【MHP2G】初心者専用攻略スレ66【下位限定】at HANDYGOVER
【MHP2G】初心者専用攻略スレ66【下位限定】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:42:03 r52BfizJ
行き詰まりやすい3種の攻略

フルフル攻略
URLリンク(www41.atwiki.jp)
ティガレックス攻略
URLリンク(www41.atwiki.jp)
シェンガオレン攻略
URLリンク(www41.atwiki.jp)

おまけ
イャンクック攻略
URLリンク(www41.atwiki.jp)
ガノトトス攻略
URLリンク(www41.atwiki.jp)



3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:43:09 r52BfizJ
倒せないモンスターに困ったけど聞き方わからない人はこれを
倒せないモンスター質問用テンプレ

【倒せない敵(できれば場所も)】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

参考動画
マフモフ装備で村下位動画
URLリンク(circle.zoome.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:44:19 r52BfizJ
■武器倍率について?
表示されている攻撃力と実際の攻撃力は別物です。
武器倍率という武器の種類ごとの一定値で割った数値が実際の攻撃力となります。
数値のみを追い求めず、敵により相性の良い武器を選択しましょう。

・武器倍率
大剣、太刀 :4.8
片手剣、双剣 :1.4
ハンマー、狩猟笛 :5.2
ランス、ガンランス :2.3
ボウガン、弓 :1.2

■モーション値について
一つ一つの攻撃にはモーション値というものが定められており
武器倍率で割った攻撃力にこのモーション値をかけた値が
実際の攻撃における基礎攻撃力となります。
例えば片手剣や双剣のモーション値はどれも低めですが
大剣やハンマーの縦振りなどのモーション値は高めに設定されているため
武器倍率でほとんど差がなくなってしまっても、結果的には大剣などの方が
一撃の攻撃力は上になります。

例 各武器における縦切りのモーション値比較
片手縦切:13
大剣縦切:48
太刀縦切:28

■斬れ味ゲージについて
斬れ味が上がるにつれて、物理や属性ダメージが上昇します。
また、弾かれ判定に深く係わっており、攻撃力より重要とも言える物です。
黄色以下では攻撃の当り方によるマイナス補正も発生するため、
切れ味が緑以上と黄色以下では弾かれ判定に大きな差が出ます。

近接武器を選ぶ際には緑以上が長い武器を選ぶと良いでしょう。
また、クエスト中はこまめに砥石を使用して、切れ味を緑以上にしておきましょう。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:45:41 r52BfizJ
上位、G級等カテゴリ外はこちらで。

【MHP2+2G】上位、G級初心者スレ その48
スレリンク(handygover板)l50
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ709
スレリンク(handygover板)l50

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:47:03 r52BfizJ
これをよく読み質問の仕方を考えましょう。

■質問と回答の例(素材編)
Q.ハチミツはどこにありますか?
A.スーパーにでも売ってるだろ

Q.ハチミツはどこで採取できますか?
A.>>1見ろorマップを○連打してさがしまわれ

Q.ハチミツの採取ポイントの目印とかありますか?
A.蜂の巣があるところで○ボタン

■質問と回答の例(モンスター編)
Q.ドスランポスが倒せません
A.俺は倒せる

Q.ドスランポスが倒せません。武器は太刀です
A.太刀やめろ

Q.ドスランポス相手に3死してしまいます。
 武器は骨刀で、攻撃が避けられてしまってカウンターをもらってしまいます。
 攻撃のパターンなどはあるのでしょうか?
A.横から攻撃するようにすればダメージを受けにくい。太刀なら出の早い突きとか斬り下がりが当てやすい。
 罠つかって足止めするとさらに楽になるからアイテムも駆使した方がいいよ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:48:10 r52BfizJ
■質問と回答の例(その他のカテゴリ)

Q.黄金魚が釣れません
A.まずWikiで釣れるポイントを確認しましょう。
 黄色っぽいアロワナの概観の魚がいればソレです。
 居なければマップを何度も出入りすればいつか出るはずです。
 黄金ダンゴは黄金魚しか食いつかないので持って行けば効率UP!

Q.ラオシャンロン or シェンガオレンが倒せません
A.タイムアップ直前にリタイアしていませんか?
 一定ダメージを与えていれば、討伐できなくてもタイムアップ後にクリアになります。

Q.古龍が逃げていったけどどうしたらいいの?
A.古龍は他のモンスターと違い討伐するまでに何度か戦わなければならないことがあります。
 古龍をなんとか倒したい場合はその逃げていった古龍と戦わなければなりません。
 なお古龍が逃げていった場合は撃退扱いとなります。

Q.古龍を倒したのですが体力引継ぎって?
A.数種類の古龍は体力を減らすことによって戦闘中に撤退をしていきますがその時に体力の引継ぎが発生します。
次のその古龍との戦闘時に引き継いだ体力から始まり、その古龍を討伐するまでこの体力引継ぎ状態は引き継がれます。
古龍のうち体力を引き継ぐもの・引き継がないものは以下の通りです。
・体力を引き継ぐ古龍=クシャ・ナナ・テオ・ナヅチ・ミラ(原種・バルカン・ルーツ)
・体力を引き継がない古龍=キリン・ラオ・シェン・ツカミ

Q.古龍の撤退条件とかよくわかんね
A.古龍を撃退するための条件は
 1.古龍の体力をクエスト開始時より一定量減らす
 2.クエストを開始してから25分以上の時間が経つ
 を両方満たすことです。
 撃退した場合は古龍の体力はそのまま引き継がれ、次回のクエスト時はその体力から開始されます。
 リタイア以外でクエストを失敗した場合も体力の引継ぎは発生します。
 古龍の体力が最低下限体力以下の時に撃退した場合、次回クエスト時は最低下限体力値から開始されます。
 条件の1より最低下限体力値の方が少ないので撃退が出来る実力があれば討伐は可能です。
 なお古龍クエストの出現はランダムで、同じ場所同じランクのクエスト内で同じ個体として体力を引き継ぎます。
 (例:村長クエストの☆4ならば氷点下の支配者と風をまとう古龍のどちらをどれだけ行っても同じクシャルダオラとして体力は減っている)

Q.このアイテムの効率のいい集め方はある?
Q.このクエストでこのアイテム出ないようなんだけどほかのクエストはありますか?
A.URLリンク(www.first-priority.yi.org)
 (携帯用)URLリンク(www.first-priority.yi.org)
 ここで一度検索してみましょう。たいていのアイテムの情報は載っています。
 繋がらない場合は>>1を参照してください。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:49:29 r52BfizJ
   ∩Ш∩
  Шo゚ω゚oШ  テンプレここまで
  .c(,_uuノ     とりあえず全員ボクの所に一日一回は来るように

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:52:05 r52BfizJ
      /||ヽ_
    /  || \   _ ヘ、
   ノ     | |_  ヽ_/     \
  〈    ヽ  _/、   _/` 〉
  ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ 本当はテンプレここまで
   (    ヽノ `_ノ       /  とりあえず全員私の所に一日一回は来るように
    ヽ_ ノ |/      _  /  
      \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
       ∠ 人_    \`´/ |
     ∠_/   人     ̄ _ノ
    ∠ __ノノ   ヽ、_ /


10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:39:27 q1M6jhc4
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 21:43:44 ID:7MrV6dyu
ド定番装備貼っとくよ

防御力 [84→480]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:バトルヘルム [1]
胴装備:ギアノスメイル [1]
腕装備:バトルアーム [1]
腰装備:ギアノスフォールド [胴系統倍加]
足装備:ダークメタルブーツ [2]
装飾品:石壁珠(胴)、研磨珠×3、千里珠
耐性値:火[4] 水[-4] 雷[0] 氷[4] 龍[-2] 計[2]

砥石使用高速化・ガード性能+1・自動マーキング

ガード可武器は何も考えずにこれで良いくらいの優良装備
なによりスキルが充実してて、武器スロ使わないから武器を選ばず、
素材も店売りとドスギアノスだけで、唯一耳集めが地味に面倒な千里珠も1つだけ 超オススメ

脚はゲネポスやギアノスで代用できるから(要武器スロ1)、村☆2から作れるのも利点
特にスキル意識せずに装備を決めてるなら、ここらでスキルの有難さを体験してみるのもいいかと



11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:40:11 q1M6jhc4
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[[sage]] 投稿日:2010/04/12(月) 22:09:52 ID:FD27lPX2
1ヶ月前くらいからMHP2ndGを始めたヘタレ初心者です。質問なんですが、防具にU・D・S・Zなどのアルファベットが付いているのをよく見るのですがあれはなんですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 22:38:03 ID:2At5yUZm
>>10
アルファベットが何もついてない防具のパワーアップ版だと思ってもらって問題ないよ
主に使う素材が違うんよ。基本的には
下位→無印
下位亜種→D
上位→S
上位亜種→U
G級→X
G級亜種→Z
って感じで素材が違うよ。
当然下位よりも上位、上位よりもG級の方が防御力が高い。
ただ、同じランク同士の防具(無印とD、SとU、XとZ)は防御力はあまり変わらない。
その代わり、防具についてるスキルポイントとか装飾品をつけられる個数が変わったりしてるよ。



12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:40:54 q1M6jhc4
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 05:02:10 ID:YeShmk7n
>>483
個人的な対フルフルのポイントを。

・ザコは前もって(遭遇前に)片付けておく
初見(ムービー時)は3から動かず、2回目以降は7、6、3、1を移動する。
遭遇した後の移動は6と7を移動することが多い。
そのため、遭遇前に3,6,7のザコを出てこなくなるまで狩っておくと後が楽になる。
フルフルになかなか遭遇できない場合は、ヘタに探し回るより6か7で待ってるほうがいい

・フルフルは、振り向いた後は帯電攻撃をしない
少々強引だけど、これを利用してフルフルの振り向きにあわせて抜刀攻撃を当てる→回避、
の繰り返しでも倒せないことはないと思う。武器は強化しておくこと。

・フルフルは、振り向きの後には咆哮しない
とにかく振り向きを確認するまでは攻撃しないくらいでいいと思う。

・怒り時、不自然に執拗に軸をあわせてくる場合高確率で帯電飛び掛りがくる
90度くらいずつ振り向いて、もう一度ハンターのほうを向いたら注意。



13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:14:25 c21Rqg9E
訓練所のキリン槍がクリアできないのでアドバイスください

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:53:05 3Kq+OhXs
どうでもいいが、序盤で『なぞの頭骨』が大量に欲しい場合は
はじけイワシ持って森丘の交換爺が手っ取り早いな。たまに棒状の骨くれるけど。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:56:25 3Kq+OhXs
ごめん、前スレと誤爆したorz

ついでに>>1

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 21:02:32 a51rxQMm
角を突く、キリンは死ぬ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:14:09 GxsO7DlB
アカムトルムが倒せない
ひとりじゃむりぽ?
撃龍槍とサザミSひと揃えガード性能+2付けてるんだけど
20分くらいで3乙

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:07:48 gkefyY2J
下位限定でそんな愚痴書かれても困るが

強いて言うなら
・ガ性は1でいい
・ランスで勝てないなら武器種変えろ
・アカム行けるまで進めてるのに、思考停止の一式装備着てるなんて論外
くらいかな

まともなアドバイスが欲しいなら該当スレに逝け

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:31:33 108LK14P
困るとか言いつつアドバイスとか頭沸いてんのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 02:33:09 NH3lQ/ED
どの辺がアドバイスなんだ?
否定しかせず、具体的にどうすればいいかは意図的にぼかしてるじゃないか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 02:33:50 NH3lQ/ED
別に>>18を批判しているんじゃないぞ
むしろ誉めてる

念のため

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 07:28:04 96/5sq3M
下位スレでアカムがどうこうはスレ違い以外の何物でもないが、>>18はとてもほめられるような書き込みではないだろう

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:44:08 6idE1b8B
ガード性能は+2の方がええ
装備もサザミSでいい
上位だよ


24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:00:58 KG4zshdl
お前ら上位スレか全力に誘導してやれよ

【MHP2+2G】上位、G級初心者スレ その48
スレリンク(handygover板)
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ710
スレリンク(handygover板)


25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 09:24:11 +Pkr98TR
>>23
アカム相手にガ性2で何をガードする気なんだ?

アドバイスする側に回りたいなら、もうちょい勉強してきた方がいいな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 10:48:02 eh9RppX5
村4のクシャルダオラについて教えて下さい。
かなり苦戦を強いられています。
頭破壊をしたのですが(破壊したと思っていた?)少ししたら風が復活?していたのです。
これは頭破壊が出来ていなかったという事なのでしょうか?
当方、ガンナー(弓)なので異常状態も兼ねて身にまとう風を何とかしたいと思っています。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 11:08:30 xeACY7HC
>>25いい加減ウザいこれ以上スレチ続けんなカス
>>26「クシャの頭を2回怯ませる」と「HP60%以下」の2つを満たして初めて部位破壊が成立します。
それまでは何回か風を纏います。
対策として
・毒らせる
・頭を後一撃で怯ませる状態にしておき、風を纏ったら即怯ませで解除
・閃光で一時止める
弓での熟練がそれほどでもないので上手く説明しきれる自信がありませんが
支給品の毒ナイフを使い毒らせておく。
※クシャから見てナナメ45度ぐらいの位置から振り向きやブレス後に頭を狙い打つ。
毒が切れたら毒ビンと残りの毒ナイフを使いもう一度毒にする。
後は※の繰り返しでいいと思います。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 11:28:48 eh9RppX5
>>27
早速のアドバイス有難うございます。
自分の時はやはり頭部破壊に至っていなかったのですね。
毒ナイフの使い方なのですが、1発ずつ単発で当てた方良いのでしょうか?
状態異常に持っていくべく、連続で当ててました。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 11:52:34 mGyq34s0
クシャの角は寝ると復活するよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:07:45 oN6PrVNJ
>>28あんまり間を置かなければ毒ナイフ3発で毒になります。
なので連続で投げておkです。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 08:34:42 CgS5E9hs
先ほどザザミを倒した初心者です。

しかし潜りのよけ方が分かりません。
先ほどは潜ったら壁があるなら壁際により、ないなら走り回ってみたのですがだめでした。

調べてみたら潜った地点から円を描くように逃げると書いてありましたが、うまくいきませんでした。

どなたか助けてください。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 09:02:46 XvxamPFL
>>31
追尾突き上げなら走ってるだけで回避できるはずだが
当たるなら走り始めるのが遅いか、ランダム突き上げに巻き込まれてるかのどちらか
ザザミが潜った地点の上を走るのはもちろんNG

潜りを確認したら潜り終わる前に武器をしまって
一直線に離れるように走ればどのパターンも当たらない

自動マーキングで地図を拡大してみると
地下にいるザザミの動きが見えるから1回見てみるとわかりやすい


33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 14:10:36 xvS2kPXA
片手ならオートガードって手もあるけど、
円のような動きは「ダッシュしてれば」当らないはずなので
潜り動作を確認したらすぐに納刀して走って逃げるべし

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 16:08:55 CgS5E9hs
走ってるとスタミナ持ちますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 16:24:46 REiFdJl2
>>34
潜り始めたからといって慌てて走り始めるのはNG
ザザミが飛び出す位置を決めるのは完全に潜ってからなので
慌てて走る→バテる→そこをしっかり捉えられる→避けるスピードが出ずドカーン
ということになる。完全に潜るまでは適当にしておいて、完全に姿が消えたらダッシュ開始で

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 17:25:37 R+JOCfv8
ガンナーです。
村4~5あたりはどんな防具がオススメですか?
悩みまくってます。
スキルは特にこだわってないのですが、せっかく生産するなら何かつけたいです。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 17:37:33 CgS5E9hs
>>35
ありがとうございます。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 17:51:24 +ow90hqd
>>36
頭ガルルガフェイクで、他ガルルガ一式で相当長い間使えると思う。
スキルは珠併用で高級耳栓と業物とか見切りがつく。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 17:53:41 +ow90hqd
>>38
>>36ごめん!ガンナーての見逃してた><
高級耳栓と見切りとか「貫通追加」とかだわな・・・

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 18:03:15 /oFOThff
>>36
上の人と同じくガルルガフェイク+ガルルガ防具に一票
防音珠を詰めて高級耳栓を発動させれば非常に便利

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:02:43 yl6rhKNj
>>36
高級耳栓だけをとりあえず用意したい場合は、
ガルルガフェイク+ガルルガ胴脚にタロス腕腰でとりあえず高級耳栓がつく。
防音珠いらずだけど、本当に高級耳栓しか発動しないのでお好みで。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:25:48 U58un0+m
クック先生とガルルガさんは何度ガンはめで狩ったかわからぬ
自動マーキングと高級耳栓無しのハンター生活なんて

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 20:48:58 apQzj3od
クロオビ一式を目指せばいいよ
いろんないみみで

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 23:28:04 xvS2kPXA
高耳は咆哮しない敵もいるから他のスキル付けてみよっかなってなる時もあるけど、
自マキの中毒性は異常

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 09:06:30 00llzbE9
替えるの面倒だから俺もその二つでガンガン進んでたな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 16:23:10 c5g76/q3
ガンナーは自マキと高級耳栓があれば無問題と思うよ。
自分も両者のスキルでほぼやりこなした。
後はどれだけ純粋な防御力を上げられるか、だな。
不恰好でも気にすんな!それワカチ・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 16:45:42 SOaAM+RJ
防御力?全て回避すれば問題ない!

と言いたいところだが、2撃耐えられるか3撃耐えられるかは意外と重要だったりするんだよなあ
回復薬G飲もうとしたところに狙い撃ちされる事故はいつまでたっても消えないから

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:29:24 xbvMfJmE
氷結晶は売るなよ後で困る
鉄鉱石、大地の結晶もありまっていても絶対売るな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:37:01 x6aVz8Rj
>>48
もっと早く言って欲しかったわw

さすがに氷結晶は売らなかったが、倉庫圧迫してたんで鉄鉱石売っちまったんだよ。
おかげでG武器作るのに微妙にツラい。

鉄鉱石売るぐらいなら、むしろドラグライトやカブレライトを売ったほうがいいんだなコレ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 09:32:08 hmS4+Exq
鉱石や虫は最低1枠は残しておかないと泣きを見る

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 09:48:40 5NgQArW4
ボックスに空きがなくなるか金に困ってから売るようにするくらいで丁度いいかもね
意外なところで消費が激しかったりするから

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 10:10:22 wrZEsrE9
カクバッタの売値の高さは序盤の癒し

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 10:45:48 ScTxkUPg
>>26の村4クシャルダオラに苦戦していた者です。
みなさんのアドバイスのおけがで先日何とか撃退する事が出来ました、有難うございました。
またすいませんが教えてほしい事があるのですが
村4クエのCLEARの文字色だけ赤色なんです、これはまだやる事があるという意味なのでしょうか?
又、クシャルを討伐するには同じ村4のクエ「氷点下の支配者」をやればいいのでしょうか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:07:08 i+stD3o0
>>53
雪山クリア後にランダムで出る密林クシャルダオラをクリアすれば他と同じ色になる
出たときはクリアマークがなくなるからわかりやすい
赤色は今はないけど、まだクリアしてないクエストがある場合

討伐は雪山でも密林でも体力引き継いでるから好きな方でいい
ホットドリンクと解氷剤が不要な密林の方が少し楽か

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:07:50 lZnEpNbN
クリアしてないクエがあって、それがクエ一覧に無い状態が赤クリア
他のクエやってりゃそのうち出る
モンハンには取り返しのつかない期間限定とか意地悪な条件でどうこうとかは一切存在しないから安心しろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:27:26 BYQJwgZt
>モンハンには取り返しのつかない期間限定とか意地悪な条件でどうこうとかは一切存在しない
これ重要だよなぁ・・・
下手なゲームは期間限定の便利アイテムある前提で難易度調整したりするから困る

とはいえ数少ない意地悪な条件は
・竜頭の竪琴
・大長老の感謝状(&G)
・ココット村英雄伝(それに伴う派生)
以上のアイテムは絶対に売っちゃダメだぞ
一度しか手に入らないから

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:31:21 7O9Ur5Ua
増弾、剣聖、鷹見、渇望のピアスもね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 13:20:43 cvXP+yvk
>>56
ジャンボ村武勇伝さんはいらない子じゃないよ

59:>53
10/08/05 16:16:12 ScTxkUPg
>>54-58
どうも有難うございます。
CLEARマークが取れた時に密林クシャルが出現しているんですね。
頑張ります!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 21:10:32 JkQ0eDPy
つい最近オフドスから来たけど死束とか毒束の制作難度が跳ね上がっててワロチ
おかげでつなぎのつもりで作ったドスバイトダガーいまだに使ってる
村4まで行ったんだけどなんかおすすめありません?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 21:52:07 K7PgA8hf
>60
確かに片手剣オンリーだと村☆4はいいのが作りにくい時期ではある

ポイズンタバルジンあたりで頑張れ
あとはドス出身なら集会★2レイア倒せるだろうから
それでレッドサーベル作ってドドブラの牙折ってフロストエッジ改でも作っとけ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 21:57:11 i+stD3o0
>>60
ドスバイトダガー改
☆4上がった直後に簡単に作れて攻撃力252はかなり強い
無属性故に万能で敵を選ばない

雷神剣インドラ
難易度は高いが下位の雷なら最高峰


63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 22:16:25 K7PgA8hf
村☆4だとドスバイト改とインドラ無理じゃないか?
と思ったら火山でガブラス出るし農場でドラグライト取れるんだな

>61で勧めた武器よりはこの2本のがいいな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 05:04:15 q2G3ZvdE
まさか素材ツアーで敵の構成変えなきゃいけないなんて盲点だったわ
すげえ探しまくったまあなんにしろ>>61-63thk

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 14:33:54 DTtfKLw0
村5緊急クエのティガレックスに3連敗しました。
弱らせる所まで行くのですがエリア5でフルボッコ、連続3乙をくらってしまいます。
素直に捕獲した方が良いのでしょうか?
当方、ガンナーですが射撃後に突進されカメラワークが終わって乙!というケースです。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 14:42:44 nRg1dNZD
>>65
エリア5で狭い道いっぱいに迫ってくるティガを想像して泣けた
・・・それはさておき、寝床での立ち回りは皆の泣き所と言える
背中で壁との距離を意識し、回避の流れまで含めて壁に追い詰められないように動かないと
まさに体験したような地獄を見る。また、狭さ故に突進→Uターン突進の軌道が
時にとんでもないことになるのもあんまりな点だ。捕獲してみたり、寝るのを待って爆弾で粉砕等
ティガにターンを与えずに〆るのが無難だ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 14:46:15 xLuvBh89
>>65
捕獲でも討伐でもクエクリアには変わらないからどちらでもOkとは思う。
で、射撃後に突進って言うと、閃光玉使ってないのかな?
あと武器は何なんでしょ?
ライトやヘヴィなら閃光5~10発も入れれば村5までの武器でもフルボッコはないと思うけど・・・
あと、突進食らうってのは射撃回数欲張りすぎじゃない?
やばいと思う相手には「あと1発撃てる!」って思うところで攻撃やめて回避に移ると死なないもんだよ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 15:03:11 DTtfKLw0
>>66-67
うぉぉぉん、まさにその通りです。
武器は弓でバワーハンターボウを使っているのですが、「まだ尻尾向けてる、もう1撃いけそう」が
即乙につながってしまいます。欲張った攻撃は控えるようにします。
捕獲についてですが寝床で爆睡してるから捕獲可能と判断してはいけないですよね。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 15:08:47 xLuvBh89
ティガは寝床で寝てたら、99%捕獲可能。
リオとかは捕獲可能じゃなくても寝たりするが、ティガは寝たら鉄板。
心配だったら、すぐ脇に仕掛けずに一寸はなれたところに罠仕掛けて攻撃でたたき起こすと少々回復されてても捕獲可能状態になる。
ティガはまっすぐ突っ込んでくるから捕まえやすいよw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 15:57:19 DTtfKLw0
>>69
ありがとうです。
寝床で爆睡してたら攻撃目覚ましして捕獲します。
でも、あの寝床での戦いヅラさは修行あるのみですね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 17:12:24 qXA63YF5
捕獲可能から瀕死動作まではある程度差があるから、何分も放置とかしてなけりゃ普通はそのまま密着して罠置いて麻酔玉でいい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 00:08:05 /xcaAzl7
>寝床で爆睡してたら攻撃目覚ましして捕獲します

…まさかとは思うけど、寝てる相手をイチイチ起こしてから罠にかけたりしてないよな?
シビレ罠なら、寝てる時に敵の体に触れるトコまで近づいて罠しかけりゃ
何もしなくても罠発動するぞw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 06:47:08 /0bH5YBG
>>72
…まかさとは思うけど、ほんの少し前のレスすら読まずに書いてたりしないよな?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 12:25:34 UExowcu4
少しでもダメージ与えるってゲームゲームしてて萎えるな
そりゃ俺のティガ初捕獲は寝させすぎて失敗したけど

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:05:07 rAQAkxSJ
安全に行くなら落とし穴設置して、ティガが落ちるまでの間に爆弾置いて、かかってから捕獲用麻酔玉で起爆かつ捕獲でいいんじゃないかと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 05:53:10 S1UQFGq+
>>75
っ[雪玉投げられてちゅどーん]

でも罠にかけて爆弾を麻酔玉で起爆&捕獲できると楽しいよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 05:57:29 RuVpP4Hu
>>69の言うとおり、ティガは寝るくらい体力減らせば99%捕獲可能のはずだから、
遭遇前に巣のザコ駆除しておく→
ティガが脚引きずって巣に戻る→寝たのを確認→後ろ足部分に罠設置→捕獲

が一番安全な気がする。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:24:36 S7uhfzEe
フルミナントソードで村ドドブラ前、集会所星4まできました。
大剣だけじゃ厳しいと思うので他の武器を作ろうとおもうのですが、何がおススメでしょうか?
ハンマー、弓、笛あたりを考えています。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:41:09 RJHiVWHi
>>78
その3つのなかでは弓じゃね?
遠距離攻撃できるし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:43:34 hZ3U8q25
>>78
打撃用にハンマー、笛のどっちか
射撃用にライト、ヘビィ、弓のどれか

3種類使えると攻略に選択肢が増えていいね
自分が使いやすいのを選べばいいが、俺のお勧めはハンマーとヘビィ
俺が大剣使いだったときに苦手な奴をカバーしてくれたから

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 11:45:44 S7uhfzEe
すっすみません
その武器種の中で何という名前の武器がおススメか知りたいのですが・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 11:51:43 DaekujJJ
>>78
自分も進度同じくらいだけど、
大剣と弓の二つを主に使ってる。

防具の問題がないなら、
近接以外の武器も使ったほうが攻略はかなり楽だと実感してます。
本当に世界が変わるw
ハンマーはスイ【鳥】を作ったけれど、
現段階だとザザミ・ギザミ専用武器になってしまっている感じ。

ボウガンは使ったことがないので弓と比較できませんが、
弓は本当に面白いし、弾がいらんのでボウガンよりは金銭的に楽かもです。
ビン大量に持っていったりするけど……

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 12:00:47 hZ3U8q25
>>81
集会所も進めてるなら上竜骨使った奴がお勧め
ハンマー ブルタスクハンマー
笛 ボーンホルン改
弓 ハンターボウⅣ


84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 13:25:15 DHlTPyHC
>>78
序盤で弓だったら鳥幣弓一択だな
クック素材ばっかで作るの楽だし、拡散の間合いはドドブラにはかなりやりやすいし

ブランゴはエリア移動でおk

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 13:56:39 FMWv4Nby
鳥幣弓ならG級でユミ狼に強化できて未来もあるしな
ティガアローもオススメ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 13:57:43 4tnA/Fnb
今出てないやつだと作るのが面倒だがフルフルホルン改とかもお勧め
将来性もあるし効果も悪くないと思う笛にとって貴重な雷属性武器

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 15:03:35 S7uhfzEe
みなさん回答ありがとうございます。
ハンターボウと鳥幣弓、ボーンホルン改やフルフルホルン改の中から考えてみます。

また、クックピックでも作ってみようと思うのですが、スキルは何が合いますかね?
砥石高速化、自マキ+aで考えています。

それと、村2で作れるガンナーの通常強化、自マキ+aってありませんでしたっけ?
知ってる方いたら教えてください。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 15:38:08 FMWv4Nby
ハンマーは耳栓安定だけど、村2程度で作れる装備なんてろくなもんないから適当に突破したほうがい
ガルルガ一式にガルルガフェイクが村装備の定番だろうか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 13:14:09 WkfJr3JT
中落ちめんどいけど、フルフルホルン系は非常にオススメ 貴重どころか唯一の雷笛じゃないか

スレ違いだけど、上位に上がる際の二択が良く出来てるのも良い
将来性がない代わりに長めの青ゲージと高属性値&属強と3スロを持った原種派生
ブラッドホルンからG級のブルートフルートまで常に主力を張り続けられる亜種派生
だいたい後者を選ぶだろうけど、前者もロマンだけの存在じゃないあたり今作のフルフル武器はどうかしてる

ボーンホルンは~改の使い勝手がピークなのが否めなくて、おそらく最後まで使い切れないから
使ってやれない武器まで作るのが気が引けるならフルフルホルンにするといいね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 13:55:40 4T5BYXA7
>>89
ソロで狩猟笛プレイやるなら、あとはサクラノリコーダー系がオススメになるのかな?
龍属性、風圧無効に、2頭クエストに便利な千里眼つき。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 14:46:24 cUxbV9jg
>>53 村4のクシャルダオラについてアドバイスをいただいていた者です。
昨日、密林のクシャルが出現したので挑みました何とか撃退に成功しました。
討伐は出来ませんでした、撃退でいいんですよね?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 14:48:38 6Iu8GNb7
撃退でもおk

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 16:08:02 cUxbV9jg
>>92
すみません、村4密林の時点で「討伐」って出来るんですか?
ひたすら攻撃してたら勝手に撃退で終わってしまったのです。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 16:18:39 t21j5J8k
>>93
まずは>>7

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 07:03:34 QevXp9Vu
ただいまkaiの雑談部屋?(一番上、一番人が多いとこ)に下位のクエ回し部屋立ててます。
まだ私1人です。
御暇な方はどうぞ。
8時までいます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:10:27 wcajUf/2
千里珠が作りたくて村☆2のクック先生の部位破壊を狙っているのですが
耳が最初の状態から変化していれば部位破壊は成立しているのでしょうか?
また変化していればそのまま倒してしまっていいのでしょうか?
wikiをみると50%で耳がでるとのことなのですが、中々でないので不安になってしまったので質問お願いします。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:15:18 dmJNE1BF
>>96
クック先生は瀕死状態だと耳を畳む
部位破壊が成功していれば耳がボロボロのグラに変わる
耳を畳んでる=変化と思ってるなら部位破壊出来てない可能性もあるかもね
部位破壊報酬は報酬画面の下の段に出るからそこに報酬があれば成功している
あと50%ではあるけど鱗ばかり出る時もあるよ
こればかりは運です

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:27:24 wcajUf/2
>>97
鱗すらでてないので耳を畳んでいる状態を部位破壊と思い、いたずらにクック先生を乱獲している可能性が高いです…
現在大剣にて切り上げで頭を狙うようにしているのですが、確実に頭だけを狙うならやはりライトボウガンとかの方が良いのでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:41:04 06Rh01AF
>>98
近接でも真横から顔面に攻撃してれば必ず壊れるよ
ガルルガやレウスなどブレス中に真横から顔面に抜刀切りなんかをする機会は多いから
クックで練習すると良いんじゃないかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:47:01 QevXp9Vu
>>98
シビレ罠×3使って頭に溜め3繰り返してみたら?
壊れた状態が分かるはずだから

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:48:42 wcajUf/2
>>99
ではきっちり狙う練習のつもりで大剣で乱獲してきます!
>>97>>99即レスありがとございました!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 22:21:22 mldLtHPb
確実に楽に部位破壊するならガンナー(ライト、ヘビィ、弓)がいいけど
クック先生は剣士に部位破壊の練習をさせてくれるいい先生なので
できるだけ自分が使っている武器で部位破壊の練習をすべき

あるいはこれを機会に剣士オンリーからガンナーに挑戦しようって人がいたら
それもまた良しだけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:11:32 pbaUv/oq
先程部位破壊について質問したものですが>>100に書いてあるようにしびれ罠をつかってなんとか大剣で部位破壊できました。
しかし罠を使わないと部位破壊する前にクック先生が死んでしまうため、ガンナーでの部位破壊でなんとか目標の数の耳をハントしました。
大剣はフルミナントソードを使っているのですが、もっと弱い大剣で調節した方が良いのでしょうか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:19:33 XZMQ4B0R
ただ頭にあたってないだけだろ
フルミナントソード程度の攻撃力じゃ破壊する前に死ぬなんてことはない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:25:59 vJhLRJWZ
上の方で狩猟笛の話題が出てるんで便乗・・・。

龍木ノ笛をきっかけに狩猟笛にハマり出したんですが、
狩猟笛と相性のいいスキルって、「笛吹き名人」の他にありますか?
演奏でも補えるスキル(心眼・探知など)もあるみたいですが。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:31:48 pbaUv/oq
腕が未熟なだけでしたかお恥ずかしい…
クック道場に通ってきます。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:38:19 oViYM5VV
>>106
頭に当てられるタイミングの時だけ頭に攻撃してみたら?
なんでもかんでも殴ってると壊れる前にクックは死ぬ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:41:11 fWpX1L+a
部位破壊前に倒してしまうという人は
大抵、目的の部位を攻撃できない場合に他の部位を攻撃してるから
部位破壊が終わるまで、頭以外は攻撃しないくらいでいい


109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:52:51 XZMQ4B0R
クック先生はやたらと翼が柔らかいからそっち切ってるとすぐ死ぬしな
頭の怯み3回で破壊だから頑張れ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 04:10:05 KG94FhTW
>>105
回避性能+2
笛は武器を出したまま移動することがほとんどで、とっさのダイビング回避がしづらいので
武器をしまわずに回避しやすくなると、立ち回りやすくなる

まぁ、笛はスキルの不足分を音色である程度カバー出来るので
「笛吹き名人付いてればあとは好み」とも言われる



111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 04:46:27 teQiv9qc
回避性能+2ついてるとモンスターによっては突進が当たるギリギリまで笛吹けるからけっこう便利よ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 06:36:39 0BvEjb/2
>>105
ありきたりだが演奏でどうにもならない匠業物高速砥石
あと対ディアブロス戦みたく高級耳栓&風圧大が欲しくなるなら、防具のスキル+足りない分を演奏で補う感じ

…まぁ回避性能が汎用性が高いと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 15:42:05 zETI0vCh
対テオナナ戦用にクシャナシリーズ集めてるんですが、
龍風圧無効と高級耳栓が発動する装備って、やっぱ下位ではありませんか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 15:49:25 udlM370U
>>113
ミヅハシリーズと武器スロ1でいける
オオナヅチ狩ってこい

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 16:11:53 p2gaHScE
>>113
前スレだったか全力スレだったか忘れたが、ミヅハ一式+ガルルガフェイクがオススメ。
レイアの逆鱗集める手間が省けるし、地形ダメージ増【大】→【小】になる。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 17:07:11 udlM370U
でも龍耐性低いから古龍と戦うには向かなかったり

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 17:07:22 yjQ9asbN
>>113
クシャルもナナテオも耳栓だぞ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 17:25:23 mznXhKWQ
>>113
身も蓋も無い事を言ってしまうとクシャルダオラの装備はナナテオに向かない。
スキルは便利に見えても劇的に楽になるわけでもないし、ナナテオの突進は龍属性のためクシャナ装備だと泣きを見る。

ナナテオの「バインドボイス(小)→龍風圧→突進」のハメ技を防ぐスキルを優先するのが吉。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:04:33 5K0tLpFF
ドラゴンキラー系の大剣は地雷でしょうか?
作る手間の割に性能がイマイチという意味で

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:42:39 iMEfzb4N
大剣は溜め斬りありきなので、属性の恩恵が全武器中で最も小さい武器種
なので、属性特化型の大剣はどれも素材の無駄

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 22:59:12 kVzV4z6u
古龍系で溜め斬りがうまく狙えず、縦切りヒットアンドアウェイ中心なら一応強い
それでも頭はタクティクスの方が通るんだよね、滅一門なら下位最強だけど
しかし下位で滅一門が完成する頃には余裕で溜め斬り使いこなせているであろう
つまり趣味の範疇

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:29:52 ej+qwL8j
属性値1000超えるのはロマン
ドラゴンキラー派生は威力は申し分ないんだが黒龍素材要求する関係上作成時期遅いことの方が問題
龍属性大剣は実質ブリュンヒルデ一択かな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:18:53 7zjeHb6L
【倒せない敵(できれば場所も)】
集会所緊急のティガレックス(雪山昼)

【使用武器】
大剣のティタルニア

【所持している武器】
フルミナントソード、スイ【鳥】、パワーハンターボウⅡ、ガノフィンスパイク

【罠、アイテムの有無】
痺れ罠は調合分含めて所持。閃光玉は限界数のみ。回復アイテム盛り沢山。

【苦戦する原因】
怒り時に攻撃が避けきれない(特にターンタックル)のと、
時間制限内にHPが削りきれないです。瀕死にすら出来ないorz
溜め3は頭に当てれたり当てれなかったり。
通常時に攻撃がヒットすることはないのですが、
怒り時に回避に徹していると時間オーバーになってしまいます……
だからといって閃光玉あてて殴ろうとしても、
暴れまくるせいで逆に攻撃を当てにくいといった状況です。

村下位のティガレックスは雪山・砂漠ともに大剣でクリア済みです。
村クエは上位解禁になっているので、先にこちらからいったほうが良いのでしょうか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:36:31 oQJ3Qtek
>>123
眠り生肉を持って行こう。
出来るだけエリア6で戦おう。
無理に溜め3を狙わなくていい。
怒り時に閃光→シビレ罠→溜め3とか
避けるスペースが確保できない場合はガード

あとは体力が高いから集中力を切らさないこと。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:51:30 nL9d5iJL
>>123
自分は当時雷片手剣で時間切れになったりしたなぁ、懐かしい


先に村行ってフルミナントブレイドとギザミSかU作るのもあり

装備や精神的に余裕のある状態で戦って徐々に手数増やしていくといいかも

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:52:27 9w18jAUc
>>123
村上位を先に進める方に一票

上位で例えばヒドゥンブレイズ+ギザミS一式あたりを作ると、
下位集会場どころか上位の集会場でも楽に戦えるからそのほうが早いかも
集会場を先に進める利点は少ないし。

閃光玉を当てた場合は威嚇時やその場でドリフトした直後に
頭に溜め攻撃を入れる練習を村下位でしたほうがいいんじゃないかな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:11:12 HL51/eND
集4のラオシャンロンなんですが、今五回クエやって最初の三回がタイムアップで失敗
あと二回が撃退なんですけど、これは五回分のダメージが次に蓄積するんでしょうか?
討伐できそうな雰囲気じゃないです。ちなみに太刀です

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:29:27 keerlBLc
>>127
なんともややこしい話だが、ラオは体力引継ぎは一切ない。>>7参照
ラオ撃退条件は体力半分以下まで減らした状態で討伐できずにタイムアップを迎えることなので
砦が壊されたのでなければ、クエの結果から見て毎回体力半分くらいを与えては
撃退or失敗ののち、最初からやり直しになっているというのが現状だ

もし討伐の相談がしたいときは、具体的な武器名、取った戦法なんかをどうぞ

129:123
10/08/15 14:41:46 7zjeHb6L
>>124 >>125 >>126
アドバイスありがとうございます。

もうしばらくの間はティガの顔を見たくないので、
村上位で遊んで装備を整えようと思います。
その上で、閃光玉時の攻撃の当て方などを練習し、
眠り肉を持って集会所のティガに挑んでみます。

村長の集会所やるといいよっていうのは、
友達と一緒に狩りなさいよってことだったのねorz

本当にありがとうございました。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:57:36 9QLXDr74
>>129
村長のセリフはP2の頃の名残でもあったりするw
(P2には村上位が存在しなかったため)
ともかくがんばれよー

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 15:51:04 gM5n9Jjg
dosを1000時間ほどプレイしたのですが
ティガレックス相手に3死して、闘技場でも2回死にました
これって下手なのかな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 16:01:09 9QLXDr74
>131
dos出身の場合、P2Gのモンスの体力が低くて序盤サクサク進む
勢いにのって装備やアイテムを整えることもおざなりになって
dosでの経験が通用しないティガで思いっきり詰まる、俺がそうだった

初心にかえって装備や罠をしっかり準備して
ティガの攻撃モーションちゃんと観察して覚えれ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 16:13:53 EA4RRmHG
>>131
ティガは怒り→バックジャンプ→咆哮っていう確定パターンがあるから
通常状態のティガに攻撃して怒ったら即武器をしまって閃光玉投げれ
あと辺り判定の塊な上に突進が結構ホーミングするから
距離とられたら近づいたりダイブ準備

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 16:16:14 gM5n9Jjg
了解です、アドバイスありがとうございます

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 03:14:47 VmVCXNaz
村4のクシャルダオラは無視してもいいんでしょうか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 03:36:55 SecsiOVd
>>135
クシャルダオラ、テオ、ナナ、ナズチ、キリンはキークエじゃないから無視できる

素材が必要ないなら、後でもいいよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 06:00:10 VmVCXNaz
>>136
ありがとうございます。
倒せないのも悔しいので、wikiを見てもうちょっと頑張ってみます。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 13:13:09 Hbr/R50H
>>134
dosなんてカビの生えた糞ゲーを何時間やろうが無意味

つか1000時間程度じゃ初心者
下手でも仕方ない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 18:27:48 H2rv1R4j
ドスバイトダガー改を作るために縞模様の皮が必要なのですが、
素材元のガブラスの出現クエはwikiでは火山トレジャーしか書いてありません
しかも火山トレジャーに何度挑戦してもガブラスが出てこないです
火山トレジャー以外でガブラスが出てくる下位クエがあれば教えて下さい
よろしくお願いします
(自分のスペックは村長★4、集会所★3の片手剣使いです)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 18:35:50 9vGaX7XY
村5の古塔調査で出てくる。
トレジャーは500Pからだからまだ無理だと思う。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 18:44:56 R6KFXpQf
>139
集会所のドスイーオスクエでちょっと出てきたな。
俺も探してた時期があったんだけどガブラス自体がその時期あまり出てこない。
結局自分はデスパライズかなんか作ってそっちで進めてしまったような…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 18:46:57 gQ2DtrIj
>>139
村★4火山素材ツアー
エリア6の火山岩を手に入れると敵の配置が変わり
エリア6と8にガブラスが合計5匹出現する


143:139
10/08/17 07:55:28 J1PplnA7
>>140-142 即レスありがとうございます  
村★4火山素材ツアーでガブラス狩ってきます

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 17:47:29 Y3PvsSJj
村5を進行中なんだけど。
訓練所ってやった方がいいのかな?
次から次へと闘技場訓練が出現してちょっとマンドクセな状態。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 18:44:56 YZEyRiIb
>>144
急いでやる必要は無いと思う。気が向いたらやってみる、でいいんじゃないかと。
闘技訓練を全モンスター×全武器クリアすると、増弾のピアスと勲章が貰える。
その他、各訓練クリア毎にチケットとか各モンスターのコインとか貰えたはず。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 18:58:20 QHa4zl+P
>144
クロオビ装備が欲しいのでは無ければ、特に訓練所を頑張る必要は無い
扱える武器種次第ではポッケポイントを稼ぐのに有効なので
得意な武器種が用意されている訓練はチェックしてみるといいかもしれない

はるか先、スレの範囲外の話(つまり上位以降)になるが
集会所★8とG★3で訓練所のクリア状況が出現条件になっているクエが存在していたり
訓練をフルコンプ(全訓練を全武器でクリア)することで、防具が手に入ったりするので
(闘技訓練、特殊訓練、G級訓練でそれぞれ別の防具がもらえる)
将来的には結局訓練所に通うことになる可能性はあるが、
必要になってから考えればok

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 19:01:26 5uWffbq2
>>144
メイド服とか作らないならやらなくても全然問題ない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 19:02:46 MObCbigB
>>144
めんどくせ、なら無理しなくていい。
クエストの合間に少しずつやればいいんでないかと。増弾のピアスは取る価値はあるから。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 20:01:17 RHUFF/fB
訓練所が苦痛でないなら頭と腕の倍加防具は作ってもいいかも知れんね
ピアス類が活躍するのは上位以降だから、全コンプは後回しでも問題無い

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:42:40 MFCbPs49
苦痛でもエロ装備作る為に頑張ってると
いつのまにかそれなりに立ち回りが身に付いてるという業の深さよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 08:10:48 D0vwU4Ck
そして一部の防御力が低いエロパーツが使うために、
さらに磨かれ鍛えられるPSという冥府魔道よ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 12:16:46 tNk2nL3C
ただコイン集めがね…

クロオビ装備一つ作るのもめんどい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:36:03 kmBfxX3v
エロが頑張る原動力。言えてるね。VHSもDVDも主流になったのはエロの力みたいな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 17:48:05 KXMg6UrW
まぁ、興味のある事から始めれば自然と覚え、上手くなるって事か。

ところで教えてくれ。
今、村クエ5をやっているのだがキリン装備で自マキ+高級耳栓スキルは可能?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 17:55:42 MFCbPs49
絶対無理
下位で自マキと高級耳栓を両立させるには
ガルルガフェイク+ティガかリオソウルの組み合わせに珠つけてやっと

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 18:13:36 Cd0jYKik
下位キリンなんて大した性能じゃないし、どうしてもキリンでいたいなら「スキルなんていらねーぜ」レベルまで上達するしかないな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 01:00:22 i8dzvoP4
>>154
耳栓猫を用意するんだ
上位クリアまでキリン一式で頑張れる(弓なら)

でG1になったらすぐにDLクエでキリンXを作る

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 07:54:11 6mStZHo1
ガルルガの翼が欲しくて部位破壊をねらっているのですが、手持ちの武器だと翼を狙うとはじかれてしまいます。

テイストリング改に水冷弾で部位破壊できますでしょうか?
そもそも部位破壊に属性はいらなかったりしますか?

【使用武器】フィンブレイド
【所持している武器】ギザミブレイド、フロストエッジ、メラルーラグドール
【罠、アイテムの有無】痺れ等一通りは揃ってます
【苦戦する原因】弾かれてしまう



159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:22:18 lb8r0vQd
>>158
武器の切れ味が悪い
緑ゲージ以下の武器は弾かれやすいから使わない方が無難

部位破壊に属性は必要ないがライトボウガン使えるんだったら
ライトで水冷弾が一番やりやすいと思われる


160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:25:02 UXYSmk5l
>>158
水属性は別に必須ではないが、斬撃ダメージの通りは悪く、できれば欲しいところ
ガルルガ翼に斬激は、斬れ味黄色でちょうどギリギリ弾かれる程度の硬さで
緑ゲージの武器に変えることであっさり解決する。水剣ガノトトス以上に改良しよう

ボウガンの場合は弾ダメージの通りが壊滅的で、むしろ水冷弾か肉質無視の爆発系の弾でないと
非常に時間がかかる。逆に使えば当てやすさの面で良好か
一方で、ハンマー、狩猟笛の打撃攻撃は翼に対してダメージが割といい
平常時ガルルガの翼にそれらを当てるのはちょっと難しいので特別オススメではないが

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:35:17 O3OGQWD7
>>158
ライト使うなら水冷速射の奴でエリア1の高台から撃ってれば部位破壊も討伐も簡単で早いぞ
頭は散弾か通常弾な

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:40:11 6mStZHo1
>>159>>160ありがとうございます!

ガノトトス勝った事ないですが、そこからがんばってみます。
切れ味緑で属性無しでもいけない事がないのであれば、ギザミブレイドでも試してみます。

163:123
10/08/19 11:38:39 4/iwqI8I
いらないかもしれませんが、ティガを倒せたのでご報告。
フルフル乱獲で武器を1段階上のものにしたら、すぐ倒せました。
眠り肉も持っていき、食べてねむねむしてもらったので、
その力もあったのではないかと思います。
アドバイスありがとうございました。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 16:25:06 i8dzvoP4
>>163
ティガは今後も避けられない(キークエにいくつかある)から余裕になるまで頑張れ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:01:24 D+k3VD35
ザザミ一式装備ってそんなに良いのですか?
自マキ厨の自分にはあまり魅力を感じないのですが。。。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:10:35 YIKwEUMt
>>165
下位の時点では特に推奨されてるわけでもないはずだけど。
高級耳栓のつくガルルガ一式や自マキ装備で十分だとおもいますよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:42:04 O3OGQWD7
>>165
メインがランスガンスなら
あるいはとりあえず防御力が欲しい時
まあ、そんな「文句無しにザザミ一択」なんてレベルではないな
下位防具では頭フェイクのガルルガとかのが有名だと思われる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 19:20:37 PrjbeLqd
>>165

ハイル・ブルマー と10回も叫ぶと意味がわかるよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:16:44 4cx0bri+
>>165
ギザミ一式と勘違いしてるだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:33:35 O3OGQWD7
ギザミもG級のZ以外はそこまで飛び抜けてるわけじゃないけどな
下位ならガルルガのが良いし、上位では匠も業物もそこまで必須って程じゃないし
匠に変に期待しすぎてる人はなぜかやたら多いけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:33:44 P8KTEOFH
【倒せない敵】ガノトトス(集会所★4、密林)

【使用武器】オオバサミⅡ

【所持している武器】ガン・弓では、ハンターボウⅣ、ワイルドボウⅡ、メラルーラグドール

【罠、アイテムの有無】落とし穴・シビレ罠各1、支給品含めて音爆10、釣れない時もあるけど釣りカエルも
ビンは強撃・毒・麻痺を調合分も使っています

【苦戦する原因】ヒレはへたれていると思うのですが、討伐が間に合わず時間切れになってしまいます
水ブレス時に1~2発、タックルを避けた後に1発、首から体に抜けるように意識して撃っていますが
右から撃った場合首だけに当たってしまうこともあります
水に飛び込む前にも、狙いは適当ですが間に合えば1発入れるようにしています

手数が少ないのか戦法が間違っているのか狙いが下手なのか
それとも手持ちの武器では攻撃力が低すぎるのかはたまた武器選びが不味いのか、
判断が付かず困っています
戦い方に問題があればその問題点と改善点を、
現状の手持ちでは難しい場合はお勧めの武器等を、ご教示頂けたらと思います
どうぞよろしくお願い致します

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:43:40 Lvq9brLP
弓が専門じゃないけど、タックルされてるって事はトトスに近づきすぎじゃない?
トトスに有効な貫通矢は連写矢より離れてるところがクリ距離だからそこ意識したら良いんじゃない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:51:33 YIKwEUMt
毒が有効なのは亜種なので特にこだわる必要はないと思う
クリアしたいだけなら時間切れ間近に捕獲をこころみるとか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:51:07 /LcexCi7
>>171
ヒレがヘタれているなら瀕死の証。釣った時、戻る時、位置は同じなので罠をしかけて捕獲してはどうかな?
因みに大ばさみは水属性、トトスに水属性は効かないから効率悪いぞ。
ほかの貫通弓かボウガンで雷撃弾、貫通弾を撃ったほうが早く倒せると思うよ。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:56:47 /LcexCi7
>>171
弓ならワイルドボウ系、ライトならテイルストリング改がお勧めだ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 22:20:41 P8KTEOFH
アドバイスありがとうございます
武器をワイルドボウに換えて、クリ距離を意識して再挑戦してきます
できれば討伐したいと思っていましたが、欲張らずにまずはクリアを目標にしてみます

>>172
試し撃ちしてみたら、確かに近すぎたようでした
連射弓のノリで撃っていたのが駄目だったんですね
弓でもボウガンでも離れすぎなければいいか程度の認識だったので反省です
どうもありがとうございます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 22:38:09 UK2q+Zcr
>>176
弓は距離で劇的にダメージが変わる。
いままで時間切れだったのがあっけ無く討伐、というのも充分あり得る。
頑張れ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:03:05 vfbA2AHw
武器の攻撃力と属性値について教えて下さい。
例えば、水属性に弱いタイプと戦う場合です。
  (正確な数値はご勘弁下さい)
ティガアローⅠ  攻撃力260   計260
オオバサミ     攻撃力180  水属性80  計260

上記の場合だと合計値が同じ260です。
このような場合でも属性を注視した方が良いのでしょうか?
属性は通常の攻撃力は別のダメ率があるのでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:29:15 G+Fqbb9Q
つ URLリンク(wizeweb.net)

属性に明確な弱点なんてものは存在しない
肉質が最も通りやすい属性を便宜上そう呼んでいるだけ
弾の肉質が高ければ攻撃力を重視した方がいい場合も勿論ある。

弓の場合、攻撃力を弓の倍率1.2で割った数値を武器倍率として計算に使う。
属性ダメージは全て1/10

ティガアロー1 武器倍率220 
オオバサミ3 武器倍率150 水属性12

剣士武器ならこの武器倍率にモーション値をかけた後
モンスターの肉質をそれぞれに掛ける事で基本的なダメージを算出できる。
しかし、弓は矢のタイプと溜め段階でそれぞれ計算が必要になるのでさらにややこしい

ちなみに下位の弓の属性ダメージは低すぎてほとんど空気なので
黒グラビにオオバサミぐらいだろうか、有効なのは。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:45:40 vfbA2AHw
>>179
ありがとうございます。
属性値は+αで考えて見ます、弓の場合クリティカルヒットする、しないのケースもありますしね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 20:42:21 pLBVjm18
>>171です
頂いたアドバイスを従って戦ったところ、
原種で40分弱、亜種で32、3分掛かってしまいましたが、どちらも無事討伐する事ができました

クリティカル距離をきちんととるようにしたのが大きかったようです
本当に助かりました、どうもありがとうございました!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 23:07:36 IwO8X67Y
おめでとう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 15:22:39 05KDqwFy
今、村・集会所ともに下位卒業前です。

で、ガンナー防具で上位初期でも使える装備ってありますか?
調べた限りだと、回避性能+2が見込めるオウビート一式が良さそうですが・・・。

あと、今レウス一式(麻痺倍加無し・自マキ有り)を強化すべきか迷ってます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 16:24:57 tqvbOYea
>>183
ガンナーに回避性能はミスった時の保険にはなるけど基本要らない
下位装備ならリオソウル一式で高級耳栓+攻撃(大)なんてどう?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 16:54:38 bkakRZHc
>>183
俺もリオソウル>レウスかなぁ。
自マキ付く防具はハンターSが上位序盤で作れるし。

あと、強いて挙げるならグラビドDか?
ガード強化いらんけど、防御高めでスロも多い。

っつか、ガンナー防具で上位でも通用する奴はきわめて少ない気がする。剣士と比べて。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:01:22 iNMQ+pnx
そもそも上位にあがっても、剣士に比べるとガンナーは
「これつくっときゃ、とりあえず平気」っていう装備がないもんなぁ。

剣士なら、下位はガルルガ一式、上位でギザミS一式作れば
後はほぼいらないと言っても過言じゃねぇんだがw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:16:59 +dq6z7pr
弓はともかく、ボウガンに至っては下上Gごとに作り直す必要が・・・
(極論すれば無駄な武器を作ってるようなもん。もちろん個々の能力は高いんだけどね)

こういう所もボウガンは金がかかる所以

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:28:54 Q8tWek25
防具についての質問なのに何故武器が無駄とか金がかかるとかいう話になってるのだろう
そりゃあ名人様からすれば近接でどんな敵でもクリア可能なんだろうけどさ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:45:43 bnIELLHD
>>183
俺が教えられたガンナーの心得
「ガンナー装備は紙装甲、 攻撃当てられたら終わりと思え」

レイア一式(防御+20・自マキ)をメインで上位を駆け抜けた


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 22:47:49 w6k7l+BI
ガルルガの背中の壊し方を教えてください。
使用武器は主に大剣です。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 22:52:50 Toi+Sdrd
>>190
諦めろ
腹が一応背中の判定だけど大剣だと狙うの厳しいしさっさと狩っちまったほうが手っ取り早い
弓なら腹狙い撃ちでそこそこ楽に壊せる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 23:09:17 Iu25Ur80
そして、弓を担ぐと今度は翼が壊しにくくなるというジレンマw

たてがみが欲しければ翼を諦め弓を。
翼が欲しければ近接をという風に使い分けるといいと思う。
まぁたてがみは報酬と剥ぎ取りでも翼よりは確率高いから、よっぽどたてがみだけ欲しくない限り
得意な武器でやるのがいいと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 23:17:01 w6k7l+BI
>>191-192
レスありがとうございます。
弓はまだ下手糞で、結局背中壊す前に討伐してしまいました。
翼にばかり当たってしまってる感じです。
おかげで大剣の倍時間がかかってしまいました。

大剣で討伐重ねた方が効率良いかもしれませんね。
とりあえずガルルガフェイク作れる数があればOkなので。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 00:02:02 EZvTYRbC
耳集めのついでに揃うだろ
多分

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 00:46:05 90C02py1
>>190
エリア1の高台から水冷速射のライトで撃ってれば背中も翼も簡単に壊せる
両方壊したら散弾を尻尾にいかない角度に撃てば頭破壊も簡単
部位破壊が終わったら大体瀕死なのでそのまま倒すなり閃光→罠で捕獲するなりで終了
スキルは耳栓だけあればいい
効率良くやれば5分とかで終わる
水弱点の奴は近接だとしんどい奴ばっかだから、水冷速射のライトは近接メインでも作る価値はあるぞ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 14:42:19 hIagJGDF
村5をやってたらリオ夫婦の緊急クエが出てきたのでとりあえず血祭りにあげたけど
何か良い事あるのかな?
俺としては農場の採掘場所を拡張したいのだが。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 15:21:02 EcLE/ncy
村★6のシェンガオレンが攻略できないです。

防具はブランゴ一式、武器はヘビィのナナホシ大砲装備で、
貫通弾調合撃ちをメインに弱点(顎骨の付け根辺り)を狙いましたが
どうも火力不足だったようで時間切れになってしまいます。

防具はギザミ一式で挑むつもりなんですが、ヘビィは何がオススメでしょうか?

あと補足程度に教えてもらいたいのですが、
龍撃槍って、立ち回り次第で2回使えますか?


198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 15:36:13 63BYIh8U
>>197
ナナホシ大砲よりはメテオキャノンのほうが装填速度や装填数からいっても
おすすめできるかと思いますが。火炎弾も撃てるしつくりやすい。
戦法としてはwikiのセオリー通り貫通弾メインで立ち上がったら脚に火炎弾。
調合撃ちしながらなら最低限撃退はできると思います。
設備に関してはまともに使ったことがないので自分はよくわからないです。
すみません。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 15:40:11 KkezXVr6
>>197
ピアーズクラブもしくはメテオキャノンがオススメ
(特に前者はグラビ狩りや上位フルフル亜種にも運用可能)
龍撃槍は撃った後十分経ったらまた撃てるようになるよ
一回目の立ち上がり時にモドリ玉使って一発目
十分後にモドリ玉調合してもう一度って感じで

あとはできるだけ真後ろ(殻側)から貫通撃つ事と
立ち上がったら通常弾や火炎弾、爆弾で足を狙う事かな
(足をひるませるタイミングはシェンが攻撃態勢に入ってから)
上手くできれば龍撃槍二発目は要らなかったかも

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 15:44:38 KkezXVr6
>>199
微修正
×:シェンが攻撃態勢に入ってから)
○:シェンが立ち上がった後、足を止めて攻撃態勢に入ってから)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 15:45:22 cBMhyIyU
シェンの弱点撃つなら斜め後ろからのがやりやすい気がする

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 16:14:13 EcLE/ncy
>>198-201
アドバイスありがとうございました。

調べた限り、レックスハウルやブラックキャノンも良いと思いましたが、
ピアーズクラブ作って最大数弾生産させてから
再挑戦してみます。



203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 16:23:03 90C02py1
理想はモノと白モノの防具で火事場2つけて珠で最大弾数生産を追加で武器はティガのヘビィ
ってところか
ただし射撃の場合撃退クリアは狙いにくい為、効率良く弱点を撃ち続けられないんなら耐震防具と火ハンマーで脚を殴り続ける方がクリアマークつけるには近いかも知れない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 17:24:21 MFu1YnNA
>>202
作れるなら火力的にレックスハウルが一番いい
モノデビル一式+珠で火事場+2と装填数を両立できるが
そこまでしなくても貫通強化(ギザミ)でも何とかなると思う

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 17:50:31 0SyiqLy/
確かどっかのスレで、
「火事場無しでもレックスハウル+ギザミ一式で村★6シェン討伐できた」って言ってた奴がいたような…。

あ、ところで質問ですが、
シビレ生肉と眠り生肉が有効な奴ってババコンガ・ティガの他に居ますか?
あと、こやし玉の有効利用方法がイマイチわからないです。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 19:22:55 QMuzFOft
>205
>火事場なしレックスハウル~
前スレだったような気がする

罠肉はゲリョスやリオ夫婦、ドドブラ、フルフルあたりも食べるようだが
腹を減らしていて(クエスト開始から時間が充分に経過していること?)
さらにハンター未発見状態で無ければ食べてくれないようだ
なので実用性的には微妙

俺もレイアだけは実際に食べさせたことがある(煙玉も併用して見つからないようにしてた)

こやし玉もハンター未発見状態でしか効果が無いが
複数クエで合流されそうな時に即座に片方を追っ払うのに使うことはできる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 00:24:55 xHbYJ03M
村6なんですが防具の強化はどの程度まで進めるものなのでしょうか?
上鎧玉は30個あります
キリン剣士のレベル3まで強化していても古龍だとややキツイ場面があったので

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 00:50:50 BB25WRum
>207
そろそろどんなに防具を強化しようと
強い敵相手に被弾すると痛手になる時期ではある

村★6ということは上位目前だし、今のまま頑張って上位に上がってしまって
上位の防具を作成してしまった方がいいと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:12:27 PL9nLjgI
>>207
どの古龍を相手にしてるかは分からんが・・・、
防具強化で悩むよりは、立ち回りを身につけた方がいいぞ。

それに、上位でも使える防具ってのは限られる。
剣士ならガルルガ一式とガルルガフェイクが代表格かな?
防具強化したいならそっちが優先。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:12:47 Z1t2Y7wg
>>207
キリン装備なら上鎧玉で鍛えられるところまで鍛えたら上位序盤では申し分ないです
簡単には死なない程度の防御力にはなっているでしょう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:54:31 hR7ZijWm
>>207
上位防具は初期防御力こそ高いが
スキル値がイマイチなものも結構多い。あえて作る価値があるのはギザミSぐらいだろうか
正直Gまでのつなぎなら下位防具の使いまわし強化でも十分

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 02:27:47 xHbYJ03M
>>208-211
ありがとうございます
ガルルガ装備に乗り換えるか現状維持か悩みますねw

キリンのスロットにはアイテム使用弱化が痛かったので持続珠と千里珠をつけてます
探知止まりでもかなり使えるスキルだったので切り捨て辛いです
いっそのこと自マキ装備にしようかとも思いましたが
ナナ相手に苦戦する私に龍-3は無謀かもしれませんね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 02:59:21 Q/OVHPM7
ガルルガ装備は強化し続ければG級突破も不可能じゃないいい装備
>>212
-3程度じゃたいした差は出ない。ダメージが1.03倍じゃたいていは切り捨て食らうと思う
耐性は-10か15くらいまでは無視していいと思うよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 04:34:21 qOyFIvmC
一応、龍耐性高め・低めな下位の剣士防具一式(±が二桁の奴)書いておく。
参考程度にドゾ。


【龍耐性高め】
タロス・オウビート&パピメル(+10)
※タロス一式は龍耐性+5が発動

【龍耐性低め】
ブラック(-25)
暁&凛・リオハート・リオソウル・レウス・レイア(-20)
クシャナ(-15)
夜叉・金剛・エンプレス・カイザー・バサル・グラビド・ボーン・キングロブスタ(-10)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 04:36:28 qOyFIvmC
あ、ランゴも龍耐性+10だ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:45:30 /0y0ckhW
オウビートとパピメルは火耐性も+だからナナテオにはかなり良いな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:44:39 rZ+7JRJI
村5のナナテスカトリを何とか撃退したけど
最後まで曲がってくる突進を見極められなかった。
弓を使っていて、ナナが正面を向くタイミングに合わせて頭部をショット → 曲がり突進喰らう。
というパターンが多い。
他の攻撃はかわせるんだけどなぁ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:39:38 V3MIFBJz
ナナの曲がり突進は予備動作なかったっけ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 12:15:46 b0DB8AwQ
村シェン ダオラのヘヴィ+猫メシの攻撃力アップ+激運装備で討伐できたよ
槍2回つかったけど。
下位の装備で火事場発動ってめんどくさいよな。珠必要?
 
どっかのスレで見た気がするんだけど古龍に激運は無意味なんだっけ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 12:29:52 cm13qUoN
>>217
ナナの突進は走る前に上体を起こす時の向きで曲がるかどうかわかるよ。

自分が斜め前にいる時、回避というとそのまま側面方向に向かって逃げてしまいがちだが
ナナの曲がる突進はそっちの方に急カーブを描く決まったルートで走ってる。
誘導ではないから、曲がると思ったら元々正面だったところに逃げればいい。
位置関係によっては、下手に逃げずに棒立ちしてれば勝手に避けていってくれたりする。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 13:41:46 rZ+7JRJI
>>220
ありがとう。予備動作で瞬時に感知し判断できるようにならなきゃね。
納得のいく討伐(撃退)が出来るまで何度か挑んでくるよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 23:17:55 j6SObyyo
ナナはテオに比べると闘いやすいから頑張れ
なんで神話の中だと負け犬のテオがナナより強いんだろう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 04:57:47 CNy4TBRM
>>214だが、勝手にガンナーの方も併記して手直しをしとく。


■龍耐性高め・低めな下位防具一式

:剣士防具:
 【龍耐性高め】
 タロス・オウビート&パピメル・ランゴ(+10) 
  ※タロス一式は龍耐性+5・悪霊の加護が発動
 【龍耐性低め】
ブラック(-25)
暁&凛・リオハート・リオソウル・レウス・レイア(-20)
クシャナ(-15)
夜叉・金剛・エンプレス・カイザー・バサル・グラビド・ボーン・キングロブスタ(-10)


:ガンナー防具:
 【龍耐性高め】
  タロス(+15)
  バトル・ランゴ・ザザミ・ブランゴ・ギザミ・オウビード&パピメル(+10)
  ※タロス一式は龍耐性+5・悪霊の加護が発動
 【龍耐性低め】
  ブラック・暁&凛・クシャナ・リオハート・リオソウル・レウス・レイア(-10)



224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 05:04:15 5Iik0709
体裁ちゃんと直せよw


■龍耐性高め・低めな下位防具一式■


ーーー剣士防具ーーー

【龍耐性高め】
タロス・オウビート&パピメル・ランゴ(+10) 
 ※タロス一式は龍耐性+5・悪霊の加護が発動

【龍耐性低め】
ブラック(-25)
暁&凛・リオハート・リオソウル・レウス・レイア(-20)
クシャナ(-15)
夜叉・金剛・エンプレス・カイザー・バサル・グラビド・ボーン・キングロブスタ(-10)


ーーーガンナー防具ーーー

【龍耐性高め】
タロス(+15)
バトル・ランゴ・ザザミ・ブランゴ・ギザミ・オウビード&パピメル(+10)
 ※タロス一式は龍耐性+5・悪霊の加護が発動

【龍耐性低め】
ブラック・暁&凛・クシャナ・リオハート・リオソウル・レウス・レイア(-10)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 12:43:24 sAEkfc8J
ラオートっていう組み合わせが最強と聞いたんですが、
デスギアと組み合わせてそれに近い装備って可能ですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 12:51:15 5gzu2JJA
デスギア+老山龍砲でラオート
属性弾を使わせれば最強クラスだが、どんな敵にも最適というわけでもない
グラビとかは驚くほど早く倒せる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 07:55:38 L47v7AMJ
【倒せない敵(できれば場所も)】
村下位緊急のティガレックス

【使用武器】
フルミナントソード、防具は上鎧玉で強化したガルルガ一式(高級耳栓、業物、見切り+1)

【所持している武器】
メラルーラグドール、ギザミブレイド、ホワイトパールパラソル、

【罠、アイテムの有無】
シビレ罠調合分含め限界まで、閃光玉も限界まで、

【苦戦する原因】
罠を使用したりして頭部に傷がはいるところまではいくんですが、怒り状態の素早い動きに反応できず3乙してしまいます。
特にエリア8で怒りになった場合狭さもあってすぐに補足されてしまいます。
エリア8で怒り状態になった場合は隣りのエリアで待ってた方がいいのでしょうか?
また、ほかにもアドバイスやコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 08:09:56 AcVdWyO7
>>227
後半は怒りが持続するから通常時はできるだけ閃光無しで立ちまわって怒ったら閃光で足止め
大剣なら振り向きに溜め2位は入る

動画とかも見てみたら?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 08:38:21 URMVrPPa
>>227
フルミナントソードよりギザミブレイド持ってるなら、
もう少し頑張ってブルークロウブレイドまで強化すれば切れ味も伸びるし
突進などをガードしても切れ味が落ちる心配も少なくなるよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 09:47:17 L47v7AMJ
>>228
そうする様にしてるのですが閃光玉の効果時間が切れて次の閃光玉を使うまでの間にぴよらされて死ぬという状況です。
動画探してみます。ありがとうございました。
>>229
突進ガードしてなかったです。。。
避けようと必死になってました。
もうティガのデモムービー見飽きてトラウマになりそうなので気分転換にギザミいじめてきます。ありがとうございました。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 09:54:16 AcVdWyO7
>>230
ムービーはセレクトで飛ばせるよん
ぴよらされて、ということは気絶してるの?

だったら
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [122→480]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ゲリョスDキャップ [2]
胴装備:スティールメイル [0]
腕装備:ゲリョスDアーム [2]
腰装備:ゲリョスDフォールド [2]
足装備:ゲリョスDグリーヴ [2]
装飾品:抗絶珠、石壁珠×6
耐性値:火[-11] 水[9] 雷[16] 氷[6] 龍[0] 計[20]

ガード性能+1
気絶無効
---------------------------------------------------
この装備とか
ティガは怖いよね~

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 09:58:27 AcVdWyO7
>>231に追加で
ティガの咆哮はタイミングさえ合えば前転回避できるから(動画でやってると思う)高耳は無くてもやっていけると思うんだ
無理だったらティガがバックステップしたら追わない(で合ってるよね、他の回答者の方)と覚えておけばいい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 10:25:59 L47v7AMJ
>>231
そっか!防具で気絶無効つければいいのか!しかもセレクトでムービーとばせたなんて目からウロコでした。
そういえばwikiにもティガの咆哮は射程短いとか書いてあった気が…
ティガで詰んで一週間、当分はティガ見たくないのでゲリョス亜種と鎌蟹狩ってうさばらししつつ装備揃えていきます。
ありがとうございました!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 10:57:41 b9jTEUsQ
気絶無効なんかいるのかね
てか閃光は切れる前に武器仕舞って投げる準備しておくもんだろ
投げなくても、武器を仕舞ってればティガの攻撃は避けられる
大剣でもいいけどヘヴィなら閃光の効果時間覚えたら余裕でハメれる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 11:14:33 AcVdWyO7
>>234
質問者さんが避けられないっていうんだから気絶無効とガ性の装備晒したんじゃん
初心者は閃光中のジャガイモとか回転とかにも当たるかもよ?
質問者さん、閃光中はティガに向かって右側が安置です。
回転後に一撃、ジャガイモ後に一撃、噛みつきには溜めしてればおkです

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 11:42:44 L47v7AMJ
>>235
ジャガイモって雪玉飛ばしの事ですよね?
だったらまさしくその通りで、閃光中に攻撃したら回避が間に合わずティガの攻撃に当たってしまう感じです。

それと閃光玉についてなんですが、効果が切れるとティガは咆哮みたいな動きをすると思うんですが
その行動中でも閃光玉は効果があるんでしょうか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 11:43:15 MoMngZLb
気絶してるって事はダメージも大きく貰っていることだろうし、優先的に気絶無効スキルを付けるのは微妙な気がする
今度は回復薬もグレードも飲みきって駄目ってオチになりそう
ティガならガ性なくてもガードできない攻撃はなかっただろうし、防具はガルルガ一式のままでも良さそう
立ち位置は、向かって右斜め前ぐらいがいいかな?

自分で回答出しちゃっていると思ったけど、227で苦戦する理由に書いてある通り、エリア8は隣のエリアで待機していた方がいいよ
もし、オトモを連れていたら、置いていくことを推奨
連れていく方が難易度が上がるw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 12:20:48 AcVdWyO7
閃光はどの行動中でもティガの視線の先に投げつければ効果はある
ジャガイモ(雪玉飛ばし)は右腕でしかしてこないから閃光中はティガに向かって右(ティガから見て左)に待機
ジャガイモか回転の後に抜刀斬り、噛みつきには溜め2は入る
後は6の高台前で突進誘って噛みつかせる位か?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:14:54 TU0AeQtu

どのスレでも評価の高い「ガルルガフェイク」だけど、
せっかくデザインした顔、髪がすっぽり隠れてしまうジャマイカ。
やっぱ見た目よりスキルゥゥッ!  なんだろうけど。な?
えと、そんな話はどうでもいいんです。

高級耳栓と自マキをセットにしたいのだが(現在村下位6)
レックス系の装備はイマイチかな? 頭にガルルガも装備したとして。
 

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:20:54 AcVdWyO7
ガルルガフェイク使わないと
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [160→536]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:タロスヘルム [1]
胴装備:タロスメイル [1]
腕装備:リオソウルアーム [1]
腰装備:リオソウルコイル [2]
足装備:レックスグリーヴ [1]
装飾品:千里珠×6
耐性値:火[-5] 水[-2] 雷[-8] 氷[-7] 龍[-5] 計[-27]

高級耳栓
自動マーキング
---------------------------------------------------

使うとリオソウル×3+レックス
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [174→538]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:リオソウルメイル [1]
腕装備:リオソウルアーム [1]
腰装備:リオソウルコイル [2]
足装備:レックスグリーヴ [1]
装飾品:千里珠×6
耐性値:火[11] 水[1] 雷[6] 氷[5] 龍[-11] 計[12]

高級耳栓
自動マーキング
---------------------------------------------------
ってとこだな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:37:30 L47v7AMJ
みなさんありがとうございました!
今ティガ討伐できました!!
>>237さんのお薦め通りネコ連れてかなかったら難易度下がりました!
またゲリョス亜種装備で気絶もなくなり、閃光玉残しての勝利となりました!
ホントにありがとうございました!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:49:22 AcVdWyO7
おめでとう
PSが上がったと考えてもいいんじゃないかな、閃光余ったってことだし
回復はどれくらいした?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:54:39 URMVrPPa
気絶無効もなにも大剣使ってるなら咆哮はガードすればすむでしょ
切れ味が落ちるわけでもないし、咆哮の予備動作もわかりやすいからガードしやすいと思うけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:55:36 URMVrPPa
>>241
リロードしてなかった。おめでとー

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:03:28 ddxueRKb
横からごめんちょっと教えて
なんでティガに猫連れて行くと難易度上がるの?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:10:02 L47v7AMJ
>>242
回復は恥ずかしながら応急薬全部とグレート8個ほど…
ガードなんてゲリョスの発光以外でした事なかったからいい練習になりました。
あとモンハン持ちの練習にもなりましたw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:15:49 AcVdWyO7
>>246
ゲリョスのフラッシュはタイミング合わせて回転回避で避けられるのは知ってる?
スレリンク(handygover板)
ここに色々出てるよ、他にも

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:26:30 ENGyYnzA
>>245
タゲを取られるからかと
攻撃チャンスにもなるが被弾要素にもなるから一長一短
慣れてる人ほど邪魔になる傾向
ティガに振り向き閃光を狙う場合、ネコと軸合わせしないと外れるし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:34:17 TU0AeQtu
>>240
ありがとーう。
頭をガルルガで他をリオソウル、レックスで固めてみようかな。
ところでリオソウル系の生産リストが全く無いんだけど、何を討伐すればいいんだろ?


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 14:47:46 AcVdWyO7
>>249
リオレウス亜種(蒼)
リオレウス原種のクエクリアで出る

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 15:10:28 AcVdWyO7
スマン>>250に補足
リオレウス原種のクエストをクリア云々かんぬんは集会所の話だった
「激闘!蒼の火竜」をクリアすればおk

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 17:01:06 3k9DmbO3
便乗するカタチになっちゃいますが、

ティガの咆哮やゲリョスの発光の回避って、
上位やG級で必須のテクニックになって来るんですか?

★6になって、咆哮や発光はガード可能って事を
知ったドシロウトなもんで、この先ちょっと不安…w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 17:27:06 WmjclW3H
>>252
必須な事はない。回避でかわせるなら楽だけど、出来なくても何とかなるよ。
ガードでもいいし、ゲリョスフラッシュは武器をしまってダイビングでもいい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 17:58:08 zDjYd7dg
ガードもハリウッドダイブもできない状態なら腹の下でピヨると少し安全…かもしれない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 07:34:51 CqP1k7Yi
>>252
出来た方がいいのは確か。
でも、無理に狙って失敗するよりは
ガードなりハリウッドダイブなりで
確実にかわすことの方が重要。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 11:35:59 J3Oepgmr
ガード強化+5のエンプレスキャップ目当てでナナを狩ってます。

で、近距離の粉塵爆発ってかなり近づいたら回避できるって聞いたんですが、
具体的にどの辺りで可能ですか?顔の真下とか?


257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 14:34:56 V40okPol
>>256
確か腹の真下が安置のはず・・・だけど、
回避のタイミングや位置次第で被弾する時もある。
だから、慣れないうちはお薦めしない。

連続で攻撃する双剣なら、狙っても良いと思うが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:05:27 JW3oY4su
慣れないうちは粉塵爆発は黄色鱗粉の時だけ攻撃するのが無難
ピンポイント爆撃もあるから油断ならないけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:41:32 haIWaGRG
ピンポイント爆発は上位以降、かつテオテスカトルのみだ。
ナナは下位上位ともに通常の爆発のみだよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:26:17 d742YE2V
集会所のテオに勝てないです。

武器:ダブルブロスソード 防具:クシャナ一式

でいったんですが、
・クシャナの龍耐性が低過ぎワロタで大ダメージ
・突進がナナと比べて読めない
というのが敗因みたいです。

んで、クシャナ一式以外で地形ダメ無効が発動できる装備(珠付け含む)ってありますか?
候補としては、グラビドD(スロ多め、ガード強化&防御力+30)で耐溶珠or抗溶珠つけようと思ってます。

あと、突進前の予備動作がもしあれば教えてほしいです。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:31:30 vfGDa4RE
頭殴ってひるませれば炎は消えるんで地形ダメージ無効にこだわることもないと思うよ
振り向き方である程度次の行動は読めるけど突進の予備動作自体はほぼないです
両足あげたら武器しまって逃げろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 23:48:33 bVHdilRa
>>260
突進はもう、走り始めで瞬時に見極めろとしか。あとは至近距離ならどちらに曲がっても避けられるので離れたら武器をしまって詰める。
地形効果は活力剤や魚で回復速度を上げると言う手も。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 01:57:10 8Db6SLF5
無理に頭を狙わなくても、腹と尻尾も柔らかいから、角を折った後はそこを攻めていけば突進の被弾はだいぶ減るかと

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 02:23:29 YRFuokBy
>>260
スキルを気にするなら地形ダメージよりも
咆哮(小)→龍風圧→突進
のハメ技を回避するスキルを考えるのがよろしいかと。

あとガ強は要らないよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 08:28:54 BuqrAcLy
まぁ一撃離脱に徹して、頭切ってれば、
それほど地形ダメも気にならんはずだが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 09:45:44 xiGXMd0V
将来性は別だけど、ダブルブロスソードよりタクティクスの方が強いよ


267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 15:07:57 HleI3h+B
タクティクスは将来性なさすぎるし作る価値ないだろ


268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 16:23:26 kvxJzXZU
下位なら匠なしでほぼ最強、上位でも中盤ぐらいまでは問題なく使えるじゃん
クシャ一式作れるなら難しくないだろうし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 17:23:01 5+ckGYN/
装備をどうしようか悩みすぎて夢にまで出てきた者です。

村下位の6を進行中です。
基本は自マキに高級耳栓を付けてプラスアルファにしたいと思っているのですが。
レックス系の装備については皆さんはどう思いますか?
千里と耳栓がせっと付いてる装備なのでいいかなぁと思っているのですが。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 17:34:14 I+P5ESUf
武器が何かにもよるのでなんともいえないです
6まできてるならさっさと上位に上がって上位装備をじっくり
考えればいいんじゃないのんと個人的には思うます

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 18:33:00 YRFuokBy
レックス装備は良いと思うよ。便利なスキルが付くからね。
一式でも自マキ高級耳栓早食いの3つが発動できる(頭をガルルガフェイクにした方が楽だと思うが)

でも自マキ中毒にならないように気をつけてね。
モンスターが行くエリアは下位のうちに頭に叩き込み、上位は自マキとおさらばするのが理想だね。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 18:58:26 PfRerICv
>>269
とりあえず、おそらくは下位・武器スロ無しで自マキ高級耳栓にプラスアルファは無理
武器スロ3でプラスアルファできるとしてもしょぼいものか、悪霊の加護が避けられないものかと

レックスはお目見えした2nd時代にはかなり人気を博していて
中にはレックスSが作れるまでずっとレックスだったという人もぼちぼち見られたと記憶している
ただ、悪霊回避のため耳栓で妥協したり、悪霊上等で自マキ高耳早食いだったり
使い方は様々だったと思われるが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 20:25:56 kvxJzXZU
>>269
今自分が必要だと思ってるなら迷う事はない

自マキ+高級耳栓ならガルルガフェイクを混ぜればいけるが
悪霊の加護を武器スロなしで消したいなら他のシリーズも必要
(ただしリオソウル主体だと龍耐性が悲惨な事に)
ナヅチが倒せるなら一例として↓

ガルルガフェイク 千里珠
タロスメイル 千里珠
ミヅハ【大袖】 千里珠
レックスフォールド 千里珠
レックスグリーヴ 千里珠
合計
防御力[536] 火[-2] 水[8] 雷[-7] 氷[7] 龍[1]

自動マーキング
高級耳栓

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 09:44:02 R/WGV9rD
>>270-273
丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。
今は書くのも恥ずかしいくらい無茶苦茶な装備をしており、かろうじで自マキが付いている状態です。
レックスの怒り状態で突進を食らうと体力が半分近く減るので(猫メシあり)ここら辺で強化を、、と考えていました。
レックス一式に関してはそんなに悪くない評価だったので今後様子を見ながら生産してみようかと思います。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 09:53:04 EBSgkI1y
一応言っておこう。ティガや古龍に対してレックス装備は自殺行為だ
素直に別の装備で行け

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 10:07:42 R6MsvkHk
自マキと早食いって直接の戦闘スキル上げないからきついですね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 10:21:17 MFllhtdq
下位から上位はガルルガ一式+ガルルガフェイクが鉄板
自動マーキングはペイントボールで代用できるし無理して付けるようなスキルでもない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 10:29:07 TbnexXB4
レックス一式で龍耐性-5、5%ぐらいならあんまし変わらん気が・・・

ガルルガ一式+ガルルガフェイク
発動スキルが高級耳栓と見切り+1と業物だからな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 11:31:47 hBKMIO18
なれてくればランポススーツ激運で駆け抜けるのもあり
途中でカブラスのベルト等にかえてガンナーなら上位序盤でも通用する防御力
近接だと上位でほぼ一撃死だけど下位なら2,3発耐えれる


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 11:50:42 dE0bf6g2
>>274
強化は事故ったときの保険的な意味で必要ではあるんだが
そもそも食らわないようにするのが一番だよ
防具で一番大事なのはスキルポイント、次点で属性防御、最後に物理防御かな

ガードが無い近接武器ならガルルガを狩って、聴覚保護の装備は是非揃えておきたい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 13:11:04 R/WGV9rD
>>275-280
ガルルガ一式+ガルルガフェイク・・・どこのスレでも評価高いですよね。
自分、自マキ中毒なので何か別の物があればと必死になっております。
そこで考え付いたのがレックス一式+ガルルガフェイクだったのですが、
今は変更せずに頑張って上位に行ってから考えた方が良いですかね。
ちなみに自分ガンナーです。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 13:11:53 vVWgo6jv
>>280
G級だとその順だけど下位だとスキル、防御、耐性

村下位ティガの怒り突進のダメージ
タロス   防御110 耐性+15 被ダメ56
ガルルガ 防御165 耐性2  被ダメ53 (頭はフェイク)
レックス  防御200 耐性-5 被ダメ51
カイザー 防御240 耐性-10 被ダメ48

未強化の防御差が激しく、防御力アップによる軽減が大きい下位は
耐性低くても防御高い方が喰らわなかったりする



283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 15:53:10 /jQdA6bh
>>281
俺はG級入るまでガルルガ一式だった
ガンナーだとリオソウルとガルルガの組み合わせがいいかも。作るのめんどいけど

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 18:42:10 4G8mS+Uv
>>280
普通は物理防御の次に属性防御だろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 20:00:11 YqgHR+gB
武器倍率とかモーション値とかこのスレで初耳でした!
奥が深いなぁ・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 10:26:37 d6r9WorR
>>281の村下位6を進行中のガンナーです。
自マキ+高級耳栓スキルを付けるべく昨日、こんなのを生産してみました(セーブしてません)
頭 ガルルガフェイク
胴 タロス
腕~脚 レックス
  +千里珠も何個か付けて自マキ、高級耳栓を発動したのですが悪霊の加護が付いてしまいました。
  悪霊の加護が付くとダメージが130%になると書いてあったので解除した方が良いですよね?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 10:34:48 gAWXxj9l
>>286
もしもの事を考えると無い方が良いな。
で、その装備の見た目にこだわりがなければ、脚をダークメタルブーツに
腕をタロスに換えるといいかもな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 10:43:31 d6r9WorR
>>287
その2つでも可能なんですね、ありがとうございます。
見た目にこだわりはありません。
早速、生産してみます!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 11:01:24 gAWXxj9l
>>288
あ、忘れていた。すまぬ。
腰もギアノスに変更で。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 15:06:31 d6r9WorR
>>289
そうか、胴系等倍化を用いれば悪霊の加護を回避できるね。
ありがとうございます。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:35:01 ghZ6RJme
携帯厨じゃなければ頑シミュを導入することをオススメする
URLリンク(www.geocities.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 20:54:34 1AIfYQL2
下位の4つの角がクリアできません・・・
ギザミ一式と スノウヴェノムでやってます。
大タル爆弾Gや小タル爆弾Gも使ってます。
音爆弾はすぐになくなるし、
だだっ広いところではひたすら追い回すだけで
徐々に削られてやられてしまいます。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:18:41 xWu08TvA
>>292
大変だろうが、そこを何とか追い回して尻尾がギリギリ届かない近距離で張り付きたいところ
近距離のハンターに対しては、突進キャンセル角振り上げを出しやすく
脚に攻撃するチャンスになるし、それで転ばせられれば尻尾をいただける
なお、この手の誘導をする場合は、位置取りが適当なオトモは置いていくべき
また、音爆弾単品だけではなく、音爆弾→脱出時の羽ばたき・着地を狙って閃光玉 なんかも仕掛けたい

あとは、スノウヴェノムではやや苦しい。毒は地中潜り中にまんまと蓄積を回復されるし
表向きには弱点の氷も、双剣では主に脚(氷10)を攻撃する都合上いまいちだ
ブレイドエッジ改やランポスクロウズ改が使いやすいか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:01:18 pvSe1a7T
>>292
ディアが立ち止まるのを待て
突進には2パターンあって、ハンターがいた地点でディアがズザーっと滑るのと、立ち止まって突き上げる動作をする奴がある
地中突き上げにしろディアは行動開始時にハンターがいた場所に攻撃を仕掛けてくるから、遠く行っちまったらその場で待ってるのも手



一番手っ取り早いのは閃光玉投げて足に乱舞


295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:15:13 We0gG1JP
MHP2Gだと、強カテゴリ・死にカテゴリの武器種別ってある?
PS2のドスだと、狩猟笛あたりが残念な出来だったのだが……

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:17:28 e95C0bAT
どれもそれなりに強いよ
狩猟笛はP2で強すぎてちょっと下方修正された

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:30:26 Rzz4yhVw
>>295
狩猟笛のDOS→2nd→2ndGのモーション値の流れを見てみると
ぶん回し 21→31→27
叩きつけ(振り上げ除く) 28→48→48
特に主力となるぶん回しは、DOSで悲惨だったので強化→ちょっとやりすぎた気がするので調整
という流れが見て取れる。他武器においてもそれなりに調整が考えられ
現在では格差はあまりないと思われる

まぁ、ボウガンに関しては特に不遇でなかったはず2ndから、妙にテコ入れが入った気がするが

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 16:41:23 vZevfqy4
>>292ですが、>>293>>294を参考にしてようやくクリアできました!
閃光玉は使ってなかったので、助かりました。
すぐに潜られてダメージを与える隙が無かったのですが、
閃光玉で転倒させることができました。
ありがとうございます。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 23:39:16 Z04m3h3d
ゲリョスの頭部破壊の報酬なのですが、これは頭部を破壊したときにアイテムか何かが落ちてくるのでしょうか?
それともクエスト完了後の報酬画面で頭部破壊分のアイテムがもらえるのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch