【MHP】片手剣・双剣スレ80【2ndG】at HANDYGOVER
【MHP】片手剣・双剣スレ80【2ndG】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:13:30 98dr6xdO
ナルガ2頭
ゴルイク、フルミラバルZ回避2、砥石高速付き

シビレ罠2使いつつたまに火事場発動して戦闘…結果…15分討伐

お前ら凄すぎwだがPS次第で片手でも充分火力出せるのがわかって色々希望が出てきた
片手でモンハンスタート、様々な武器使ってまた片手に戻ってきたが片手がこんなに面白いとはw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:30:11 r4Ty5IF5
小さな隙に色々と差し込めるようになってからが片手の出発点かね?
上手い片手使いはその辺に転がってる太刀より討伐時間早いから困る

いや困るどころか嬉しいんだが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:13:09 WWJvt3K7
PTでの削られは必要経費?手数減らしてでも避けるべき?
自分は被弾上等で手数稼いでるんだけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:18:37 oMOPkDCE
被弾しないように張り付いてサクサク殴るのが最適じゃね?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:11:50 WWJvt3K7
マジで?ティガ想定して書いたけど避けれんのアレ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 19:04:20 uVeJ8KnA
被弾した結果乙る、被弾や回復で結局手数減ってるでなければいいんじゃね?
手数武器だし
PSは徐々に上げてけばいいよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 03:34:39 DDWzqIrU
参考になるPT片手剣動画無い?ソロしか上がってこんのよね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 07:39:50 UD7COV2C
昨日モンハン買ったのですが、双剣を使っていて
双剣は、属性がついた方が良い見たいのを見て
考え中なのですが、毒ルートっていいのでしょうか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 08:11:03 qogFWuRD
自分で好きなの使えよ

動画はキモい声付きが殆どだから困る
黙ってやれよってね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 08:11:54 UD7COV2C
毒殺ハンタースレがあったので参考にしてきます~

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:21:35 PmjsXGeP
キモいのはお前もだ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:24:39 PXhSt0YR
きもい声ったって要はそこらへんの一般人の声なんだしな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:02:35 u5wcb2nr
どんな声か知らんが淡々とした説明口調ならともかく
感情高まった声なら内容によるがリアルでもキモいな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:37:16 BaodJwbq
じゃあ音声オフで見ればいいんじゃねという結論
身内でやるとテンション高くなるのは仕方ないし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 19:17:49 EGK7unoE
テレビでアナウンサーとかプロの実況者の綺麗な発音とか声に慣れてるから
素人の実況者の声は相対的にキモく感じるんだと思う
まぁ相対的だろうが絶対的だろうがキモい事に変わりは無い

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 19:19:58 Qqla7fJ/
なぜに属性双剣の話からキモ声の話になるんだ?ここの住人は

>>707 もう見てないかもだけど、
双剣に限らずほとんどの武器でモンスターの弱点に合わせた属性武器を
担ぐのが火力が出る場合が多いしセオリー

毒や無属性武器はモンスターの弱点属性を気にしないで
担げる汎用性があるが、↑には火力で劣る事が多い

これからも双剣を使う気なら一通りの属性武器は揃えたほうがいいし、
他の武器に浮気するかもなら毒や無属性武器を作って様子見すると
無駄がないんじゃないかと思うよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 20:09:03 ds57eTha
音消して見ればいいんじゃね?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:06:00 cAbLwxze
参考になるくらいうまいので実況ついてたのってなんかあったっけ?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:42:16 UD7COV2C
>>715
ご返答ありがとん。今毒ルートの途中で片手剣使ってます。
とりあえず前に進んでみます~ 余裕が出てきたら色んな属性作ってみます

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:47:45 6z8qfxBW
ウカムにゴルイクの場合、どのスキルで行ってる?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:54:02 i1CBnTOc
>>719
属性強化 業物 切れ味+1でいってる
耐震とかも作ったんだがあんまりしっくりこなくてこれに落ち着いた

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:10:29 6d6MmDLO
>>720
高速砥石は必要無いかな?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:17:00 uQk+rFmJ
ウカムは研ぐ隙が多いから

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:20:22 r5CRGLKp
肉も普通に食えるからなー

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 03:15:03 FdfElmln
上位中盤くらいまでは片手だったが、どうにも俺の腕だと討伐時間が延びてしまうので
そこからは狂走双剣に切り替えてウカムまで来てしまったわ。

今から片手に戻って果たしてやっていけるだろうか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 03:20:10 nuZV9T7r
>>719
匠属強高砥耐雪。
キリンブラブラウカムブラ。
武器スロ2必要。

耐雪は死ぬけど汎用装備として使ってる。
見た目気にしなければ武器スロは減らせるかもだけど
殆んどの最終形は2スロあるし。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 03:35:58 FB85+tiR
強走双剣ってそれほど火力ない罠。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 03:41:16 irLJNVF5
人によるとは思うが双剣使いが片手使うとかなり動けたりする

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 04:02:59 Yynqwzep
個人的意見だが、片手とガンスの距離間は意外と似てる

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 05:36:22 kw9C5mit
片手でモンスターハンターまで終わらせていまさら双剣デビューのウチが通りますよ

ハンターズフェスタって片手でいくとして武器なにがいいんでしょ?ガルルガめが・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 05:41:56 irLJNVF5
手数武器だとあのクエは何担ぐか迷うよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 08:09:46 lqTLeamJ
>>727
オレは微妙かな
双剣がメインだが、ごく稀に片手使うとどうもガードしなきゃ勿体無いって思っちまう
攻撃力を大幅に削ってるんだから、その分ガードを使わなきゃ……ってな

まあでも、確かに双剣時と比べると断然張り付きやすいし、累計被弾数も大幅に減少するんだが

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 08:20:07 J0E8yXxQ
片手→双剣
敵怯みまくりでやり放題だぜヒャッハー

双剣→片手
なんとなればガードがあるってだけで取れるギリギリの行動がみwなwぎwっwてwくwる

結論:たまには違う武器も楽しいよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:37:15 5np/IXxD
双剣より片手の方がいいな~って思うようになってきてしまったのねん。
片手の抜刀時にアイテム使用できると書いてありますが、どのボタン押せばいいのですか?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:42:00 f+WEPAwP
>>733
ガード中に□

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:48:22 5np/IXxD
>>734
おお ありがとんです~ 

片手でアグニさん・・・・作らねば

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:40:24 8Z5FpDrc
片手は切れ味補正1.12倍が地味に嬉しい
ゲリョスの脚とかサクサク斬れる♪

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:13:43 xnoBy4Y5
最近クーネにはまって遊んでたら
他の武器のヒットストップがひっかかって見えてしょうがない

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:36:46 afjM19uG
前ここで教えてもらったルーツ胴に胴系統倍加装備を作ったら
双剣でG級最後の招待状をクリアできました

次は村クエ最終に挑みたいと思います


739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:50:09 uLsUShBy
毒怪鳥の頭(1%) まだ先があるのに・・・オワタ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:23:12 +y9Xmuvx
2Gは基本報酬と部位破壊で出るからそれほどでもない

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:38:23 uLsUShBy
双剣あきらめるです。片手使っている方が楽しいので
ジャンピングアタックして空振りするのがなんともです。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:45:03 1Zw3v651
>>740
剥ぎ取りで石頭一個、報酬で頭三個とか出たりするんだよなw
ヒドラかよと

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:53:39 Or71/DRS
ゴム質の特上皮が欲しい時に限ってやたら石頭をくれる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:59:27 D7XLvMSK
皮が欲しい時は死んだふり剥ぎ狙いに限る まぁ火力抑えないと死んだふり連発する前に死んじゃうんだけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:10:16 XUa/6VUr
まあ属性強化切れ味のイクリプスでサクサク斬ってれば10分かからないしな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 03:20:41 +USa+3Ft
ハンマーとカニ類は相性良いと言うが、片手のが良くない?
手数ガンガン入るうえに被弾しにくい。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 03:29:37 xsrsYHlz
ハンマーが相性いいのは肉質の話

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 04:04:27 nZ/9Jhzn
普通にやる分には対蟹ドラフト1位は片手
ハンマーは闇雲に溜め3だなんだってやってるうちは片手以下だが、
きちんと扱えるなら最終的にはハンマーの方が“タイムは”上

移動≠タックルなモンスは片手のジャンプ切りが生きるね!
特に蟹は何が何でもプレイヤーがいた場所に攻撃を仕掛けに行くならなおさら

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:13:34 9zTwS2DG
ティガが強い~ 一撃のダメージが回復Gと同じぐらいって・・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 11:23:47 IJTy3SM2
双剣だけど強走使わないのがポリシー

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 12:00:13 m+5yvYJg
>>750
ハンマー、ランス、弓などよりもスタミナ管理が難しいよな…

薬使わないならランナーが欲しいが、匠業物をデフォとして、砥石回性耳栓などが付けられないし。


752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:21:19 Mku+Ukka
俺は強壮がぶ飲み派
鬼神化してナンボなんに使わないなんて勿体ないw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:50:31 +/wm+7Ub
P3は強走鬼神化出来なくなってそう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 14:05:09 AX7K0Jot
片手や双剣は属性生かす武器だ!…
とは言うものの実際、属性強化をつけると1クエのタイムどのくらい変わる?


755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 15:28:42 r+TX9v1o
>>754属性値のもともと低い片手双剣に属性強化つけるなんてバカのやること。
同じ強化スキルなら自装ラオートにつける方が上がり幅的にお得だぞ?な?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 16:31:26 Mku+Ukka
>>753
そこだよね・・・
まあならないならならないで対応出来る様にするw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 16:34:14 xqf5M38F
普通にG武器の属性武器担ぐとしたら属性攻撃強化は空気
匠属性攻撃強化(砥石or業物)より匠見切り(砥石or業物)のほうが大体のモンス相手に早い
属性攻撃強化のほうがダメで勝つ相手っていうと独龍剣、真絶、アメザリとかでグラビに持っていく時ぐらいか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 16:50:58 ofozOGxO
ゴルイクの属性値でもダメなのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:05:56 hdDU6F1m
ゴルイクとか氷牙とかアメザリクロウとかまで属性値があれば有効だったりするが……
属強は着けづらいからスキルが限られやすいし、必死につけるもんでは無いだろう

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:07:43 xqf5M38F
匠&属性攻撃強化つけると、残りのスキルはつけられても1つ。そこまでしてつける意味あるのかと計算しても小さな誤差程度のダメージ
かといって他のスキルをつけるために匠を捨てるのは論外……なら俺は匠業物+αをえらぶぜ!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:16:25 Mku+Ukka
匠 業物 回避性能+2匠 属強 回避性能+2
じゃあカイザミで^^;

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:55:32 AKi6hCRa
匠、属強、砥石高速、耐震装備は結構気に入ってる
耐震が空気スキルだけど気にしない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:06:40 Mku+Ukka
ラーに攻めで行く時はそれだね
と、兄貴も

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:12:16 P2ju/83z
武器スロ1で切れ味+1業物高耳つかってるな。
高耳いらなきゃ切れ味+1業物砥石高速化見切り+1

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:21:57 nZ/9Jhzn
自マキ、見極め、状態異常強化、オートガードにデスパラGがデフォ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:46:48 hdDU6F1m
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか(AA略

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:49:57 AX7K0Jot
やはり片手には可哀相なスキルだったか

これでスッキリした

回避性能つきクロオビで教官ごっこしてくるは

あらがとー

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:51:38 AX7K0Jot
日本語不自由すまんw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:08:56 pkvUSk8U
基本的に見切り3よりは属強の方がいい

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:15:24 xsrsYHlz
見切りはおまけでつくこと多いから…

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:28:55 Mku+Ukka
>>764
高耳 切れ味 業物
俺はこれ一張羅だわ。どこ行くにもこれでおk

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:33:45 AkljHUSb
オレは高級耳栓とか耳栓いらない場合は属強 切れ味 業物だな
他にあんまりいいのが浮かばないし取り敢えず属強にしてる

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:19:22 t0VHnRpA
武器によって着替えるのは基本だろ?
つまり敵によって着替えるのも基本って事だ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:28:09 bRsiPR9c
俺みたいにキリン一式を装備しなきゃ気がすまないやつにとって属性強化は重要なダメージアップ手段

マジレスすると、双剣ならコウリュウ・双影剣G・アメザリ・ヴィルマフレアあたりしか効果ないと思ってる

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:52:17 VI9fitU+
>>763
シェンガオレンが向こうで泣いてるぞ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:47:51 ZtSebLG0
切れ味業物属強だといろんな装備が着られるからそっちがおおいなぁ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:08:52 Ipm2uq/y
片手でマガティガはタイムどのくらいかかるの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 03:02:47 H81isy7B
PS次第でしょ

TAだったらようつべ辺りで動画検索しな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 08:27:53 KeNIv/QF
時間で報酬が変わるわけでもないのに、何でこうタイムを気にする輩って多いのかな
「10分針安定だから俺の方が偉い(キリッ」みたいなアホ多いし、
タイムが遅くなりがちな片手をそれだけで全否定するマヌケもいるし・・・

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 09:29:15 iiWKXVfe
>>779
もう他にやることないからね
個人的にTAは早く倒せる→被弾が少ない→俺TUEEEだと思う
レースゲームみたいな感覚

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:00:16 hnhOKaHJ
上のレスみて思ったけど、
片手や双剣みたいな手数が多い武器は 業物>>切れ味じゃないの?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:42:54 k7QCGs4m
>>781
切れ味ゲージによる補正もバカにならないし、業物は砥石高速と猫スキルで補えるから業物より匠を優先しちゃう

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:12:24 U2qZCkPJ
紫がない場合の業物はそこまで必要なものじゃない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:52:54 OFUH/P8G
鬼人強化はええ 攻撃速度は勿論だが鬼人回避の硬直解除クソ速いから攻め継続うめぇ
なんというかまぁ 新モーションカッコ良くなったな・・・なんかまさに双剣って感じの動きができる
鬼人ゲージは二段斬りコンボ2回も叩き込めば貯まる 鬼人連斬は乱舞程度には定点攻撃可能

そしてどうやら 強 走 鬼 人 化 は 可 能

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:10:22 7Fr5SFn7
その代わり乱舞→回避が繋がらなくなってるな
ずっと鬼人化は出来るけど、乱舞厨は自重しろということか

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:21:15 OFUH/P8G
モーション値がわかるまでなんとも言えんかもしれんが

なんか全体的に乱舞以外が強化されてるような気がする
鬼人回避のおかげで二連斬りコンボは位置調整しながら
ガシガシ当てていけるし 鬼人ゲージの溜まりも乱舞するよりも蓄積多いし

全体的に操作感がかなり変わってる 操作が忙しいくらいの感じ
お陰で縦1をチョンと当てて回避を繰り返すような状況がだいぶ減ってるんじゃないかこれ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:54:21 /gkbn0uG
なんか本スレで早速双剣弱体化要望が出てて噴いた
人の嫉妬とは恐ろしいものよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 13:15:15 amhOMI5q
片手はいつもの健やかスマイリー

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 13:39:59 XrU9A/Rq
縦1が2発っていいよね。
所で鬼神連斬どうやって出すのw?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:01:28 c/hbVUxh
いやぁ、P3の双剣は爽快になったな。
忙しいけど、乱舞に頼らない戦いがしやすくなったってのがでかい。戦ってて楽しいわ。
鬼人強化のお陰で強走のメリットも以前ほどじゃないだろう。
やっとまっとうな戦い方で日の目を見られそうだ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:10:59 Shvnq74D
片手の単品回転斬り、とっさに出ないな~
慣れるんだろうか、それとも使わない方向で慣れるのかな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:12:15 ZO3lccql
いや、これで双剣厨が増殖して太刀厨以上にうざい存在になるのが濃厚になった
どのシリーズでも双剣が強化されるとろくなことがない。F然り

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:19:44 7Fr5SFn7
>>791
俺は元々あんまり単品で使うこと無かったから慣れたな
(J斬 or 前転 → 斬り上げ →)△→△→○→○→○+△
が基本になりそうだ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:21:42 Shvnq74D
>>793
いや、それ最後○で済むヨ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:24:55 7Fr5SFn7
>>794
…えっ、マジだw
ありが㌧

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:35:41 +avqza6f
片手も十分強いけど双剣がやばい
ロアル7分で沈んでわろたw


797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:35:43 6Z7GeZxZ
>>792
スレが双剣使いばっかりになったら、片手とスレを分割した方が良くなるかもな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:41:21 ZkUckNl3
双剣の別武器っぷりに脳汁が出そうだけど、ちょっと扱いきれないです……

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:41:48 7Fr5SFn7
個人的にはむしろ前より片手に近い武器になった気がしないでもない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:45:01 Shvnq74D
>>797
ドスベースからトライベースだし
新たにMHP3片手とMHP3ヌヌを立てた方がいいような

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:55:36 Q690F1jA
フルフル相手にする時はガ性2付けて粘着してる。ノックバック減って帯電中もオラオラ出来るのは爽快。

見切り3属強装備使う事もあるけど、それでアグニ持つと世界が変わる気がするんだぜ。


802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 15:33:24 YwCx+Ijc
>>755 釣りですよね?
大剣とかにも属強つける人ですか?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:06:44 pkKhdzgq
片手の打撃が新鮮だった
殴り片手ハンターとか出るんじゃね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:07:47 pkKhdzgq
書き込んだ後に思ったがP3rdの話はいいの?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 19:28:29 Dect3jND
話すことあまりないですしー・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:31:06 BytUOhgs
uedakana 片手剣(笑) RT @saboten_no_hana: @uedakana モンハンシリーズを初めてプレイするのですが、佳奈様的初心者オススメ武器などはありますか?
11分前

馬鹿にされてるぞ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:33:24 +CmzUcxF
P3でまた片手剣が最強の座についたわけだが

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:41:44 1puT1aCa
トライやってないけど片手剣すごい速くなってる気がする

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:42:52 IgYqk5Ds
植田佳奈はちょっとアレだから馬鹿にされても関わりたくない

割れ厨だし

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:59:36 Dect3jND
>>807
それは本当か?期待していいんだな!?なんであれ使うけど

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:05:27 +D4v4qo3
>>810
片手最強かはさておき、P2Gよりは良くなってると思う。
個人的には、双剣のほうが強化されている気がしないでもないけど。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:06:45 ioOFTGLd
盾殴りは弾かれないのが良いな
切れ味落ちてピンチの時に便利そうだ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:13:51 Dect3jND
>>811
とても嬉しいニュースだ
盾殴りも楽しそうだしあとは静かに待つだけ・・

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:52:10 32Qpnxka
ガードもコロリンもなく双剣はどうして避けろってんだ
ステップ性能悪いし
鬼人維持が基本だろうしなぁ


815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:39:34 XrU9A/Rq
3双剣強壮切れたら鬼神維持出来ん
以降抜刀2発殴ってコロリンw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:43:38 vu3daPez
何とか片手でボルボロス亜種を初見クリア
股下がかなり安全?なのか、足に粘着してたらよく転倒してくれた
でも、未だに回転斬りが上手く出せないぜ…



817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:25:23 69uCXKt4
ここが埋まったらスレ分けたほうがいいな

片手はMH3から変化なし。ただ操作性が悪くて入力ミスががが・・・
水平切りのおかげで若干定点攻撃しやすくなったからP2Gよりかは強化かな

双剣はかなり操作感かわったね
鬼人回避の無敵時間が異常に長く感じるんだけど気のせい?
デフォで回避性能ついてるような感じ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:29:08 g4SL7dyS
盾殴りってダメージどんなもんなの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:30:37 tRAevSJ6
>>817
そんなに長くない
距離も短いし性能悪いよ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:42:14 v/CG37ZI
片手の回転斬りがコンボ中のみとなると、爆弾の起爆に差し障りがありそうだな
回転斬り起爆からの回避が慣例となっていたように思うから

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:43:14 F6iAkCPu
回避の扱い方の概念自体が違うんだろ
この距離だと特に2Gで回避距離コロリンに慣れた奴はきついんだろうが
距離は確かに短いけど攻撃挟みながらものすごい速さで連発できるしリズム自体変わってるんだ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:17:00 UNADUd9z
ヌヌに新モーションある?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:34:18 kPh4NM9T
だれかコマンド表というかコンボルート頼む。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:36:19 tlo9/c0S
>>822
地味だが若干変化。違和感はない

あまり評価良くないけど、鬼人強化と回避性能と強走で無双にならんか?3rd体験…



825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:36:47 39zpi6qP
体験版起動する時の△の説明書で・・・

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:41:36 XPpRZE4E
双は通常時前転回避で鬼人中はステップ回避でいいのかな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:42:59 UNADUd9z
>>824
トン

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:44:22 rYWO1OJ4
>>820
SELECT押しなよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:45:10 /WIgp1mk
>>817
厳密に言うと微妙に違う。3だと移動中△で切り上げからコンボ始動出来たのがダメになってる。

>>820
単発回転切りはSELECTで出る

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:57:25 lAiFvMkS
>>822
ほとんど新モーション

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:09:04 GpCr1IYe
片手剣遂に初心者用でもないね、細かいコンボ難しい
別ボタンでコンボ手助けみたいなのが逆にかなり邪魔だ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:11:03 Re6OV8pV
3rd双剣

鬼人化
スタミナ消費
移動速度アップ
乱舞後のステップは不可(これにより乱舞ごり押しは危険)
強化ゲージは乱舞より通常攻撃の方が溜まり易い
狂走鬼人可能

鬼人強化
スタミナ消費無し(代わりに鬼人ゲージを徐々に消費)
移動速度アップ
抜刀状態でも切り払い可能
多少動くが鬼人連斬が乱舞に近い(威力はおそらく乱舞が上)
ステップするとスタミナと鬼人ゲージを消費する

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:11:21 6gtzCHhK
双剣は正に魅せに特価した武器になったが、切れ味が落ち易いのは相変わらずだなw
だ が 其 れ が 良 い全一に成らざるを得ない!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:22:05 Re6OV8pV
鬼人強化っていうと誤解がありますね。さも鬼人化をさらに強くしましたよ的な。
切り払いできるって点は、むしろ鬼人強化が通常状態を強化したようなモードだということと思います。
だから本当は通常強化って名前が正しいかと。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:22:59 K4ipBI/l
昔から片手は安心して使えるね
細かなコンボルートが増えておじさんうれしいお(*^ω^)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:28:35 w9FchecW
強壮飲んでステップ→切り上げ→縦1→ステップのループがやっばい
張り付きつつも常に裏回りながら戦える

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:34:44 39zpi6qP
全然違うのになぜかすんなり馴染めそうな双剣
やりやすさ全一の片手

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 04:21:28 /WIgp1mk
一度鬼人強化になると鬼人化なのか鬼人強化なのかエフェクトで判別し辛いのが難だな。
強走飲んじゃうとスタミナ見ても解らないし。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 04:56:02 XPpRZE4E
鬼人化中は薬効果半減らしいけど

この仕様ならランナーとか体術で余裕な気がする

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 07:45:09 Pz9W9IDt
集中と雑念スキルはあるのだろうか
もし集中、雑念で双剣のゲージの長さが
変るのならばゲージありの近接装備専用を作らねば
主に太刀と双剣と大剣の兼用装備

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 08:13:25 lrc0zaLw
ソロでオナニーする武器だよな
それが良いんですけどね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 08:59:23 afufElkY
ボルボロス初見で戦ったけど勝てたよ
片手剣は安心安定だね!盾殴りが地味に使えるし

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 11:04:14 n+Yin87q
一瞬双肩の装備がキングゲイナーに見えた。

ステップ回避いいね。
奇人化と強化状態、どっちが主力向きなんだろ?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 11:25:22 7WS/xU12
今回の双剣は火力重視って感じがして良いね
乱舞が弱体化されてるのも気に入った

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 11:34:14 AHMjkP0B
>>843
鬼人ゲージやスタミナと相談しつつスキをみて切り替えで
大きなスキや罠時は乱舞って感じなんじゃないかな

なんかステップがニンジャガの裏風みたいで爽快だわw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 11:44:40 F6iAkCPu
鬼人回避 距離はあんま長くないけどもスタミナ続く限りスキなく連打できるから
なんか無駄にカバディしたくなる QB連打してる気分だ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 12:12:07 OcXcGV6y
鬼人化発動からの切り払いなくなった?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 12:19:29 GpSXsg8t
>>843
あれの頭装備、移動中とか耳みたいのが上下に動くんだよな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 12:37:22 WYfj02Q+
>>843俺だけじゃなかった

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:10:28 GJZ5LdNC
今作も狂走薬使用時は鬼人中のスタミナ消費無し?
体験版はあるんだが通信プレイできないから試せん…

狂走薬不可ならランナーが光る予感…!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:16:06 lFvE5Xsc
P3だと爆弾起爆する際に回避の無敵時間利用する方法だとできなくなってるよね?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:49:14 k/Lbo9Qa
>>842
盾殴りいいね。スタミナ奪って行動制限が鍵だと思いしった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:55:07 HX7sgrSE
P3入ったら片手と双剣スレ分けた方がよくないか?
あまりにも別武器すぎて共通性が無くなってる

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:30:29 ejkk+iAK
>>853
もう今からでも立てていいと思う
2Gの内容も混ざるとカオス

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:45:08 bdyWqiho
盾殴りコンボでスタンできたよ
けどスタン狙うより普通にザクザク切ってたほうがダメージ与えられそう

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 17:18:19 esTzJNUA
>>850
いやソロでも最初から持ってないっけ強走薬

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 18:00:37 rfBaYxjA
乱舞弱体化されてもむしろ喜ぶ住民たち。
ドMがあつまってるなぁ。ま、うちも乱舞はあんまりつかってなかったけど・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 18:11:28 esTzJNUA
いや乱舞厨ならともかく、純粋に双剣が好きな人にとっては
乱舞以外もちゃんと使える仕様は歓迎だよ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 18:33:32 M5+1MxVa
無条件でもっともっと強くなる一方じゃないとヤダヤダってのはただの厨だ
そして太刀双剣はそんな厨に目を付けられて普通の人も色眼鏡で見られてる武器

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:07:43 39zpi6qP
弱体化ってよりもほかが強化されてるイメージなんだよなぁ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:09:25 K4ipBI/l
そんな奴らの陰でせこせこ頑張る片手。
厨になにを言われてもおまえより強いからと胸張って言えるのです

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:26:30 Oy5azcpx
片手使いとして
ボルボを初見クリアできるかでセンスがあるか
判断できる気がする

俺?タイムアウト余裕です^^

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:50:44 e2eQKAu2
ラストは爆殺の15分針だったけど幸い初見でクリアできたよ
ってか、P3では毒化状態中の毒蓄積が無くなったってほんと?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:06:31 k/Lbo9Qa
>>862
双じゃひぃひぃ言ってクリアしたけど片手では意外に大丈夫だったw
手数と盾スタミナ削りがいいね
今までありがとう双剣
これからよろしく片手剣

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:14:43 fAPpaxCH
>>842
そりゃあんだけアイテム充実してりゃ負けはせんやろ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:56:06 Ae1EQnJw
てか今の段階でボルボ倒したとか言ってる馬鹿何なの?
楽しみは製品版まで残しとけよ
今はちょwwこいつ強すぎwwでいいんだよ

俺も初見撃破したけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:10:04 lFvE5Xsc
盾攻撃楽しい
何回かスタンとってみて楽しさがわかったよ

でも普通に切ったほうが早いな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:22:30 69uCXKt4
スタンは味方がいる時に狙うのが効果的だよ
穴に落ちてる時とか麻痺してる時に狙って全体の火力を伸ばすのがいい
まぁそれもハンマーか笛が居たら必要ないんですけどね・・・

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:24:42 0gDG8Kv7
斬り上げから回転斬り繋がらないのと
盾攻撃2から回転斬りの微妙な間はトライから?


870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:25:15 5y5u0yKR
なに?P3来てんの?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:14:30 da846w7q
>>870
体験版ね

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:19:14 1sb2EvFk
爆弾フレーム回避のタイミング変わったのかな
何回やってもできん

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:45:20 K4ipBI/l
爆風の持続が増えたとも考えられるぞ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:55:22 bCjOwpyH
たしかに今までのタイミングだと起爆回避ができない…
一回だけ成功したがどういうタイミングだったか全然掴めなかった
今練習しすぎるとまだいろいろ残ってるP2Gに差し障るから発売後の課題にする

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:04:59 KKGpgvTn
俺もP2Gに操作が混じりそうで、片手にあまり手がつけられない
ジャンプ斬りの姿勢(足、膝)にも違和感あったな~

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:31:30 e2eQKAu2
ようやくロアルドロス5分針出せた
P3に慣れてきて思ったけど、何だか片手剣強化されてない?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:42:25 W6OE0JKH
レバーニュートラル○ボタンで水平切りに今更気付いた・・・
水平切り活用した途端、ポンデを5分針できたわw水平切りツエー

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:44:56 ck/UJwXm
>>875
ジャンプ斬りのモーションなんか変わったよな
ハンターが体捻った感じ


879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:48:16 e2eQKAu2
>>875
>>878
モーション変わったし、微妙に距離が伸びてない?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:22:17 Z/LdrvQZ
オレも最初は回転斬り出ないしタックル使い辛い
こりゃ改悪かと思ったけど、セレクトとニュートラル○に気づいてから全然使いやすくなった
まだ慣れてないけどバリエーションかなり増えたし大幅改良じゃね?
弱い方の尻尾はすぐ切れるけど頭固い方は全然尻尾に届かねぇw
タックルでスタン狙えるとか状態異常フェチの変態罠師としては興奮を禁じえないw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:44:24 59sZf6CK
今やってきたわーボルボロス普通に時間切れ乙
弱って最後のエリアまでいったって感じだったんだがなー

ジャンプ斬りキャンセル回避フェチとしてはこのジャンプ斬り強化は素晴らしいところ
後ジャンプ斬りの後の回避の速さが異常に早い気がするんだけど気のせいかしら

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 01:35:54 oE8Wa6bd
正直、通常コンボ→水平斬り(ニュートラル○)だけで困らんよ
それでも足りなきゃ水平斬り→派生○→派生回転斬りまであるし

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 01:53:56 mVm6+6sR
水平切りって何か特殊な効果あるん?


884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 01:56:00 oE8Wa6bd
いや別に、ただ純粋にdos系より手数は多くなったと思う

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 02:33:49 lOucvXjx
ボルボロなんとか10分針で討伐できた
片手かなり良くなってるな。使ってて気持ち良いわ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 02:40:45 nfH3W1To
やってて思ったけど、更に双剣+強走薬が相性良くなってる

ローリスクステップが便利すぎる。特に鬼人化時の回転切りもキャンセル可能は大きい
ステップで近づいて△->○ ×nこれだけで鬼人化時でも安定して転倒狙える
強走薬があればの話だし、切れ味もすぐ落ちるからバランスは取れてはいそうだけどね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 03:34:55 ofdnh7dU
爆弾起爆回避フツーにできたぞ
かなり遅目に回避してみ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 03:44:04 Ybs+SB1U
それフツーって言うのか

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 03:55:09 ofdnh7dU
上で出来ない騒ぎしてたからな
トライ仕様かしらんがジャンプ斬りからキャンセルでアイテム使えるね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 05:10:55 iCLWxUcy
片手改良されてるのかぁ
体験版DLできないけど、早くやりたいなー

3rd出るまでの繋ぎにセカンドキャラでプレイ中
コロナ作成難度高いね

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 06:49:47 NPgCqyxO
ジャンプ斬りからのアイテム使用なかなかいいね
ジャンプ斬り→小タル設置→大タル設置→小タルの爆風で離脱&大タル起爆とか
2Gではできなかったことができて面白い
罠士+ボマーだとどうなるんだろうか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:41:27 up1CToR9
R押しでのモーションきっかりキャンセルできるから
歩きながらR+△でほとんど変わらず切り上げ開始できるじゃん

飛び込みからのキャンセルも問題ないし2ndgから強化
Triの不満修正されて最高の出来じゃないか

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:42:34 nL2dQAcf
今回は理不尽な当たり判定が無いから
本当に敵に張り付いて切り刻む事が可能だね片手、双剣には大変都合が良いな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:30:34 3HGzepwi
P2G以前の双剣のモーションって攻撃というより
ダサい演舞って感じだったたけど
今回はちゃんと攻撃っぽく仕上がってるね
動きにメリハリがついてスタイリッシュになった
P2Gは片手一筋で通したけど双剣も使うか…

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:40:51 oE8Wa6bd
あの演舞好きだったぞ結構w
まあでも踊ってたっての自体は俺もそう思うから
今回のモーションは好きだけどな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:41:35 ggfJjwPy
片手剣かなり強くなってるけど、単純にあの毒片手自体が強いのかもしれない
あと選べるボス自体も片手と相性いい気がするしボル亜種こけすぎだろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:56:00 wbw0Mekg
triの片手は相手によって得手不得手が激しいからな
ボルボは前足が切りやすい位置にあるからやりやすいね
逆にリオ種なんてホバリングしてばかりでストレスがマッハ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 16:32:57 Ww56fY7C
p2Gとか片手弱武器みたいに言われてたけど、保管武器とタイム変わらんよな?(クエにもよるが)
せいぜい3~4分位か?
ま、これを大きいと捉えるかどうかだが…


899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 17:47:26 YusbFS/t
P2Gの事いってるならTAはほとんどの敵で最弱の部類
瞬間火力最高のはずの双剣すらほとんどハンマーに負け、太刀にすら負けることもあるからねぇ
P3では体験版の段階だとどれもそんなに変わらん気がする

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 17:53:01 PSOT9sL8
>>843
キングゲイナーww確かにそっくりだなw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 18:39:03 8VsD4Ksv
これFみたいに鬼人化したら強走効果無効のほうが面白くね? 強走飲めばスタミナ管理いらなくなっちゃうじゃん

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 19:07:48 werXGgl6
双剣でポンデ0分針目指してるんだができる気配がない

できた人立ち回り教えてくださいな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 19:58:09 4nurpqc6
自分で考え抜かないやつには豚に真珠ってやつじゃないですかね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:03:21 ujSLbifE
P2Gの片手は確かに火力不足だが片手を卑下してる阿呆な太刀様よりは強いというね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:13:35 17Re6c14
ってか、ボルボ亜種片手10分針なのに太刀は時間切れなんだが…
俺が太刀下手糞なだけですね、そうですね

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:21:11 MGGsrklU
ロアルドロス7回スタンさせたけど脚すら引きずらなかった
打撃だから頭弱点なのに、脚すら引きずらなかったのはちょっとショック

スタミナ奪えるけど、属性ない武器だとダメージ微妙過ぎて使えないかもしれんな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:29:06 dAWmnL1z
ん?盾はたしか属性乗らんぞ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:29:53 bzleznVH
ボロスの尻尾のヒプノック的な謎判定は相変わらずなんだな
後ろでも吸い込まれるから一々腹が立つ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:48:48 MGGsrklU
>>907
マジかよ・・・
属性ダメージ通れば火力もそこそこ出るし、実用性あるかと思ったが・・・
出番はスタミナ奪わないと戦えないってぐらい強いモンスター、部位破壊、打撃のいないパーティー戦ぐらいかな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:51:51 DfIA18we
この器用さこそ片手の魅力よ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 21:03:45 eWOxL7Iu
盾殴りだけじゃなくて盾コンにも何気に弾かれ耐性あるね
モーション値強化されてない限り使わないけどw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 21:09:36 hIpzSt4L
盾に属性がつけば双属性が・・・微妙そう!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:30:50 b6Ms22T6
コンボ中はスティック後ろ入力で回転斬り出るね
これが使い易い人もいると思うので書いとく

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:43:56 MGGsrklU
>>913
○ボタンが硬くて△○同時押しがしにくい俺には朗報だった
サンクス

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:45:45 PSOT9sL8
双剣メインだったが片手に移行してしまいそう。
今回は全武器モーション増えてワクワクが止まらない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:51:03 Swq7norJ
昨日は時間切れしたのに無理に盾殴り使わずにニュートラル○と△+○回転斬りで攻めたら10分針だった

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:01:50 up1CToR9
盾はマルチでしか使わんと思うよ。威力ないしね
スタンスタミナ切れ狙うより切ってたほうがいいな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:10:21 AXn7G1F9
スタミナ1回奪うごとに耐性つくからソロだとそこまでスタミナ削れるわけでもないしな
1回目の疲労を早めることができる程度に思っておいた方がいい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:04:15 /2dm6HP3
ボルの頭&尻尾剥ぎ取りは片手が一番現実的ではある

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:12:39 JU0KlclL
片手剣の盾攻撃2は味方ふっとばす効果あるらしいけど、当たり判定狭いからパーティー戦でも普通に使えるの?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:14:46 pX4U6+3V
滅気はどこに当てようが効果あるからPTでのスタミナ切らしは大活躍だよ
ただ分散しないとやっぱり吹っ飛ばすよ。頭狙おうとすると攻撃集中するしね

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:02:41 hhdGOouE
N〇攻撃は強くてカッケーなw
製品版が楽しみだ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:14:55 JU0KlclL
>>921
サンクス、今度PTでやる機会あるから使ってみる

上でも話題になってた爆弾回避についてだけど、今回タイミングシビアになってない?
爆弾のフレーム数が増えた気がしてならない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:21:24 CmLYOMoi
>>920
吹っ飛ばすのが嫌ならバッシュ一撃目→回転斬りが意外とスムーズにいってお薦めかも
スタミナは削りにくくなるけどね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:22:54 FCVtAscB
双剣のモーションかっけえなー、こういうのを求めてたんだよ
P2Gのはなんかモッサリしててあんまり好きじゃなかった
今作のは○ボタンの二連斬りと言い、鬼人回避と言い、見た目も使い勝手も最高だわ


926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:41:33 bdOBLoOe
乱舞削除でいいよもう

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:13:18 RCnb2uyi
双剣使って緑長いなって思った
もしかして体験版の武器はそれぞれの短所を補うように設定されてんじゃない
片手も武器の威力が高いのを使ってるって感じで
だからステータスとか見れなかったんじゃない

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:13:46 5Owt9uof
今回トリッキーで△攻撃当てずらい

鬼神ゲージとスタミナ維持はどんな感じでやってる?立ち回り悪いせいかカツカツなんだけど

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 03:07:46 sfFji2Oy
俺は切り払いシャキーンが多いな
移動しながら攻撃するけどそれ自体はスタミナ消費しないし

シャキーン直後は敵の隙に合わせて
通常攻撃、○1周目回避、○2周当てなどを使い分け
どっちにしてもあんまり欲張らずに離脱、自分でR押して解除してる

鬼人化解除後は切り払い等を軽く刻みつつスタミナ回復を待ってる

乱舞は回避に派生できなくなったから
転倒とか閃光罠とかの本当に無防備なタイミングに入れるだけだな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 04:45:47 5Owt9uof
>>929
切り払い鬼神化参考になった。今やってみたら今まで一番頑張れた。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 06:08:47 sfFji2Oy
あー、書いた後でやってみて思った。
R解除より納刀で解除のが使ってるわw

でも地味にR解除から派生で攻撃出来るようになってるような…
ちょっと使いやすくなったのかな?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 07:48:15 q4+TyZfw
休日になったのでやっとPCでムリヤリ登録して体験版をプレイできた
双剣のバランスで気になった事は、前も誰か言ってたけどステップ回避の無敵判定強すぎじゃね?

もちっと無敵判定が弱ければ厨武器っぽさが大分薄れそうな感じが……
あとやっぱり鬼人/鬼人強化の区別が付き辛い……

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 07:52:55 q4+TyZfw
って、書いた後にミスに気が付いた
3やってなかったからアレだけどベリオ装備って回避性能だったっけ?
マトはずれな事を言ってしまった……orz

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 08:18:34 t3TLb4E7
片手ボルボロスが楽勝とか冗談だろ…
時間ギリギリだったのに

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 08:24:36 q4+TyZfw
そして933自体がミスなオレ
あれマフモフだよな……でもそうするとやっぱり回避判定自体が異様に強い様な

てかなんでオレはマフモフをベリオ装備だと思ったんだろ……

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:14:05 5Owt9uof
>>931
転倒時のアタックチャンスにも何出すか迷うなゲージ減ってたら回収→殴って→また回収かどうか
鬼神化解除も一旦止まるしいっそ鬼神化斬り・鬼神解除斬りとかあったらいいのにw
>>935
あれはウルククス装備だと思うよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:33:40 qYfR/ebC
うぜぇなぁ
回避性能の是非判断なんて発売まで待ってろよ

体験版でびしびし死ぬ仕様なんじゃ製品買わんだろ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:37:09 73oWqYQk
どんなスキル付けてあるかわからんのにな。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:43:00 /2dm6HP3
そのウルルクス一式?が回避性能+2かもしれんしな
体験版用特殊スキルというのも含めて

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:28:17 u0jDvPfl
>>934
片手ボルボは慣れると楽だぞ
俺も
初⇒巣に帰っていく段階で時間切れ
2回目⇒ラスト5分で睡眠爆破クリア
3回目⇒N○意識して10分針で睡眠爆破クリア

まぁ睡眠爆破してなかったら何分になってるか分からんがw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 11:12:48 5Owt9uof
片手ボルいいね。

野良PTで何回か双剣したけどタゲ散る分走る距離増えるからゲージ維持キツいわ
PSが足りんのは申し訳ないが

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:12:52 ZGwHv0GO
ボルあとちょっとで5分針出せそうだった・・・
あと1分短縮すればいける!!

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:30:09 pUvv4N4W
今回は当たり判定が正確だから足下にいてもダメージ食らわないし
まだ回避性能とは言い切れないな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:30:42 R+F1uu0K
>>934
片手ボルボは難しくは無かったな・・
常にボルボにくっついて戦う事ができれば倒すのは簡単、理不尽な攻撃も無いしね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:33:12 5Owt9uof
そういえばボル尻尾2回転目を乱舞最後の振り下ろししゃがみで当たってなかったけどまさかしゃがめばかわせるのかw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:33:31 nMpc56dt
尻尾回避の時当たったと思っても避けれてることが多いから、オレも回避性能付きかな?と思ってた

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:39:06 JqZ+ODRH
ボルボの尻尾振り回しって、高い位置と低い位置の2通りがない?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:39:20 JU0KlclL
>>942
今さっき見つけたアイテムなし(砥石などは使うが)ボルボ5分針動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

無アイテムで5針は、手数はもちろん砥石のタイミングや怯み値計算なんかも必要みたいだな
目立った被弾もないし、とりあえずできる気がしないです

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:42:46 /2dm6HP3
>>945
別にそんなこと昔からあるよ
片手のJ切りは切った直後はしゃがみだから近距離尻尾振りは大概かわせる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:49:00 5Owt9uof
>>948
ああ投稿者見て納得wやっぱりそのままイケるから無双だなこの人は。

しゃがめばかわせるのね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 13:00:54 epL+HKeO
やっぱ回転斬りをどう混ぜていくかだな
水平切り上げと繋げると丁度SAきれるんよなぁ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 13:26:26 bdOBLoOe
体験版はほんとバランス良いな、どの武器も強い


953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:00:53 psa6FkGL
鬼人化と鬼人強化をオーラの色で区別できるよう、要望を出したいがどこに出せばいいんだろう
それとももう遅いかな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 17:09:31 NnlJcL0a
金髪幼女出しても武ゲイ者には効果がないよ中丸ぁぁん…

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 17:40:42 81se0cO/
鬼人強化ゲージは乱舞でしか貯まらないと思っていたが、鬼人状態での攻撃でも貯まるのな
鬼人強化を維持するには、前作のような大きな隙に鬼人化→乱舞→解除ではなく、
細かい隙に鬼人化での攻撃を当てる必要があるのか。かなり使い手を選ぶ印象

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 17:47:08 pX4U6+3V
隙だらけの乱舞あてるより△からの○大回転2回で6割くらい一気にたまるからなぁ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 17:51:56 z3r7luOQ
P3とほぼ同じであろう3のwikiでアイテムのページを見てきたけど
ジャンプ斬りからのアイテム使用を活かせそうなのは
爆弾と怪力の丸薬くらいしかないっていうね…
なんかこう、片手剣の評価が変わるような
革命的な新アイテムが出ないだろうか

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:00:11 KflZnUSe
>>955
適当な距離でも鬼人化→キャンセルステップで距離詰められるし
回転斬り一段目キャンセル鬼人解除→ステップとゲージ回収しながら距離離せるから
スタミナ管理が上手い人ならかなり自由に戦える感じがする

スタミナが続く限り鬼人回避何回でも出せるのと
乱舞以外の攻撃をキャンセル出きるのはデカい

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:33:18 qYfR/ebC
誰かさんがアグレッシブな武器になるとか言ってたけど
こりゃアグレッシブに攻めなきゃならない武器になっただけだな

お気軽に使うと叩かれるんだろうな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:15:36 zW8Qpm3I
>>957
SA利用しての風圧無効化しての罠設置は・・・P3のモンス相手だと使い満ちないか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:22:01 q4+TyZfw
ある程度慣れてきた感想は、攻撃力と回避用のスタミナの関係からできる限り鬼人強化をメインに立ち回りたいってトコだったな
でもゲージ溜まるの自体は速いし、ある程度攻めてればそんなに困らない気もする
ただスキの関係から、鬼人連斬を使うよりは普通に攻撃を繋げた方が立ち回りとしてはやり易い気がするけど

>>936
ありがとう、そう言う名前の装備なのな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:38:03 F6rRdNhc
>960
飛び込みSA使って罠置いてみてたんだけど
置き終わる前にこかされた気がしたんだ・・・

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:55:55 nHFg/wKM
MH3でも罠師ないと間に合わなかったな
罠師が削除されてなければいいけど

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:02:05 4gdSJnpg
ワナ氏が無かったら、片手辛すぎるだろ。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:40:14 E51auStB
鬼人連斬は使いにくいな
隙も大きいしゲージも消費するし

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:04:11 a/D3mS06
ゲージは回避にとっときたいし
連斬ができる程の大きな隙があるときは・・・

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:10:33 gQHfd7YQ
>>948
どっちがモンスターだよコイツww

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:35:46 b+HqDRBw
鬼人強化時ってモーション変わらない攻撃についても攻撃力上がるの?
しかし乱舞時ぐらいしか鬼人化使ってなかった上につい無駄に転がろうとしちゃうせいでゲージの維持が厳しい

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 01:08:49 ix998tPN
"モンスター”な"ハンター”
なにも間違ってはいないな。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:35:24 I8EPR5lm
普通のGテオを、火事場なし片手剣で一戦討伐って可能?
この前出来たと思って喜んでたんだけどなんか夢だったような気がして仕方がないわ・・・。

このスレの人的にはどんぐらいかかるもんなの?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 03:19:38 vFTUKJxx
>>970
不可能

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 03:53:13 rLAL/DdG
GJじゃないGテオなら色々制約あるけどできたよ
基本は被弾しない前提で張り付きまくり
スキルは見切り2匠耳栓
武器は黒滅
秘境探索術発動→すぐエリア8へ
未発覚で殴りまくるでタイムは短縮できる

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 09:40:43 kDOAp1nr
鬼人強化だけでいいのに…
鬼人化も乱舞も残さなくてよかったろこれ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 09:42:40 7RDBt0yw
じゃあどうやって強化するならよかったんだ?


975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 10:07:11 /Vnlkwvw
太刀みたいに奇人化中の攻撃でゲージがストック可能だろjk

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 10:07:17 UPBEtBI8
「太刀でもどうぞ」ってオチが見える・・・!

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:01:47 kDOAp1nr
いや、マジでゲージのシステムはP2Gまでの太刀のシステムそのまんまで良かったんじゃないかって思ってさ

実際みんなはP3で乱舞を使いこなしてるの?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:12:45 6qgqzb+1
次スレはどうするんで?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:47:30 W1wSEh1x
鬼人強化は強走薬使わないor使えない時に、擬似的な鬼人化みたく使えるかと思ったら、回避する度に鬼人ゲージ減るから使いにくい
強走薬飲んで鬼人化すれば鬼人回避は制限なく使えるし、鬼人連斬も乱舞より強いってことは無いだろうしね
鬼人強化って攻撃力は上がらないよな?
そうなると、攻撃速度アップと言う微妙な補助効果で終わりそうな気がする

連携の中に鬼人化組みこんで火力アップ狙いつつゲージ稼いで、コケたら弱点に乱舞
モーション変更で扱いやすくはなったけど、やること自体は今までと大して変わらないんでね?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:52:53 LDesfDh/
>>978
ハンマーとか太刀スレみたく
【MHP3】片手剣・双剣スレ81【2/2G】
で良いんじゃね?とりあえずは

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:55:27 GFqEYgs0
ゲージ消費する鬼人連斬が乱舞より弱かったらマジで使い道無いな
でも開発が力の鬼人化、技の鬼人強化って言ってたかその可能性が高いんだよな…

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:00:41 rCDnAY2t
鬼人連斬はモーション値はそれなりだけど、属性のマイナス補正がかかりません!
と予想

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:09:21 kdzr4kyr
鬼人回避って“攻撃”のためのものって評価だといいんだけど
“回避”はどうすんだよこれ…2回ステップしたぐらいじゃ
モンスターの攻撃判定の外に出られないなーw
何にでも鬼人って付けるんなら“鬼人納刀”も付けてダイブしやすくしてくんないと…
無敵時間も長いようなってのも実は気のせいで、立ち位置にたまたま
モンスターの攻撃判定が無いだけのような…

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:23:02 bWKErSZU
そろそろ片手剣と双剣はスレを分けるべきだと思う
今ほとんど双剣の話題ばかりだしさ…

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:30:16 qEinLPzr
これ以上スレ増やすなよ・・・
triに出ていなかった双剣新仕様が体験で初登場したら双剣の話題が多くなるのは当たり前だろ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:31:36 nEI5gEMq
>>982
力の鬼人化技の鬼人強化だから

属性高め→鬼人強化有利 物理高め→鬼人化有利

みたいな感じかな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:31:39 CsgmlYOf
2年以上前から片手と双剣は分けろとたまに言われてるが
マジで片手スレだけ落ちかねないので結局このままでいいという結論に至る

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 12:33:16 UPBEtBI8
そして片手過疎→同系の双剣に吸収されるの無限コンボ

片手派と双剣派で喧嘩してる訳でもないし、
話題沸騰で収拾が付いてないわけでもないし、
片手はもう話題が無いから消滅(キリッ
って言いたいんじゃなければ分ける必要は無い

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 13:34:58 7rqgmASl
今は良いけど、発売直後は加速すると思うから何週間かはわけても良いと思うけど。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:51:26 gQHfd7YQ
今も体験版がでたから伸びがいつもより良かったがどうせすぐ戻るしな
けど俺も発売日近くは双剣と片手に別れてた方が良いと思う

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:53:07 rT7icdjL
理由言え馬鹿

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:55:39 Lu00e9rK
もちろん加速するだろうが分ける必要を感じない

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 15:10:11 gQHfd7YQ
双剣の話してんのか片手の話してんのかが見づらい

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 15:18:34 8j+NNz0H
>>972
夜だからエリア8行けなくね?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 15:22:36 dC9Y9aeL
あと1スレくらいは統合でいいんじゃね?
12月入ったらそれそれ独立で

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 15:29:45 Ii/xfqBZ
【MHP3】片手剣・双剣スレ81【2ndG】
スレリンク(handygover板)

とりあえず統合で立ててきたがテンプレ間違えたスマン

997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:32:35 UQFHoZ+X
>>987
数年前の糞スレが生き延びてるこの板で武器個別スレが落ちるわけないだろ…

998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:32:54 zXGnxFSB
埋め

999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:39:40 SzqBu0BZ
>>999なら先生復活

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:41:30 CNOVtoaV


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch