軽・中度感音性難聴者のスレ15at HANDICAP
軽・中度感音性難聴者のスレ15 - 暇つぶし2ch117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 08:08:25.32 hfqK2EmB
制度改革(1)必要な人に必要なサービスを
(NHK 「ろうを生きる 難聴を生きる」)

障害者基本法、障害者自立支援法など障害者にかかわる制度の改革が進められている。
聴覚障害のある人にとって重要な改革のポイントを2回シリーズで解説する。

1回目のテーマは「障害の範囲」。日本では、軽中度難聴の人は障害認定されず、
福祉サービスなどを受けることができない。しかし、日常生活で困っていることは、たくさんある。
サービスを必要とする人が、サービスを受けられるようにするための道筋を考える。

司会:内山 久美子さん
ゲスト:新谷 友良さん(全日本難聴者・中途失聴難聴者団体連合会 常務理事)

2011年6月12日(日)夜 [再放送]6月17日(金)昼
URLリンク(www.nhk.or.jp)




---------------------------------------------
私達はカナダのトロントで生活しています。
3歳の息子は生まれてすぐ両耳軽度難聴(30d、35d)と診断されました。その日に補聴器をその場で頂き、
5ヶ月から自分の補聴器で生活を始めました。ここカナダ・オンタリオ州では軽度難聴児は障害者と認められ、
医療費、薬代、その他病院への交通費など、その子の医療に関する費用は一切免除されます。
6ヶ月からスピーチセラピーも週1回のペースで4歳まで家へ来てくれます。その子の発達の様子で増えたりもします。
4歳からFMシステムを設置してもらい、地元の公立小学校(幼稚園)へ普通の子供たちと一緒に行きます。
その子の聴力、発達によりアシスタントティチャーが一人、その子が高校を卒業するまでつきます。

日本では軽・中度難聴はまだまだ補助が認められていないところが多いので驚いています。 

---------------------------------------------

某サイトの掲示板より勝手に引用させていただきましたm(_ _)m


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch