【MHP2G】上位、G級初心者スレ その49at HANDYGOVER
【MHP2G】上位、G級初心者スレ その49 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:43:28 mmU+Ptr/
ランス経験がある→タケミカヅチ作って首~腹周り狙う
ハンマー経験がある→カオスレンダーかフクロダタキ作って振り向きに溜3、尻尾薙ぎに縦3
どっちもない→蒼鬼とか適当な龍片手で右後足狙う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:30:15 eRMwzymr
>>399
最初にエリア7で雑魚掃除しながら待つ。
羽音が聞こえたら角笛吹くと降りてくる。
さあ戦え。

ガンナーなら高台ハメも出来るが
でかい個体の怒り帯電ボディプレスはたまに高台に乗っかるので注意。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 18:25:20 rlVb79JY
>>400
ランスはちょっとやってたのでタケミカヅチ作ってみます。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 23:56:22 P+VAbFq1
アカムにランスならずっと胸狙ってなさい
壊れても延々胸で
部位破壊とかは慣れてからでいい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 09:58:15 uSQeF9NG

>>387-388
そうなんですか、攻略サイトにに龍属性が効くと見たような記憶があったものですから。
きっと見間違えたのですね。
さっそ水属性、オオバサミⅣに切り替えました。

>>395
合流された時の待ち時間がロスになっています。
気付かれると合流を防げるのですね、隣のエリアに来た時は注意してみます。
 

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 11:48:47 EkI+dJf0
>>404
龍属性が効くのは原種だね。水も効くけど。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:21:36 XGKA1Dz4
>>404
グラビ亜種に龍属性が効くのは腹を壊したあとだよ。
ただ、壊すまでに時間かかるし、壊した後は体力も減っているから、水属性で良いよ、という話。
無属性貫通でも良いし。ブロス弓とかの。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:58:37 Mq7UjMJt
>>402
ランスで行くならガード性能入れないと削りが痛い。
ベッドもないんで要注意。

あと潜航するんでペイント必須、明後日の方向に出てきたらブレスの合図。
猫は連れていっても大丈夫ではあるが、撤退中含めてマップで位置を把握しとこう。
潜航で撤退中の猫を狙うことがある。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 13:05:51 ZoOs2HzP
>>407
アカムだよな?
オトモつれてくとそっち狙って突進してきて巻き添え喰らうぞ
単独でで腹下にいればまずやってこないのに
腹下で猫いなければ削られるような攻撃をガードする事もほとんどないからガ性いらん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 13:28:08 WRntSJ7n
ガ性無しで削られるのって尻尾くらいじゃないか?
突進もかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:01:27 NhqweEgr
突進尻尾真空波カチ上げ

でもランスなら腹下に潜るまでの突進をガードするくらいだから
実質ガ性いらんのよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:02:46 f7e3loLW
俺の場合なんでか腹下で戦ってても平気で突進されるから困る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:07:54 uSQeF9NG
>>405-406
原種ですか?
すいません質問またぎになってしまいますが原種というのは最初に出現する亜種ではない方のグラビモスと考えてよいでしょうか。

確かに龍属性では腹破壊までにとても時間がかかりました。
1匹目を倒した時はすでに35分針を指していました。
睡眠爆破による大タルGで腹部をやったりしてもダメでした。
やはり水属性の方が時間的には良いのかもしれませんね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:26:43 WRntSJ7n
高耳と貫通強化付けて正面避けつつバサミでタメ3撃ってりゃかかっても10分くらいで終わるぞ
もちろん火事場なんてしなくていい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 21:24:14 XGKA1Dz4
>>412
申し訳ない。原種だね。黒が亜種、灰色が原種。黒に龍は効果なしです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:14:20 uZQSxZw4
火事場はなくてもいいけど、ミス減らす意味で強走薬は欲しい気がする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 01:29:06 K7Cq2+QV
強走薬なんていらん
弓使いならスタミナ管理は必須スキルだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 05:24:23 FraAc895
弓だと龍頭琴以外落とし穴があんまり意味ないんだよな。
溜め時間あるから足止めしても手数たいして増やせないからな。
俺ならグラビ亜種二匹なら水冷速射ライトだな。
一匹目水冷弾撃ち切る前に倒せる。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 14:13:56 ZPsaxtF6
>>413-417
ID:uSQeF9NG [2/2]です。
おかげ様で昨日グラビモス2匹倒せました。
アドバイス通りオオバサミⅣ(水属性)斜め前から撃ち、
隣のエリアにもう1匹が来たら気付かせ、合流しないようにしました所、
無事討伐出来ました。本当に有難うございました。

次はティガレックス2匹同時クエに挑みます。
ティガはグラビのように合流を避ける事は出来ないですよね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 14:54:55 8UbDGDVW
>>418
開幕モドリ玉でエリア1にいる奴を閃光ハメで
討伐or瀕死までいければ合流されないですむ

瀕死になった奴は巣で寝るから爆殺か捕獲で

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 15:45:43 TjcBdUSd
一度合流して分散した後、2匹が近くのエリアにいれば出来なくもない
が、そんな真似するくらいならモドリ玉でエリア1にいるティガを即片付けに行った方が現実的
ただし武器が弓の場合エリア1での捕獲・討伐は難しいのである程度合流のリスクは覚悟する事

武器攻撃なし、ボマーなし、睡眠の有無に関わらず一度の起爆で大タルG2個使用
上の条件で戦った場合睡眠爆破1回、通常起爆5回(計大タル12個)で捕獲可能になるので
エリア1のティガにのみペイントを付けて重点的に爆破する事で合流を0~1回に抑えられる
後はソニックボウIIIなり日輪なりでもう1匹とガチればよろしい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 15:48:15 TjcBdUSd
上で武器攻撃なしと書いたが一応睡眠ビン10本分前後の攻撃はしてるので悪しからず

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 17:10:50 JKe/lSyh
2匹クエはどれも合流を防げるよ
グラと同じで、合流する前に別エリアでそれぞれ発覚させて
移動タイミングをずらしてやればいい

Gのナルガ2匹とか、合流されたらあっという間にレイプされるぞ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 19:49:44 wowcFWoO
>>418
大分昔に見つけたやつだが、弓が下手な自分でもいけたので貼っておく↓


弓を(ある程度で構わないので)使えるならば
ウィングボウⅡ、オウビートS一式に爆師珠詰めてボマー発動
開始と同時にモドリ玉でエリア1に行き閃光投げて睡眠瓶で眠らせる
ティガの後ろ4ポポ分くらいの位置に落とし穴設置
大タルG2個置きで爆破、ティガバックステップで罠に落ちる
睡眠瓶で眠らせる、ティガの後ろに落とし穴設置
大タルG2個置きで爆破、ティガ落とし穴にはまる
捕獲玉投げて1匹目終了

2匹目は閃光玉14個でどうにかなると思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:35:26 46DjmR2h
弓に拘らなければ、最初に落とし穴にハメて殴りまくって、穴から出たら閃光漬けしてりゃ
1匹目は何もさせずに終われるけどな
2匹目も残った閃光が切れる前に終わる

下位~上位の弓は火力が低すぎるから使い物にならんよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:35:55 dsRpUreF
多分だけど閃光投げたとしても近接で倒せるなら
聞きに来ないで倒してると思うわ
「エリア1で倒しきれないで合流されてキツイ」
と追加で聞きに来られるのが容易に予想できる

上の方法なら1匹目は2~3分で終わる
書いてないけど2匹目も閃光投げてから爆弾に頼れば
そこそこ削れるし弓の攻撃力は差ほど気にならんぞ



上位までで慣れておかないとG級のティガに手も足も出なくなるだろうけどな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 10:43:31 QccOTtVH
>>419-425
ID:ZPsaxtF6です。
皆様、貴重なアドバイスを有難うございます。

昨日、挑戦してみましたがエリア1で決定的なダメージを与える事ができず失敗してしまいました。

今日は頂いたアドバイスの通り、
ウィングボウⅢ(睡眠強化)で大タルG、閃光玉、落とし穴をフルに使用して挑んでみます。

エリア1以外でスタート時にばったりティガと出くわすケースがあるのですが
この場合でもモドリ玉使用でエリア1のティガを狙った方が良いでしょうか?


427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 10:58:46 9iojiD4V
エリア1は雪山で落とし穴が使える
数少ない場所なので戻る価値はあると思う

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 11:08:02 f+l4Vnz4
>>426
エリア1は初期配置なだけでティガの移動ルートにないので合流されない
そこのティガはさっさと戦闘状態にしないと(戦闘中でも)すぐにエリア移動する
もう1匹がいるのは、そのエリア1のやつが合流してくる可能性がある場所

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:23:41 +3S8jojx
・エリア1で閃光×2+落とし穴でそれなりにダメージ与える
→エリア6で適当にダメージ与える→巣→殺
エリア1が鍵だな。さすがに2匹で来られるとなすすべない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:13:20 HHBqI02q
>>419-425 >>427-429
ID:QccOTtVHです。
昨日、挑戦しました。 結果から言いますと失敗してしまいました。
エリア1のティガに睡眠爆破、閃光玉、落とし穴等駆使して出来るだけダメージを与え
途中何回か合流されましたが何とか15分針で1匹目の討伐に成功しました。
残る1匹で不覚にも3乙してしまいました。
1匹目を討伐出来た事の安堵感から油断してしまったようです。
いずれにしましても皆さんからの貴重なアドバイスのおかげでクリアが見えました。
本当に有難うございます。
今日は気を引き締め直して挑みたいと思います。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:13:40 vvTt/SSO
>>398だけどやっとアカム倒せたお
ヒプノック2匹も倒せたしこれでG級だ!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:29:12 2CwujcJ8
1匹に殺されてるようでは・・・
下位の単独クエでもやってティガの動き覚えた方が良くないか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:56:09 UNKnmo+8
ここまでに挙がった爆弾使う戦法では合流されたり5分針以上かかる事自体が失敗に近いから
まず1匹目の処理をもう少し煮詰めていった方がいいだろうな
15分針じゃ閃光も無駄に使ってるだろうし、そのせいで後が続かなくなってるのかも知れん

あと>>423の装備で行ってるのかウイングボウだけ持って行ってるのか知らんが
何回か試して勝てないようなら素直に装備作るか性能2を捨てて弾生産にでも切り替えた方がいい
ウイングボウと頭腕脚オウビートS、胴ランゴU、腰ガブラスーツベルトに爆師珠3、弾製珠5で
状態強化、ボマー、弾生産、性能1の睡眠爆破装備になるからこれで行くべき
むしろこれで行って勝てないならまずティガの動きを覚える所から始めないと辛い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:37:34 PhkmiXZd
>>433
弓だと最大数生産はあんまり効果的とは言えないのでは?
最大数生産をつけるぐらいなら罠師をつけて高速ボマーの方がいい気がする

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:59:42 HHBqI02q

>>432-433
>>430です。

更なる貴重なアドバイス、本当に有難うございます。
1匹目をもっと早く倒さないと成功とは言えないのですね、すみません。
今回2匹目で3乙してしまった最大の要因は咆哮からの事故が度重なりました。
なので次回は高級耳栓を付けて行こうかと思っていたのですが、
それだと1匹目の討伐に時間がかかってしまいそうなので>>433の装備で行ってみたいと思います。

下位のティガ戦では自動マーキングと高級耳栓で行ったので咆哮についてはノーマークでした。
次回は気をつけるようにします。
 

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:06:36 4IcqJAjT
ティガ相手に弓を使って咆哮食らって事故るのは立ち位置が悪いかも

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:26:02 UNKnmo+8
>>434
状態強化ウイングボウで睡眠ビン40本もあれば割と適当に撃っても両方2回は眠らせられる
>>433から性能だけ抜いたスキル構成+ウイングボウIIで試してきたが
2匹共に2回睡眠爆破+閃光中に爆破→捕獲で睡眠ビン10本以上残してのクリアを確認した
これなら漢起爆しすぎて死んだりしない限りは多少事故っても3乙以内にクリア出来るはずだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 17:43:28 gts0hU8G
>>435

俺は時間がかかっても倒せればそれでいいと思うけど…
耳栓付けて時間かかっても3乙しないのであれば、付けないで3乙するより余程いいんじゃない?

ただG級行った時にキツいかも分からん。
それに弓で咆哮食らうのは>>436も言ってるけど立ち回りに問題があると思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:58:34 9Lqhs7fj
シビレ生肉とか眠り生肉とか持ち込んでみては?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:16:15 1+XY9Zey
自分もティガ2匹に苦戦してます
双焔装備でスキルは砥石
エリア1で罠閃光漬けにしてるけど仕留められない…
最近はソニックボウⅢに回避2つけて挑んでますがやっぱりエリア1で仕留めきれないです
訓練所鍛えたので1対1ならいけるのですが、2匹合流されるとレイプされます
かといってソロ時のみを狙うとタイムアップで…

上記の武器で仕留められないのは手数不足でしょうか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:42:12 q7BTP4p4
>>440
エリア1で仕留め切れなかった場合はエリア6、8で合流させない。轟龍だけに。
一匹だけを発見状態にしておけば、移動タイミングがズレるから、轟龍もとい、合流されても片方は直ぐに飛んで行くよ。
そうすれば、無駄なタイムも減ると思う。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:48:10 vvTt/SSO
高台はめしようとしたら
土龍閃が飛んできたな・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:19:52 YEB+EugM
>>440
あまり普通ではないが1つの作戦を紹介

PSPの近くに時計をを置いて閃光当てた瞬間の秒を毎回確認する
閃光は30秒続くから、閃光が切れる5秒くらい前に納刀してすぐ閃光使えるように準備
切れる動作が見えた後にすぐ閃光使えば、エリア移動しようとするティガを無理やり足止めできる

閃光中に手数稼ぎにくい双剣よりも、常時攻撃できるガンナーの方が向いてる
慣れないと逃げられて安定しないやり方だけど、上手くやれば10分くらいエリア1で戦える


444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:37:15 zD/cLZDr
>>441 >>443
ありがとうございます
やはり轟竜は合流させないのがポイントですか
先程一匹だけを発見状態に…と言うのを練習したのですがなかなか難しいですね
あいつら敏感すぎ

いつも戦闘時間5分かそこらで罠や閃光から解けた直後に逃げられていました
時間を計るのを実践してみます


445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:54:45 2CwujcJ8
つか双焔の時点で間違ってる
せめて雷属性にしろと

あとたまたま第一相談者が弓使ってるから弓の話してるだけで
ティガに弓は基本的にあまり向いてないぞ

「近接だとキツい→なんか弓での立ち回りの話してるから自分も弓で行ってみよう」
程度の認識なら、弓よりライトでも担いで属性弾撃ってた方がいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:10:23 xR6zIUnP
>>444
閃光を上手く使いきれてないんじゃないかな。効果時間が切れるタイミングを測り、切れると同時に次を投げれば、
飛び去る前にハメられる。そうして逃がさず、しこたま痛めつければ、仮に仕留め損なっても巣穴へ向かう可能性がある。
そうなったら、合流しないから勝ったも同然。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:25:00 FnD9mmTj
>>445  >>446
ありがとうございます
属性の件ごもっともでしたので、さっそくキリン狩って鋸斬り作ってきました

皆さんのアドバイスのおかげで閃光弾のコツがわかってきました
エリア1で数回のダウンを取れるようになり、なんとなくいけそうな気がしてます
あとは練習あるのみですね
たくさんのご意見助かりました、ありがとうございました!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:37:32 gVeh0tkh
閃光当てたらティガの顔の右前辺りにいると、尻尾回転以外当たらなくなる
しかも弱点の頭を殴り放題だ

常に頭横に陣取りたいなら、回転も咆哮もガードできて、ガード後即攻撃に移れるランスガンスがオススメ
頭へのピンポイント攻撃もやりやすいから、かなり楽だよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:54:22 GnELhpSs
まあ台無しな発言しちゃうけど基本的にティガに双剣ってのがまず相性悪いんだよね
特に拘りがないなら他の武器使った方がいいと思うぞ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:19:25 5qu7s2bX
ティガは左前じゃないの?
ランスは逆なの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:31:07 WUMr820R
噛み付きもあるから殴り放題では無いな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:35:11 4zPRmIyc
ティガから見て左なのか、
ティガに向かって左なのか、
Wikiとか見ててどっちなのかわからなくなることあるよね


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 05:53:02 rxBT9+XB
ティガの左足前だろ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:12:03 mKIeou3H
そうだね。右前足でイモ飛ばすから、向かって右、ティガの左前足側だ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:23:36 JBt4aS7V
>>451
ステップでかわせるから殴り放題には変わりないよ
無難にガードしてもすぐガ突きできるからいいんだけどな

ティガに慣れるまではガードできる武器が安心
慣れれば回避性能無しでもヌルヌル避けられるようになるけど

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:36:41 HBMsxn8D
初めて質問します
グラビモスにヘビィで行こうと思っているんですが、オススメの武器を教えてください
あと、スキルは回性2回避距離貫通強化あたりを考えています。他につけておいた方がいいスキルはありますか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:48:27 JBt4aS7V
シールド付けないなら高級耳栓は必須
回避距離はいらない

慣れて立ち位置把握できるようになれば回避性能もいらなくなる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:49:18 JBt4aS7V
武器は貫通たくさん撃てる奴ならなんでもいいよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:54:33 APVllRTp
武器は貫通123と水冷が撃てるギザミヘビィ
防具は高級耳栓、属性強化がお勧め


460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 10:50:05 HBMsxn8D
>>457-459
素早い回答ありがとうございます!
咆哮をころりんでかわそうと思っていたのですが、高級耳栓の方が良さそうなのでこっちにします
貫通強化より属性強化の方が良いんですかね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:07:42 KYVGA363
>>460
装備作成難易度もあるから、好きな方でどうぞ。
まぁ身も蓋もない言い方をすれば、ハメでどうにでもなる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:37:24 HBMsxn8D
ありがとうございます
ちょっくらギザミ狩ってきます

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:11:41 VMqwi2X9
>>460
グラディアのバインドボイスは持続時間長いから、ころりんじゃ回避できない
一回試してみればわかるよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:54:34 GnELhpSs
回避性能+1の無敵が10Fでグラビの咆哮も持続10Fだから+1以上付いてれば避けられるよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:08:27 VMqwi2X9
そんな机上の空論の話はどうでもいい
実際のとこパカパカ撃ちながら毎回きっちり避けられるか?
一回でも失敗したらガンならほぼ確実に一乙確定だぞ

そんなバクチやるよりは高耳付けるかシールド付ける方が現実的だよ
地に足の着いた話をしようぜ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:25:12 ffh01ZQP
>>465
素直に勘違い認めた上でその話すればいいのに。
立ち位置にもよるけど、グラは咆哮くらっても回避が間に合う事多いし。
ただディアは回避できないってのと
無理せず高耳かシールドすすめるのは同意見。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:47:10 n5vdAOsA
性能2で避けるつもりなら性能なしでゲリョスの閃光避けするのと大差ないだろ
グラならシールドと性能だけでも立ち回り次第で十分回る
一回試してみればわかるよ(笑)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:57:28 VMqwi2X9
シールド付けた上にわざわざ回避性能付ける意味がわからん
バインドボイス以外に性能必要な攻撃あったっけ?
まぁバインドボイスも回避性能いらないが(大道芸的な意味で)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:39:49 S+hx5VBO
>>468
グラビームを避ける為とか>回避性能

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:48:46 WERslS6v
グラビームなんてそれこそ性能無くても回避できるが

つかガンやっててビームを回避しなきゃいけないような状況に陥ってちゃダメだろ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:58:31 vYP/5UKB
そもそもモンハンはTAでもない限りフレーム回避しなきゃならない状況に陥ったらダメじゃね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:59:43 x4AGbLoZ
回避装備でも保険としてガ性なりシールドなり付ける人はいるよ
全部避けるなんて考えないでもっと地に足の着いた話をしないと

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:17:20 UJnPdNbe
そもそもディアグラの咆哮を回避って時点で現実的じゃない
ぶっちゃけ勘違い全開としか(ry

もっと地に足の着いた話をしないと

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:22:16 B9kmxX3M
ディアとグラをなんで一緒にしてるの?
バカなの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:27:55 UJnPdNbe
なんか変な子がいる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:30:02 43AWbQ3n
まーた始まった

これだから質問者が寄り付かなくなるんだよな

理論値でしか語れない自称名人様と揚げ足取りしかできない子供は消えろよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:58:06 U9Ckq9vu
グラは腕次第なとこもあるが回避可能だし、練習すればそこそこ安定する(使うかはプレイヤー次第だが)
ディアはどうやっても無理

つか知りもしないのに回避不可能なんて言うから突っ込まれるし
素直に間違い認めないで机上の空論とか面白ワード口走っちゃうから玩具にされるんじゃねーの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:04:05 4/DgmOfP
>>471
アクションゲームなんだから回避できたほうが面白いじゃん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:14:53 A8OYUt/8
>>478
その理屈よくわからん
フレーム回避面白いから推奨ってこと?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 04:24:49 4/DgmOfP
ダメって言われたから脊髄反射してしまった
陥るからダメなんだな。自らそう持ってくならありでいいよね?
まあ万人に推奨するものではないものかな、成功100パーじゃないとひどい目にあうし

あ、>>471はフレーム回避全般に言ってるようだと思ったちょっと言いたくなっただけで
咆哮は素直に対策する派です

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 09:59:33 AootpX5b
えっと、なんだか誤解させてしまったようですいません

個人的に回避が大好きなのと、ガンナーには慣れていないので回避スキルとシールドで対策しようかなぁと考えたので
しかしミスって死ぬ可能性の方が高いので、素直に高級耳栓と+αのスキルを試行錯誤しながら探していこうと思います
丁寧に回答して下さってありがとうございました!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:02:14 SPk+b1Zc
>>477
「腕次第」とか「練習すればそこそこ安定する」とか条件が付いてる時点で論外
そもそも怒り時のカウンター咆哮をフレーム回避するとか、自己満足の大道芸でしかない
そんなもんをどや顔で語ろうとするから「机上の空論」とか煽られるんだよ

ティガの咆哮みたいに回避したほうが有利なものならともかく、グラの咆哮回避して何かメリットあるの?
高耳でスルーして撃ちまくる方が遥かに楽だし手っ取り早いだろjk
グラ相手に高耳外してまでどうしても付けなきゃいけないスキルなんて無いしな


質問者が求めているものを無視してまで、大した理由も無く自論を押し通そうとするのはどうかと思うぜ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 14:45:54 U9Ckq9vu
そりゃ俺じゃなくて玩具にしてた奴に言えよw
できるかできないかで言えばグラビはできてディアは無理、一緒にする意味わかんね、って事だよ

つか咆哮だけシールド回避して尻尾とかをW回避で対処、みたいに腕に合わせて選べばいいじゃん
ヘビィならW回避持っててまずいって事はないだろ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 17:41:42 /3A5e0mI
>>481
根性という選択肢もあるよ
閃光でも投げないかぎり怒りカウンター咆哮しかしてこないから
まぁ、咆哮->グラビーム->根性->グラビーーーー
とうい事も稀にだがよくあるけどw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 18:54:43 +87B+DnK
>>484 稀なのかよくあるのか、、、

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:11:10 7vqV/lZx
どこでもブロンド語を使う、ってのはどうかと思うんだ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:27:21 SPk+b1Zc
野沢那智が亡くなったと知り、俺は悲しみが鬼なった

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:23:34 P2OjNJXe
>>485

図を用いた例:
       稀:××××××○×××××○×××××○
 稀によくある:××××××○○○××××××××××

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 09:06:24 t3PDZd7Y
ブロント図

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:19:27 tcByl+PQ
>>483
回避できても無駄な上に失敗のリスク背負ってまでやる事じゃないんだから、どっちもできないでおk
理論上できたとしても不意のカウンター咆哮に毎回合わせるのはほぼ不可能

ダメ計算すれば合わせられるだろうって?そこまでしてたかだか咆哮回避に拘る意味は?
そもそも初グラ挑む人間にそんな事やらせるとか正気なのか?

突き詰めて考えれば考えるほど、咆哮回避を推す理由は無くなる
質問者のことを考えて、地に足の着いた意見を交わそうぜ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:59:24 M/OMJlm+
同意

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:03:52 nnfoZ3WK
2万返せや。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:54:05 cz3Bbp83
>>490
できないじゃなくてやる必要が無いっていっとかないとまたくるぞ
やろうと思えばできることなんだから

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 02:04:54 f3JxRoED
>>490読めば「あぁ、やる必要ないね」って誰でも悟りそうなもんだが

これでまだgdgd言う奴がいたら、そいつはただスレの雰囲気壊したいだけの糞荒らしだよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 03:52:22 mdLOzFOS
咆哮回避出来ないって点にツッコミ入れられて言い訳始めた奴を煽ったらファビョって暴れ出しちゃいました
…くらいの話じゃないのこれ
オウム返しの応酬がいかにも気持ち悪いんだけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 05:05:31 zM+bEusj
グラビは耳栓もシールドもつけないな
咆哮きたら納銃して何かあったら緊急回避
多少の慣れはいるが実用範囲だと思う

とまぁ、こういう手段もある
色々と試行錯誤してみるのもいいんでないの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 09:33:51 s2tCHqBT
>>495
オウム返しが気持ち悪いと思うならいちいち引っ張って相手しなきゃいいのに

一番気持ち悪いのはお前みたいな奴だよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 11:12:44 G5Lsvj6J
>>484
>稀にだがよくあるけどw
稀なのによくあるのかよ!!w

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:02:36 iiFiHr6c
本日のお前が言うな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:12:05 lFGFrhnK
村上位のマオウが強すぎる。
睡眠爆殺や音爆弾、閃光玉等々を駆使しているが時間切れになってしまう。
武器は弓です(虎髭か、氷属性のものを使用)
ところで、高台ハメをやろうとしているのですがマオウは出来ないのですか?
どうも上手くいきません。

下記、自分のハメ方法です。

エリア9で待つ、
9の高台に上りマオウが潜ったら音爆弾、すぐエリア8へ行く。
マーキングが青になったら再び9へ、潜ろうとするマオウに閃光を当ててすぐ8へ行く。
マオウが少しエリア9の上へ行ったかな、というあたりで9へ戻る。
1回も上手くいったためしがありません。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:28:31 Kl+fa9KS
ハメの方法もできるできないも知らんけど
ネコートマ王はG★3のディアブロスとほぼ同じ強さだから
ハメなきゃ勝てないくらいだったら素直に一旦放置してG級進めた方がいい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:55:17 HBYLuQ0L
ハメは勝てないからするんじゃなくて素材を集める時に楽するためにあるもんだと思うけど一応
>9の高台に上りマオウが潜ったら音爆弾、すぐエリア8へ行く。
多分ここがうまくできてない 音爆弾でもいいけど角刺した方が確実


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:07:14 O21ZPdqM
どう失敗してるかが重要だな
高台乗っても飛んで降りるのか高台に乗らないのか

前記はサイズがデカ過ぎかな?
後記は高台に対して斜めになり過ぎかと思う
(自マキアイコンで)頭半分くらいなら斜めでもセーフだから注意だけども

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:15:58 f8/yzyCB
>>500
集会所のマはもっと強いぞ
まぢへこたれる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:27:52 tA4lRT1+
集会所の方が弱かった気がするが
イベントマ王か?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:46:30 jiwjuFFO
集会所上位のマ王の方が村上位のマ王より体力多い

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:06:33 gTb69z+l
マ王は散弾強化ピーチフリルで倒したな
角折ってひたすら散弾Lv3調合撃ち
緊急回避を多用するからライトの納銃速度が相性抜群、怒り時に一発もらったら死ぬし

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 20:33:39 TViuMyaC
アカムにタケミカヅチが磐石すぎて辛い
他武器でも安定させたくて挑んでるんだがハンマー以外被弾も討伐速度も遥かに劣るって言うね…

皆はどんな武器や戦術で倒してる?参考にしたい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 20:52:57 GsKADxxn
>>508
イベントじゃなければ双剣余裕で撃破出来ます
ナズチみたいにひたすら後ろ足乱舞でおk
立ち上がっても諦めずひたすら乱舞で強引に咆哮キャンセルを試みてみよう
出来れば耐震はあるといいが必須ではない。多少慣れが要るから慣れてないウチはオススメ出来ないが
あとはガンスもランスほどじゃないがかなり安定

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:00:29 s2tCHqBT
ガンスなら匠フルボルトで頭の前ウロウロしながら突きまくってるだけで5針だが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:59:23 pqrLfQQi

ディアブロの高台ハメは角を刺させてからエリア8ダッシュの方が確実だお。
音爆弾は向きが重要。
PSPの画面を真正面に見て、ディアが上を向いたらおKだっけ?
 

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:00:58 FtvqbouE
ディアハメは角を刺す場所(音爆で引きずり出す場所)が大事
高台の端の方でやらないとダメだが、端ギリギリすぎてもダメ
ちなみに音爆でも全然余裕でいける

まぁ素直に動画見ろって話だな
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:31:17 sLeBCISr
>>506
集会所って村と違って潜行→突き上げの間隔が長いから物凄く楽だった記憶がある
体力なんて飾りですよ
その間隔が長すぎて辛いのはわかる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:44:05 FtvqbouE
村上位はモーションがG級準拠だからな
集会所上位の方が楽なのは間違いない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:45:14 kfiM5ITS
村上位は動きがG級だからな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:36:57 mY1lR3jY
きのう、マオウの高台ハメに挑戦したけど上手くいかんかった。
動画見て勉強したけど、何がいけないのでしょうか。
高台に上ったら右端に行かないといけないのでしょうか。



517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:54:40 czj+AE9I
端すぎても駄目
アイコン青になった後、ディアが潜ってないのに閃光投げても駄目
閃光投げてエリア移動後、アイコンが北に動く前にディアのエリアに戻っても駄目


ちなみにディアのサイズはほぼ関係ない
金冠サイズでもちゃんと乗る

ぶっちゃけ手間や乗せるまでの時間考えたら、旧砂漠の方が楽だよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:54:46 ikSnT9JW
いい加減できないなら諦めれば
どうしてもやりたいならハメスレかハメwiki見れば


519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:54:55 EiNWAAQN
>>516
貫通弓でエリア7の中央岩刺し&閃光羽目じゃダメなのか?
エリア7から5又は9に行ったらリセットでエリア3or2行きの奴だけを狙えば延々とはめられるぜ
発覚状態の移動先
エリア7→2・3・5・9
エリア3&2→7
エリア1&9→5
エリア5→1・3・7・9
未発覚状態は知らんが
あと、サイズがでかかったらリタイアも検討

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:09:32 OJLYs8tw
ウカムってアカムと同じ要領で戦ってれば大丈夫?
もぐって攻撃してくるところだけ注意してれば良いのかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:38:19 mY1lR3jY
>>517-519
なるほどです!
端っこすぎてもダメなんですね、
後、なかなかエリア9に来ないので眠くなった自分にとても良い情報を本当に感謝します。
中央岩刺しも有効なのですね。


522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 14:18:18 43ZQIwfT
できるかどうか微妙なハメよりSD散弾の方が早いような
どうしてもハメたいなら知らんが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:05:13 5/7Si8fW
ディアは2頭のクエじゃなない限り高台に簡単に乗るけど、
音爆弾や閃光玉が効くから普通に戦えないわけじゃないな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:29:07 czj+AE9I
>>521
開始直後にアイコンが真下向く奴はすぐエリア9に来るよ
それ以外(微妙に斜め下とか真横とか)はエリア9に来るまで時間かかるからリタ推奨


つかお前は素直にハメWiki見た方がいい
「MHP2G 大型 ハメ Wiki」

で検索すればすぐ出てくるし、そこならハメのやり方も詳しく載ってる
暇だから答えたけど、ここで聞くのは本来スレ違いだ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 16:26:23 mY1lR3jY
>>524
ありがとうございます。
お手本動画はよく見ましたがWikiは見てませんでした。
早速ググってみます。
開始直後のアイコン向き、とても参考になりました。
良かったら暇な時にでもまたアドバイス下さい。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:05:37 5/7Si8fW
>>525
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part15
スレリンク(handygover板)

ハメるならここでも見れ
ただガチで倒せるようにならないとつまらないだけだと思う

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:43:16 GozBPbNQ
弓は上級専用なので初心者には難しいって事だよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:12:26 Za25lWYt
>>520
腹下の視界がアカム以上に悪いのと、雪だるまにされるのはちがうところ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:29:12 czj+AE9I
潜りはガードするとなにげに削りがデカいから、さっさと回避方法をマスターした方がいい

なんつーか全体的にアカムの強化改造版って感じだ
固いしタフだし痛いし

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:38:17 IfQVJ9s8
そんなに削られたっけ?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:06:10 czj+AE9I
ガ性1でも結構削られる
一度試してみればわかるよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:10:54 eRqTiAEr
ウカムの遊泳を防御450くらいでガ性1でガードしてみると実に良くわかる
初戦でガードしたときの削りっぷりに目を疑った
550越えてると大分違う

慣れてくるとアカムの方がマップ的にウザイ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:16:55 iWF4udfP
泳いでる途中なのか、最後の突き上げなのかどっちの事だ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:20:59 z74v36ox
どっちもだよ
突き上げの防御低下も痛いが

忍耐の種がどんどんなくなっていく

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:06:12 xqrWAmCj
ウカムの潜りは、小樽爆弾で前方に自爆すると割と簡単にスルーできる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:12:02 z74v36ox
しかしながらたまにピンポイントで出てくる時があるのですお客様

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:33:48 qMfd9QMi
ランガンスとかで戦ってると密着からの潜りで速攻仕掛けてくるから困る
納槍しようものなら被弾確定だしイヤラシイ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 10:54:09 DAZqb7Ke
先日こちらでティガ2頭クエの相談をさせていただいた者です
ただいま無事クエストを完了することができました
皆様のアドバイスのお陰です
エリア1での連続閃光弾の件や武器の相性&立ち位置の件などとても勉強になりました
本当にありがとうございました!

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:37:46 j35gANYY
>>538
ティガ二頭撃破おめ!
今回悩んだ経験は、きっと他のクエにも活きてくると思う


初心者の俺がウカム行く時の注意点
・前足をドンドンと踏み鳴らした後はジャンプ&ボディプレスが来る
・ブレスの横を飛ぶ雪玉は影を見て緊急回避
・牙突き上げの雪玉が飛んでくる範囲は割と広いが腹下は安全
・曲を聞いてもスタッフロールのトレニャーを思い出して噴かないように注意
・壁を背負うと潜行の軌道がズレる事が有って危険

昨夜もズレた潜行に轢かれて1乙…orz
因みにガンスで行ってます。削りが酷くてガ性+1無しでは行く気にならないw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:03:59 z74v36ox
潜行はマップ上の亀裂を背負うようにすると結構安全

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:15:59 FM1s8J59
なぜ、ウカムバロスの話に?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:48:03 EnCBOvRD
笑うな


543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:18:45 pVtStgq3
俺は…
ブレスは前足にべったり張り付けば安全
もちろんそれなりに要位置調整
雪玉は掘った直後に掘った地点に向かえば安全
同じく要タイミング調整
って感じだな
アカムと違って潜る時に吹っ飛ばないから結構超至近距離が楽なんだよな
個人的にはw

544:539
10/11/04 00:17:28 t0mIPzW3
>>540
助言サンクス!
頭追いかけ過ぎて、気付くと壁側に回ってましたw
今後は割れ目意識して立ち回ります

>>541
>>520の質問に>>528が答えて、その辺りからウカムの話になってるね

>>543
掘った場所は雪玉落ちてこないってのは盲点だったわ~

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 18:09:15 x1uQJjoI

雌火竜の紅玉ってどうやれば取得できるのですか?
もう、レイアたんとは恋人以上の回数で会ってます。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 18:13:02 LdGmzvTZ
>>545
村上位の金銀
レウスの紅玉とか逆鱗も手に入るからやって損はない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 18:46:14 btLmKkS4
ハミ通2頭クエで貯まりまくる
ついでにチケットも集まる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 23:27:26 IcDMxDTS
>>546
ありがとう、今日からガンガン回してみます。

>>547
それは村上位にあるクエですか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 01:43:48 pketjbhT
>>548
ファミ通2頭クエは集会所上位のクエスト。
大闘技場でレイア&亜種レイアを同時に相手する楽しいクエスト。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:36:06 iLyt3NB+
系譜の・・・というか閃光同時当ての練習くらいにはなるぞ
上位にしては報酬おいしいし

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:58:32 GqfLxQnf
村上位の金銀リオのクエだが、全くをもって時間切れ必至です。
レウスを閃光漬けで優先抹殺した方が良いのでしょうか。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:04:24 QQ6dQFqq
持っていく武器とか狙う位置が間違ってるんじゃね?
右手左手はそんなに難しい部類じゃない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:10:37 n0yGt6qt
村クエの最後のやつがクリアできませんorz
誰かご教授を・・・
装備は太刀でスキルは耳栓、見切り+2、切れ味+1、業物です。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:19:19 vmOO1ii6
>>553
ここのクリア報告を参考にするといい

【MHP2G】モンスターハンター攻略&報告【村最終】9
スレリンク(handygover板)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:21:18 2UGsX9ap
>>551
時間切れするくらいなら時間のかかるレウスを閃光ハメした方がいい
ちなみに希少種は頭が弱点じゃないのは知ってるのだろうか?
打撃なら頭でいいけど


556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:29:23 2UGsX9ap
>>553
レウス、ティガは閃光ハメで倒す
ナルガかラー、苦手で時間がかかる方に落とし穴を3つ使う
それでも時間切れか3死するなら、基本的な立ち回りができてないから単品で練習


557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 13:45:32 iLyt3NB+
実はモンハンじゃなくてアカムだったりしてな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:17:33 jtJMx4cp
最初は招待状かと思った

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 18:24:31 qOvhGsQA
>>551
まず装備書け。
合流されやすい3に頻繁に逃げるレウスよりレイアを先に倒せ。
レイアの初期配置は9。
それにレイアの行き先は3以外落とし穴が使える。
閃光玉調合分まで持っていけ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:19:05 YTvg3K1S
G級のガノス亜種で詰みかけた。おかけで亜空間が見切れるようになって嬉しい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 21:19:01 qOvhGsQA
>>590
ここはお前の日記じゃない

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 21:47:05 gPfVn4J2
お~いおまえら>>590にむけて日記用意な~

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 22:13:39 JZhXx8FM
今日の日記かー
アメザリクロウをやっと作れたことかな

上位グラビ亜種に試し切りにいったら、豆腐すぎワラタ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 22:43:44 jtJMx4cp
噂のヒプノック大乱闘高台ハメとマグマの海をハメてクリアした

で…チケットの意味がワケワカメだったよ
上位ならまだしも下位防具って…

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 00:36:25 soAX3ZTQ
超かっこいいヴォルさん防具を作りたいという要望が殺到した結果だから仕方ない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:14:42 luHJxNQd
今日はガルルガ教官に大剣を教えて貰いました。
教官の尻尾はとても堅かったです。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:52:29 soAX3ZTQ
先っちょの膨らんでるところは柔らかくて敏感だぞ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:03:07 fhhv4XVk
上位で止めてるキャラでネコートさんクエ全部埋めるぞー!



と思ったら最後に出てきたのがモンスターハンター・・・・orz

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:49:50 X0y2Y8qy

金銀リオの弱点は翼、でOKですか?
小生、弓を使っていますが翼の付け根を狙って撃てばOKですか?


570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 10:06:27 ykBnjFxo
>>569
wiki見た方が早い。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 10:22:52 H639ETBB
>>564
ヒント:見た目

ヒプノSのワキヘソフトモモに小宇宙を感じろ!特に胴は紳士スレじゃ鉄板なんだぜ
ラヴァS?ヴォル兄貴なりきりスーツだろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:14:08 jfSAhoOA
>>569
もう解決したかもしれないがガンナーなら金レイアは足と尻尾が弱点で次点で頭だ。翼は一番硬くて2割しか通らない
銀レウスも足が弱点で6割通る、ついで尻尾、腹の順。こちらは頭が一番硬く翼もやはりレイアほどではないが硬い
属性はどちらも頭が一番通るから、あとは使ってる弓による

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:14:32 GQ5SmRDz
武器種によって弱点が違うモンスもいるって知らない子もいるのね
まぁ序盤のモンスは大抵弱点部位が一緒だから仕方ないのかもしれんが

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:53:20 iyOXwApI
剣士だと弾かれやヒットストップでだいたいはわかるが
ガンナーだとわからんもんだろ、仕方ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:53:23 pt7J7/u3
G級ナルガ捕獲したら大竜玉がでました
wikiにも載ってないし、これって大発見?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 19:09:15 GQ5SmRDz
>>574
出血量やひるみの頻度で判別可能

いやそれをやれとは言わんが

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:40:40 H639ETBB
>>575
捕獲枠にあるなら大発見つかバグかも試練
クエスト報酬に普通に出るし欲しい素材でもないからどうでもいい

大宝玉なら大手柄だがな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:51:15 SwdBmhIh
>>577
それはどう考えてもバグだろw>大宝玉

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:29:24 MiuADtYY
集会所☆6のラオシャンロン亜種がいつも時間切れになってしまいます。
装備は鬼斬破を使っています。なにかアドバイスをお願いします。
よろしければお勧めの防具も教えてください。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:48:52 6RxUXYsa
>>579
どうしても太刀っていうならしかたないけど、
弓かボウガンで行くのが一般的だと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 23:19:39 GQ5SmRDz
>>579
ラオに太刀を使うのが間違ってる

ヒドゥンスナイパーかヘビーピアースクラブかメテオバスター(全部上位ヘビー)で
火事場して貫通123を弱点に当ててれば終わるよ
火事場装備はこの辺で

頭:コンガUヘルム:危機珠*1
胴:モノブロスS:光避珠*1
腕:モノブロスS:光避珠*1
腰:クロムメタル:胴系統倍加
脚:モノデビル:回避珠*1

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 23:35:38 nFx9HlW/
>>579
①鬼斬破を鬼神斬破刀に強化する
②撃退止まりでいいので角を折って老山龍の蒼角を3本集める
③龍刀【朧火】+ギザミS一式(研磨珠&爆師珠)+鬼人薬G+爆弾一杯でGO
最初に支給品のバリスタの弾は取らずに採取できる方を拾っておく
エリア2&3&4でそれぞれ4発大樽G(+起爆用の小樽G)頭にを当てる
背中に対巨龍爆弾を置きたいなら老山龍を立ち上がらせないようにエリア3で狙う(攻撃できる時間が減る為)
エリア5でバリスタを撃つタイミングはBGMが変わった瞬間から
狙う位置は横軸は山の中間に合わせて縦軸は左の山の右上の角の高さ
老山龍が立ち上がったらモドリ玉使用し速やかに支給品のバリスタの弾を回収
撃龍槍を撃ったらすぐにバリスタを8発撃ち込み下へ降りて討伐
この方法で3回やって3回とも老山龍の頭が砦にメリ込んで剥ぎ取れなかった。マジオススメ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:16:43 uoDmFNhd
>>579
武器は火か龍にして防具はキリンS

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:16:50 Z1Pt+HR6
最後の一行で吹いた

ちなみにバリスタは横軸を山と山のちょうど中間に合わせるだけでいいよ
縦は動かさなくてもいい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:21:03 Lt6bWYoI
☆6緊急じゃないの?
時間切れでも帰ってくれればクリアだよ
失敗するなら恐れずもっと腹を斬りまくれとしか
村上位すすめてないなら武器は飛竜刀【朱】か龍刀【紅蓮】で。鬼斬破でもそんなにかわらないけど

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:10:10 W6JdyjiI
上位ラオなら下位ディアブロD一式に研磨珠×5つけたお手軽手抜き装備でも
強走G飲んで腹に双剣乱舞してるだけでおk
使用する双剣は属性付いてなくもゲージと攻撃力がそこそこあれば
まず失敗することないよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 04:16:05 Ob5MZl/e
まあ双剣強走乱舞が簡単だろうな。
俺なら火ハンマーだけどな。
ラオの腹の左側辺りうろうろ溜めながら溜め2連打。
ダウン直後に縦3。これだけ。
強化走薬いらないし砥石も1エリア一個ぐらいですむし。
高級耳栓あれば拠点に着いてから咆哮が縦3チャンスになる。


ハンマー使えないならしょうがないが。
ちなみに俺はGラオもこれで1人で5分以上残してきっちり討伐してるよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 08:16:06 EVMNXHPN
火事場ヘビーでええやん
G級ラオでも20針安定だぞ

わざわざ近接で行く意味がわからない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 08:41:52 hAe/g9oO
近接で行って部位破壊できるの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:18:06 XSPbhyz9
部位破壊したいとかレア素材目当てとか言ってないから考慮しなくていんじゃね
火事場ヘビーが楽だし安定するけど貫通1撃つときの角度知らないとギリギリになるからなぁ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:26:06 EVMNXHPN
そんなん動画見れば一発でわかるだろ

斜め前から方と首の継ぎ目に銃口向けて
肩→体内→背中と抜けるように撃つだけ
ちなみに真横から撃つのはお勧めしない
貫通のHIT数が落ちるからね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 10:16:14 Xr/bs4eB
ラージャン討伐訓練の雪山エリア2の秘薬と爆弾の場所が全然わからないのですがどこですか?
Wikiの説明を見ても理解できませんでした…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 10:36:05 XSPbhyz9
触ってスマンかった

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 14:10:35 iQdN6NWA
>>592
雪山エリア2のハチミツが採取できる所に支給専用秘薬がある
高い所からエリア1の方向へ崖を飛び降りていく場所だから雪山採取ツアーで探してみるといいよ
支給専用樽爆弾は2箇所あるけど、どちらもピッケルが必要
ピッケルはエリア6と7で採取可能
採掘場所はエリア2の崖を1回降りたあと支給専用秘薬とは逆方向に降りた場所とエリア4の奥にある行き止まりのとこ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 15:47:11 b/ED5UFN
>>592
へったくそな絵で申し訳ないがこんなカンジで
URLリンク(www.dotup.org)
秘薬のある方へ飛び降りる時は勢い良く、爆弾側に降りる時はそっと降りるといい
両方いっぺんには採れないからどっちか採ったらまた登らなきゃいけない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 16:25:54 EVMNXHPN
結構めんどいよな
だがそれを怠って乙ると、悔やんでも悔やみ切れない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 16:56:35 K+IQBnUJ
>>595
すごい和む絵だww
いや嫌味じゃなくて、園児とか見たら喜びそうw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 17:15:06 S8+dpVvW
>>595
ファンゴがラブリーすぎるw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:02:07 cDCsd4fw
>>595
上手すぎワロタw
わかりやすいから保存しとこう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:22:45 gF9M5DVo
>>595
一つ目のカビルンルンかと思った

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:09:32 YLkTg2+t
>595もうG級なのにハチミツのとこの行き方ずっとわからなかったんだよね。マジサンクス
ファンゴかわいすぎw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:11:33 uzDBzCS3
>>601
大丈夫、おれなんか合計2000時間でだぞ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:19:19 YLkTg2+t
>602ちょうど500時間だぜw
つーか>595にはいっそ全マップ書いてほしいw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:52:36 HK4B3mHs
>>595
これはwikiに反映させるべき

gjすぐるw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:27:36 J7MgNGhR
>>595
なんかMOTHER2の攻略本みたいなイラストだw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:11:11 Md2BRod6
>>595
俺も保存したw
GJ!!

>>604
確かにWikiだけでは行き方分かりづらいよねw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:05:24 X8ol+V2+
>>595
絵心ありすぎだろw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:43:06 kjVN8To+
ファンゴがヒヨコに見えた
壁紙にしよう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:01:08 G9NTmeMC
>>605
おんなじこと思ったw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:27:26 oOI6CCMy
ファンゴ可愛いw

611:592
10/11/09 01:35:38 aj7e58PJ
お礼が遅れてすみません。595さんのすごいわかりやすかったので、おかげで場所わかりました。

ありがとうございます。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:44:27 aj7e58PJ
594さんすみません。答えてもらったのにお礼を忘れてしまって大変失礼しました。

ありがとうございます。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 20:20:35 BnyTA93x
オトモファンゴ実装フラグ来たな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 20:49:26 9PMUCh8X
オトモウリボーか?可愛すぎw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:19:11 VUD4PwS3
乗れるのか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:01:40 30Pa/6zi
なんでココだけこんな分かり難い採取ポイント置いたのかねえ
ココ以外だとあとは森丘の6番を下から登るルートが少し分かり難いくらいか?
もっとも利用する必要はあまりないだろうけど

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:14:10 FIUlQVSP
ヒント:崖

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 11:27:11 QR8zPMPO
長くプレイしてても結構知らないままだったりするから困る

雪山3の下から上に登れるってつい最近発見した…森丘2から9はずっと一方通行だと思ってた

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 11:35:02 0QrRCinH
一方通行はマップに>>の表示があるからね。そうでない場所は必ず、行き来出来るようになっているよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:27:41 JSyA2sC/
>>615
アイルー村ではファンゴに乗れたなw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 14:44:59 6GklFVRi
>>620
あれはファンゴと言っていいのか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:25:46 FIUlQVSP
>>620
豚と猪ェ…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:25:42 sx69ondk
1mくらいのミニクックにリンゴ食べさせたいからペットとして出すべき

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:02:38 hbSQm6zF
クックって虫たべてるんじやなかったっけ?
りんご食うかな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 15:06:38 A9iCj73J
キリン娘がミニクックに果物あげてるイラストがあったな
ミニゲリョにエサ箱を尻尾で弾かれてるフルゲリョ男もあった希ガス

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:08:58 MxtRll29
ついにねんがんのアールヴリードが完成したぞ、G2だからポニョはまだ先になるけど
エピタフイディオンを覗いての初のG級武器だ・・・これでちょっとは楽になるかな?
しかしソロでG級は辛いね、ヴォルとか勝てる気がしないよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:12:23 MdQgXw1t
色んな武器種が使えるとGソロでも全くキツさは感じないよ
武器1種縛りとかやると途端にキツくなるが

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:19:27 TJHeLt6z
ヴォルガノスは怒り時のホーミング這いずりが怖くてランスガンスでしか行く気がせん
ガード不可の武器で行く人は尊敬する

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:23:58 MdQgXw1t
ホーミングしてるようでそうでもないからな
単なる折り返し突進に若干の追尾性能が付いてるだけ
見切るとテオナナのカーブ突進と変わらんよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:33:05 oX6xJ+x0
>>628
大剣でいってみそ。意外に楽だから。よいしょい~とか言いながら溜め3やってたら、
あ、死んだ~、てなるから。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:37:02 TJHeLt6z
テオナナと同じか、そういやこいつらも苦手な部類だった
大宝玉はクシャルかナヅチ頼みです

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:57:57 b8rtHeg5
ハメればイインダヨー

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:04:15 3XSG2Qzd
大宝玉はジャンテオをハメるな
阿武祖龍弩とかそうでもしないと無理!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:54:19 G/3OxzRA
>>629
>若干の追尾性能
人、それをホーミングという。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:24:06 MdQgXw1t
だから「そうでもない」って書いてるだろうが
どこまでも付いてくるのとちょこっと自分よりに曲がるだけじゃ雲泥の差だぞ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:33:25 U7WB2ouI
大宝玉はG級オオナズチと遊んでたら勝手に溜まらないか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:54:19 64eceARP
もらった端から使っていくから全くたまらん

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:16:44 TJHeLt6z
>>630
大剣なあ、こないだ作った匠抜刀回避性能+のオウビートXソードフォームで行ってみるか
まあ腕をギザミXにして珠詰めただけなんですけどね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:27:45 mAjyfQhW
>>635
>>634

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:43:07 WGCAQ2d6
じゃあホーミングと超ホーミングで分けたら良いと思うよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 03:34:26 Dl2WSaqr
ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが

ここ最近急に馬鹿が増えたな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 03:48:00 cPveHldi
>>641
>ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが

それはホーミング性能の大小によるだろ
銀レウスの突進だって立派なホーミングだぜ
きちんと自動追尾してる

ヴォルガノスのは"再配置"って呼びたいな



643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 03:55:00 Uy7xUZ1/
626ですが、詰まった時のセオリー通り観察してから挑戦してみたら倒せました
一通り攻撃見てみると、防御出来る武器では死ぬ要素無いんだね
上級辺りの面倒なキークエのイメージで魚竜種は糞モンスしかいないと思ってたよ
俺G3になったらカイザーX作るんだ・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 03:58:24 cPveHldi
>>643
おめ!
テオは強いぜ?w
Gテオは攻撃力がヤバいからな~

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 04:01:52 XBhbwKkg
>>628
普段ヴォルの左側で立ち回るだろ?
んで、ヴォルが這いずり始めたら反転納刀して斜め左に移動しながら追い掛けろ
もしヴォルがターンしてきたらウニウニしてる時に真右へ移動
そうすれば緊急回避する必要もない場所にヴォルを誘導できるからやってみ
ちなみにこの方法はディアの2段突き上げでも応用可能

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 04:07:33 Uy7xUZ1/
>>645
サンクス、下位~上位はナナ・テオ大好きだったけど
G級はどんな化け物テオが来るのか考えると恐ろしいよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 05:25:21 0e9LdZS+
>>641
>ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが

ホーミングの定義がそうなら
モンハンで ホーミングするのはいねーよ
ばっかじゃねーの

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 05:52:42 VatVZRFY
>ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが

ただの鬼ごっこじゃねーかw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 06:00:26 QMXUNxTb
>ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが

よくよく考えたらゲームとして成り立たなくなるww

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 06:36:07 uAvlNtFG
>ホーミングってのは普通「どこまでも追ってくるもの」を指すんだが
せっかく日付変わってID変わったのに蒸し返して墓穴掘るとかどっちが馬鹿なんだか

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 07:31:31 2JtQuopd
煽るにしても1~2レス程度にしてくれよ
こんなんでスレが進んでも虚しいだろ?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:39:30 qHmVjb4Z
再配置はスクエニのコピペ思い出して吹くからやめろw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:43:01 PFiVjmdi
ホーミングも追尾も言い方が悪かったんだろう
ヴォルのは振り向き時に軸をあわせてくるだけで、その後は直線突進
ホーミングも追尾もしない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:16:55 t8htjSgZ
>>641
ホーミングミサイルだって曲率半径が決まってるんだぜ?
直角に曲がってでも追尾するのをホーミングと言うならそもそもホーミングは存在しなくなる
MHはその曲率半径が大きいから距離が離れすぎていないかぎり回避が間に合う

兄貴だって離れてれば微調整してるのがわかるよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:43:38 LA2FyO79
ランゴスタとか小ガニとかの追尾性能すごいよな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:35:23 AgqMbPYk
自力で移動してくる生物はホーミングとは言わんだろ。それはストーキングだ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:16:42 QMXUNxTb
ストーカーが「僕はホーミングという物を体を使って構想してたんだ!女性として狙っていた訳じゃない!」とか言ってるのが思い浮かんだww

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:45:34 p1VGQBHk
九月にP2GをDLして今集会所上位まできました 3rdまでにはG級に逝けるか・・・ このスレはROMるだけだったけど随分参考にさせていただきました ありがとう エロいみんな! 

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:24:33 5ucYqT0j
>>658
おめでとう
DLは無論playstationstoreだよな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:00:23 p1VGQBHk
>>659 トン 勿論。 他になにが・・・ あー そんなことガキじゃ無いからしませんよw ところで防具強化の赤玉と金玉は自分で作れるのはいつ? G級まで我慢なんですかね?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:09:49 uY6Due4V
3rdはしばらくはダウンロード販売はしないだろうな。
金玉、白玉がG級だ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:24:57 p1VGQBHk
>>661 親切にありがトン ピッケル担いでホリホリ逝ってくる!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:00:59 Wxgln3YI
白玉って原材料か?
水(色)玉ならわかるが

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:17:42 SK9BM2f+
いや、真鎧玉の事だ。すまん。
全くの白じゃ無いし、かと言って水玉というほど水色でも無い気もするしで。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:12:19 SJND5hRz
素直に真や王でいいじゃない・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:50:45 hjBXJm9Q

村上位のキリンに手こずってます。
武器は弓(虎髭)です。

どうもザコが邪魔で乙る時がしばしあります。
ザコは掃除する事できますか?

また、弓での立ち回りなどありましたら教えて下さい。
 

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:18:50 SJND5hRz
マルチすんなカス

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:33:07 0rWiYutK
>>666
雑魚掃除した事無いのか?キリンだからとか関係なくね?
溜めながら移動しつつ、落雷の隙に頭にぶち込めばいいんじゃないか。連射弓で。
散弾ライトのほうが楽だけど。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:10:33 cPveHldi
>>666
可能であれば剛弓I、無理ならパワハンIIIが上位キリン雑魚混合で強い。てか雑魚には連射が1番。
キリンは角以外狙わない。しかし不慣れなうちは、それでは手数が足りない場合があるので、突進スルーしたらカメラや照準を使わずにさっさと「居るであろう場所」に矢を放ってしまおう。タメ2でもね。

あとはセオリー通り、スキあらばクリ距離タメ3(剛弓Iならタメ4)で角を撃つ。立ち回りはクリ距離を保ち時計回り。
あと連射弓は、飛ぶ矢のうち「1番上の矢」を当てること。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:05:27 eV3ClxD5
弓がある程度使えてるならウィングボウ+ボマーで睡眠爆破を狙うのも上位なら悪くは無いと思う
この場合もザコを残しとくと眠らせたのに爆破前に起こされてしまったりするので当然掃除はする

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:04:21 FfxSfZr1
上位までの睡眠爆破は異常な火力だからな
特典DLしておけば大タルGも大量生産できるし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:58:27 E41K/Vxs
初ヤマツカミ討伐記念パピコ
お手伝いで対峙した事はあったけど、ソロで倒したのは初めてだ
これで俺も晴れてHR9だ・・・嬉しい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 05:14:54 bcwkHiYh
>>672
ようこそ、HR9の世界へ…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:04:40 lsxCM9Ia
ここからが本当の地獄だ・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:26:57 34a9FJWf
キークエはそこまで厳しくないけどね
ハメ使える奴も多いし

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:58:52 yJP7WE2H
G級ガノトトス強すぎ
HR8に上がれる気がしない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:55:18 bcwkHiYh
>>676
立ち回りのポイントは、「這いずりで通り過ぎるためのスペース」を、ハンターの後方に確保すること
G級トトスはエリアが狭かったり視界が悪かったりするけど、このポイントを念頭に置いて立ち回ると乙率が激減するよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:15:51 bVHnjmuE
Gトトスはラオートか夜砲作るまでは
キークエ&どーーーしても素材が必要になった時だけで良いと思う
トトスに限らず、やってても全然楽しくなくて緊張感や達成感も少なく
ストレス山盛りで行く前は必ず憂鬱になる相手は後回しで良いと思う
楽しむためのゲームなんだしw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 16:06:03 gH7GSMjE
Gトトスは高台ガンナーが楽。
目玉マーク消えたらカエルで釣る。
無限湧きランゴは毒煙玉。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 16:19:14 xZNz2Bip
高台登らんでもガンなら楽勝だろう
貫通のHIT数増やそうとして無理に正面立つと不意の這いずりでやられる事もあるかもしれんが
若干軸ずらして撃っても十分HIT数は稼げるよ

ただし視野外ランゴ、おめーはダメだ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 16:20:04 xZNz2Bip
追記

慣れない内は回避距離付けていくと事故死率が下がるよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:31:43 j6vMt9lA
トトスはガ性1ガンスで足下に張り付いてガード突きしてると勝手にこけて勝手に死ぬよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:37:12 cWuvsG4N
自分もランスガンスにガード性能+1がおすすめ。オトモつれてくとそっちを狙ったタックルの謎判定に巻き込まれたりするんで
連れてかない方がいい。ヘビィならシールド付けておくと助かったりもする。パワーバレルより少し時間がかかるだろうが


684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:43:29 cCg+3voc
Gトトって属強ラオートや黒風にSD付けとけばごり押しでもしない限り死なない
属強ラオートだと火雷射ちきって火炎弾調合分だけで事足りるから財布にも優しい
黒風も123で足りたかな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:53:29 cBIzUZlP
>>683
謎判定っていうか、尻尾も含めた体当たりタイプの攻撃の大半は
攻撃が来る方や相手の方じゃなく、相手の脚or顔の向きに対して逆を向いてガードなんだ
もし自分が尻尾側にいる時にトトスタックルされたら、相手に背を向けてガードね
尻尾回転でめくられるとかって人もこれがわかるとガードできるようになる

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:12:34 qw4zY5qp
>>683
トトスのタックルは見かけの向きは関係なくて、実際は身体を中心に全方位に判定が出てる。
だから、トトスがどちらを向いてタックルしてもトトスの方へ向いてガードしないといけない。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:34:09 u38yHAg0
G2の「噴煙まとう王者」がクリアできません
一撃で死にそうになるし、何より飛んだり溶岩に入ったりで攻撃の機会がないです
武器はドドドです
どうしたらいいでしょう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:50:34 JUOvcyfs
倒せないなら罠や閃光ガンガン使っちゃえばいいんでね?
レウスに閃光はメチャ相性いいんだから…
怒り時は攻撃力かなり上がるからあまり無理しない方が良いかと

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:15:29 aA8YPfdG
>>687
ドドドをゴゴに強化する
属性は無くなるけど数段強くなる
エリア6に行った場合は無視する
逆にエリア2・3に来た場合は罠閃光使ってでもダメージ稼ぐ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:58:48 E41K/Vxs
>>673-674
サンクス、カイザーXの為に真っ先にGテオに挑戦してきたよ
3乙を2回も決められ泣きそうになりつつも3回目の挑戦で無事討伐・・・
なんと出てきました、古龍の大宝玉!テオさんマジGJ!!
炎龍の宝玉も2個持っていたので、P3発売までに目標を達成出来そうです

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:06:47 1LE5qIoA
>>685-686
>もし自分が尻尾側にいる時にトトスタックルされたら、相手に背を向けてガードね
>トトスがどちらを向いてタックルしてもトトスの方へ向いてガードしないといけない

どっちが正解?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:21:49 0/gNu+WV
>>691
亜空間タックルは、亜空間タックルの進行方向に向かってガードしないといけない


693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:28:14 1LE5qIoA
まさかの3つめの意見ですよ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:38:40 zqJby5i9
>>692が正解だね、図で表すと分かりやすいかも

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:54:50 Dav0RoLY
>>691
正面なら普通に
後ろにいてもガード方向は正面にいるときと変わらない

 三   ヽヾヽ   <異次元タックル!
三 Σ<<∈・∀・) 
 三    > >   λ
           ←ガード方向

 三   ヽヾヽ   <異次元タックル!
三 Σ<<∈・∀・) 
 三 λ   > >
   ←ガード方向


696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:07:01 zqJby5i9
>>695
乙、素晴らしい説明だ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:48:10 dlkqqJBs
>>687
一番戦い易いエリア3でマンガでも読みながら待機だな。
結果的に早く済むことも多いぞ。

698:685
10/11/16 09:50:41 xtZ+VME8
>>692>>695と同じ事かいてるんだけど…orz

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:09:26 LKF6ZylZ
>>692>>695が出た後である今ならともかく、>>685だけじゃわかり辛い
諦めろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:54:54 NlYqBggY
しかももはや>>698は日記だしね


701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:16:46 Gu+GTQoa
>>666です。
>>669-671 アドバイス有難うございます。
せっかくアドバイス貰ったのですが、昨日も討伐できませんでした。
雑魚はあらかじめ掃除し、ほぼタイマン状態だったにも関わらず、です。
連射弓で挑んでいるのですがどうも手数が多すぎるような感じです。
ウィングボウ(睡眠強化)で睡眠爆殺は有効ですか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:21:14 DMbMb6LU
だからマルチは帰れと

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:23:19 H1NwrMLC
>>690
うらやましいなぁ古龍の大家宝。俺なんてjumpテオ10回くらい
やってるのに一つもでないわorz

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:25:15 HFXcCGtE
>>703
名前も覚えてくれないんじゃあ、家宝の中の人も機嫌を損ねて出て来てくれないと思うよ。


705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:25:46 xtZ+VME8
>>701
>>670が悪くないって言ってんじゃんか
試してからこいよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:29:24 H1NwrMLC
間違ったw大宝玉だorz

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:45:13 LKF6ZylZ
>>702
どこのマルチなんだ?
それっぽいスレを探し回ってみたが見つからなかったぞ

>>706
ちゃんと激運付けて回してるか?
俺は今まで結構な回数回してるが、1クエごとに最低1個は出てるぞ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:54:19 XHzBLyE2
激運つけて古龍回すとか言い出せる奴は少なくとも初心者ではないと思うんだが
定期的にスレタイが読めない人が湧くよね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 14:01:26 j9XR5h4C
全身全霊を以って乙りながらナズチやってるわw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:49:06 LKF6ZylZ
>>708
ここは「初心者しか居ちゃいけないスレ」じゃないんだが
何勘違いしてるの?

つーか激運付けても別段弱くなるわけじゃあるめぇよ
どっちみちG古龍なんてヘタすりゃ1発、良くても2発続けて貰ったら乙なんだから
防御は高くても低くても関係無いし
そんなにゴテゴテスキル付けなきゃならん相手でもなかろ
ガチでも匠と耳栓程度ありゃ十分

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:53:36 NlYqBggY
とりま上級様はお帰りください


712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:13:32 LKF6ZylZ
え?どこが上級?

つか古龍に限定した場合、他にどんなスキルが要るんだ?
なずっちに業物砥石とかはわからんでもないけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:42:01 xtZ+VME8
そもそも古龍の大宝玉は基本報酬では出ないから激運は無意味

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:46:21 nD9H2Djn
火山テオの報酬確率が最もいいからひたすら回してたが、
激運ピアスだとあまりにも痛すぎるので金色真で狩ってた時代がボクにもありました
期待値ナズっちとあんま変わらないんだな・・・
まあとりあえず>>707は言いすぎ。期待値から考えて有り得ない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:49:59 shTiVdEE
>>712は天鱗大宝玉が出ないあまり気が触れて
天鱗大宝玉スレで暴れているかわいそうな子
お前らそっとしておいてやれ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:54:35 9n/cqZWy
>>713
マジかよ…発売日からやってるのに知らなかったわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:16:33 LKF6ZylZ
GJテオには基本報酬に大宝玉ありますが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:19:38 xtZ+VME8
>>716
ああ、悪い。普通の古龍には無意味だがGJテオなら基本報酬に大宝玉ある
GJテオに激運付けてソロなんて話はここでは流石にないだろうと思ったが
どうもそういう話をしてる連中がいたっぽい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:37:51 LKF6ZylZ
>GJテオに激運付けてソロなんて話はここでは流石にないだろうと

何この思い込みwキメェwwwwwwwwww
ハメはもちろんのこと、ガチでもテオ自体に慣れてれば激運でも余裕と断言できる
火力高いだけで特に変わった事してくるわけじゃないから

つか激運=柔らかくて弱いって思い込みを持ってる奴がいるみたいだけど
激運でも固くて必要スキルの付いた装備は作れるよ
○○の護りが欲しいとかは流石にシラネだが



で、古龍に必要なスキルって匠と耳栓以外に何かあるの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:40:55 6NzB0n1v
これは見本のような上級者様が現れたものだ





別に匠も耳栓も必要ないけどな
あればあったで便利だけどそれを言ったら業物も砥石も一緒だ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:59:37 xtZ+VME8
「ここでは」って言ってるのにね
耳栓なんて要らないし

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:33:30 lkkGaX4Y
プレイヤースキルじゃなくて対話スキルが初心者なんだろう

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:37:52 aE/8mEJv
アドホックパーティーについての質問なんですけど。

ギルドカードを交換した友達と一緒に狩りにいってクエストクリアしたあと、カードの履歴や装備が更新されてないときありませんか?

たまにあるんですが不具合ですかね(^^;)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:42:15 LKF6ZylZ
>>720-721
必要スキルは特にない?耳栓いらない?
じゃあ激運でいいじゃん

まぁ答えに困って「スキルイラネ」に逃げるとか、お前らの方がよっぽどイタい上級様な物言いしてるけどね^^

馬鹿は反論する事自体に必死になって、自論の矛盾に気付かないから困るわw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:44:52 CorD+JmJ
とりあえず>>721>>698の後の時点でIDを変えてくるべきだったと思う

もうかわいそうな子にしか見えんよお前

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:53:29 1ANFE/Y2
おまいらまだやってたのかよ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 12:51:47 ID:LKF6ZylZ [1/4]
GJテオは50回くらいやってるが、そのうち報酬枠で大宝玉が4個並んでるのを見たのが3回くらいかな
後はせいぜい1~2個くらいだわ
でも報酬剥ぎ取り合わせてもゼロってのは1回も無いなぁ

5回やってゼロとか10回やってゼロとかいう書き込みを見ると
「それホントにGJテオか?w」と聞きたくなるくらいボロボロ出るぞ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 13:41:28 ID:LKF6ZylZ [2/4]
もちろんさ
最初は確定報酬なのかと思ったくらいだ

出ない出ないと愚痴ってる奴って激運(+ネコ激運)付けてやってる?
試しに付けてやってみ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 17:19:55 ID:LKF6ZylZ [3/4]
>>152
うん、そだよ
今BOX見たら51個あった
あんまり使ってないね

嘘扱いしてる暇があるなら騙されたと思って試してみればいいのに
行動力のない奴は周りから評価されないよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 19:26:30 ID:LKF6ZylZ [4/4]
運がいいとか無い無いwレイア系素材とかは全然出ないし
天鱗も逆鱗も4枚しかBOXに無いんだぞ畜生
系譜を頭破壊両捕獲で何回回してもレウスの天鱗しか出ない
レイア天鱗1枚出るまでにレウス天鱗が7枚とか舐めてるのかと
もちろん激運付けてるよ

それに比べりゃ大宝玉なんてチョロいもんさ


>>156
激運付けてたらボロボロ出るのに
あんまり出ない出ないと考え無しに愚痴る奴がいるから、善意でアドバイスしてやっただけだよ
それなのに空気読めないだの頭悪いだのと子供じみた逆ギレされても苦笑しかできんわ

つか>>148とか読んで
「え?でないの?www俺なんかでまくるんだけど?www」
こんな風に見えるとかどんだけ卑屈なの?
さすがに被害妄想乙としか言えないな
それだけ卑屈だと人生大変じゃない?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:08:13 VxOXBiCa
何かよくわからんがレス抽出するやつはスレタイを死ぬまで読み返せば良いと思うの

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:19:18 z0AITtuP
>>723
ありますね。通信が不安定な時とか良くある。気にするな。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:35:14 jVl7K1sI
>>728
ありがとうございます!
やっぱりアドホックは不具合あるんですね(^^;)

ギルドカードもなかなか送れないですもんね
(>_<)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:13:27 6z+htvOr
久し振りに覗いたが未だに独り善がりな回答者いるんだな…

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 03:14:05 TqxnM7sm
何の回答もしないやつよりはましだがな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 06:59:31 hvbk7E8E
いや上位・G級「初心者」スレで激運付けて池
は、アドバイスにならんだろ

武器スロなしで切れ味+、耳栓、激運を発動するには
渇望か狩りTが必要なんだぜ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:02:32 pxOeiX1u
相変らずスルー力ない住人ばっかりだな。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:35:59 GTbdphlM

村上位のテオのクエが出たり出なかったりする。一体何なんだ?
オオナヅチも一度撃退したのにCLEAR文字がつかず。これどういう意味?
ちなみにセーブはちゃんとしている。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:38:59 bMPSl0ue
>>734
とりあえず下位スレのテンプレ見てくるといいよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:39:15 nCCMvQ9N
>>734
出たり出なかったりするクエストなんだよ。キリンクエみたいなもの。
オオナヅチの撃退後はクエストの名前が違うんじゃないか?


737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:42:11 0BgjMBbP
基本的に古龍関係のクエはランダム出現。
ナヅチが出るクエは2種類あるから、おそらく一度撃退したのは別のクエだったんだろう。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:57:43 l5TwrGdv
つか撃退でもクリア扱いになるんだっけ?
各クエでそれぞれちゃんと討伐しなきゃクリア扱いにならなかったと思うが

なっちだったら密林クエと盛岡クエそれぞれで討伐しなきゃダメ
まぁモンハン出す気ないなら別に気にしなくていいけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:09:35 GTbdphlM
>>736-738
そうなんだ、疑問が解決したよありがとう。
もう一度オオナヅチやってくる。

しかし、>>735みたいな返しする奴って何しにこのスレ来てんのかね?
まっとうな事書いたつもりなんだろうな。1回氏んでこいよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:15:29 iTxekO75
いや、撃退でクリア扱いのはず。
両方のクエで撃退できれば討伐の成否は問われない。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:16:02 UjKQ3GqZ
ここに幽霊を呼ぶつもりか!
怖いからやめて

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:22:33 gSG4Y1pE
>>739
>>735は、おまえが質問厨のカスかどうか判定するために書いてるんだろう。
というわけで、>>1を読み直せ、そして二度とくんな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:23:49 CHx74+bn
>>739
うわぁ・・・

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:17:58 I0oppl4K
ここのスレの定義ってよく分からないんだよね…

上位はいいとしてもG級初心者ってのはG1とかG2を対象としてるってこと?
それともG3だけど初心者ですって人も対象?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:31:04 f5DjCY/x
>>744
自分が初心者と思えば初心者
「そのクエはG3だからお前は初心者じゃない!失せろ」
とか誰も言わないし

基本、優しい兄貴達だよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:58:34 I0oppl4K
>>745

 /⌒ヽ    
  / ゚д゚) <呼んだ?
  | U /J
~~~~~~

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:02:36 0BgjMBbP
ひでえズレ方だな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:34:42 TqxnM7sm
しかし初心者スレや超絶初心者の存在意義が微妙なのは否めない
全力スレから派生したからしょうがないかも知れないが
基本中の基本であるテンプレを読まずに質問してたら怒られるわな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:44:58 EypzDQIu
G級ハンターといってもいろんな進め方があるからね
モンハンクエ含め全部クリアマークつけてるような人もいれば
ラージャンナルガと最低限しか戦わず未だにミラの姿すら
拝んだことない自分みたいなHR8ハンターもいる

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:26:14 l5TwrGdv
攘夷とG級のクエまとめて攻略スレって扱いでいいと思う


あと>>739が持ってる服のソデが全部肩のとこで千切れて
ロックミュージシャンみたいになる呪いをかけといたから

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:42:33 37eDqftG
>>750

寄生虫様に触らない方がいいぜw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:17:09 Qn0dQ9Vg
>>750
俺はHR9になってからミラ出したぜ
あれ上位装備でなんとかなるシロモノなのか?と思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:21:37 doA2yrrI
>>752
当たらなけれはどうということはない
4回~5回くらい戦うけど何も問題ないよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:25:31 33zWUgjl
>>752
防御力でなんとかなる代物じゃないよ。ミラボレアス系は当たらないのが前提。
G級なら、根性があるから先ずはそれでなれると良い。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:34:50 l5TwrGdv
弓なら被弾ゼロの全破壊2~3戦討伐いけるよ

クーネや天崩あると確かに楽だけど、強化前のクーネ(名前忘れた)でも十分いける

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:41:02 76+LJCWa
つレラカムトルム

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:43:30 doA2yrrI
>>755
はっきゅん

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:39:56 Qn0dQ9Vg
腕がヘタレなもんでたまに貰っちゃうんだよなぁ
まぁコレは慣れるしかないけど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:26:31 ikWN60Qb
慣れというか、黒ミラは

地上では真正面にしか攻撃してこない
3連ブレスは一発撃つごとに遠くに着弾する
3連ブレスの後は着地が確定してる
エリア移動後の着地点が決まってる

これだけしっかり把握すれば被弾しにくく攻撃機会も増えると思う

黒ミラで被弾する原因は、
余計に動き回って尻尾や這いずりが回避できなかったり、
対地ブレスの着弾地点が予測とずれてたり、
気づいたら壁際にいて回避が出来なかったり

大抵こんなもんでしょ。
わかれば対応出来るものばかりだから、簡単に倒せるようになるよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:11:53 EZQFlcR9
3連ブレス後に普通にストーキングブレスとかやってきますが

まだまだだね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:29:09 g2RiBmwf
ミラ系はアーレと珠の素材と勲章だけと割り切ってる
あとはミラ系の存在すら知らない人に「こんな奴もいるんだぜ~」って感じで見せて
ボルテージ上げたりとかw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 10:03:06 UzOzxOLq
ミラ系は着地するときはちょっとだけ唸るんで判断できる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 12:56:49 EZQFlcR9
尻尾が丸まってるとまだ空中続行
尻尾が伸びてるとそのまま着地

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:11:17 goYvJsAz
おまんこ!(・∀・)
すいません冗談です。
街で戦うテオにやられました。
クシャルのようにテオはハメハメできないのですね。
必勝先方を伝授してください。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:13:53 JtrrIcM4
>>764
ハメが抵抗無いみたいだからいうけど、街のもハメれる。
URLリンク(chipcom.org)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:46:28 ZBF9fycH
>>764
街テオはボウガンではめられる。
拠点のバリスタの所が安全。
エリア2は坂のそばにいて、テオが下にいたら上、
上に来たら下に行けば安全に攻撃できる。
粉塵ピンポイント爆破にだけ注意な。


767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:53:11 goYvJsAz
>>765-766
どうもありがとうございます!(・∀・)
ハメには抵抗ないのでチャンレジしてきます!

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 17:15:29 EZQFlcR9
煽ったり荒らしたりするつもりがないならsageてくれ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 02:21:35 80G9Nhwt
俺は変態だ
パンツを履いた女がいるなら、どこにでも現れるさ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 02:22:59 80G9Nhwt
誤爆

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 11:34:55 zIaYuJH9
やっと古龍の大宝玉でたー結局、激運つけてのぞんだ一発目で
落とし物が大宝玉だったんでラッキーでした。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:34:30 iDFka7Lj
>>769
はいてない女は俺にまかしとけ!


誘爆

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 14:14:06 gi2BiRni
>>771
GJテオ岩ハメで一回10分ペースで回すと、体感的にはポロポロ出るようになるよ
失敗する可能性もゼロだし速いし、火事場激運装備なんて誰でも簡単に作れるからおすすめ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 14:30:44 jCUL4COI
まだ言ってら

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 14:37:00 0D3YSLt3
GJテオって岩ハメだと10分で討伐出来んの?
それとも落とし物狙い?
手元にGJ無いからいまいち理解出来ないんだけど…

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 15:36:36 qlP83niZ
普通にやったら一回は飛ばれるから無理

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 16:08:06 zIaYuJH9
>>773
ハメ技嫌いなのでまぁ面倒だったけど何とか自力でがんばった。
だけど激運つけたらクリアするの時間的にかなりキツかった
金色アーティの破壊力てすごいんだなと・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 16:13:59 xI9PZ3rH
10分針切るのはできないことはない
けど何度もやってると3分くらいはガチでやる時間が出てくると思っていい

正直、初心者スレで近接火事場を推すとか脳みそがわいてるんじゃないかと

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 17:15:15 BhrPWnaX
ハメだと最後は眠ったテオの近くに大タルG設置で睡眠爆殺狙えばいいので、
ガチタイムはいらない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 17:27:30 KF5r00jD
使用する弾数を把握したら
最後に貫通Lv3を使うようにすれば爆破もいらない



剥ぎ取れないけどな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:44:03 pC0EcDze
>>778
いやいや、GJテオ岩ハメはガンナーよ。ガンナー火事場なら問題ないっしょ。
俺は火事場アーレでも20分は掛かるけど。


782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:22:49 yvDN6+Xm
>>778
近接火事場?
岩ハメの意味を理解してない身でどや顔で語るとか脳みそわいてるんじゃねーの?

>>780
慣れてくるごとに岩の裏で討伐する回数が増えるから困るよなw

まぁメイン狙いは激運で基本報酬だからいいっちゃいいんだが、なんか損した気分になる
剥ぎ取りでも思いのほか大宝玉出るし

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 00:23:50 3TmZkKXZ
ハメ前・・・岩ハメ?ハメとかヘタレのやる事ですしおすし
ハメ中・・・やべぇ超楽勝www大宝玉とかその他レア素材ザクザクな上に鱗と殻全売りおいしいです^^
ハメ後・・・どうしよう普通のG古龍超めんどくせぇ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 01:01:31 Xd0G+rCP
大宝玉以外にレア素材なんてあったっけ…
宝玉とか他の素材より確率高いしな…

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 06:05:55 zgQuPh7K
テオとガチれない人には全部お宝ですよw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 11:16:15 Kczy4nXj
>>783じゃないが、
相当なガチでいかないとGテオ一戦討伐はきついから
ハメで刈る方が手っ取り早い

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 15:28:44 3TmZkKXZ
>>784-785
塵粉と宝玉は足りなくなってから取りにいくのがめんどくさいのよ
普段あんまプレイする時間無い俺みたいな人間には特に
その辺も大宝玉のついでに集められるGJテオは良クエだよ

お前らみたいに四六時中ゲームできる子ばかりじゃないの

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 16:55:31 I45n5dl0
この人何で真っ赤になってるの
粉塵と宝玉ってナナでも出るのに

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:06:45 LIgTLcq5
宝玉はナナの方が確率高かったような

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 20:44:34 keofIDiX
G級シェン、火事場2貫通強化メテオフォールで街を破壊されてしまいます
へビィに限らずガンナーで討伐する際のコツがあれば教えてください

クリア自体はハンマーで可能だとは思うのですが
ガンナーでも倒してみたいです

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 20:50:29 epg+7hGR
ヤホー作れば万事解決
砦を無視して弾を撃つだけの簡単なお仕事です

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 20:57:44 keofIDiX
やはり夜砲ですか…
まあそれにこしたことはないですよね…

ナルガか.........
HR9でナルガに有効なランスはなんでしょうか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:03:06 epg+7hGR
ダークネスあたりでいいんじゃね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:04:53 wn41361q
>>790
立ち上がったら最初だけ撃竜槍
あとは普通に貫通で弱点を狙撃する
立ち上がったら脚にむけて火炎弾
ヘヴィでちゃんと弱点狙撃してればダウンしまくりなので、
何度も砦を攻撃される間に終わる
速く終わりすぎて脚の部位破壊とかまず無理なレヴェル

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:17:45 keofIDiX
>>793-794
参考になりました
ありがとうございました

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:55:54 1HbuF6LF
>>792
HR9ならナルカミや重火槍グラビモス辺りも。ダークネスでも充分倒せるが。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 22:03:22 keofIDiX
>>796
ありがとうございます
グラビ狩り頑張ります!

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 22:56:42 ArnSXjEe
シェンを討伐する為の夜砲を作る為のナルガを討伐する為のグラビ槍を作る為にグラビモス亜種を討伐する。
道は長い。

勧めといてなんだけどね、Gシェンはギザミヘビイでもいけると思うんだ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:31:26 LIgTLcq5
自分もラオシェン相手にはウチオトシを愛用してるな、まあこっちはギザミ亜種素材製だが
火炎弾も撃てるしメテオフォールの強化版ってカンジ。ギザミ亜種もめんどい相手ではあるが

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:53:26 XxHKk5Vb
>790
火事場2貫通強化自マキのテンプレ装備+メテオフォールで行ってみたが、15分針討伐だった。
猫飯は肉野菜で猫火薬発動。

基本は殻撃つだけだが、シェンが砦に張り付くタイミングで足に大樽*2を小樽起爆。
貫通321→調合貫通3→調合貫通1の順で貫通1の調合素材は余った。

という事で殻の狙いが甘いだけか、クリ距離で撃てていないかのどちらかと思う。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 00:13:15 naCj+1/4
>>800
わざわざありがとうございました!!
後でもう一度やってみます

>>798
ナルガもやらなきゃいけないなあとは思っていたので(荒神装備とかも…)
面倒でもグラビ素材から集めてみます!!

ありがとうございました!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch