【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ721 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:17:04 1lPFsTzN
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する


3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:18:24 1lPFsTzN
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ∥
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ∥

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`~mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
―一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:19:37 1lPFsTzN
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない


5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:20:19 1lPFsTzN
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1~3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1~2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
URLリンク(www14.atwiki.jp)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:21:16 1lPFsTzN
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
①通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
②通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3~9枠。
③追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1~4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
④連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1~5枠。(ex.ドドブラ複数)
⑤古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4~6枠。

【報酬画面下2段】
⑥部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
⑦捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2~3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのは②通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:22:00 1lPFsTzN
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対~って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう


8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:22:41 1lPFsTzN
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)


9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:23:28 1lPFsTzN
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:24:10 1lPFsTzN
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍


11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:24:56 1lPFsTzN
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:25:45 1lPFsTzN
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文
  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ

*ミラ系は伝説の黒龍を自力で出現させておくのが大前提
 他の人が張ってくれた伝説の黒龍、終末の時をクリアしても祖龍だけ出現したりはしない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:26:26 1lPFsTzN
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   URLリンク(www1.axfc.net)
   URLリンク(www.geocities.jp)
 ■exe形式スキルシミュレータ
   URLリンク(www.kotaroh.jp)  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   URLリンク(mh.websimu.mydns.jp)

ダメージ計算機
【近接・弓用】 URLリンク(wizeweb.net)
【ボウガン用】 URLリンク(wpgame.nengu.jp)

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
URLリンク(www.first-priority.yi.org)
【MHP2G用】
URLリンク(www.clowcard.homeip.net)
URLリンク(mhp2g.4.tool.ms)
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
URLリンク(gamemo.sakura.ne.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:35:04 WbyyahNL
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ720
スレリンク(handygover板)

━━━━テンプレここまで━━━━

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:35:11 Pnx/Mz5+
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ720
スレリンク(handygover板)


━━━━テンプレここまで━━━━


16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:56:33 WbyyahNL
>>1乙ガレオス

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 10:45:39 bJ5hB+xi
>>1乙。何故か>>14が被ったなw

太刀がグラビーム喰らうAAどこいった・・・orz

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 10:52:18 1lPFsTzN
>>17
大元のネタ元は忘れたけど
それをランガンススレで太刀厨を小ばかにするネタに変えて『テンプレにしようw』てふざけてたのを
空気読めないおばかサンがどや顔で全力に貼っちゃったやつだよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 12:00:18 i1cet2eh
飛鳥文化ってなんですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 12:21:56 0YHKasdU
>>19
飛鳥文化(あすかぶんか)は、推古朝を頂点として大和を中心に華開いた
仏教文化である。時期としては、一般に仏教渡来から大化の改新までをいう。

飛鳥文化アタックはこれのこと。ラージャンがする つべより
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:11:41 i1cet2eh
㌧㌧

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:28:10 zd335u/t
弓スレで聞こうか迷いましたが
こちらで失礼します。
貫通特化火属性弓はプロミネンスよりもディアソルテの方が
強いのでしょうか?
貫通火属性弓ならこっちがいい、相手にもよる、とかあるのでしょうが
気になりました。
ディアソルテはイベクエ素材だと思ったので
ダウンロードしてまで作る価値があるのかと思い質問させて頂きました。
どなたかお願いします。
長々と失礼いたしました。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:55:00 i1cet2eh
>>22
プロミ 攻撃300 火180
1:連射LV3
2:拡散LV4
3:貫通LV4

ディアソル 攻撃324 火150 防御+10
1:貫通LV3
2:貫通LV4
3:貫通LV5

火貫通弓なら一位じゃないかしら?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:57:46 +IOhjjiH
>>19-23
>>14

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 15:00:12 i1cet2eh
ごめんなさい(´;ω;`)


26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 17:56:40 0YHKasdU
>>24
ごめんなさい。
前スレ終わったのでお詫びage

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:05:32 AtjU2f20
yahooって何の事ですか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:10:53 PEMHqrTA
グラビモス亜種の腹を壊そうと、ライトボウガンでブレスをよけつつ
貫通弾1で足のあたりを真横から撃ってたんだけど、調合分撃っても
一段階がやっと程度だった
狙う場所間違ってる?足よりも前あたり?

G3のグラビモス亜種、武器はコンバットコンガなんで貫通1は速射

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:11:05 Drm91vnz
>>27
夜砲【黒風】

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:12:59 uTaMcwZK
>>28
腹はかなり堅い
貫通より水冷や通常2の方がいい

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:13:15 fXuj6lLn
>>28
黒グラは原種より弾肉質が悪いけどその分水が通るようになってる
腹壊す場合はビーム中に撃つのを心がける


32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:15:40 fXuj6lLn
ビーム中に斜め横から、ビームの真横から撃つ感じかな
もちろんなぎ払い時は真横から撃つしかないけど
ってのを書き忘れてた

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:25:42 AtjU2f20
>>29
ありがとうございます。
モンハンのそういう言葉、他にもあるんでしょうか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:41:54 rD84petO
>>33
ある
例:
老山龍砲+自動装填=ラオート
覇滅弓クーネレラカム=はきゅん

後は大体武器の一部を略したもの
例:
角王剣アーティラート+抜刀術=抜刀アーティ
レイジングテンペスト=レイテン・零点

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:43:24 2jL8mfTE
いくらガノを狩ってもガノチャリオットが作れないのですが、、、
下位では無理?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:44:28 ViVPHzA4
>>28
グラビの部位破壊は、
腹じゃなくて胸辺りを狙わないとダメ。

>>33
零点=レイジングテンペスト(ランス)
顔?=カオスレンダー(ハンマー)
ワンコ=轟大剣【大王虎】(大剣)
刀貨=ガオレンズトゥーカ(大剣)
銘菓=銘火竜弩(ライトボウガン)

とか。
ただ、これらが一般的かといわれると、
けっこう微妙だったりする。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:48:33 ViVPHzA4
>>35
ガノチャリオットってなに?

ガンチャリのことなら、必要素材にガノ素材は含まれてないし、
そもそも下位じゃ無理。

ガノ素材で作れるマリンフィッシャー系のことなら、
マリンフィッシャー→ディープフィッシャーまでなら下位でも作れる。
ちなみに必要素材は、

マリンフィッシャー
生産 水竜のヒレ*4 水竜の鱗*6 鉄鉱石*20 ハレツアロワナ*10
強化 水竜の鱗*5 砂竜の鱗*3 マカライト鉱石*7
※強化はスノウギア=セカンドから

ディープフィッシャー
強化 水竜のヒレ*7 上竜骨*4 ドラグライト鉱石*7

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:49:53 sFC9q43X
>>35
ガンチャリオットの間違いだと思う
ちなみにガノじゃなくて銀レウス

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:54:49 2jL8mfTE
ん?ん?
ガノ素材で作れるガノンフィッシャーは大丈夫。
ガノチャリオットは実はガンレウスだから関係無しで

とりあえずガノランスって読んでたのがそもそも間違いでOK?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:05:54 +nZ1t5m+
>>39
頼むから日本語でしゃべってくれ
理解できん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:05:54 ViVPHzA4
>>39
ガノ素材を使ったランス(アクアンスピア系)があるから、
ガノランスといったらそっちのことかもしれん。
ただ、こちらは作成に上位素材が必要だから、
下位の段階では作成不可。

つーか、あまりにも読みが適当すぎるだろ。

MHP2Gには、
ガノチャリオット、ガノンフィッシャー、
ガンレウス、ガノランスなんて武器はどれもない。

こちらはエスパーじゃないんだから、
名前はできるだけ正確に書いてくれ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:09:08 +hbhBcsT
赤ボレアスと白ボレアス討伐はガンスがやり易い?
そうだとしたらどんな装備&武器が良いか教えて下さい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:10:32 agCiBveQ
>>42
>>8
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)


44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:16:34 L7rvdyGb
GJテオを2人で岩ハメしてます

どうせなら尻尾も欲しいなって思うんですが、弱ったテオが寝に帰る→大樽Gで起こす→ひたすら尻尾へブーメランをした場合、どれくらいブーメランを当てれば切れるか分かりますか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:18:21 +hbhBcsT
>>43
さんくす。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:20:55 pYT0QBbu
>>44
2人で持ち込んだブーメラン程度じゃ無理と思う
報酬で靭尾出るし無茶しなくても

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:27:17 ++K5w4AR
ヘヴィとライトのダメの違いについて質問です。最大PB強化ラオ砲と、最大
強化アブゾで水冷弾を、金レイアの足に撃った場合、一発あたりのダメの差は
どれくらいになりますか。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:29:00 AtjU2f20
>>34
>>36
ありがとうございます。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:46:17 jvXMa0/s
>>1
スレたて乙です


ミラボレアス亜種のメテオってガード強化やガード性能があればガードできるようになりますか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:52:23 9ZTGE3GB
ティガレックスに振り向き際の溜め斬りした後ってどこに逃げれば良いの?
絶対突進当たっちゃうんだけど・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:54:19 WbyyahNL
>>47
レイア希少種、足(弾50、水5)、防御率60、爪護符なし、1Hit当たりのダメージ
アブソ 4ダメージ(3×3Hit)
ラオ砲・極 11ダメージ(3Hit)

銀レウスと混同してるんだろうが金レイアに水冷はたいして効かん

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:56:24 QchlWW7D
>>50
溜め3当てれば大抵怯むでしょ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:57:08 zdDn46MS
LV3 通常弾の兆弾をうまく使うにはどうすればいいでしょうか
密着して打つと、たまに兆弾した弾がゆっくり飛ぶとき、多段ヒットしたりするんですが
それ以外の時、普通に兆弾したり真上に飛んだりするのはどうすればいいんでしょう?
使い分けることができて活用できるのか、それとも真横とか真上とかは減らすことができるんでしょうか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 19:57:12 ITZoyWRm
>>50
右方向(ティガの左腕側)へ横回転
突進の出始めの、最初に踏み出す左腕には攻撃判定がない
突進じゃなかったら残念賞

ある程度の怯み計算ができてると避け気にしなくてよくなる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:02:03 9ZTGE3GB
>>54
そんな所あったのか、ちょっと練習してくる
モンスターハンター行ってティガにフルボッコにされたからちょっとトラウマだわ
怯み計算とか全く気にして無かった・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:02:51 ++K5w4AR
>>51 ありがとう。金レイアにあまり水冷弾効かないのは知らなかったです。
今まで系譜を、金レイアから属性弾撃ってやってました。銀からやるべきでしたね
3ヒット、というのは属性弾は多段であると考えていいですか?3X3ヒット
というのは、アブソの速射と考えていいですか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:17:44 bKTxL496
>>49
勘違いしてるようだけど、ガード性能と強化は全然違うスキルだからね
メテオをガードするのに強化は必要無い
多分ガード時の反動を無くす事をガードするって意味で言ってるんだろうけど

WIKIによるとランス・ガンスなら性能1あれば良いらしいので
性能1あれば確実だと思う

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:21:10 bKTxL496
>>53
ドット単位で計算してるんだろうから狙うのは無理だと思った方が良いよ

WIKIにもこう書いてある

Lv3はLv2と比べるとやや威力が劣るが、クリティカル距離が長めで装填数も多め。雑魚敵の掃除に有効。
また、Lv3はヒットした際に跳弾(最大で5hit)が発生する。ただし狙ってヒットさせるのは難しい。
多くのモンスターで足を狙うともう片方の足か胴体に跳ねて当たる確率が高い為、多段ヒットによるダメージ増を狙うなら足を狙うのが良い。
ただしこの場合特定の部位の破壊は狙いにくいのが難。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:22:36 jvXMa0/s
>>57
ありがとうございます
違いは理解してるつもりだったんですがなんとなくあれは強化が必要な気がしたので
ガードできる攻撃はどんなにガード性能が低くてもガード可能ってことですね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:26:22 bKTxL496
>>59
以下二つを見ておくと良いかも
ガードの事をまとめたHPが前誰か貼ってたんだけど、あれがあればよかったんだけどね

URLリンク(www41.atwiki.jp)
URLリンク(www.gamemo.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:35:45 zdDn46MS
>>58
ありがとうございます。調節は難しいですか
まぁデザルトテイルで遊んでるだけなんですけどね

>>59
60さんに追加でどうぞ
URLリンク(2nd.geocities.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:41:30 +hbhBcsT
ミラボレアス各種の全体防御率と体力教えて下さい。
そしてこれは一戦討伐可能?
古龍みたいに(Ty

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:51:49 g/4gfxX7
>>56
火炎弾は単発貫通無し。弾ダメージがバカに出来ない。
他属性弾は貫通あり(計3hit)。弾ダメージは大したこと無いといえるかも。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:53:08 bKTxL496
>>62
当然可能
出来るなら頑張ってくれ

★8 伝説の黒龍 20000 75
G★3 伝説の黒龍 26000 75
イベント 宿命の黒き翼 15999 75
怒り時全体防御率x0.7

★8 終末の時 20000 75
G★3 終末の時 26000 75
イベント G★3 緋天終焉 12000 75
怒り時x0.8

★8 祖龍 20000 75
G★3 祖龍 26000 75
イベント 祖なるもの 9000 85
イベント 白光 12000 75
怒り時x0.8

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:56:29 g/4gfxX7
>>62
古竜みたいに規定ダメージ以上与えたら撤退って感じ。
一戦討伐はイベントクエストの方はソロでもクリア出来るらしい。
通常のG級クエストは今までかなり試したがソロでは無理だった。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:07:21 +hbhBcsT
>>65>>64
おりがと。

防御力588、体力満タンでも一撃死ってあるんだね。
これもオトモ連れてかないほうが良いのかな?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:08:05 jvXMa0/s
>>60-61
ありがとうございます!
活用させていただきます

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:13:33 QchlWW7D
>>63
前も間違えてる人がいたけど逆じゃないの?
火炎弾は威力7の1ヒット
水雷氷は威力5の3ヒットで威力15(切り捨てを考慮しない場合)

黒グラやアカムとか、一部属性が効かない相手に
ダメージ計算機で比べると火炎弾が一番弱い


69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:32:13 bKTxL496
>>66
当然
それがミラです
昔仮面かぶったロリコンが言ったろ?
「あたr(ry」

だから剣士でも根性があった方が安定する

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:52:56 zdDn46MS
ブランゴUキャップ装備中はツッコミ待ちと考えていいのでしょうか?
アメザリボウガンでも見せればいいんですかね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:35:02 pGt9ErMm
ドドブランゴの牙は、オトモアイルーに属性攻撃【火】をつければ
折れますか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:38:04 WbyyahNL
>>71
理屈の上では不可能ではないけど現実的な方法じゃない
素直に火武器持って行ったほうが遥かにいい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:38:45 pGt9ErMm
>>72
ありがとうございます
古龍とは違うんですね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:40:41 cg4g9jJ1
ライトボウガンの連射について質問があるのですが
○○連射というのは、通常の一発の威力と比べると
どのくらい威力に差があるのでしょうか?

又3発連射と5発連射では一発辺りの威力は変わってくるのでしょうか?


75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:56:30 WqtL/FOE
シミュお願いします。
匠 業物 耳栓 見切り
武器スロ無しで、Gルーツのみまだたおしてません。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:01:02 QchlWW7D
>>75
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [470→560]/空きスロ [1]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:ディアブロZアーム [2]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ディアブロZグリーヴ [2]
装飾品:匠珠×6、神護珠、名匠珠
耐性値:火[15] 水[-5] 雷[5] 氷[-10] 龍[0] 計[5]

見切り+1
業物
斬れ味レベル+1
耳栓


77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:10:03 g/4gfxX7
>>68
wiki確認してきた。弾自体のダメージは多段ヒット考慮して他属性のが上だったようだ。
何か間違えて覚えていたようだ。
申し訳ありませんでした。ついでに吊ってくる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:13:12 xtVL+pGb
>>74
以下のwikiのページの「速射について」を参照
URLリンク(www41.atwiki.jp)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:15:06 WbyyahNL
>>74
速射は弾一発消費するに当たり威力が1.7倍から4.0倍になる
ただし速射している弾全部を当てた時の威力であって撃っている弾一発当たりの威力は0.5~0.85倍に減算されている

細かい威力に関しては速射する弾と速射数によって変わるのでWikiの弾性能、速射について参照
URLリンク(www41.atwiki.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:16:41 WqtL/FOE
>>76
ありがとうございます。
角折りまくってきます。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:18:06 AtjU2f20
yahooについて質問した者です。
質問してて思ったのですがそういうのを全力wikiに載せるのはどうでしょうか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:19:07 YbOjrngY
>>81
頑張ってください

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:22:38 ITZoyWRm
>>81
がんばれ

しかしその都度wikiに誘導ってのがそもそもこのスレの方向性と合わない
かと言ってテンプレに入れるようなことでもない
そもそも全力wiki自体不要でほぼ一致してたのを押し切って作成されたものだから…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:26:19 cg4g9jJ1
>>78 79
ありがとうございます
さっそく武器を作ってみます

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:33:20 pdeMqibp
ブーメランで上位モンスター討伐でもしようと思ってるんだけど、
ブーメラン絡みのスキルの効果について教えてくだちい

投擲技術UPはwikiではロスト率半減になってるけど体感的には半分にはなってないような気がします
倹約術のロスト率4分の3ってのも怪しい
あと神の気まぐれ+投擲の重複はロスト率4分の1ですか?(投擲がロスト率半減であっている場合)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:37:43 AtjU2f20
>>83
そうなんですか・・・
とりあえず明日にページだけでも用意しようと思います

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:39:29 ITZoyWRm
>>86
更新頻度がここの勢いとまったく釣り合わないのもそのせい

用語集的なページにするといいかもしれないね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:41:42 ITZoyWRm
>>85
今は亡きブーメランスレより
先に行っておくと確率とは得てしてそんなものである


【ブーメラン】
ダメージ:8 斬属性(肉質無視、固定ダメージ、全体防御率は影響)
参考:キック=2、小タル爆弾=20、大タル爆弾=80
最大持ち込み数:5
調合:砥石+竜骨【小】 (成功率90%) 最大で20個まで生産可能
投げた時に12.5%の確率?でロストする

操作
・パッドニュートラル: 水平方向投げ
・パッド上(Rダッシュ): 水平方向投げ
・パッド上(通常ダッシュ): 上空方向投げ
・パッド半倒し(忍び歩き): 下方向投げ

有効スキル
・投擲技術UP
飛距離UP、*ロスト率ダウン
・気まぐれ
*ロスト率ダウン
・ランナー
尻尾切るのに追い掛け回す事になるからあると楽
・耳栓or風圧無効
飛竜により使い分け。
無くても良いが、あると攻撃チャンスが増える
・剥ぎ取り名人orネコの解体術 大・小
尻尾から剥ぎ取り回数UP
・調合確率10%UP
調合成功率が90%→100%になる 調合書1&2でも可。
・ネコスキル・猫の投擲術
威力2倍 当てる回数がかなり減る。
・ネコスキル・猫の道具節約術
*ロスト率ダウン



*ロスト率減少スキルについて
投擲スキル…ロスト判定を1/8で回避?(もっと高いかも)
気まぐれスキル…ロスト判定を神:1/2、精霊:1/4で回避?
ネコの道具倹約術…ロスト判定を1/8で回避?

検証方法:BCで立ち投げ 無くなった個数をチェック 160回投げたらリタイア
とりあえず一回ずつ検証

(スキル) : (ロスト数/160) : (x/8)

スキルなし      : 20/160 :   1/8
投擲スキル      :  8/160  :  0.4/8
ネコの投擲      : 16/160 :  0.8/8
神の気まぐれ    : 12/160 :  0.6/8
ネコの道具倹約   : 17/160 : 0.85/8
投擲+神       :  3/160  : 0.15/8
投擲+神+ネコ投 :  5/160  : 0.25/8

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:42:25 NOladj+a
砂漠のエリア10のwikiでいう採取ポイント③で採取できないんだけどあるんですか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:48:23 JWe8STsn
明日、MHP2Gを買おうと思ってるんですが
dosみたいにネットに繋がないと装備品の半分は作れないとか
モンスターが出現しない等、あるんでしょうか?


91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:48:30 rD84petO
>>81
いわゆる「用語」に関しては正直まとめるのは事実上不可能
以前ナマモノがどーたらこーたらって質問してきた奴がいて、
それはドスガレオスのことだったことがあった
他にはラージャンのことを猫といってる人もいた

つまり、仲間内ごとの呼称があって、それが常識と思う人もそれなりにいてるわけで、
こういう場所でそういう「常識」を持ち込まないで欲しい、
だから質問/回答する時は正式名称で、と言っている以上そういうのをまとめるのは
傍から見なくても意味不明な単語が飛び交う不思議世界になるからオススメできない
(例:GJテオハメには?→貫通yahooというのも本来は不適切)

これは、蟹と略してきてどの蟹だかわからないというのも含めての話

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:48:39 uTaMcwZK
>>89
目印になるようなものがないので○ボタン連打で歩き回るといい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:50:36 YbOjrngY
>>90
オンラインできないと作れないって装備は数えるしかない
あった方がいいけど無くても大丈夫

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:51:21 rID4PTqC
角王剣アーティラートの派生表を教えて下さい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:52:56 InvQuort
>>90
少しだけ、イベクエで手に入るアイテムでしか作れない装備があるぐらい
その中で実用に耐えうるものはアメザリクロウぐらい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:53:59 pdeMqibp
>>88
回答有難うございます
ブーメランスレでも解析はされてなかったっぽい?まあブーメランだからしょうがないけどw
投擲技術も飛距離UPとか書いてあるし…

ブーメラン好きな奇特な人の回答を引き続き待ってます

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:55:07 JWe8STsn
>>93
ありがとうございます
dosしかやった事もなく
PSPも明日買うもので、全く情報が無かったので助かります

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:57:11 WbyyahNL
>>90
装備品の幾つかはWifiかPSPスポットでイベントクエストを落とさないと作れないものはある
だが、繋がないと出ないモンスターはいない
大手電気店とか行けばあるので近場で探してみては?

SCEJ、PSPスポット
URLリンク(www.jp.playstation.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:58:45 7nT2AWrR
今日から始めたばかりです。
初心者クエを3つ程クリアして家に戻ってきたら、家の前でキッチンアイルーを5匹の中から選べという選択は、どれがオススメですか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:04:10 zRz68Fgv
旧火山の4のマップの釣りポイントはバグかなんかですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:04:32 KlCVlnYf
>>95>>97
ありがとうございます
近所の大手電気店で出来る様なので、明日から楽しみたいと思います

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:06:34 g2gl0pfk
永久珠のキーアイテム教えて下さい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:18:46 SsMed6Zo
>>94
いざ書くとなると長いのでこのページのボーンブレイド派生系の真ん中らへんを見てくれ。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

>>99
その5匹というのは名前も特性もランダムなので、
どれがお勧めという風に指定することはできない。
気に入らなければ後で解雇するなりすればいいので、好きに選んでくれ。
キッチンアイルーについてはwikiのこのページにまとめられているが、別に今全部読めとは言わない。
ただ、食事効果の所はきちんと読んでおく方がいい。
(色んな食事の効果を自力で調べたい、という熱意があるなら読まないほうがいいが。)
URLリンク(www41.atwiki.jp)

>>102
キーは多分「翠水竜の特上ビレ」。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:20:47 IVn8o51/
PSPスポットのある店って店内にいればどこでも接続、ダウンロードできるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:22:10 QK4avFWM
>>99
猫を選べってのは、クエ終了する毎に全部入れ替わるんで(オトモ、キッチンも)
とりあえず話しかけてみて、欲しいのがいなければスルーでおk
次クエから帰ってきたらまた別の猫が5匹用意されてる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:25:58 0WfvDq2K
>>105
それは知らなかったわ
1200時間前の俺に教えたい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:26:51 5DYH5JMc
>>99
初期の猫はあまりいいのがいないから頭数揃える意味で悩まずに雇っておくべし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:28:18 XwmtWNVR
ドスギアノス、ドスゲネポス、ドスイーオスを
100匹狩りたいのですが効率のいいクエはなんですか?


109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:29:54 JKACkriv
>>89
オトモ連れてそれっぽい場所をうろうろしてみると
採取ポイントに近づいたらオトモが嗅ぎ付けてゴソゴソやってくれるよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:31:06 Y8WMUJnm
>>108
ドスギアノス:集会所上位のドスギアノス
ドスゲネポス:集会所下位のドスゲネポス
ドスイーオス:村下位の沼地

かな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:38:37 7luvhtuh
>>104
出来るだけその設備の近くに居た方がいいよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:16:42 mP+lHPee
GラオやGシェン用に、火事場をネコに任せた場合の火力重視装備ってお勧めありますか?


113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:29:59 9Y2fH7xS
>>112
↓でGシェン5分針の動画がある。ラオだとオーバーキルだし物欲装備の方が良い
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [198→280]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:S・ソルZレジスト [2]
腕装備:クロオビXガード [胴系統倍加]
腰装備:S・ソルZコート [3]
足装備:ディアブロXレギンス [2]
装飾品:爆師珠×2(胴)、爆師珠、剛貫珠、貫通珠
耐性値:火[16] 水[9] 雷[9] 氷[4] 龍[7] 計[45]

攻撃力UP【中】
装填数UP
貫通弾・貫通矢威力UP
ボマー
---------------------------------------------------

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:57:19 mGlVuXFn
>>112、余計なお世話かもだが、ラオに猫火事は要注意。

落石でBC送りになったヘタレハンターより。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:59:07 0WfvDq2K
ラオの際猫火事場どうやって発動すればうまくいくんだろ
万度も失敗して死んでる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:03:19 LMG5jeWd
>>115
大タルGで大きく削ったあとは小タルで調整
ステータス確認しながらやれば石1発は耐えられるぐらい残せる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:08:03 0WfvDq2K
>>116
毎回イーオスの毒で減らしてたんだけど微調整できなくて何度死んだか
素直に爆弾で減らしてみるわ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:22:12 Pimy43gN
>>117
前もって調査しておけば素早く発動させられるよ。
同じ装備でツアーにでも行き、大タル爆弾G×2、大タル爆弾×3、小タル爆弾G、小タル爆弾
の順で1個ずつ爆破していき、丁度良く発動する種類と個数を覚えておけばいい。
調整に成功しても失敗しても、リタイア(リセット)すれば爆弾を消費せずに済むし。
因みに、ラオもシェンも、大砲の弾が拾えるので、細かい調整が必要なら使うといい。
発動したかどうかはステータスの攻撃力をみれば判るし……ガンガレ。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:31:03 0WfvDq2K
>>118
大砲の弾は盲点だったわ
目から鱗アリガトウ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:38:19 52j6jJlr
紅蓮石10個くらい必要なのですが、集会所上位の火山素材ツアーで
ひたすらほりほりするのが早いのでしょうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:40:40 0WfvDq2K
>>120
>>5参考に
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:41:31 2EVVY3XA
ついに最強のライト阿武祖龍弩作ったぞ

シミュお願いします
自動装填 高級耳栓 (回避距離 回避性能 属攻強化)
武器スロなし 制限なし

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:47:43 0WfvDq2K
>>122
どう運用するのかわからないが
回避距離は武器スロ3

ブランゴZキャップ  ●●● 流射珠
ガルルガXレジスト  ●●  特襲珠
トヨタマ真【大袖】  ●●  連射珠 連射珠
ガルルガXコート   ●●  連射珠 防音珠
リオソウルZレギンス ●●  防音珠 特攻珠
防御力[304] 火[12] 雷[16] 水[11] 氷[6] 龍[0]
【発動スキル】
状態異常攻撃強化
自動装填
高級耳栓


ブランゴZキャップ  ●●● 流射珠
ナルガXレジスト   ●●  光避珠
トヨタマ真【大袖】  ●●  光避珠
フルフルZコート   ●●  連射珠 連射珠
リオソウルZレギンス ●●  連射珠 防音珠
防御力[306] 火[9] 雷[15] 水[10] 氷[8] 龍[1]
【発動スキル】
自動装填
高級耳栓
回避性能+1

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:48:14 LMG5jeWd
>>122
別に最強じゃない
あと、最大の売りである速射には自動装填は適用されないのを理解した上?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:49:34 0WfvDq2K
連投すまん属強と状態異常間違えた
自動装填 高級耳栓 属攻強化も武器スロ3

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:57:19 2EVVY3XA
>>123
サンクス

え、速射って自動装填できないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:59:25 +g4ZLmab
>>126
できない
アブソは装填速度+2があるといいお

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:01:03 LMG5jeWd
>>126
速射対応の弾はは自動装填が適用されず、また反動に一切の修正を与えることが出来ない
あと、自動装填は反動を強制的に大で固定する(反動軽減やサイレンサーの修正値無効化)ので通常弾と属性弾以外反動が大きすぎて使いづらくなる
貫通弾も優秀な阿武祖にはよりアンチシナジー

反動は軽減だけでなく増加も適用外なので、逆用して普段使う弾は自動装填運用して速射だけ普通に使うという使い方も出来る
ラヴァシュトロームとか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:03:29 0WfvDq2K
こんなもんかな
-Sklsm ver 1.0.0-

フルフルZヘルム   ●● 速填珠
ナルガXレジスト   ●● 速填珠
トヨタマ真【大袖】  ●● 速填珠
フルフルZコート   ●● 光避珠
ウカムルチキル    ●● 光避珠

防御力[358] 火[1] 雷[10] 水[9] 氷[15] 龍[2]

【発動スキル】
装填速度+2
高級耳栓
回避性能+1

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:13:14 QK4avFWM
>>120
砂漠の爺さんにティガの鋭牙渡すのもあり
確か高確率だった気がするんだが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:17:53 QK4avFWM
>>120
炎龍の爪でもおkらしい。ピッケルに飽きたら試してみてもいいかも

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:30:06 f0qZyPLD
獄炎石は農場、アカム、グラビ、ヴォルガノスとどれが効率イイかご教授下さい。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:49:46 L44bg+8K
>>132
採掘が一番いいよ

トレジャー用装備使えば(採取2+α)1回で5個は集るだろう

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 04:00:47 2EVVY3XA
そうなんだ~ 大剣だから知らなかったわ
129作ってみるわ サンクス

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 04:34:20 yJXRx35/
下位☆4で行き詰まってるソロプレイヤーなのですが
今日知り合いとプレイする機会があったので、一緒にやってみた所
「抜刀ばっかりで溜めも打てない大剣使いなんてゴミ、邪魔にならない足元で毒束でも振ってろ」と言われました。

上級&G級を目指すには溜め無しではキツいのでしょうか?

また、初心者には大剣より片手のほうが扱いやすいという話を聞いたのですが
ここの住人の方々はどうお考えでしょうか?
出来ればお勧め武器種類も教えて戴けたら有り難いです。

現在ガノトトス大剣、フルフル剣、ガルルガ顔&ガルルガ一式装備です。
ご回答宜しくお願いします。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 04:36:48 B8q7ORSz
緊急クエのティガレックスが倒せません、大剣、高級耳栓使用です
もう30回ほど倒されました
ガードしててもあっというまに削られるし
攻撃する隙、回復する隙がありません・・・。
とにかく頭狙いで攻撃がいいのでしょうか?
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:00:20 QK4avFWM
>>135
溜められるなら溜めた方がいいのは間違いないが
そんな言い方しとるその友人が何よりゴミだから気にしなくておk
>>136
隙は必ずある。怒り状態は素早いから大変だが
手出しせずに周りうろうろして観察してみ。隙も少しずつ見えてくるはず
怒り状態だと速いし強いしだから、閃光玉投げて足止めしたり罠使ったり
50分もあるんだ。のんびりチキンにやっててもなんとかなるもんだぜ
振り向きに抜刀か溜めかを置いといて、当たったら向かって右に回避
奴の突進は左足から始まるんだが、その1歩目には判定がない
だから右に転がっておけば、突進なら簡単にスルーしてくれる
他の攻撃だったら知らんから他の人のレスを参考にしてくれw
なるべく半時計回りを意識して、離れすぎず欲張らず

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:03:14 SDC5q3Q5
>>135
タメが使える=怯み計算や敵の行動把握でタメ攻撃が使える時間を正確に理解してる
村4程度ではまだ観察眼が養われてないから撃てなくて当たり前。
タメ1だけでも十分撃つ価値あるから少しずつ慣らしていく。
攻撃する部位を限定して、敵が怯む回数を数えるんだ。
片手剣はおススメしない。武器種類を一杯作らないといけないから、メンドクサイ。
攻撃属性が適切な武器を選ばなくてもある程度強い大剣、ハンマーあたりがお財布に優しい。
武器系統は今のままで良いから、敵をしっかり見て理解するが大事。

>>136
基本戦術はティガの左手方向(向かって右)に向かって回避行動。
顔でも左腕でも良いから、抜刀>右回避でOK
こちらも攻撃回数を数えると、タメが確実に撃てる攻撃タイミングが分かる。
最初は、罠4個+爆弾いっぱいで十分上位クラスまでは削りきれるから、それで体力を奪い取るのが良い。
罠設置するときは閃光玉で動きを止めると安全。








139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:18:36 n0d0mfjP
>>135 転倒とか麻痺や罠等チャンス時くらいは弱点に溜め3推奨
慣れれば振り返りに溜め2~3を合わせることも覚えたほうがいい

細かい隙に抜刀コロリン、大きな隙に抜刀溜め3+αが大剣の基本
武器はエクスキューション→ダブルブロスソード派生を目指せば
必要最低限の強さは確保できる


片手も悪くはないけれど、攻撃のリーチの短さから使いこなすとなると
思ったより玄人向けの武器になる
また片手で火力を出す場合は弱点属性の武器を的確に使う必要があるため、
属性武器を一通り揃えることになる

でもパーティで毒や麻痺剣でサポート向けの立ち回りなら弾かれない
部位を適当に切ってるだけでおk 抜刀アイテム使用可能なのを
利用して罠師でもつけて調合分の罠使ってやれば邪魔とは言われないと思う

140:139
10/09/30 05:31:52 n0d0mfjP
上から目線の知り合いもいいハンターとは言えないけど、
もしそいつがハンマー使いなら頭は譲った方が無難

スタン狙いの邪魔されると愚痴る者も多い

あと大剣の切り上げは仲間を吹っ飛ばすので
パーティでは封印推奨


知り合いがハンマー以外且つ>>135が切り上げ自重してる場合は
知り合いの方がゴミで間違いない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:12:40 074ma5oy
黒グラに通常2打つとき一番ダメージ通るのどこですか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:21:36 zFWYvr1w
>>141
破壊後の腹(75)
後は全て20で同一

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:23:33 476xsSJR
腹破壊してないならどこも弾肉質は同じ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:37:00 zTgNBVk9
強い猫はどこでもらえますか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:46:00 sn73nNH9
>>128
ウザい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 07:10:28 p6NWOTei
>>145
>>1
悪魔猫なんてやめとけ
ツマランゾ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 07:11:15 p6NWOTei
>>145
すまん
>>144


148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:18:44 JKACkriv
振り返りに合わせるってあまりに当たり前に言われるので
かえって訊きづらいんですが、要はモンスが二回方向転換している間に
攻撃を当てるという認識でいいのでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:29:00 4aoyaHRH
>>148
ちょっと違うかな
基本は「振り返った時に弱点の来る位置を予測して、そこに攻撃を置く」感じ
大剣なら「PECOの狩人動画日記」を観ると、凄く参考になると思うよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:49:47 V4IN6Dpz
>>148
真後ろに立ってるとモンスターが2歩で振り返るでしょ
その2歩目の時に頭が来る位置に攻撃を置いておく感じ
大剣ハンマーなら斜めから攻撃してまっすぐ前転で抜けると反撃されにくい(敵の側面に張り付くように)
回避距離UPがあると敵の攻撃範囲外に逃れやすく特に大剣とは相性抜群
スキル無しの状態で素直に正面から斬ると突進に巻き込まれるよ

太刀なら頭が来る位置に斬り下がりを置く
ただ真後ろはもちろん斜め後ろに下がっても余裕で反撃食らうので工夫が必要
モンスターに背を向け気味にして、斬り下がり後にモンスの側面に付くようにするといい(特にティガ)

もうちょい高度な斬り方として、
振り返りの一歩目の時に斜め前にある顔面を斬って2歩目と同時に逃げるという手もある
突進の当たり判定発生が異常に早いガルルガにはこれじゃないと無理

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:56:26 iXjwpim3
DLクエストでは、激昂ラージャン2匹のように
通常クエストでは1匹のみのモンスターが、複数または連続狩猟の中に入っています
この場合の体力修正はどうなっているのでしょうか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:09:05 z49FhPaP
大連続狩猟についての質問なんですが、
モンスターを倒した後、
回復薬グレートを剥ぎ取っておかないと報酬が減ったりするのでしょうか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:15:21 m0Jf8bo3
>>151
体力は通常の単独クエよりは低くなってる
ただし攻撃力が上がってたり全体防御率が下がってたりする
詳しくは>>1の黒wiki参照

>>152
何の影響も無いただの都市伝説

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:17:05 V4IN6Dpz
>>151
そもそも体力修正なんてものはない、モンスターの体力はクエスト固有のもの
同じランクの一匹クエでも体力は違うこともある

あくまで傾向としていうと
2頭クエストは単体クエストの6割弱~5割強
大連続クエストは5割弱~4割強


>>152
何を言ってるのか全く分からない
剥ぎ取りと報酬はそもそも無関係だし、なぜ大連続に限定して質問してきたのかも意味不明
回答しておくと「減らない」
テンプレの>>6でも嫁

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:17:32 bg0aZKg3
>>151
モンスターのステータスは単体用複数用とかではなく、各クエごとに個別の値がそれぞれ設定されている
イベクエも勿論そう
「単体クエ用版しか用意してないからそれ2匹ね^^」なんて事は無いから安心しろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:20:47 Ep70cgQj
ウカムライト担ぐのに一般的な防具とスキル構成を教えて下さい。

宜しくお願いします。



157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:26:18 ZQdKOUUK
>>156一般的かどうかは知らん
【発動スキル】
装填速度+1
装填数UP
回避性能+1
調合成功率+15%

【発動可能スキル】
装填速度+2

増弾のピアス
ナルガXレジスト  ●●  光避珠
ウカムルノキリペ  ●●  博士珠 博士珠
パピメルXコクサ  ●○○ 博士珠
ウカムルチキル   ●●  博士珠 博士珠

防御力[284] 火[-2] 雷[4] 水[10] 氷[12] 龍[5]

-Sklsm ver 1.0.0-

増弾のピアス
グラビドZレジスト  ●●● 属襲珠
ウカムルノキリペ   ●●  属攻珠 弾製珠
キリンXショルト   ●●  弾製珠 弾製珠
ウカムルチキル    ●●  弾製珠 弾製珠

防御力[286] 火[1] 雷[9] 水[15] 氷[15] 龍[2]

【発動スキル】
属性攻撃強化
装填速度+1
装填数UP
最大数弾生産
最大を外して装填速度+2にするのもあり

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:29:42 bg0aZKg3
>>156
敵によるクエによる
フロンティアじゃあるまいし、有効なスキルの全てが発動する構成なんてのは不可能なので、
ウカムライトで何をやるつもりかも書いてくれないと答えようがない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:34:42 qyk5ndCF
>>154
情報誌の大連続狩猟5項目を読めば
質問者がなぜ疑問をもったのか理解できるはずだ
質問が意味不明だとか妙な煽りも必要ない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:38:57 Ep70cgQj
>>158確かに。スミマセン。
取り敢えず作ってみたのは、ラージャン楽に倒せるかな、と思って。

ウカム素材ではウカムライトお薦めって聞いたので作ったのですが、皆さんはどんな時に担ぐのかも聞きたかったです。

質問ね仕方悪くて申し訳ないです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:46:47 iXjwpim3
>>153-155
ありがとうございました、DLだから通常×2くらいの無茶設定と思ってました

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:55:54 4aoyaHRH
>>160
ラージャンは頭以外あんまり氷が効かないので、
むしろ貫通1と通常2の装填数が多くて装填速度が速いボウガンの方がお勧め
個人的にはナルガライトだけど、リオス系もいいと思う

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:57:34 V4IN6Dpz
>>159
別に煽りじゃなくて意図が分からないと書いただけ
そっちこそ妙な煽り認定はイラネ

>>160
そもそもラージャンに氷結弾はあまり有効とは言い難い(肉質15~30)
もちろん属性弾自体が強いからそれなりには効くけどウカムライトを選ぶ理由にはならないかな

尻尾以外は全身万遍なく弾が良く効くので普通に貫通弾撃つのがベスト(体が小さめなのでできればLv1)
頭をしっかり狙えるなら自動装填で通常撃っててもいい(もちろん氷結が撃てるならそれも)
後者の場合は素の攻撃力が高いウカムライトの利点が活かせるよ

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [220→300]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブランゴZキャップ [3]
胴装備:ブランゴZレジスト [2]
腕装備:クロオビXガード [胴系統倍加]
腰装備:ブランゴZコート [2]
足装備:ファミ通漢布X [胴系統倍加]
装飾品:危難珠(胴)、危難珠×2、燃風珠
耐性値:火[22] 水[10] 雷[19] 氷[1] 龍[13] 計[65]

火事場力+2
自動装填
通常弾・連射矢威力UP
---------------------------------------------------

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:58:31 9Y2fH7xS
>>160
閃光5発と氷結弾でG級レウスが捕獲できるまで削れる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:06:24 vCzPhKcG
>>160
ウカムライトは散弾と氷結弾メインで強力なライトで実際に運用するなら
ソロ限定でのモノディア用なら高級耳栓、散弾強化+α
ソロ限定でのキリン用なら装填速度+2、散弾強化+α
PT限定でのヤマツ用なら属性強化、装填数UP、+α
あとはレウス原種とザザミ亜種、おまけでゲリョス
この辺りには最適なライトなんだけど他のモンスターは少し微妙
氷属性は頭しか弱点じゃなくサイズも小さいのが多くそういう敵には氷結弾は向かない
だからラージャンにはあまり向いたライトではないよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:18:26 W22RHXfP
>>165ソロでもヤマツ相手には十分強いって
貫通3と氷結弾、その調合分だけで倒せるんだから

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:28:40 EyFx8f5+
G2
最強の矛、最強の盾クエで蟹二匹の分断方法教えてください

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:29:01 vCzPhKcG
氷結弾の調合は素材入手が面倒で人には勧められないんだが
限定と書いたのが良くなかったな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:32:08 u22i48tm
>>163
とりあえず>>159の言う通り情報誌に目を通してこいよ
大体>>152の質問自体今まで幾度となくされてきた質問なのに意図が分からんとか俺にも煽りにか感じられんわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:37:25 Fx7pF0+5
ザザミ最大金冠が出るクエを出やすい順に教えて下さい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:37:32 W22RHXfP
>>168こちらこそかみついてスマソ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:44:46 V4IN6Dpz
>>169
俺には意図が分からなかったから分からないと書いただけの話
情報誌読めば分かるのだとしても今はそんなこと全く関係ない

煽りかどうかも受け取り方次第だから「俺にも~」とか言われても反応の仕様が無い
要するに完全に的外れだし究極的にスレ違い
無駄レスは俺で終わりな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:06:24 U3DvNAtk
携帯から失礼します

返事遅くなって申し訳ありません
22です
23さん、ありがとうございます
それと前スレ埋まってないところで
こちらにレスしてしまいまして失礼いたしました

重ねてお詫び申し上げます



174:153
10/09/30 11:12:23 z49FhPaP
>>153
レスありがとうございます!分かりました。都市伝説だったんですねwww
>>159>>169
質問内容のフォローありがとうございます。
全くその通りで、情報誌読んで疑問に思ってたんです。
剥ぎ取らないと何か報酬が少ない気がして・・・
運が悪かっただけだったんですね。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:14:04 z49FhPaP
すみません。174は152ですorz


176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:15:51 /XxGtl1m
>>175
>154にも礼してやれよ。
訂正の前にまずそれだろ、カス

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:16:03 Uk7aPpi9
コインよりタツジンチケットが手に入りやすい訓練所クエはなんでしょうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:16:43 uqAYHngi
ディアブにランスて相性悪い?
俺がにわかなだけだと思うけど、とにかく
尻尾切ってからだと尻尾に攻撃が届かない。

ディアが地中から出てきたら足に踏み込み突き、サイドステップで横に回り込んで脚に2~3回突く
SA付いてないんで潜り時は基本攻撃しない。
弱点狙えてないし手数少ないから時間切れに……。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:17:06 T8JL+ZB9
Q.大連続で・・・部位破壊しても・・・

A.運が悪いかそもそも出ないクエです。調べたらわざわざ聞かないでクエを回してください

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:21:46 9Y2fH7xS
>>177
タツジンチケット 20% 「ディアブロス討伐訓練」 確定報酬
タツジンチケット 20% 「グラビモス討伐訓練」 確定報酬
タツジンチケット 20% 「キリン討伐訓練」 確定報酬
タツジンチケット 20% 「リオレウス討伐訓練」 確定報酬
タツジンチケット 20% 「ラージャン討伐訓練」 確定報酬
タツジンチケット 15% 「ショウグンギザミ討伐演習」 報酬(3)


181:152
10/09/30 11:23:10 z49FhPaP
>>176
申し訳ありません!!153さんの下のレスを見落としていました・・・
153さんありがとうございました!!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:24:36 JKACkriv
>>149-150
難しいですね…
2回振り向きはわかるんですが、それに対して
どう動けばいいのかがわかっていないという…

一度ドストカゲの背後でボーっと突っ立ってるところを観察してみようかな

183:152
10/09/30 11:25:15 z49FhPaP
最悪だ・・・また間違えた・・・
何度も申し訳ありません!
154さんありがとうございました!!!
レス見落としに注意します。あと書き込みミスにも十分注意します。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:27:47 bp6MiXA2
>>172
おっしゃることはごもっともだけども、やっぱりこういう性質・形式のスレなんで
質問者と回答者の目線はなるべく合うようにしたほうがいいと思うのよ
基本そういうことも>>1のマナー云々に多少は抵触する部分のはずだし。
まあ言っても毎回キリがないのでマナーがどうって話はもうしませんけど

>>176
それに比べて・・・
なんで貴方はそう無駄に偉そうなんですかね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:28:06 Uk7aPpi9
>>180
ありがとうございました。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:31:46 m0Jf8bo3
>>178
ラオシェンミラ以外の相性の良し悪しってのは個人のPSによるものが大きいからなんとも言えんが
個人的にランスは好相性だと思うよ
サイズがでかくなると切断後の尻尾に届かなくなる時があるけどそん時は足粘着でコカして尻尾

>ディアが地中から出てきたら足に踏み込み突き、サイドステップで横に回り込んで脚に2~3回突く
踏み込み突きって武器だしのことかな?もしかして潜りの度に武器しまってる?
潜り後が弱点狙える最大のチャンスだから積極的に狙っていったほうがいい

>SA付いてないんで潜り時は基本攻撃しない。
一応突き一発入れて大バクステで風圧範囲外に出ることはできる
ただそこにストレス感じて討伐できないなら素直に風圧無効つければいい

後はガードメインならガ性1でノックバック消せるし
回避メインなら性能1でかなり楽になるよ
言葉で説明されるより動画見たほうが参考になるとおもうから環境があるなら是非


187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:39:13 SDC5q3Q5
>>178
突進、突き上げが盾で弾けるから、相性は悪くない。スキルは全部攻撃系に使ってもいい。
サイズが大だと尻尾の付け根は刺せないから、足を突くことになる。
時間切れなら閃光玉でデクノボウにして、足を突きまくればダウンする。
その時に狙えれば尻尾を突くと良い。
音爆弾=怒り時には使わない
閃光玉=潜るかどうか見極めてから投げる。
角が欲しいならしびれ罠と樽爆弾で破壊する。
上3つを使えば、G級だろうが15分~20分程度で終わるよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:39:58 s+vlMPex
上位の黒ミラを夜砲で行ってるんですが、顔の部分破壊がうまく出来ません
正面に立つと這いずりを避けきれなくて…何かコツってありますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:43:23 Fx7pF0+5
>>170をお願いします

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:44:05 V4IN6Dpz
>>178
相性は抜群にいい、多分一番いい
潜行からの飛び出しを尻尾側にバクステしてフレーム回避、尻尾に上突き×2が基本
近距離を維持できてれば突進されても急停止するから尻尾突ける
密着時の潜りはバクステしたいところだけど間に合わなさそうなら素直にガード
要するに飛びだしのフレーム回避が全てのキモなので回避性能+1以上を推奨

飛びだしをガードする手もあるけど慣れればフレーム回避する方が明らかに効率的
そんな難しくはないから試しに一度やってみるといいかと

ちなみに単純に早く狩りたいだけなら閃光投げて腹下で上突き連打
無抵抗なのでランスのDPSの高さであっという間に倒せる

>>184
回答のついでにちょっとリアクションするくらいならいいと思うけど
口調とかマナーに文句付けるだけのレスは一番やめてほしいです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:46:32 m0Jf8bo3
>>189
金冠スレより
ダイミョウザザミ
最大
G★1 下剋上! 3→7 49:24 か 49:33 か 49:41
G★1 下剋上! 9→5 49:36 か 49:45
最小
集★6 究極の蟹料理… 3→7 49:30 か 49:20
集★6 究極の蟹料理… 9→5 49:40 か 49:32

G1単体クエやG2(だったっけ?)の矛盾でもでる
金冠スレでは矛盾の報告が多かった気がする、ちなみに自分は下克上ででた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:50:36 V4IN6Dpz
>>188
そりゃ夜砲は貫通特化だから顔破壊には向かないよ
速攻で壊す手段は存在しないので貫通撃っても壊れてなければ地道に通常弾撃つしかない

ボマー発動させて着地を狙って起爆するのもそこそこ有効
空中からのブレスは一発のみの時と近~遠の3連発の2種類あって、
後者の場合は2発目を避けてから接近して爆弾設置できるから顔狙うといいかと
もしくは数分に一回エリアチェンジで大きく飛ぶから頭が来そうな位置に設置

はいずりはその前の倒れ込みが当たり判定が妙に弱いから、
倒れ込みを見てから普通に真横にコロリンすれば避けれる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:52:57 zCbIsX3M
>>154はなんでそんな高圧的なのか
自分が知らなかったこと、
『意味不明』、『テンプレ嫁』など明らかに質問者を馬鹿にしてるのを
一言訂正しておけばよかっただけだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:56:06 Fx7pF0+5
>>191
ありがとうございます。どのクエにしようか悩みますね…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:02:15 m0Jf8bo3
>>194
サイズ倍率的には下克上が1番、自マキ使えるし抵抗なければハメで10分かからないし
目視ができるなら探す手間が省ける闘技場かな、目安は足を歩いてくぐれるサイズ
でもまあこればっかりは運だから根気よくやるしかないね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:03:31 uIbrEClv
ギルドポイントを効率的に稼ぐには、どのクエを連戦するのがいいでしょうか?
下位G級問わず、罠閃光も使うものとしてです。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:05:29 V46kLPob
>>178
相性抜群って事は無い
どっちかと言えば悪い方かな
風圧処理をマスターすれば一気にお得意様になるけど
そこまで行くには結構な練習が要る
やっぱりガンナー(特に散弾)で尻尾狙うのが一番楽だろう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:16:44 X5wsSmBy
>>194
ダウンロード環境があるならアメザリクエストも最大出やすかったような。

自分ときはこれで出しました。煙で分断して罠でザザミからフルボッコしてました。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:20:45 s+vlMPex
>>191
ありがとうございます
通常だと的がちっさくって狙い難いんで爆破してみます

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:32:20 uqAYHngi
>>186
>もしかして潜りの度に武器しまってる?
ランスは武器しまうの遅いので間に合うときはしまってます(^_^;)
武器出しのままだと基本、どの位置に居るのが良い?

>>187
一応はウカム後で、今ランスの練習中です。
15~20分で討伐可能なんですね。
精進します。

訓練所のランスて他武器に比べると難しくないですか?
斬れ味悪かったり……。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:42:14 yow/LV0o
>>196
ヴォルハメか村アカム

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:43:38 SECbwHz7
部位破壊と捕獲の報酬について以下のことを教えてください

・単体
・同種ニ頭
・亜種ニ頭
・別種ニ頭
・大連続

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:53:22 V4IN6Dpz
>>196
集会所下位★3のドスゲネ単体
キャンプからショートカットすれば目の前にいる
閃光投げて抜刀溜め3を2発、20秒で終わる

>>202
単体:特に言うことなし
同種二頭:捕獲報酬・部位破壊ともに1頭分のみ(片方は無駄)
原種亜種:ともに2頭分もらえる
別種二頭:もちろん2頭分もらえる

大連続:
部位破壊は問題なくもらえるが捕獲報酬はなし
体力が少ないのに部位耐久値補正が大きいため部位破壊がかなり難しい
(代わりに大連続固有の追加報酬があるので効率はいい)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 13:00:09 4SMjpK92
>>202
単体は部位破壊も捕獲も報酬あり
同種複数は部位破壊も捕獲も報酬があるが何匹破壊しようが捕獲しようが一匹ぶんのみ
原種亜種同時ならそれぞれに部位破壊も捕獲も報酬あり
大連続はそれぞれに部位破壊報酬あり
捕獲は報酬なしで回復Gが剥ぎ取れないが時間短縮にはなる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 13:32:43 SECbwHz7
>>203-204
なるほど!
細かく教えてくれてありがとうございます

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 13:35:28 m0Jf8bo3
>>200
納刀は怒り時はほぼ100%対応できないでしょ、しまう必要はないよランスは
1番手数出せるのは>>190が書いてるステップ回避
ガードメインでいくなら素直にガ性1つけてその場でガードしてれば
突き上げ後だいたい腹下でちょうどそのまま上突きでしっぽが突ける位置にくる
ガ性が無い場合は正面で待機してると頭の方へ押し出される、その場合は足を突く
潜りを確認後少し横に歩いて突き上げ進行方向へ斜めに向いてガードしてれば
突き上げ後ちょうど尻尾が狙える位置に行くけど真横だと攻撃範囲外までノックバックするので注意

確かに訓練所ランスガンスは教官の悪意を感じるねw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 14:04:58 ONE9EBDd
業物、ガ性1、見切り2(できなければ見切り1)
を武器スロなしで作りたいんですがスキルシュミが使えないのでお願いします

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 14:05:24 wmWd4kEf
>>121>>130>>131
紅蓮石についての質問したものです。
かいとうありがとうございました!


209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 14:08:31 P3NftvyQ
>>207
3までいけた

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [447→565]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:カイザーXクラウン [2]
胴装備:カイザーXメイル [1]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ディアブロZグリーヴ [2]
装飾品:鉄壁珠×3、仙人珠、石壁珠
耐性値:火[17] 水[-2] 雷[1] 氷[-5] 龍[-4] 計[7]

見切り+3
業物
ガード性能+1
---------------------------------------------------

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 14:10:00 yow/LV0o
>>207
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [470→560]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:ディアブロZアーム [2]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ディアブロZグリーヴ [2]
装飾品:鉄壁珠×3、神護珠、仙人珠、石壁珠
耐性値:火[15] 水[-5] 雷[5] 氷[-10] 龍[0] 計[5]

見切り+2
業物
ガード性能+1
耳栓
---------------------------------------------------
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [439→561]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:カイザーXクラウン [2]
胴装備:レウスXメイル [3]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ディアブロZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、鉄壁珠×3、石壁珠
耐性値:火[14] 水[-2] 雷[3] 氷[-8] 龍[-6] 計[1]

見切り+1
業物
砥石使用高速化
ガード性能+1
---------------------------------------------------

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 14:13:47 Ep70cgQj
>>160です。

上手くウカムライト活用してみます。

質問に答えて頂いた皆様ありがとうございます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:28:45 1ApVp/ES
下位のカブラス出現場所を教えてください 
火山にいないの

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:37:36 pb8Z28Xr
>>212
カブラスじゃなくてガブラスな
クエスト・古塔調査も楽じゃない で出てくる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:37:58 074ma5oy
水冷連射で一番優秀なのはあぶそ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:39:50 1ApVp/ES
>>213
せんきう いってきます

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:43:30 lAXIhio2
ダメージと部位耐久値、ひるみについて教えて下さい。
黒wikiによると、リオレイアの部位耐久値は
頭 200 尾140
・耐久値2回分のダメージを与えると頭破壊成立
・耐久値1回分のダメージを与えると尻尾切断達成(切断は斬属性のみ)
だそうです。

質問1
頭破壊が成立した=頭に400ダメージを与えた、という認識で良いですか?

質問2
部位耐久値をゼロにする=ひるみ発生、という認識で良いですか?

質問3
リオレイアの場合、尻尾切断は打撃武器で念入りに蓄積させておけば、
片手剣でつつくだけで切断出来ますか?

質問4
「部位耐久値はクエストごとに設定されている倍率を掛けたものとなる」そうですが
この倍率というのは公開されていますか?




217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:43:55 UQqEOJYH
狩猟笛です、PT用に狩猟笛を作りたいのですが オススメあればぜひ
HR9 ウカム後 支援用として考えてます

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:44:28 pb8Z28Xr
>>214
作りやすさと強さで言ったらアメザリボウガンGじゃないかな
アブソは強いけど材料がマゾい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:45:28 yow/LV0o
>>214
アメザリG

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:46:31 pb8Z28Xr
>>217
笛のみ?笛込みでの支援装備?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:58:11 074ma5oy
>>218-219
やっぱりその二択かサンクス
アブソもあるんだけど黒グラ狩りの効率が一番いいのを探してる最中なんで
今のところ高耳回避1最大生産でアブソが時間が早いんだが装填速度が遅いからね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 16:01:03 UQqEOJYH
217です 笛のみでOKです
効果等も教えて貰えると有り難いです

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 16:04:59 V4IN6Dpz
>>216
回答1.ノー。倍率が200%なら800与えたということ。倍率が100%のクエストならイエス
回答2.イエス
回答3.ノー。切断武器のよってのみ蓄積。しかし打撃でも怯みは発生する
回答4.攻略本には載っていると思う。ウェブでは見たことが無い


>>217
断然ヤマツ笛がおすすめ
麻痺+スタンでの拘束、強走効果・攻撃大という強力な旋律
まさにパーティ支援のための武器
古龍戦なら龍風圧無効のガオレンズホロウもあり


>>221
概ねイエス
アメザリよりは強いよ、素の攻撃力の差があり過ぎる
黒グラビを早く倒したいなら幻獣筒で水冷弾+拡散弾+毒弾とか
あるいは見も蓋もないけど属強ラオート

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 16:07:26 /aMnCxVT
>>216
1 少し違う、怯んだときの超過ダメージは蓄積されない
大げさな例だが、一撃で400ダメージ与えると仮定する
一撃で怯むが超過の200は怯み値に蓄積せず、怯み値はリセットされるので
部位破壊成立時は800ダメージとなる

2 似て非なるもの。たとえば尻尾のように斬属性でしか部位耐久を減らせない場合は部位耐久と怯みは別計算になる

3 ならない。尻尾は斬属性武器でのみ部位耐久を減らせる

4 攻略本に記載されてるらしいが、もってないので知らん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch