【MHP2G】上位、G級初心者スレ その49at HANDYGOVER
【MHP2G】上位、G級初心者スレ その49 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:05:05 ci1AiSW8
>>97
ゴミはお前だよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:50:26 B8EP0wxD
>>97
お前が荒らしの原因じゃね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:32:41 KLxyLbff
>>99
読み解くヒントは
武神ソロクリア、だね。いい勘してるじゃん

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:05:58 qkP55+WN
ここの連中はこらえ性が無さ過ぎるな
だからいつも俺の思い通りに荒れる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:10:57 x4CoPnNl
やめようぜ。後釣り宣言は。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:15:15 qkP55+WN
誰と勘違いしてるんだ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:15:54 2PueRG20
そうやってすぐ反応しちゃうあたりが

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:20:35 kvtpScJo
わかりやすいんだからNGしろよ
何のための専ブラだよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:21:11 qkP55+WN
いや後釣りとかわけのわからん言いがかり付けられちゃレスせざるを得ないだろ

俺の睨んだところじゃ意図的にこのスレ荒らしてる奴は3~4人くらいいるぜ
>>97みたいなのに反応してる奴もスレ荒らしてる愉快犯の1人だろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:31:11 Ro8ggLD3
こんな脊髄名人ひさびさだなwww

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:33:17 2PueRG20
>>109
いや最近ウザスレとかランガンススレとか結構脊髄名人見かけるぜ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:33:30 jf9S/M1T
>>108 に贈る言葉

荒らしに構うやつも荒らし

俺から見ると ID:qkP55+WN も荒らしにしか見えない。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:37:56 OEU5cj7n
初心者の質問無関係なレスがメインの質問スレ
今更すぎるけどこれが通常運行だから困る

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:51:13 2PueRG20
前スレでこのスレいる要らないで揉めてたのも質問者じゃないしなw
必死になって存続訴えてたのはID:qkP55+WNみたいな奴ばっかだろ
ここなくなると初心者相手に偉そうなこと言えなくなるからな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:59:45 kvtpScJo
まあここで聞くぐらいなら全力スレ行った方が断然いいに決まってる
ここ名人様が多すぎて聞いたらバカを見るだけだし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:44:09 II/kZaVI
>>111
それを言っちゃそいつに反応したお前も荒らし
そしてお前に反応した俺も荒らしendless

贈り返される言葉はもう止めようぜ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:51:34 OEU5cj7n
かまうのと反応って違くね?
正論言う奴登場しても自治厨うぜぇで終わりだけどな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:17:35 qkP55+WN
なんか必死に俺を悪者に仕立て上げようとしてる奴がいて吹いたw
まぁID変わって早々に荒らしてる馬鹿を炙り出せたからいいや

118:97
10/10/02 03:22:52 /yhNZjtQ
また荒れてるのか
ゆとりは困ったもんだな

とりあえず今日はID:2PueRG20をNGに入れとけば良さそうだというのはわかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 05:17:26 YGWSlDZY
もういっそうのこと次のスレのテンプレからは、質問は全力スレですする事をお勧めしますって入れたらいいじゃんW

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 07:47:57 EAnWVcLU
G級入って敵の体力とか攻撃力にげんなりしながらも頑張って進めて緊急ナルガ戦
ナルにゃん楽しすぎわろたwww装備も素敵だし最高ふぁぁぁあぁぁぁぁあぁwwwww

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:58:34 n6CAc4qz
>>118
>>117のID追ってみ。コイツが荒らしの本人な
昨日のIDはID:k1ALrcnX

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:26:11 /yhNZjtQ
>>121
だから俺がそのID:k1ALrcnXだというのに
IDは追えても名前欄は見れないの?

つか昨日荒れたのは明らかにID:votU/+58が構ってちゃん全開な書き込みしたのが原因だろw

あとは>>97の俺の正論に噛みついてきた池沼のせい
その辺勘違いすんなよ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:27:09 qkP55+WN
>>121-122
はいはいNGNG

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:47:25 D93njvQJ
>>119
質問が無くなったらこのスレの存在意義がなくなるぞ
このスレは雑談スレじゃないのに質問レスだけを抜き取ると回答レスと荒らし雑談しか残らない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:51:23 nJWhGbeI
弓について質問ですが、
たまに発射失敗?して
自分でダメージ食うことがあるみたいですが、
そういうもんなの?

せっかく もうちょっとで倒せたのに


126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:54:05 cE5fkrjc
撃った相手がザザミかクシャルだったりしないか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:55:54 nJWhGbeI
>>126
そうです

風をまとう龍的なやつを
はじめて使う弓で殺してみようとか
思ったから
クシャルっていうやつ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:08:09 cE5fkrjc
クシャルが風に覆われてる時は、矢とか一部の弾丸を跳ね返してしまうから頭を狙うようにするといいよ。
頭攻撃して、こかせられたら風はしばらくなくなるし、角折れたらそれ以降風無くなるよ。

状態異常時(毒とか)、ブレス直後、閃光玉が効いてる時も風ないけどね


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:12:23 nJWhGbeI
>>128
!! なるほど

毒属性の武器大好きなので
それで頭攻撃して
なんとか始末してきます


130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:51:22 nJWhGbeI
あと 初心者スレで聞こうと思ったのですが、
捕獲ってなんでしたっけ?

上位に上がっても
捕獲ってやったことなかったんで

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:21:32 n6CAc4qz
なんか、釣り臭いな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:32:08 cE5fkrjc
初心者スレどころか、ベッド脇の本棚に、アイテムについて尋ねればいいよ…
クシャルの風もそうなんだけど、困ったら本棚にまず訊くといい

…ここで書く内容じゃないよなコレw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:38:25 nJWhGbeI
>>132
ありがとうござる
本棚なんて
一回も見たことなかった
ちゃんと調べます

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:36:23 fmXbtFDI
なんか以前全力スレに沸いてた後釣り宣言野郎と同じ臭いがする

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 01:21:01 meWS/P/h
おいらも本棚は流し読みしてる
キッチンスキルの確認するぐらい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 09:01:23 HIEykgkM
そもそも、このスレで質問する事が間違ってる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 09:13:10 F/3b1mW0
スレを立てられたのがよっぽど悔しかったんですね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 13:05:51 84IDVPH+
まーた始まった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:01:37 HjrRLBOz
ウカムが倒せねェ・・・
剣士でガシガシ斬っても死ぬ気配すらねえ・・・
詰んだかも

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:15:41 84IDVPH+
ガシガシ斬っても倒せないって事は時間切れか?
とりあえず武器とスキル晒してみ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:30:14 HjrRLBOz
レスが遅れて申し訳ない。
匠抜刀アーティです。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:33:29 84IDVPH+
大剣は数えるほどしか使った事ないからよくわからんが、ウカムに向いてるもんなのかね?

他の武器も扱えるなら、火ハンマーで頭ガスガス殴るか、ランスガンスで胸粘着が楽よ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:49:53 gfjTSZ97
匠抜刀アーティなら余裕でいけるがウカムのパターンが上手く掴めず手数が増やせないなら
火属性の双剣、片手剣でウカムの右足を狙うか又はハンマーで頭を叩くのが楽

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 00:06:29 z2EabTF2
それじゃ、ブランゴZ一式に珠詰めてガ性1を発動して重火槍グラビモスを薦めるかな
腹の下でツンツンしていればウカムなんてすぐ死ぬ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 00:17:11 Ev9n7xC9
慣れるまでは回復剤関連アイテムを多すぎるくらい持ち込む
潜りはガードでもいいけどなるべくは回避、納刀して向かって左に全力ダッシュでもOK

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 00:44:47 D0uwNcZb
俺も最初のうちは回復関連と忍耐の種をポーチパンパンになるまで詰め込んでたな
最近は回復10個だけしか持っていかないけど

147:139
10/10/04 01:24:14 C491KxjT
大剣でやるのはやはり難しそうなので、ハンマーかガンスを試したいと思います。
ただ、ガンスはほとんど使わなかったので少々不安かな・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:08:20 gtWPJrE2
先生で練習するんだ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:13:48 eOQtZO0l
>>139
遅いかもしれんが火属性の片手もいい
右足粘着でひたすら切り続ける
動きが軽いから咆哮や倒れこみからも逃げやすいし逃げなくてもガードで安全に処理できる


150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 04:45:53 GO1fa0Yn
>>139
ウカムは最近大剣でしか行かないが、下手くそなオレでも20分針イケるぞ

ちなみに匠抜刀アーティ
咆哮はガードで凌いで潜航は回避、振り向きやブレスに合わせて顔に溜め3やってれば沈むよ



151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 11:06:26 FnanD+gO
集会所☆5の緊急クエで詰まった…
ティガ2頭のやつ

ティガレックス相手に大剣って間違ってますかね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 11:19:46 umOK8vpF
マジレスすると集会所5じゃなく8な

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 11:32:22 cD4s9oiy
>>151
ティガ2頭のうち1頭は最初エリア1に居るから
開始直後ににモドリ玉使ってベースキャンプ→エリア1に行って
閃光玉やら罠やら使って、まず1頭倒しちゃうと楽だよ。

大剣は、ティガの振り向きに溜め3当てたりできるから
相性はいいと思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 11:39:55 JJq7W11H
>>151
俺も初二頭は大剣だったから行ける。

分断して各個撃破が理想だが、彼ら装甲薄いんで同士討ちもそこそこ行ける。

二頭密着で閃光当てれたら大樽を間に置くのもよい。
エリア端に二頭きたら纏めて抜刀切りしてエリチェンで逃げるを繰り返し、少しでもダメ稼ぐと良いぞ。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:35:44 FnanD+gO
あっと、8でしたか

>>153>>154
ありがとうございます。
アドバイス通り分断させて各個撃破でやってみます

ところで
確かにエリア1に1頭居ましたが、わざわざモドリ玉を使ってキャンプに戻るのには何か意味があるのでしょうか?

素人乙ですみませんが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:52:57 0kDiXggr
上位だからBCから始まるとは限らんだろ?
仮にエリア6からスタートしたとして、そこから走ってエリア1に向かってる途中で
ティガにエリア移動されたらショボーンだろ?

あとエリア1で倒しきれなかった場合(=エリア移動された場合)、高確率で合流されるからめんどくさい
瀕死にしてれば巣に戻るから合流はされないだろうけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:56:33 lz7VCCII
>>155
エリア1にはもう一匹が来ないから、ここで倒せば合流の心配がなくなるから。
倒せないままティガが移動しても、弱らせることができればかなり楽になる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:13:40 03ObQt0h
エリア1でなら落とし穴が使えるってのもデカイ
かなり早い段階でエリア移動しようとするので
閃光の時間数えといて、とけ次第また当てるようにして逃がさぬように
(閃光中はエリア移動できない)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 15:41:07 0kDiXggr
開幕で落とし穴に落として、その後は閃光漬けが一番楽だわな
被弾も無いし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:51:24 7T1Lj4r4
G級のヒプノック2連撃のクエで2頭が合流しないエリアはありますか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:15:06 0kDiXggr
合流しないエリアはちょっとわからんが、自マキ付けて1頭と戦いつつ
もう1頭がエリア移動してきたら、即別エリアに逃げて様子を見ればいいよ
発見状態にならなければ、後から来た1頭はまたすぐエリア移動するから

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:42:49 FnanD+gO
あー…色々とすみません
久方ぶり&運良くキャンプからのスタートだったので初期位置ランダムという仕様を忘れてました。
色々とごめんなさい

これから行ってきます
ご助言本当に助かりました。

ありがとうございました

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:26:58 b9d/fRR5
おうよ、がんばってこい
大剣はどんな敵とも大概5分5分で戦えるくらい汎用性高いから
使いこなせるようになっておくと後々楽だぞ



一方俺はガンランスを担いだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 12:23:58 z/LPPGDK
俺は弓とガンスかな
強いと言われてる武器は使う気になれんわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:52:44 OMQUczxP
モンハンの武器に優劣は特にないけどな。向き不向きはあるけど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 18:11:49 z/LPPGDK
しかしながらガンスと片手と笛と弓がプギャーされているという現実
実際抜きん出て強い武器無いし仕方ないけど



まぁ最弱は太刀だけどな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 18:13:28 mdsxuhcG
ティガにはランスをお勧めしたい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 10:30:30 nhCvDRy2
剣士用にギザミZ一式を作ったんだが、発動させるスキルは何がいいだろうか? ちなみに一式以外は使用したくない

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 11:10:19 KKYNg6MG
>>168
そんなん武器や好みによるがな
見切り、回避、ガ性は武器スロ1で砥石も付けられるし
耳栓つけつつ防御マイナスを減らすって手もある

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:50:00 UWjQE4w4
G級入ったばかりのライトガンナーですが、G☆1雪山に降り立つ赤い影の
フルフル亜種が倒せんとですorz
被弾や乙はほぼ無いんですが、時間いっぱい撃ちまくってタイムアップ。
捕獲しようとしても瀕死まで追い込めずorz

武器はゴールドヴァルキリーorシルバースパルタカスで通常2を頭~首、
貫通1を体の側面から撃ってるんですが、この撃ち方で間違ってないですよね…?
狙いが甘いのか、上位までは普通に倒せていたんで、
単純に武器自体の火力が不足してるのかさっぱり…
先輩ハンターのアドバイスを頂きたいとです(´・ω・`)

最初は水冷弾も使ってたんですが、弱いと聴いたんで今は使ってません
スキルは高級耳栓発動です

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:05:40 FgpMSQ+Y
いや水冷使えよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:30:28 FmTHpmbz
うん 俺も水冷弾使えって思う
被弾ないならそのボウガンで倒せるぜ
通常2の調合分持っていった

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:49:42 xgEfTBK3
>>170
時間いっぱいまで撃ちまくってって調合分も勿論撃ってるんだよね?
それでも撃ち切るまでに時間いっぱいもかからない(錬金通常2なら別だけど)
頭や首を狙うことに固執しすぎて単純に手数が足りてないだけだと思う
上でも言われてる通り水冷は調合分まで持ち込んで撃つべき
貫通はできれば横からじゃなく頭か首を通すように正面or真後ろから撃ったほうがいい
どっちの武器も火力は充分

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:55:03 UWjQE4w4
170です
早レスありがと~!
水冷持ち込んで頑張ってみまする。

確かに頭と首を狙おうとして結局撃てずじまいってことも多かったかも。
言われてみたら弱点を通してなかったのかw>貫通は頭・首

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:40:48 xgEfTBK3
>>174
一応シルバースパルタカス担いで行って来た、スキルは高耳のみ
持ち込みは
カラの実*99キレアジ*10ハリマグロ*30ハリの実*59
通常2貫通12水冷
余りはカラハリ*6通常2*46で全破壊残り20分で討伐

>>173に書いたとおりそこまでシビアに頭狙わなかったから頭破壊は瀕死間近だった
頭以外は弾肉質クソだけど狙える時以外は転倒狙っても充分討伐はできるよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:43:28 UWjQE4w4
170です、連投失礼。
G1フルフル亜種、捕獲成功!アドバイスのおかげです、あざーっす!
ちなみにゴールドヴァルキリーで38分でした

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:47:54 UWjQE4w4
>>175
うぁ、わざわざ検証thx
残り20分かー…それぐらいで討伐捕獲できるように頑張りまする

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:54:45 fdGa/PU8
横からすみませんがロイヤルエビィーガンで残り7分で捕獲がギリギリ。。なので
水冷弾より貫通弾メインのほうがいいかもしれないです。。。
苦労してつくったのになあ…
愚痴みたいでスマソ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:11:46 uGIm+yuX
そりゃお前が下手なだけだ
貫通より水冷の方がダメ高い
高耳属強でロイヤルエビで10~15針安定だぞ

水冷は貫通属性だって知らずに使ってるんじゃないか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:12:28 uGIm+yuX
ちなみに捕獲じゃなく討伐な

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:24:00 fdGa/PU8
そっか…
精進します

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:24:06 FnQCX7cw
>>179-180
アドバイスじゃなくて自分語り?ひやかし?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:39:15 xgEfTBK3
>>181
そりゃ調合分入れても80発ちょいしか撃てないわけだからメインは通常貫通になるよ
ただダメ効率考えたら撃たない理由が全く無いってくらい赤フルに水冷は有効ってこと
ロイヤルエビィでそんなけかかるってことは水冷撃ちきった後の立ち回りが悪すぎるか
水冷をまともに撃てていないかのどっちかじゃないかな?

>>182
言葉は良くないかもだけど正論だと思うよ
>>178水冷より貫通の方が効果的みたいに読めちゃうから突っ込んだだけじゃない?
自分の感覚で間違ったアドバイスしたら質問者とまどうしね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:08:50 UWjQE4w4
>>178
フルフル亜種用にロイヤルエビィかネビュラシュトリームを作ろうと思ってました~
ガノトはフルフルに輪をかけてHP高いんで面倒なんでやってなかったですw

でもどっちも特上ビレ数枚あればつくれるから後でやってみるか…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:58:38 G6eqmlCO
>>181
火以外の属性弾は全て貫通するから、そこを意識した使い方をすれば、もっと効率が良くなるよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:40:50 fdGa/PU8
皆ありがとう
がんばってみる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:08:03 +WKOdzG6
火竜系の天鱗が全くでないんだが、効率のいい集め方ってないもんかねえ・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:10:19 vV7cxGoQ
系譜

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:48:11 3+2e46mb
系譜ソロやればいいじゃん
ぐぐればアホでもできる方法が出てくるぞ

もちろんラオートなんて要らない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:29:24 AgWBhR+Y
系譜に苦手意識持ってる奴多いけど、攻略とかそれなりにぐぐってから挑戦すると
結構あっさりクリアできるもんだよな

閃光同時当てできないと若干キツいが、あんなもん慣れだし

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 09:47:09 i7fZ6EzF
>>182
あれが冷やかしに見えるとか性格歪みすぎ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 10:09:11 Osb5aQtJ
>>191日を跨いでまで無駄に煽るな。荒らしが嬉しそうに飛んでくるだろうが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:34:39 VFgKaktw
村上位のクシャルダオラ君が倒せない。
弓の龍属性担いでるけど頭を狙うのツラいです(武器変えるアドバイスは勘弁して)
上手く頭をショットできるコツみたいなのあったら教えて下さい。
あとホバリングブレスで7割体力が削られます、これって防御力無さすぎですか?
今の装備
頭:ガルルガフェイク 同:タロス 腕:レックス 腰:レックス 足:忘れた
スキル:自動マーキング、高級耳栓

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:47:07 gT310tBm
>>193まず、防具を変えろ自マキ不要耳栓で十分
頭はクシャが振り向く瞬間を狙う
滞空したら閃光で落としておく
ガンナー防御ならダメージはそんなもん
村上位ってことは街だから最初に龍撃槍を使え

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:05:10 2iUGH6ea
キャー>>193
クシャの角破壊には龍属性必要ない
知ってっとは思うけど一応…知ってたらごめんね
弓→弓での武器変更有りならソニックボウとか個人的には相性良いと思う

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:10:26 k9tDCGkg
勝てばよかろうなのだぁー、ならハメ

ガチるなら取り敢えずスキルを見直せ。
死にスキルつけて勝てないと言われても困る

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:13:14 VFgKaktw
早速のアドバイスをどうも有難うございます。

>>194
確かに自マは必要ないですよね、防具変えてみます。
やはり龍耐性が好ましいのでしょうか?
ちなみに槍はどのタイミングで使うといいですか?

>>195
龍属性は必要ないのですね、弓→弓の変更は可能です。すみません。
ソニックボウが相性バツグンとの事、有難うございます。
ソニックボウで行ってみます。

 >クシャの角破壊には龍属性必要ない
 >知ってっとは思うけど一応…

すみません、よく知りませんお手数ですがご教示下さい。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:14:55 VFgKaktw
>>196
そうですね、スキルは見直して防具を変えるようにします。
ハメ・・・とは、どうやるのですか?


199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:20:29 k9tDCGkg
槍は相手が飛んできたときに刺せる。
ちょっと距離あるから、着地をねらうぐらいじゃないと逃げられることがあるけどな

ハメは槍とは違う高台の、バリスタ左から撃つだけ
相手が大きいと無理だけどな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:27:13 +0Tijz6o
というか弱点は頭じゃなくて尻尾だな。
まぁ頭狙ったほうが攻撃チャンス増えるし風解除できるから
狙うべきときも多いのだろうけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:34:36 uKi/UsQS
街のマップだったらバリスタいっぱい並んでるとこ(2かな?)でマップの上下いったりきたり
してれば、そのたびにクシャルも飛んで追いかけてくる。
んで、降りてくるときに爆弾なり蜂の巣にするなりする。爆弾は支給用がいっぱい拾える
からだいぶ削れると思う。

言葉で説明するとややこしいけど、一回やってみればわかると思う。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:23:41 2iUGH6ea
>>197
ご教示なんて言われると恐縮だけど、
単純にオオナズチやテオテスカトルと違って
クシャルダオラの角は属性が関係無く破壊する事が出来る。
だから頭を狙いやすい連射タイプで
属性ダメージが龍と五分五分の雷属性(=ソニックボウ)を推した。
って感じかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:43:44 VFgKaktw
>>197-198です。
みなさん本当に有難うございます。
>>199-201
教えてもらった方法で槍を突き刺してやろうと思います。
高台ハメですが、自分、理解力が乏しくすみません。
クシャルを高台に乗せる、という解釈で良いのでしょうか?
>>202
龍属性じゃなくてもいいとの事、良く分かりました。
おっしゃる通り、攻撃力が上で溜めが撃ちやすい方が効率的ですよね。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:59:06 WioWHjzi
>>166
> まぁ最弱は太刀だけどな


マジで?俺太刀で制覇したんだが

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 17:33:50 BsdDsByj
高台ハメって自分が登るのと敵を乗せるのと2種類あるから知らないやつに教えるなら言葉を選ばないとな
知っていること前提で話すより知らないこと前提で話す方が手間がかからない法則

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 19:05:16 AenHr5wB
>>204
釣られるなよ
敵によって相性あるし、武器縛りなんて訓練所しかないんだから比較は無意味

ただHボの攻撃力はおかしい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:17:45 jrcon+fX
ダメ計算くらいしろと

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:05:04 fBpPBsbP
やっとG級だー!

12月の3rd発売までにG級攻略出来るだろうかな~
がんばろうっと。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:13:29 aeIUj9Ms
農場装備一式が作れればあとは一気にウカムまでいけるよ
がんばれ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:58:57 ek+UxtEA
農場装備ってパピメル(オウビート)?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:56:35 S2TofRzO
真☆ラージャンを大剣で攻略してるんだが、勝率が悪すぎる・・・
10戦9敗くらいなんだが、どうにか簡単に勝てる方法ないかね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:51:36 kVlaCcOi
>>211
それは武器を変えるのも含まれるのか?だとするなら、弓だ。弓なら大剣よりも圧倒的に楽だ。
もっと楽したいならハメだ。ハメスレにハメwikiのリンクがある。雪山と旧火山のラージャンハメがあるから見てみると良い。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:08:07 oTtru8Bl
>>212
いや、出来れば大剣で行きたいんだが・・・
・・・とりあえずそのwikiは見る

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:27:12 R//0CmQw
振り向きに丁寧に抜刀当てていくしかないんじゃね
取り敢えず、上位のラージャンを五匹ぐらいやってくれば?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 02:31:04 H8WAhQxM
ハメなんて失敗する可能性がある上に時間がかかる方法取らなくても
弓で10針安定なんだから素直に弓使えばいいのに

なんでヘタクソほど1種の武器にこだわるんだろう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 07:35:37 q4XEem9z
上位G級初心者であって
上級初心者じゃねーぞ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 09:17:05 tY/WLllX
いやラーに弓はもはや常識レベルだろ
使いこなせてない上に相性も悪い武器で
「倒せません><」
とかやるくらいなら、せめて相性くらいは合わせようぜ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 09:17:24 9UZkO4Gx
>>213
そうか。なら、ビーム中に溜め入れるなり、振り向きに抜刀入れるなりしてコツコツやるんだね。
まずはラージャンの行動パターンを覚えるのが先決だ。極端に相性の悪い武器とかはないから、慣れれば勝率も上がるはず。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 10:53:02 6vF9K0Yx
ラージャンは右前脚の前が安全地帯なので、振り向いた頭に抜刀して、左にコロリン。
大王虎担いでW回避、抜刀、罠師が楽だよ。
他の人も書いてるけど、上位で練習してくるのもいいね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:15:04 COVkLRdd
ハメは良いのに武器縛りって何なの

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:40:29 Wcw8C+ac
武器縛りをしているわけじゃなくって、その武器しか使える自信がないってだけだと思う
大剣しか使った事ない人に、苦手なモンス相手で初めて弓を使えと言われても難しいかと
多分、武器も日頃使っている物以外はロクなの持ってないと思うし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:46:25 tY/WLllX
状況に応じて武器を持ち換えるのがハンターというものだ(キリッ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:51:42 ou7LfXGY
最初のクエに出る前に教官のとこで各武器の扱い方習う奴ってやっぱ少数派なの?
ってくらい他武器のこと知らない奴多い

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:08:13 li/2K8Su
( ^ω^)ラージャンには弓がお勧めだお
( ^ω^)初心者でも簡単に角が折れてお手軽ハンティングだお


225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:55:46 fxpFuetn
ガンナー転向ってなんかハードル高いって思ってるかもしれないけど
実際はそんなことないよ
長らく剣士だったけどもうバサグラガノスはボウガンじゃないと狩れない体になっちまったよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:27:27 tY/WLllX
グラバサ近接オンリーとか逆に尊敬するわ

ガンに慣れると近接なんてめんどくさくてやってられん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:32:49 R//0CmQw
バサルは大剣かハンマーでしかやってないなぁ

グラビも最初に倒したのは大剣で次が片手だったかな
それ以降はハンマーとライトを半々ぐらい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:07:36 rCGC/HBK
バサルは近接でも割とマスコットだと思うが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:48:24 FU6rD/fa
自慢にならんが、上位以降はグラバサの尻尾切ったこと無いや

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:19:42 qCRe4RDq
グラバサは水属性で双剣か太刀かランスだな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:55:59 cfJaG3Uu
>>229
えっ!バサルの尻尾って切れるの?ってくらい切り落とした記憶が無いww
切るメリット無いからしょうがない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 21:55:07 WyCwNEYj
バサルは貫通弾でいじめるのがデフォだと思ってた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 02:34:12 hcTpCfpl
Gバサ10匹は弓でしか回せないな
他の武器だと時間切れだったり弾切れだったりで散々だ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:19:31 SkvcW/gt
10匹じゃなく、時間的にキツい俺は激運をつけて2匹瞬殺の高速廻しを選んだ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:39:34 u2EdE/Zs
バサルたんかわいそう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 14:39:39 BpPJueZU
G級のギザミが苦手で、特に両爪攻撃と回転爪攻撃をくらいまくりです
武器はジャガーノートなのですが何かコツとかありますか?
それかガードできる武器のほうが向いてるのでしょうか...

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 14:53:18 O6N5G3/L
安全にいくなら、ガンスランスがいいと思うけど

太刀、双剣、片手剣辺りでも
脚に数回攻撃いれて前転回避しまくりながら離脱、
みたいな立ち回りでも結構安定すると思うます

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 17:42:59 wgRq8LUV
痺れ罠二個使って爪壊せば?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:54:33 sJWtQ/KS
ギザミは最初に両方の爪を壊せとあれほど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:19:36 f7F1UgNq
質問者が「怒り状態の攻撃範囲に対処できない」って言ってるなら
「爪壊せ」で良いだろうけど
爪が短い状態で喰らってる可能性あるんだから
そんなアドバイス(?)してもなあ



241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:55:38 irLJNVF5
速攻で壊すより中盤~終盤あたりで壊すほうが低リスクですし

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:31:55 uHaRg34t
>>241
同意
自分は自然に一つ壊れてから罠でもう一つ壊してる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:12:13 sJWtQ/KS
>>240
最初に壊しておけば質問者がよく食らう両爪攻撃と回転爪を回避するのが楽になるんだよ
お前が想像してるよりはるかにリーチが短くなる
文句つけてる暇があるなら試してこい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:30:32 Drqg88wl
>>203のクシャルダオラで苦戦をしている者です。
相変わらず苦戦中です。
高台ハメについてはどのようにやれば良いかわかりましたが、
エリアチェンジした後、追っかけては乙ってしまいます。
戻ってくるまでハシゴを降りたり上ったりしていたらクシャルは戻ってくるでしょうか。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:08:18 lQquz5xl
>>243
なにそれ気持ち悪い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:16:05 3kPpPQSy
ただ短くなるだけならさっさと壊すんだがな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:22:23 GSVSRsDd
同時に両方壊せないなら壊さない方が低リスク

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:23:09 OQPsRcsy
>>244
少しは試せよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:57:47 MansKrrl
常時怒りはリスクでかいわな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:45:32 nf4X+4Y8
>>236

防具で回避性能+2、回避距離UPを付ける。
これで大分違うはず。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 04:09:23 TZ+lDbh3
ギザミ先生は回避ランサーの登竜門。闇雲に攻撃するのではなく相手の攻撃を利用して次の一撃を加えていくのだと教えられました

上位までなら回避性能と雷か麻痺片手で脚を中心に攻めてダウンしたら顔狙いで行けるし、
G級は回避ダークネス(装備が整ったら匠回避のキリン槍)で真正面から顔狙いで。

ハンマーとかでもそうだが、近接で蟹と戦うなら回避性能つけて脚をくぐるようにロリコン回避する事を覚えると楽になるんだぜ

ガンガレ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 05:03:49 0bvbi1U/
両爪振り下ろしは毎回食らうような位置にいる事自体が間違い
両爪薙ぎ払いは見てからギザミの背中側に向かって前転
回転はギザミから見て右側にいれば時計回り
左側にいれば反時計周りで出るのでそれぞれ爪の来る方向に前転

予備動作見る→焦って×連打→タイミングが速過ぎて被弾の黄金パターンは
回避慣れしてない人間にありがちなミスなので極力避ける事
大抵の攻撃は予備動作から一拍置いて回避する事で安定させられる
とりあえずは楽に作れて性能+2が付くオウビート/パピメルを着て練習すると◎

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:09:51 t5igbTUC
しかし回避性能に慣れすぎるとはずした時に絶望するという罠

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:17:25 xqrse4h8
236です
とりあえずwikiのオススメにある回避汎用装備をつくって
地道に練習することにします
皆さんありがとうございました<(__)>

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:49:34 Jgl2d2Bu
>>247
シビレ2個使えば馬鹿でも壊せる
>>249
両方壊せばそもそも攻撃を食らう要素がなくなるんだから常時怒りでも全く問題ない


なんでこう机上の空論こね回して満足する奴ばっかなんだ?
さっさと試してこいよ
自分がいかに馬鹿だったかよくわかるからw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:31:19 3kPpPQSy
机上の空論言いたいだけだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:37:23 7QQNzGQA
俺は開幕即効2本破壊派なんだけど
中盤から終盤に壊すメリットってなに?何で低リスクなのかが分かんない
普通に攻撃してて爪壊れるようなやり方しないから分かんないだけなのかな?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 17:34:20 OQPsRcsy
もうその辺は気分の問題だろ
時間や難易度に殆ど差が無いなら、あとは精神効率ぐらいなもんだしな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 17:42:14 lQquz5xl
覚えたてで使いたかっただけなんだろうけど
使い方を間違う痛い奴みたいだな


>>255
恥ずかしいから2ch内だけにしておけよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:02:47 o0WrHUMv
でも怒り状態じゃなけりゃほとんど攻撃受けないけどな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:46:46 Jgl2d2Bu
怒りでもリーチ短くしておけば攻撃食らわない
なんでこれがわからんのかねぇ

つーか怒り状態だと攻撃食らうってどういうこと?
何も変わらんじゃないか
ビビって硬くなってるだけじゃね?

>>259
使い方は合ってる
自ら無知を晒すとは恥ずかしい奴だな

恥ずかしいから2ch内だけにしておけよ(キリッ


262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 22:16:27 gZJPFzIL
怒り状態でも何も変わらないって言える奴は破壊しなくても何も変わらないと思うぞw
リーチの長さより速さのほうが問題じゃないか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 22:27:37 xl2UjvRQ
ギザミの足元で攻撃してれば爪の長さなんて関係ないだろ
わざわざ範囲外まで逃げるつもりか?



攻撃範囲が狭くなれば喰らわなくなる

これが机上の空論


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 22:35:27 oi3TKU7H
>>261
俺は喰らわない、だろ。
リーチが短くなっても常時怒りのほうが苦手と言う人も居るだろうし、その辺は人による。
この方法が絶対確実、みたいな決めつけとも取れる言い方はよろしくない。
いくつか手段があるなら、それを提示してあとは本人が合う手段を選べば良いだけ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 22:38:29 +tgL8Xlg
○○すれば余裕
それがみんな当たり前に出来ることなら誰も相談なんかしないんじゃ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:06:15 TZ+lDbh3
戦ってればギザミの体力とか時間の目安が判るから、爪を壊すのはある程度弱って来てからシビレ罠3個と爆弾フルとか使えばいい
慣れれば怒り回数とか口の泡とかでも判別出来るようになる

>>261
お前が初心者につまらん誤情報与えて悦りたいのは判ったから、もう黙れよクズ野郎
ここは初心者やクリア出来ない人にアドバイスをするスレであって、名人様の俺tueeeeとか腕自慢なんざ誰も聞きたくねーんだよヴォケ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:35:23 u0gMjhox
>>261
うぜぇ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:50:22 25/fy8wH
>>261の人気に嫉妬

まぁ隙のない正論言う奴は2chじゃウザがられるよね
特にここは子供が多いから尚更

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:57:26 K4hvhR/A
うざがられるのは隙のない正論って言うか上から目線の名人様がだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 02:20:23 xsrsYHlz
このスレは名人基準のアドバイスは不要なだけ
正論だとか子供多いとかじゃなくて

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 06:52:51 izKlWOop
質問者が爪折れとか言ってる子の話ガン無視して他の意見採用してる時点で答えは出てるよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 07:41:20 zBwIp1b+
煽りじゃなく真剣に聞きたいんだけど
ギザミって剣士だったらインファイトが基本じゃないの?
ギザミの横~後ろ張り付いてれば爪の長さなんて関係無く
スピードと攻撃力の上がる部位破壊状態のほうがウザイんだけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 09:19:20 cgP3yDwG
ギザミとガチで戦った事のない悪魔猫使いか寄生なんだろ。ソロギザミに苦戦した奴じゃないと爪を壊さない立ち回りの意味が判らんよ

>>268分かりやすい自演乙。
名人様は巣にお帰りください

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 09:45:46 CTGeMj7Z
インファイトなら尚更爪壊すだろJK
怒り状態の方が立ち回りしやすいのは、ギザミの狩り方知ってる奴にとっては常識

まぁすぐに悪魔猫がどうとか言い出しちゃう頭おかしい子にはわからんだろうがね
つかなんで悪魔?
自分が使ってるから他人もそうに違いないとかそういう発想なのかな?
ダサいねw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 09:53:55 kg5vdkQ+
またキチガイが暴れてるのか?完全に住み着かれたな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 09:58:55 mRT7f/2E
爪を壊すのはギザミ狩りの総仕上げの一環だね
雑魚掃除しながら狩るには素っ頓狂な方向にギザミが向かって欲しいし研ぐ時間も欲しい
ギザミの攻撃範囲が広くて戦いづらいというガンナーじゃあるまいし
近接じゃギザミの爪は後回しにするのがセオリー
張り付いて立ち回るのが基本なのに爪折って攻撃範囲狭めたいとか意味わかんないわ
ギザミの爪攻撃の当たり判定知らない人なのかなあ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 10:16:08 V5FmQMUw
流石名人様の言うことは違いますね^^

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 11:10:00 CTGeMj7Z
数時間後、そこには回転攻撃の範囲外に逃げきれず元気に乙る>>276の姿が

まぁ俺は安置入るから関係ないけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 11:50:24 L7lkIvEZ
好きにしろよ、って話。攻撃範囲が狭まる分、戦いやすいならそうしろ。狭くなっても怒りっぱなしで速くなるのが嫌ならそのまま戦えという話。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 12:00:27 06pmq7Se
ちょっと別の切り口から

鋏の部位破壊報酬から優秀な素材が貰えるから、破壊をおすすめする

タイミングは人それぞれ、自分は弱らせてから破壊する派だが。

てか安置どうの言うならそれこそリーチ関係無くね?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:53:42 cgP3yDwG
ヒント:安置=BC待機

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 14:29:02 bss8RGjb
弱らせてから壊すつもりがつい忘れて討伐してしまうので少し早めに壊している

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 15:26:42 0xo4GHQO
>>282
2頭クエで瀕死確認したらシビレ罠設置して爆破したら壊せないまま昇天とかよくやってたわ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:49:32 CTGeMj7Z
>>281
安置を知らない情弱がいると聞いて

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:01:54 K4hvhR/A
>>284
回転攻撃はコロリンするからマジで知らない
できれば教えてほしいな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:27:07 vogDPBkx
安置も知らないし
怒り状態の方が立ち回りやすいってのもわからない
ぜひとも教えて欲しいです

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:13:17 E8WKG1Dx
ちょっと知らない事があるだけで、他人を情弱扱いとか。どんだけ、上から目線なのかと。
自分は知らない事は無いのかよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:36:47 ZhDDJiGs
怒ってる方が立ち回り易いってのは
単純に常時怒り状態なら回避のタイミングが一定になる分楽って事だろう
安地は正面腹下付近に密着って奴じゃね

まぁ俺は真正面から回転の予備動作見る事なんて火事場フルフルハンマーで縦3祭りする時くらいしかないんで
あの安地はあんまり有用と思えなかったがね
結局の所避ければいいだけだし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:42:36 ycAYTfIq
斜め後ろ側にいれば当たらない
回転方向の見極めが必要だが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 06:36:09 AJtAQ6v+
安置討論する暇あったら避ける練習しr…(ry

性能無しでも馴れたら8割は回避出来るっしょ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:13:19 h71h4NpM
村上位「地獄から来た兄弟」のティガレックス2頭に困っています。
ほぼ2頭で同じエリアに居るため、分散するのを待っています。
結局、1頭も倒せずに時間切れで終わってしまいます。
武器は弓のオオバサミⅢ(水属性)を使用しています。
攻撃は貫通で尻尾を狙い、後は拡散で撃てる所を撃ちまくっています。
閃光玉は5個ほど使用してとにかく1頭に集中してます。
このクエは2頭同時に相手する事に意義があるのでしょうか?
どうか良きアドバイスをお願いします。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:25:11 dBdzSQGO
>>291
武器の選択も立ち回りも悪い
ティガに水属性はそれほど効果ないし、尻尾の弾肉質は15と一番効率悪い

定石通り開幕モドリ玉でエリア1にいる奴を閃光ハメで全力で削る
お勧めはウィングボウとボマーで睡眠爆殺
立ち回りは頭と後ろ足を連射弓で狙撃するといい
もし合流されても2匹を同時に相手にする必要はない


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:29:58 Hu0VXmGX
>>291
開始直後モドリ玉を使うとBCの横にティガが1頭いるから罠閃光毒とか使って倒すか出来る限り削るといい
後さすがに村クエでも上位に下位装備は弱いんで上位装備作ったほうがいい
下位装備でもティガアローなら十分だけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:30:49 eBLrCCx7
>>291
釣りにしか見えないが一応…

最初にモドリ玉使用でエリア1のティガを落とし穴閃光睡眠爆破等使用して全力撃破
3分程でエリア6に移動するので出来るだけダメージを与えておきたい
武器を雷属性に持ちかえる、一番固い尻尾を狙わない(後ろからなら後ろ足を)
防具・スキルはは書き込まれてないので不問

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:33:37 h71h4NpM
>>292
早速ありがとうございます。
今までのやり方は捨ててアドバイスの通りやってみます。
ボマースキルは持っているので睡眠爆破もやります。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:36:37 h71h4NpM
>>293-294
ありがとうございます。(釣りじゃないですよ)
開始直後のモドリ玉→エリア1のティガ攻撃は定石だったのですね。
知りませんでしたので本当に参考になります。
ウィングボウかティガアローでいけますでしょうか。
今宵、早速やってみたいと思います。
がんばります。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:00:53 uHh2SWZh
あと閃光は5個じゃなく15個持ってくのが無難
素材玉と光虫、調合書1~4をポーチに入れておくべし


…ここまで書いておいてアレだが、村上位で調合書って全部売りに出てるっけ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:41:57 jfENTewQ
>>297
出てると思う。
でも調合書1、2だけで90%ぐらいの確率になってなかったっけ?>閃光
アイテム欄圧迫されるし、全部持っていかなくてもいいかも
俺は多少の失敗は覚悟でやってた記憶があるw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 13:16:38 h71h4NpM
>>297-298
ありがとうございます。
閃光玉は調合分も含めてMAXまで持って行くようにします。
ところで、光蟲って何気に貴重ではありませんか?
自分は今70匹くらい持っているのですが、
もっと効率よく採集できたらいいなと思ってます。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 13:22:19 TTchIagt
>>299
光蟲はダウンロード特典で婆から買えるようになるよ
あとティガ2頭クエは強走薬Gを持ち込むことを強くおすすめするよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 15:33:58 Q690F1jA
光蟲は農場にあしげく通えば結構貯まるぜ。

猫連れていくなら防御特化型に角笛吹かせるのも悪くは無い。
猫を含めた位置把握が必須で不意打ちが難しくなるが。
猫笛が鳴ったら次の攻撃は猫向けになるから、慣れが必要だが便利だぜ。

あと調合書が嵩張るなら調合スキルつけると2冊で足りるよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 16:15:41 h71h4NpM
>>300-301
ありがとうございます。
光蟲はダウンロード特典で買えるようになるのですか?
無線LAN環境が無い自分は農場他で採集に励むしかないですよね?

調合スキル、なるほどですね。
高級耳栓&ボマーで睡眠爆破+閃光祭りを開催しようかと思っているのですが
調合スキルの方が良いでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 16:27:45 uHh2SWZh
弓でティガなら高耳は不要
吠えそうになったら逃げればいい

範囲狭いから結構逃げられるよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:32:23 Q9McLOtO
>>302
そんなアナタに

つPlayStationSpot

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:11:11 EwTBPrdH
>>302
トレニャーさんに雪山へ300ppで行ってもらうと
生肉・ネット・トラップツール・ハチミツ・アルビノエキス・光蟲・鳴き袋等の消耗品を採ってきてもらえるよ
マジ便利

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:54:56 ycAYTfIq
農場で地道に虫あみ振って虫の木叩いてトレニャーさんに頑張ってもらうと
結構集まるよな

まぁババァから買い占めるのが一番早いのは事実だが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 07:27:50 jUnTDuDK
もう見てないかもだが。

急がないなら光蟲集めている間、他のクエスト回して素材と資金集めしておくといいかもしれない。
以外な所で素材は必要になるぜ。

趣味装備作るのも悪くないしな。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 18:52:47 un0mYKBF
無駄に採取やらクエスト回す時間があるのならば
近くの家電量販店や大型ゲーム屋(ワンダーグーとか)まで
出かけたほうが間違いなく効率良いけどな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:06:50 Jk8yoTc2
つか無線LANルータなんて2~3000円で買えるんだから買ってこればいいのに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:12:43 Ybs+SB1U
手助けになるかわからんがとりあえず
URLリンク(freespot.com)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:12:15 Xnpo5Kut
FREESPOTって店に入らないとちゃんと無線拾えない?
いちいち無線LANのためにマンガ喫茶入るのめんどいから
できれば店の駐車場とかで済ませちまいたいんだが


え?ケチ?貧乏臭い?
それが何か問題でも?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:56:31 qQYCiGBy

村上位のクシャルダオラ強すぎ。
どうやりゃいいってんだよ、畜生。
弓での討伐方法教えて下さい、先輩方。
国崩で挑んでは散ってます。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:31:41 l3GBRz5P
頭撃つなり閃光使うなりしてとりあえず風を消すんだ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:09:17 kE4AaLcs
まずは頭の破壊を目指す
連射弓で振り向きやブレスに頭に撃ってれば壊れる

風さえなくなれば突進に気をつけながら撃つだけ
クシャが飛んだら時計回りしとけば薙ぎ払いブレスも当たりにくい


315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:40:43 Xnpo5Kut
飛んだら閃光で落とすのが基本だろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 05:17:19 inH0uoJ0
>>309
PC持ってないんじゃないか?


>>311
ケチとかじゃなくて
それって犯罪じゃね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 08:09:01 5RY3W/WE
>>311
マックなら、店の外でも電波入るよ。でもコーヒー一杯くらいは注文してあげて下さい。

>>312
風がある状態なら連射弓がいい。毒と閃光で一時的に風を剥がしている間に角を折れるなら構わないが、そうでないなら風が来ない頭部へ連射弓で当てれば弾かれない。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:31:38 sU+l52Y2
>>312
根本的な所で上位クシャル相手に下位弓を使ってるのが間違い
風バリアは状態異常ビン使えば無力化出来るから
毒ビンでバリア貫通→毒化でバリアを一時的に解除→頭に集中して攻撃でバリア消去

状態異常ビンが品切れで風バリアがある時でも、頭と翼端と尻尾の先端はバリア範囲外だから連射矢で狙いが正確なら攻撃できる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 20:34:22 Xnpo5Kut
>>316
ん?何の罪になると言いたいの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:12:15 QsUmRvHO
不正アクセス禁止法

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:43:05 Xnpo5Kut
まままマジでぇ~!?
怖いよ捕まっちゃうよ俺かわいいから刑務所でガチホモに襲われちゃうよぉ~



アホくさ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:58:22 aoRlRZCO
乞食に何言っても無駄

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:14:36 c7ujVFZA
「FREE」SPOT使って不正アクセスに掛かっちゃあ、たまらん。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:15:44 6DJ01eIb
無知なのはしょうがないけど
教えてもらっておいて不貞腐れてるんだか開き直ってるんだかわからん態度は

アホくさ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:37:15 Xnpo5Kut
犯罪だぞ(キリッ
(え?なんで?)
不正アクセス禁止法(キリッ

こんなんアホくさとしか言いようがないだろwwwwwwwwww

つか犯罪とか言ってる奴って本気で言ってるの?
いくら子供だらけの携帯ゲー板といえどこれはさすがにネタだよな?w

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:40:11 IJWo7XOs
だってフリースポットなのにけちとか貧乏くさいとか言い出すのが意味不明なんだもん
釣りたくもなるさ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:44:28 mi59NtwE
モラルが欠けてるのは人間的には犯罪だな(キリッ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:47:57 jNLt7G+8
犯罪云々とかどうでもいいけど
君のきもいレス見るとどうしても触りたくなっちゃう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:59:06 mi59NtwE
とりあえずお勤めごくろうさん。
どうせなら一日中か一晩中は張っていて欲しかった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:24:26 SXtyq+fD
外で電波拾って携帯ゲームやるなんて自分がで自分が恥ずかしくってできない…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:41:43 XtlHKn7T
>>330
なら、自宅に無線LANアクセスポイントを用意するしかない。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 01:48:44 /juhuKet
フリースポットの無線の電波をお店の外から拾うのは犯罪(キリッ
不正アクセス禁止法に抵触する(キリッ

ンッン~・・・名言だなこれは

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:01:59 zEFtirC4
ホルホース乙

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:09:03 r9/YxKqY
ぼっちとか貧乏人にゃ便利なサービス受ける資格がないってことだよ言わせんな恥ずかしい
Fだと本当にそういう感じだけどな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 08:47:37 8rr1ojIa
マン喫ってフリースポットじゃなくね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:21:03 fp5Z9AEb
外からアクセスできないように態々範囲縮小してるのにそれすら知らないとか
金払うのが嫌なら無料のポイントへ行けばいいのに

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:49:41 hi6LArPK
ヤター
ようやく 村上位で
地獄の兄弟2頭ぶった切ったー


うれしい ケーキでも買ってこようかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:03:04 XmX7/Lcx
>>336
暇だから近所のマン喫4件で試してきた
全部駐車場から拾えたよ
中には隣のコンビニの駐車場からでも拾えるとこもあった




まぁなんだ、恥ずかしい知ったか乙

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:28:46 hi6LArPK
ケーキ買ってきた

祝 トカゲ焼き記念日

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:34:34 cnyYW6RN
やっとG級サザミ倒した!!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:48:56 hi6LArPK
アカムってすげえ巨大な
奴初めてみたが

地面にもぐって
火の玉でまくって
あっさりぶっ殺された

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 18:09:31 3/FlYXXa
>>338
随分広い近所だな。
半径数百メートルに4軒もあるなんて羨ましい限りだ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:19:16 XmX7/Lcx
近所っつったら半径2~3km程度だろ
数百mって…自転車しか持ってない学生の発想じゃんw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:30:58 upDTMqe7
自転車すら持ってない、だろ
自転車持ってたら3~5kmは余裕で近所の内
友人が通称オタビルの近所でうらやm(ry

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:39:24 8rr1ojIa
>>336から>>338
の書き込みまで40分だぞ
書き込み直後に見て出発しても
自転車で3km離れた場所4箇所回って
検証して来るにはギリギリじゃないか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:41:00 fp5Z9AEb
その近所を30分で回りきったのかどうかが問題だな
余程検証()したかったのか知らんけど

てか車を持ってても近所の概念は変わらないような
地区が変わったらもう近所じゃねーべ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:43:34 JxOD2DsD
話拡大しすぎ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:53:25 fp5Z9AEb
あ、よく見たら自転車の話か
自転車じゃもっときついだろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:20:39 seXeJv7s
歩いていける範囲が近所
仕事でほぼ毎日県外にクルマ飛ばしてる俺ですらそう思う

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:25:21 dZ5inVXc
タダでネットに繋ぐ方法でここまでアツくならなくてもいいと思うの

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:49:52 XjE1sYwQ
しかし既に熱くなって実証しちゃった人が…南無

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 04:16:18 Yu7kz4cP
別に誰が何しようが知った事じゃないが
当人がそれでいいと思ってるなら一々後ろ指さされた程度でギャーギャー騒ぐなよ
見苦しいだけだぞ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 09:26:26 1D5nS8fY
見苦しいのは妄想で語っちゃった子くらいだな
無線LANの仕組みすら理解してなさそうだ



範囲縮小(笑)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 12:18:40 GoLGLpSf
そんなことよりモンハンの話しようぜ。

ギザミ亜種ってこのスレの範囲?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 20:17:16 1D5nS8fY
ギザミ亜種の立ち回りならここだな

ギザミたんのかわいさについて語りたいなら他に該当スレがある

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:10:50 GF9BRn7c
やっと訓練Gラー倒せた
片手で37分位だったがGミラと戦える
すげー長く遊べるな
3rdもあるから修練しないとな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 21:51:21 V6daYM0h
おめでとう
ミラは時間が掛かり過ぎるのがアレだがまぁ楽しんでくるといい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:51:00 MMX9ghbd
バルカンとルーツを出すのは更にめんどくさいぞ
がんばれ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:18:22 KmY9apq7
ぶっちゃけDLクエで良いよn…(ry

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:36:27 fhB1gIoW
DLクエは迫り来る50分の制限時間が変なプレッシャーになるから嫌だ
普通にやってりゃ25分でお帰りになる通常クエのが気楽でいいわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:57:45 KmY9apq7
あーなるほど
俺は逃げんなふぁっきゅーなタイプだからDLが向いてるな
だがしかしDL環境がn…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 01:16:29 1BdCLah0
上位になったばっかだが防具は何が良い?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 01:19:00 fqzxH++h
剣士かガンナーかくらい書くべきだと思うの

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 01:41:33 NxHR5ItH
当たらなければどうという事はない

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 07:31:29 eRSvnuI4
>>36
剣士ガンナーとも下位レウス強化すれば十分。


あとボーンU。疲労無効盗み無効笛吹名人がデフォでスロット10もある。
ゲリョスとナヅチに最適。俺は観察眼と高速砥石付けてる。
Gナヅチにいまだに使ってるぞ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 12:58:23 LNr/Wome
久しぶりにやったら硬化後のGミラ撃退できなくなっちゃった…
幻獣筒とスキルは増弾、根性、反動軽減+2の護符爪ありで、猫飯は5匹の肉+野菜
拡散1~3と2・3調合分、爆弾Gと貫通1、通常2に火炎弾と持ってきたけどなんか足らないのあったっけ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 13:25:44 M2TM+AFp
>>366
ルーツのことだよね?硬化後なら通常貫通いらなくね?
調合分含めた拡散爆弾で撃退余裕だよ
拡散うまく当てれてないだけじゃないの?
細かい事言うと爪護符も肉野菜飯も攻撃力なんか関係ないからいらないんで
爆弾錬金素材でも持っていってみたら?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 19:59:57 aJCepFCn
拡散Lv2を53発と、猫火薬と錬金含めた大G25個と打ち上げG10個持ち込んで
爆弾特化猫連れてけば余裕で撃退できたはずだが

もし25分過ぎても逃げなかったら、BCまで走って支給爆弾と弾丸を取ってくるといい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 02:00:25 fDilE8Nk
>>366
火炎弾と貫通1と拡散3の調合素材が邪魔
代わりに錬金書と竜骨【中】とツタの葉でも詰め込んでおけ

LV2 拡散弾全部撃ち込んで大G25個全部当てても撃退できないなら
拡散の当て方が悪いと思った方がいい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 11:10:20 o1m+PJu1
>>367-369
今まで、>>366の方法で何とか撃退できてた(30分針くらい、拡散と爆弾使い切ったら他の弾で撃ってた)から
急にできなくなってる原因がいまいち判らなくなってるんです。拡散はそれまでどおり、全部股下を狙って撃ってるわけで…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:47:39 oWFy13PP
じゃあ小タルGとかも持ってったら?
硬化中は貫通通すより小タルのがダメ高いよ
硬化中は拡散やテッコー以外の弾丸当てても1ダメしか無いくらいに思ってた方が良い

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:00:27 ycLCRrU8
>>370
じゃ知らねーよとしか言いようが無い
実際>>367-369の方法で余裕で撃退できるし
原因は拡散の小爆弾が当たってないとしか考えられない
というか分からなくて質問しといて人の意見は聞き入れられないってどういうこと?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:16:29 1LqbuV0p
同じやり方なのになんで倒せないって久々にやったからだろ常考
下位からやりなおせ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:20:58 oWFy13PP
久々にやると以前と同じ立ち回りしてるつもりでもやたら時間かかるとかあるからなぁ

久々にGラオやってラオの頭が砦にめり込んだときは愕然としたぜ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:56:51 EueWEXox
村上位は、ここで良いのでしょうか?

現在、ガルルガフェイク+ガルルガ一式を愛用しているのですが、村上位に上がってから相手の一撃が重たくなってきて、若干の不安があります。

着替えるならば、リオソウル辺りが妥当なんでしょうか?オススメあれば、教えてください。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 21:00:41 19q+wsbK
防御力が不安なんだったら上位防具作らなきゃ意味ない
オススメは武器によるが、オウビートS(パピメルS)あたりは便利だよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 22:03:52 FJk7tDlA
そのままギザミを倒すまで頑張れ
ギザミS作っておけばG級まで何とかなる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 22:19:44 ve1lmpYv
上位は結局、ギザミS、レックスS、デスギアSでしのいだなあ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:07:44 umFxXoke
>>378

そのあたりが順当だね
デスギアを手に入れてミズハを揃えれば
夫妻をヒーヒーいわせられるなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:45:01 IHKOvhMR
ありがとうございます。

ギザミといいティガといい、苦手な連中の素材っぽいけど、まずはギザミを目指して頑張ります。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 11:27:25 5iVKsBT5
ギザミは鈍器で周りウロウロしながら殴ってればいつのまにか死ぬ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 13:03:16 etna/T2A
さっきようやく村アカム倒してきた
頭ピアス縛りで下位ガルルガ一式(耳栓業物)→下位ギザミ/ザザミS混成(ガ性業物)→パピS/ギアノス(回避+1)→クックU/ギザミS(匠属強)→ギザミSU(匠業物)と使ってた
剣士は使う武器にあわせて防具も変わるから時間も金もかかるな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 14:38:33 5iVKsBT5
いちいち新調してたらそりゃ金かかるだろうな
シミュ回せば汎用性のある装備なんてすぐ組めるし、部位ごとに使い回しが利く装備もチョイスできる


384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 16:48:15 3PGOoIFo
>>383
出張してくんなプロハン様
ここは上位G級初心者スレだぜ
それとも上級初心者様でしたか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 16:59:33 H7GYV+MI
剣士で縛って使うほど有用なピアスあったっけ?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:29:12 x8G6nx/t

村上位のグラビ亜種2匹同時討伐クエがうまくいかないです。
武器は弓で国崩を使っています。
 

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:45:45 Dkz4llhS
>>386
黒グラに龍は効かないし、接近する必要のある拡散は慣れないと戦いにくい
水属性の貫通弓がやりやすい


388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 20:06:29 ZUkji8ey
黒グラに龍属性弓担いでいく必要性は全くないので素直に龍頭琴を作れ
ポッケポイントが足りない場合は村下位のテオorナナクエで火薬岩拾って3死する作業を10回くらいすればおk
面倒ならオオバサミIV作ってもいい

実戦での位置取りはグラビの斜め前、尻尾がギリギリ当たらず熱線薙ぎ払いを歩いてかわせる場所
狙いは琴なら腹に溜1連打、鋏なら頭から腹に溜3
2体同時に相手さえしなければ比較的楽に狩れるはず
ついでに言うと高級耳栓があれば完璧だな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 23:17:31 EnOlhodk
村上位ならボマー睡眠爆破*2(大タルG6個相当)+毒で捕獲できたかな。睡眠爆破は爆弾2個置きの1回だったかも

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 23:59:15 5iVKsBT5
>>384
先人として後進の人間に有効なアドバイスをしているだけだが何か問題でも?
>>383の内容に間違いがあるのなら反省するが、そうじゃないならいちいちムダに絡んでくるなよ童貞


905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/10/23(土) 22:23:48 ID:3PGOoIFo
全員女なら俺得すぎる


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 00:35:16 EVkW1JUZ
ID変わる直前だからってやりたいほうだいだな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 00:57:25 P+VAbFq1
どっちもきめぇ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 01:00:08 SKgL9PSy
よほど根にもってたんだな

それ俺だ。ごめんよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 03:35:22 P+VAbFq1
きめぇ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 08:58:36 eRMwzymr
>>386
まず最初に二匹にペイントしてから戦うべし。
ほかの一匹が隣のエリアにきたら戦闘を中止してこちらに気付かせる。
一匹と戦いながらもう一匹に気を配って合流を防げば勝てる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 12:25:30 lxsalWlo
ようやく上位に突入したけど、旧密林のフルフルがきっつい…
巣が狭い上に所々にある障害物が邪魔で避けきれずに死ぬ
慣れるしかないんだろうか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 13:05:20 3Sv5BuaI
>>396
エリア8だけで戦うんだ
しばらくするとエリア4に行くけどあえて無視
瀕死になるとエリア10で眠るから適当なところに罠を張ってから起こして倒すなり捕獲するなりすると良いよ

武器は何を使ってるのか知らないけど、ライトボウガンのアサルトコンガ改や
アイルーかメラルーヘルドールあたりがあれば楽になるかと

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:06:14 rlVb79JY
集会所の上位アカムが倒せないお。。。
こいつを倒したらG級なのに・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:31:16 lxsalWlo
>>397
そうか、巣ではなるべく戦わないようにすれば良かったのか…
ありがとう。最後追い込んでから一乙したけど、無事に爆殺できた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:43:28 mmU+Ptr/
ランス経験がある→タケミカヅチ作って首~腹周り狙う
ハンマー経験がある→カオスレンダーかフクロダタキ作って振り向きに溜3、尻尾薙ぎに縦3
どっちもない→蒼鬼とか適当な龍片手で右後足狙う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:30:15 eRMwzymr
>>399
最初にエリア7で雑魚掃除しながら待つ。
羽音が聞こえたら角笛吹くと降りてくる。
さあ戦え。

ガンナーなら高台ハメも出来るが
でかい個体の怒り帯電ボディプレスはたまに高台に乗っかるので注意。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 18:25:20 rlVb79JY
>>400
ランスはちょっとやってたのでタケミカヅチ作ってみます。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 23:56:22 P+VAbFq1
アカムにランスならずっと胸狙ってなさい
壊れても延々胸で
部位破壊とかは慣れてからでいい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 09:58:15 uSQeF9NG

>>387-388
そうなんですか、攻略サイトにに龍属性が効くと見たような記憶があったものですから。
きっと見間違えたのですね。
さっそ水属性、オオバサミⅣに切り替えました。

>>395
合流された時の待ち時間がロスになっています。
気付かれると合流を防げるのですね、隣のエリアに来た時は注意してみます。
 

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 11:48:47 EkI+dJf0
>>404
龍属性が効くのは原種だね。水も効くけど。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:21:36 XGKA1Dz4
>>404
グラビ亜種に龍属性が効くのは腹を壊したあとだよ。
ただ、壊すまでに時間かかるし、壊した後は体力も減っているから、水属性で良いよ、という話。
無属性貫通でも良いし。ブロス弓とかの。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:58:37 Mq7UjMJt
>>402
ランスで行くならガード性能入れないと削りが痛い。
ベッドもないんで要注意。

あと潜航するんでペイント必須、明後日の方向に出てきたらブレスの合図。
猫は連れていっても大丈夫ではあるが、撤退中含めてマップで位置を把握しとこう。
潜航で撤退中の猫を狙うことがある。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 13:05:51 ZoOs2HzP
>>407
アカムだよな?
オトモつれてくとそっち狙って突進してきて巻き添え喰らうぞ
単独でで腹下にいればまずやってこないのに
腹下で猫いなければ削られるような攻撃をガードする事もほとんどないからガ性いらん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 13:28:08 WRntSJ7n
ガ性無しで削られるのって尻尾くらいじゃないか?
突進もかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:01:27 NhqweEgr
突進尻尾真空波カチ上げ

でもランスなら腹下に潜るまでの突進をガードするくらいだから
実質ガ性いらんのよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:02:46 f7e3loLW
俺の場合なんでか腹下で戦ってても平気で突進されるから困る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:07:54 uSQeF9NG
>>405-406
原種ですか?
すいません質問またぎになってしまいますが原種というのは最初に出現する亜種ではない方のグラビモスと考えてよいでしょうか。

確かに龍属性では腹破壊までにとても時間がかかりました。
1匹目を倒した時はすでに35分針を指していました。
睡眠爆破による大タルGで腹部をやったりしてもダメでした。
やはり水属性の方が時間的には良いのかもしれませんね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:26:43 WRntSJ7n
高耳と貫通強化付けて正面避けつつバサミでタメ3撃ってりゃかかっても10分くらいで終わるぞ
もちろん火事場なんてしなくていい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 21:24:14 XGKA1Dz4
>>412
申し訳ない。原種だね。黒が亜種、灰色が原種。黒に龍は効果なしです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:14:20 uZQSxZw4
火事場はなくてもいいけど、ミス減らす意味で強走薬は欲しい気がする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 01:29:06 K7Cq2+QV
強走薬なんていらん
弓使いならスタミナ管理は必須スキルだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 05:24:23 FraAc895
弓だと龍頭琴以外落とし穴があんまり意味ないんだよな。
溜め時間あるから足止めしても手数たいして増やせないからな。
俺ならグラビ亜種二匹なら水冷速射ライトだな。
一匹目水冷弾撃ち切る前に倒せる。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 14:13:56 ZPsaxtF6
>>413-417
ID:uSQeF9NG [2/2]です。
おかげ様で昨日グラビモス2匹倒せました。
アドバイス通りオオバサミⅣ(水属性)斜め前から撃ち、
隣のエリアにもう1匹が来たら気付かせ、合流しないようにしました所、
無事討伐出来ました。本当に有難うございました。

次はティガレックス2匹同時クエに挑みます。
ティガはグラビのように合流を避ける事は出来ないですよね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 14:54:55 8UbDGDVW
>>418
開幕モドリ玉でエリア1にいる奴を閃光ハメで
討伐or瀕死までいければ合流されないですむ

瀕死になった奴は巣で寝るから爆殺か捕獲で

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 15:45:43 TjcBdUSd
一度合流して分散した後、2匹が近くのエリアにいれば出来なくもない
が、そんな真似するくらいならモドリ玉でエリア1にいるティガを即片付けに行った方が現実的
ただし武器が弓の場合エリア1での捕獲・討伐は難しいのである程度合流のリスクは覚悟する事

武器攻撃なし、ボマーなし、睡眠の有無に関わらず一度の起爆で大タルG2個使用
上の条件で戦った場合睡眠爆破1回、通常起爆5回(計大タル12個)で捕獲可能になるので
エリア1のティガにのみペイントを付けて重点的に爆破する事で合流を0~1回に抑えられる
後はソニックボウIIIなり日輪なりでもう1匹とガチればよろしい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 15:48:15 TjcBdUSd
上で武器攻撃なしと書いたが一応睡眠ビン10本分前後の攻撃はしてるので悪しからず

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 17:10:50 JKe/lSyh
2匹クエはどれも合流を防げるよ
グラと同じで、合流する前に別エリアでそれぞれ発覚させて
移動タイミングをずらしてやればいい

Gのナルガ2匹とか、合流されたらあっという間にレイプされるぞ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 19:49:44 wowcFWoO
>>418
大分昔に見つけたやつだが、弓が下手な自分でもいけたので貼っておく↓


弓を(ある程度で構わないので)使えるならば
ウィングボウⅡ、オウビートS一式に爆師珠詰めてボマー発動
開始と同時にモドリ玉でエリア1に行き閃光投げて睡眠瓶で眠らせる
ティガの後ろ4ポポ分くらいの位置に落とし穴設置
大タルG2個置きで爆破、ティガバックステップで罠に落ちる
睡眠瓶で眠らせる、ティガの後ろに落とし穴設置
大タルG2個置きで爆破、ティガ落とし穴にはまる
捕獲玉投げて1匹目終了

2匹目は閃光玉14個でどうにかなると思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:35:26 46DjmR2h
弓に拘らなければ、最初に落とし穴にハメて殴りまくって、穴から出たら閃光漬けしてりゃ
1匹目は何もさせずに終われるけどな
2匹目も残った閃光が切れる前に終わる

下位~上位の弓は火力が低すぎるから使い物にならんよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:35:55 dsRpUreF
多分だけど閃光投げたとしても近接で倒せるなら
聞きに来ないで倒してると思うわ
「エリア1で倒しきれないで合流されてキツイ」
と追加で聞きに来られるのが容易に予想できる

上の方法なら1匹目は2~3分で終わる
書いてないけど2匹目も閃光投げてから爆弾に頼れば
そこそこ削れるし弓の攻撃力は差ほど気にならんぞ



上位までで慣れておかないとG級のティガに手も足も出なくなるだろうけどな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 10:43:31 QccOTtVH
>>419-425
ID:ZPsaxtF6です。
皆様、貴重なアドバイスを有難うございます。

昨日、挑戦してみましたがエリア1で決定的なダメージを与える事ができず失敗してしまいました。

今日は頂いたアドバイスの通り、
ウィングボウⅢ(睡眠強化)で大タルG、閃光玉、落とし穴をフルに使用して挑んでみます。

エリア1以外でスタート時にばったりティガと出くわすケースがあるのですが
この場合でもモドリ玉使用でエリア1のティガを狙った方が良いでしょうか?


427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 10:58:46 9iojiD4V
エリア1は雪山で落とし穴が使える
数少ない場所なので戻る価値はあると思う

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 11:08:02 f+l4Vnz4
>>426
エリア1は初期配置なだけでティガの移動ルートにないので合流されない
そこのティガはさっさと戦闘状態にしないと(戦闘中でも)すぐにエリア移動する
もう1匹がいるのは、そのエリア1のやつが合流してくる可能性がある場所

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:23:41 +3S8jojx
・エリア1で閃光×2+落とし穴でそれなりにダメージ与える
→エリア6で適当にダメージ与える→巣→殺
エリア1が鍵だな。さすがに2匹で来られるとなすすべない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:13:20 HHBqI02q
>>419-425 >>427-429
ID:QccOTtVHです。
昨日、挑戦しました。 結果から言いますと失敗してしまいました。
エリア1のティガに睡眠爆破、閃光玉、落とし穴等駆使して出来るだけダメージを与え
途中何回か合流されましたが何とか15分針で1匹目の討伐に成功しました。
残る1匹で不覚にも3乙してしまいました。
1匹目を討伐出来た事の安堵感から油断してしまったようです。
いずれにしましても皆さんからの貴重なアドバイスのおかげでクリアが見えました。
本当に有難うございます。
今日は気を引き締め直して挑みたいと思います。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:13:40 vvTt/SSO
>>398だけどやっとアカム倒せたお
ヒプノック2匹も倒せたしこれでG級だ!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:29:12 2CwujcJ8
1匹に殺されてるようでは・・・
下位の単独クエでもやってティガの動き覚えた方が良くないか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:56:09 UNKnmo+8
ここまでに挙がった爆弾使う戦法では合流されたり5分針以上かかる事自体が失敗に近いから
まず1匹目の処理をもう少し煮詰めていった方がいいだろうな
15分針じゃ閃光も無駄に使ってるだろうし、そのせいで後が続かなくなってるのかも知れん

あと>>423の装備で行ってるのかウイングボウだけ持って行ってるのか知らんが
何回か試して勝てないようなら素直に装備作るか性能2を捨てて弾生産にでも切り替えた方がいい
ウイングボウと頭腕脚オウビートS、胴ランゴU、腰ガブラスーツベルトに爆師珠3、弾製珠5で
状態強化、ボマー、弾生産、性能1の睡眠爆破装備になるからこれで行くべき
むしろこれで行って勝てないならまずティガの動きを覚える所から始めないと辛い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:37:34 PhkmiXZd
>>433
弓だと最大数生産はあんまり効果的とは言えないのでは?
最大数生産をつけるぐらいなら罠師をつけて高速ボマーの方がいい気がする

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:59:42 HHBqI02q

>>432-433
>>430です。

更なる貴重なアドバイス、本当に有難うございます。
1匹目をもっと早く倒さないと成功とは言えないのですね、すみません。
今回2匹目で3乙してしまった最大の要因は咆哮からの事故が度重なりました。
なので次回は高級耳栓を付けて行こうかと思っていたのですが、
それだと1匹目の討伐に時間がかかってしまいそうなので>>433の装備で行ってみたいと思います。

下位のティガ戦では自動マーキングと高級耳栓で行ったので咆哮についてはノーマークでした。
次回は気をつけるようにします。
 

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:06:36 4IcqJAjT
ティガ相手に弓を使って咆哮食らって事故るのは立ち位置が悪いかも

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:26:02 UNKnmo+8
>>434
状態強化ウイングボウで睡眠ビン40本もあれば割と適当に撃っても両方2回は眠らせられる
>>433から性能だけ抜いたスキル構成+ウイングボウIIで試してきたが
2匹共に2回睡眠爆破+閃光中に爆破→捕獲で睡眠ビン10本以上残してのクリアを確認した
これなら漢起爆しすぎて死んだりしない限りは多少事故っても3乙以内にクリア出来るはずだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 17:43:28 gts0hU8G
>>435

俺は時間がかかっても倒せればそれでいいと思うけど…
耳栓付けて時間かかっても3乙しないのであれば、付けないで3乙するより余程いいんじゃない?

ただG級行った時にキツいかも分からん。
それに弓で咆哮食らうのは>>436も言ってるけど立ち回りに問題があると思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:58:34 9Lqhs7fj
シビレ生肉とか眠り生肉とか持ち込んでみては?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:16:15 1+XY9Zey
自分もティガ2匹に苦戦してます
双焔装備でスキルは砥石
エリア1で罠閃光漬けにしてるけど仕留められない…
最近はソニックボウⅢに回避2つけて挑んでますがやっぱりエリア1で仕留めきれないです
訓練所鍛えたので1対1ならいけるのですが、2匹合流されるとレイプされます
かといってソロ時のみを狙うとタイムアップで…

上記の武器で仕留められないのは手数不足でしょうか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:42:12 q7BTP4p4
>>440
エリア1で仕留め切れなかった場合はエリア6、8で合流させない。轟龍だけに。
一匹だけを発見状態にしておけば、移動タイミングがズレるから、轟龍もとい、合流されても片方は直ぐに飛んで行くよ。
そうすれば、無駄なタイムも減ると思う。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:48:10 vvTt/SSO
高台はめしようとしたら
土龍閃が飛んできたな・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:19:52 YEB+EugM
>>440
あまり普通ではないが1つの作戦を紹介

PSPの近くに時計をを置いて閃光当てた瞬間の秒を毎回確認する
閃光は30秒続くから、閃光が切れる5秒くらい前に納刀してすぐ閃光使えるように準備
切れる動作が見えた後にすぐ閃光使えば、エリア移動しようとするティガを無理やり足止めできる

閃光中に手数稼ぎにくい双剣よりも、常時攻撃できるガンナーの方が向いてる
慣れないと逃げられて安定しないやり方だけど、上手くやれば10分くらいエリア1で戦える


444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:37:15 zD/cLZDr
>>441 >>443
ありがとうございます
やはり轟竜は合流させないのがポイントですか
先程一匹だけを発見状態に…と言うのを練習したのですがなかなか難しいですね
あいつら敏感すぎ

いつも戦闘時間5分かそこらで罠や閃光から解けた直後に逃げられていました
時間を計るのを実践してみます


445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:54:45 2CwujcJ8
つか双焔の時点で間違ってる
せめて雷属性にしろと

あとたまたま第一相談者が弓使ってるから弓の話してるだけで
ティガに弓は基本的にあまり向いてないぞ

「近接だとキツい→なんか弓での立ち回りの話してるから自分も弓で行ってみよう」
程度の認識なら、弓よりライトでも担いで属性弾撃ってた方がいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:10:23 xR6zIUnP
>>444
閃光を上手く使いきれてないんじゃないかな。効果時間が切れるタイミングを測り、切れると同時に次を投げれば、
飛び去る前にハメられる。そうして逃がさず、しこたま痛めつければ、仮に仕留め損なっても巣穴へ向かう可能性がある。
そうなったら、合流しないから勝ったも同然。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:25:00 FnD9mmTj
>>445  >>446
ありがとうございます
属性の件ごもっともでしたので、さっそくキリン狩って鋸斬り作ってきました

皆さんのアドバイスのおかげで閃光弾のコツがわかってきました
エリア1で数回のダウンを取れるようになり、なんとなくいけそうな気がしてます
あとは練習あるのみですね
たくさんのご意見助かりました、ありがとうございました!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:37:32 gVeh0tkh
閃光当てたらティガの顔の右前辺りにいると、尻尾回転以外当たらなくなる
しかも弱点の頭を殴り放題だ

常に頭横に陣取りたいなら、回転も咆哮もガードできて、ガード後即攻撃に移れるランスガンスがオススメ
頭へのピンポイント攻撃もやりやすいから、かなり楽だよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:54:22 GnELhpSs
まあ台無しな発言しちゃうけど基本的にティガに双剣ってのがまず相性悪いんだよね
特に拘りがないなら他の武器使った方がいいと思うぞ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:19:25 5qu7s2bX
ティガは左前じゃないの?
ランスは逆なの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:31:07 WUMr820R
噛み付きもあるから殴り放題では無いな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:35:11 4zPRmIyc
ティガから見て左なのか、
ティガに向かって左なのか、
Wikiとか見ててどっちなのかわからなくなることあるよね


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 05:53:02 rxBT9+XB
ティガの左足前だろ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:12:03 mKIeou3H
そうだね。右前足でイモ飛ばすから、向かって右、ティガの左前足側だ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:23:36 JBt4aS7V
>>451
ステップでかわせるから殴り放題には変わりないよ
無難にガードしてもすぐガ突きできるからいいんだけどな

ティガに慣れるまではガードできる武器が安心
慣れれば回避性能無しでもヌルヌル避けられるようになるけど

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:36:41 HBMsxn8D
初めて質問します
グラビモスにヘビィで行こうと思っているんですが、オススメの武器を教えてください
あと、スキルは回性2回避距離貫通強化あたりを考えています。他につけておいた方がいいスキルはありますか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:48:27 JBt4aS7V
シールド付けないなら高級耳栓は必須
回避距離はいらない

慣れて立ち位置把握できるようになれば回避性能もいらなくなる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:49:18 JBt4aS7V
武器は貫通たくさん撃てる奴ならなんでもいいよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:54:33 APVllRTp
武器は貫通123と水冷が撃てるギザミヘビィ
防具は高級耳栓、属性強化がお勧め


460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 10:50:05 HBMsxn8D
>>457-459
素早い回答ありがとうございます!
咆哮をころりんでかわそうと思っていたのですが、高級耳栓の方が良さそうなのでこっちにします
貫通強化より属性強化の方が良いんですかね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:07:42 KYVGA363
>>460
装備作成難易度もあるから、好きな方でどうぞ。
まぁ身も蓋もない言い方をすれば、ハメでどうにでもなる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:37:24 HBMsxn8D
ありがとうございます
ちょっくらギザミ狩ってきます

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:11:41 VMqwi2X9
>>460
グラディアのバインドボイスは持続時間長いから、ころりんじゃ回避できない
一回試してみればわかるよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:54:34 GnELhpSs
回避性能+1の無敵が10Fでグラビの咆哮も持続10Fだから+1以上付いてれば避けられるよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:08:27 VMqwi2X9
そんな机上の空論の話はどうでもいい
実際のとこパカパカ撃ちながら毎回きっちり避けられるか?
一回でも失敗したらガンならほぼ確実に一乙確定だぞ

そんなバクチやるよりは高耳付けるかシールド付ける方が現実的だよ
地に足の着いた話をしようぜ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:25:12 ffh01ZQP
>>465
素直に勘違い認めた上でその話すればいいのに。
立ち位置にもよるけど、グラは咆哮くらっても回避が間に合う事多いし。
ただディアは回避できないってのと
無理せず高耳かシールドすすめるのは同意見。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 16:47:10 n5vdAOsA
性能2で避けるつもりなら性能なしでゲリョスの閃光避けするのと大差ないだろ
グラならシールドと性能だけでも立ち回り次第で十分回る
一回試してみればわかるよ(笑)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:57:28 VMqwi2X9
シールド付けた上にわざわざ回避性能付ける意味がわからん
バインドボイス以外に性能必要な攻撃あったっけ?
まぁバインドボイスも回避性能いらないが(大道芸的な意味で)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:39:49 S+hx5VBO
>>468
グラビームを避ける為とか>回避性能

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:48:46 WERslS6v
グラビームなんてそれこそ性能無くても回避できるが

つかガンやっててビームを回避しなきゃいけないような状況に陥ってちゃダメだろ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:58:31 vYP/5UKB
そもそもモンハンはTAでもない限りフレーム回避しなきゃならない状況に陥ったらダメじゃね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:59:43 x4AGbLoZ
回避装備でも保険としてガ性なりシールドなり付ける人はいるよ
全部避けるなんて考えないでもっと地に足の着いた話をしないと

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:17:20 UJnPdNbe
そもそもディアグラの咆哮を回避って時点で現実的じゃない
ぶっちゃけ勘違い全開としか(ry

もっと地に足の着いた話をしないと

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:22:16 B9kmxX3M
ディアとグラをなんで一緒にしてるの?
バカなの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:27:55 UJnPdNbe
なんか変な子がいる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:30:02 43AWbQ3n
まーた始まった

これだから質問者が寄り付かなくなるんだよな

理論値でしか語れない自称名人様と揚げ足取りしかできない子供は消えろよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:58:06 U9Ckq9vu
グラは腕次第なとこもあるが回避可能だし、練習すればそこそこ安定する(使うかはプレイヤー次第だが)
ディアはどうやっても無理

つか知りもしないのに回避不可能なんて言うから突っ込まれるし
素直に間違い認めないで机上の空論とか面白ワード口走っちゃうから玩具にされるんじゃねーの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:04:05 4/DgmOfP
>>471
アクションゲームなんだから回避できたほうが面白いじゃん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:14:53 A8OYUt/8
>>478
その理屈よくわからん
フレーム回避面白いから推奨ってこと?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 04:24:49 4/DgmOfP
ダメって言われたから脊髄反射してしまった
陥るからダメなんだな。自らそう持ってくならありでいいよね?
まあ万人に推奨するものではないものかな、成功100パーじゃないとひどい目にあうし

あ、>>471はフレーム回避全般に言ってるようだと思ったちょっと言いたくなっただけで
咆哮は素直に対策する派です

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 09:59:33 AootpX5b
えっと、なんだか誤解させてしまったようですいません

個人的に回避が大好きなのと、ガンナーには慣れていないので回避スキルとシールドで対策しようかなぁと考えたので
しかしミスって死ぬ可能性の方が高いので、素直に高級耳栓と+αのスキルを試行錯誤しながら探していこうと思います
丁寧に回答して下さってありがとうございました!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:02:14 SPk+b1Zc
>>477
「腕次第」とか「練習すればそこそこ安定する」とか条件が付いてる時点で論外
そもそも怒り時のカウンター咆哮をフレーム回避するとか、自己満足の大道芸でしかない
そんなもんをどや顔で語ろうとするから「机上の空論」とか煽られるんだよ

ティガの咆哮みたいに回避したほうが有利なものならともかく、グラの咆哮回避して何かメリットあるの?
高耳でスルーして撃ちまくる方が遥かに楽だし手っ取り早いだろjk
グラ相手に高耳外してまでどうしても付けなきゃいけないスキルなんて無いしな


質問者が求めているものを無視してまで、大した理由も無く自論を押し通そうとするのはどうかと思うぜ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 14:45:54 U9Ckq9vu
そりゃ俺じゃなくて玩具にしてた奴に言えよw
できるかできないかで言えばグラビはできてディアは無理、一緒にする意味わかんね、って事だよ

つか咆哮だけシールド回避して尻尾とかをW回避で対処、みたいに腕に合わせて選べばいいじゃん
ヘビィならW回避持っててまずいって事はないだろ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 17:41:42 /3A5e0mI
>>481
根性という選択肢もあるよ
閃光でも投げないかぎり怒りカウンター咆哮しかしてこないから
まぁ、咆哮->グラビーム->根性->グラビーーーー
とうい事も稀にだがよくあるけどw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 18:54:43 +87B+DnK
>>484 稀なのかよくあるのか、、、

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:11:10 7vqV/lZx
どこでもブロンド語を使う、ってのはどうかと思うんだ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:27:21 SPk+b1Zc
野沢那智が亡くなったと知り、俺は悲しみが鬼なった

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:23:34 P2OjNJXe
>>485

図を用いた例:
       稀:××××××○×××××○×××××○
 稀によくある:××××××○○○××××××××××

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 09:06:24 t3PDZd7Y
ブロント図

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:19:27 tcByl+PQ
>>483
回避できても無駄な上に失敗のリスク背負ってまでやる事じゃないんだから、どっちもできないでおk
理論上できたとしても不意のカウンター咆哮に毎回合わせるのはほぼ不可能

ダメ計算すれば合わせられるだろうって?そこまでしてたかだか咆哮回避に拘る意味は?
そもそも初グラ挑む人間にそんな事やらせるとか正気なのか?

突き詰めて考えれば考えるほど、咆哮回避を推す理由は無くなる
質問者のことを考えて、地に足の着いた意見を交わそうぜ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:59:24 M/OMJlm+
同意

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:03:52 nnfoZ3WK
2万返せや。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:54:05 cz3Bbp83
>>490
できないじゃなくてやる必要が無いっていっとかないとまたくるぞ
やろうと思えばできることなんだから

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 02:04:54 f3JxRoED
>>490読めば「あぁ、やる必要ないね」って誰でも悟りそうなもんだが

これでまだgdgd言う奴がいたら、そいつはただスレの雰囲気壊したいだけの糞荒らしだよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 03:52:22 mdLOzFOS
咆哮回避出来ないって点にツッコミ入れられて言い訳始めた奴を煽ったらファビョって暴れ出しちゃいました
…くらいの話じゃないのこれ
オウム返しの応酬がいかにも気持ち悪いんだけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 05:05:31 zM+bEusj
グラビは耳栓もシールドもつけないな
咆哮きたら納銃して何かあったら緊急回避
多少の慣れはいるが実用範囲だと思う

とまぁ、こういう手段もある
色々と試行錯誤してみるのもいいんでないの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 09:33:51 s2tCHqBT
>>495
オウム返しが気持ち悪いと思うならいちいち引っ張って相手しなきゃいいのに

一番気持ち悪いのはお前みたいな奴だよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 11:12:44 G5Lsvj6J
>>484
>稀にだがよくあるけどw
稀なのによくあるのかよ!!w

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:02:36 iiFiHr6c
本日のお前が言うな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:12:05 lFGFrhnK
村上位のマオウが強すぎる。
睡眠爆殺や音爆弾、閃光玉等々を駆使しているが時間切れになってしまう。
武器は弓です(虎髭か、氷属性のものを使用)
ところで、高台ハメをやろうとしているのですがマオウは出来ないのですか?
どうも上手くいきません。

下記、自分のハメ方法です。

エリア9で待つ、
9の高台に上りマオウが潜ったら音爆弾、すぐエリア8へ行く。
マーキングが青になったら再び9へ、潜ろうとするマオウに閃光を当ててすぐ8へ行く。
マオウが少しエリア9の上へ行ったかな、というあたりで9へ戻る。
1回も上手くいったためしがありません。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:28:31 Kl+fa9KS
ハメの方法もできるできないも知らんけど
ネコートマ王はG★3のディアブロスとほぼ同じ強さだから
ハメなきゃ勝てないくらいだったら素直に一旦放置してG級進めた方がいい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:55:17 HBYLuQ0L
ハメは勝てないからするんじゃなくて素材を集める時に楽するためにあるもんだと思うけど一応
>9の高台に上りマオウが潜ったら音爆弾、すぐエリア8へ行く。
多分ここがうまくできてない 音爆弾でもいいけど角刺した方が確実


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:07:14 O21ZPdqM
どう失敗してるかが重要だな
高台乗っても飛んで降りるのか高台に乗らないのか

前記はサイズがデカ過ぎかな?
後記は高台に対して斜めになり過ぎかと思う
(自マキアイコンで)頭半分くらいなら斜めでもセーフだから注意だけども

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:15:58 f8/yzyCB
>>500
集会所のマはもっと強いぞ
まぢへこたれる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:27:52 tA4lRT1+
集会所の方が弱かった気がするが
イベントマ王か?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:46:30 jiwjuFFO
集会所上位のマ王の方が村上位のマ王より体力多い

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:06:33 gTb69z+l
マ王は散弾強化ピーチフリルで倒したな
角折ってひたすら散弾Lv3調合撃ち
緊急回避を多用するからライトの納銃速度が相性抜群、怒り時に一発もらったら死ぬし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch