【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:11:18 GjzTsoXh
>>547
耐雪が付くギアノス、防御が高めなザザミ、ランナーが付くガノス

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:12:50 SNV8gXQv
>>547
ドド素材を使わないブランゴの腰だけ先に作るのもアリ
腰 ブランゴフォールド
  ブランゴの毛*4 ドスギアノスの皮*2 獣骨*2 大きな骨*2

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:16:20 c8M1tUwP
ささみのほうがガノスとかともやりあえそうだからささみを作ってみます

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:52:08 yG7seBtA
ファミクシャにガンスでいく場合
フルボルト、エンデ、真黒龍の中ではどれがオススメですか?
スキルは業物、砲術王
メインは振り向き、ブレスの隙に頭を突いて
部位破壊は全部するつもりです

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:57:46 zZ1b3AGM
>>553
エンデ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:01:29 XD8vZgfW
ラオ天鱗を求めて15匹は狩ってますが出ません。
頭両肩背中を部位破壊しはぎ取りは8回がんばってます。

確率でいいので何匹に1枚でるか、どなたか教えていただけますか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:09:13 DVtvt0rx
>>555
以前ここで計算式を出して説明してくれた人がいたけど
全部位破壊&剥ぎ取り9回で、1枚以上天鱗が出る確率は10%台だった気がした

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:19:23 DVtvt0rx
ごめん、もっと確率は高かった気がする
剥ぎ取り3%なんだから、最終的な確率は30%台になりそうだよね


558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:27:44 GjzTsoXh
>>555
剥ぎ取り(3%)×8、角破壊(3%)、背中破壊(2%)、肩(2%)×2、報酬(1%)

計算すると30%くらいの確率で1枚は出る

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:28:57 yG7seBtA
>>554
どうしてでしょうか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:29:56 UHD7xOYs
>>555
適当に計算してみよう、あってる保証はない
最低でも1枚出る確率=1-1枚も出ない確率

剥ぎ取り3%×8
部位破壊3%×1
部位破壊2%×3
基本報酬1%×8枠と仮定(激運時の期待値がこんくらいだったはず)

97%の8乗×97%×98%の3乗×99%の8乗≒66%
100%-66%=34%

34%の確率で1枚は出る…と思うw
枚数の期待値で言うともう少し上になるね

要するに双獅激天で天チケ狙えってことだ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:33:17 zZ1b3AGM
>>559
強いから

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:36:23 gQbUI0CF
龍耐性+10のスキルなんですが、魚竜種や飛竜種にも対応してる?

古龍のみ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:37:10 XD8vZgfW
>>556‐560
ありがとうございます。
560さんの計算だと3回に一回出るんですね。
センサーだと思ってがんばります。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:38:37 Y72u4k/P
すみませんがシュミ回してもらえますか。
回避距離up、通常強化、貫通強化。
でお願いします。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:41:03 Pkj3CZ2H
>>559
計算してみると黒龍銃槍がいいようだ
でも翼破壊ぐらいしか出番がない砲術より匠付けるほうがいいよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:41:47 Pkj3CZ2H
>>562
まず攻撃の属性と属性耐性について知るところから始める必要がある

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:43:21 S8rdWgqe
>>564
拡散強化もついてきたお

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [270→330]/空きスロ [2]/武器スロ[0]
頭装備:ミラルーツZフェイス [2]
胴装備:ミラルーツZスキン [2]
腕装備:ミラルーツZフィスト [3]
腰装備:ミラルーツZスケイル [2]
足装備:ミラルーツZレグス [2]
装飾品:跳躍珠×6、飛躍珠
耐性値:火[10] 水[20] 雷[20] 氷[15] 龍[-10] 計[55]

剛弾(散弾・拡散矢威力UP、通常弾・連射矢威力UP、貫通弾・貫通矢威力UP)
ダメージ回復速度+1
回避距離UP
-不運


568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:48:16 zWUZbqoz
>>562
龍属性が付加された攻撃に対して有効。
古龍だからと言ってあらゆる攻撃に龍属性が付加されているわけでない。
飛竜種でも龍属性攻撃を行ってくる物もいる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:48:39 Y72u4k/P
>>567さん
ありがとうございます。オールミラですね…。
頑張って作りたいと思います。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:53:02 zzpUv9kr
前スレの850です。
アドバイスどおりインドラ担いでいったら、なんとか二頭の一角竜の攻略に成功しました。
余裕がなかったので2頭とも捕獲しましたが。
なんとか村上位攻略に向けて頑張ってみます。
前スレ859、860、861さん有難うございました。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:02:39 hWo901yW
助け下さい。
村7の赤フルフルなんですがどうしても出来ません。
武器はグラシアルブロス改(水ランス)
防具はイーオスSです。
腹の下で電気を防御し突いて居ますが時間が無くなり焦って攻撃し飛びかかられブレスを食らって乙くらいます。
お勧めの武器、防具、戦法を宜しくお願いします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:09:12 zZ1b3AGM
>>571
ヘビーボウガンを使え
焦るな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:10:35 UHD7xOYs
>>571
フルフルの攻略法を聞かれたら必ずこれを答えてるんだが

大剣でフルフルの振り返りに合わせて頭~首に抜刀斬り
そのままフルフルの後方へ抜けて納刀、の繰り返し

振り返りからは帯電をしてこないから安全に攻撃できる
操作も簡単で咆哮さえガードできれば負ける要素は一つとしてない
ランス、ガンナーと違ってザコの横やりも入りにくい

武器は攻撃力が高いものなら何でも
防具は特に必要なスキルはないから有るもので適当に

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:21:08 Of/jspik
落とし穴のためのネットを確保したいのですが、
ネンチャク草はおばばから購入
クモの巣は沼地?あたりで回収するしかないのでしょうか?

G級ナルガの素材集めをしたいのですが
現在はナルガSセットに回避・光避珠セットで
体術+2、回避性能+2、回避距離UP、攻撃力ダウン小のスキル
武器は太刀の飛竜刀【銀】を使っています。
そこそこ死なずにクリアは出来るのですが、火・雷属性弾を撃てるライトボウガンなどの方が
気楽に早くクリアできるでしょうか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:28:53 UHD7xOYs
>>574
ナルガには間合いの概念が通用しないから総じてガンナーは相性悪い
遠間からでも一瞬で攻撃されるし近接の方が避けやすいくらい
まあボウガン自体が高火力の武器だから慣れさえすれば早く倒せるだろうけど
太刀の方が楽に狩れると思うよ

クモの巣は沼地で採集
角笛持ちの猫連れていくといいよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:29:19 qNzqcgPv
龍頭琴に属性強化は無くても問題無いレベル?
溜め1運用です

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:30:40 zZ1b3AGM
>>576
問題無いと言えば無い
効率を考えればあったほうがいい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:31:50 hWo901yW
>>572 573
ボウガンも大剣も使った事ない…


579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:32:36 CCLVJban
>>574
クモの巣+ツタの葉=ネット

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:38:43 qNzqcgPv
>>577

スキル構成で高耳付けたくて、属強外すか悩んでました。無くてもあまり問題無さそうなので外します。

どうも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:39:30 S8rdWgqe
>>578
フルフルとランスは相性良いから武器変えなくてもいいと思うが
ガード性能は発動させてる?
あると手数が増えるよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:40:29 Of/jspik
>>575
上位でナルガ出たときにライトボウガンのメラルーなんちゃら
火炎弾速射、怒り時に落とし穴、爆弾Gでごり押しで乱獲してた覚えがあったのですが
やはり相性悪かったのですか…

飛竜刀【銀】だと白ゲージ、腕のブレード部分にはじかれることがあったので
ちょっと効率悪いのかな?と思いました。

クモの巣
角笛持ち猫・・・注意引いてくれて採集が楽ってことですかね?

>>579
あ、すみません。ツタの葉でしたねorz

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:41:59 Pkj3CZ2H
>>580
属性強化あるとなしだとG黒グラの腹に7ダメージの差が出る
これを大きいと見るか、小さいと見るかはあなた次第

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:42:31 AS0aRh9C
>>582
ブレードに当てて弾かれてるのは下手だからだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:43:44 Pkj3CZ2H
>>582
目で見て回避じゃなくて位置取りで回避するモンスターだから、ナルガに対して相性の悪い武器はないよ
クモの巣は下位密林森丘とかでもいいんじゃね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:48:38 NsoyGwr7
>>582
ブレードは狙わないほうがいい。ナルガは基本的に頭、後ろ足、尻尾を狙わないと効率が悪いよ。

さらにブレードには判定があるから攻撃したあとにこかされて頭を切るチャンスが無駄になることが多々ある。

上で挙がったもの以外ではトレニャーの樹海200ptでクモの巣、雪山300ptでネットがもらえることがある。
雪山300ptの方はアルビノエキスや鳴き袋ももらえるからオススメ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:48:54 qNzqcgPv
>>583

なるほど
とてもわかりやすいです
どうも

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:01:10 Of/jspik
>>584>>585>>586
あ、ブレード狙いではないのですが、余裕あるときに部位破壊狙おうとして
それで弾かれてしまうなーと思ったので
基本はみなさん言われているように頭尻尾辺り狙ってます。

ナルガ相手にしていると落とし穴、閃光玉、音爆弾がドンドン無くなっていくので
それら集めるいい手段を探していました。
閃光玉はおばばから光虫買えるようにしたのでいいのですが
鳴き袋、ネットが足りない足りないと…

いろいろアドバイスありがとうございました。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:06:23 UHD7xOYs
>>587
弾属性のダメージはカスほどしか発生してない
水属性ダメージが存在意義だから属強は最優先で発動させるべき
大剣使ってて抜刀術発動させないようなもんだぞ

>>585
真逆じゃね?w
ナルガほど位置取りの意義が薄くて
見てからタイミングで回避するモンスターはいないと思うけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:08:20 KGLWceF5
初めてのソロボレアスにおすすめの装備とクエはどれでしょうか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:12:59 +0MrNKG9
>>578
ランス使うんなら、[ガード性能+1]つけてれば手数が増える
グラシアルブロス改は切れ味が悪いから、[砥石高速化]もつける
防具はスティールSやバトルSを適当に組み合わせればいい
猫飯か鬼人薬Gのんで、力の護符&爪もって攻撃力底上げ
あとは焦らずにいつも通りすればいい
それでも時間が足りないなら、単純に手数が不足してる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:13:37 R7ZGEh8N
闘技訓練のティガ戦で質問です。

抜刀を頭に当てたあと右方向にコロリンでティガの突進を避けられるらしいんですが、
自分がやると1-2割程度しか成功せず、タイミングがなかなか掴めません。
突進のモーションを見てからコロリンするのか、それとも
抜刀からできるだけ早くコロリンすればOKなのか、コツなどあれば教えてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:14:30 GjzTsoXh
>>590
拡散123が打てるライトボウガン、可能なら根性スキル
イベクエ以外なら上位もG級もそう差はない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:17:09 R7ZGEh8N
得物忘れてました・・・すいません。
>>592は大剣です。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:17:20 SW1kh+94
>>589
逆はあんただ
ナルガほど位置取り重要な奴はいない

見返してみたらあんたの回答いろいろとずれたの多いよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:18:57 KGLWceF5
>>593
ありがとうございます。
最近のミラは楽になったのねー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:19:17 Pkj3CZ2H
>>592
振り向いてから攻撃してない?
振り向き切る頃にはもう攻撃は当たっている=事前に攻撃を置く
これ意識すれば少し猶予が生まれる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:21:28 UHD7xOYs
>>590
装填数UP+クーネレラカムが超鉄板
ひたすら顔面を狙い続けるだけで楽に討伐できる
防具は増ピ+ラヴァで装填数UP・集中・根性

>>592
悪いのはタイミングより角度。頭に対して正面から斬ってないか?
こっちを振り向きかけた時点で向かって左に位置を微調整して、
ティガの頭に対し斜め左から斬りかかる
そのままキャラクター視点で正面にコロリンするとちょうど左前脚の正面に来る
ここなら突進の出始めに判定が無いので無傷

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:22:33 UHD7xOYs
>>595
そんなキレなくてもいいだろw
全部見てからコロリンで処理できるのに位置取りの重要性を説く必要性を感じなかっただけさ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:25:00 AS0aRh9C
>>599
意識してないで位置取りできてるだけだと思うぞ、あんた


601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:26:40 Pkj3CZ2H
まぁ確かに判定が一瞬で回避性能なしであれだけ回避出来る相手もなかなかいないので、1番の見てから回避モンスターなのは間違いない
でも真正面に構えてるのと判定から外れ気味の位置にいるのとでは回避のしやすさもぜんぜん違うから、やっぱ位置取りは重要だよ
特に飛びかかりなんかナルガに対しての位置でぜんぜん違うし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:26:58 UHD7xOYs
ナルガなんて「目で見て回避」の代表格みたいなモンスターだろ
そりゃ最低限の位置取りは必要だけどそんなの全モンスター共通だし
さすがにこれは共通認識だと思ったけどな…
まあもうやめとくよ、すまんかったね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:28:26 UHD7xOYs
>>600-601
一応フォロー?してくれてどうも

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:28:29 R7ZGEh8N
>>597
さっそく試してきたら、一発ですり抜けられました!
質問でミスリードしてたにも関わらず完璧な回答ありがとうございました。

>>598
タイミングばかり気にしていて角度には注意が向いてませんでした。
アドバイス感謝です。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:29:14 TFh2wnZK
どっちも重要でFAで。実際どっちも重要な相手だ。

606:494
10/10/01 21:31:06 BW1GHl7n
>>495-496
簡易キャラセレ、ですか…
簡易というのはそういう意味だったんですね>アバ出ない
遅くなりましたがありがとうございました

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:39:03 21GgiHHZ
二つ質問があります。

1 睡眠爆破などで爆弾を2個置きしているのを良く見ますが、3個以上置かないのは何故ですか?
  2個までしかダメージ判定ないのですか?

2 G級オオナズチの1戦討伐が出来ないのですが、
  あの毒を受ける攻撃に当たって結果手数が減ってるんだと思うんですが
  1戦討伐してる人は、あれ避けてるんですか?あれくらっててもいけるんですか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:40:44 TFh2wnZK
>>607
1。置けないのです。爆弾は2コまで。

2。行ける。毒や属性武器にした上で倒せないのであれば攻撃密度がたりてない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:42:34 AS0aRh9C
>>607
上に蛇足

同時に置いておけるのが1人2個というだけなので、4人がかりで置けば最大8個になる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:42:58 21GgiHHZ
>>608
素早い回答ありがとうございます。

2なんですが、右後ろ脚に張り付いて乱舞しているので食らうのがデフォなんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:43:12 VD7lLIfJ
>>607
あなたは爆弾を3個以上置けるの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:43:54 Pkj3CZ2H
>>607
1:そもそも1人で置ける爆弾の個数は2個まで
睡眠時初撃3倍は1個分しか意味ないけど、よほどタイトな必要睡眠回数でない限り2個置きでいい
Gキリンとかになると1個置きで3倍狙わないときついけど、そもそもそこまで来るともう睡眠爆破が向かない

2:当たりまくってもお釣りが来るぐらい攻撃チャンスのある相手なので、むしろあれは必要税と割り切れる
あの攻撃は超広範囲に見えて実は尻尾側の判定がかなり薄い
なので後ろ脚を攻撃してれば尻尾側に回避すれば無傷で抜けられる
乱舞してたら回避したいとき回避出来るものじゃないけど

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:44:30 uqECtKuO
まあ実際ナルガ戦の位置取りつっても
正面に立たないこととジグザグの構えの時の左右の判断くらいだよね
あとは見てから回避でどうとでも

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:45:45 21GgiHHZ
>>609
ありがとうございます。
もしPTプレイした時は、モンスを爆弾で囲うこともできるってことですね。

>>611
ありがとうございます。
自分で試さず質問してすいません。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:46:36 UHD7xOYs
>>607
余裕で討伐いける
後ろ足の部位耐久値が低いからダウン中も狙ってガンガン転ばせるべし

毒霧に関して言うと相手の行動を見るまで一瞬待ってから乱舞に移るようにすれば回避は可能
でもそんなの無視して乱舞でゴリ押ししに行った方が最終的には早いという話
どうせ食らいそうなら一か八か尻尾側にコロリンすれば意外と何とかなる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:47:22 J+c5w+Cq
ボウガンや弓のクリティカル距離による攻撃と
武器についてる会心率によるクリティカルって同じもの?
つまりボウガンや弓は、クリティカル距離を保てるならマイナスの会心率は
無視できる?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:48:08 V33PMTZC
G級ミラバルなんですが増弾クーネ→硬化時タルGとキリンライトの拡散祭りではどちらが効率いいですか
顔にはちゃんと当てられます


618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:13 Pkj3CZ2H
>>616
ガンナー武器のクリティカル=クリティカル距離=適正距離
会心=武器ごとに設定された会心率によって発生するプラスorマイナスの攻撃力補正

全く違うものです

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:33 TFh2wnZK
>>616
NO

クリティカル距離と会心率というのは全く無関係。
というかクリティカル距離は維持しないとろくなダメージが与えられないようにガンナーはなってる。システム上。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:59 UHD7xOYs
>>616
紛らわしいけど完全に別物
会心はその確率で会心(≠クリティカル)が発生してダメージが25%上昇
クリティカルは適正な距離で撃ったことによりダメージが50%上昇、確率は無関係
もちろん両方同時に発生する
ちなみに属性値によるダメージには影響しない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:50:01 Pkj3CZ2H
>>617
バルカンは怒り時だけなので普段普通に攻撃して怒り時だけボンバーマンでいい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:52:35 21GgiHHZ
>>612
とても詳しくありがとうございます。

>>607
ご回答ありがとうございます。

毒霧バシバシ食らっても、手数でごり押しします!

ちなみにコウリュウノツガイを使っているのですが、研ぐのは相手がエリチェンしたときで良いですか?
切れ味が落ちても、攻撃を緩めないことが重要ですか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:52:43 UHD7xOYs
>>617
集会所の2戦目3戦目とかになるとやたら怒りまくるからライトのがいいかもね
イベクエなら>>621の通り

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:56:46 V33PMTZC
>>621>>623
ありがとうございます!
2戦目以降はライトで行ってみます

625:616
10/10/01 21:59:36 J+c5w+Cq
ありがとう、ぜんぜん別物なんですね
ティガ系作ろうかと思ったけどやめとこうかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:03:23 aIX0FAvI
村上位のショウグンギザミ2匹で苦戦してます。
武器は弓です。
いつもタイムアップになってしまいます。

先ず、ザコ掃除をある程度してからギザミとの戦いに挑んでいます。
何かコツとかありますか?


627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:07:29 pbz+niMo
>>625
ぶっちゃけ武器の会心率はTAでもやらない限り空気みたいなもんだから気にしなくていい
ティガアローはそれを補って余りある武器だから作って損はないよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:10:10 jTAHoJ9h
>>626
弓はショウグンとの相性最悪だから
よほどのこだわりがなければ武器種を変更することを
お勧めする。
お勧めはハンマーかランス。
ランスはややテクニカルなので使えれば、というところ。
溜めながら移動と言う点ではハンマーと弓は同じなので
ハンマーお勧め。溜め1~2で足を殴って足の下を
転がって抜ける感じ。

どうしても弓で・・・というのであれば
雷属性の弓を作った方がいい。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:12:16 AS0aRh9C
>>626
ハンマーを担いで足を狙う

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:19:38 lKQnDLTr
>>622
俺は青まで落ちたら研いでる
紫と青だとかなり威力が違うし
砥石高速付けてれば苦労は無いだろう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:19:40 el3WZ5mC
ハンマーと大剣とボールは置いてくる感じで

左手はそえるだけ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:27:28 Nn2sRlkL
>>625
ティガアローとレックスハウルはマイナス会心を見てもかなり強い
悪いことは言わないからガンナーなら作っとけ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:27:39 +6Kdh7Ue
腋を締めて振り抜くのが重要なんですね、わかります

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:37:31 aIX0FAvI
>>626です。

ハンマーを使えば・・なるほどですね。
訓練所を通ってきまーす。ってバカかよ?

テメーらにはもう相談しねーよ!
このクソ役立たず共め!くたばっちまえ!
地獄へ堕ちろ!




635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:39:01 S/C5o0Hr
Gテオに苦戦しています。太刀、双剣は使えます。いい防具、スキルを教えてもらえないでしょうか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:39:49 +6Kdh7Ue
弓で蟹に挑むという愚行に応える義務は無いんでね
縛りプレイしたいんなら自力で頑張ってくれよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:41:24 svRtyDCH
>>635
どう苦戦しているかを書けばいいと思うよ

何もないならディアZで耳栓・匠・見切り・業物とかさ
ラヴァXで地形無効とかさ。漠然としたことしか言えん

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:44:36 pRtuBxPl
>>634
弓でも攻略法を聞いてるのに「ハンマー使え」で一蹴されたら腹が立つのもわからんでもない
でも逆切れほどかっこ悪いものはないぞ?

ちなみに本気で質問に答えて欲しいなら
弓の「何の武器」を使っているのか?
防具(スキル構成)はなんなのか?
具体的にどう立ち回っているのか?
最低でもこれくらいは情報提示しないと答えられるものも答えられない

ここのみんなはエスパーじゃないんだから
自分の求める答えが返ってこないからって子供みたいに駄々こねちゃだめだぞ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:48:51 UHD7xOYs
>>634
いや普通にいいアドバイスばっかだったけどね
理解できなかったのは君の腕と頭が追いついてないだけ
そういう意味ではもうここに相談しない方がいいかもね

>>635
太刀で安全に快適に狩るなら地形無効+耳栓
匠が付かないのは痛いけどテオに有効な紅蓮Gとかは属性重視だからまあ許容できる
ディアZ一式に珠で業物・見切り1・地形無効・耳栓
早く狩りたいならミラザーゲで地形無効→匠

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:49:19 jTAHoJ9h
>>634
まぁ頑張ってくれ・・・
上位原種2匹クエで詰まってるようじゃ
G原種亜種2匹クエではまず無理と思うがね。
その時に、そういやハンマー勧めてた人がいたなぁくらいに
覚えててくれればいい。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:50:03 el3WZ5mC
>>634
そもそも君とモンハンの相性があってな…ゲフンゲフン

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:51:28 uHPX+Rb7
ちょっと前にも釣りしてた残念な奴だろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:53:29 IFZCaLC2
>>642
俺もそうかなと思った


644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:55:08 aIX0FAvI
>>634だけど。

申し訳ございませんでした。
無礼をお許し下さい。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:55:48 uqECtKuO
そういやテオの話が出たから聞いてみたいんだけど、
赤粉塵の近距離と至近距離って予備モーションの時点で判断できる?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:56:10 el3WZ5mC
釣りでも構ってやる(キリッ)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:56:55 ZERGkhk8
質問です。
乱暴な比べ方で申し訳ないのですが、
たとえばティガに行く時、同じ60発を頭に当てるとしたら
貫通強化見切り+2の夜砲でLv1貫通撃つのと
属強ラオートで電撃撃つのとでは
どちらが効率良いですか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:57:01 tq6ttQQl
>>644
うん、謝罪とかいいからとっとと消えてくれ
間違っても後釣り宣言とかやめてくれよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:59:33 scH3tSSR
>>645
つい昨日くらいに同じこと聞いてる人いたけど、「あれは近接が攻撃しにいくものじゃない」とか「腹下は安置」とか言われてて、肝心の見分ける方法はでてこなかったよ。
そんな俺も、見分け方わからないです。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:02:11 aIX0FAvI
>>644です。

>>648
お前には謝罪してないけど?
どーせ書き込むならギザミ2匹を弓でブッ殺せるアドバイス書いてけよ。
相変わらず鹿野朗だな、お前は。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:02:21 svRtyDCH
>>645
赤でどっちかってのは判別出来ないはず


652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:03:25 IFZCaLC2
>>647
その例で最大効率の当て方
夜砲:頭クリ→首クリ→後脚
ラオート:頭→首→背
これでも断然ラオートが上の筈

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:03:38 AS0aRh9C
NGNG

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:05:24 el3WZ5mC
ルーターリセットしていい子ちゃんでかえってこいw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:05:25 IFZCaLC2
>>645>>649
昨日の話が気になって今日5頭程相手してみたけど、見分け方も法則性もわからなかった

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:05:31 jTAHoJ9h
>>647
60発撃ちきる手間だけでも属強ラオート。
ダメージでも属強ラオート。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:09:30 uqECtKuO
レス有り難う
テオ討伐の動画見てたらどうも区別してるように見えたんだよ
近距離の間合いでアイテム使ったり頭に斬り下がりして回避したり

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:11:19 Yv0BbR2r
真鎧玉が1番集め易いクエ教えて下さい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:12:03 VnMtSW0/
>>655
自分もあれから何回か行ったけどさっぱりだったわ、安置(といわれてる)場所もね
てか腹下に居座る立ち回りしないからあんま必要ないんだけどね

>>657
わかんないから偉そうにはいえないけど
一発目の爆発で見分けてるとかかな?
解説付き動画結構見てるけど判別できてる風の解説は見たこと無いな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:12:58 ZERGkhk8
>>652>>656
ありがとうございます。
やっぱラオート最強かぁ・・・
つい楽しちゃうんですよねw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:13:11 el3WZ5mC
さっきの不良弓使いさんへ
URLリンク(www11.atwiki.jp)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:13:16 AS0aRh9C
>>657
粉塵が来ても問題ない立ち回りとかじゃないかな
ああいう人たちは突進を誘発させにくい位置とかまで把握してるし

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:19:20 UHD7xOYs
>>658
何も考えずにひたすら農場に通うんだ
爆弾採掘で真鎧とメランジェ、金ハンマーでマボロシチョウ
トレニャーは盛岡1500かな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:20:51 hWo901yW
教えて貰ったけどどうしても赤フルが倒せない。
大剣もボウガンも使えないんで太刀と弓で行ったけど時間切れ。
仕方ないんで水太刀を鍛えます…
もう少しアドバイスお願いします。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:21:01 IFZCaLC2
>>660
ラオートの強さはリロード無しで撃ち込める属性弾の強さだから、それが尽きた時に戦闘力は激減する
非常に継戦能力の低い武器であることは認識すべきかと

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:21:45 UHD7xOYs
>>660
ラオートは属性弾切れた後は弱いぞ
一概にはどうこう言えないけど雷撃→通常と貫通だったらそんなに大差ないと思うよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:23:36 AS0aRh9C
>>664
斜め後ろから、相手の攻撃動作を見てから斬り下がるのを繰り返せばおk

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:24:44 Yv0BbR2r
>>663
承知した(`_´)ゞ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:27:15 UHD7xOYs
>>664
マジで一回大剣で行ってみ?抜刀斬りしてコロリンして納刀だけだから
下手クソな友人に教えた時も咆哮からの追撃一回食らっただけで勝てたぞ

時間切れならいつどこに攻撃してるのか書いてくれないとアドバイスできね
弓の場合は頭部以外はダメージ激減するから手数より精度
何使ってるのか知らんけど連射矢以外は相性悪いぞ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:32:36 el3WZ5mC
>>664
無理して今じゃなくてもいいんじゃね?
キークエじゃないし、先にガルルガで高耳作るとか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:35:01 MdYdq39T
ウカムルバスが潜ってきたときの良い対応の仕方を教えてください。
武器は片手剣です。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:37:40 nZcjcVMo
>>671
大前提として壁際や中央クレバス付近で戦わないこと。

・もぐった際の尻餅やダメージは気にせず、なるべく逃げやすい場所へ避難
・潜りの反応に遅れた場合、武器を持ったままウカムから離れ、ウカムのほうを向いてガード
・避け方を知っていればそのままウカムに向かって歩きながら回避

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:38:25 hWo901yW
>>669
赤フルが振り向くのを待って2回切ってコロリンしてます。

大剣はさびた大剣しか無くて試して見たけど乙って諦めましたorz

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:42:34 nZcjcVMo
>>664
太刀や大剣ははじかれる可能性もあるのであまりオススメできない。

一番オススメなのはガード性能をつけたランス。
足元で上段突き3回⇒フルフルが帯電したらガード⇒上段突き3回
(怒り時は2回⇒ステップ⇒2回かな?様子を見ながら)
空きスロットがあれば砥石高速化でもつければもっと楽になる。


相手の予備動作を見ながら戦えばかなり余裕をもって戦えるはず。


というか、まずはフルフル原種やその他のモンスターで武器になれたり、動きになれたほうがいいんじゃないか?
なんでもかんでも一朝一夕でいくもんじゃないぞ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:43:13 el3WZ5mC
赤フル「さびた大剣…」


赤フル「なめんなしw」

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:45:01 nZcjcVMo
>>673
なんというか・・・もうちょっと自分でも考えないかな?

大剣がいい、って言われてさびた大剣でいくなんて自殺行為もいいとこ。


677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:45:03 LgcHGZou
赤フルに萌えた。悔しい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:45:31 svRtyDCH
さびた大剣wwwww

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:49:35 Of/jspik
鳴き袋・音爆弾はどこで集めるのが一番早いでしょうか?


680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:49:43 NsoyGwr7
高耳が必要なモンスターってディア、グラビ、金銀夫妻、フルフル、ティガでしたっけ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:50:11 VD7lLIfJ
初期の骨系の大剣はどうした

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:51:49 3szkcGlP
前スレで黒グラビのアメザリクロウ用に
属性強化と耳せん付いてる防具を
教えてもらったのですが
書き留めておいた紙を無くしてしまって

もう一度教えてもらえないでしょうか?

フルフルZヘルム
ラブァXメイル
リオソウルZアーム
腰と足が分かりません

後装飾品も教えて頂けませんか?
誠に申し訳ありません

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:56:20 VnMtSW0/
>>680
その通り
アカムウカムミラオバサルの発見時とかあるけど実戦時は必要ないね

>>682
他にも何パターンかあるけど一応
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [448→556]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、属襲珠×2、属攻珠×2
耐性値:火[14] 水[-11] 雷[12] 氷[0] 龍[-7] 計[8]

砥石使用高速化
属性攻撃強化
高級耳栓
---------------------------------------------------

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:57:43 3szkcGlP
>>683
有難うございます
これは男でも作れますか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:59:13 VnMtSW0/
>>684
ああ性別確認しなくてごめんね
もちろん男でも作れるよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:59:14 CCLVJban
>>680
モノブロス「忘れないで…」

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:01:21 l06cUHuA
>>673
お前俺のアドバイスをなんだと思ってんだw
まあちょっと笑っちゃったけども

>>674
大剣太刀が弾かれるならランスも弾かれるだろjk
ガ性ランスが有効なのは間違いないしアドバイスももらってたが彼は勝てなかったみたい

>>679
書くのめんどくさいからテンプレ>>5参照

>>680
あとモノブロスとバサルモスとミラボレアス
おまけでラオシャンロン

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:04:43 5gIStCvy
>>673
は憎めないwたぶん癒し系

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:10:33 23raR2Oi
>>687
テンプレにありましたか!すみません…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:11:08 13GENULx
>>683>>686>>687
さんくす。バサルやモノは完全失念してましたw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:16:07 s7M5nIlj
>>659
数日前に粉塵の判別について聞いた時に、赤か黄のどちらかはゆっくり息を吸う?みたいな意見を聞きましたよ。
安置場所はやはりない気がしました。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:19:59 nuCedtAC
ウカムにハンマーを担いで行く場合のおすすめハンマーを教えて下さい。
攻撃系スキルは匠のみ、頭を中心的に狙っていくつもりです。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:24:09 2PueRG20
>>692
一番はマグニだけどゲージの短さが気になるならってか長い目で見るなら
フルフルか殴打、次いで酔狂あたりかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:25:04 JdeuUtU5
>>692
正直最終強化で、紫ゲージであればどれでも問題ない。

近衛でもマグニでもカオスでも・・。
好きなのでいいと思う。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:27:01 nuCedtAC
>>693>>694
ありがとうございます。フルフル担いでいってきます。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:27:06 ufh/DFM9
>>563
確率的には三回に一枚らしいけどおれは130匹ぐらい狩って5、6枚ってところ
20匹で一枚ぐらいだね
気長にやったほうがいいよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:28:54 l06cUHuA
>>692
雷鎚フルフル
紫そこそこあるし頭にも後ろ脚にも有効
マグニは業物なしはきついね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:29:43 20otFfk4
>>670
ありがとう。
キークエと勘違いしてた。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:29:59 l06cUHuA
>>696
つ双獅激天

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:33:17 JdeuUtU5
>>698
いい加減wikiぐらいしっかり読もう。
話はそれからだ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:34:45 Z/jMACRX
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:35:52 ufh/DFM9
>>699
チケは20枚ぐらいあるんだけどね
ラオからもらいたいんだよ
なんのために天鱗集めてたか忘れちゃったしね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:38:27 2PueRG20
>>691
いや、赤黄は粉塵見てから充分対応可能だから
昨日話題になってたのは赤粉塵時の至近距離or近距離の見極めの話ね

>>701
流れ的に>>700は別に間違っちゃいない
脊髄反射的に自治レスする奴もウザイから

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:38:50 InbjLmRV
オトモアイルーの攻撃は属性をつけてやらないとダメージが稼げないということをどこかで見たのですが
属性をつけた場合と無属性では実際のダメージにはどのくらいの差が出るものなんでしょうか?
無論相手によって一概に言えないとは思うのですが
たとえば火属性の防御率が0の敵でも火属性のネコスキルをがあった方が高ダメージなのでしょうか?
また状態異常の属性をつけている場合はどうなるのでしょうか?
お願いします

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:41:54 +NSQ+Cip
HR9、武器スロ無し、ギザミ控えめで
切れ味+1、業物、(攻撃系スキル)が付く装備を教えてください

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:46:15 HfskUvHU
>>704
あったほうがいいかな。でも、オトモはそもそも攻撃面で期待するものじゃないかもしれない。
性格と得意武器の兼ね合いでいろいろスキルを覚えさすのが一番有効な活用法と思う。


>>705
クシャナXに匠で発動できるとかそういうのは気に入らないかな?
そうならスキルシミュレーターで検索すると幸せになれるかもしれない。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:47:28 2PueRG20
>>705
フルディアZに珠つめれば匠耳栓業物見切り1いけるよ
あと腰だけディアZあとはカイザーXで匠業物見切り2

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:50:20 l06cUHuA
>>704
火の肉質が0なら火属性ダメージはもちろん0
攻撃力によるダメージ:攻撃力×10%(オトモのモーション値)×肉質
属性によるダメージ:属性値÷10(計算上固定の数字)×肉質
ここに斬れ味補正とか色々付くけど基本的にはこれだけだから数字入れれ

見れば分かるけどスキルで攻撃力を40~50上げたところでダメージは1変わるかどうか
付加した属性の肉質が20もあれば属性攻撃の方が遥かに効率的

状態異常に関しては完全に別の概念
どうなるもこうなるもない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:55:40 eto1gfmZ
>>672
ありがとうございます。
無事倒すことができました。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:56:40 InbjLmRV
>>706>>708
なるほどよくわかりました
肉質20でも効果的なら断然属性を付けた方が有利ですね
ランゴスタやカンタロスが一番うっとうしいのでやはり火属性中心に育てていくことにします
ありがとうございました

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:09:27 oidyvqmY
トレジャーでもらえる鋼のたまごは後々素材になる?
片っぱしから売っておk?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:38:29 wSzzq23p
G3の狩人のための洗礼、各モンスの体力、攻撃力、全体防御率教えて下さい。

カニの攻撃力がハンパないです

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:44:11 l06cUHuA
各モンスはメンドクセー
ギザミは攻撃倍率400%に体力3200の防御率60%

うん、無駄に強いね
シビレで瞬殺すれ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:44:38 kvtpScJo
>>711
運気珠が作れるのでいくつか残しておいてもいい
何も使わないのは銀玉

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:50:27 wSzzq23p
>>713
あ、ありがと




716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:55:29 23raR2Oi
HR8、集会所G2挑戦中です。
現在テンプレ>>8のスカルギザミマン(斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1)
の装備です。
村アカムで資金稼ぎしようと思ったのですが、この装備をいじって見切り+1を外し
斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/属性強化
に変えることは出来ますか?
もし出来なければ砥石を外して
斬れ味+1/業物/属性強化
にしたいです。
作成防具素材はG2以下でお願いします。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:56:42 GmSW4tfR
耳栓
切れ味+1
業物
あわよくば高速砥石
お願いします

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:57:28 mC694YF7
>>710
虫系なら毒を付加させるのがいいぞ
他の雑魚にも使えるし

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:59:10 3b/aNeR5
>>717
ほい

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [477→565]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:レックスXグリーヴ [3]
装飾品:防音珠、匠珠×3、斬鉄珠×3、斬空珠、名匠珠
耐性値:火[11] 水[1] 雷[4] 氷[1] 龍[-10] 計[7]

業物
斬れ味レベル+1
耳栓
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [467→559]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、防音珠、斬鉄珠、名匠珠×2
耐性値:火[13] 水[-3] 雷[4] 氷[-6] 龍[-4] 計[4]

業物
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
耳栓
---------------------------------------------------

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:03:26 GmSW4tfR
>>719 ありがとうございました

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:15:58 l06cUHuA
>>716
シミュは面倒だからしないけど先に強運珠作って激運発動させた方がいいよ
そんでギザミZに入れれば完璧

狩り効率は落ちるけど稼ぎ効率でこれに勝るスキルはないから

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:24:37 gYdw8R51
>>716
武器スロ3だから実用的じゃない、砥石外して堅守珠つければ次点のスキル構成
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [420→552]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ブランゴXメイル [2]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、属襲珠×2、匠珠×3
耐性値:火[3] 水[7] 雷[-4] 氷[2] 龍[1] 計[9]

業物
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
属性攻撃強化
-防御-20
---------------------------------------------------

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:34:06 p/eKd6CR
上位突入するまでにこれは作っとけという防具って
何かありますか?
大剣メイン、ガルルガフェイスセット&ギザミセット所持です。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:38:18 l06cUHuA
>>723
そんだけありゃ十分
上位はナルガSの回避距離が大剣と相性抜群

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:39:48 13GENULx
>>723
それで十分だよ。上位も序盤くらいはこなせる。
ダメージがキツくなる頃には上位の凡用装備であるギザミSが作れるようになるよ。

あとは>>1のwikiでオススメ装備を見るといい。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:44:22 GErEsfld
一番よさげな毒太刀はGの緑のヤツですか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:46:46 l06cUHuA
これは…言ったら負けか?
凡用じゃなくて汎用ね!

あとこれは>>723への補足だけど
ギザミSは上位定番みたいになってるけど結構武器を選ぶよ
斬れ味+1で青から白になっても大して変わらんから
白から紫になるティガ系ナルガ系武器じゃないと取り立てて強くはない



>>726
イエス
全然強くはないけど他がゴミ過ぎる
大連続は結局ゴゴゴやね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:51:00 13GENULx
>>726
一応ガルルガ太刀もあるけど空気。
飛龍刀葵Gほぼ一択

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:51:43 GErEsfld
>>727
トン

黒ディアグラがいる武神や誇りは毒太刀の方が良いでしょうか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 02:53:08 13GENULx
>>727
あぁなんと恥ずかしいミスをorz
フルフルに電気ショックでお仕置きされてくる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:00:42 l06cUHuA
>>729
ゴゴゴでおk
一時入り浸ってた武神スレでも概ね同様の見解

黒グラだけ見れば葵Gだけど全体でとしては、という話
黒ディアは閃光で滅多切りにできるから毒の恩恵はそんなでもない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:05:29 GErEsfld
>>731
㌧㌧

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:12:12 23raR2Oi
>>721>>722
ランス雷槍タケミカヅチを使っているのでまだまだ攻撃力不足かと思い
属性強化付けたかったので
シミュしていただきありがとうございました。


734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:34:59 +NSQ+Cip
ランナー
採取+2
高速採取

シミュお願いします
出来れば楽な素材で(HR9)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:48:25 InbjLmRV
>>718
了解
ありがとうございます
今キッチンアイルーがいっぱいなので空きができたら育ててみます

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:50:01 i+JiAXAX
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [350→546]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアZフロール [3]
胴装備:メルホアトロンコ [1]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:オウビートXアンカ [3]
足装備:オウビートXガンバ [3]
装飾品:強走珠、爆走珠×2、採取珠×3、速集珠×3
耐性値:火[9] 水[-13] 雷[11] 氷[-12] 龍[6] 計[1]

ランナー
採取+2
高速剥ぎ取り&採取


737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:50:40 5XwHys/U
メルホアZフロール
メルホアトロンコ
オウビートXマーノ
キリンXフープ
ゲリョスZグリーヴ
強走*3,採取*5,速集*3
ランナー,採取+2,高速剥ぎ取り&採取

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:56:10 +NSQ+Cip
>>736-737
頭と胴を変えられないでしょうか


739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 04:03:13 i+JiAXAX
胴は無理かな
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [286→496]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビXキャップ [胴系統倍加]
胴装備:メルホアトロンコ [1]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:メルホアUオッハ [2]
足装備:レックスXグリーヴ [3]
装飾品:採取珠(胴)、爆走珠×2、速集珠×2
耐性値:火[9] 水[2] 雷[6] 氷[2] 龍[4] 計[23]

ランナー
採取+2
高速剥ぎ取り&採取

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 04:04:56 gYdw8R51
>>734
面倒だから倍加装備にした
イエローピアス、メルホア、メルホア、胴倍加(ギアノス等)、胴倍加(ゲネポス等)
強走珠(胴)、採取珠2、速集珠


741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 04:05:23 +NSQ+Cip
>>739
武器スロ3ではどうでしょう
注文増えてすみません

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 04:14:16 i+JiAXAX
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 爆走珠
ゲリョスZキャップ  ●●● 爆走珠
ヒプノSメイル    ●●● 採取珠 採取珠 採取珠
オウビートXマーノ  ●●● 採取珠 速集珠 速集珠
オウビートXアンカ  ●●● 速集珠 速集珠 速集珠
金剛・真【具足】   ●●  採取珠 採取珠

防御力[504] 火[1] 雷[14] 水[-1] 氷[-2] 龍[3]

【発動スキル】
ランナー
採取+2
高速剥ぎ取り&採取

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 05:12:43 s7M5nIlj
>>703
赤粉塵の2つですか。
そちらは爆発中にしか見分け付かないんじゃないですかね。
結局、爆発終わってからしかきれませんし、見分ける意味は少なそうな気もします。
でも、見分けられたら、密着爆発じゃなければ安置でメッタ斬りに出来ますか。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:08:27 G2PAK++r
>>734
下位からでもメルホア一式で可能
実際にこれで運用してた

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [100→530]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアフロール [1]
胴装備:メルホアトロンコ [1]
腕装備:メルホアラーマ [1]
腰装備:メルホアオッハ [1]
足装備:メルホアライース [1]
装飾品:強走珠×5
耐性値:火[0] 水[5] 雷[5] 氷[0] 龍[0] 計[10]

ランナー
採取+2
高速剥ぎ取り&採取
-はらへり倍加【小】
---------------------------------------------------

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:40:28 iWf+H9hT
琴溜め4運用の場合、属性強化より貫通強化のがいいかな?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:46:00 QRiZhQhm
ラオシャンロンには
集中増弾無しクーネと
夜砲ではどっちが有効ですか?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:51:09 8/DOI1Yc
>>741
武器スロ2個いるけど、上位防具ならこんなんもできる

イエローピアス
レザーライトSメイル
レザーライトSアーム 
アイアンベルト
クリームジャージ
 
武器スロ2個必要
採取珠*4、強走珠*4

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:01:15 g1HDlQG+
>>764
圧倒的に夜砲
クーネや天崩の溜め2(貫通)でも何とかはなるけどね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:02:28 g1HDlQG+
なんというループシュート
>>748>>746殿への返答でございます

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:08:15 QRiZhQhm
>>748
圧倒的ですか
オーケーです
夜砲で行ってみますね
火事場なくても討伐とかできますかね?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:13:06 SbQ9HwW2
>>750
PSによるだろうけどつけておけば安全。
下手すると調合分でも足りなくなる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:13:33 Y7WgYlny
>>745
溜め4オンリーは元々効率悪い上にスタミナ消費も激しすぎるし、水弱点は属性重視のがいい奴ばっかりなので、
属性強化つけて溜め1と溜め4を併用するのがいいと思われる

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:15:51 QRiZhQhm
>>751
ぬぬぬ
PSはないので火事場つけていきますね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:16:50 8tXFvcLV
>>750
火事場か最大弾数生産のどっちか付けたほうがいいよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:25:11 iWf+H9hT
>>752

属強付けて溜め1、4使い分けます。
どうも

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:38:45 vZSIUraR
ソロ大剣プレイヤーです。

Gシェンなら討伐できるのですが、Gラオから砦を守れません。

頭破壊は早々に止め、ラオのビール腹に抜刀溜め3~コロリン~納刀~腹下抜刀~前転~納刀

切れ味が落ちたら、ラオの進行方向を向いてビール腹に抜刀~餅つきするか、直ぐに研ぎ直してます

装備は匠抜刀耐震アーティか匠抜刀高耳火砕断ですが、討伐の指南をお願いします

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:42:05 3xd03Cmt
強走集めを楽にするためゲリョスを一発で沈めたいんですが
アーティに攻撃大、抜刀、斬れ味1 丸薬を飲んで腹に溜3してもも二、三回デンプシーしないと倒せません
この装備より溜3が重い装備はありますか?火事場は使わずで

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:47:56 93vhnavB
>>756
その装備でも十分いけるよ!
切れ味落ちて、餅つきってことは、ちゃんと腹にあてれてない。あそこの部位は、抜刀斬りでも橙まではじかれない。溜め3なら赤でもはじかれないからね。
立ち回りは、紫ゲージキープして腹に抜刀溜め3で問題ないから、腹に当てる練習をしたほうが良い。
わざと切れ味悪い下位などの武器ではじかれない場所を探すと良い。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:00:37 l06cUHuA
>>756
耐震?ラオは要らんぞ
高耳もほぼ意味なし
それに最優先スキルの火事場+2が欠けてる
腹は柔らかいから多少斬れ味落ちても弾かれない、狙いも悪いと思われ

>>757
無いと思う
つーか激運付けれ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:01:52 G2PAK++r
>>757
・鬼人薬Gを飲むか食事の攻撃力UP【大】
・力の爪護符を持ち込む
・中段ヒットさせる
これでダメージは761→844

村☆5原種亜種2頭クエの原種体力が840なので、強個体を引かない限りは一撃で沈む
亜種は体力980なので、弱個体を引いても無理

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:05:03 G2PAK++r
>>757
追記
溜め3当てるのは難しいけど、斬撃肉質90の尻尾の方が与ダメージは高いかと

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:16:10 pYJmP+Jo
鳴き袋を効率よく集める方法ってありますか?


763:751
10/10/02 08:17:05 SbQ9HwW2
なんか火事場つければ調合分いらないみたいな勘違いしやすい
書き込みだった
火事場貫通強化攻撃大でも調合分は必須、スマソ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:19:13 rSgZ98Yq
上位までで、電撃袋が手に入りやすいクエは何でしょうか?

あとネコ毛の紅玉って主に何に使えばいいですか?
メラルーヘルドールは作りました

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:19:15 G2PAK++r
>>762
テンプレ>>5参照
・釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲
・釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
・集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1~3個
・トレニャー雪山200・300

自分は銀狼毛集めに片耳ガルルガを乱獲してたら結構溜まった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:24:38 G2PAK++r
>>764
・電撃袋 6% トレニャー雪山 1000P テーブルC
・電撃袋 15% フルフル・フルフル亜種 剥ぎ取り(上)3回
・電撃袋 2個 20% フルフル・フルフル亜種 捕獲報酬(上)
・電撃袋 20% 村★7「旧密林に走る稲妻」「雪山に降り立つ赤い影」 報酬(4)
・電撃袋 18% 村★8「旧密林の捕食者たち」 報酬(4)
・電撃袋 20% ★7「帯電飛竜、フルフル出現!」「沼地に降り立つ赤い影」 報酬(4)
・電撃袋 15% ★7「紅色の雷、菫色の刃」 報酬(4)
・電撃袋 15% ★8「猛る雪月花」 報酬(4)

雪山1000にトレニャーさんを派遣しつつ、ネコートさんの単品クエを捕獲で回すのがいいかな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:29:25 LPVsPNfN
ガード性能とオートガードはどう性能が違うのでしょうか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:31:19 G2PAK++r
>>767
・ガード性能:ガードした時のノックバックや削りダメージが軽減される
・オートガード:ガード可能な状態で敵の攻撃を受けた時、自動的にガードしてくれる
根本的に異なるスキル

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:32:24 XHHQI4Z6
>>767
ガード性能:ガード時のダメージを減らしたりのけぞりにくくする。
オートガード:武器出し時に攻撃を受けた際、自動的にガード動作に入る

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:32:57 tn5gUESF
>>767
ガード性能・・・ガードのランクが上がる(ノックバック、スタミナ消費減少)
オートガード・・・Rを押さなくてもガードするようになる(できない状況もあり)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:33:02 XGLdQSta
>>765
ありがとー

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:33:28 rSgZ98Yq
>>766
ありがとうございます

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:55:44 LPVsPNfN
>>768-770
ありがとうございます
名前は似てても別物だったんですね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:24:49 CFxTrh0+
二つ質問です
1:逆ガードはオートガード発動時にしかできないのでしょうか? 手動でできたためしがありません。

2:ランスの場合、ガ性1を優先させるべきでしょうか? 体術1を優先させるべきでしょうか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:28:56 /Ttoo8QD
金を稼ぐのに、G★2のガルルガ2頭クエを龍頭琴IIIで回してるんですが
属性強化で効率よく回せると聞きました。
作成難易度低めで属性強化の装備を教えてもらえませんでしょうか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:35:41 Q5ApOxI0
>>775
こういうのか

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [188→346]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:コンガZレジスト [2]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:フルフルZレギンス [2]
装飾品:属襲珠×2、属攻珠×2、防音珠、散弾珠×4
耐性値:火[20] 水[6] 雷[20] 氷[2] 龍[2] 計[50]

属性攻撃強化
散弾・拡散矢威力UP
高級耳栓
---------------------------------------------------

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:40:21 XHHQI4Z6
>>775
こんなのとか

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [232→348]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:ザザミZガード [3]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:シルバーメタルブーツ [2]
装飾品:属襲珠×2、属攻珠×2、ド根性珠、根性珠×2
耐性値:火[14] 水[3] 雷[9] 氷[1] 龍[4] 計[31]

属性攻撃強化
根性
耳栓
---------------------------------------------------

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:40:52 G2PAK++r
>>775
ハメなんだし、この程度でも十分かと
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [120→334]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:キリンホーン [1]
胴装備:ランポスーツボディ [1]
腕装備:ランポスーツハンド [2]
腰装備:キリンショルト [1]
足装備:ランポスーツフット [2]
装飾品:属攻珠×6、強運珠×2
耐性値:火[4] 水[9] 雷[13] 氷[4] 龍[2] 計[32]

属性攻撃強化
激運
---------------------------------------------------
討議訓練でババコンガが倒せないなら、他のも考える

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:43:07 1rP3N0kx
>>774
1に関しては手動でも問題なくできる。タイミングが分かってないだけだと思う

2に関しては、両方とも全くの別物だから比較できない
敵と状況と立ち回りによって優位性は変わるんだから、
優先なんていう比較自体が無意味。

ガ性のが有効になる敵が多いから、出来る限り使いまわしたい汎用装備ってならガ性
それでも別に優先度が高いって訳じゃない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:44:59 1rP3N0kx
>>776
琴溜め1に拡散強化つけても端数切捨てで変化ないから意味がない
加えてガルルガは高耳じゃなくて耳栓

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:45:31 gkCclC3I
G級黒のカタクラフトに龍頭琴IIIを担いで
スキルを属性攻撃強化 最大弾数生産 高級耳栓で行ってるのですが
40分ほどかかってしまいます。
タメ1をひたすら当てる戦法で、アイテムは落とし穴×3 大タルG×10を使ってます。
時間をもっと短縮するにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。
一応武器は一通り使えますがグラ系にはガンナーで行ったほうが楽そうなのでガンナーで行ってます
(1頭クエは水属性の双剣+罠フル活用ですが…)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:46:43 CFxTrh0+
>>779
ありがとうございました

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:49:19 l06cUHuA
>>774
基本的にはガ性でいいと思うよ
威力値にもよるがガード時のスタミナ消費を軽減する効果もあるし

>>775
属強と激運さえあれば後は何も要らない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:54:25 wOM4FsEG
>>781
2頭クエも、双剣のアメザリクロウ+罠+閃光で乱舞ゴリ押しの方が、
こんな戦法ならどうせ食らうし、みたいに開き直れてある意味楽

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:55:04 G2PAK++r
>>781
自分はテンプレ>>8拡散祭装備にアメザリボウガンGを担いでる
通常時は水冷弾速射、怒り時は毒弾2を無反動で調合撃ち
高級耳栓が無いので、咆哮モーションを見たらすかさず納銃
根性付きなので、最悪薙ぎ払いグラビームを貰っても即死は無い
これで25分~30分針位かな
属性強化の方が早いんだろうけど、怒り時は毒弾で戦いたかったのでこの構成にした

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:59:24 l06cUHuA
>>781
閃光玉投げれば咆哮ばっかしてくるから撃ちまくれ、つーか閃光使わないなら高耳は要らんよ
元々撃ち放題な相手だから落とし穴は特別有効ではない
大タルGも悪くはないけどボマー無しならそんな戦力にはならない
最大数生産は付ける理由が分からん

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [216→344]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:忍の装束・天 [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:忍の足袋・天 [2]
装飾品:爆師珠×5、属襲珠、絶音珠、防音珠、光避珠
耐性値:火[14] 水[-22] 雷[22] 氷[-8] 龍[6] 計[12]

属性攻撃強化
ボマー
高級耳栓
回避性能+1
---------------------------------------------------
起き上がりにビーム重ねられたりとか尻尾避けの時に役立つよ

まあ2頭クエでもアメザリでいいと思うよ、ブレスに合わせて翼に乱舞当てるだけ
ちなみに俺は幻獣筒で水冷弾+毒弾+拡散弾、金はかかるけどこれが一番早いかな?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:21:16 Zp1tXLRq
ネコの暴れ撃ちってどの程度威力うpするんですか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:23:41 1rP3N0kx
物理部分が弾や矢の種類問わず+5%

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:24:59 g0IO2Zok
>>787
1.05倍

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:48:16 rcIYxfYF
ようやくG級まで来たのですが、マボロシチョウは農場の採取ができるようになった段階ではなく
クエストで手に入る段階にならないと採取できないのですか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:55:32 U68BSuQ8
>>790

いえ、虫しげみを最大までしてれば5で採れる。
もしくは、ダウンロードクエストのヴォルガノスの(火山)で採取

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:57:04 GErEsfld
太刀での黒グラの立ち回りを御教授くさい。
G黒グラクエは時間切れになるわ、武神の壁やらでファキン黒ビッチって感じです。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:03:33 rcIYxfYF
>>791
ありがとうございます。まだG1なので農場でねばります

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:05:15 l06cUHuA
>>792
まずブレス時に腹をくぐって尻尾切断してあとはブレスに合わせて翼切ってれば余裕
爆弾は適当に首が来る位置に設置してブレスで起爆させる
単体はともかく2頭・大連続は腹部破壊は諦める
錬気あれば斬れ味白でも弾かれないけど突進見たら斬れ味紫でも砥いでおく
回避性能があると起き上がりに薙ぎ払いビーム重ね・尻尾振りまわし・カウンター咆哮を回避できておいしい

まあこんなところかと

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:08:10 Zp1tXLRq
>>789
ありがとうございました。
ただいま調理ネコ調整中で候補に入れようと思います。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:26:00 HMPDD06U
G級ミラバルカンとイベントのミラバルカンの体力ってどれぐらい差があるんですか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:30:51 gkCclC3I
>>784-786
亀レススマン サンクス
2頭クエも双剣で行くことにしますわ
スキルは砥石使用高速化 属性攻撃強化 高級耳栓
でいいかな?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:31:18 8tXFvcLV
>>796
G級 26000
イベ 12000
共に攻撃力倍率300、全体防御率75

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:31:51 GErEsfld
>>794
㌧㌧

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:33:32 HMPDD06U
>>798
そんなに差があったんですね!
ありがとうございます。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:45:20 l06cUHuA
>>797
まあいいと思う
俺なら高耳より回避性能付ける
閃光で咆哮誘って乱舞したいならおk

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:48:27 gkCclC3I
>>801
ありがとう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:51:03 ogjCs73S
3rdまだー?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:38:58 WnkdkAbZ
村上位のリオレウスにヒドゥンスティンガーか雷槍【タケミカズチ】のどちらかを持っていこうと思うのですが、どちらが早く討伐出来そうでしょうか?
タケミカズチを持って行く場合は、属性攻撃強化と斬れ味+1が付けられます

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:40:05 WnkdkAbZ
>>804
すみません
リオレイアの間違いでした

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:45:28 XHHQI4Z6
>>804
切れ味+1がつくならヒドゥンスティンガーの方がいいよ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:52:50 35b2xec3
Wikiに書いてあるモンスターの体力値は固定ですか?それともランダムである程度+-されることはあるんですか?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:52:51 l06cUHuA
>>804
ナルガ・ティガ系は斬れ味+1で紫になるから上位段階では一回り上の強さ
(ちなみにランスに関してはナルガ>ティガ)
特にレウスレイアは肉質が柔らかいから相性いい

というわけでヒドゥンがオススメ
全上位武器中最高ダメージ、属強込みでもなお最強

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:54:05 WnkdkAbZ
>>806
ありがとうございます、そちらの方が良いですか
ではヒドゥンスティンガーで行くことにします

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 14:54:21 wOM4FsEG
>>807
固定

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:32:29 G2PAK++r
>>807
一部固定もあるけど、最大20%程度で上下してる
URLリンク(www41.atwiki.jp)


812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:49:29 nJWhGbeI
333

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:08:00 0yQHIF3b
HR3のランス使いですがバトル一式に限界を感じてきました
おすすめ装備&スキルをおしえていただけませんか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:08:29 qqvBuPCe
雌火竜の紅玉はネコートさんのクエストでは手に入らないのでしょうか?

あと紅玉狙いの場合、捕獲と狩猟どちらがいいですか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:13:43 sh+KV+J+
笛も扱えるようになって、友人を助けたい!の一心で笛を使い始めたのですが。

打撃武器は初めてなので尻尾切断でイマイチ解らない事があります。
普通に打撃で尻尾にダメージを与えてから、もう切れるっ!という所で数回だけブーメランをぶつければいいのか。
それとも、初めからブーメランだけでダメージを与えなければならないのか・・・

ソロプレイをしていて、疑問に思ったので質問しました。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:14:38 htn8Pp8I
G訓練のナルガが倒せません…
ちなみに双剣でやってますが、死んでしまう…

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:18:03 3b/aNeR5
>>815
全部ブーメランでダメージを蓄積しないとだめです

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:19:19 sh+KV+J+
>>817
ご回答、ありがとう御座います。
若干ブーメランの火力不足を感じてきたので、そろそろ尻尾は諦めた方が良さそうですね・・。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:20:37 CcyXGGWT
>>814 頭破壊尻尾切断落とし物で捕獲、面倒だったら適当に省略して希少種の捕獲
雌火竜の紅玉 100% 山菜ジジィ交換 (密林)金の山菜組引換券 を渡す
雌火竜の紅玉 2% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の紅玉 3% リオレイア 捕獲報酬(上)
雌火竜の紅玉 4% リオレイア 破壊報酬(上)頭
雌火竜の紅玉 2% リオレイア 落とし物(上)シビレ罠、落とし穴にかける
雌火竜の紅玉 1% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の紅玉 1% リオレイア亜種 捕獲報酬(上)
雌火竜の紅玉 2% リオレイア亜種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の紅玉 1% リオレイア亜種 落とし物(上)シビレ罠、落とし穴にかける
雌火竜の紅玉 7% リオレイア希少種 捕獲報酬(上)
雌火竜の紅玉 4% リオレイア希少種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の紅玉 4% リオレイア希少種 落とし物(上)シビレ罠、落とし穴にかける
雌火竜の紅玉 3% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)
雌火竜の紅玉 2% 村★9「砂塵の波状攻撃」 報酬(5)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:22:52 g0IO2Zok
>>814
狙うなら「右手に火輪、左手に月輪」で
ここなら基本報酬にあるので他よりかなり出やすい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:25:51 l06cUHuA
>>816
一つクリアするだけでいいならボウガンで撃ってエリチェンの繰り返し、速射は撃たんようにな
太刀は回避性能が付いてるから抜群に相性がいい、これもおすすめ
全武器共通の話をすると、
尻尾叩きつけとジグザグ飛びかかりの後のでかい隙を狙って尻尾や後ろ脚を攻撃するだけで勝てる

>>818
「ネコの投擲術」で威力2倍
「神の気まぐれ」「投擲技術UP」でロスト率大幅ダウン
調合分も持っていけば300回は投げれるぞ
一発16ダメージだから上位モンスターなら捕獲ラインくらいまで行く
まあネタの域は出ないけど武器縛りしてるなら普通に便利だと思うよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:28:13 8tXFvcLV
>>813
ガ性でもつければいいんじゃない
黒wikiより
頭:バトル:千里珠*1
胴:ギアノス:研磨珠*1
腕:バトル:千里珠*1
腰:ギアノス:胴系統倍加
脚:ゲネポス:胴系統倍加
武器:千里珠*1
スキル:自動マーキング,ガード性能+1,砥石使用高速化

回避ランサー志望なら知らん

>>818
調合分まで持ち込むんだ!

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:48:02 II/kZaVI
回避距離 抜刀 匠or集中

耳栓 匠 砥石高速 見切り
で2つですがシミュお願いします。

前者はティガナルガ用、後者はガルルガ用に考えてます。




824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:52:20 3b/aNeR5
>>823
ほい

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [370→504]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアZブルーメ [2]
胴装備:レウスXメイル [3]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:メルホアZオッハ [2]
足装備:金色ノ袴・真 [2]
装飾品:抜撃珠×3、跳躍珠×2、名匠珠
耐性値:火[8] 水[6] 雷[8] 氷[-7] 龍[2] 計[17]

抜刀術
斬れ味レベル+1
回避距離UP
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [362→568]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:金色ノ添髪・真 [2]
胴装備:【3スロ装備】 [3]
腕装備:ドラゴンXクロウ [2]
腰装備:金色ノ帯・真 [2]
足装備:ドラゴンXフット [2]
装飾品:抜撃珠×3、飛躍珠、抜刀珠、短縮珠×2
耐性値:火[6] 水[8] 雷[8] 氷[0] 龍[-4] 計[18]

抜刀術
集中
回避距離UP
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [404→570]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクパケ [2]
胴装備:アカムトウルンテ [1]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:アカムトケマル [1]
装飾品:研磨珠×5、絶音珠、匠珠
耐性値:火[4] 水[11] 雷[-3] 氷[17] 龍[-16] 計[13]

見切り+1
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
耳栓
---------------------------------------------------

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:56:04 G2PAK++r
>>813
下位終盤ってことなら、ディアブロDに珠詰めてこんなのはどう?
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [190→540]/空きスロ [1]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロDヘルム [1]
胴装備:ディアブロDメイル [1]
腕装備:ディアブロDアーム [2]
腰装備:ディアブロDコイル [2]
足装備:ディアブロDグリーヴ [2]
装飾品:鉄壁珠×3、石壁珠
耐性値:火[15] 水[-5] 雷[5] 氷[-10] 龍[0] 計[5]

業物
ガード性能+1
風圧【大】無効
---------------------------------------------------

826:818
10/10/02 16:58:04 sh+KV+J+
>>821-822
なるほど、そういう選択肢もあるのですね。
色々試してみて、努力してみます。アドバイスありがとう御座います。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:59:51 0yQHIF3b
>>822 >>825
さんくす 自マキか業物ね よく考えてみます 砥石も捨てがたい
防御力は>>825さんのが高いのか? あんま変わんない?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:03:40 8tXFvcLV
>>827
>>825の方が高い
ウカムまでいけばそんなに変わらなくなると思うけどw
>>822はバトルを活かしてみただけなんでw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:03:44 g0IO2Zok
>>826
ただ、上位はギリギリ行けてもG級にもなると全体防御率が大きくてブーメランのダメージ自体小さい、部位耐久値の補正値が高い、と
かなりネタに近くなるので諦めるのが無難

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:04:50 II/kZaVI
>>824

3つともありがとうございます。助かります。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:08:47 G2PAK++r
>>827
ディアDは風圧がウザいレウスなんかの相手に使い勝手がいい
業物で砥ぐ回数を減らすか、高速砥石で研ぐ時間を減らすかは、つけられるスキルと相談してお好みで
防御力については>>828さんの言うとおり

832:818
10/10/02 17:10:38 sh+KV+J+
>>829
ふむ。
やはり、どうしても尻尾からの素材が欲しい場合は、友人に頼むか自前で何か武器を用意するべきなようですね。
いい勉強になりました。この度は皆様ありがとう御座います。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:49:47 wVddgoqn
武神に大剣なら毒の王がいいぞって言われたんだけど、
斬れ味+1はつけるとして、あとなにがいいかな
会心20%あるから抜刀つけるより見切りがいいかな
なんか他にもおすすめ教えてください

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:56:31 HfskUvHU
パオ一個で済む状態異常強化とかどうかな?

あとはまぁ、武神特化であるなら、心眼とかもあったほうがグラビアは楽になるかもしれない。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:04:05 htn8Pp8I
G級訓練ナルガの物ですが、隙が大きいときに攻撃入れて戦ってたんですが、
40分経過したところで回復薬が切れて死にました…

怒っているときは、動きがさらに早くなるので、なるだけ戦わないようにしてます

結構心が折れます

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:05:15 G2PAK++r
>>833
回避距離と回避性能があると楽になるんじゃないかと
個人的には、グラビは爆弾で始末することにして大王虎を担ぎ
抜刀術・ボマー・回避性能+1・回避距離のスキル構成の方が安定するし楽だと思う

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:06:33 l06cUHuA
>>833
毒ノ王とはまた渋いなwww
まあプラス会心だけど抜刀術は要るよ
つか匠抜刀集中で問題ないと思うよ、毒ノ王らしさは出ないけど他に何付けるかって言うと特にない

素直に大王虎かアーティ使った方が絶対楽だぞ
グラビも首斬れば普通に倒せるしね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:08:11 l06cUHuA
>>835
怒り時はひたすら逃げるだけ
さっきも言ったけどでかい隙だけ突いてても時間は足りる
逃げすら安定しないのなら根本的に実力不足、何をどう食らうのか書いてくれればコメントはできる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:09:44 G2PAK++r
>>835
ニコニコ動画が観れる環境なら
「まったり訓練所」で検索してナルガの奴を観てみるといい
凄く参考になるよ

採集はきちんとやってる?
エリア1で虫あみとファンゴ剥ぎ取りで閃光玉、エリア2で音爆弾、エリア4で秘薬(可能ならトラップツールも)、
エリア5でネット、エリア3と7で閃光玉くらいは拾っておくと、ぐっと楽になるよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:11:07 qqvBuPCe
>>819>>820
ありがとうございました
本当に助かりました

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:11:42 8tXFvcLV
>>835
ニコ動見れるならまったり訓練所見てみて
URLリンク(www.nicovideo.jp)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:22:09 iWf+H9hT
首下って尻尾下ってどこ?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:24:07 8cul3Rnr
>>838
ありがとうございます、下調べしてもう一回チャレンジします

>>839
そんな動画があったんですか~、しかも今年に入ってからということはかなり最近ですね。
参考にしてみます。ありがとうございます。

秘薬あったんですね・・・

>>841
うrlありがとうございます~
今から見物してきます


844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:37:22 G2PAK++r
>>843
秘薬はエリア4の虫採りポイントで取れるよ
エリア5よりの方では秘薬が、エリア2よりの方ではトラップツールが取れる
虫あみはエリア1北の草か、エリア9のチャチャブーの仮面から採取


845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:41:41 qDVIStDe
上位で抜刀術をつけた装備と溜め短縮をつけた装備で大剣を使っています。
敵の動きを長時間拘束したと仮定して、溜め3を連続で当て続ける
場合どちらがよりダメージを多く与えられるのでしょうか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:00:35 l06cUHuA
>>845
圧倒的に抜刀術
集中は、振りかぶって溜めて振りおろして前転という動きの中の一部分を僅かに短縮するに過ぎない
まあナルガ大剣とかなら知らんけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:03:06 cCfs53wF
天鱗を持っているのに、ナルガXの頭が
防具屋に出ないんですが何故でしょうか?


848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:13:54 pWNyfOq7
>>847
重尾棘は持ってる?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:18:57 cCfs53wF
>>848
ありがとうございます
持っていませんでした/(^o^)\

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:45:48 Zg9JL7yC
>>842
首の下、尻尾の下
鱗のついてない方のこと

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:49:31 5gIStCvy
今ニコ生で放送中の次元さん
なんだこれw

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:04:21 iWf+H9hT
>>850

サンクス

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:28:24 qDVIStDe
>>846
ありがとうございます

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:29:43 20msiJn/
サシミウオの効率のいい集め方を教えて下さい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:33:21 +NSQ+Cip
MHP2のころ、素材の入手法と使い道がわかるサイトがあった気がするのですが
それのG版は無いのでしょうか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:39:10 koRMrxSc
>>766
>>819

これってどのサイトの奴ですか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:08:52 oAyGT1o7
上位のイャンガルルガ攻略のアドバイスお願いします。

武器:奇面族の秘弩
防具:リオレウス一式+スカルフェイス(耳栓・攻撃力UP【中】)

この装備で、拡散弾Lv2調合撃ち・睡眠弾Lv2+大樽爆弾G・通常弾・貫通弾Lv3を
織り交ぜて挑んだんですが、どうも勝てないです。

自分の考える限りでの敗因は
・ブレス攻撃を待ってるのにツイバミ攻撃ばかりで隙が出来ない。無理に攻撃するとツイバミ強のカウンターを喰らう。
・森丘の一部エリアの見通しが悪く、反応が遅れる。
・防具が弱い。スキル含め見直すべき。
この3つです。

下位の時はもっとブレス攻撃をして来たと思うんですが、
上位ガルルガだと立ち回りが違ってくるんでしょうか?立ち回りをメインに御教授おねがいします。

ちなみに、大剣も使えるので、もしガンナーで無理くさかったら
剣士で挑む事も念頭においています。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:13:34 G2PAK++r
>>854
素材ツアーで密林エリア9か森丘エリア11で地道に釣り
眠魚とげどく草を錬金調合

>>855
テンプレ>>13
URLリンク(www.clowcard.homeip.net)

>>856
URLリンク(gamemo2.sakura.ne.jp)


859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:13:46 3b/aNeR5
>>856
>>13にあるここの一部

URLリンク(gamemo.sakura.ne.jp)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:15:13 0NljOH2s
>>856
回答者が必ずしも攻略サイトから転記したとばかりは限らない。
攻略本を参照して書き起こしてくれたケースもあると思われ


861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:29:59 IHOfzVTz
>>857
キングエビィガンを作って
閃光玉の効果中に水冷弾を背中目掛けて撃ってれば
相当量の体力を削れると思う

防具(スキル)は今のままでも問題は無いけれど
攻撃系や見切り系はほとんど火力UPにならないから
属性攻撃UPや○○弾強化、ボマーなどを付けたほうが
多少楽になると思う


それと拡散弾は着弾しただけではほとんどダメージは無く
数秒後に出る小さな爆発のダメージで攻撃するものなんだが
爆発は当たってる?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:31:23 G2PAK++r
>>857
ガルルガには通常2で頭部か腹を狙撃と、水冷弾で背中を複数hit狙いが基本だと思う
貫通弾を使うなら1hitの威力が高い貫通1で、頭→首→腹と通す(真正面は危険なので無理しない)

キャンセル突進とついばみが非常にウザいので、スタミナ管理が厳しいなら強走薬に頼るのもいいかも


863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:32:42 TXF4XK8C
>>857
龍頭琴Ⅱを使ってみては?
ガルルガの廻りを回りながら溜め1水平撃ちしてれば、尻尾以外の全ての部位破壊
を達成した上で奴は死ぬ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:35:01 nLZrEkqX
睡眠の状態異常の蓄積値は限界がないのでしょうか?
また睡眠させる回数に制限はないのでしょうか?

上位テオをハイガノスパイクGで15回眠らせたところまで
やってみた結果、睡眠の回数は制限がない?と予想して
いるのですが睡眠耐性値がいまいちよくわかりませんでした。
耐性値には最高値があったりするのでしょうか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:35:12 +d7ZqWFk
>>857
ライトボウガンではないが、自分のヘビィボウガンでイャンガルルガの場合
1.通常弾→顔or足
2.貫通弾lv1→おおざっぱに胴体狙い
3.やばそうなら閃光玉で暴走させて足を狙い撃つor丁寧に水冷弾
といった手順になる。
貫通3だとヒット数の問題(胴体が短い)で有効じゃないんじゃないかな…?
水冷弾が撃てない武器をチョイスしてるのも気になる。
適当に正面にならなければ轢かれない=狭いエリアは無視の戦術で良いと思う。

ライトだと機動力あるから、もう少し手数が出せるとは思うんだが…。


866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:38:23 G2PAK++r
>>864
状態異常は、初期値・2回目以降の上昇値・上限値が
モンスターごとにそれぞれ設定されてる
テオの睡眠なら初期値200・上昇値50・上限値500


867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:38:56 +NSQ+Cip
ライトボウガンにて装填速度+1、高級耳栓、+αのライト汎用装備を作ろうと思います
そこでαに通常強化、貫通強化、属性強化のどれかを入れようと思うのですが、この中で一番汎用性が高いのはどれでしょうか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:45:28 2PueRG20
>>867
何を持って汎用とするかは人それぞれでも個人的には属強をお勧めしとく

あと余計なお世話だけど
このスレの特性上強制するつもりは無いけど
一日中このスレで質問をし続けておいて御礼の一言も無いってのはどうかと思うぞ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:45:32 +d7ZqWFk
>>867
ライトのメイン火力は貫通弾LV1なので貫通強化で良いと思う。
属性弾が全部撃てる+貫通速射の阿武祖龍弩とかなら属性強化で良いとは思う。



870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:45:57 G2PAK++r
>>867
ボウガンのスキルは担ぐボウガンに合わせてチューニングするもの
装填速度+1がある時点で「汎用」とは言えないと思う
高級耳栓ベースで汎用装備と言うなら、回避性能+2と5スロスキルを追加でいいんじゃないかな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:54:37 nLZrEkqX
>>866
ということは睡眠上限500になった場合でも
毎回上限500までハイガノGで攻撃すれば寝るってことか!
やっとすっきりした。早いレスをありがとうございました!

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:01:59 VfNufk2D
モノブロスやディアボロスの地中潜りの際に
潜った尻尾の方に移動しておくと安全みたいな話をどこかで見た気がするのですが
それはあってますか?
具体的に言うと散弾ボウガンで弱点の尻尾当てをしたいのですが
その方向へ逃げれば必ず潜行突きあげの後ろに出れるというような話だった気がします。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:15:20 l06cUHuA
>>867
まず黒wikiの弾性能のページでも読んで来い
>>870も言ってるけど装填速度+1つけて汎用装備とか言ってる時点で色々分かってない
使うボウガンと使う弾があって初めてスキルが決まる
本当に汎用性があるスキルなんざ装填数UPくらいのもん

>>872
潜った尻尾の方ってどこのこと?
潜った地点とプレイヤーを結ぶ直線(≠線分)は容赦なくホーミングしてくるよ
尻尾を中心に円を描くように避けるしかない

あるいは突き上げをしてくる瞬間にフレーム回避して真後ろを取る
これは位置取りは全然関係ない、その場で突っ立てればおk

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:20:42 VfNufk2D
>>873
わかりにくい図になるとおもいますが
○自分 ×モノブロス 

○ 頭×尻尾      のように対峙していたときにブロスが潜った場合
頭×尻尾 ○    の潜ったときの尻尾の方向へ逃げていれば

ブロスは真後ろに突進できないので絶対に安全
という話を見た気がします 

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:37:33 1rP3N0kx
>>873
潜ってる間~潜行開始までの間に
ディアの頭側から尻尾側に抜けるように転がればホーミングしてこないよ
別に近距離ならフレーム回避しなくても潜行突上げは回避できる
潜る尻尾に攻撃するなら覚えてなきゃいけない回避方法

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:44:16 l06cUHuA
>>874
あーなるほど裏側に回るってことね
でも風圧あるしそもそもガンナーで動いてたらその間合いにはなってないと思うよ
まっすぐ向かってタイミング遅れれば普通に突き上げ食らうし
普通に横に軸ずらして避けて撃った方がいいかと、それかしつこいけどフレーム回避ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch