【MHP2】 金冠17 【MHP2G】at HANDYGOVER
【MHP2】 金冠17 【MHP2G】 - 暇つぶし2ch897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:18:31 u8x3m0pZ
>>895
ここで聞くより「自マキ法」でググった方が早いと思うが…
たしかに俺も最初はテンプレだけ読んでも分からなかったので簡単に解説

=========MHP2G@Wikiより転載ここから================================

自マキ【じまき】  《装備》
スキル「自動マーキング」の略称。「自ドマ」とも。
ペイントボールやペイント弾、ペイントビンを使わなくても大型モンスターの居るエリア・向き・翼の開閉状態が分かる。

自マキ法【じまきほう】  《その他》
スキル「自動マーキング」を利用して大型モンスターのキングサイズやミニチュアサイズを判別する方法。
大型モンスターはスタート時のエリアから他のエリアに移動する際、同じ行動パターンでエリアを移動する。
キングサイズやビッグサイズの場合は歩幅が広いため、短時間でエリア移動を開始し、
ミニチュアサイズの場合は歩幅が狭いため、エリア移動開始時間が遅くなる。
その時間差を利用し、自動マーキングで翼を広げる時間を確認することでキングサイズを判別できる。

=========転載ここまで===============================================

ナナやナルガなど、移動時に飛行するモンスターは、移動前に翼を広げた瞬間のタイム
(MHP2G@Wikiには移動後のタイムを報告している人もいるので見間違えないよう注意)
潜って移動するブロス系、翼のないモンスターは次のエリアに移動した直後のタイム
レウスやレイアなど、自マキがあてにならないモンスターも結構いるので、
MHP2G@Wikiのコメント欄にも目を通すといいよ

例えば
「ナルガクルガ 最大 G★2 絶影 5→7 48:45」
と書いてある場合、翼を広げた瞬間のタイムが48:45で、移動エリアは5→7


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch