:07 aRETXPMS
>>152
そう言いきれないからあの表があるわけで
持っといた方がいいケースも多分にある
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:54:37 R7InWSNN
ネブラU各種は何をゲットすれば生産可能になりますか?
(もしあれば一覧になっているサイト等も教えてもらえるとありがたいです)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:54:39 UoyTtWbl
>>153
ダメは入らないが味方の行動を阻害する恐れがある
特にSAがない近接や、爆裂型の曲射など
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:55:05 bGUSXgdf
>>152
始めたばかりなんですが、
何故光るお守りは捨てた方がいいのですか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:56:26 tbXmJ1m1
>>153
ダメージはない
ただ、広範囲に広がるから散弾みたいにプレイヤーに当たって攻撃が止まる
特に大剣の溜め3とかしてる途中に曲射当たるとイラッとくるな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:56:45 aRETXPMS
>>153
味方が怯んで攻撃できなくなるから
リスク冒して近寄ってダメージが大きい攻撃を入れようとしてるのに
遠くからダメージが小さい攻撃で妨害されたらどう思うよ?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:56:53 TGx3qoM5
>>148
成る程
やっぱり発動させるならどちらか一つにします
両立はアルバ戦とかでしたいと思います
回答ありがとうございました
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:56:57 HSETd3kW
>>153
爆裂型は味方を吹っ飛ばす
他のもSAついてない仲間にあたるとピチピチくる
曲射使うなら集中型が良い
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:58:01 wo5FwHRI
>>152
A4S3やB5S3だけ狙うなら、まぁ確率が0%になることはないけど
神おまもりの定義は個人の価値観だからなんとも
光るお守りから出る城塞には回避距離 5 高速設置 10 なんてお守りもあるよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:00:21 GtAIQNu5
>>153
ソロ専だと分らないかもしれないが
弓の曲射に限らずどの武器にも味方をこかしたりふっ飛ばしたりする攻撃がある
PTプレイこれからやろうとするならその辺の知識は最低限あったほうがいい
あと一番大事なのは敵ではなく味方の立ち位置や動きを常に把握すること
これ以上kaiの話はスレチになってくるからこの辺にしといてくれ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:00:23 UJusiFmK
味方も怯むのか・・・
大剣溜め3キャンセルとか台無しすぎるなそれ
曲射撃つ時は味方いないところに集中型で撃つことにするわ
レスくれた人ありがとう
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:01:02 eJZCNSOh
お守りには
「空きスロット数」「スキルポイント」の他に「名前」と「レア度」がありますが
名前とレア度には意味があるのでしょうか?
同じスペック(空きスロット数とスキルポイント)で名前とレア度の違うお守りが有るのですが
どちらを残せばいいのかわからずに困っています
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:02:48 fmU/zDHC
>>166
名前もレア度も装備したときの効果には関係ない
好きなほうを残して可
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:02:50 GQF2V5pt
>>156
ネブラ亜種の爪とか皮とか
>>1のゲームレシピに書いてある、キー素材がだいたい最初に書いてあるのかと
>>158
簡単に言うとテーブルが回ってしまうから、逆に良い結果に繋がることもあるけど
詳しくは炭鉱夫スレを見て欲しい
ただ始めたばかりならあまり関係ないかも
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:03:24 lhZAmv+O
>>166
性能は同じなんだから、好きなほう残せば良い
俺はレア度高い方を残してる
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:04:35 wo5FwHRI
>>166
名前の違いによって出るものの内容が違う
名前やレア度自体に意味はない
名前が違っても同じスキル構成のものも多く存在するので、どちらを捨てても問題ないよ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:04:48 AmMS6YnQ
ティガとティガ亜種って罠肉食べる?
その条件とかあったらそれも教えてください
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:05:10 bGUSXgdf
>>168
ありがとうございました
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:05:32 eJZCNSOh
>>167 >>169
どうもです
隠れた効能は存在しないんですね
趣味で選ぶことにします
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:08:35 R7InWSNN
>>168
ありがとうございます!
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:11:47 HSETd3kW
>>171
食べる。
発覚状態だろうと疲労時ではモリモリ食べる。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:23:44 AmMS6YnQ
>>175
ありがとう!
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:36:05 z3TdqN87
ガンランスを始めようかと思います。
初心者~中級者向けのスキルを教えてくれませんか?
一応自分的には
「ガード性能+2・ガード強化・砲術王・砥石高速」を考えたのですが、要らないスキルありますか?
個人的に使ってるスキルでも結構なので、是非アドバイスお願いします。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:41:08 Ja5eszZ5
オトモのレベルを17→20にするにはケルビクエ何回行けばいいですか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:41:41 AmMS6YnQ
>>177
優先すべきはガード性能+2、それと業物か砥石高速のどちらかは入れたい
敵によってガード強化、砲術王、お気に入りの5スロスキル等をモンスターによって変えましょう
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:42:35 GzKyGNc1
>>59
そっかありがとう
自分でやってみることにするよ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:46:16 z3TdqN87
>>179
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:50:26 sPbf/zr+
モンハンやってるとどうしても集中力がなくなってきて
もう少しで勝てそうって時に一気に3死とかになります。
どうしたら集中力を持続できますか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:53:49 W3+0LoYd
集中力が切れるまえに倒す
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:54:25 HFIzcooX
>>182
スナイパーは集中力を保つ為
常に鷹の爪を常備してるらしいよ
噛みながらやったらいいよ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:54:37 yUsuy2Nk
■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2j5 ---
防御力 [182→299]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ジャギィSキャップ [1]
胴装備:ジャギィSメイル [1]
腕装備:ジャギィSアーム [2]
腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]
足装備:ジャギィSグリーヴ [1]
お守り:【お守り】(高速設置+8,達人+7) [0]
装飾品:研磨珠【1】(胴)、研磨珠【1】×3、罠師珠【1】、攻撃珠【2】
耐性値:火[-14] 水[-7] 氷[-6] 雷[-11] 龍[1] 計[-37]
攻撃力UP【大】
見切り+3
砥石使用高速化
回復速度+1
罠師
-------------------------------
武器:闇夜剣【昏冥】
この装備で最終クエまでやろうと思っているのですが、
会心40%の武器に見切り+3をつけても無駄だと友人に言われました。
見切り+3以外のスキルをつけたほうがいいのでしょうか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:55:37 YPGx/4ye
>>154
どなたかお願い致します。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:56:18 sPbf/zr+
>>184
これからはガム噛んでプレイします!
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:58:09 CwCTlHF5
アシラの上半身ってどの辺ですか?
上半身の顔と腕以外の場所は全部上半身ですか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:59:27 vKNgwJRd
>>186
状態異常弱化は付いてないかい?
付いてると麻酔玉3発必要
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:59:30 vw0UVmAD
>>185
無駄じゃない
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:59:47 W3+0LoYd
>>184
ホンマでっか?!
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:00:42 Rdy7JB6m
さっき上位に到達したんですが、プーさんやボルボロスが妙にタフで強いです
初めは時間をフルに使う覚悟で捕獲とかしたほうがいいんでしょうか?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:02:08 QzcrV/K3
>>182
ソロだったら一時停止して、休む
それより集中力切れるほど何回もクエやったりとか又は、緊張してモンハンやってるのか
1日2~3クエくらいにしとけ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:02:36 sPbf/zr+
>>185
会心率40%+見切り3(30%)で70%になると思います
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:03:13 vw0UVmAD
>>192
鉱石系武器作れば?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:03:20 QzcrV/K3
>>191
そういやテレビで元傭兵の軍事評論家が正月番組で言ってたなw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:04:22 thvGIiTW
>>192
上位は体力が多いから時間かかるとおもう
自分のつくり安い上位武器からつくっていけばいいよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:08:56 fLrYTl0V
火炎袋でない!8%で捕獲報酬にも含まれないなんて!
一個で良いから出てくれ!
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:11:06 yUsuy2Nk
>>190
>>194
ありがとうございます。
会心が70%にもなるんですね!すごい強そう。
この装備でやっていこうと思います。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:12:53 M9P92myv
>>198
何か見間違えていないか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:14:48 fLrYTl0V
>>200
なに?
下位レウスをやってるけど出ないよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:17:10 nGv+c4on
>>201
簡単(★2)のレウスは剥ぎ取り25%だよ
俺は村★5の女王、乱立す
[村クエスト★5] (確定報酬) 女王、乱立す 1個 5%
[村クエスト★5] (追加報酬2) 女王、乱立す 2個 80%
で集めたけどね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:17:49 d88+NWW9
>>198
女王、乱立すで1個確定
追加報酬含めると3個安定
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:18:05 7bgyKzaz
>>201
確定報酬やれよwww
[村クエスト★5] (確定報酬) 女王、乱立す 1個 5%
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:18:10 M9P92myv
>>201
[集会所下位★4] (基本報酬) リオレイア、現る 2個 8%
[集会所下位★4] (基本報酬) 女王リオレイアの狩猟 2個 8%
[集会所下位★5] (基本報酬) 空の王者を狩猟せよ! 1個 10%
[集会所下位★5] (基本報酬) 天と地の領域! 2個 13%
[集会所下位★5] (基本報酬) 孤島の森 1個 18%
[ドリンククエスト] (基本報酬) 天舞う業火、地這う稲妻 2個 6%
[村クエスト★4] (基本報酬) 女王、渓流を舞う 1個 15%
[村クエスト★4] (基本報酬) 女王への挑戦 1個 15%
[村クエスト★5] (基本報酬) 空の王者を狩猟せよ! 1個 9%
[村クエスト★5] (基本報酬) 空の王者リオレウス! 1個 9%
[村クエスト★5] (確定報酬) 女王、乱立す 1個 5%
[村クエスト★5] (追加報酬2) 女王、乱立す 2個 80%
[村クエスト★5] (基本報酬) 孤島の来訪者 1個 16%
[村クエスト★6] (基本報酬) 天と地の領域! 2個 11%
[村クエスト★6] (基本報酬) 双の焔 1個 15%
[下位] リオレイア 本体剥ぎ取り 3回 10%
[下位] リオレウス 本体剥ぎ取り 3回 8%
[下位] リオレイア 捕獲 1個 20%
[上位] リオレイア 捕獲 2個 5%
なんでわざわざ出にくいところで狙う
レイアの方が出やすいし3頭クエなら確定報酬だ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:20:00 9YMo+LMX
>>201
[村クエスト★5] (確定報酬) 女王、乱立す 1個 5%
確定報酬見つけたよ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:20:10 QzcrV/K3
>>201
下位レイアの捕獲報酬20%だよ
というより>>202の★2でやれば沢山集まるんでないかい
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:21:45 fLrYTl0V
それ行くよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:25:35 oKnaxifF
スキルの破壊王はブーメランにも効きますか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:25:45 M9P92myv
>>202>>207
今作集会所☆1☆2でレイアレウスでてくるクエないでしょ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:28:39 rGUKuQ8t
捕獲しようとにも明後日の方向へ逃げやがるんですが
捕獲狙いって運ゲーなんですか?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:28:49 nGv+c4on
>>210
あ、本当だ
て事はこのデータはペッコが召還した時限定か
すまんかった、女王乱立安定やね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:31:12 M9P92myv
>>211
眠ったところに仕掛ければいい
巣が高いところにあるナルガやガンキンでも一度寝床エリアまでお見送りしてから
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:31:26 eA32ib+f
初見でアマツにソロで行ったらボコボコにされました
弓での戦い方を教えてください…
武器はセレーネです
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:32:19 9YMo+LMX
>>211
ネコがいるならメニュー開いて△で呼び寄せる
↓
罠と捕まえたいボスの延長線上でまつ
↓
罠にかかったら捕獲玉投げる
もっと確実なのは寝込みに罠を置くこと。
罠で体力回復してる可能性もあるから捕獲玉投げた後にぶん殴る必要がある場合も
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:36:22 /cdwduyV
>>214
避けて当てる
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:39:37 C3Otsk82
>>214
危ないと思ったらモドリ玉
以上
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:39:37 ZcjmQGLs
ハンマーでフルソルを使ってるんだが、次なに作るか迷ってる、何かオススメあるか?えろいひとよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:39:53 GtAIQNu5
>>214
ファーレンがほとんどだけどニコ動やつべにかなりあがってるから
環境あるなら検索してみるといい
もしかしてセレーネ溜め3運用してるなら素直に連射弓に持ち替えたほうがいい
増弾つけて溜め4なら頭狙いやすいけど拡散をあのフラフラする頭に当てるのは結構しんどい
立ち回りはとにかく頭を丁寧に狙っていくこと
あと最初のうちは距離感が掴みにくいからクリ距離射撃が難しいと思うけどそれは慣れろとしか
被弾が多いみたいだからこれも基本に立ち返って観察することをお勧めする
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:40:58 eA32ib+f
>>219
なるほど、ありがとうございました
ファーレンで再挑戦してきます
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:41:58 sr3onsTk
ニャンタークエストからオトモが帰ってきません
なにかあったのでしょうか…
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:42:22 sr6ar/YY
ボスの捕獲ってシビレと落とし穴、どっちも効果があるならどっちの罠でも捕獲できるんですか?
ナルガは弱っていても怒っていないと落とし穴は効かないみたいなので
シビレ罠もって行った方がいいとか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:42:51 M9P92myv
>>221
素材ツアーじゃ帰ってこない
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:44:54 Rdy7JB6m
ドリンククエの難易度ってどのくらいなんでしょうか?
大型モンスがたくさん出てきて怖いです
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:46:37 d88+NWW9
>>222
ナルガも、非怒り時に音爆投げて怒らせれば、落とし穴で一応捕獲可能
効く罠ならどれでも捕獲可能
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:48:14 E7qTwW7O
>>222
捕獲にはどっちでもいい
頭狙ったりとか尻尾斬ったりするのにどっちがいいとか、
あとナルガのようにこれは無効だからとかこっち、で使い分けるだけ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:49:57 lhZAmv+O
>>178
あれはなつき度
育てるなら連れまわした方が早い
>>188
下半身じゃない部分が上半身
答えになってないと思うだろうけど、これでだいたい合ってる
>>209
効くんじゃないかな
>>218
もうそれ最終形だろうw
属性鎚使うなら匠装備とか考えれば良いんじゃない
>>224
★の数を見れば良い。下位クエが大半。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:50:01 sr6ar/YY
>>225
>>226
わかりやすい説明感謝です
ありがとうございました
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:51:08 rGUKuQ8t
>>213 >>215
ありがとうございます
お休み休憩狙いの発想はありませんでした!
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:51:28 Xpdq4HUA
オトモのレベルを手っ取り早く上げるにはどうすばEの?
★の数の多いクエをする方があがり易いのかな?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:52:35 d88+NWW9
>>230
>>8
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:58:37 lhZAmv+O
>>230
ギルドポイントがオトモ経験値なので、★の多いクエのほうが上がりやすいのは確か
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:01:55 YPGx/4ye
>>189
ありがとうございます。
弱体化はついてないんですが、ディアブロ二頭クエだったんで弱ってない方にひっかかったのかもしれせん。。。そのつもりはないのですが。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:02:00 Xpdq4HUA
39
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:04:57 6VNFCY/J
オトモアイルーの使う、マタタビ爆弾の効果がいまいちよくわからないんですが、
具体的にどういうことなのでしょうか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:06:20 rEHthXHM
>>235
野生のアイルーがモンスターを攻撃するようになるだったかと
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:07:00 vKNgwJRd
>>233
となると、ペイントは常時小さく点滅してて、見極めになると強く点滅するから
見間違えとかかねえ。
食事で体力回復はわからないんだけど、点滅してるのに捕獲できなかたったてのが引っかかるね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:10:26 WtHUna7d
>>235
・マップに猫が居るなら猫がマタタビの付いてる相手に群がる
・オトモに当るとオトモが酔ってしまう
※酔ってる間はオトモのガード確率が100%になる
・ナルガに当てるとナルガが酔う
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:13:15 hwJb+Er0
便乗ですみませんが、酔った敵のアイルーは
大型のターゲットになりますか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:14:30 MtMDQIh2
神おまって何ですか?
略語?由来等があれば教えて下さい
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:16:52 d88+NWW9
>>240
神レベルのお守り、神お守りの略。
満足の行くお守りが手に入った時や、よさげなお守りが手に入った時に、
喜びを伝えたくて、教えてほしくて発する言葉。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:17:02 W3+0LoYd
>>240
神おま○○ だよ
言わせんなよ恥ずかしい
243:238
11/01/13 13:17:36 WtHUna7d
・ナルガに当てるとナルガが酔う
これ検証してなかったのに書いちまったよ、ごめんよ・・
どっかのスレで見た気がしたから書いたけど
検証してないのを書くとか俺なにやってんだ○刀乙
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:18:09 CTdTHNd9
大剣の抜刀攻撃+横殴りと抜刀溜め1ではどちらがダメージありますか?
武器はエムカムトルムに匠見切り3です
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:18:12 6VNFCY/J
>>236、>>238
あまり意味はなさそうですな・・・
ありがとう。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:19:13 n1josZkS
>>240
いい人とかいると神様みたいなやつだとか思わない?つまり、いいスキル構成=神性能。いいスキル構成のお守りは神おまってかんじ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:19:54 MtMDQIh2
>>241-242
なるほど、お守りでしたか
エロ要素かと思ってました///
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:23:50 s0t29NPc
ジエンについて質問です。
背ビレの部位破壊は破壊することに意味があるのか、破壊に至る過程で与えるダメに意味があるのか、どっちでしょうか?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:24:37 d88+NWW9
>>248
どっちも
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:25:00 W3+0LoYd
>>245
睡眠爆破のときに邪魔されるの防ぐのにマタタビ爆弾起爆させて
メラルーを引きつける
PT中に仲間にマタタビ爆弾あててハチミツを盗ませる
などなど
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:25:10 C3Otsk82
>>248
部位破壊報酬がもらえる
弱点だから破壊する過程のダメージも非常に大きい
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:27:26 s0t29NPc
>>251
部位破壊報酬、すっかり忘れてました。
ありがとうございました~
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:28:22 fuDFllB+
上位上がりたてなんだがいったいなにから取り組んだら良いでしょうか?
大剣で大剣スレの下位テンプレ装備なんですがまずマギュルSでも作ったほうがいいですかね?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:31:20 M9P92myv
>>253
大剣スレのテンプレって言葉が出てくるってことは向こう見てるんだろうけど、
向こうに書いてある上位テンプレ装備じゃ何か不満なの?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:31:26 gYqc6vUT
金さん銀さんの頭が硬いんで剣術スキルをつけた雷ランスで突いてみたんですが、確かに弾かれはしないもののガキンって音がして弱点に当たった時のブシュウウッてエフェクトがありません
ダメージはちゃんとあるんでしょうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:32:46 /52zpxsJ
迅竜の骨髄がほしいのですが、集めるのにおすすめのクエはありますか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:33:05 C3Otsk82
>>253
お好きなように
つらいと思ったら作ればいいし、問題ないと思うなら作らなくてもいい
>>255
はじかれないだけでダメージは弾かれたときと同じ
つまりダメージはかなり小さい
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:34:22 d88+NWW9
>>256
ドリンクのナルガ3頭で1個確定
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:35:46 aB/8yh7q
>>255
心眼スキルは弾かれモーションが無くなるだけでダメージはあんま入ってないと思う
原種と違い足翼背中が弱点なのでそこを突くべし
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:35:53 +okElkfq
弓スレで聞いても答えてくれなかったのでコチラに来ますた
wiki見ても書いてないから質問して良いかな?
連射lv3てのは矢が3本飛んでいくんだよね?多分そうだと思うけど・・
で、武器によって矢の飛び方は統一されてるのかね?連射した時、矢がバラける弓とか収束する弓とか、個性あるのかな?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:36:07 F+3VbWke
>>198
適当にレイアレウス狩ったら出てくるような気がしたけど違った?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:36:09 sPbf/zr+
イケガミアキラ討伐クエのキークエを教えてください!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:40:23 /52zpxsJ
>>258
ありがとうございます!
>>260
矢には連射と拡散と貫通の3タイプある
連射はレベルに応じて縦に複数の矢が飛んでいく
拡散はレベルに応じて横に複数の矢が飛んでいく
貫通は多段ヒットする矢が一本飛んでいく
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:43:09 mji+aUho
>>244
打撃が効き易い敵にはわからなくなるけど 基本的には溜め1が強い
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:44:00 dlz/UDbi
金レイアをオトモが麻痺らせたとき、片翼に貫通を通すのと曲射で両翼を狙うのはどちらがダメージ高いでしょうか
武器は王牙弓稚雷、スキルは集中・ランナーです
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:44:28 gYqc6vUT
>>257
>>259
ありがとうございます
ガード突きで頭をチクチク突くのが好きだったのですが、心眼はやめてボマーで頭壊して足をチクチクすることにします
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:47:43 dQzVeM3J
大剣の溜め3って△ボタン押して、黄色→赤→自動振りの最後のこと?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:49:21 DJHpc/Ss
>>265
基本的にどの敵相手でもダメージ効率は溜め3>曲射
麻痺時だけでなく普通に戦ってる時でも溜め3主体が効率いい
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:49:28 W3+0LoYd
>>267
【溜め斬り】
今作から溜めすぎると威力が減少する仕様に。タイミングを覚えよう。
ピカ!って赤く光ったときが3
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:49:55 sD6+mmYA
状態異常猫を作ろうとしてるとこなのですが
毒麻痺睡眠の特性を教えていただけないでしょうか?
毒:持続的にダメージを与える、動きに変化なし、ダメージ少ない
麻痺:動きが止まる、効果時間短め
睡眠:動きが止まる、効果時間長め、殴れば動き再開
というありがちな設定だとほぼ麻痺一択のはずですが
このゲーム毒>麻痺≧睡眠みたいになっててよくわかりません。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:51:58 +8TBdHx3
>>260
連射弓の中で連射矢の飛び方が変わるとかは無い
>>267
自動振りの若干前が最大ダメ 牧場で薪割り猫みてタイミングを覚えるんだ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:52:53 /wi2BEk4
水属性の双剣作ろうと思ってるんですが
ホーリーセーバー、ウンディーネ、ドロスドロス、 凶扇【黒風白雨】の中でどれが特にいいのでしょうか?
長所短所などもわかるかたいたらお願いします
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:54:32 C3Otsk82
>>270
毒 敵にもよるが確実なダメージ源
睡眠 眠らせて爆破でかなりのダメージだが爆弾の持ち込みが面倒
麻痺 たいていの敵は麻痺に対する耐性が高く、記憶スロットも4使うから使いにくい
だから毒≒睡眠>麻痺って感じ
ちなみに睡眠時の最初の攻撃は3倍になる
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:55:28 nGv+c4on
>>270
毒:敵によって効果時間が違う為、ダメージ量は一概には言えない。けど割と安定して毒になる
麻痺:効果時間はそれなり、オトモスキルの関係で一番状態異常にさせやすい
ビッグブーメラン+貫通ブーメランが出来ない為、麻痺らせられない事もあり微妙
睡眠:大剣、ハンマー、ガンスの様な一発がデカイ武器とは相性がいい
あと睡眠大樽Gでどの武器でも安定したダメージを出せる
個人的には睡眠>>毒>麻痺かなぁ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:55:35 CanvapiF
>>272
全部作れ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:58:14 sD6+mmYA
>>273,274
そうなんですね、ありがとうございます。
スッキリしました。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:59:34 E7qTwW7O
>>270
全体的にその分類が謎
毒はウラガンキンなど有効な敵に使うとかなりのダメージ
そうでなくとも麻痺や睡眠より耐性値的に狙いやすく、相手を選ばないので使いやすい
睡眠は爆破や溜め3とかでダメージを稼ぐのに有効、基本的に起こすときのダメージ倍加を狙う
麻痺はただ動きを止めるだけ、モンスによっては部位破壊に使えるかも
麻痺自体が若干PT向けの状態異常かも知れない
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:01:07 fuDFllB+
>>254
>>257
ご返答有難う御座います。
怖くてまだ採取クエくらいしか行ってなかったもので
上位に上がりたてでなにかこれはやっとけ見たいのがあればと思いまして。
とりあえず突撃してみます。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:01:19 1zw57tGR
>>260
弓によってバラけ方(ブレ幅)に個性は無いよ
ブレ幅がどうしても気になるなら精密射撃付けるといい
280:267
11/01/13 14:05:37 dQzVeM3J
>>269
ありがとうございます。
因みに溜めすぎて自動振りされた時の威力はどの位
でしょうか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:06:49 4ct/TJrO
逆境スキルがついてる防具ってどれですか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:07:37 iN5Ts7Nj
大剣で
武器しまい状態から△で抜刀斬りなのはわかるんですが
武器しまい状態から△長押しで溜めてから離すと抜刀溜め斬りになるんですか?それともこれはただの溜め斬りですかね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:07:43 mji+aUho
>>280
溜め2と同じ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:07:50 fLrYTl0V
なんでウルクススの上位単体クエがないのですか?剛毛が欲しいのに2頭クエとか面倒です
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:09:32 DJHpc/Ss
>>284
寂しがり屋だからです我慢してください
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:09:38 mji+aUho
>>282
抜刀溜め斬りになるから安心して抜刀会心つけると良いよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:09:52 JgtjOZ0V
>>282
抜刀術乗るからたぶん前者
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:11:28 WtHUna7d
>>282
抜刀溜め斬りであってる
抜刀会心や集中スキルと相性がいいよ
>>284
ウサギは寂しいと死んじゃいますのん
もしかしたらDLクエストとして単体クエが登場するかもしれない。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:13:47 +okElkfq
>>279
弓にブレ抑制って効果あるんですか?
ボウガンのデフォで曲がる効果を減らす為だけかと思ってたが・・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:14:35 UXU/kwkY
シャドウアイとブラックレザーてまだ先?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:15:57 3GivDBAS
大型が睡眠中に、同じ場所に大タルGを2つ置き、起爆しました。
この場合、タルG2つ分のダメージ×3のダメージを与えられるんでしょうか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:16:40 aB/8yh7q
>>291
樽一個のみ三倍
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:17:08 C3Otsk82
>>291
3倍になるのは一つだけ
起爆用のペイントや子たる爆弾を先に当てないようにな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:17:49 rKzwKbK8
大連続狩猟クエで複数モンスターが出るクエでは
はぎとりが回復薬とかでうま味が感じられないんですが
通常の狩猟クエで複数モンスターが出るクエに比べて
なにかメリットがあるんでしょうか?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:19:41 saJayX70
オトモの攻撃力は爆弾の威力に反映されますか?
爆弾の威力が固定なら防御全フリの方がいいのか教えて下さい
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:19:54 JgtjOZ0V
>>294
・一部のレア素材が少し出易い
・超えるべき壁
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:20:19 XvBnsHK/
スキルシュミレーターお願いします
匠、抜刀技、納刀、集中
です。武器スロは1でどう言うお守りが必要なのかも教えてください。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:21:01 TUqOMigO
A 高速収集ありで採取
B 高速収集なしで、しゃがみながら採取
どちらの方が速く採取出来ますか?同じくらいでしょうか?
今ジエン用装備を作っている最中です
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:23:42 C3Otsk82
>>298
A
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:23:43 pFk+JD1p
ガンキンの宝玉効率いい取り方あれば山爺以外で教えてください
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:24:28 OZFLaMwP
>>295
一応攻撃力の影響を受けるけど、誤差範囲なので防御全振りの方が良いって言われた。
(攻撃力全振りと比較で解析で1~2ダメージ変わる程度だとか。。)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:26:39 iN5Ts7Nj
>>286-288
ありがとうございます
溜め短縮抜刀会心斬りコロリン納刀はいい感じですね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:27:51 OZFLaMwP
>>297
男/剣/スロ[1]
陸奥・覇[烏帽子]
ディアブロSメイル
大和[篭手]
ディアブロSコイル
荒天[袴]
護石(スロット3,匠+3)
短縮【3】,抜刀【2】*2,速納【2】,速納【1】,匠【3】
斬れ味レベル+1,抜刀術[技],集中,納刀術
他にあるとできるお守りたち↓
S3 溜め短縮4
S3 納刀4
S2 匠5
S0 匠4 納刀4
S0 溜め短縮4 匠3
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:28:02 +8TBdHx3
>>300
原種亜種二頭クエで捕獲 基本報酬にも紅玉あるから
ガンキンは合流すると片方がエリチェンしてくれるので闘いやすいし
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:28:34 JgtjOZ0V
>>297
■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.1 ---
防御力 [255→255]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:陸奥・覇【烏帽子】 [3]
胴装備:ディアブロSメイル [2]
腕装備:ディアブロSアーム [2]
腰装備:ディアブロSコイル [2]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(溜め短縮+5,匠+3) [0]
装飾品:抜刀珠【2】、短縮珠【1】×2、匠珠【1】×3、速納珠【2】、匠珠【3】
耐性値:火[8] 水[2] 氷[-9] 雷[-4] 龍[-10] 計[-13]
斬れ味レベル+1
抜刀術【技】
集中
納刀術
烏帽子回避はきつそう おまは当然スロありに装飾品で代用可
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:29:28 xMoUqLcT
背水の陣の術って使えますか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:30:04 saJayX70
>>301
どうもありがとう
攻撃にふってたが防御に切り替えます
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:30:18 QdqlHbY1
溜め2の連射lv3と溜め3の連射lv3は威力は変わります?
あと拡散弓の有効な使い方がわからないのですが連射を弱点に当てるより拡散のほうがいいばあいとかあるのですか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:30:20 d88+NWW9
>>297
こっちへ
スレリンク(handygover板)
>>300
水速射か龍速射ライト担いで、火砕の轍で両方顎破壊して捕獲
それかどっちかの単体クエで尻尾切りリタマラ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:31:37 QRbi+c5w
>>306
オトモレベル15になると使えるようになります
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:34:18 NAVa10Ss
>>300の質問に関連するんですが、
ガンキンをソロで狩るのに最も適している武器は水属性弓+毒瓶ですか?
近接があればそれも教えて頂けるとありがたいです
モンハンシリーズ初プレイなので狩るのにかなり時間がかかってしまいます・・・
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:34:25 d88+NWW9
>>308
変わる
いい場合というか、拡散だと距離がちゃんとしてれば、
ある程度適当に撃っても弱点に当たる
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:34:25 M9P92myv
>>308
威力が変わらなかったら曲射する時以外無駄溜になるわけで、
そんな設定にすると思うかい?
拡散は弾スキル強化が基本は1.1倍なのに散弾だけ1.3倍と高倍率なので、
これを発動させると照準が適当でもかなり強い
勿論ベストは連射を弱点に上手くあてること
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:36:36 xMoUqLcT
背水の陣の術って役に立ちますか?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:36:47 XvBnsHK/
>>303
丁寧にありがとう。
ピッケル担いできます
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:39:24 XvBnsHK/
>>305
ありがとう。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:42:18 n4cqZbsV
>>311
大剣だったら水か毒属性武器で回転した後に尻尾・ケツ斬ってればおk
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:42:50 WHekwyyi
アルバトリオンの出現条件を教えてください。ウィキにも書いてありませんでした。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:42:54 d88+NWW9
>>314
立たない
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:43:14 GQF2V5pt
>>314
うまく運用するにはオトモの体力に神経使うから微妙かな
構わないとあっという間に退場しちゃうし
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:43:40 d88+NWW9
>>318
書いてある
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:43:49 brL0MEzu
頭はウカムとレウスとアグナ以外、胴と腰は同じ組み合わせで
↓のスキルが出来るガンナー装備はないでしょうか・・
連発+
属性攻撃
火属性攻撃+2
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:43:56 OZFLaMwP
>>311
自分の慣れた武器でやるのがいいんじゃないかな?
私の場合は最近はウラガンキンもウラガンキン亜種もライトボウガンで滅龍弾の速射使ってるけど。
準備の手間から考えるとアマツライトボウガンで水と氷の属性弾撃ってた方が楽だけど。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:44:26 +okElkfq
同じ攻撃力の弓と仮定して、
溜め3の連射lv5と溜め4の連射lv4だと、どっちがダメ出るのでしょうか?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:44:34 +8TBdHx3
>>318
★8「舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ」および
集会浴場上位の二頭狩猟クエスト全てクリアで出現
(大連続狩猟クエストは除く)
とwikiに書いてありましたよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:45:02 QRbi+c5w
>>314
あああものすごいミスリードしてた
自分が手数の多い武器でヘイトを稼げるなら有効か、打撃猫でスタン狙いに効果的かも?
何度も叩く状態異常猫には向かないスキル、それと笛使うサポート猫。 それらは背水の陣より早期回復術のがおいしい
いろいろ言ったけれど自分も使ったことが無いが……
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:45:02 6VNFCY/J
弱点特攻でいうところの 弱点 って具体的には?
全部位で一番肉質の柔らかい場所?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:45:51 d88+NWW9
>>327
肉質が45以上
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:45:55 uzcDlXBc
村クエ、ざわめく森のジンオウガ乱入って初回だけですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:46:09 xMoUqLcT
>>319-320
ありがとうございます
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:46:33 jcxt4DH2
>>327
肉質45以上の部位
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:47:14 JgtjOZ0V
>>329
確率低いけど何回でも出るはず
不安定付いてるときに受注
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:48:03 OZFLaMwP
>>322
>>1
【MHP3】お前らシミュレータになれ!検索1回目
スレリンク(handygover板)
そもそも、武器スロとお守りもかかないのなら自分で回した方が・・・
>>329
クエスト回してたらときどき不安定表示がドスファンゴのアイコンの右隣に出る。
その時に乱入してくる可能性がある。(アイコンが出ているとき、ドリンクスキルのかかってこいが発動してれば100%乱入してくる)
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:48:10 3XJjTfEZ
テンマノツルギが強くてワクワクなんですが
黒雷も作るべきなんでしょうか?
例えばイビルジョーだとどっちの方がいいですか?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:48:17 OGoX7h0d
集会浴場の緊急ナルガに勝てない…。
イノシシが邪魔すぎる…orz
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:48:26 GQF2V5pt
>>324
一発のダメはどうか知らんが、手数の多くなる溜め3のほうがいい
>>329
2回目以降はランダムだがちゃんと乱入はある
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:48:52 AJoohCpk
>>335
イノシシが邪魔ならこやし玉をブン投げるんだ!
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:49:52 cSQL1IMX
>>314
オトモ育てたい。でもモンスターがウロチョロするのはいや。
そんな時にでも
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:50:04 +okElkfq
>>336
ありがとう。
曲射と会心を無視したらティガ弓>ファーレン て事ね
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:50:51 brL0MEzu
>>333
有難うございます、向こうで聞いてきます~
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:52:15 M9P92myv
>>335
邪魔ならまずは猪から倒せばよかろ
合流してきたらうんこ投げて追い払ってそのまま追っていって猪を片付ける
邪魔なら先に始末しておくのは大型でも小型でも一緒
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:53:04 JgtjOZ0V
>>334
黒雷の方が匠白ゲ長くていい感じ
抜刀会心付ければ+会心はそんなに重要じゃなくなるし
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:53:50 uzcDlXBc
>>332-333 >>336
ありがとうございます。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:55:14 rEHthXHM
>>335
5回ぐらいうんこ玉で粘ったがクリアできなかったから
猪先に始末したらあっさりクリアできた
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:56:12 3XJjTfEZ
>>342
ありがとう,碧玉拾ってきます
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:57:06 BbrAhqch
ウカムやアカム、アルバは疲労や状態異常になるんでしょうか
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:58:04 WHekwyyi
>>325
ありがとうございました。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:58:05 DJHpc/Ss
>>346
疲労はしないが状態異常にはなる。アマツも同じ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:58:43 OZFLaMwP
>>346
疲労状態にはならないけど、状態異常にはなる。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:58:48 FiBthOlQ
レウス、レイアに散弾はむいてますかね?
飛び回るのがやっかいで、よさそうなら散弾装備作ろうと思うのですが
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:59:01 ypHVmtxP
黄色いフキダシの出ているふらっとハンターに話しかけても何も貰えない時が
あるのは何なんですか?単にこのボクの声が聞きたいという事ですか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:59:09 d88+NWW9
>>350
散弾より通常弾のが向いてる
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:01:00 BbrAhqch
>>348>>349
回答ありがとうございました
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:06:01 aB/8yh7q
滅龍弾速射したいって思ってマッドネスグリーフ作りました
ブリーフ担いでる人は龍属性攻撃+2、連発数+1、属性強化以外になんかスキル付けてる?
オススメのスキルがあれば教えてください
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:07:09 d88+NWW9
>>354
回避距離
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:11:01 NAVa10Ss
>>317,323
ありがとうございます
ガンランスでやってるんですけど、原種のみのクエで30分くらいかかるんです(AGつければ変わるかもしれません)
大剣とガンナー試してみてみます
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:11:12 vKNgwJRd
>>351
なんかくれると思ったのか?って事
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:11:46 QdqlHbY1
>>354
PTでやってるからそれに隠密付けてる
頑張りシュミレーターで条件ゆるいとお守りにわざわざ-ついてくるのどうにかならないですかね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:13:13 aB/8yh7q
>>355
>>358
ありがと、参考にするわ
あと、龍殺しの実ってどうやって集めてる?
栽培&ウロコトル乱獲?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:16:59 s3qf7Scp
訓練所で貰えるピアスが全部クリアしたのに貰えないのですが…。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:18:58 MCIwW/Qh
銀レウスを狩るのに適した装備はないでしょうか?
武器はハンマーです。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:19:01 +GHbTYoU
>>360
どのピアスが問題なの?
Q.ピアスはどこで手に入る?
A。以下の方法で入手できます。
剣聖のピアス 集団演習を全部ランクAでクリアする(武器は1種類でもok)
増弾のピアス 集団演習全武器クリアする(ランクを問わず)
二眼・三眼のピアス 加工屋で作成
その他のピアス 訓練所専用
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:19:05 aRETXPMS
>>360
条件満たした後、訓練所から出る時に貰える
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:19:25 rEHthXHM
>>360
全部クリアってまさか各1種類ずつBランク以下混じりとか
ベリオ亜種出てないとか言わないよな?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:20:43 OZFLaMwP
>>359
農場とウロコトル乱獲と、ウロコトル狩りついでに火山での採取で集めてる。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:21:35 d88+NWW9
>>361
雷速射できるライトか、王牙弓
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:22:05 aB/8yh7q
>>365
おお、採取いけるっぽいね
炭鉱夫ついでに行ってきます、ありがとう
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:23:43 +GHbTYoU
>>361
ハンマーでやりたいなら肉質は背中>翼>脚の順に柔らかい
脚攻撃でダウンとって翼攻撃
頭破壊したいなら大樽とか使った方が楽
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:25:01 phbUvlHQ
>>356
にわかでガンランスを時々担いでるが、二頭クエでも一体12分くらい(合計で25分くらい)で終わるぞ
AGとかは特になしの古式で砲術王・剣術・ガ性2・ガ強なんだが
オレの場合、お世辞にもガンスが上手いとは言い難いから、やや砲戦重視でやってみたら?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:28:56 vKNgwJRd
既出だったらすまん
MGSクエ1/22配信だってね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:30:35 s3qf7Scp
>>362
剣聖と増弾です
>>363
普通に出るだけで良いのですか?
>>364
ベリオ亜種出てます。
全部ランクS(1つの武器だけ)、B以下も在って全種類の武器クリア
ではダメと言う事ですかね。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:32:26 87jBwuHm
月穿ちセレーネて何て読むの?そのままつきうがちって読んだら語呂悪いような
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:33:16 UoyTtWbl
つきうがち であってるよ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:33:27 d88+NWW9
>>372
そう読む以外ないと思う
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:34:14 +GHbTYoU
>>371
アオアシラ、ウルクスス、ハプルボッカ、ロアル亜種、ベリオ亜種、ドボルベルクの6種だけど
ちゃんと全部出てる?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:38:00 NAVa10Ss
>>369
HR2までは片手剣でやってまして
それ以降はガンランスなんですけど、下手なままです;;
とりあえず砲撃多めで攻めてみて、それでもおもわしくない様なら大剣かガンナー試してみます
ありがとうございました
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:38:23 M/ugsiZy
HR6で近接火事場2装備でおすすめありますか?
武器はハンマーか大剣です。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:41:23 s3qf7Scp
>>375
はい、出てます。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:42:29 Ry8V3JHP
勲章集めてする事が無くなった
もうすることないよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:43:09 d88+NWW9
>>379
じゃあ止めればいいんじゃね
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:44:14 UoyTtWbl
>>378
一回訓練を終了するを選んで訓練所から出てみては?
増弾については全モンスターで全武器クリアしてたらちゃんとでるよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:45:11 aRETXPMS
>>371
訓練終了選んだら教官がくれるよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:47:41 7nMtrY/J
巨大魚篭で古代魚を取るにはどの組み合わせがベストですか?
↑上のテンプレ通りの組み合わせにして何十回とやっても一匹も出て来ない…。
因みに当方現在HR5なんだが、もしかして6まで上げないと出て来ないの?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:49:27 phbUvlHQ
>>383
普通に孤島で釣れよw
そっちの方が断然手っ取り早い
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:49:55 qp5BWaP3
集会所の緊急クエのナルガクルガが倒せません
ここまで順調に来ちゃったので自分の戦い方の何が悪いかよくわかりません
こんな時はどーしたらよいでしょうか?3落ちしまくりで旅に出たくなります(;つД`)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:50:00 +GHbTYoU
>>383
村ジエンがどうのこうのって話は聞いたな?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:50:33 DJHpc/Ss
>>383
自分はいつもイモムシ+にが虫+不死虫でやってるが大体1匹くらいは出るぞ
あくまで個人的な意見だが参考までに
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:50:47 UoyTtWbl
>>385
武器と防具は?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:51:51 aRETXPMS
>>383
村ジエンが終わってないと出ないよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:58:17 s3qf7Scp
>>381
>>382
有難う御座います、入手出来ました。
回答して下さった方有難う御座いました。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:58:29 CwCTlHF5
>>227
ありがとうございます。
背中側でもいいってことですね。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 16:03:57 hqPi603K
金レイア単体のクエは何と読むべきでしょうか
普通に「げつりん」ですか?
藤田リスペクトで「がちりん」ですか?
奇をてらって「がつりん」ですか?