【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:10:56 rqnpZ2o6
>>299
てっきり双剣使えば
なんでも早く終わると
イメージしてたみたいだ.....

なるほど
ありがとう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:13:27 og4N4AZ+
>>298
その2つならブラックハンマー

けどティガハンマーとかクックピックとかアンヴィルハンマーとかブロードボーンアクスの方が多分強い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:15:49 8DRqjxJF
>>301
アンヴィル以外のその3つなら何がいいでしょうか?
クックピック、ティガハンマー所持です

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:17:21 Rp2YNaJN
村☆4のフルフル亜種をライトボウガンで倒したいのですが
弾は何を持っていけばいいですか?


304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:19:51 8DRqjxJF
>>303
フルフル原種に持って行った弾+水冷弾
火炎弾はいらない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:20:01 8Byc9dUi
>>303
フル亜には水撃てるボウガンならなんでも。
あと通常Lv2とか貫通Lv1とかの調合分持っていけばなんとかなるさ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:20:46 hBOTd325
>>303
水冷弾、通常弾Lv2(+調合分)、散弾、貫通弾Lv1、Lv2

これぐらいあれば十分すぎると思う。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:20:48 og4N4AZ+
>>302
ストライプストライク

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:20:48 bg0aZKg3
>>300
ぶっちゃけ、P2Gの双剣はそこまでずば抜けた性能ではないよ
切れ味紫の恩恵を受けにくいし、属性にもマイナス補正かかってるし
弱点をさらけだしつつ完全無抵抗な敵に対するダメージ効率だけなら依然としてかなり強いけどね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:22:42 socwpqZb
弱点が水だから水冷弾でいいんじゃないかな?
弾数に不安があるなら通常レベル2もってけばいいとおもうよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:22:44 8DRqjxJF
>>307
ありがとうございます
高速砥石スキルがありますが青が無くなったら研ぐべきでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:23:38 Rp2YNaJN
>>304
火が弱点じゃないんですか?
>>305
サンドフォールは水冷弾打てるようなので持って行きます

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:24:15 8DRqjxJF
>>311
原種は火が弱点
亜種は水が弱点

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:26:46 rqnpZ2o6
水冷弾を打つ目的のボウガンは
アメザリがいいですか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:29:03 og4N4AZ+
>>310
青ゲ切れて緑まで行っても基本は殴れるチャンスに殴るの優先
ただし流石に緑ゲージも切ったら砥石

>>313
老山龍砲

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:30:24 Rp2YNaJN
>>304
>>305
>>306
>>309
>>312
ありがとうございます
倒しに行って来ます

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:31:57 8DRqjxJF
>>314
ありがとうございました

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:40:53 xrW6v1ru
URLリンク(jin115.com)

ネトゲで大規模SEXゲー
あの「らぶデス」の最新作発売決定!


URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:41:28 sKaq10IW
カジキマグロってイベクエ出しか取れない?
もし取れるなら入手方法教えてください

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:44:14 yow/LV0o
>>318
マグダンゴ持って森丘のベースキャンプで釣り
出るまでエリチェン、やたらデカイ奴が居たらレッツトライ


320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:44:41 og4N4AZ+
>>318
密林、旧火山、旧砂漠、旧密林、旧沼地、森丘、ポッケ農場で釣れる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:44:52 9Y2fH7xS
>>318
カジキは見た目ですぐ分かる

カジキマグロ 2% 農場 投網  
カジキマグロ 2% ★4「アメザリ釣り大会!」 報酬(3)
カジキマグロ 3% 密林キャンプ 釣り(下位)
カジキマグロ 3% 密林キャンプ 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 密林キャンプ 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 森丘キャンプ 釣り(下位)
カジキマグロ 5% 森丘キャンプ 釣り(上位)
カジキマグロ 7% 森丘キャンプ 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 旧密林エリア9 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 旧密林エリア9 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 旧密林エリア10 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 旧密林エリア10 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 旧砂漠エリア5 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 旧砂漠エリア5 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 旧沼地エリア7 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 旧沼地エリア7 釣り(G級)
カジキマグロ 5% 旧沼地ボーナスエリア 釣り(上位)
カジキマグロ 8% 旧沼地ボーナスエリア 釣り(G級)
カジキマグロ 2% 旧火山エリア4 釣り(上位)
カジキマグロ 5% 旧火山エリア4 釣り(G級)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:48:10 8jayTycc
G級ドドブランゴに相性のいい武器って何ですかね?
今は弓で行ってます

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:49:06 8jayTycc
ごめんなさい、上は亜種の話です

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:49:54 Y8WMUJnm
>>318
確率はかなり低いけど普通に出る。
投網マシーンでも出る。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:51:05 hHU1QyXE
上位でアカムも大丈夫です。自動マーキング・切れ味+1・高級耳栓もしくは耳栓。剣士、男でありますか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:53:17 og4N4AZ+
>>322-323
相性悪い武器なんてないと思う

>>325
上位だと無理
G級の武器スロ1+鷹見か、武器スロ2でようやく

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:59:33 4SMjpK92
>>325
耳栓なら武器スロ2で
ガルルガフェイク、グラU、レックスS、アカム、胴倍加
名匠1、千里7

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:00:39 8Byc9dUi
>>322
使いやすい武器でいいんじゃね? 倒せないとしたら戦い方に問題がある

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:00:51 hBOTd325
>>325
どうせアイテムで補えるんだし、自動マーキング捨てて斬れ味+1.高級耳栓でいいんじゃない?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:01:06 V4IN6Dpz
>>322
大剣で顔面狙いでヒット&アウェイか片手剣でストーキングするのが楽かな
大剣なら単純に攻撃力重視あるいは牙破壊狙いで氷属性
片手剣なら氷属性で決まり

潜って遠距離から岩投げばっかやってくるからガンナーはどれも厳しい
チョコマカ動くからランスガンスも結構手間取る
双剣は張り付きやすいけど白で弾かれるから戦いにくい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:02:46 yFzUQRCt
どこかのサイトでチラッと見掛けたんですけど、
耳栓て咆哮(大)を無効化は出来ないまでも、硬直軽減してくれるんですか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:04:25 yow/LV0o
>>331
その効果はFだけ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:11:17 hBOTd325
>>322
弓も拡散であれば相性はいい。

ドドブラ亜種は岩投げを頻発するので、「距離をとられにくい」武器が理想。
抜刀術があれば大剣、有用なスキルが無ければ片手剣、拡散強化があれば拡散弓。
機動力もあって戦いやすい片手剣が一番オススメ。
片手剣が無ければ拡散弓で十分。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:11:36 yFzUQRCt
>>332
サンクスです。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:12:21 sn73nNH9
テオについてなんですが、赤粉塵の時、至近距離の場合は反時計回りにきちんと回って来るんですが、
通常距離の場合に、反時計周りの時と、同じ場所に爆発が戻って来る時(厳密には少し違う)があると思うんです。
皆さんそれを念頭に置いて、赤粉塵の時に切り掛かるタイミングを教えて欲しいです。
自分の立ち位置ごとに、
テオの頭、右側、左側、尻側と分けて教えてもらえると有り難いです。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:15:02 38MA6iAk
昨日アドパにクエ回ししてたんだけど
自分ガンナーにて1乙したんだけど何故かキャンプから再起した時
体力&スタミナがMAXになっていたんだけどこんな事ってあります?

もちろん猫飯スキルと体力&スタミナスキルUPなしなんだけど・・・
このクエ時笛吹きが一人いたような気がするんですが。
関係ないですよね?乙した時点で効果消えるし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:17:26 Rp4maIJI
>>335
日本語でおk

まともに答えてる人にうざいとか返しておいて質問とか偉いもんだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:21:02 hBOTd325
>>336
ネコのおまけ術
1乙しても、乙る前のネコ飯効果が継続される

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:25:16 Rp2YNaJN
フルフル倒せませんでした
相性以前の問題だということはわかってるんですが(立ち回りがなってない)
ライトボウガンでフルフルって相性いいんですかね?
太刀のほうがまだ倒せそうな気がするんですが・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:26:53 8Byc9dUi
>>339
正面に立ってたらダメだぞ。3wayや5wayで死ぬ。
そもそもガンナーは目を合わせたらいけないか弱い生物。
正面きって戦いたいなら、ガ強+ガ性1のランスかガンスがおすすめ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:27:58 zFWYvr1w
>>338
自分もそれかと思ったけど、>>336氏は猫飯スキル無しって言ってるんだよね
正直、理由はわからん

342:336
10/09/30 22:28:09 38MA6iAk
>>338
えーと・・・
自分そのクエ時猫飯なしで行ったんですけど。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:28:26 sn73nNH9
>>337
すみません・・・
せっかくアブソリュウド作った人に対して、最終的に他の使った方がいいよ?
みたいな内容かと思いましたので、つい。
申し訳ないです。

自分もアブソリュウド作るときすごく苦労したので、余計な事を書き込んでしまいました。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:28:57 Rp2YNaJN
>>340
やっぱりガードができるガンランスですか
電撃ガードして足にちくちく△攻撃するのがいいんですかね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:29:01 9Y2fH7xS
>>339
基本的に真正面に立たない、近づきすぎないだけで勝てるのでガンナーとの相性はいい
だが、肉質的な問題で頭か首に当てれる腕がないと時間が凄く掛かる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:30:02 u22i48tm
>>335
質問が理解出来ん

赤粉塵の動きが理解出来てるなら過ぎてから殴りかかればいいだろ
遠距離(黄粉塵?)の動きは何の関係があるんだ?

347:336
10/09/30 22:30:34 38MA6iAk
バグとかかな・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:30:48 f78HRvoQ
ネコの射撃術って連射矢も適用されます?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:31:40 V4IN6Dpz
>>339
高級耳栓さえあれば相性はいい、正面にさえ立たなきゃ常に攻撃チャンス
無いなら常に即死の危険性があり相性最悪

HRすら書いてないから何とも言えないけど、
とりあえず高級耳栓付けて丁寧に頭狙えば特に苦戦はしないと思うよ
頭(と首)以外はかなり硬いから貫通弾より通常弾が有効

太刀とは根本的に立ち回りが違うから優劣はない
ただ個人的にはライトの方が要求されるプレイヤースキルは低いと思うよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:31:54 Rp2YNaJN
村☆4までで作れる
お勧めのガンランスないですか
スティールガンランスしかもってないんですよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:33:12 sKaq10IW
カジキマグロの件ありがとうございました

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:33:26 Rp2YNaJN
>>349
HRは1だったと思います
高級耳栓はまだ無理じゃないですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:35:35 Ux6NR0O0
パーティでのミラ・古流戦の場合体力の引き継ぎはどうなるのですか?

Aさん 新品のミラ
Bさん 一回撃退の中古

Aがクエを受注しA・Bのパーティで討伐。次にBがクエ受注
この場合は一回撃退の中古ミラが出てくるのですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:36:17 8Byc9dUi
>>350

スティールガンランスを強化していくのが一番の近道。最終強化のエンデが便利だし、その時点ならまだまだ砲撃が強い。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:38:16 zFWYvr1w
>>348
溜め1にだけ適応されると思った

>>353
新品が出てくる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:40:06 f78HRvoQ
>>355
ありがとうございました
あまり効果ないですね


357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:40:20 sn73nNH9
>>346
わかりにくくてすみません。
赤粉塵にはテオと密着した爆発と、もう少し離れた爆発があると思うんです。
黄粉塵の事ではありません。
爆発がキレイに反時計周りして来てくれるのなら、いいのですが、ランダムに爆発してくる場合があるので、爆発が終わったと勘違いして突っ込んでしまう事があるんです。
テオの頭左側は2度目の爆発が無いと思うのですが、体の左右後と2度目の爆発があると思います。
うまく切り掛かるタイミング、場所等分かる範囲で教えてもらえたらありがたいです。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:41:24 GYyblKtU
>>353
中古が出る。
受注者ごとに別物と考えるとわかりやすい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:41:38 p96j969H
>>353
Aさんの受注したクエをクリアしようがBさんのミラは影響を受けないよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:43:21 V4IN6Dpz
>>352
毒片手使ってカンタロス一式揃える
あるいはヘビィでシールド装着

一番お薦めなのは大剣で振り返りに合わせて頭部に抜刀斬りの繰り返し
振り返りの後は帯電してこないから正直負けようがない
ガードもできるしね

>>357
大丈夫みんな分かってるから
ただ俺含めて具体的に回答できる人がいないだけだと思う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:45:50 Ux6NR0O0
>>358 >>359
なるほど
素早い回答ありがとうございました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:46:51 8Byc9dUi
そもそもテオの粉塵って腹下が安全地帯じゃないっけか?
そこでタメ3抜刀やってるがほとんど当たらないし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:50:12 Rp2YNaJN
ありがとうございます
ガンランスを強化して
もう一度挑みたいと思います

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:55:18 hHU1QyXE
>>326-329
ありがとうございます。なかなか自動マーキングは外したくなくて、よろしければ、自動マー・切れ味+1。と切れ味+1・高級耳栓。があれば教えてもらえませんか?
相手にもよると思うのですが他に剣士でオススメあったら教えて下さい。後々はテンプのスカルギザミ作ろうと思ってます。よろしくお願いします

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:56:18 AljePp+J
すみませんがシュミ回してもらえますか。
回避距離up、属性強化、貫通強化、でお願いします。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:56:31 vPf4/tZ9
>>363
もう君はここで何度も何度も言われてるけど
大事なのは武器防具じゃなくて「立ち回り」な?
時間がかかってもいいからここでもらったアドバイスを一つ一つちゃんと実行しろ、そして学習しろ
武器を変えるのはそれからでいいし使ったこともない武器を適当に振り回してても絶対勝てない

ここに書き込む以上答えは返ってくるけど
少しは自分で試行錯誤する癖をいいかげんつけてくれ
携帯からでも>>1のwikiは見れるから頼むから一度目を通してみてくれ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:56:44 vEMjBX8v
Gテオの粉塵で腹下が安置ってマジですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:58:02 yow/LV0o
>>365
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [232→310]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:メルホアZブルーメ [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:キリンXグローブ [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:ドラゴンXレグス [2]
装飾品:属攻珠、跳躍珠×3、剛貫珠、貫通珠×5
耐性値:火[8] 水[15] 雷[20] 氷[7] 龍[-2] 計[48]

属性攻撃強化
貫通弾・貫通矢威力UP
回避距離UP
---------------------------------------------------

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:58:05 8Byc9dUi
>>367
めり込むぐらい真ん中が安置だ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:58:25 5DYH5JMc
>>353
これは俺も新品が出ると思うんだが実際どうなの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:04:15 ZaimenLr
>>353
いいえ、新品のミラが出てきます

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:07:12 V4IN6Dpz
>>362
彼は頭部を斬りたいんだと思う

>>364
自マキ+匠なんてギザミSに珠入れれば出来るだろjk…

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [298→543]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ギザミSヘルム [2]
胴装備:ガレオスSメイル [2]
腕装備:ギザミSアーム [2]
腰装備:ギザミSフォールド [2]
足装備:ギザミSグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×3、匠珠×2、千里珠×6
耐性値:火[1] 水[10] 雷[-8] 氷[-2] 龍[0] 計[1]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
自動マーキング
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [292→558]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:アカムトウルンテ [1]
腕装備:リオソウルUアーム [2]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:アカムトケマル [1]
装飾品:防音珠×3、匠珠×4
耐性値:火[10] 水[10] 雷[1] 氷[14] 龍[-14] 計[21]

見切り+1
斬れ味レベル+1
高級耳栓
---------------------------------------------------
過去レス漁るの面倒だからとりあえずアカム入れたけど無理ならスルーしてな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:09:15 zFWYvr1w
>>358-359
B氏がPTクリア後にセーブしないでリセットすればそのとおりだけど
セーブしちゃうと次回は新品になるはず

>>370-371
だよね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:17:41 a80STsXI
>>370
実際に試したことあるけど新品でるよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:20:24 Rp2YNaJN
>>366
そんなひどいこといわないで・・・
私だって努力してるんです
事実太刀で全く相手にならなかったガノトトスが
ライトボウガンに変えたら簡単に倒せました
いろいろ試行錯誤してなんとか下手なりに頑張ってるんです orz

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:20:41 vEMjBX8v
>>369
ありがとね
近距離粉塵には2種類あるでしょ?
翼の下でテオに密着してても爆破で被弾しまくりだたので
安置があるならテオ狩りが少し楽になります

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:20:49 sn73nNH9
>>362>>367>>369
股下は安置ではないと思います。
赤粉塵の密着型が来ると、股下にいてもダメージをくらいます。
赤粉塵の通常距離型だと股下にいればくらいません。
>>372
頭部ではないんです;;
質問が下手でほんと申し訳ないです。
頭部は爆発後にテオの左側からきりかかれば、爆発はくらいません。
テオの左側、右側、背後は1回の粉塵で爆発が2回来ることがあると思うんです。
でも、毎回2回爆発するのを待っていたら、攻撃するタイミングがないとおもいます。
なので、2回目があるにしろ、ないにしろ、最初の爆発が終わった時点で、安全に切り掛かれる場所はありますか?
というのが内容です。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:23:24 AljePp+J
>>368
ありがとうございました。
武器スロ使わないと無理なんですね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:24:16 yow/LV0o
>>378
ごめん書き忘れてた、YES


380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:26:02 p96j969H
>>373
ごめん、勘違いしてた訂正さんくす

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:30:23 0WfvDq2K
>>375
【神楽】でガノトト倒せませんの人か?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:31:27 Rp2YNaJN
>>381
そうです
ガノトトスには
ガンナーがあってると思います

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:00:54 gMSFcg8i
スキルシュミレーションお願いします
回避距離+1、切れ味+1、業物が欲しいです

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:04:08 wgxJrcdJ
>>383
URLリンク(mh.websimu.mydns.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:04:48 wGWA4qtx
>>383
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [453→557]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:クシャナXペイル [2]
装飾品:斬鉄珠×2、名匠珠×2、光避珠×2
耐性値:火[4] 水[0] 雷[-2] 氷[0] 龍[-1] 計[1]

業物
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:06:05 DWE6cEYx
>>385
回避距離は無理でしたか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:07:28 wGWA4qtx
>>386
ああ回避距離か
+で勘違いした

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [373→503]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアZブルーメ [2]
胴装備:クシャナXディール [2]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:匠珠×2、跳躍珠×6、名匠珠
耐性値:火[5] 水[8] 雷[-4] 氷[3] 龍[-3] 計[9]

業物
斬れ味レベル+1
回避距離UP
---------------------------------------------------

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:07:35 CCLVJban
>>382
スティールガンランスでフルフルいってみた
スキルは切れ味+1とガ性
丹念に足を攻撃して転倒させれば楽にいける
帯電をガード後△△○くらいで
尻尾は弾かれるので攻撃しない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:08:16 DWE6cEYx
ありがとうございます

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:10:55 FQrTgLOa
フルフルの帯電ガード後に△△○なんて脂肪フラグだろ
砲撃後の硬直で帯電食らうぞ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:16:00 TFh2wnZK
砲撃しない方がいいかもな。
それか、R押しっぱなしで△○△でガード移行

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:17:24 pbz+niMo
>>388
超初心者に攻撃の〆に砲撃なんてすすめるもんじゃない
しかも村★4だっつってんのになにそのスキル構成
もっといえばガンスなら充分安全に頭狙えるしな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:27:52 TFh2wnZK
>>377
ちょっとまて、股下じゃなくて、腹下と書いてあるんだが。マタシタじゃなくハラシタ
試してみたが一人入れるギリギリのとこでピンポイント安置が存在するようだ。ハンターの上半身がテオのハラにめり込むくらいの場所。
俺も知らなかった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:46:23 bxHqP0lj
>>393
腹下ですか。
良い情報をいただけて助かります。
腹下にいれば密着型でも切りまくれるって事なんでしょうか。
試して見ますね。

赤粉塵に関してはランダム爆発と反時計周り爆発は、爆発の順番が全く違うみたいです。
爆発する順序を見ていれば、爆発中見分けがつきました。

爆発の外から切り込む時、ランダム爆発の場合は、頭部を狙う以外、2回目の爆発まで待ったほうが良さそうに感じました。
反時計周り爆発の時は1回目の爆発後自信以って切り込めるみたいです。

どうもありがとうございます。



395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:59:27 wbWsK30b
集会所上位リオレウスに勝てません
大タルGを6個ぐらいやっても勝てないって・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:02:22 pbz+niMo
>>395
でっていう

そんなあなたにこんなスレ
【MHP2G】愚痴全般スレッド33
スレリンク(handygover板)
存分にぶちまけてきてください

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:04:21 TFh2wnZK
>>395
爆弾は頼らないほうがいい
肉質無視固定ダメージだから相手の体力が高くなれば高くなるほど役に立たなくなっていくぞ・・・
睡眠爆殺とかの限定状況下では別だが

簡単に倒したいなら、ライトボウガンを担いで閃光爆弾を投げて、あとは撃ちまくればOK
あ、弾切れを回避するために調合分持参は忘れずに。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:08:53 +6Kdh7Ue
>>395
体力4320中の600ダメージ
助けにはなるけど決定的なものではない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:10:15 wbWsK30b
ようし、ではボーガンでいっていきます。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:15:28 43Oi4uTI
ハンマー縛りでもうすぐ上位です
これは作っておけというハンマー、防具を教えてください

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:23:22 E8p5ReJv
ランス・片手しか持ってないんですが、クシャの翼はどうやって破壊したらいいんでしょう?
必ず雨か雪降ってるので打ち上げ爆弾使えないので…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:25:34 UHD7xOYs
>>400
ハンマー縛ってるならハンマー作っても意味ないじゃん

防具は攻撃に優れるギザミSと高耳が付くリオソウルU辺り
後者は作れるのはかなり後だけど
武器は黒wikiにもあるフクロダタキ、これは出来るだけ早く作っとく

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:27:50 UHD7xOYs
>>401
普通にダウン取って斬ればいいよ
肉質が硬いけど部位耐久値も低いから特別壊れにくいことはない
雨降ってるなら爆雷針でも使えば?

ちなみにダウン中は部位破壊に必要なダメージを達成しても壊れないけど
起き上がった後にどこでもいいから怯ませればその時に壊れる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:29:49 i/+XV9tv
>>400
アンヴィルハンマー。
防具は今行き詰まってないなら、
わざわざ作らなくていい。
マフモフぐらいしかなくて厳しいなら、
ギザミ一式とか頭ガルルガフェイクに他ガルルガあたり。


>>401
っ爆雷針

あと、顔を攻撃してダウンしたときに翼を攻撃。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:29:55 43Oi4uTI
>>402
ありがとうございます
ギザミS、フクロダタキを目標にしていきます

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:31:29 26/i0yA3
>>400
フクロダタキは威力高い上に若干の雷属性、切れ味も短いが青で、素材もそんなにきつくない
(フルフルホルン改から)強化 真珠色の柔皮*5 ドラグライト鉱石*10 電撃袋*3 雷光虫*20
生産 真珠色の柔皮*8 カブレライト鉱石*10 電撃袋*5 アルビノの中落ち*2
ギザミ倒せるようになったらギザミヘッドアクスが優秀、切れ味+1で長い白ゲージ
また他の武器同様ティガ武器、ナルガ武器も切れ味+1が付くとこの時期では並ぶものが無くなる

防具は適当に初期に出てくる奴作るといい
おススメはとりあえずハンターSとかランポスS、ランナーのヒプノS
ちょっとひねったとこでは回避性能ギアノスU、激運ゲネポスUとかもいい
むろん、ギザミS・Uは作れるようになったら作る
耳栓が欲しいならガルルガSやリオソウルUもいいが、ブランゴUもスロット多くて優秀

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:33:56 43Oi4uTI
>>404 >>406
フクロダタキがかなり優秀ですね
ランナーは考えて無かったので試してみます
ありがとうございました


408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:35:41 aVbgedew
エビの大殻の効率のいい集め方教えて下さい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:39:32 26/i0yA3
>>408
エビの大殻 6% トレニャー密林 1000p テーブルC
エビの大殻 2個 6% トレニャー砂漠 1000p テーブルC
エビの大殻 2% ガノトトス 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス 捕獲報酬(G)
エビの大殻 2% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス亜種 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス亜種 捕獲報酬(G)
エビの大殻 4% 村★8「地底湖から覗く目」 報酬(4)
エビの大殻 4% 村★8「砂漠の疾風作戦」 報酬(4)
エビの大殻 3% 村★8「旧密林の捕食者たち」 報酬(4)
エビの大殻 5% ★7「鎌将軍の包囲陣」 報酬(5)
エビの大殻 4% ★7「連戦、盾蟹と水竜!」 報酬(4)
エビの大殻 4% G★1「亜種モンスター3連発!」 報酬(5)
トレニャー派遣しつつ上位で捕獲
面倒だったらトレニャーだけでもなんとかなるかもしれないけどあてにならないので
やっぱり自分で頑張るのがいい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:40:22 GjzTsoXh
>>408
砂漠1000pでトレニャーしてガノトトスを上位なら捕獲、G級なら剥ぎ取りすればいいんじゃない?

エビの大殻 6% トレニャー密林 1000p テーブルC
エビの大殻 2個 6% トレニャー砂漠 1000p テーブルC
エビの大殻 2% ガノトトス 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス 捕獲報酬(G)
エビの大殻 2% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス亜種 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス亜種 捕獲報酬(G)
エビの大殻 4% 村★8「地底湖から覗く目」 報酬(4)
エビの大殻 4% 村★8「砂漠の疾風作戦」 報酬(4)
エビの大殻 3% 村★8「旧密林の捕食者たち」 報酬(4)
エビの大殻 5% ★7「鎌将軍の包囲陣」 報酬(5)
エビの大殻 4% ★7「連戦、盾蟹と水竜!」 報酬(4)
エビの大殻 4% G★1「亜種モンスター3連発!」 報酬(5)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:48:19 sZSKfikj
罠閃光音爆壁嵌めなしでGディア亜種と戦ってるランスの動画あったら教えてください
よろしくお願いします

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:05:46 mSDTrqfa
>>401
片手剣ならこかしてから切る・飛行中に閃光玉で叩き落としてから切る・爆雷針を羽に当てるなど。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:22:11 E8p5ReJv
>>403>>404>>412
ありがとうございます。爆雷針でやってみます


414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:27:00 XSvR37RO
>>411
連続系だけど、参考にどうぞ>>sm10364057
検索して気づいたけど、兄鬼さんの夏期講習動画消えてんのね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:47:27 ZVBvvjDg
モンスターハンター初クリア記念コメ!!
これで思い残すことなく3Gにいける。
というか案外簡単で拍子抜けした。
G☆3のラージャンの方が個人的に嫌だった

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:15:58 wGWA4qtx
>>415
3rd飛ばすとか豪胆過ぎるだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:17:33 t/onxmf/
>>415
GJテオ、ファミクシャ「出番か」

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 05:10:32 6AJyK+Gk
すいませんが
抜刀術
切れ味うp
回避距離
ピアス無し、ミラありでシュミレーションお願いします。



419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 05:14:57 1LeWIlgx
男/剣/スロ[0]
メルホアZブルーメ
レウスXメイル
金色ノ篭手・真
メルホアZオッハ
金色ノ袴・真
抜撃*3,跳躍*2,名匠
抜刀術,斬れ味レベル+1,回避距離UP
この一組だけとかすごいな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 05:53:18 hYgSkQmb
迅竜の延髄は上位で入手できますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 05:56:15 lzmeFfu0
イベントG級のミラボレアスが飛び回って時間が足りなかったんだが、何とかならないもんかねorz

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:02:14 IFZCaLC2
>>420
できるけど割とレア
基本報酬に無い&剥ぎ取りで出ないので
尻尾の棘破壊して、尻尾切って剥ぎ取って、捕獲

あ、村最終モンハンなら基本報酬でも入手可能

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:20:15 hYgSkQmb
>>422
捕獲忘れてた。試してみるありがとうございました。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:20:20 9NU6m3X+
>>420
ナルガのしっぽ切断&棘破壊して捕獲
あまりにも出ないようなら、さっさとG級上がってG2のナルガ狩るのも一つの手だよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:16:29 kD6J3K27
>>421
飛ぶ前に怯ませる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:46:25 scH3tSSR
一番最初に手には入るポッケチケットってどこですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:46:28 6AJyK+Gk
>>419
サンクス。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:57:14 DVtvt0rx
>>426
村☆2緊急のフルフルかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:01:43 scH3tSSR
>>428
ありがとうございます!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:13:25 bxHqP0lj
アルビノエキスとハチミツを効率良く集める方法教えてください。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:21:09 sZSKfikj
>>414
ありがとうございます^^

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:47:12 UHD7xOYs
>>421
増弾クーネレラカムならどんだけ飛ばれても25分で終わる
飛ばれたら角度付けるために遠距離から溜め2貫通矢
ブレス3連発の3発目を読んで接近、着地点に爆弾×2

>>430
ハチミツは密林のエリア1で採集+農場のマラソン
アルビノはトレニャーの雪山300・500
まあしっかり農場通えば足りなくはならんだろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:49:03 3QBMpp4i
>>430
どこまで進んでるかによるが、アルビノエキスは集会所下位フルフル二頭クエ。
うまくいけば五分以内に終わる。報酬で出てくる竜骨中は錬金で使えるから残しておくといいかも。
ハチミツは農場に箱設置してこまめに集めればすぐに集まる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:49:54 piHwVneV
>>154
戸棚にある大連続の説明の本に
剥ぎ取ったものは預かっておくって書いてあるからでしょ
本当に都市伝説?
検証した人教えて


435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:51:17 EErwPnVp
>>430
クエの進行具合や農場の拡張状況とかわからんけど
 トレニャーを雪山に300pt/500ptで派遣
 フルフルを部位破壊して捕獲(ハチミツ現地採取)
 農場でハチミツ回収
フルフル部位破壊は必須、捕獲のほうがレア素材も入手できてお得、落とし物は拾っとく

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:51:35 cd1ivKGu
質問です
農場以外で「古代魚」が釣れるポイントはありますか?
マップ番号まで指定して頂ければありがたいです。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:59:10 GjzTsoXh
>>436
古代魚 5% 沼地エリア3 釣り(上位)
古代魚 8% 沼地エリア3 釣り(G級)
古代魚 5% 森丘エリア11 釣り(上位)
古代魚 8% 森丘エリア11 釣り(G級)
古代魚 2% 樹海エリア4 釣り(上位)
古代魚 5% 樹海エリア4 釣り(G級)
古代魚 2% 塔キャンプ 釣り(上位)
古代魚 5% 塔キャンプ 釣り(G級)
古代魚 2% 塔エリア3 釣り(上位)
古代魚 5% 塔エリア3 釣り(G級)

>>434
今更蒸し返さなくてもいいと思うが、一切剥がなくても全部剥いでも報酬に差は出ない
情報誌に書いてあるからこそ間違えるし検証してあるんだけどさ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:09:51 UHD7xOYs
>>434
検証とかそういう次元じゃなくて解析情報が出揃ってる
全く報酬とは関係ない
テンプレの>>6

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:10:31 cd1ivKGu
>>437
ありがとうございます!
釣るぞー!釣るぞー!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:34:40 Kn35cZ8s
>>439
ちなみに、農場のネット釣りでも希に出る

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:35:46 DPMnfOTy
ピアス無しで集中 装填数up 状態以上強化は可能でしょうか?
シミュお願いします

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:38:35 bxHqP0lj
>>432-433、>>435
詳しくありがとうございます。
進行具合はウカム討伐済です。

トレニャー雪山300ptor500ptを毎回して、農場ハチミツをこまめに採取、剥ぎ取り激運スキルをつけて、フルフル2頭連戦ていう感じですか。
どうもありがとうございます。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:42:16 c4f7XNHZ
>>441
パオ有りならできるYO!!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:52:04 CrSMjdZP
>>441
ほい

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [177→309]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:混沌のパオ [0]
胴装備:修羅・真【羽衣】 [2]
腕装備:ミラルーツフィスト [1]
腰装備:黒子ノ帯・真 [2]
足装備:修羅・真【御足】 [2]
装飾品:弾穴珠×3、短縮珠×4
耐性値:火[16] 水[15] 雷[19] 氷[2] 龍[2] 計[54]

状態異常攻撃強化
集中
装填数UP
---------------------------------------------------

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:57:27 piHwVneV
>>438
了解



446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:06:51 kOmjrBCG
>>441
弓用とお見受けするが、弓にとって異常強化は空気スキルに
なる可能性が高いぞ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:07:27 DVtvt0rx
便乗で申し訳ないけど、大連続の追加報酬の抽選方法について教えてください
確定1枠・以降22/32の確率で最大4枠まで抽選、の認識でOK?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:24:43 S8rdWgqe
>>447
確定1枠に抽選が5~6枠、一定確率で枠追加で最大9枠
それに追加報酬として2~4枠プラス
クエストで多少変わるけど大体こんなもんじゃない?


449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:24:47 emQVPBIP
GJテオハメをしてます。ずっとヤホーでやってたのですが、同じヘヴィ
で、アーレがあることに気づきました。水冷弾が打てるアーレと、ヤホー
、どちらのほうが短時間で倒せますか?また、どういう弾丸の持込、調合
がよいでしょうか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:25:36 cd1ivKGu
G森丘素材ツアーのエリア11で釣ってたらチャチャブーになぶり殺されました
なにかいい復讐手段はないですか?
使える武器は弓です

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:26:45 wGWA4qtx
>>449
夜砲
貫通1~3と1調合

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:41:21 Mx1T5QyG
>>450
チャチャは元々ちっこいからな。弓なら矢切位しか有効打がない。

毒撃とか習得させたオトモに処理を頼むしかないんじゃないかな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:43:04 emQVPBIP
>>451 ありがとう。それは会心と、装填速度を考慮したためですか?水冷が弱いなら
、撃たないようにしてもヤホーのがつよいのですね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:43:12 UHD7xOYs
>>450
チャチャブーは普通に強いから油断してるところされる
閃光で動きを封じて矢切りで丁寧に集中して倒す

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:46:11 UHD7xOYs
>>453
会心率というか攻撃期待値な
会心率を0%に置き換えた時の数字が夜砲530/ディスティ510くらいになる

後は貫通3が夜砲は最速リロード可ということと
ディスティの利点である水冷弾は実はテオにはあんまり効かないということ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:10:12 emQVPBIP
>>455 丁寧に説明してくれてありがとう。ちなみに、アーレが活躍できる場面って
どんなクエがありますか?なんかヤホーに全部負けているような・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:16:29 DVtvt0rx
>>448
回答サンクス
でも実は、その追加報酬の抽選方法が知りたかったんだ

>>456
個人的には、武神闘宴と炎と電気と熱線と!かな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:16:47 UHD7xOYs
>>456
大抵のクエストはアーレの方が強いよ
弾の威力的には属性弾>貫通弾>>通常弾だから、
属性弾を複数使えるというのはそれだけで大きなメリット
(テオには属性弾の効きが悪いけどそれはむしろ例外的)

例えばナルガを狩るなら
夜砲で貫通オンリーよりもアーレで火炎弾→貫通弾の方が早い
グラビモスなんかは弾が効きにくいから水冷弾を撃てるアーレの方が圧倒的に早い

ただもう一つ考慮しておきたいのは、
レウス希少種(水雷)・ガノトトス(火雷)みたいに二属性以上効くモンスターの存在
この場合は属性弾に全てを掛けた構成であるラオートの方が数段早い

多少強引にまとめると、火水雷の内で1属性のみ有効なモンスターに対して強いという感じ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:18:18 avUrctCA
>>456、夜砲より攻撃力が高くて属性弾も撃てる。
貫通3はやや遅いが、もとより使う相手が限定されるうえに、多少遅かろうが問題無い。

後はわかるかと。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:21:43 IGyk3bxa
>>456
貫通Lv1で運用するだけなら夜砲とディスティに体感的な差はないから、属性弾を使えるディスティにもアドバンテージはある。
運用目的の違いだよ。
貫通1~3を使うなら夜砲
貫通1と属性弾を使うならディスティ

弱点属性がよく通る相手にならディスティのほうがいい場合もある。

ディスティは大連続とかで活躍してくれるさ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:23:01 HJxfxco5
すいません
ここの人たちでG級クエをソロで完全クリアした人ってどのくらいいるんでしょうか
やっぱりPTでというのが普通なんでしょうか
今G2なんですが体力が高いわ敵が強いわで一戦一戦心が折れそうです
ソロでクリアが難しいようならもうあきらめようかと思ってるのですが
どうなんでしょうか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:25:54 IGyk3bxa
>>461
全部ソロクリアは可能。ちょっと厳しいけど時間をかければできるさ。
持ち込めるアイテムをフル活用するのも手。閃光でレウスをとめたり、罠張ったり、ペイントボールでマーキングしておいて位置とかを把握したり
がんばれ!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:26:22 MMuOS3a6
>>461
割合はさすがに不明だけど結構居るでしょ
最初に苦労して素材を集めて武具を整えると楽になる、そういうゲームだと思うよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:31:21 emQVPBIP
>>458,459,460 わかりやすい回答ありがとう うまくつかいわけてみる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:33:27 UHD7xOYs
>>461
今でこそGクエ余裕ですって人もたくさんいるけど冷静に考えるとこのゲームは相当難しい
心構えとして一回負けたからって落ち込まずに10回やって一回勝つつもりでやること

それから勝ち負けはクエスト出発前に8割決まってる
弱点属性・肉質・攻撃のタイミング・罠閃光時の立ち回りなど全て綿密に練っておくこと
ぶっつけ本番で勝てるのは下位上位まで

攻略の最大のコツは「一発も食らわないで勝つ」
100%安全に攻撃できると確信した時だけ攻撃してすぐ逃げる
最初はなかなか手が出ないけど2回3回とやるうちにどんどん手数を増やせる
3死はただ動きが見えてないだけの馬鹿、何も生まない最悪の時間の無駄使い

一応自慢しておくと俺は集会所全クエクリアまでソロオンリーだった
PS自慢より友達いない不幸自慢みたいだけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:37:21 4SNpxXrf
>>461
何人かなんぞわからんが、少なくとも貴重でもなんでもない事は確か
P2Gはソロ前提ではあるが、モンハン自体がプレイヤー自身が上達していく過程を楽しむというゲーム設計になっているので、
気軽に俺ツエーしたいだけだの、周りより早くクリアしたいだの、こだわりのスタイルを貫きたいだの言ってるとただの理不尽ゲーに感じるだろうね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:37:47 GjzTsoXh
>>461
G級クエストソロクリアは充分可能
クエ毎の難易度の違いもあるのでキークエ以外はスルーというのも一つの手段

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:39:56 DVtvt0rx
>>461
自分はPTで挑むのは、上位の時は下位、G級では上位までと決めていた
全クエソロクリア後にG級PTを解禁したよ

多少時間はかかるけど、必ずソロで全クリは可能な筈
諦めずに頑張れ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:44:38 HJxfxco5
たくさんのレスありがとうございました
どうもモチベーション自体が上がらずにドツボにはまりつつありましたが
皆さんのたくさんの励ましで背中押してもらってちょっと楽になれました
感謝です

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:51:15 ZqPa7BsW
>>461
ソロクリするのに、みんな通った道だ。
クリアするまでに10回失敗するか30回失敗するかの差はあれ
そのうちクリアできる。
PTでやるのを否定するつもりはないが、ソロでも十分いけるので頑張れ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:04:43 Yh2wyW7X
Gフルフル亜種を倒すのがキツイです
一番有効な武器はなんでしょう?
一応武器は全部使い方はわかります

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:05:38 NsoyGwr7
>>469
詰まったりモチベ低下したら同じ板にあるこのスレを覗くといい。仲間がいるよ。
URLリンク(speedo.ula.cc)



473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:08:29 ebwfTFtn
>>472
どこに誘導してるんだ?普通に
スレリンク(handygover板)
ではだめなのか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:09:18 NsoyGwr7
>>471
楽なのはガード性能+1付けてランスガンスか高級耳栓付けてガンナーが代表的

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:09:27 Yh2wyW7X
>>469
俺もGに入って敵が強すぎて諦めかけましたが
やっぱりG武器G防具を作ると景色が一変しますよ
農場装備でもいいからG武器を作るのをオススメします

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:10:38 Yh2wyW7X
>>474
ランスガンスですか
オススメランスガンスとかありますか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:15:30 NsoyGwr7
>>473
すまん、コピペ失敗したorz
バルカンに焼き殺されてきます

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:17:22 zDzQbuXc
テオに片手剣で挑みたいのですが独龍剣[藍鬼]と真・黒滅龍剣どちらが有効でしょうか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:20:03 zsI0nzIK
勲章のオトモなつき度5を5匹のために、効率的なのは何のクエでしょうか?
もちろんオトモピアスをつけて行きます。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:22:51 cnvHztjO
狂走エキスが欲しくて魚竜のキモと龍殺の実を集めてます。
効率良く集まる場所(クエ)教えて下さい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:24:07 IGyk3bxa
>>480
行商ばあさんが実のほうは仕入れてくれなかったけ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:26:11 RPcvHiwH
>>471
キツが何に由来するか?

フル亜種の体力が高い
>硬いので、属性高い武器で行くのが吉。


ブレス喰らうと即死
>フルフルとろいから後ろ取るのを最優先すれば、二回振り向き中に撃てるにげれるのでブレス喰らわない。これはどの武器でも共通。

オススメは
アメザリ双剣で乱舞。
その場ビリビリの判定終わりに近付いてケツに乱舞を繰り返す。ブレス中もアリ。

ガノート(自動装填ガノヘビィ)で後ろ回り込みつつ水弾打ちまくる。忍天一式作れるなら、自動装填・属性強化・回避…なんだっけ…付くから良い。

アブソで水弾速射は速射硬直あるので慣れてからが良いかも。


G級あがりたてか、ウカム後かで出来る武器がかわるけど。



483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:30:36 ZqPa7BsW
最近フルフルの質問出ると疑い深くなってるのは俺だけでいい。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:30:39 +6Kdh7Ue
>>479
wikiより
URLリンク(www41.atwiki.jp)


485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:34:21 u78H0KjS
鋭牙欲しくて集☆7集いし白獅子で10頭倒したけど、
3個しか貰えなかったんですが・・・
10頭討伐で追加報酬5個100%確定じゃない・・んでしょうか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:36:33 RPcvHiwH
>>480
ばぁさまは滅龍弾しか売ってくれない。

農場で種植えるのも平行してやるとよい。タマに混じってる。


龍の実は火山素材クエに行って、バサルの落とし物ウマー>1番上エリアとその手前をゴソゴソしてモドリ玉してた。ついでに掘ると古代の塊も…

肝は剥ぎ取り名人つけて、錬金術の書持参で集会所上級ドスガレに。
勿論龍の実20個持参すること。

…錬金術の書盗まれないようマタタビも要るかも。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:37:51 CrSMjdZP
>>485
雪獅子の鋭牙 3個 100% ★7「集いし白獅子」 10頭狩猟報酬

三個のようだな
ソースはここ

URLリンク(gamemo2.sakura.ne.jp)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:38:51 IGyk3bxa
どんなモンスターにもいえるけど、基本的に3乙る場合は相手の動作パターンを把握してないから。

村クエの最初のほうに出てくる原種やザコモンスターで動きを把握できればGにいってもそれは通用する。行動パターンは同じだからね。
あとは対処方法さえ知ってて実践できれば、最後の問題は集中力と持久力の問題になる。
まぁ操作ミスや判断ミスでダメージを受けたとしても相手の動きがわかってれば回復のタイミングが来るまで逃げ回るのは簡単。

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。まさにモンハンはこんなゲーム。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:39:03 Yh2wyW7X
>>482
ウカム後です

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:40:26 Mx1T5QyG
>>469
俺も今G1で足踏み状態だが、あれこれ上位装備作ったり猫育成したりして楽しんでる。

先に進むだけがモンハンでは無いはずだぜ。
同じ相手でも装備変えればまた違う愉しみが見つかるもんだ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:45:07 UHD7xOYs
>>471
無属性大剣で振り返りに合わせて頭~首に抜刀斬り→フルフルの尻尾側へコロリン
これの繰り返しだけで勝てる、多分これが一番プレイヤースキルいらない

ランスガンスは攻撃部位が制限されるから時間かかる
ガンナーはザコに邪魔されて即死があるから意外と苦戦するよ
もちろんどっちもいい方法ではあるけど個人的には大剣が最も「簡単」だと思う

>>478
余裕で真・黒滅
藍鬼は今作屈指のガッカリ武器で基本的に出番はない

>>480
エキスのためにクエ走り回るより沼地500にトレニャー派遣
クエに出向くならゲリョス乱獲の方が早いと思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:55:05 zDzQbuXc
>>491
レスありがとう。ガッカリ武器今作った所だよ・・・浪漫とし使いますw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:55:26 u78H0KjS
>>487
回答ありがとうございます。

検索して確認しました。3個なんですねー。
てか検索結果に、

雪獅子の鋭牙 4個 100% 村★8「ドドドドブランゴ!」

の文字が・・。なんでわざわざ集会所にorz

サイトブクマさせていただきました。
ありがとうございます




494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:12:07 BW1GHl7n
かつてPS2の初代MHに少しばかり手を出して、
つい最近P2Gで出戻ってきた者です。
初代だとセーブデータをロードする際に
ハンターアバターが表示されていたと記憶しているのですが、
PG2ではキャラメイクしてゲームを始める時以外、
スタート時にハンターは出てこないのでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:15:38 IGyk3bxa
>>494
ヒント:オプション

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:15:56 c4f7XNHZ
>>494
表示するしないみたいな設定変更する場所があったような気がする。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:18:31 +s5NlMZo
オンラインで他人と遊ぶのは別料金がかかるんですか?
他人と簡単に遊べると思ってたんですが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:21:44 svRtyDCH
>>497
そもそもそういう概念はない
友人で集まってPTなら無料だし、XLink Kaiも無料
アドホは知らないけど
ただKaiもアドホもスレチなんでこれ以上は該当スレで聞いてくれ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:26:05 OBER5o/Y
妨害岩って普通に攻撃してたら壊れるの?
ハンマーでも行ける?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:28:37 1zkLRQ7M
>>499
黒っぽい色の以外は壊れる
ハンマーだったら回転がいいかな、切れ味消費が凄いけど


501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:30:19 Pkj3CZ2H
>>499
岩壊しは挑発殴りか蹴り連発の方がいいかも
ガンスなら砲撃で瞬壊

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:41:31 mXT9QsGs
>>500>>501
ありがとうございます
挑発ってなんぞって調べたけどこんなのあったんだな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:44:58 falLaJEV
龍属性の双剣のおすすめってありますか?
ミラ系にもって行く予定で、HRは8です

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:51:33 CrSMjdZP
>>503
片手剣・双剣スレより


★「龍属性双剣はどれがいいの?」と思っているあなたへ★

二天:属性値が真絶に次いで高く、古龍などの肉質の硬い敵に有効
蒼穹:攻撃力が最も高く、夫婦やティガのような肉質の柔らかい敵に有効
太極:バランス型。威力は低めだが、スロ2が魅力
極G:バランス型。威力は太極よりも高いが、スロ1
真絶:G1で作れるのが魅力。浪漫を求めるあなたに

※真絶以外は全てそれほど差は無いので、好みで決めるのが一番です。


結論:好きなのにしろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 13:52:43 t/onxmf/
>>503
ニ天 切れ味が落ちても高いレベルで安定した火力
大極 紫時の瞬間火力
蒼穹双刃 長めの紫ゲージ

好きなのを選ぶと良い

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:09:41 falLaJEV
>>504 >>505
ありがとうございました
見た目で決めてきます

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:10:43 VYpIaQ31
>>503
龍双剣はミラとラオ素材使うのばっかだからその段階では多分厳しいはず
ミラのためだけなら拡散ライト作った方が楽だしオススメ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:11:44 UHD7xOYs
>>503
そもそも双剣自体が最高に相性悪いけど強いて言うなら太極
蒼穹も極Gも二天も大差ないからどれでもいいけどね
一応補足しておくと一番楽なのは間違いなく増弾クーネレラカムで顔面1点狙い

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:13:09 cd1ivKGu
>>452>>454
くわしくありがとう!
七回倒されてくじけてました
また気力が戻ったらチャレンジしてみます!
返事遅くなってすみません

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:31:08 FJHCzZCP
超初心者です。
訓練所で初心者演習と武器演習をすべて終え、いよいよ集会所のクエストをやろうと思って
一番最初のドスギアノスのクエストに挑戦したんですが、強すぎて3回ほどリタイアしました。
っていうかどうやったら倒せるんでしょうか?
攻撃はなるべく受けないようにしてるつもりだし、努力はしてるんですけどやられます。
武器は相手がたいへんすばやいので片手剣でやってみました。
最初の相手に苦戦してるなんて問題外なんでしょうがまじでアドバイスお願いします。
なんとか3が出るまでに腕をあげておきたいんです。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:35:19 t/onxmf/
>>510
とりあえず、色んな武器を試してみると良いよ
今もこれからも色んな武器を触るのは後の成長に繋がる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:36:00 VSfD0md+
>>510
集会所のモンスターはPTプレイ向けに攻撃力、防御力、体力が
村と比べてかなり高い。もしもまだ村を進めていないのであれば
村を進めてから集会所へどうぞ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:36:56 IGyk3bxa
>>510
まず武器の素振りからはじめよう。武器の攻撃方法を把握しとかないとどうにもならない。
あと、モンスターハンターでは無敵時間というものが極端に少ない。

そして、普通のアクションゲームではありがちな、敵を切ったら敵がひるむということがない。
ずっと相手のターンみたいなもん。
で、そんなもんと戦う方法はこんな感じ。


まず真正面に立たない。相手の動きがわからない時点では、死亡フラグしかない。

相手が攻撃をしたあとから攻撃する。ようするに後出しじゃんけん。背中から切りかかることができればモアベター

あとはひたすら逃げ続ける。切れるときにだけ切る。これがハンターの第一歩。

素振りは重要だよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:37:28 UHD7xOYs
>>510
まず村クエストと集会場クエストがある訳だが、
後者は複数人でのプレイを想定しているため体力が高い
クリアできないことは決して無いが初心者が挑むとまず返り討ちにあう
悪いことは言わないから村クエストから始めよう

またドスギアノスは弱小ボスの代名詞みたいになってるが
逃げながら体力を回復する性質があるので意外と初めは苦戦する
チンタラやってると倒せないので、(あまり初心者には言いたくないが)ダメージ覚悟で強引に攻撃する必要がある
閃光玉で移動を封じて回復させずに倒すのも有効

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:37:56 ZqPa7BsW
>>510
集会所じゃなくて村の方がいいんじゃないかな。
無双みたいなゲームじゃないんだから、攻撃を欲張らないこと。


516:510
10/10/01 14:40:53 FJHCzZCP
なるほど、順序を間違えてたのかもしれません。
おとなしく村クエに挑んでみることにします。
皆さんに感謝感謝。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:48:58 emU2r1xI
楽に作れる匠抜刀装備ありますか? 一応G3に上がってディアブロスに苦戦しています。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:52:44 Yh2wyW7X
ドスギアノスは普通に強いと思うよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:02:46 3QBMpp4i
>>517
楽じゃないがラージャン。
大剣縛りとかじゃなけりゃフルラヴァもどきとユミ作って戦ってみるといい。
テンプレのダメ回復1の装備ならラージャン素材が少な目だからほんの少し楽。
ずっと使えるからおすすめ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:03:48 IGyk3bxa
>>517
G3ならレウスXがつくれなかったっけ?
それに珠を込めれば抜刀匠が付く。
集中捨てれば、単発ダメージだと最大になる攻撃大抜刀匠アーティにもできるし

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:06:34 pbz+niMo
>>517
なにをもって楽に作れるってのがわからんからなんとも言えんが
抜刀珠用にレウスの剛翼があれば装備は全部上位でつくれるよ
G装備もレア素材なしで胴以外の4箇所で発動できる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:08:39 CrSMjdZP
>>517
黒wikiより

スキル:抜刀術,斬れ味レベル+1,砥石使用高速化
頭:ギザミZ:研磨珠*2
胴:レウスX:名匠珠*1
腕:ギザミX:研磨珠*2
腰:レウスX:研磨珠 匠珠
脚:ギザミX:匠珠*2
防御:ウカム前522 ウカム後558
耐性:火8 水3 雷1 氷-8 龍-8

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:14:04 4SNpxXrf
苦戦してるから匠抜刀ありませんかってのもおかしいような
まさか、「匠抜刀様なら上達や試行錯誤無しで楽勝クリアさせてくれるに違いない」なんて思ってるんじゃねーだろうな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:16:53 UHD7xOYs
>>517
即戦力として楽に作れるのが欲しいならレウスX、面倒だけど強いのは金色真
>>519も言ってるけどラヴァX+弓で行けばラージャンは勝てる、そんでラヴァはヴォルハメで楽に作れる
個人的には早めに金色作っておくことを薦めるよ

ディアに苦戦してるなら閃光投げて脚に乱舞連打してれば楽勝
音爆からの脱出後と突進の予備モーションが閃光の狙い目

>>523
そういうの止めようぜ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:17:13 Mx1T5QyG
>>516
中々勝てない場合。
雪山のエリア8の右側のエリア、洞窟の入口近くに小さな高台がある。
そこの草から「忍耐の種」が採取できるから、それを飲んで戦闘に臨むといい。
三分間だけ防御を上げてくれるぜ。
初期装備のマフモフは防御あってない様なものたしな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:28:28 pbz+niMo
>>517
他のみんなが色々書いてくれてるから一応>>521の上位装備書いとくと
胴腰アカムで他ギザミSに抜刀珠+10
抜刀珠にレウス剛翼がいるから10個も集める間に天燐2枚出るようなら(既に持ってるなら)
レウスXが1番無難だと思うよ

金色・真はその段階だとクシャル素材が厳しいんじゃない?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:13:10 o/0zZCmB
Gテオ素材集めについて、イベントと普通クエの特長を教えてください

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:25:23 C3EChx+E
イベントをクリアできるならそっちのが効率がいい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:26:21 GjzTsoXh
G級☆3テオ 体力14625 攻撃力360 防御倍率70
開始25分以降に4900以上のダメージを与えていると撤退

G級イベクエテオ 体力9600 攻撃力500 防御倍率60
撤退なし、50分で討伐する必要がある
古龍の大宝玉などが通常報酬に含まれるので激運の効果が結構ある
ハメが出来る(火山かつある程度のサイズが必要)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:30:42 UHD7xOYs
>>527
細かい例外はたくさんあるけど物凄い大雑把に言うと
イベクエを安定してクリアできるならイベクエ、無理なら通常の方
また鱗とかしょぼい素材だけでいいなら通常の方で撃退すればおk

531:529
10/10/01 16:31:37 GjzTsoXh
サイズ関係ないし集会所の方でもできるな。すまん忘れてくれ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:33:31 IGyk3bxa
大宝玉狙いならテオマラソンすれば一番お手軽。

1:G級テオの部位破壊を完全に済ませた上で、3乙して引き継ぎ。
2:クエ受注。テオに見つかると二回連続で吼える。その際高確率で落し物を落とす。
3:落し物を拾う。大宝玉なら3乙で引継ぎ、違うならリタイア。

このループで大宝玉はソロでも楽に手に入る。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:40:15 dquyc3Md
>>527
GJテオは岩ハメで貫通強化+火事場夜砲なら20分針余裕
ただ、その場で倒すと剥ぎ取りできないのでもったいないと思うなら弾数調整が必要
手っ取り早く素材が欲しいならおススメだが戦ってる感じは皆無(ピンポイント爆発よけるくらい)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 16:41:15 hxwBKS4z
落し物大宝玉なんて2%しかないんだけど。
中古の死に掛けなら武器が多少悪くても10分~15分
早い人なら5分程度なんだから倒して剥ぎ取り+討伐報酬まで待つほうが効率はいい

そうでなくともせめて尻尾切って剥ぎ取りまではしないと…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:06:48 TFh2wnZK
俺なら落とし物を拾いつつ倒してみる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:07:02 Yh2wyW7X
ガノトトスのヒレ破壊って具体的にどこを攻撃すればいいんですか?
近接武器でお願いします

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:07:19 l5G2qv62
腹。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:12:41 Yh2wyW7X
ありがとうございます
背中とか攻撃しなくていいんですよね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:15:54 VSfD0md+
>>538
硬い背中攻撃しても破壊は可能。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:16:41 dquyc3Md
>>538
ガノは腹と背中で部位耐久値を共有してるからどっちを攻撃してもいい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:25:02 Yh2wyW7X
>>540-539
ありがとうございます

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 17:58:11 54ixu1BS
G級のキリンやゲリョスに散弾で行くオススメのライトボウガン教えて下さい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:00:42 TFh2wnZK
ヘビィならアラガミ一択かもしれない。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:02:26 TFh2wnZK
>>542
ああ、ごめん、ライトか!ボウガンしか読んでなかった!
ライトならクロパンとかいいと思うよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:03:28 C3EChx+E
>>542
ウカムライト

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:03:37 3+GzUWuE
>>452

クロパン

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:03:52 c8M1tUwP
村緊急ドドブラに挑もうと思うのですが
いつも使ってるバトル装備は氷耐性がひくいので
氷耐性が高い双剣向けぼうぐはなにがよいでしょうか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:04:49 zZ1b3AGM
>>547
マフモフ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:10:19 S8rdWgqe
>>547
ザザミに珠で砥石高速でもつけとけばいい
序盤は耐性無視して防御高い方がダメージ低くなるし


550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:11:18 GjzTsoXh
>>547
耐雪が付くギアノス、防御が高めなザザミ、ランナーが付くガノス

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:12:50 SNV8gXQv
>>547
ドド素材を使わないブランゴの腰だけ先に作るのもアリ
腰 ブランゴフォールド
  ブランゴの毛*4 ドスギアノスの皮*2 獣骨*2 大きな骨*2

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:16:20 c8M1tUwP
ささみのほうがガノスとかともやりあえそうだからささみを作ってみます

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:52:08 yG7seBtA
ファミクシャにガンスでいく場合
フルボルト、エンデ、真黒龍の中ではどれがオススメですか?
スキルは業物、砲術王
メインは振り向き、ブレスの隙に頭を突いて
部位破壊は全部するつもりです

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 18:57:46 zZ1b3AGM
>>553
エンデ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:01:29 XD8vZgfW
ラオ天鱗を求めて15匹は狩ってますが出ません。
頭両肩背中を部位破壊しはぎ取りは8回がんばってます。

確率でいいので何匹に1枚でるか、どなたか教えていただけますか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:09:13 DVtvt0rx
>>555
以前ここで計算式を出して説明してくれた人がいたけど
全部位破壊&剥ぎ取り9回で、1枚以上天鱗が出る確率は10%台だった気がした

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:19:23 DVtvt0rx
ごめん、もっと確率は高かった気がする
剥ぎ取り3%なんだから、最終的な確率は30%台になりそうだよね


558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:27:44 GjzTsoXh
>>555
剥ぎ取り(3%)×8、角破壊(3%)、背中破壊(2%)、肩(2%)×2、報酬(1%)

計算すると30%くらいの確率で1枚は出る

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:28:57 yG7seBtA
>>554
どうしてでしょうか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:29:56 UHD7xOYs
>>555
適当に計算してみよう、あってる保証はない
最低でも1枚出る確率=1-1枚も出ない確率

剥ぎ取り3%×8
部位破壊3%×1
部位破壊2%×3
基本報酬1%×8枠と仮定(激運時の期待値がこんくらいだったはず)

97%の8乗×97%×98%の3乗×99%の8乗≒66%
100%-66%=34%

34%の確率で1枚は出る…と思うw
枚数の期待値で言うともう少し上になるね

要するに双獅激天で天チケ狙えってことだ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:33:17 zZ1b3AGM
>>559
強いから

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:36:23 gQbUI0CF
龍耐性+10のスキルなんですが、魚竜種や飛竜種にも対応してる?

古龍のみ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:37:10 XD8vZgfW
>>556‐560
ありがとうございます。
560さんの計算だと3回に一回出るんですね。
センサーだと思ってがんばります。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:38:37 Y72u4k/P
すみませんがシュミ回してもらえますか。
回避距離up、通常強化、貫通強化。
でお願いします。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:41:03 Pkj3CZ2H
>>559
計算してみると黒龍銃槍がいいようだ
でも翼破壊ぐらいしか出番がない砲術より匠付けるほうがいいよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:41:47 Pkj3CZ2H
>>562
まず攻撃の属性と属性耐性について知るところから始める必要がある

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:43:21 S8rdWgqe
>>564
拡散強化もついてきたお

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [270→330]/空きスロ [2]/武器スロ[0]
頭装備:ミラルーツZフェイス [2]
胴装備:ミラルーツZスキン [2]
腕装備:ミラルーツZフィスト [3]
腰装備:ミラルーツZスケイル [2]
足装備:ミラルーツZレグス [2]
装飾品:跳躍珠×6、飛躍珠
耐性値:火[10] 水[20] 雷[20] 氷[15] 龍[-10] 計[55]

剛弾(散弾・拡散矢威力UP、通常弾・連射矢威力UP、貫通弾・貫通矢威力UP)
ダメージ回復速度+1
回避距離UP
-不運


568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:48:16 zWUZbqoz
>>562
龍属性が付加された攻撃に対して有効。
古龍だからと言ってあらゆる攻撃に龍属性が付加されているわけでない。
飛竜種でも龍属性攻撃を行ってくる物もいる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:48:39 Y72u4k/P
>>567さん
ありがとうございます。オールミラですね…。
頑張って作りたいと思います。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:53:02 zzpUv9kr
前スレの850です。
アドバイスどおりインドラ担いでいったら、なんとか二頭の一角竜の攻略に成功しました。
余裕がなかったので2頭とも捕獲しましたが。
なんとか村上位攻略に向けて頑張ってみます。
前スレ859、860、861さん有難うございました。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:02:39 hWo901yW
助け下さい。
村7の赤フルフルなんですがどうしても出来ません。
武器はグラシアルブロス改(水ランス)
防具はイーオスSです。
腹の下で電気を防御し突いて居ますが時間が無くなり焦って攻撃し飛びかかられブレスを食らって乙くらいます。
お勧めの武器、防具、戦法を宜しくお願いします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:09:12 zZ1b3AGM
>>571
ヘビーボウガンを使え
焦るな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:10:35 UHD7xOYs
>>571
フルフルの攻略法を聞かれたら必ずこれを答えてるんだが

大剣でフルフルの振り返りに合わせて頭~首に抜刀斬り
そのままフルフルの後方へ抜けて納刀、の繰り返し

振り返りからは帯電をしてこないから安全に攻撃できる
操作も簡単で咆哮さえガードできれば負ける要素は一つとしてない
ランス、ガンナーと違ってザコの横やりも入りにくい

武器は攻撃力が高いものなら何でも
防具は特に必要なスキルはないから有るもので適当に

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:21:08 Of/jspik
落とし穴のためのネットを確保したいのですが、
ネンチャク草はおばばから購入
クモの巣は沼地?あたりで回収するしかないのでしょうか?

G級ナルガの素材集めをしたいのですが
現在はナルガSセットに回避・光避珠セットで
体術+2、回避性能+2、回避距離UP、攻撃力ダウン小のスキル
武器は太刀の飛竜刀【銀】を使っています。
そこそこ死なずにクリアは出来るのですが、火・雷属性弾を撃てるライトボウガンなどの方が
気楽に早くクリアできるでしょうか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:28:53 UHD7xOYs
>>574
ナルガには間合いの概念が通用しないから総じてガンナーは相性悪い
遠間からでも一瞬で攻撃されるし近接の方が避けやすいくらい
まあボウガン自体が高火力の武器だから慣れさえすれば早く倒せるだろうけど
太刀の方が楽に狩れると思うよ

クモの巣は沼地で採集
角笛持ちの猫連れていくといいよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:29:19 qNzqcgPv
龍頭琴に属性強化は無くても問題無いレベル?
溜め1運用です

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:30:40 zZ1b3AGM
>>576
問題無いと言えば無い
効率を考えればあったほうがいい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:31:50 hWo901yW
>>572 573
ボウガンも大剣も使った事ない…


579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:32:36 CCLVJban
>>574
クモの巣+ツタの葉=ネット

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:38:43 qNzqcgPv
>>577

スキル構成で高耳付けたくて、属強外すか悩んでました。無くてもあまり問題無さそうなので外します。

どうも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:39:30 S8rdWgqe
>>578
フルフルとランスは相性良いから武器変えなくてもいいと思うが
ガード性能は発動させてる?
あると手数が増えるよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:40:29 Of/jspik
>>575
上位でナルガ出たときにライトボウガンのメラルーなんちゃら
火炎弾速射、怒り時に落とし穴、爆弾Gでごり押しで乱獲してた覚えがあったのですが
やはり相性悪かったのですか…

飛竜刀【銀】だと白ゲージ、腕のブレード部分にはじかれることがあったので
ちょっと効率悪いのかな?と思いました。

クモの巣
角笛持ち猫・・・注意引いてくれて採集が楽ってことですかね?

>>579
あ、すみません。ツタの葉でしたねorz

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:41:59 Pkj3CZ2H
>>580
属性強化あるとなしだとG黒グラの腹に7ダメージの差が出る
これを大きいと見るか、小さいと見るかはあなた次第

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:42:31 AS0aRh9C
>>582
ブレードに当てて弾かれてるのは下手だからだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:43:44 Pkj3CZ2H
>>582
目で見て回避じゃなくて位置取りで回避するモンスターだから、ナルガに対して相性の悪い武器はないよ
クモの巣は下位密林森丘とかでもいいんじゃね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:48:38 NsoyGwr7
>>582
ブレードは狙わないほうがいい。ナルガは基本的に頭、後ろ足、尻尾を狙わないと効率が悪いよ。

さらにブレードには判定があるから攻撃したあとにこかされて頭を切るチャンスが無駄になることが多々ある。

上で挙がったもの以外ではトレニャーの樹海200ptでクモの巣、雪山300ptでネットがもらえることがある。
雪山300ptの方はアルビノエキスや鳴き袋ももらえるからオススメ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 20:48:54 qNzqcgPv
>>583

なるほど
とてもわかりやすいです
どうも

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:01:10 Of/jspik
>>584>>585>>586
あ、ブレード狙いではないのですが、余裕あるときに部位破壊狙おうとして
それで弾かれてしまうなーと思ったので
基本はみなさん言われているように頭尻尾辺り狙ってます。

ナルガ相手にしていると落とし穴、閃光玉、音爆弾がドンドン無くなっていくので
それら集めるいい手段を探していました。
閃光玉はおばばから光虫買えるようにしたのでいいのですが
鳴き袋、ネットが足りない足りないと…

いろいろアドバイスありがとうございました。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:06:23 UHD7xOYs
>>587
弾属性のダメージはカスほどしか発生してない
水属性ダメージが存在意義だから属強は最優先で発動させるべき
大剣使ってて抜刀術発動させないようなもんだぞ

>>585
真逆じゃね?w
ナルガほど位置取りの意義が薄くて
見てからタイミングで回避するモンスターはいないと思うけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:08:20 KGLWceF5
初めてのソロボレアスにおすすめの装備とクエはどれでしょうか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:12:59 +0MrNKG9
>>578
ランス使うんなら、[ガード性能+1]つけてれば手数が増える
グラシアルブロス改は切れ味が悪いから、[砥石高速化]もつける
防具はスティールSやバトルSを適当に組み合わせればいい
猫飯か鬼人薬Gのんで、力の護符&爪もって攻撃力底上げ
あとは焦らずにいつも通りすればいい
それでも時間が足りないなら、単純に手数が不足してる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:13:37 R7ZGEh8N
闘技訓練のティガ戦で質問です。

抜刀を頭に当てたあと右方向にコロリンでティガの突進を避けられるらしいんですが、
自分がやると1-2割程度しか成功せず、タイミングがなかなか掴めません。
突進のモーションを見てからコロリンするのか、それとも
抜刀からできるだけ早くコロリンすればOKなのか、コツなどあれば教えてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:14:30 GjzTsoXh
>>590
拡散123が打てるライトボウガン、可能なら根性スキル
イベクエ以外なら上位もG級もそう差はない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:17:09 R7ZGEh8N
得物忘れてました・・・すいません。
>>592は大剣です。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:17:20 SW1kh+94
>>589
逆はあんただ
ナルガほど位置取り重要な奴はいない

見返してみたらあんたの回答いろいろとずれたの多いよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:18:57 KGLWceF5
>>593
ありがとうございます。
最近のミラは楽になったのねー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:19:17 Pkj3CZ2H
>>592
振り向いてから攻撃してない?
振り向き切る頃にはもう攻撃は当たっている=事前に攻撃を置く
これ意識すれば少し猶予が生まれる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:21:28 UHD7xOYs
>>590
装填数UP+クーネレラカムが超鉄板
ひたすら顔面を狙い続けるだけで楽に討伐できる
防具は増ピ+ラヴァで装填数UP・集中・根性

>>592
悪いのはタイミングより角度。頭に対して正面から斬ってないか?
こっちを振り向きかけた時点で向かって左に位置を微調整して、
ティガの頭に対し斜め左から斬りかかる
そのままキャラクター視点で正面にコロリンするとちょうど左前脚の正面に来る
ここなら突進の出始めに判定が無いので無傷

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:22:33 UHD7xOYs
>>595
そんなキレなくてもいいだろw
全部見てからコロリンで処理できるのに位置取りの重要性を説く必要性を感じなかっただけさ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:25:00 AS0aRh9C
>>599
意識してないで位置取りできてるだけだと思うぞ、あんた


601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:26:40 Pkj3CZ2H
まぁ確かに判定が一瞬で回避性能なしであれだけ回避出来る相手もなかなかいないので、1番の見てから回避モンスターなのは間違いない
でも真正面に構えてるのと判定から外れ気味の位置にいるのとでは回避のしやすさもぜんぜん違うから、やっぱ位置取りは重要だよ
特に飛びかかりなんかナルガに対しての位置でぜんぜん違うし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:26:58 UHD7xOYs
ナルガなんて「目で見て回避」の代表格みたいなモンスターだろ
そりゃ最低限の位置取りは必要だけどそんなの全モンスター共通だし
さすがにこれは共通認識だと思ったけどな…
まあもうやめとくよ、すまんかったね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:28:26 UHD7xOYs
>>600-601
一応フォロー?してくれてどうも

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:28:29 R7ZGEh8N
>>597
さっそく試してきたら、一発ですり抜けられました!
質問でミスリードしてたにも関わらず完璧な回答ありがとうございました。

>>598
タイミングばかり気にしていて角度には注意が向いてませんでした。
アドバイス感謝です。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:29:14 TFh2wnZK
どっちも重要でFAで。実際どっちも重要な相手だ。

606:494
10/10/01 21:31:06 BW1GHl7n
>>495-496
簡易キャラセレ、ですか…
簡易というのはそういう意味だったんですね>アバ出ない
遅くなりましたがありがとうございました

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:39:03 21GgiHHZ
二つ質問があります。

1 睡眠爆破などで爆弾を2個置きしているのを良く見ますが、3個以上置かないのは何故ですか?
  2個までしかダメージ判定ないのですか?

2 G級オオナズチの1戦討伐が出来ないのですが、
  あの毒を受ける攻撃に当たって結果手数が減ってるんだと思うんですが
  1戦討伐してる人は、あれ避けてるんですか?あれくらっててもいけるんですか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:40:44 TFh2wnZK
>>607
1。置けないのです。爆弾は2コまで。

2。行ける。毒や属性武器にした上で倒せないのであれば攻撃密度がたりてない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:42:34 AS0aRh9C
>>607
上に蛇足

同時に置いておけるのが1人2個というだけなので、4人がかりで置けば最大8個になる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:42:58 21GgiHHZ
>>608
素早い回答ありがとうございます。

2なんですが、右後ろ脚に張り付いて乱舞しているので食らうのがデフォなんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:43:12 VD7lLIfJ
>>607
あなたは爆弾を3個以上置けるの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:43:54 Pkj3CZ2H
>>607
1:そもそも1人で置ける爆弾の個数は2個まで
睡眠時初撃3倍は1個分しか意味ないけど、よほどタイトな必要睡眠回数でない限り2個置きでいい
Gキリンとかになると1個置きで3倍狙わないときついけど、そもそもそこまで来るともう睡眠爆破が向かない

2:当たりまくってもお釣りが来るぐらい攻撃チャンスのある相手なので、むしろあれは必要税と割り切れる
あの攻撃は超広範囲に見えて実は尻尾側の判定がかなり薄い
なので後ろ脚を攻撃してれば尻尾側に回避すれば無傷で抜けられる
乱舞してたら回避したいとき回避出来るものじゃないけど

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:44:30 uqECtKuO
まあ実際ナルガ戦の位置取りつっても
正面に立たないこととジグザグの構えの時の左右の判断くらいだよね
あとは見てから回避でどうとでも

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:45:45 21GgiHHZ
>>609
ありがとうございます。
もしPTプレイした時は、モンスを爆弾で囲うこともできるってことですね。

>>611
ありがとうございます。
自分で試さず質問してすいません。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:46:36 UHD7xOYs
>>607
余裕で討伐いける
後ろ足の部位耐久値が低いからダウン中も狙ってガンガン転ばせるべし

毒霧に関して言うと相手の行動を見るまで一瞬待ってから乱舞に移るようにすれば回避は可能
でもそんなの無視して乱舞でゴリ押ししに行った方が最終的には早いという話
どうせ食らいそうなら一か八か尻尾側にコロリンすれば意外と何とかなる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:47:22 J+c5w+Cq
ボウガンや弓のクリティカル距離による攻撃と
武器についてる会心率によるクリティカルって同じもの?
つまりボウガンや弓は、クリティカル距離を保てるならマイナスの会心率は
無視できる?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:48:08 V33PMTZC
G級ミラバルなんですが増弾クーネ→硬化時タルGとキリンライトの拡散祭りではどちらが効率いいですか
顔にはちゃんと当てられます


618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:13 Pkj3CZ2H
>>616
ガンナー武器のクリティカル=クリティカル距離=適正距離
会心=武器ごとに設定された会心率によって発生するプラスorマイナスの攻撃力補正

全く違うものです

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:33 TFh2wnZK
>>616
NO

クリティカル距離と会心率というのは全く無関係。
というかクリティカル距離は維持しないとろくなダメージが与えられないようにガンナーはなってる。システム上。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:49:59 UHD7xOYs
>>616
紛らわしいけど完全に別物
会心はその確率で会心(≠クリティカル)が発生してダメージが25%上昇
クリティカルは適正な距離で撃ったことによりダメージが50%上昇、確率は無関係
もちろん両方同時に発生する
ちなみに属性値によるダメージには影響しない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:50:01 Pkj3CZ2H
>>617
バルカンは怒り時だけなので普段普通に攻撃して怒り時だけボンバーマンでいい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:52:35 21GgiHHZ
>>612
とても詳しくありがとうございます。

>>607
ご回答ありがとうございます。

毒霧バシバシ食らっても、手数でごり押しします!

ちなみにコウリュウノツガイを使っているのですが、研ぐのは相手がエリチェンしたときで良いですか?
切れ味が落ちても、攻撃を緩めないことが重要ですか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:52:43 UHD7xOYs
>>617
集会所の2戦目3戦目とかになるとやたら怒りまくるからライトのがいいかもね
イベクエなら>>621の通り

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:56:46 V33PMTZC
>>621>>623
ありがとうございます!
2戦目以降はライトで行ってみます

625:616
10/10/01 21:59:36 J+c5w+Cq
ありがとう、ぜんぜん別物なんですね
ティガ系作ろうかと思ったけどやめとこうかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:03:23 aIX0FAvI
村上位のショウグンギザミ2匹で苦戦してます。
武器は弓です。
いつもタイムアップになってしまいます。

先ず、ザコ掃除をある程度してからギザミとの戦いに挑んでいます。
何かコツとかありますか?


627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:07:29 pbz+niMo
>>625
ぶっちゃけ武器の会心率はTAでもやらない限り空気みたいなもんだから気にしなくていい
ティガアローはそれを補って余りある武器だから作って損はないよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:10:10 jTAHoJ9h
>>626
弓はショウグンとの相性最悪だから
よほどのこだわりがなければ武器種を変更することを
お勧めする。
お勧めはハンマーかランス。
ランスはややテクニカルなので使えれば、というところ。
溜めながら移動と言う点ではハンマーと弓は同じなので
ハンマーお勧め。溜め1~2で足を殴って足の下を
転がって抜ける感じ。

どうしても弓で・・・というのであれば
雷属性の弓を作った方がいい。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:12:16 AS0aRh9C
>>626
ハンマーを担いで足を狙う

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:19:38 lKQnDLTr
>>622
俺は青まで落ちたら研いでる
紫と青だとかなり威力が違うし
砥石高速付けてれば苦労は無いだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch